トップページlegend
1001コメント306KB

はっぴいえんど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風街名無しさん02/01/07 20:44ID:iPt5fCGW
細野晴臣・大滝詠一・松本隆・鈴木茂

邦楽版の過去スレ
http://curry.2ch.net/musicj/kako/1002/10024/1002431542.html
0742伝説の名無しさんNGNG
>>741
僕も困ってる
0743伝説の名無しさんNGNG
風街のジャケ写(顔のやつです)、サイド・ライトのヴァージョン、って見たことないんですけど、どっか見られるサイトないですかね?
0744伝説の名無しさんNGNG
>>741
6弦は上から親指で押さえてます。
例えばローコードのDのフォームで6弦のF#の
ベース音を入れたりするのと同じですね。
0745腐りマグロサバ美NGNG
>>743
はっぴいえんどBOXで使われてイマス
0746伝説の名無しさんNGNG
>>737どの
1st(ゆでめん)に収録されている「はっぴいえんど」のイントロは、
オープンコードのDでせふか?
(スティーブン・スティルスもしくは、インド音楽みたいな独特なフレーズの奴)

耳コピ済みなら教えてちょ。
0747伝説の名無しさんNGNG
風をあつめて耳コピしてたら気ぃ狂いそうになったなぁ、10年前。
0748伝説の名無しさんNGNG
「はっぴいえんど」はコピーしてないんですけど、
たぶん12弦によるオープンチューニングでしょうね。

WINAMPのプラグインでPACEMAKERってのがあってピッチを変えずに
再生速度を変えられるのでフレーズコピーにはかなり役立ちますよ。

先日、NHK BS-2で放送してた喫茶ロックジャンボリーに鈴木茂が出てて
「8分音符の詩」と「砂の女」をアコギでやってましたね。
0749746NGNG
>>748
ありがとう。
しかし、あの時代(1970年)にアコギでオープンチューニングを使っていたのって
エンケンと細野氏ぐらいじゃないのかな?

あ、ゲロもそうか? 違う?
0750伝説の名無しさんNGNG
当時、大瀧・細野の二人でステージに立ったときなんかも
オープンチューニングでやったりしてたみたいですよ。
0751伝説の名無しさんNGNG
はっぴいな日々の写真をみると
4Fカポでギター弾いてたりするね。
なんの曲わかんないけど(w
0752伝説の名無しさんNGNG
ふと思ったんだが、はっぴいえんどのCDって累計で何枚くらい売れてんだろか?
結構な数でしょ。
0753伝説の名無しさんNGNG
ふと思ったんだが、次スレのスレタイは風街ろまん?
そしてその次はHappy Endで終わり?
0754伝説の名無しさんNGNG
>そしてその次はHappy Endで終わり?
「ライヴ!!はっぴいえんど」「City」(以下略
ライヴ盤や編集盤があるのでまだまだ大丈夫でしょう
0755伝説の名無しさんNGNG
9月もそろそろ終わりに近づいていますが…OZのはっぴいえんどBOXの特典、届いた人いますか?
「すべて納品、完成待ちの状態ですので、皆様のお手元には9月中には必ず到着いたします!」とある。メールには。

精力的に活動している(ように見える、私には。)田口さんのことだから、大丈夫だとは思うけど…。



0756 NGNG
復刊ドットコムのコラムより。

2002.09.17
「Cityはっぴいえんど全曲集」は既に262票を集める、
復刊ドットコム音楽部門では第5位の得票と、その復刊に期待のかかる書籍です。
はっぴいえんどは、大滝詠一、細野晴臣、松本隆、鈴木茂らを輩出した伝説のロックバンドです。
その中で「Cityはっぴいえんど全曲集」は彼らの残した唯一の全曲楽譜集でした。
矢吹伸彦のアートワークの素晴らしさも話題になっています。
しかし、残念ながら復刊は難しい状況となりました。なぜなら4人の共著者のうち、
名前は明かせませんが、1名の方に復刊の許諾をいただけなかったからです。
それはそれで残念なことですが、シンコーミュージックさんから、そのかわりのプレゼントとして、
「ギター弾き語りはっぴぃえんどSongBook」が発売になりました。
逃した魚も大きいかもしれませんが、また得た魚もビッグであったということで、
シンコーミュージックさんに感謝。

というわけで、諦めろ
0757伝説の名無しさんNGNG
>756
1名の方、って、ご隠居様しか想像できないのだが。(w
0758伝説の名無しさんNGNG
>>755
特典のシングル3枚のほうは音・ジャケも出来上がってるらしいと知人がいってたが。
「CITY」CD-Rのほうが待ちなのでは? もうすぐ来るのではないでしょうか。
0759伝説の名無しさんNGNG
大滝はケチだ、快く許可するのが漢というものだろうが・・
0760伝説の名無しさんNGNG
「はっぴいえんど伝説」を復刻してくれんかねえ。
5000円出してでも買うべき本かのぉ?
0761伝説の名無しさんNGNG
>760
あと「定本はっぴいえんど」もな。
0762伝説の名無しさんNGNG
ゴネてるの大瀧氏じゃないと思うけどなぁ。
4人の共著者のうちの1人って書いてあるじゃん。
0763 NGNG
え?この本の共著者って、メンバーの4人のことなの?
持っている人教えてくれ。
0764伝説の名無しさんNGNG
17歳ですが、はっぴいえんど聞いていいですか?

風街ろまん買ってめちゃくちゃカッコよくてビックリ
ヤツらのこともっと知りたい


とキモイながら思春期っぽい書き込みをしてみた
0765伝説の名無しさんNGNG
馬鹿な書き込みをするようですが・・・・。 
皆さんは「はっぴいえんど」と「YMO」どちらがお好きですか? 
個人的には、内田裕也があんなに騒がなければ、もっと活動中売れたと
思うのです。
自分たちでは革命的な事をやっているという自覚はあったでしょうから、
「三田祭事件」はそうとう深い傷跡を残したんでしょう。 
0766抱きしめたいNGNG
遠くの彼女に会いに行ったときに電車の中で聴いていました

飴いろの雲に着いたら
浮かぶ驛の沈むホームに
とても素速く飛び降りるので
きみを燃やしてしまうかもしれません・・・
0767腐りマグロサバ美NGNG
>>763
発行者の名前と編集(city music inc.)位しか書いてませんね。
0768伝説の名無しさんNGNG
>>765
個人的には内田裕也のほうが好きです。
0769伝説の名無しさんNGNG
現行のエイベックス盤はCCCDらしいので聴いてないのですが
前のキング盤の24Bitリマスター盤って
低音がいたずらに強くて聴きづらくなってませんでしたか?
僕はさらにそのリマスター前のキング盤のほうが音好きでした。
0770伝説の名無しさんNGNG
>>769
CCCDじゃなくて、CD-Extraだよ。
で、一度はっぴいえんどって、ボックス出してるじゃん。
あれの音、ひどかったなぁ。あれも、24ビットリマスターだったのかな。
ミックスまでいじってたかんじ。へんにエコー感があって。
聴いてすぐ中古に流してしまいました。
0771伝説の名無しさんNGNG
反はっぴいえんどといったら中村とうようを思い出す。
内田裕也なんて誰も相手にしてなかったけど
ニューミュージックマガジンには影響力があった。
チョーチン記事を排除するために
賛同者にはレビューを書かせないという不文律があったようだが、
デビュー盤に対する中村とうようの不当評価が定着しちゃった気の毒なやつも多い。

レコードは音がしょぼいよ。
今JPOP聴いてる人には聴いてられなくなると思う。
だから音をいじるんだろうけど。
0772伝説の名無しさんNGNG
>>771
アンジーに〇点つけたひと?
0773伝説の名無しさんNGNG
>ミックスまでいじってたかんじ

そのとおり。あれは「リミックス盤」なのです。
0774伝説の名無しさんNGNG
>>772
それは知らないけどこれが参考になるかな?
http://www.daito.ac.jp/~akirashi/essay04.html
時代性を割り引いて考えたほうがいいけど。
0775伝説の名無しさんNGNG
>>769
AVEXに移ったのははURCだけでベルウドのものはずっとキングだと思われ
0776伝説の名無しさんNGNG
あんちゃんよーあんちゃんよー
0777伝説の名無しさんNGNG
avex-ioの盤は音は変わってますか?
0778伝説の名無しさんNGNG
LIVE ON STAGE発売記念age
0779腐りマグロサバ美 ◆wcLcMQ/ceM NGNG
かばあぼっくすの特典順次発送中だそうですage
0780伝説の名無しさんNGNG
>778
前2回の盤と、どこか違うトコロあるのかな?
0781伝説の名無しさんNGNG
細野さんは、まずティン・パンで、ティン・パン・アレーを復活させ、 
つぎにスケッチ・ショウでYMOを復活させた。(本人は違うと言ってるけど、
どう見たって事実上の再結成には違いない) 
このつぎはまさか、大滝さんと……………
0782福生福生太郎 ◆Mb6qKzyvcQ NGNG
>781
ランプポスト?(w
0783伝説の名無しさんNGNG
エイプリルフールもあるかな?(w
0784伝説の名無しさんNGNG
まさかフローラルも?(w
0785伝説の名無しさんNGNG
スージークリームチーズも?
0786伝説の名無しさんNGNG
元旦にBOX発売ですか・・
0787伝説の名無しさんNGNG
レア音源があるならもう出し惜しみするな。
どんどん出したらどうかと。(ハガクレがんばれ。
0788伝説の名無しさんNGNG
>>786
マジですか?
BOXって、十年位前に出たやつじゃないよね?
(あの悪名高い、改悪リミキシングバージョン。)

レア音源は、まだまだあるはずだよね。
ロスで録音したリハバージョン、お蔵入り曲を三浦氏が保管してるって噂もあったし。
あ、これはベルウッドだからキングか?
0789福生福生太郎 ◆Mb6qKzyvcQ NGNG
今日ぶくおふで、永別糞盤の「風街」の中古を発見。
買って聞いて、音の悪さに早々に手放したか?
0790伝説の名無しさんNGNG
>>789
詠ベックす盤はCCCDじゃなくなったんだろ。
何で音悪いの?
0791福生福生太郎 ◆Mb6qKzyvcQ NGNG
根本的に、永別糞という会社が信用できんのです。
0792社員NGNG
だったら買うなよ。
0793伝説の名無しさんNGNG
かばあぼっくすの特典7インチとシングルベスト届きました
シングルベストに入ってる、クラゲっていうバンドの「かくれんぼ」は絶品!!
0794福生福生太郎 ◆Mb6qKzyvcQ NGNG
>792
誤解してるようだが、漏れは買ったとは言ってないぞよ。
0795伝説の名無しさんNGNG
【88.2kHz 24bit】のハイクオリティ・サンプリングって音いいの?
0796伝説の名無しさんNGNG
>>795
いい。
けどステレオ設備が良くないと良さが分からない。
1万以下のヘッドフォンでも分からない。
0797伝説の名無しさんNGNG
そうなんだ、ためしにAVEX盤一枚買ってみようかな
0798伝説の名無しさんNGNG
おらおらァー かばあぼっくすの特典まだ届かねえぞ早く送れゴルァ!
0799腐りマグロサバ美 ◆wcLcMQ/ceM NGNG
>>798
ウチもまだだ・・・
0800腐りマグロサバ美@仕事中NGNG
今日の代官山のイベント、仕事が長引きそうなので逝かれません・・・
0801伝説の名無しさんNGNG
ttp://www.bounce.com/article/article.php/140/ALL/
奇蹟の四人の足跡

0802伝説の名無しさんNGNG
昨日帰ったらOzdiscの特典が届いてました。
…まだ聴いてないけど
…それどころかとりあえずアナログプレイヤー買わなきゃいけないんだけど
…こんな漏れは逝ってよし?
0803伝説の名無しさんNGNG
俺はまだ届かない
0804伝説の名無しさんNGNG
いまBSデジタルで
2002年6月26日27日渋谷AXでの
トリビュートライブ特番放送中。
http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/hattori/info.html
0805伝説の名無しさんNGNG
テレ朝でやってたのと同じやつ?
0806伝説の名無しさんNGNG
>>805
BS朝日の2時間のライブ特番です。
細野晴臣、つじあやの、グレート3のVo、オリジナルラブのVo、
山下久美子とか出てはっぴいえんどの曲を歌ってます。

スピッツはやっぱり出てこない・・・。

テレ朝は見てないからわかりません。
0807伝説の名無しさんNGNG
なんかテレ朝みたひとの意見ではイマイチらしいけど・・・
どう?
それから普段、BSデジタルってオモロイのやってるかどうかが気になるw
0808腐りマグロサバ美 ◆wcLcMQ/ceM NGNG
レコードから無断でテープその他に録音するのは後味が悪い。
いったんお買い上げのレコードはなるべく中古屋に持ち込まないように。

レコードから無断でテープその他に録音することは本当にやめてほしい。

レコードから無断でテープその他に録音されるこっちの身にもなってほしい。

いつもながら、こんなことばかりチェックしてしまふ・・・
0809伝説の名無しさんNGNG
>>808
あと特典CD-Rの紙の裏面にものすごーく小さな文字で、こんな感じの文も。
レコードから無断でテープその他に録音するのは誰にも言わずに内緒でしましょう。
(注:詳細が合ってない可能性もあり。)
0810伝説の名無しさんNGNG
>>809
小さすぎて嫁ねw
0811伝説の名無しさんNGNG
だれか昨日の松本隆の出たFM聴いた人、どだったか教えて下さい。
聴き(録り)逃してしまったーーー(泣)。
誰か焼いてください(願)。
0812伝説の名無しさんNGNG
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
0813伝説の名無しさんNGNG
0814伝説の名無しさんNGNG
砂のニューハーフ
0815伝説の名無しさんNGNG
avex、URCシリーズの音源プレゼントの内容って何?
何故かページが見れないんです。
出来たら応募方法教えてください。
0816伝説の名無しさんNGNG
>>814
砂の女じゃなくて?
0817伝説の名無しさんNGNG
くー、大瀧先生スレはどこだー。
0818やさしさNGNG
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011474456/l50
0819腐りマグロサバ美@携帯NGNG
はっぴいえんどと、その周辺アーティストを捉えた写真集
「HAPPY SNAPSHOT DIALY」の発売を記念して表参道の「GARALY360゜」(ギャラリーのスペル失念!)にて、11/18〜11/30まで写真展が開催されます。 また、初日にはオープニングレセプション(PM5:30〜)もありまつ
0820伝説の名無しさんNGNG
送料無料だったんで、ふわふわっと買ってみた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search?tag=link-22&keyword=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%81%84%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A9&mode=blended
0821腐りマグロサバ美 ◆wcLcMQ/ceM NGNG
>>819
自己レス、
オープニングレセプションは午後6時30分からデシタ!!
0822腐りマグロサバ美NGNG
いま、会場にいまつ(w
0823伝説の名無しさんNGNG
元ハッピ〜エンド

★★関口博史(奇形児筋少ばちトラ)語る★★ (伝説のミュージシャン)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1032853107/l50
0824ハイテク/DNANGNG
ティン・パン・アレイ・ボックスって
どっかで売ってる店知らない?
0825伝説の名無しさんNGNG
どうだったか教えてください>腐りマグロさん
「あの時代」の有名な人とか伝説の人とか誰かいました?…そういうイベントじゃないか?
0826腐りマグロサバ美 ◆wcLcMQ/ceM NGNG
>>825
もちろん野上氏は会場におられました。
関係者のみの食事会には、柳田ヒロが来たらしい。
細野さんは、今週中にギャラリーにいくらしいです(午後あたりか?)

「Happy Snapshot diary」、一般発売延期だそうです・・・
どうしてもほしい方は「Gallary360゜」で、お求め下さい。
0827825NGNG
教えてくれてありがとうございます。
腐りマグロさんの書き込みは(わりに現場に行かれる方だと思うので)いつも参考にしておりやっす。
おれも行ってみっかなー。「Happy Snapshot diary」も欲しいし。
あれって「はっぴぃな日々」には掲載されていないはっぴいえんどの写真も載ってるのかな?
…って、行って実際に見ればいいんスね。
0828腐りマグロサバ美NGNG
野上氏は会場にちょくちょく足を運ばれるそうなので(27日にはアメリカに帰る)、写真集買ってサインを貰うようにしましょう(w
写真集は1500部限定の二冊組(ポスター付き)と通常版(バラ)があります。
0829鮪川鯛一NGNG
ティンパンアレー
0830伝説の名無しさんNGNG
ぶっちゃけ、ステレオタイプな古いロック(つまり白人ね)的一般教養として
必要とされる枚数は200枚以内で足りると思うぞ。
これで大抵のオヤジに話が合わせられるかと。

でもここからが大変だ。
ソウル、ブルース、ラテン(ボサとか)等の
ブラックホールが待っている。
0831伝説の名無しさんNGNG
失礼スレ違い。
0832ハアハアNGNG
ハリータン金曜にギャラリーに来るって聞いたんだけど
居なかった余。野上タンも
0833伝説の名無しさんNGNG
野上さんは明日かえってしまうのか。
サインほしかった。

写真展は雰囲気はどんなかんじでしょうか?
雰囲気にあわなそうで怖い
0834親切な人NGNG

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
0835伝説の名無しさんNGNG
本屋にきいてみたら写真集の発売が12月10日にのびたらしい。
0836伝説の名無しさんNGNG
春一番コンサートの「はいからはくち」すげえカコイイ!
こういうのドンドン再発すべき!
0837伝説の名無しさんNGNG
荒らすつもりはないのですが、ちょっと話させてもらえますか?

細野の「はらいそ」や大瀧の「ロング・ヴァケイション」はいい。
「北京ダッグ」なんて、日本ポップ史に残る名曲だと思う。
鈴木茂も「バンドワゴン」の一曲目とか、いいよね。
松本隆も、あがた森魚の「ああ無情」なんかで、良い仕事してるよね。
つうか、あがたのそのアルバムや、小坂忠の「ほうろう」エンケンの「niyago」
などは、はっぴぃえんどメンバーがバックについたアルバムで、とてもいい。
しかし。
じゃ、その、当のはっぴぃえんどはどうかというと、昔からラジオでよく
特集とかがあるので聴くんだけど、なんか、ピンと来ないんだ。
いま、上の例で挙げたモロモロに較べ、薄いというか、グッと来るポップ味
がなくて、買うまでに至らない。
なぜだろうね。
0838伝説の名無しさんNGNG
>>836
同じライブの「貧乏」のイントロもいい
鈴木茂にはLittleFeatの影がある

>>837
自分で言ってるじゃん「グッと来るポップ味がなくて」って
発売当時もほとんど売れてなかった
URCだったからじゃない
もし日本語ロック論争をふっかけてくれなかったら
もしYMOがなかったら
今のように大御所だったか?と考えるとどうだろうね
0839伝説の名無しさんNGNG
俺の場合は「風街ろまん」が名盤だ、名盤だと、
そこかしこでいわれてたんでかえって聴かずキライになってた。

たまたまシングルスを聴く機会があったが
>>837と同じようにポップさを感じなかったのかあまりのめりこまなかった。
で、なんだかんだで「風街ろまん」聴いたらかなりの衝撃を受けたわけで。
素直に聴いてればよかったと後悔してる次第です。
0840伝説の名無しさんNGNG
>>836
借りてでも、アルバム通して聴いてみましょう。
話はそれからだな。2ndから聴けば?

>>837
YMOがなくても細野晴臣は大御所だったよ、当時から。
むしろ転機になったのは残りのふたりのほう。
YMO結成当初も、ライヴでは細野晴臣への声援が
いちばん大きかったしな。
0841837NGNG
>>838-840
レスサンクス。(>>840 氏は 836 がおれのことだよね?)
やはり皆さんのレスを読むと、シングルの一曲を聴いて
「うわあ! ポップに キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」
ってタイプより、むしろいわゆる「アルバム・アーティスト」みたいですね、
はっぴぃえんどって。
自分は昔っから、ラジオやCD/レコード・ショップで耳にして
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」で買うのが主流なもんで、
(あがた森魚なんて、スーパーマーケットで流れてるの聞いて、
懸命に探して買ったぐらいだし……笑)
はっぴぃえんどは「うーん、いまいち」だったのでした。
じゃあ、アルバム借りてみるかなあ。近所の TUTAYA にあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています