トップページlegend
644コメント151KB

  東京ロッカーズ   

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 20:32ID:Y74/uEMf
フリクション、リザード、ミラーズ、Mr.KITE、S-KEN、マリア023
ボーイズボーイズ、スピード、午前四時・・・・
いろいろいたなぁ。
0417伝説の名無しさんNGNG
>>416

歌詞がないとジムノぺディア魅力半減と思う。
トリオから出たときは応募すると特典ブックレットがもらえたんだよね。
詩と写真集みたいの。チラシを見ると今回は詩集もついてるみたい。
0418伝説の名無しさんNGNG
http://www.universal-music.co.jp/newwave/

RECK参加キター
0419伝説の名無しさんNGNG
カイトのジーンも久しぶりにステージ立つってね。歌と詩の朗読だってさ。
23日と24日でそれぞれエレクトリック・セットとアコースティック・セットだってさ。
0420伝説の名無しさんNGNG
林直人/フレイム CTCD-473 ¥2500

70年代末に起こった関西PUNK/NEW WAVEムーヴメントの中心人物であり、
2003年に倒れる直前までステージに立っていた男。
彼の音楽人生の大半を費やしたアウシュビッツの未発表ライヴ(91年)、
さらに梅村(ex. スペルマ、トラッシュ)とのアコースティック・デュオを収録。
全ロックファン必聴。林直人の歌は絶対である。<10/25発売>
0421伝説の名無しさんNGNG
>>420
UNIONのPOPみたいな宣伝文句だなw
0422伝説の名無しさんNGNG
アプ研にFriction'79LIVEがagaってるのでage
0423EDPSNGNG
>>378
TEEN AGE JESUSはNO NEWYORK一派だね。7&12インチシングル数枚出てて、3枚持っていたけど
実家に置いてあったのが消えていた。(多分両親が捨てた! 悲しい・・)
リディアランチが10代の時結成したバンドだよ。荒削りなカッティング・ギター
と絶叫ヴォーカルがチープだけどシビレますわ。ちなみに国内版CD『NO NEWYORK』
(プロデュースはBイーノ)に収録されているから今でも聴けますよ。レックって
DNAのドラマー(になった)、イクエ・モリと当時NYに渡って参加したそうでつ。

ところでFRICTION ed.'79LIVEは本当に最高傑作! 単なるライブ収録だけど、何回
聴いても鳥肌立ちます。今から12年程前に中古ユニオンで壁に飾ってあったヤツを
6,800円で購入したんだけど、当時でも安いと思った。今じゃ安くても20,000円はするよねえ。
ちなみに定価は2,000円とあるッス。1万代なら絶対買うべし! ピストルも収録!
0424EDPSNGNG
↑あれ? 1,800円だったか・・・。今手元にないんでスマソ。10インチのレコード。
人の声とか入ってるので生々しい。これって通販限定とか。(ようワカラン)

ま、リザード聴くならフリクションは勿論、ミラーズ、ミスターカイト、スピード
を聴いた方がずっといい。っていうかリザードつまらん。あ、東京ではないけど、
SSは面白いよ。ボブモウルドのハスカルデュはSSの真似と勝手に想像。
0425伝説の名無しさんNGNG
灰野&午前四時なんてのもあがってる
0426伝説の名無しさんNGNG
RECKのクレジットがあるのは、PRE TEENAGE JESUSというタイトルの12インチでした。
TEEAGE JESUS&THE JERKSの音源としては、NO NEWYORKが有名ですが、個人的にはZEやLUST/UNLUSTから出たシングルの方が好きでした。
"NY No Wave the Ultimate East Village 80's Soundtrack"というレコードが去年ZEから出ているみたいだけれど、これはZEの音源なのかな?
未確認の情報でスミマセン。
0427伝説の名無しさんNGNG
>>424
通販限定ではないよ
当時新宿レコード(今の場所じゃない)で買ったの覚えてる
0428伝説の名無しさんNGNG
フリクションはとりあえず既発作はすべてCD化してくれよ
0429伝説の名無しさんNGNG
>>427
新宿レコード(今の場所じゃない)懐かしい〜
当時はインディーズって言葉も無かったですよね
キンクスのブート買いたくて初めて行ったら
何故か、スターリンと水玉消防団も買ってしまった
15の春でした。
0430伝説の名無しさんNGNG
リザード今回のVと彼岸は初CD化なんで買った。
解説とか当時のまま復刻するのはいいが小さくて読めない。
しかももとの解説が破れてたのか、そのまま痕になってる。
復刻用に書き下ろされた解説まで文字が小さくて読めず。
KENZIやGASTUNK復刻のときから何も進歩してないわな・・・。
0431伝説の名無しさんNGNG
フリクションの次の新譜はそろそろ「あの」三人でよろしこ
0432伝説の名無しさんNGNG
ヒゲとマッチャン?
0433東京モッズNGNG
ロッカー市ね!!!
0434伝説の名無しさんNGNG
フリクションのdumb numb が欲すい...
再発希望!
0435伝説の名無しさんNGNG
>>434
ありゃ、廃盤なの?そりゃいかんね。
ビデオの方はこないだ行きつけの店で普通に売ってたけど…

0436伝説の名無しさんNGNG
マジすか?ビデオも欲しいっす。
もしよければ売ってるとこ教えてください。
たしかどっちも廃盤だったはず。
0437牛若丸NGNG
俺はリザードと共演した!モモヨ?あんなの女好きの阿呆やないけ!
0438伝説の名無しさんNGNG
>>437
むかーし、町蔵が「モモヨは、ただの女たらしや!」とかライヴで言ってたらしいね
それのマネですかぁ?
0439伝説の名無しさんNGNG
だから『牛若丸』と…
0440伝説の名無しさんNGNG
『牛若丸』って誰ですか???
マジで、わかりません・・・
0441伝説の名無しさんNGNG
>>440
INUの牛若丸なめとったらどついたるぞ!ってLPはわかるよね?
0442伝説の名無しさんNGNG
すみません、わかりません。
0443伝説の名無しさんNGNG
>>442
町蔵がINUってバンドやってたのは当然知ってるよね?

で、そのINUの1979年のライブの模様を収めたLPが「牛若丸なめとったらどついたるぞ」。その中で「俺はリザードと共演した!モモヨ?あんなの女好きのアホやないけ!!」って歌ってたんだよ
0444伝説の名無しさんNGNG
そっかー、そう言った時代背景の本とか出ると売れそうだね。
モモヨがLPをCD化された時に、粉吸っていた音が入っていて驚いた話しとかさw
0445伝説の名無しさんNGNG
「リザードなんて糞食らえ リザードなんてしょうもない やめろやめろ」とかね。
このまえyamiで拾ったライヴ音源でもMCでわざわざ嫌いとか言ってたな。
俺ドッチモスキダケド。。。。
0446伝説の名無しさんNGNG
当時の町蔵を含めた関西人には、東京コンプレックスが強かったからな。
リザードその他の関西ツアーは野次だらけだったし、特にモモヨは東京人だから
その他の地方出身の東京ロッカーズより標的になり易ったのはあるな。
でも町蔵がメジャーデビュー出来たのもモモヨ達が先陣をきったからだし、
腐れおめこなんて、パブロックの真似じゃん。
0447伝説の名無しさんNGNG
フリクションだけでいい。あとはゴミ。
0448伝説の名無しさんNGNG
フリクションとリザードだけでいい。あとはゴミ。
0449伝説の名無しさんNGNG
みんな終わってるよ。
フリクションなんてまだ聞いてんのかよ。
早く気がつけよ。
0450伝説の名無しさんNGNG
きのうのエムステにフリクションがでてました
0451伝説の名無しさんNGNG
新宿のウニオンで明日18日からレコードのバーゲンあり。
79edも出ます。
もっともちと前に闇に出たけどね。
0452伝説の名無しさんNGNG
イマイくんは新天地で大活躍さぁ。
0453伝説の名無しさんNGNG
スピードのkissoffは、一生再発されませんかね?
0454伝説の名無しさんNGNG
ttp://www.nhk.or.jp/livebeat/
12/31 RECK(FRICTION)
録音してアップしてください
0455伝説の名無しさん NGNG
東京ロッカーズ ラピス氏のユニット "0G" のライヴ告知

■日時: 2004年12月27日(月) 7pm - 2am
■場所: 渋谷 Ruby Room
■入場料: 無料
■ハッピーアワー: 7-9pm オールドリンク400円

■ライヴ: 0G(= LAPIS + DJ FORCE + タケチ+マコト), Pasadena
■DJs: SPACEWALKER (NBP), K△Y (SUI), NERU (奔放) , Erina

0G (ゼロジー) は、70年代アンダーグラウンド・シーンの伝説、『東京ロッカーズ』などで活躍してきたラピス氏と日本のドラムンベース、ジャングル等の第一人者である DJ FORCE が参加するユニットです。
0456伝説の名無しさんNGNG
http://onojima.txt-nifty.com/diary/2004/12/post_2.html
ラジオがありません… 惜しいね(涙)
0457伝説の名無しさんNGNG
照明変えないでくれる?約束だからさ・・・。
0458伝説の名無しさんNGNG
フリクション再発されんだ。全カタログってどこまで?
1st,2ndはこの前に出たばっかって気もするが。
0459伝説の名無しさんNGNG
「ライヴ・イン・ローマ」頼むからCD化してくれ
0460伝説の名無しさんNGNG
↓凄いなぁ〜

2005 2/26(土)@渋谷屋根裏 18時半スタート
●レニングラード ブルース マシーン
(田畑満fromZENI−GEVA exボアダムズ〜のいづんずり、
  シマジマサヒコ、 渡邊靖之fromマーブルシープ〜MANDOG)

●Ijar Connect
(ブラボー小松fromLiveLoves〜KINOCOSMO、 Tateyama、
 ヒゴヒロシfromKINOCOSMO〜渋さ知らず exフリクション、 BOYexEDPS)

●after the rain
(秋山勝彦exPーMODEL〜HereIsEden、川守田久佳、
藤掛正隆from#9〜恒松正敏グループ〜ZENI−GEVA)

●King&Country
(岡田裕二exTheRestOfLife〜岸野雄一&フォルティータワーズ、 たまご、
 中嶋勇二ex東京タワーズ〜タイツ)

●ECD + イリシット・ツボイ
0461伝説の名無しさんNGNG
凄いか?客は全然入って無いけどね。過去のバンド名を出さなくても客がもっと入れるようになれば凄いけど。
0462伝説の名無しさんNGNG
ニューウェイブへの招待(5)
小野島 大

【ゲスト】 レ ッ ク
 − レック(フリクション)を迎えて −

「アイ・ドント・ワナ・ビー・ハッピー」(ザ・コントーションズ)

「クローゼット」  (ティーンエイジ・ジーザス&ジャークス)
                <レック氏所蔵のライブ音源>

「ドゥ・ザ・ドッグ」(ザ・スペシャルズ)

「シーズ・ロスト・コントロール」 (ジョイ・ディヴィジョン)

「フォーセズ・オブ・ビクトリー」(リントン・クェシ・ジョンソン)

「プライム・ゴンゾーラ」 (ワイズブラッド)

「プエルト・リカン・ゴースト」(マ ー ズ)

「プエルト・リカン・ゴースト」(レ ッ ク)<未発表>

「ピストル」(フリクション)<未発表 リマスターライブ>
0463伝説の名無しさんNGNG
ほんとにすごい。録音してくださーーい!
0464伝説の名無しさんNGNG
よく考えたらレックが普通に会話するのって聴いたことないんだよな…。
唯一、ライヴのMCで「もっとノリをくれないと、早く終わっちゃうからね」
ってお言葉が聴けた位。楽しみだなぁ。

0465伝説の名無しさんNGNG
おまいら聞いてますか?
0466伝説の名無しさんNGNG
聴いてる
0467伝説の名無しさんNGNG
爆音で聴いてますよ
0468伝説の名無しさんNGNG
79LIVE春にCD化かよ!
0469伝説の名無しさんNGNG
なんか妙にハイテンションw
0470伝説の名無しさんNGNG
レックのしゃべり方ってふがふがなんだね。ちょっと意外。
0471伝説の名無しさんNGNG
79LIVEの別録音がCD化ですか
カコイイな
0472伝説の名無しさんNGNG
かっけ〜!!!!!!!!しびれた
0473伝説の名無しさんNGNG
一応闇で今のラジオうpしてくれるようにリクしておいたんだけど、
誰かあげてくれるかな。
0474伝説の名無しさんNGNG
79LIVE確かに別録音たったね

PISTOLからBIG-Sまで切れずに収録されてたから。

しかし音は荒いがライン録音になってて、
これ又カコイイ!!!
0475伝説の名無しさんNGNG
風邪ひいて鼻つまってたようだね。以前話したときはあんなじゃなかった。
0476伝説の名無しさんNGNG
82年生まれの自分は話しについていけない・・・
でもフリクションかっこいい
0477伝説の名無しさんNGNG
ピィ〜ストゥル ピストォ〜ルゥ♪
0478伝説の名無しさんNGNG
ラジオ聴いて、鮎川誠かとおもた
0479伝説の名無しさんNGNG
共通項はグラサンだけやん
0480伝説の名無しさんNGNG
「I CAN TELL」EPに入ってるヴァージョンのほうが速くて良い>ピストル
0481伝説の名無しさんNGNG
79年のデモが好きかな>ピストル
0482伊達NGNG
80年常松最後の頃だが
ピストルはNHK仙台でのインタビューの後のスタジオライブがカッコよかった!

同時期の8o映像の仙台JAMもカッコいい!
0483伝説の名無しさんNGNG
FURICTINが懐かしい。
「椅子取る」とか演ってたよな・・・。
http://music.2ch.net/legend/kako/1014/10145/1014549834.html
0484伝説の名無しさんNGNG
>>482
それって映像あるの?
0485伝説の名無しさんNGNG
>>483
おいおい懐かしいスレだな
KABAYAKI最高にカッコイイ
0486伝説の名無しさんNGNG
ラジオ聴けなかった人、闇へどうぞ
0487伝説の名無しさんNGNG
58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/28 01:10 ID:5ro3vzg6

♪お前はまるで魚(うお)みたいに 焼けてるけど
♪そのお味はもう少しで 300グラムの蒲焼き〜
0488伝説の名無しさんNGNG
>>483
FURICTIN Live in ROMAとは、「ROMA」という健康ランドでのライブだってことを最近知った。
0489伝説の名無しさんNGNG
ラッコと貝野とBillがやってるBEDRUSH見た人いる?
0490伝説の名無しさんNGNG
HEADRUSHってどう?
2・12ロフトに見に行こうかと・・・
0491伝説の名無しさんNGNG
フリクションedライブの新音源 投稿者:西村明  投稿日: 1月 2日(日)02時42分32秒
明けましておめでとうございます。題名のライブ盤が録音されたのは79年12月16日@磔磔でした。
対バンはワシ等スーパーミルク。ワシ等はフリクションには無許可でソニーのカセットデンスケ
(やったと思う)を持ち込みマイクを2本おっ立ててステレオ録音しました。これは当時の素人録音
としては最高の録音機材でした。edライブが出た時も聴き比べてスパミ音源の方が音質がエエぞと
ほくそ笑んだものです。時は流れて99年、いぬん堂さんと交流が始まった時こんな音源もありまっせと
紹介しました。石戸社長はレック氏にアタックしたのですが氏は首を立てに振らずCD化は立ち消え。
ところが昨秋レック氏から元テープを送って欲しいとの連絡があり今回のリニューアル・リリースとなりましたとさ。
大晦日の「ニューウェイブへの招待」を聴いた方はお分かりでしょうがリマスターされてホンマに真空パックの最高音質です。
発売が楽しみですね。
0492伝説の名無しさんNGNG
カリガリいいね
0493伝説の名無しさんNGNG
西村明GJ!
0494伝説の名無しさんNGNG
gj
0495伝説の名無しさんNGNG
犬ん堂じゃなくて別の会社から再発されたら笑える話だよなw
がんばれ社長。
0496伝説の名無しさんNGNG
MOSTいい
0497伝説の名無しさんNGNG
またリザードの感想をかいてくれよ
0498伝説の名無しさんNGNG
またすんごいのキタな。。。
0499伝説の名無しさんNGNG
MOSTいい
0500伝説の名無しさんNGNG
3/3いい
0501伝説の名無しさん05/01/18 23:20:13
いつもいい
0502伝説の名無しさん05/01/19 12:25:18
そう、そのほうがいい!!
0503伝説の名無しさん05/01/23 22:55:25
闇に出てましたね3/3
もう消えたみたいだけど
0504伝説の名無しさん05/01/24 00:12:50
もうあそこも使えなくなるかもね。
3/3ヨカッタヨ。
0505伝説の名無しさん05/01/31 17:49:14
でもやっぱり今聞くと3/3古いね。
0506伝説の名無しさん05/02/22 06:36:02
あげ
0507伝説の名無しさん05/02/22 09:16:33
いろいろいたなぁ
0508sage05/02/27 20:15:37
次号の「ロック画報」、フリクション特集だとか・・・
詳細知ってるヤシ、いらっしゃいますか?
0509伝説の名無しさん05/02/28 13:25:39
公式はまだアップされてないが
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0113271
0510伝説の名無しさん05/03/04 23:50:15
あー。
これを機会にまた背筋がしゃん!となる
ライブやってくんねーかなー。
0511伝説の名無しさん05/03/05 12:01:30
こんなのたった
フリクション/PASS RECORDS復活
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1109955786/
0512伝説の名無しさん05/03/07 15:19:06
どうでもいいけどフリクションとクレージーキャッツかよ。
客層被るのか?
0513伝説の名無しさん05/03/10 01:20:33
>>512
いや…、俺はかなり嬉しいぞ
0514伝説の名無しさん05/03/12 11:59:36
>>512
おれもちょっと嬉しい。
513も40歳ぐらいかな。
0515伝説の名無しさん05/03/12 23:42:53
じゃあサンプラーCDにはフリクションとクレイジーキャッツの音源を
一緒くたに収録するのか…。すげーCDだw

0516伝説の名無しさん05/03/15 21:29:05
ロック画報ゲット!
サンプラーCDはレック所有のedLIVEの前日、名古屋ELLでのライブ音源でした!

客の「早くヤレー!」のヤジの後に凄まじい演奏が聞けます!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています