トップページlegend
1001コメント306KB

はっぴいえんど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風街名無しさん02/01/07 20:44ID:iPt5fCGW
細野晴臣・大滝詠一・松本隆・鈴木茂

邦楽版の過去スレ
http://curry.2ch.net/musicj/kako/1002/10024/1002431542.html
0521名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 00:40ID:6fEfc27A
>>520
スタジオボイスの記事を読んだ。
サンプルだけ聴いて評を書いた人間はもう一回書き直せってな事が書いてあって
溜飲を下げたが、この時期にレココレにそんな記事が出たって事は
実物を手にとっての評価と思って間違いないだろう。

良い悪いとかならいいんだよ。人それぞれに言いたい事はあるだろう。
でも、歴史的意義とか大上段に構えるだけのものか?ビクター盤が。
信じられない。がっかりだぜ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 02:28ID:mJxy.Pvg
ミューマガのレヴュー書いたのって土佐有明だっけ?
0523オラが推理してやろう02/06/15 02:29ID:???
マガジン系の〆切りは早いんだな 20日前後だよ だから現物は見てねぇはずだ うん
その代わりよう 発売されたばかりのよう マガジンの糞記事は読めたんだよね
小山っちもヤキが回ったっつうか墓穴掘ったっつうか 土佐なんかのいうこと信用しちゃってな 
一気に信用なくしたわけよ まだ萩原健太のほうがマシだ CCCD反対してるしな うん
それでよう スタジオボイスはよう オラ読んだことねぇんだけどよう
あそこは記事にもよるけど 〆切り過ぎてもバタバタしてっから 逆に融通が利くんだよねぇ
まぁだから現物到着を 〆切りギリギリまで待った 小田先生の勝ちつうことよう
ウチの婆ちゃんも言ってたけど 実際には時間との戦いだったと思うよ
田口さんお疲れさま けっこう関係者ココ見てるみたいなんだよねえ 参ってるよみんな
OZ盤のほうに入りたかったつう奴もいるみたいなんだけど 今さら遅いんだよ
メジャーつうブランドや高額なギャラに釣られて そんなのロックじゃないよねぇ うん
0524名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 02:49ID:R74KcDmo
さすがはっぴいえんどのスレ

売れてないもの=良いもの の式に取り憑かれたままだ
0525名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 02:58ID:???
>>524
クスクス
0526名無市02/06/15 03:21ID:.mEAYDrk
>524
 21世紀の今日、はっぴいえんどのCDは、日本の70年代音楽の中で、
最も売れているものの一つであります。
ご存知ありませんか?
0527名無しさん@アタッカー02/06/15 03:52ID:???
>>ID:R74KcDmo
どっちも入れてもらえなかったワクイコージ(詩人)
0528名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 04:19ID:???
>>527 クスクスそうオモタヨ。523もそうじゃないかと密かにオモテルヨ。ビー板のFUCK井スレもオモロイヨ
0529名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 05:48ID:7702u0zY
>>526
枠の加減で何でも「売れてる」になるよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 06:11ID:v.nV/ofo
OZのほうは僻みの塊みたいだな。
まあそれも含めてはっぴいえんどっぽいのか。

>>524
祓ってやれば?
0531名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 12:24ID:6fEfc27A
>>523
うちの婆ちゃんって、どういう婆ちゃんだよ(w
0532名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 12:47ID:bfsaXLrI
ガイドライン板で、コピペ文のテンプレにするには
難易度が高そうだなぁ>高橋トーク
053352602/06/15 14:20ID:IkYQc3HU
>529
>枠の加減で何でも「売れてる」になるよ

今では
ジャックスは売れてません。
フラワートラべリンバンドも売れてません。
頭脳警察も売れてません。

世の中、はっぴいえんどより売れてないものの方が圧倒的に多いよ

524のアホが書いてるような
「売れてないもの=良いもの の式に取り憑かれたままだ」は、当てはまらん
ということだ。
良いかなとおもえば、宇多田ヒカルのアルバムも買うし。
0534名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 17:55ID:XFYBDL.U
名スレも
  あっという間に
   駄スレかな
0535名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 18:21ID:???
珍作はスルーして
ピリカピリカだけで1000を目指そう
0536sage02/06/16 20:38ID:fhju2OU2
浅草路上オヤジバンド
ハラショ〜
0537名無しさん@お腹いっぱい。02/06/16 23:42ID:sVFd4WIw
売れてないというよりはマイナーなものが好きなんじゃない?
0538名無しさん@お腹いっぱい。02/06/17 00:04ID:???
>>537
そういう人もいるだろうけどメジャー対マイナーで捉えてないんじゃない。このスレにいる人は。
世間の風潮を気にせず好きな音楽を選択して聴いてればそれでいいと思うよ。あんたもそうでしょ。
ただの荒らしじゃないと思ったからマジレス。
0539名無しさん@お腹いっぱい。02/06/17 00:34ID:mUg9to.w
>>537
素直に考えて、オズのに参加してる人たちは
是非売れて欲しいし、有名になって欲しい。
仮にそうなったとして、それが理由で嫌いにはならん。

オズおもろい、ビクターつまらん、それだけですよ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。02/06/17 00:59ID:8ZRUd1/w
OZ盤やっと全部聴きました。すんげーおもしろいよぉ。
実は原曲「風をあつめて」しか知らんので、「いらいら」とかびっくりした。
0541名無しさん@お腹いっぱい。02/06/17 01:18ID:mUg9to.w
青山陽一が東京ラテンプレイボーイズQに参加出来なかったのは
どんな理由があったのだろう。

ビクターから待ったがかかったとか、そういう事だと
2ちゃん的になかなか面白い。
0542腐りマグロサバ美02/06/18 12:25ID:lw/rmbx2
いよいよ今日の夜ですね。「はっぴいえんどかばぁぼっくす」祭り@ロフトプラスワン
仕事終了後に直行しまふ。
0543腐りマグロサバ美02/06/18 17:51ID:t/PT7vNQ
まだ会社...
間に合うかなぁ
0544名無しさん@お腹いっぱい。02/06/18 21:43ID:Slj95a8s
ロフト行けたかた、どんなだったか書き込んで下され。こっちは地方なもんで。
0545腐りマグロサバ美02/06/18 23:32ID:PrVN2wUQ
今しがた終わったところです。湯浅さん、
ボーナストラックの
「それは僕ぢゃないよ」をかけたら大泣きしてました。
こっちももらい泣きしそうになりますた・・・
0546腐りマグロサバ美02/06/19 00:03ID:zS9yWqTw
やっと家路につきますた。

一つお詫び、ここのカキコ、ホンモノの田口さんだったのですね。
疑ってますた、すんまそん。
帰り際に、「ココのスレ読んで買ったみたけど、いい買い物をした」
という方がいて、こちらもうれしくなりますた。
あと、ココの住人も何人か来てましたね(w
0547関係者さん02/06/19 00:26ID:BHUVZNlM
書こうか書くまいか迷いましたけど、眺めてばかりではなんなので書きます。

レココレのオズぼっくす評、読みました。がっかりです。
名指しで原曲とどめてないとか書かれてしまって。
俺は俺なりに、原曲の意図を汲み取ったつもりだったんですが。

なんでこう、ちょびっと触れた程度の印象でしか判断出来ないんでしょうか。
ぱっと聴いて似てればいいのでしょうか。
それで似てなければ原曲を破壊する行為とかとられてしまうのでしょうか。
確かにさしてトリビュートとかそういう心構えはなかったのですが、
なんかあそこまではっぴいえんどを題材にして好きなように遊んでるって取られるのは、
ちょっと哀しいです。

まぁ音は出してしまってからはお客さんのものですので
どう取られようと仕方ないのですが。
0548名無しさん@お腹いっぱい。02/06/19 01:58ID:xxtK/uCY
>>547
俺は金もらって偉そうにタダ聞きしてるやつに
あんなにすごい物が分かってたまるか!と思いました
あれは佐川急便とOZディスクの連係プレーあってのシロモノです
0549名無しさん@お腹いっぱい。02/06/19 22:39ID:???
おうだよ、あんな現物をロクに見ないで書いた記事を気にすんな。
ここにいる人は何か忘れたものを思い起こさせてくれたから書き込んでんだよ。
わざわざ聞き取りしてくれた奇特な人もいるし(W
スタジオボイスの小田氏のほう読んでみ。現物を前にして書いてるから。

>ぱっと聴いて似てればいいのでしょうか。
良くない。カバーというよりカバ。ひっくり返してバカ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 00:22ID:???
どっちも買って聴きました。
正直、音楽どっちもいまひとつだった。
(もちろんすごく気に入った解釈のもあって多分それは何回も聴くだろうけど、そうじゃないのはもうずっと聴かないかもしれない、聴く気にもなれない、というのも少なからずあった。)
OZ盤の方は、音の部分で叩かれるのはわかっているので、逃げ道として凝ったパッケージにしたのかな?、とも思っています。
うがった見方でスンマソン。
でも本当に音的には、そんなに良くないと思う>OZ盤。

感じ方は本当に人それぞれ千差万別です。
こういう感じ方もあった、ということで…ちょっとOZ盤マンセーすぎなんじゃない?と思ったので。
0551OZディスク ◆FlFSg2r.02/06/20 00:55ID:???
550さん。
「音の部分で叩かれるのはわかっている」なんて気持で音楽やらないですよ。
むしろはっぴいえんどに負けてるとも全然思ってない。
そんなこと考えながら物作っちゃいけないでしょ。
だったらはっぴいえんど聞けばいいんだし。
この盤じゃなきゃ聞けないものを作ったという自負は当然あるよ。
「逃げ道」なんて考え方であんな労力費やせないよ。
物を作ったことある人なら間違いなく分かると思うけど。
そうでない人にも伝わってほしいと思って作ったから、まあ残念ですね。
音楽が気に入らないのは感性の問題だから仕方ないです。
縁が無かったということで。
0552名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 02:34ID:???
曽我部に完コピのカバーアルバムでもやらせればよかったのに・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 06:20ID:???
ロフトはとにかく湯浅氏の号泣が凄かった。あの人は嘘を付けない人だなと思ったよ。
萩原、寺田、田口、岸野らが呆然とする光景は貴重だった。
0554名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 13:55ID:???
「それは僕ぢゃないよ」は誰がやってるの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 18:00ID:???
「それは僕ぢゃないよ」は渋谷毅さん。いずみたくのアレンジもやっていた一流のピアニスト。
作曲の代表作には由紀さおりの「手紙」など。
0556ガンジー02/06/20 18:16ID:???
どうしよう・・・・OZ盤買おうかな・・・迷う。
無職にとっては楽な出費ではないのです。
0557名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 18:23ID:???
>>556
買う前に働いたほうがいいと思うぞ
0558ガンジー02/06/20 23:02ID:???
ぎゃふん。
0559名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 00:24ID:???
渋谷毅さんは坂本九の「見上げてごらん夜の星を」のアレンジャーらしい。
オザケンの球体にも参加してるんだね。
0560名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 09:31ID:???
「それは僕ぢゃないよ」は良かったぁ
心落ち着けたいときに聞いてますよ

ガンジーさんはがんばって蓄財して買ってください
0561名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 17:09ID:???
モモンガ♪ももんが♪♪
0562徳川太助 ◆pKq/x6U602/06/21 19:33ID:ceAJfrsE
お〜おぉももんが
0563名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 13:29ID:???
思い出してみれば おばーちゃんの昔ー話でー
0564腐りマグロサバ美02/06/22 15:40ID:516L/8n2
♪苦労ばなしのひとつやふたつぅ聞か〜せろとぉ
手を取り行くのも絵空事〜♪
0565名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 23:18ID:4VjatLXo
ビクター盤・オズ盤
地雷はどの曲だと思いますか?

わたしはマイラバかな
0566腐りマグロサバ美02/06/22 23:23ID:gqqosYCs
>>565
OZ盤なら、「続・はっぴいえんど」かな
0567名無しさん@お腹いっぱい。02/06/23 05:55ID:yRFFSP5w
OZの箱の内装。輪っかにしたセロテープでCDが貼り付けてあって、
非常に剥がしにくかった。スポンジの枠も軟らかすぎるし…。
安心して縦置きできません。
ちゃんと固定するように考える時間がなかったのかな?

その点以外は、満足してます。
0568名無しさん@お腹いっぱい。02/06/24 01:39ID:???
正直、イベントでOZの続・はっぴいえんどをリクしたかったけど
怖くてできなかった
0569名無しさん@お腹いっぱい。02/06/24 11:43ID:lebMPL8s
OZ盤って箱でっかいの?
もうこれ以上BOX買えません。
家が狭くて。
0570名無しさん@お腹いっぱい。02/06/24 21:14ID:Vc5vcc6M
>>569
大きいです。
この間は、壁に立てかけていたボックスが倒れてきて、
あわや圧死するところだった。
窓側に置くと、窓を全面覆って昼間も暗室状態。
ちなみに俺の部屋は12畳で高さ3メートルの窓ガラスがある。
ま、兎小屋で生活している下層階級のエッタどもには、とても手におえない代物だ。
0571ガンジー02/06/24 22:02ID:???
相当ツマランですな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。02/06/24 23:50ID:???
まあ、買いたい人がなんとか買えるだけの値段と数だからね
0573名無しさん@お腹いっぱい。02/06/25 22:08ID:???
ありがとう、はっぴいえんど
0574腐りマグロサバ美02/06/26 23:11ID:LpvsUNyw
本日の渋谷AXでのDJは、なんと湯浅学氏!
OZ盤からの選曲もあってうれしかった。もしかして売ってるのかなと思いきや、
一つも置いていないという罠・・・
0575名無しさん@お腹いっぱい。02/06/26 23:17ID:wRsXhvOw
なに掛けたの??
0576腐りマグロサバ美02/06/26 23:22ID:LpvsUNyw
う〜んと
「はっぴいえんど」、「風をあつめて」、「それは僕ぢゃないよ」(レア・トラック)
「恋の汽車ポッポ」(レア・トラックス)
ダタヨ
0577腐りマグロサバ美02/06/27 14:04ID:???
なんか今日のAX逝きたくない・・・やめよっかな
0578名無しさん@お腹いっぱい。02/06/28 01:50ID:???
「それ僕」かけて、また泣いてませんでした? 湯浅さん
0579腐りマグロサバ美02/06/28 09:38ID:D0HY/TNs
終始しんみりしておられますた。>湯浅氏
0580名無しさん@お腹いっぱい。02/06/28 13:26ID:???
やっぱり…つくづくストレートな人だよなぁ…湯浅さん
0581名無しさん@お腹いっぱい。02/06/28 19:39ID:???
>>570
そんなにでかいの?誰かBOXの縦横のサイズ教えて
置いておけるサイズだったら買ってみようとおもう
0582名無しさん@お腹いっぱい。02/06/28 21:50ID:???
■URCの誕生 The Rebirth of URC(仮)■A■02/8/7■AVX■IOCD-40008
■"はっぴいえんど"、"中川五郎"、"遠藤賢司"、"三上寛"、"なぎらけんいち"、
"金延幸子"など、1970年代インディー・レーベルの先駆けとなった"URC"を代表する
アーティスト達の楽曲を集めたコンピレーション・アルバム

■URCの時代 URC Archives(仮)■A■02/8/7■AVX■IOCD-40009
■"はっぴいえんど"、"中川五郎"、"高石友也"、"ザ・フォーク・クルセダーズ"、
"西岡たかし"、"なぎらけんいち"など、1970年代インディー・レーベルの先駆けとなった
"URC"を代表するアーティスト達の貴重な音源を集めたシングル・コレクション・アルバム

■URC ドキュメンタリー The Documentary URC(仮)■A■02/8/7■AVX■IOCD-40010
■"はっぴいえんど"、"中川五郎"、"遠藤賢司"、"三上寛"、"なぎらけんいち"、"金延幸子"など、
1970年代インディー・レーベルの先駆けとなった"URC"を代表するアーティスト達の
貴重なライヴ音源を集めた、ライヴ・ドキュメンタリー・アルバム
http://www.j-pop.ne.jp/instore/iss_new.htmより。
ライブは何が収録されるのでしょうか。しかしAVEXだからCCCDか・・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。02/06/28 21:57ID:VMJZLWes
>>581
LPの大きさ。厚さは3センチくらいですか。
0584名無しさん@お腹いっぱい。02/06/28 23:53ID:PWfvrFvA
はっぴいえんどもいいけど、
ムーンライダーズもね!
0585名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 00:02ID:???
URC ドキュメンタリー The Documentary URC

1 プレイボ-イ・プレイガ-ル /
2 時代は変わる /
3 大・ダイジェスト版三億円強奪事件の歌 /
4 自転車に乗って /
5 腰まで泥まみれ /
6 男らしいってわかるかい /
7 夢は夜ひらく /
8 明日なき世界 /
9 ロ-ル・オ-バ-ゆらの助 /
10 満足できるかな /
11 夜汽車のブル-ス /
12 春よ来い /
13 殺してしまおう /
14 悲惨な戦い /
15 時にまかせて /
0586名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 00:05ID:???
URCの誕生 The Rebirth of URC

1 自衛隊に入ろう /
2 遠い世界に /
3 腰まで泥まみれ /
4 サルビアの花 /
5 ほんとだよ /
6 教訓 /
7 ひびけ電気釜 /
8 空色のくれよん /
9 マリ-ジェ-ン /
10 葛飾にバッタを見た /
11 あなたから遠くへ /
12 プカプカ /
0587名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 00:07ID:???
URCの時代 URC Archives

1 受験生ブル-ス /
2 帰ってきたヨッパライ /
3 からっぽの世界 /
4 イムジン河 /
5 女の子は強い /
6 血まみれの鳩 /
7 青い空の日 /
8 夏なんです /
9 君は英雄なんかじゃない /
10 満員の木 /
11 ガソリンとマッチ /
12 うた /
0588福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ02/06/29 11:59ID:i4ChI2u.
>582,>585
収録曲が「春よ来い」か。
フォークジャンボリーの音源から、てのが、こういう場合の
定番だったりするからなぁ。(苦藁
0589張ホソーノ02/06/29 16:16ID:6673Pr86
ymo>坂本>サウンドストリート> サンストでよくかかってるのを聞いて
いました。
ティンパンアレーの前は、キャラメルパパかキャラメルママかどちらでしたっ
け?
059058202/06/30 02:30ID:???
>585-587さんありがとう!
0591名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 13:58ID:???
>589
あんしんパパです
0592名無しさん@お腹いっぱい。02/07/01 00:07ID:cPgkHF5E
はっぴいえんどがエイベックスから出るとは・・・。
あの悪名高いコピー防止CD(音質最悪)で聴く
「風街ろまん」はいかがなものか?

ま、俺は、はっぴいは、レコードもCDも全部持ってるから、
エイベックスの腐れまがいものCDは買わないけどさ。
皆も買わない方がいいよ。まじ音最悪だから、エイベックスは。

<格言>
アーティストの印税守るとい言いながら、実は自社の儲けのために、
音楽とリスナーとアーティストに唾吐くエイベックス。
0593名無しさん@お腹いっぱい。02/07/01 01:58ID:???
萩原健太さんですか?>592
0594名無しのエリー02/07/01 02:01ID:zOoE24uA
>592
ハ・ゲ・ド・ウ!
あんなクソ規格採用した奴は死んで欲しい。
正規ユーザー全員に不良品を売りつける連帯責任論なんて
受け入れられる訳がない。ふざけるな>えいべっくそ
0595腐りマグロサバ美02/07/01 14:07ID:lGzcWplk
「はっぴいえんどボックス」の企画も予定されているそうなので、カナーリ心配ですね
@エイベッ糞CCCD
0596名無しさん@お腹いっぱい。02/07/02 00:59ID:???
でもCCCDって今のところBoAのCDだけなんでしょ?
CCCDじゃなくて普通の規格のCDだったら買っちゃうかも
0597腐りマグロサバ美02/07/02 01:22ID:???
うんにゃ、
島谷ひとみ「シャンティー」、「亜麻色の髪の乙女」
Do As Infinity「Do The Best」
Folder5「My Miracle」
hiro「Eternal Place」
RIP SLIME「楽園ベイベー」

とりあえず私が知ってるのはこのくらいかな。
あと、他板からのコピぺ

名前:リンク集スレより 投稿日:02/06/26 22:27 ID:sx+Yrpt5
728 名前:朝まで名無しさん 投稿日:02/06/18 02:25 ID:CjMssGH3
ミッドバーテック社2002年4月23日付けのプレスリリースです。
http://www.midbartech.com/pr/23042002.html

>>the CDS processor, the encoder of the Cactus Data Shield copy control system,
>> is now installed at the five largest manufacturing plants in Japan.
「日本の五つの大きな生産工場にCDS生産設備を納入した」らしい。

5月28日付けプレスリリース
http://www.midbartech.com/pr/28052002.html

>>Toemi (Toshiba EMI), Nippon Columbia, Memory-Tech and PVC (Pioneer Video Corporation).
東芝EMI、日本コロムビア、パイオニアに納入しているらしい。
台湾の工場にも納入したらしい。
0598名無しさん@お腹いっぱい。02/07/02 01:27ID:42B/TQrU
avexは今後リリースするすべてのCDをCCCD化すると発表しました。
おい、URCの音源手放しやがれ〜〜〜!!!
音楽に愛情のないメーカーにURCリリースする権利なし!!
0599名無しさん@お腹いっぱい。02/07/03 16:07ID:???
AVEXって
ストーンローゼスも持ってなかったけ?
カッティングエッジってAVEX傘下?

金はあるから、
それに任せて良質な復刻をしたい有志もいるのか知らんが
いまいち胸糞悪さは拭えんな。
0600名無しさん@お腹いっぱい。02/07/03 17:24ID:???
スカパラもえいべっくす
0601名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 00:52ID:???
>カッティングエッジってAVEX傘下?
そうです。だからデイジーワールドもコピコンCD(ワラ
0602名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 22:26ID:???
SUPER EUROBEAT presents

EURO HAPPY-"IIE"-END

1.HARUYO-KOI[Nocturne Club Mix]remixed by Nocturne
2.HAIKARA-HAKUCHI[landscape mix]remixed by DAVE FORD
3.DAKISIMETAI[Kid Vicious Remix]
4.TOBENAI-SORA[Dub's Floor Dub]
5.HISAMEZUKI-NO-sketch[Keith Litman's Klub Mix]
6.Happy End[KREVA Remix feat MCU]
7.HAPPY END NONSTOP REMIX
0603名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 23:02ID:???
>>602
ビクターのよかおもろそうだ。
0604602だけど02/07/04 23:15ID:???
>>603
そんなひどいこと言わないでよ・・・・・
でも奇抜なリミックス集ってやってほしいな。せっかくAVEXなんだし。
0605名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 16:46ID:AdR.P7lA
ちなみに東芝から今度出る小野リサや矢井田瞳も全てCCCD。
スレ違いを承知で書きました。

こんな私はニューロック好きですが、今後の再発物も全てCCCDになるんかな?
音質が悪くなってしまうようなことがあったら、それこそ『旧規格』CDが
高値で取引されたりして・・・
0606名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 19:00ID:9tEttiJM
>今後の再発物も全てCCCD
全く嫌な時代になったな・・・。
いくら不正コピー防止のためとはいえ、音質を犠牲にしちゃ、元も子もないだろ。
アーティストは何で声を上げないんだ?
これって、大切な子供を傷物にされるに等しい行為じゃないのか?

著作権保護のためには音が悪くなっても仕方が無いと言うのなら、
俺は、そのミュージシャンのファンであることを辞める。
それがたとえ、細野氏であろうと、大瀧氏であろうと。
0607名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 20:12ID:J1aGpA92
>>606
MDとCDを同じ値段で売ってんだろ?
まずその時点で文句言うべきじゃなかったのか?
0608名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 02:44ID:???
P-VAIN、VIVID、ShowBoatあたりがアナログ再発でもやってくれればいいのに
CCCD買うくらいならレコード買いたい・・
0609名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 09:48ID:64BbThD6
>>608
アナログ再発は個人的に好きだけど、会社としては大変だよね。
ハズレ・当たりが結構大きいし・・・P-VINEなんか大手とのやりとりで
絶対不利な立場に立たざるを得ないだろうし。こないだだって、一番楽しみ
だったサラメロ出なかったしな...
0610名無しさん@お腹いっぱい。02/07/10 12:36ID:Gza1gAyo
今日は“颱風”アゲ
0611名無しさん@お腹いっぱい。02/07/10 21:52ID:/3iFYxs6
何?風速四拾米?
0612名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 00:58ID:1PSWEnBQ
ホゥ〜ラ来た〜age
0613名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 01:19ID:EoMtEmgE
颱風 くるよ またくるよ
0614名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 03:11ID:WZx39KyM
ハァッ ハッハァ
たぁいふぅ! たぁいふ……
0615名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 09:40ID:???
>>611
元ネタ
http://www.jmdb.ne.jp/1958/ch003330.htm
061661102/07/11 23:28ID:65YpEMpw
>>615
さんくす
0617名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/12 14:14ID:yHS9.bmQ
加藤鷹も好むはっぴいえんど!
男だけど、曲聞くと潮吹きそうになるよォ!
0618名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 14:28ID:fUsSv1bM
チョコボール向井が一番好きなバンドは
チョコボールウォッチバンド
0619名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 16:15ID:QjLQZJJ2
>>618
あるかいそんなん!笑った。
062061802/07/13 00:08ID:qka1nSBM
>>619
いやっマジなんだよ、そこから名前つけたかどうかは知らないけど
昔なんかの雑誌に書いてあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています