トップページlegend
1001コメント314KB

☆☆☆やっぱマーク★ボラン☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 21:01ID:aggicfXj
20centuryも終わってしまったけどやっぱマーク・ボランでしょ。
ね、そうでしょ?
0302伝説の名無しさんNGNG
>>301
本当に歌ったのか?
一番は無理なくフルで歌えるぞ。
0303301NGNG
あっ、スマソ別の曲だった・・・あの曲だな そりゃ確かに歌える!
ロックンロールの正当伝承みたいなもんだね
0304伝説の名無しさんNGNG
ブロンディのデボラ・ハリ−の歌う「GET IT ON」を聴いてみたい。
0305伝説の名無しさんNGNG
>>304
ライブ盤で最後の曲が「BANG A GONG」ってのあるよ
機会があったら聴いてみるといいと思います
0306伝説の名無しさんNGNG
♪あの娘の好きなマーク・ボラン〜
0307304NGNG
>>305
ありがとう。でも、それってオフィシャルですか?
私はブ−トでしか聴けないと聞いてたんですが?
0308伝説の名無しさんNGNG
今日、ふと思ったのだが、日本で(今でも)一番グラム・ロックしているのは
「美川憲一」だと思った。
0309305NGNG
>>307(=308)
輸入盤でしか見たことないっす
でも普通に売ってると思う
ブートではないよ
0310伝説の名無しさんNGNG
>>308
T.Rex全盛期の最大のライバルが三波春男だった
音楽的にも、ボラン・ブギと音頭の頂上決戦だった
0311山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0312伝説の名無しさんNGNG
(ノ゚∀゚)ノほしゅあげ
0313伝説の名無しさんNGNG
「マークボラン」かよ。今まで何度「REX」で検索かけてたことか。
なんでスレないのか疑問に思ってたら「マークボラン」だったのかよ
0314伝説の名無しさんNGNG
>>313
ようこそようこ
0315伝説の名無しさんNGNG
グレイト・Bサイド・ヒッツばっか聴いてる
0316伝説の名無しさんNGNG
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1057795508/l50

大人気だーね
0317伝説の名無しさんNGNG
俺が好きなのはグラムロックじゃない
マーク・ボランだ
0318伝説の名無しさんNGNG
>>317
それだ!
0319伝説の名無しさんNGNG
BC LEMONSって知ってる人いる?
0320頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
さて、まだ梅雨ですが、夏が終われば
グラムロックイースターですね。
チケットは8/2発売てな事なのでお忘れなく買いましょう。
0321伝説の名無しさんNGNG
>>320
もうゲトしますた

>>317
ハゲドゥ
0322伝説の名無しさんNGNG
オカマコーラス最高age
0323伝説の名無しさんNGNG
一番最初の変なアルバムが一番(・∀・)イイ!

0324伝説の名無しさんNGNG
ジョン・チルの「ミドサマ−・ナイツ・シ−ン」が好き。
あの、バック・コ−ラスが後のボランのビブラ−トの原点だと思う。
0325伝説の名無しさんNGNG
ーが−になってんのはわざとですか
0326伝説の名無しさんNGNG
>>325
はい、わざとです。左端のめくれ上がった「ー」よりも一直線の「−」の方が
好きなのですが、気になりますか?
0327伝説の名無しさんNGNG
だって変換楽じゃん。
0328伝説の名無しさんNGNG
BS1にT−REXが出てるYO!
0329伝説の名無しさんNGNG
『巨大肉食恐竜の謎』

…音楽ならBS2の筈なので騙されませんでした。
0330伝説の名無しさんNGNG
どーせBS見れねーよ
0331伝説の名無しさんNGNG
ボランの映像って「口パク」が多いよね。演奏はレコ−ドの音じゃないのに。
だったら、そのまま演奏すればイイのにって思ってしまう・・・
0332伝説の名無しさんNGNG
   

0333伝説の名無しさんNGNG
初来日の武道館いきました。とりつかれてました。
0334伝説の名無しさんNGNG
>>333
ボランて、来日公演のとき、地震にビビって暫くの間、ステ−ジに上がれなかった
って本当?
0335伝説の名無しさんNGNG
地震にビビるマークたそ萌え
0336伝説の名無しさんNGNG
It's gonna go, it's gonna go
I can feel earthquakes inside of me
0337伝説の名無しさんNGNG
age  
0338伝説の名無しさんNGNG
ボランは星の王子様
0339伝説の名無しさんNGNG
アルバムBolan's Zip Gunのベースプレイはグルーヴ感がすごい
でも聴き取りにくいんだ
改めてまともな音のリマスターを出してくれれば嬉しい
0340伝説の名無しさんNGNG
初期の紙ジャケ発売、キボンヌ。
0341伝説の名無しさんNGNG
>>340
> 初期の紙ジャケ発売、キボンヌ。

カーリーヘアが禿げ上がるほど同意。
紙ジャケブーム、過ぎたけどな………。
0342伝説の名無しさんNGNG
命日 チーン
0343伝説の名無しさんNGNG
>>319
知ってるで。

そういうあなたは
どの程度知っているのか?
情報を。
話はそれから。
0344伝説の名無しさんNGNG
ほしゅしたい

もうすぐお誕生日…

ティラノ紙ジャケきぼん
0345伝説の名無しさんNGNG
質問!
いまアルバム1枚だけしか買えないとしたら、

・スライダー アンソロジー(最近出た未発表テイクとかのヤツ)
・トリビュート (NEOSとかTレクスタシーとか4組で出したの)

どっちを勧める?迷っちゃって結局買わずじまい。
0346伝説の名無しさんNGNG
>>345
俺はT.REXTASY目当てでトリビュートが欲しい
0347伝説の名無しさんNGNG
>>345
トリビュートを激しくお勧めする
買った当初はダニエルズの20th century babyに感激しまくった
今はドイツ人のラリラリっぷりに心酔している
JEWELいいぞー
あとNEOSのオタク心溢れる編曲がなかなかいい

なんか未発表は乱発しすぎでどうもな…

ボランお誕生日age
0348伝説の名無しさんNGNG
>>347
俺も未発表曲はどうも好かん
もう既発曲で十分だと思うんだよね
20th CENTURY BABYは確かT.REXTASYの1stにも入ってるよ
0349kazNGNG
うは、今日はマークの誕生日だった!
しかも、初めてこのスレ発見しました。
みなさんおつ〜!!

>>345
「スライダー アンソロジー」って、昔出てた「Rabbit Fighter (The Alternate Slider)」と
同じなのかな?
0350kazNGNG
>>347
>>348
未発表曲は、以前テイチクから発売されていたオルタネイトシリーズと、
アルバムのデモバージョンシリーズで実質は打ち止めなのでしょうか。
そのあとの編集版は、重複曲が多いみたいで、なかなか手が出ません。
0351伝説の名無しさんNGNG
祝!誕生日(生きてたら56歳か)

BC LEMONS 日本のインディーズでT.REX風味のある曲をやっている(いた)
グラムグラム(ソリッドゴールド面)ではない、ティラノ時代後期や
Bolan'sZippGunのころの作風を感じる(奥深いところでのボランサウンド)
'85年に細野晴臣のユニット(アーバンダンス?)、ちわきまゆみ、らが
出演のイベントに参加していた、そのときテレグラムサムをやっていた記憶が
あるのだが、どうだったか
アナログシングルとCDアルバム2枚もってる

BC LEMONS板って無かったよね?
0352345NGNG
誕生日昨日だけどおめ。ageまくり

レスサンクス。>346>347
トリビュート買うことにします。楽しみだなあ

>>349
> 「スライダー アンソロジー」って、昔出てた「Rabbit Fighter (The Alternate Slider)」と
> 同じなのかな?
よくわかんないんですけど、未発表テイクいじってあの曲の新バージョン!
みたいな感じで書いてありました。ダニエルズがなんか書いてた。
>>351
スレ?
インディー板か懐メロ板かここで探してなかったら立てていいんじゃないでしょうか。
あとちわき姐さんとか細野さんのスレで聞いてみるとか。
0353345NGNG
つか、朝っぱらから2ちゃんかよ自分!
……これからミッシェルで長野行くから早起き(言い訳)
0354伝説の名無しさんNGNG
久しぶりに人が集結してるね
これから1日1回ペースで書き込みしたいな
0355347NGNG
こ、このスレに一日でこんなにレスが…!
マカで巡回して新着レス数に目を疑った
幸せだ。

>>351
BC LEMONS、勉強不足で知りませんでした…
非常に興味深いです。CD今からでも手に入るかな?
探してみます。

>>345
早起き乙
友達がミッセルファソで幕張チケ取り忘れてウツになってたーよ。
自分はそんなに興味なかったけどその友達の話聞いてたら
現役を追っかけてて解散されるのと、
好きになったらもう死んでたのと(自分にとってのマークだゴラ)
どっちもどっちで悲しいもんだとオモタよ。

貧乏なんで未発表系(特にアルバム収録曲のデモとかの類い)
は手が出せないなあ
どんぐらいの数があるのかすら不明だ。
そのへんまとめてるサイトはさすがになさそう…
後はアキーマ氏やダニエルーズ氏に直撃質問とかするしかなさそうだ
0356伝説の名無しさんNGNG
秋間さんに合った時ちゃんと話をすればよかったなぁ...

緊張して目を合わせられなかったYO!
ステージ上ではオーラはあったけど、下に降りてきた時はチッサイおじさんですた
それでも俺なんかはタバコ持つ手がプルプル震えてたわけでw
握手はなんとか辛うじてしたけどね
ガッチリ握ってくれて嬉しかった

T.REXの話をすると本当に止まらないらしいね
0357kazNGNG
>>352
レスtanx!
てことは、僕が持っているのは未発表テイクそのままのやつなので、
違うみたいです。
ちょっと興味あるので探してみます。
>>355
未発表テイクでも、いい曲たくさんありますよ。
中途半端なアレンジでも、マークの曲はやはりマークの曲なんだなと実感します。
好みもあるでしょうが、ここの楽器の音はむしろ鮮明だったりして嬉しいです。
特に中期の未発表テイクは、バラエティーに富んでいます。
(例えば、Till Dawnの未発表テイクは、ギターソロがとても長くて、思わず息を呑みます
0358kazNGNG
>>356
グラムロックイースターですか?
いいなあ…。
0359伝説の名無しさんNGNG
>>356
そうそう、秋間氏ステージではちっさく見えない。
でもいざ目の前にすると、ちっさくてなんか抱きしめたくなるよw
なんか、あの人身体が異様に女っぽいんだもんなあ…

>>kazさん
そうなんだ!till dawnはめちゃめちゃ好きな曲だから、
それすごく聴いてみたい。TANX。
あ、自分355でつ
0360伝説の名無しさんNGNG
>>358-359
いや、グラムロックイースターじゃなくて、とあるライブハウスにゲストで何曲かやってくれた時
ライブ終わった後、普通に酒とか飲んでていつでも話しかけられるような距離だった
短パンみたいなカッコでライブやってたけど足の毛が無毛だったのには笑いました
剃ったのか、抜いたのか、もともと無いのか、みんなで議論したw
即興でデボラやってくれたり貴重な体験だったなぁ
ちょっと手を伸ばせば届くようなとこにいて、普通に喋っててるのを見た日にゃあタバコを持つ手も震えるさw
俺なんかまだちょっとカジった程度にしか聴いてないから、恐れ多くてとてもT.REXの話なんかできないってのもあったけどね

SING ME A SONGを知ってるとか言うと、グラム好きの人には「ちょっと通じゃない?」と言われるw
MARC SHOWってアルバムを偶然買って初めて聴いたんだけど、スゴイいいなぁって思った
0361伝説の名無しさんNGNG
映画「ボーン・トゥー・ブギー」のバップからの日本版ビデオは62分、
なのに輸入版は72分ってクレジットされてる、
収録曲は同じようなのにこの10分の差は何?おまけ映像が付いてたの?
知ってる方教えてちょ
0362伝説の名無しさんNGNG
SING ME A SONGは一応未発表なんだよな
0363kazNGNG
>>359
"Till Dawn"、とても素敵な曲ですよね。
この曲の未発表バージョン、今調べたら、"Precious Star (The Alternate
Bolan's Zip Gun )"(テイチクから96年に発売)に4バージョン入っていました。
因みに、"Till Dawn"が好きなら、マークが作詞・作曲・プロデュースした
Sistar Pat Hallの"Ghetto Baby"もお勧めです。
コード進行が全く同じで、聞くと楽しくなっちゃいます♪
知っていたらゴメソ。
>>360
秋間さんとライブハウスで近くで酒を飲むなんて、羨ましい!
言われてみれば、秋間さんは普段は自分のライブやってるんですよね。
>>362
"Sing Me a Song"ってマークショウのオープニングだと思うんですが、
ほぼ同じ曲で"Write Me a Song"ってありますよね。
なんで微妙に変えたのかなあ。
0364伝説の名無しさんNGNG
復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=3138

もっかい貼っとくよー
0365伝説の名無しさんNGNG
>>14
> そういえば、去年の秋頃大きなCD屋でマークに関係のある
> ボーカリストのCD見掛けたような記憶が…
> 何かマーク・ボランの名前がオビに強調されてたんですが
> どなたかご存知ですか?
↑昨年自分が書いたレス。
>>363
>マークが作詞・作曲・プロデュースした Sistar Pat Hall
これ、女性ですよね?もしかしたらこれだったのかも……
0366kazNGNG
>>365
グロリアジョーンズの同僚(?)だった黒人女性です。
私のCDはオビがなくなってしまっているのでちょっと分かりませんが、
多分そうなのではないでしょうか。
0367伝説の名無しさんNGNG
>>363
おーTANX!知らなかったよ。
kazタンいい人や
てかホントに自分未発表買ってないから…

なんか一連のカキコを見てて思ったんですが、アルバム毎にデモテイク集みたいなんが出てるんですかね?
0368頭脳足りないよ ◆pantaocEJ. NGNG
>>364
あ、それ持ってるしな
0369伝説の名無しさんNGNG
おい、痛すぎる夢を見てしまった

夢の中できゃわいいギャルに、
「なんかマークボランに似てるね〜〜っvvv」
ともてはやされる夢だ

 1 @ も 似 て ね え よ … !!
03701NGNG
>>369
あ?
このスレの1だけど。どーせ似てねーよ。
日本人だしよ。分ってるよ。
マークボランが好きなだけだよ。
せっかくいい雰囲気で流れてるのに荒らすなよ。
0371伝説の名無しさんNGNG
さっき漏れは369にレスしようとしながら送信ミスしたんだが、
全く同時に370氏が書き込んだんで驚いたよ

369は「ひとつも似てねえよ」の変換ミスか?
0372伝説の名無しさんNGNG
はじめてマークボランのビデオを見たとき、
吸い込まれそうで怖かったです。それからハマりました。
0373伝説の名無しさんNGNG
>>1
チガウンダアァァ _| ̄|〇
1mmって書きたかったんです…
IE(Mac)では表示されるのですが、記号のミリで打ったんで
環境によっては表示されない為誤解を招いたようですいません…
つまり自分が似てねえって事なんですよ(鬱
カコワルイ。あんなくだらないカキコに言い訳激しくカコワルイ。
ライドアホワイトスワンで逝ってきます

しかもdion全鯖規制だよ…ダブル鬱だ。
早くて連休明けまで書けないっぽいな
レス依頼カキコです
0374違わないよNGNG
532 :Classical名無しさん :03/10/11 02:00 ID:QeEBl5Hk
すいません自分もお願いします

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010404901/l50

名前:無記入
メール欄:sage
内容:
>>1
チガウンダアァァ _| ̄|〇
1mmって書きたかったんです…
IE(Mac)では表示されるのですが、記号のミリで打ったんで
環境によっては表示されない為誤解を招いたようですいません…
つまり自分が似てねえって事なんですよ(鬱
カコワルイ。あんなくだらないカキコに言い訳激しくカコワルイ。
ライドアホワイトスワンで逝ってきます

しかもdion全鯖規制だよ…ダブル鬱だ。
早くて連休明けまで書けないっぽいな
レス依頼カキコです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上です。お願いします。


0375kazNGNG
>>367
1972年以降のは、アルバムごとにデモテイク集&年代ごとにデモテイク集が
出ていました。
日本では並行して、1996年から数年間にわたって、テイチクからです。
あくまで僕の感想ですが、アルバム毎のデモより、未発表曲の
デモの方が楽しめます。
やっぱ、完成形を聞いた後では、デモは見劣りするのかな、
トニー・ヴィスコンティさ〜んのおかげで♪(笑)
0376 NGNG
マークボラン=ヒロミゴー
0377伝説の名無しさんNGNG
>>376
昔、近田春夫がオ−ルナイト・ニッポンで、郷ひろみの声がマ−ク・ボラン
に似てるって言ってたヨ。
0378367NGNG
>>375
そうなんですか。
自分も「どうせ聴くなら未発表…」とか思っちゃいますが、
ラスト3枚は買ってみようかな。
あの3枚が好き。

しかしアルバムごと&年代ごとってすげーな!
他にそんな事できるorやってるアーティストっている?
0379伝説の名無しさんNGNG
U2の人が歌ってるチルドレンオブジレボリューションイマイチだったよ・・・・。
俺は初期のアコースティックな時期が凄く好き。
0380伝説の名無しさんNGNG
そういやこないだ有名なT.REXのカバーやった人死んじゃったよね
誰だっけ そして曲はなんだっけ
0381伝説の名無しさんNGNG
タモリ倶楽部の空耳でホワイト・スワンが流れた
「3人までだな」

>>380
パワーステーションのヴォーカリストがロバート・パーマー
後は>>288-289を参照
0382伝説の名無しさんNGNG
弟が速攻で報告してきた>空耳

そんな弟はミッキーの事をポコポコって呼ぶ。
ビデオ見せたらポコポコこえーよって言う。
0383伝説の名無しさんNGNG
ポコポコage
0384伝説の名無しさんNGNG
BBCのDVD出ますぜ
激しく抱き合わせだけど
0385伝説の名無しさんNGNG
なんですと!
0386伝説の名無しさんNGNG
こちらに詳細
一曲だけだった…ショボン
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1057795508/l50

こないだの空耳はこいつのプロモーションだった訳です
0387伝説の名無しさんNGNG
保守
0388伝説の名無しさんNGNG
あげ

マークボランがやってたテレビ番組
「ザ・マーク・ショ−」っつーのは、どうなんでしょか。。
それらしきビデオをレンタルしてきたんですが、
微妙。。。。
0389伝説の名無しさんNGNG
388>
どこでレンタルしたのか詳細キボンヌ
0390388NGNG
389>>
練馬区某所のレンタルショップ「R」。
ビデオの内容は、マークがアテフリ口パクで唄って一段落したら
椅子に座ってムニャムニャ喋ってまた口パクで唄って・・・・っつーのを一時間程繰り返すだけ。
途中でデビッドボウイとの共演シーンがあって、ちゃんと演奏してるんだけどイントロで終了。謎。
最後の最後でやっとちゃんと地下室のダンディを演奏して終了。
多分マークショーだと思うんですけど、字幕とかないからワカラン。
当時人気あったのかな?
0391伝説の名無しさんNGNG
便乗して質問です。
マークって子供番組の司会とかやってました?
人から聞いた話なんで何とも言えないんですが、子供番組の冒頭に
マークがギターを持って登場し演奏した後に番組本編…みたいな。

やってた時期がわからない故にダニエルズかもしれないとゆう罠
もありますが。

知ってる方いらっしゃったら教えてください。
0392389NGNG
>>390
詳細tanx
それは、マーク・ショウじゃなくて、「マーク」だね。
最後のデビッド・ボウイとの共演シーンは、スタジオの都合で電源が落ちたっていうことらしい。
VHS版はどうかわからないけど、LDだと、ドイツのスタジオライブがボーナスで付いているよ。

>>391
やってたみたいだよ。
時期は76年から77年だったとおもう。間違っていたら訂正よろしく。
0393伝説の名無しさんNGNG
>最後のデビッド・ボウイとの共演シーンは、スタジオの都合で電源が落ちたっていうことらしい。

マークの最後のTV出演てそれだったんだっけ?

>>390
パンクのヤシらには人気あったって聞くけど、
一般大衆にはどうなんだろね。(晩年)
0394伝説の名無しさんNGNG
初めて買ったT.REX(MARC BOLAN?)のCDはMARC SHOWだったな、そういえばw

ブックオフでT.REXのCDを探していたところ、ヤツは750円の値札を貼られひっそりと棚の片隅に収まっていた
ちょっと胡散臭い国名(だったと思う)の輸入盤だったが、ブート等の貴重音源かもしれんと当時T.REXを全く知らなかった俺は半信半疑でヤツをレジへ拉致したのであった

帰宅してから早速ヤツに歌を歌わせた

その瞬間、俺はムスコを鷲づかみにされたような衝撃を受けた


SING ME A SONG!



俺は一瞬にして、この意味不明なワールドに連れ去られた
拉致されたのはヤツではなく、紛れもない、この俺だったのだ!




...長文スマンカッタ

せっかく曲が盛り上がってたところでわざとらしい歓声に包まれ、フェイドアウトしたのにはかなり萎えたけどねw
0395伝説の名無しさんNGNG
>>394を救う会を結成して謝罪と賠償を(ry
0396388NGNG
>>392,393
なるほどーレスtanx。
そのビデオみてると、バックバンドがなんかずーっと冷めてるような感じでなんか気になるんですよね。。。
共演者側はどう思ってたのか気になります。
それと「マーク」のバックバンドはTV用のバンドですよね?
質問ばっかでスマソ
0397伝説の名無しさんNGNG
>マークって子供番組の司会とかやってました?
>人から聞いた話なんで何とも言えないんですが、子供番組の冒頭に
>マークがギターを持って登場し演奏した後に番組本編…みたいな。

映画「ボーントゥーブギー」(>>361)の冒頭は小人がギターアンプにマークのギターの
コードを繋ぐシーンで始まり本編が始まるがそれのことではないよね?

0398伝説の名無しさんNGNG
はい、マークの息子のローランのHPだよ。
http://www.rolanbolan.com/
まるきりママ似だね。
0399伝説の名無しさんNGNG
>>396
遅レススマソ
まあ、事前収録の音にかぶせているだけだしね。
でも、別にマークの事を嫌っていたわけじゃないし、今でも尊敬しているって言ってた。
あ、それと、TV用のバックバンドってわけじゃないです。
0400伝説の名無しさんNGNG
小学校の同級生が父親の転勤でロンドンに転居して、
かの地から「今人気があるのがこの人たちです」と送ってくれたのがTレックスの写真。
それ見てワアッとなって近所のレコード屋言ったら「テレグラム・サム」を見つけたんで買って、
次に電気の武者買って、出たばっかりのメタルグルー買って、スライダー買って、聞き込んで、
そうこうするうちに来日になったんで、どうしても見に行きたくて
子供ながらにチケット・ガイドなるものに初めて並んで
武道館の2階席だったけどマーブル模様のチケット手に入れた。

でもあんまり演奏良くなくって、そんなに会場も盛り上がらなくって、
自分もそのうち気持ちがデビット・ボウイに移ってしまった、
そんな31年前の12歳の1年間だった。
0401伝説の名無しさんNGNG
>398
最初の奥さん、ジューンだっけ、の子供はいたんだっけ?
たしか正式には離婚してなかったんだよね、だからジューンが未亡人だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています