トップページlegend
981コメント237KB

80年代後期以降の日本ロック名盤

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 20:10ID:9cjkOUXR
洋楽の名盤、80年代前半までの邦楽の名盤はほぼ確立していますが、バンドブーム以降の邦楽名盤はまだはっきりしていない気がします。はっきりさせましょう。
0063DRAGON02/01/11 02:29ID:CsH13Ylp
BLANKY JET CITY
「BANG!」
>>62=>>63>>1じゃない。
スマソ
0064 02/01/11 13:13ID:FJ38N7kU
メジャーどころで。
BOOWY [just a hero ]
TM Net Work [Carol]
渡辺美里 [eyes]
Barbeeboys [listen!](もしくは[Black List])
REBACCA [Poison]
Princess2 [Here WE Are]
尾崎 豊 「回帰線」
佐野 元春 「ビジターズ」
浜田 省吾 「J−BOY」
エコーズ 「GOOD BYE GENTELE LAND」

後半41氏のをコピペしました。REBECCAが挙がってなかったのが意外。
0065名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 15:52ID:Z07XQPWU
デッドエンドは除外対象?
0066名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 17:26ID:YJVsUku3
フリクションの前身「3/3」ジミヘンタイプの音
0067名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 17:50ID:EPpexe96
90年代後期の名盤教えて!。>>38さんみたいに音楽シーン全体からのセレクトだとうれしいな。
0068反転石02/01/11 17:54ID:???
ここにあがる名前って小粒揃い(プ
0069名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 18:03ID:EPpexe96
このIDって>>57のことかな?。
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 18:29ID:yn/wG7XL
>48
筋肉少女帯 「仏陀L」っておばあさんが写ったジャケのだっけ?
聴いてみたいけど、ひょっとしてもう廃盤かな・・・?
>65
DEAD ENDは先駆者ってイメージが強いね。四人とも上手かったし。
ただ「ZERO」は曲単位にはいいけどトータルアルバムとしてはイマイチだと思う。
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 20:17ID:80vaPgpj
Loudness disilusion
BOOWY just a hero
RED WARRIORS lesson one
ERTHTHEKER FUGITIVE
VOW WOW 3
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 21:29ID:ckem3ohr
うーんと、

ザ・ニューエスト・モデル「ソウル・サバイバー」(89)
ザ・タイマーズ「ザ・タイマーズ」(89)
ルースターズ「フォー・ピーシズ」(88)
なんかこの時期は名盤が多いような。

>>48
俺は有頂天は東芝からの最後2作「カラフルメリィが降った街」「でっかち」の
方を推すかな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 22:58ID:3y14E4G5
>>72
たしかに89〜91年あたりは名盤が多い。
冷戦終結、天皇崩御、湾岸戦争と世の中も大きく動いてたからね。
音楽もこの動きとまんざら無関係ではないと思う。
0074三枝02/01/12 00:18ID:33R7+Jy7
>68
おっ、偽者登場
0075 02/01/12 01:18ID:rxOLTbey
>>70
仏陀Lおまけのソノシートに感動した。
0076名無しチェケラッチョ♪02/01/12 13:27ID:Xlvqjbkm
フリッパーズギター「ヘッド博士の世界塔」
0077はじめまして02/01/12 16:15ID:W6cZZl3c
裸のラリーズ「77 LIVE」
村八分「Live 72 三田祭」
ボガンボス 「GO GO KING LIVE」
どんと 「ゴマの世界」
ソウルフラワーユニオン 「HIGH TIDE&MOONLIGHT BUSH」
ヒートウエーブ 「陽はまたのぼる」
ゆらゆら帝国 「3×3×3」
ボアダムス 「SUPER ae」
遠藤ミチロウ 「道郎」
たま 「さんだる」
友部正人 「夢がかなう10月」
あがた森魚 「20世紀漂流記 あがた森魚ベスト」
早川義夫 「この世で一番キレイなもの」
The ピーズ 「とどめをハデにくれ」
尾崎豊 「放熱への証」
ゼルダ 「虹色のあわ」
少年ナイフ 「HAPPY HOUR」
Phew 「秘密のナイフ」
AJICO 「深緑」

その他
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 16:51ID:C6lKuosI
>66
3/3は70年代
0079名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 17:51ID:???
>77
Theピーズの隣に尾崎置くなカス
0080名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 18:08ID:???
BOOWY/PSYCHOPATH
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 18:19ID:gcJgs/JW
100いったら集計します
0082名無しさん02/01/12 18:22ID:KAkVaLTV
LA-PPISCH「make」
0083名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 18:35ID:W6cZZl3c
>79
はい
0084名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 19:07ID:5puox9Ct
スピッツ 「空の飛び方」
エコーズ 「グッパイジェントルランド」
ピチカートファイブ 「プレイボーイプレイガール」
原田知世 「フラワー」「アイクッドビーフリー」
夏木マリ 「13SHANSONS」
特撮 「爆誕」

あ〜過去スレの影響受けたけど、、。
0085名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 19:09ID:???
いや、尾崎豊はいいよ。あの厨房っぷりははるさんのダメ人間っぷりの凄さに共通するものがある。音楽好きにこそ聴いて欲しいけどなあ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 19:15ID:3wyzO/EW
浜田麻里「Blue Revolution」
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 19:20ID:pghxnatf
「不滅の男」 遠藤賢司
「クロスブリードパーク」ニューエストモデル
「TOKYO CITY MAN」HEAT WAVE
「LIVE AUGUST」ROSA LUXEMBURG
「THE JUNGLE BEAT GOES ON」BO GUMBOS
0088名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 19:31ID:???
「SENSELESS CHATTER SENSELESS FISTS」THE NEWEST MODEL
0089祝!HARRY再始動02/01/12 22:26ID:mOZOAn/r
ストリ−トスライダーズ   スクリュードライヴァー ストーンズよりスライダーズの時期も
レッドウォーリアーズ    レッスン1     日本初のエアロタイプのバンド
モッズ           1ST     森やんは男やねぇ
ルースターズ        1ST     おれは花田より大江
ミッシェルガンエレファント チキンゾンビーズ  今のロックをしょってたつ
ブランキージェットシティ  ロメオの心臓  3人ともメチャ怖いメチャうまい
サンハウス         クレージーダイヤモンド スライダーズをきくまでは1番でした
憂歌団           生聞59分    木村の声はサイコーや!
甲斐バンド         マイジェネレーション  再結成!カッコエエなぁ
RCサクセション      ブルー     ソウル色の濃いバンドだったなぁ・と
                      
0090hfhhhrt02/01/13 03:06ID:wSoUADR2
age
0091 02/01/13 03:38ID:M0DjZxtE
尾崎豊       街路樹
THE BOOM  極東サンバ
ユニコーン     服部
フリッパーズギター 海へいくつもりじゃなかった
コーネリアス    ファンタズマ
 
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 00:29ID:Io8ycjGs
キリンジ「ペイパードライバーズミュージック」
0093オクラホマミキサーズ02/01/14 02:07ID:ykWvF/94
RCサクセション ティアーズオブアクラウン
麗蘭       麗蘭
矢野顕子     ラブライフ
ARB      ラブザライブ
     
0094中谷美紀のブースカ02/01/14 02:35ID:jPG/Reae
とりあえず、インディーズブームから90年までに限定して。

Willard  Good Evening Wonderful Fiend 歌詞がカッコ良すぎ。自分の中では文句なしの1位。
有頂天    Because            心の旅はライブ版(FINE)の方が好きだけど。
Flipper's Guitar Camera Talk          このアルバムがなければアニエスブームもなかった。
BOOWY    Just A Hero          歌謡曲ロックの一つの頂点だったような気がする。
Barbee Boys  3rd.Break           ショート寸前、何だったんだ7days、ラサーラ。
非常階段   Romance            問答無用のノンストップノイズ。SOBとも共演してたね。
The Blue Hearts The Blue Hearts        テクニックとかメロディライン以前に、魂に来た1枚。
0095名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 02:45ID:???
>94 その中に、非常階段入れるかぁ。
0096名無しさん@お腹いっぱい02/01/14 07:06ID:XO/rJj4Z
ウイラードのグッドイブニング〜に私も一票。
ゴーンウイズザウインドもいいんだけど、ベストだもんね。
あと、フリッパーズは評価が分かれるけど、午前3時のオプが
好きだからカメラトークかなあ、やっぱり。
0097Jazzman as biker's from U.S.02/01/14 08:49ID:jgUV0LbQ
俺はよう、ジャズとサックスとハーレーが好きなんだ。
50s' Classic Americanの世界が好きなんだよ。
ジャズクラブに行くときは3Bスーツにコノリーレザーのローファー履いて、
ロウハットを被って青山の「Body and soul」に名演を聴きに行く。
相棒の鉄馬ハ―レーに乗ってツーリングに行く時は、ワイルドにワルっぽく
決める。ジェットヘルにゴーグル、ビンテージ・リーバイス66に
ブラック・メタの革ベスト。そう、俺は今日、相棒と風になる。
昼はワイルドに相棒の鉄馬ハ―レーを駆り、夜はしっとりとジャズの
調べに酔う。 そして明け方、愛器のテナーサックスを携え、朝日を
浴びたおれはJazzmanに昇華する。
おれがジャズに出会ったのは15の時だった。当時の俺はロック魂に燃えていて・・・
そう、まるでガキだったよ。オヤジのジャズを愛する心が俺にも宿っていた
らしい、ウッドベースのオフビートが俺の鼓動に同調して思春期の俺に
jazzmanとしての覚醒を促した。あれは15の冬だった・・・・・

I can't help falling in jazz, saxophones and Harley-Davidson's bikes.
I love 50s'-60s' clssic american worlds so much. It's everything as me.
0098名無しさん@お腹いっぱい02/01/15 00:14ID:CpOH+Tvw
うおー、懐かしいッス。ウイラード。
インディーズ御三家だったんだよなー。
GOOD EVENING WONDERFUL FIEND聴きまくった・・・カコイイ!
0099名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 06:37ID:8LrMzmIz
age
0100名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 07:36ID:???
COLORの「激突」
0101 02/01/15 13:32ID:He3Zgg1j
ルースターズ 1st
ルースターズ φ
ルースターズ フォアピーゼス

あえて(w
0102名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 17:20ID:/tVXTEG5
BUCK-TICK狂った太陽以降全部
浜田麻里 TOMORROW
捨て曲なし!!!!
01030102/01/15 19:02ID:???
ブルーハーツの1st。
0104名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 19:24ID:???
ウィラードがこんなに支持されるとは(w
でも「グッドイブニング〜」て、80年代後半だった?
もう少し早い時期だったような気がするが・・・
確実に該当時期といえるので好きなのは
「THE TOWN IN DESTINY」かなあ。
ポップで嫌いという人は多いようだが。
0105名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 19:43ID:GW1j4P1M
じゃがたら 裸の王様
じゃがたら 都市生活者の夜
roosters DIS
roosterz good dreams
吉田美奈子 BELLS
Viblastone smile…
なんてとこはどう?
最近いいバンドないね。TMGEなんてroostezのぱくりじゃん。
0106名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 20:23ID:yoy5CpUk
ピチカート・ファイヴ「カップルズ」
ローザ・ルクセンブルグ「ライヴ・オーガスト」
D'f「D'f」
Theピーズ「とどめをハデにくれ」
フィッシュマンズ「singles&more」
つうかこのスレ単に「俺の好きな盤」ってこと?
0107名無しさん@お腹いっぱい02/01/15 21:00ID:GIJZ4E3d
はじめまして。オモロいスレだな。
しかしこんなにウイラード好きがいるとは。

>>104
いや、GOOD〜はおそらく83年ぐらいのような気がする。
でも、俺もウイラード好きだからGOOD〜に一票!
0108名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 21:25ID:B+V+g01d
PEARL 「FIRST」
「One step」や「Hey Kids Move」を初めて聴いたときは震えた<マjで
「腹立たしいことが無いと曲が書けない」と当時のショータ。

LISA 「抱擁とキス」
誰も知らんだろうな....
只今インディーズで活動中....らしい?
01098102/01/15 23:50ID:AkzV+bEa
>>1-108まで集計してみました。
もしかしたら抜けがあるかもしれませんが追加してください。
1票は多すぎるので省略。

5票
The Blue Hearts/The Blue Hearts
The Willard/Good Evening Wonderful Fiend
4票
エコーズ/GOOD BYE GENTELE LAND
3票
ユニコーン/服部
岡村靖幸/家庭教師
フリッパーズギター/カメラトーク
BOOWY/just a hero
PIZZICATO FIVE/Couples
2票
フリッパーズギター/海へいくつもりじゃなかった
フリッパーズギター/ヘッド博士の世界塔
小沢健二/犬は吠えるがキャラバンは進む
モダンチョキチョキズ/ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説
ボアダムス/SUPER ae
Theピーズ/とどめをハデにくれ
矢野顕子/Love Life
特撮/爆誕
尾崎 豊/回帰線
佐野 元春/ビジターズ
浜田 省吾/J−BOY
ケラプロデュース/ヤマアラシとその他の変種
BarbeeBoys/Listen!
RED WARRIORS/lesson one
0110名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 00:32ID:gY8+NmQ+
スチャダラパー  5th WHEEL 2 the COACH
フィッシュマンズ 宇宙 日本 世田谷
0111名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 02:30ID:RgMvuWyz
ブルーハーツのセカンドでしょ
0112DRAGON02/01/16 04:53ID:ySbDCnnf
>>110
SDPはロックなのか?
誰のせい?夏のせい!
0113名無しの歌が聞こえてくるよ♪02/01/16 05:04ID:q+rEQeOS
ピチカート「月面軟着陸」
フリッパーズ「海へ〜」
中村一義「金字塔」(捨て曲無し)
小沢健二「犬〜」
想いで波止場「金星」(ヤバイ。これが1位)
たま「まちあわせ」(ベストでごめん。星を食べる最高)
村八分「くたびれて」歌詞ヤバイ。CDでたのは80年以降ということで
ゆら帝「3X3X3」
SFU「エレクトロアジーるバップ」
0114三枝02/01/16 05:38ID:Wne3Yl8q
アンジー「黄金時代」
BOφWY「GIGS 1986 JUST A HERO TOUR」
レッドウォリアーズ「レッスン#1」
岡村靖幸「家庭教師」
レピッシュ「からくりハウス」
ニューエストモデル「PRITTY RADIATION」
フリクション「ZONE TRIPPER」
0115☆☆ ◆1tYQ/nuU 02/01/16 12:29ID:Z53XdGkb
灰野敬司/わたしだけ
0116名無しさん@お腹いっぱい02/01/16 21:34ID:Xi2CaJ0i
The Willard/Good Evening Wonderful Fiend
フリッパーズギター/カメラトーク
BOOWY/just a hero
アンジー/溢れる人々
V.A./愛欲人民十二球団
岡村靖幸/DATE
電気GROOVE/フラッシュパパ
有頂天/G∩N

ウイラードが1位ってすごいね。さすが2ch。
でも漏れ、ウイラードってリアルタイムじゃないんだよなあ・・・
メジャーになってから。知ったの。
0117とろひと02/01/16 22:30ID:???
ブルーハーツの「THE BLUE HEARTS」。
0118盲腸02/01/17 01:18ID:???
>>53
お、ザバダックが出てる。でもそれってロックじゃないじゃん。
「遠い音楽」と「桜」はすごくいいね。
今のザバダックも好きだが、やっぱりこのころが最高だったなあ。
スレ違い。
0119名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 01:24ID:5X99Tlwq
ヴィーナスペーター「スペースドライヴァー」
0120名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 14:40ID:yu8yvYm4
ブルハ/1st
ウニコーン/1st
リンドバーグ/4
ジュディマリ/2nd
X/パイオツ切り裂かれてるジャケのヤツ
筋少/月光蟲
0121名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 14:46ID:k8dr/eto
ニューエストモデル クロスブリードパーク 一回聴いてみ
0122名無しさん@お腹いっぱい。02/01/21 02:09ID:Xv3mbaHg
ZELDAのDANCING DAYS

0123名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 00:00ID:???
AUTO-MOD「デストピア」
今の布袋はサムイけど、この頃はよかった。
0124名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 00:14ID:???
BOOWY/PSYCHOPATH
ZIGGY/KOOL KIZZ
0125名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 00:34ID:fJEjPWq5
パンタ クリスタルナハト
0126名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 00:44ID:zui0n/Kc
家庭教師
ケダモノの嵐
ソウルサバイバーの逆襲
ジャパネスカ
ヘッド博士の世界塔
ジレンマ
29
LIFE
メタルランチボックス
kocorono
Parakeet&Ghost
感受性応答セヨ
0127名無しの歌が聞こえてくるよ♪02/01/22 03:49ID:M9MicA7i
>>119激同意。every planet sun は名曲です
0128名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 04:14ID:yKa8ZR50
MARCH / MUTE BEAT
0129名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 06:16ID:3XUnVmIc
THE STREET SLIDERS / JAG OUT

SLIDERS、意外と出ないね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 00:40ID:XntChW6A
デイリーコム「アメリカ独立歓迎送会」
0131名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 02:15ID:qk8UAxGi
小沢の次作に期待
0132Xが一番02/01/23 02:22ID:A4lNY969
X−JAPANよみがえれ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 04:53ID:I5092tmC
コーネリアス/ファンタズマ

いれとけー
0134名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 12:23ID:7xZHJGfk
ゼニゲバ「内破」
0135名無しのエリー02/01/23 22:42ID:lPXZbthm
135(いちさんご)「MIZ−INCO」

良すぎて涙が止まりませんが。
0136名無しのエリー02/01/23 22:44ID:lPXZbthm
ああっ狙ったわけではないが135番ゲットしてしまった・・・!

135ファンにしか価値のないキリ番。
0137名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 23:54ID:Auogvk5Q
ざるそば
0138名無し02/01/24 00:00ID:S64Qbu2Q
カーネーションがないぞ!HIGH&LOW入れとけっての。
0139名無し02/01/24 00:20ID:ogg1mUXe
XのVanishing Vision
ALIVE最高!!
0140名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 00:37ID:bvK+23wy
>>138
カーネーションはほぼ全部名盤。
0141名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 00:01ID:wPFxDN+t
MADはその人が入った時期にもよって評価が違うね。
あえて、PARKに1票。
入ったのはもっと先だけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 01:39ID:???
氷室京介「ネオファッショ」(あってる?つづりわからん・・
桑田圭佑「keisuke kuwata」

0143 02/01/26 01:59ID:RARZVvWW
クワタはコドクノタイヨウもいいね
300えんくらいでうってるのもいいね
0144名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 02:09ID:???
>>62>>63
BLANKY JET CITY× 
BLANKEY JET CITY〇 スペルが違う

>>115
灰野敬司×
灰野敬二〇 字が違う
0145 02/01/27 01:50ID:SFBMWUN9
>>142
氷室京介[NEO FACIO」わしも一票。
0146202/01/27 02:15ID:Befjq9IV
BOREDOMS
0147名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 02:56ID:45/z1OWo
バイキング
0148名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 06:31ID:???
一位、カラーの激突
二位、エックスのバニシングヴィジョン
三位、かまいたちのいたちごっこ
0149名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 07:40ID:s/0IIZHG
尾崎豊「十七歳の地図」
布袋寅泰「GUITARHYTHM」
0150ジョン吉02/01/28 23:55ID:lgEFPXuu
GREAT3 / Richmondo High
岡村靖幸 / 家庭教師
財団法人じゃがたら / 南蛮渡来
フリクション / 軋轢
椎名林檎 / 無罪モラトリアム
サニーデイサービス / MUGEN
スガシカオ / family
BOOWY / Moral

0151名無しさん@お腹いっぱい。02/01/29 00:15ID:???
電気GROOVE FLASH PAPA
TM NETWORK humansystem
岡村靖幸 家庭教師
GRASS VALLEY LOGOS〜行
BUCK-TICK DARKER THAN DARKNESS style 93
UNICORN ケダモノの嵐
BY-SEXUAL CULTURE SHOCK
小沢健二 犬は吠えるがキャラバンは進む
中村一義 金字塔
0152名無しさん@お腹いっぱい。02/01/29 01:01ID:a810Fali
家庭教師できまりだろ?ベイベ
0153ひる02/01/29 01:14ID:qqZTg7a3
モダンチョキチョキズ:ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説
UP−BEAT:HERMIT COMPLEX
すかんち:オペラ
黒夢:コークスクリュー
米米クラブ:51/2
SNAKE HIP SHAKES:SNAKE HIP SHAKES
リンドバーグ:リンドバーグV
椎名林檎:無罪モラトリアム
SEX MACHINEGUNS:SEX MACHINEGUNS
RED WARRIORS:LESSON 1
SHAZNA:GOLD SUN AND SILVER MOON

なんて趣味でたらめなわたし…
0154hoge02/01/29 10:46ID:???
SHAZNAとか勘弁してくれよ・・・
0155ひる02/01/29 20:32ID:qqZTg7a3
やはり待ったがかかるラインナップだったか…
『とか』ということは、他にも首をかしげるものがあるということでしょうね。

SHAZNAって、音楽的なものを本人らも主張しないから単なるイロモノ扱い
されてるけど、けっこう良いと思いますよ。私は。
SWEETHEARTMEMORYのギターなんて聴き惚れちゃいます。
0156名盤さん02/01/29 20:33ID:???
>>153
SNAKE HIP SHAKES:SNAKE HIP SHAKES
はいい趣味してる。
0157名無しさん@お腹いっぱい。02/01/29 20:45ID:???
発言削除された?
0158カウンターアクション02/01/29 21:22ID:aG6Bw+Fw
THE MODS NAPARM ROCK
ARB W
0159名無しさんの初恋02/01/29 21:23ID:???
BEDで勉強させてぇー あげてー♪
0160ひる02/01/29 22:18ID:qqZTg7a3
>>156
ありがとう!(泣)
0161ハゲ02/01/30 01:14ID:Abd1jCfn
真島昌利・RAWLIFE

真島ソロは4枚全部が名盤だと思うが一つ挙げるならこれか。
0162名無しさん@お腹いっぱい。02/01/30 01:45ID:Mus3SRcI
>真島ソロは4枚全部が名盤だと思うが一つ挙げるならこれか。
いや、断然1stでしょ、今聴いても泣けるぜ。
確かにRAWLIFEはわかりやすいが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています