トップページlegend
1001コメント334KB

筋肉少女帯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なのなお02/01/07 19:15ID:Vh19Kkm6
廃盤になっても30年後、50年後まで語られるバンドだろう。
0047102/01/09 16:31ID:sjg+wwNv
>44
心の移り変わりが人間っぽくていいよね。
社会の不条理への怒り〜でも、世の中は変わらず自分はダメ人間〜鬱〜前向き
っていう感じかな?
社会批判は的をえてるし、ステーシー後の応援歌みたいな部分も押し付けがましくなくっていいんだよなあ。
世の中は不条理だし、死のうとしてる君はほんとダメだけど全然OKやでみたいな、、。

>45
カラオケにはいってるの?
まんが道で登録されてるのかなあ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/01/09 20:34ID:HhRPwqhI
初期がいいって言ってもエデイと橘高が組んだ形が最高でしょ?
ついでに本城も!
0049名無しさん02/01/10 00:43ID:7CCPR24p
仏陀Lもシスター〜も好きです。
なぜ廃盤なの〜〜。
思わず御茶ノ水ジャニスに走りました。
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/01/10 00:58ID:4a2MyuAf
ダメ人間に一票
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/01/10 05:05ID:KZsjfblV
大車輪が好きな折れは炒ってよしですか?
0052名無しのエリー02/01/10 05:49ID:gpRCTpa7
俺はパノラマ島以前、以後で別れると思ってた。
大槻自身も「筋肉少女帯はパノラマ島までだったね〜」っていろんな人から
言われたらしい。
0053名無しさん@お腹いっぱい。02/01/10 06:55ID:???
ステイシーとレティクルが好きだな。
詞の世界観が好きと言うか・・・
0054名無しさんのみボーナストラック収録02/01/10 14:15ID:J0ZOyDG5
>52
「パノラマ島〜」までの歌詞は大槻の妄想世界全開という感じだが、それ以降は現実とどう
折り合いをつけるかなどのテーマが出て来て大槻自身のその時々の悩みを歌詞にしていくと
いうスタイルに変化していったと思う。大槻の悩みに共感できる人には「パノラマ島〜」以降も
歌詞読んでても面白かったでしょう、音楽的にはハードロックを基調にした筋小ならではのミクスチャー
ロックになっていったし。
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/01/10 15:30ID:gn0Jd03K
>47
45です。間違いなくカラオケ屋にあるよ
まんが道/ボヨヨンロックで入ってます
機種は忘れましたが、画面が安っぽかったのは覚えています
あの町!(あの町)この町!(この町)ヒデキがうたーうぜー!
辛さにこだわるジャワげんじーーーん!
0056102/01/10 23:17ID:FIJyu9bv
みんな筋少の曲聴いて人生が変わったって言う人いない?
俺は死にたかった時「星座の名前は言えるかい」をライブのアンコールで聴いて泣けた。
元気でたし、、。まあ、あの曲は聴く方が大槻ファンじゃないと意味ないけどね。
あと、橘高みたいなギターを目指すようになった。
んで、あまりに筋少の存在が強すぎて並み大抵の音楽じゃ感動できなくなった、、。
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/01/10 23:28ID:jp+/gi88
大槻三柴プログレ期(仏陀L〜シスベリ)
大槻橘高ハード期(テブクロ〜断罪)
大槻日和り期(エリーゼ〜解散)

という風に俺の中では分けられている
0058名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 00:59ID:NEOtQPcA
大槻ケンジのオールナイトニッポンで筋少を知った。
「キノコパワー」や「ララミー」がよく流れていて、
シスターストロベリーを買ったらハマッちゃいました。
2部は伊集院光で(当時はオペラの怪人だった)5時まで
必死に聴いていたよ。青春の思い出です。
0059名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 02:35ID:uEXOzkCT
オールナイトニッポンきいてたよ。
ハガキもだしててわりと毎週読まれていた。
これを楽しみに毎週生きてた感じ。
青春の思い出は筋少だなあ・・・。
初めてライブ行った時(確か、断罪ツアー)
本当に感動した・・。そのときひろった橘高のピックは
一生の宝物。
0060名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 02:37ID:???
大槻ケンヂには心からありがとうと言いたい。
0061ケンヂの嫁きぼーん02/01/11 04:04ID:X9YIH+Ac
>>58
おー!! 自分と同じぃー!!!
当時厨房だったなー。
伊集院はホントにオペラ歌手だと数年前まで思っていたから
ウソだと知ったときはショックだったね・・・
だまされてたってかんじ(苦笑
0062 02/01/11 05:42ID:CCKFFGfX
Vo.大槻ケンヂ脱退。公式HP上の掲示板で弱音を吐き、
ファンにぼろくそ書かれたのが原因ではないかと推測される。
↑これってホント?そんな弱い人っていうイメージ浮かばないんだけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 07:08ID:???
>62
弱い人のイメージないって・・・
君は筋少聴いたことあるのか?(w
0064 02/01/11 07:20ID:CCKFFGfX
>>63
いやない(笑)
でもファンレターでわけのわかんないのとか脅迫状みたいの来るって
本に書いててそんな打たれ弱いイメージなかったんだけど。
0065名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 08:54ID:CeuCGznQ
最期の遠足は日本最高のデスメタルだ!
0066 02/01/11 15:29ID:6p1ej3q1
>>57
おー、解りやすい(w
大槻そのものはそんなに好きじゃないと自分では思ってたけど、
他の誰の曲を聴いても最終的に戻って来るところは筋少なんだな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 21:44ID:nOueWFAm
個人的には、SISTER STRAWBERRY最高〜。ANNも聴いてたよ。
加入前の橘高は、ララミー聴いて「こいつら凄い」って感動したんだよね。
んで入れ替わりで三柴が、大槻に「ドレミ位は歌えるようになれ」つって
脱退したんだっけか。
00684602/01/11 21:53ID:+Yo8C+Tk
なんだ、チワワ(大槻&田口)好きはいないのか。
あと空バカ(大槻&ケラ)もいいよなー。
私はみまちゃんとか、来るべき世界とか。

この間、古CD屋でまんが道発見。即入手と思ったら4500円だって。
高ぇ......
00695802/01/11 23:44ID:fGBolbA0
オールナイト仲間がいて嬉しいよ〜

>>59
ハガキ職人さんですか?どんなコーナーあったっけ?
何かさかんに本を読め!と言ってたのは覚えてるよ。
あと、たまに内田雄一郎も出てたよネ。

>>61
オペラ自動販売機とかやってた(w
番組を通じて大槻と仲良くなって、
その後「これでいいのだ」に参加したんだよね。

>>68
空手バカボンなら「KEEP CHEEP TRICK」が好きです。
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 23:48ID:dBBzkxq7
神保町の中古屋で「ボヨヨンロック」1500円(オビなし)だった。
JANIS3の近くにある店。レコードとか置いてるあそこね。
オルタナ系があんまし寄らない店だからまだあるかもよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 23:56ID:pztgwowc
モミモミテレホン
0072  02/01/11 23:56ID:Bq7ha1kR
オールナイトニッポンの時にオーケンギターをかき鳴らしていたような?
それも耳障りな・・・。
でもそれがご愛嬌だったけれど、今やっているギターの音は萎える。
00735802/01/12 00:03ID:kMJFBWXS
「風車男ルリヲ」のイントロのギターもオーケンかなァ?
0074102/01/12 00:15ID:NfVa1qjH
オールナイト懐かしい、、。
一部になってから聞き出したけど。
やっぱ、おっぱいまんの歌は思い出深いなあ、、。
あと、爽やかな歌は聴くなとか言って「ボンジョビジュビジュビ〜」とか言ってた
のが印象に残ってる、、。
なんかどうでもいいことばかり覚えてるんだよなあ。
00755802/01/12 00:22ID:kMJFBWXS
ああそうだ、アニメ野郎と戦ってたね。
0076afjwo02/01/12 00:33ID:gSiB1VZE
ルパンのものまねでUFO呼んだっていうのは?
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 02:17ID:???
ANNで山崎ハコの“呪い”を聴いたときはマジ恐かった。
コンコン、コンコン釘を刺す〜
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 03:31ID:YCgKKlkv
オールナイトニッポンの放送、第1回目は
テンションがめちゃくちゃで凄かった…。
0079 02/01/12 03:46ID:JbagVlGl
age
0080名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 13:21ID:cdcOSWDH
少女の王国を聴くと
今だに涙が出ます。
0081102/01/12 13:40ID:SMKHUwQP
>80
筋少の曲が歌詞が無くてメロデイ−だけやったら一番泣けるかも。
代わりの男も何故か泣ける。。

イワンのばかも泣けたけど最後のセリフが俳句やとわかった時は笑ってしまった、、。
0082名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 13:50ID:VHBNt4i1
オーケン
高岡早紀→田村英理子→寺尾友美
が好きだったと思った。

「サボテンとバンドライン」は、柴門ふみが本で誉めてたよ。
「アンテナ売りの旅に出る」って語りの部分。すごい誉めてた。
0083遺言動物02/01/12 14:03ID:???
>>58
伊集院が「これでいいのだ」に参加してるのですか?新参者なので知らなかった・・・
どのような形での参加ですか?伊集院好きなんです・・・

シスターストロベリーが近所で1800円だったんですが、これは買いですか?
まだあるかなあ・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 14:37ID:???
大槻ケンヂのセニョールセニョリータも忘れないでね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 16:01ID:???
ANN「かっちょいい歌選手権」。
第一回優勝が左とん平の「ヘイYOUブルース」。
第二回優勝が柴田恭平の「なんとなくクリスタル」だったっけ?

それにしても、「ヘイYOU」のクラブ人気にあやかって
とん平が再発してたね。オーケンの影響か・・・?

それに、最近になってスターリントリビュートとかさあ、
いろいろ80年代かそれ以前の日本のシーンの再評価がされてるけど、
その辺の流れって、全部オーケンのソロでやってたもんなあ。
おれは大槻信者ではないけど、大槻のセンスって実はスゴイね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 16:41ID:???
筋肉少女帯って解散してたんだ。いつ解散したの?
活動休止中でメンバーのソロ活動中だと思っていた・・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 16:53ID:SuQiwncx
いや、ある意味それで正しいんだが・・・(w
解散はしてないよ。おいちゃん&ウッチーが現役。

ANN、月曜のほうのはラスト半年分くらい
テープにとってあるんだが、どこ行ったか分からなくなった・・・
B−Tのあっちゃんとか、ゲストできたのもあるのに・・

あと、89年の行く年来る年(ラジオ)も探せばある。
ヤフオクとかで売れるだろうか?(W
00885802/01/12 17:24ID:gScJphW3
>>83
曲の前後で「これでいいのだ〜!」と叫んでいるだけです。(w
参加ってほどのもんじゃ無かったですかネ。
シスターストロベリーは買いでしょう。全曲好きです。
特に「いくじなし」は最強!

>>87
行く年来る年ライブだったかは分かんないけど、ラジオでやったライブ、
録音したことがあったよ。ゴーバンズとかも出てたヤツ。
「これでいいのだ」とか「日本印度化計画」の初期バージョンが聴けた。
テープ残ってるかなァ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 17:34ID:???
>88
「行く年来る年」はライブではなく、オーケンがラジオの
パーソナリティやったんだよ。なぜか。
0090名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 18:53ID:???
アガルナヨ! カヤマブツゾウ。
0091102/01/12 18:56ID:A9xTYzqo
>85
かっこいい歌選手権で、なんかヒーローものっぽいのなかった?
たしかとん平に負けた曲やったと思う、、。

あと、「ボヨヨンロック」のプロモでラッキー池田が
「あの街けじめ」って感じでマッチをパロってた気が、、。
気のせいか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 21:46ID:SuQiwncx
>91
スペクトルマンの「宇宙猿人ゴリなのだ」だね。
「宇宙の敵だといわれると、身震いするほど腹が立つ」
って歌詞に大笑いしたっけ。思わず遠い目・・・
00935802/01/13 00:33ID:6GiNYw5e
>>89
勘違いしちゃった。「行く年来る年」は聴かなかった。

でも当時はなんか勢いがあったよね。フライングV橘高加入でビジュアル的にも
バンドとしてさまになってきた感じで、雑誌なんかにもばんばん出だしたし。
TOY'S FACTORYの力もあったと思けど・・・
0094名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 00:51ID:???
その「ゴリ」だか「ヘイユーブルース」だかのカバーをシングルで出す事になって橘高が嫌がり、橘高脱退寸前までいったんだよね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 01:55ID:DkbvSN3j
>>94
橘高が「筋少名義で演奏するのは絶対いやだ。お前のソロで出すなら
喜んで弾いてやる」とか言って、大槻のソロアルバムでヘイユーの
ギター弾いたって話を何かで聞いたな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 02:02ID:cG15vdXn
筋肉少女帯セピアは?
0097名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 02:10ID:C03XL4FY
オッパイマン歌わせとけ(w<セピア
00988302/01/13 02:48ID:zzuNZ6O8
>58
そうなんですか〜>伊集院のこれでいいのだー!!
そして、やはりシスターストロベリー買いにいこうと思います。背中押して頂いてありがとうございます(w
00998502/01/13 17:39ID:Eyro1BS5
>>1
>>85
>>なんかヒーローものっぽいの
杉良太郎の『君は人のために死ねるか』ではないかな。
「あいつの名は〜ポリ〜スマン〜」

何気に、金賞の『氷の世界』は、あまたあるカバーの中で最強の出来だと思う。
0100名無し02/01/13 17:41ID:???
100か?
0101102/01/13 18:02ID:IfQ5kT2x
>99
ああ、そうやったと思う!
92の曲も微妙に思い出して嬉しい。。
01028502/01/13 18:08ID:Eyro1BS5
>>1
>>101
「君は〜」カラオケで歌った。盛り上がったよ。
92の曲もあったね。

ANN、吉田栄作がゲストで来たときもあったね。杉本彩と。
オーケンがトレンディドラマで、情緒不安定なバーテン役で出てたんだよね。
何てドラマだっけ?
0103ギガ02/01/13 18:25ID:MMLNDvyK
うお〜!人生って何だ〜!教えてくれーい、コボちゃ〜〜ん!!!
「おやすいごようだ〜」
0104親切な人02/01/13 18:27ID:???

1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円
貰えます!!!

下記を観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=21703

■経験談■
私も、この広報文を観て、すぐ加入しました。
そして訪問するサイトに、このメモを 10 箇所位
残しました。
先月、家に USA から小切手が送金されました。

これを、地元の富士銀行で円に変えたみたら、
驚くことに、83500 円になりました。

それで、このサイトに入って、私の会員数を
確認してみたら、私の直接会員が 23 人で、
その会員が集めた会員が、65 人だったん
です。

まさか、こんなに早く会員が増えるとは思いも
しませんでした。(ちゃんと確認できるところが
安心します。)

■会員募集方法■
http://www.mintmail.com/?m=1940638
後の ID(番号)部分をミントメールより付与された
自分の ID に変換して広報すれば、本人が自動
的に抽選されます。
0105102/01/13 18:32ID:Ly+RWPFY
>85
う〜ん、覚えてないなあ、。
アイオーじゃないよね(笑)。
01068502/01/13 18:36ID:Eyro1BS5
>>1
>>105
アイオーは映画だね。
少年対の錦織がエリート銀行員役だったかな?
岡部まりがかわいかった。
0107名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 19:33ID:MYbRh3bM
1990C キモチいい恋したい!
(放送日)1990.7.2-9.24
(放送回数)
(脚本)中山乃利子
(演出)
(プロデュース)亀山千広
(主題歌)「PS.I Love You」PINK SAPPHIRE
(出演)安田成美、吉田栄作、田中美奈子、森尾由美、 団優太、嶋大輔、
宇都宮隆、杉本彩、大槻ケンヂ、他
0108名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 19:38ID:???
>>107
スゲー!
0109名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 20:45ID:lRwByI6n
ペテンが好きだ。

最後の最後でペテンにかけられたねえ。
0110 02/01/13 20:53ID:icE0PtvM
筋少のいいHP無い?
0111通りすがり02/01/13 21:23ID:xbp7HVnx
>>110
筋肉掃除帯ならあるぞ
http://sound.jp/androider/king-sou/
0112名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 22:19ID:hFRf+Ji8
>107
ピンク・サファイア(w





....ピ、ピンクサターン
0113名無しのおばさん02/01/13 22:31ID:???
へー、筋肉少女帯ってスゴイんだね。
大槻君が工3の頃、何度かライブ行ったけど...
もうあんまり覚えてないや。
オレンジペニス、オレンジペニス....って歌ってたなぁ。
01145802/01/13 23:26ID:s9H2rLOJ
>>83
いえいえ、それほどのことでも・・・(w

公式HP探してみたけど・・・寂しいネ。
0115 02/01/14 01:14ID:2VfW3PEk
>>113
大槻ケンヂの同級生ですか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 04:51ID:QaFd8vB9
大釈迦のギターソロの時なんて言ってるの?
横関さん!と橘高!しか聴きとれん。
0117名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 17:14ID:v6u9abvu
age
0118ぱんくす02/01/14 18:34ID:55/gG4bW
橘高もエディも好きだなあ
0119名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 19:59ID:8e5UTLkN
>>116
石塚!本城!は言ってるでしょ
012011302/01/14 20:14ID:F3teNisl
>>115
いや、違うよん。
当時、いくつかのバンドをチョコチョコ聴いてて、筋少もその内のひとつ。
ただ、話したことあるから年齢は知ってた。
その後はほとんど知らないけど。
期待持たせてスマソ。
0121亜鉛.com02/01/14 20:17ID:MUcP1LFf
>>119
友森!を忘れてるよ。
012211902/01/14 20:50ID:8e5UTLkN
>>121
とももりもいたね〜。

あれ、関口は呼ばれてたっけ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 20:57ID:ftonYcxp
>>78
すごかったね。
厨房ながらに、小泉今日子の
オールナイトの後釜は荷が重いだろうなと
思って聞いてた。

>>74
オールナイトは二回とも
一部じゃなかったっけ?(最初が水曜、二回目が月曜?)
0124加藤ティ〜02/01/14 21:04ID:kpKCgGC2
>>122
ヒロシ!だよ。
012512202/01/14 21:09ID:8e5UTLkN
>>124
そうだった!
大釈迦は傑作だな。

ただ、エディのピアノ、一箇所だけ弾き間違いというか
余計な鍵盤が鳴っちゃってるところがない?
いつ聴いても気になる・・・。
逆に1発どりの証明とも言えるが。
0126名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 21:10ID:mq8XwyH8
よーするに参加したギタリストはみんな呼んでたと
いうことか・・・
0127名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 22:31ID:o09xjuFk
公式HPより

>突然ですが私、橘高文彦は1999年5月28日を以て筋肉少女帯を脱退しました。
>理由は彼等(筋少メンバー)が他のギタリストと活動を再開する事を望んだから
>というシンプルなものです。
>個人的には、筋少が解散するまで続けていくつもりでいたのでとても残念です。

こんなことがあったなんて知りませんでした。何があったんですか?
詳細知ってる人いたら教えて!
0128名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 23:35ID:p9hXuT43
大槻がテンパってた時期だね
0129名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 00:13ID:8HZyNWLR
今、名古屋でやってる大槻ケンヂのラジオでANNの再現やってた。
ヨカタ
この番組はブルボン!・・・の提供で東京都有楽町ニッポン放送をキーステーション
に全国32局ネットで云々。
0130名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 00:22ID:???
>127
ゴメソ。正直、いまさら何をゆーとるの?って気分だ。
0131名無し02/01/15 00:42ID:Z2El38jY
>>1 30
知らん人は全然知らないものっすよ。
ループするんだってばね。こういうネタは。
0132名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 00:47ID:9q46o5qZ
自分も知らなかった。どうしちゃったんだい?
つーか再活動はもう決して無いということ?
0133名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 00:53ID:QLRhZS/A
すっごーい昔に、「クイズダービー」の音楽の問題で「日本印度化計画」を途中まで聞かせて、
「このあと、吉祥寺でみたサリーの女はヨガのポーズで何をしたでしょうか?」という
のがあったのが記憶にのこってるんですけど・・・。
013413302/01/15 00:58ID:QLRhZS/A
もう一つ思い出。

「007−カジノロワイヤル」という映画の主題歌がゴーハイキングバスの
元ネタだった。
映画館でひとりで「えんそくにはねーこはつれてけない♪」と
口ずさんでしまったよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 01:01ID:X1lVlr64
最近テレビで見ないね。オーケン。
0136名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 01:06ID:Ol4iXrEn
「サボテンとバントライン」の元ネタ知ってる人いないか。
元ネタっつーか、激似でオーケンかなり落ち込んだとかいう。
0137136 02/01/15 01:42ID:Ol4iXrEn
ま、いないっつーことで。
0138名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 02:58ID:J1he27iC
>>135
どこの地方の方ですか?
こちらは東京ですが、深夜番組とか結構出てますよ。
0139あげ02/01/15 13:28ID:+4acYQxT
age
0140名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 19:33ID:???
>>127
まず太田が脱退したんだよな。「サンフランシスコ」発表後に。

で、マーキュリーと契約が切れて次のレコード会社を模索してる時期に、
オーケンが「徳間ジャパンと契約する」旨、一部スポーツ紙上にて
フライング気味に発表。その中で「ギタリストは一新する」かなんか
言っちゃったんだっけ。

死ぬまでいち筋少メンバー、と自負していた橘高はここにきて脱退を決意。

・・・と、こんな経緯でしたっけ?
オフィシャルBBSの荒れがどうオーケンに働きかけたのかはよく知らん。

オーケンヲタでも橘高ヲタでもない、冷静な方に当時を総括して語ってもらいたいなあ。





橘高文彦は1999年5月28日を以て筋肉少女帯を脱退しました。
>理由は彼等(筋少メンバー)が他のギタリストと活動を再開する事を望んだから
>というシンプルなものです。
>個人的には、筋少が解散するまで続けていくつもりでいたのでとても残念です。

こんなことがあったなんて知りませんでした。何があったんですか?
詳細知ってる人いたら教えて!
0141名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 21:58ID:???
オールナイトの話とか、めちゃめちゃ懐かしい。
おっぱいマンのCDもってるよ。
014212702/01/15 23:14ID:OvGo90vk
>>140
どうもありがとう。
そんなことがあったんだ。知りませんでした。
再活動はありそうもないですね。悲しいなァ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 23:48ID:???
オールナイト聴いてました!うろ憶えですが、エディ脱退直前に
メンバーがゲストで出てボヨヨンロックを生演奏しました。
エディのピアノでの前奏がメチャカッコ良かった記憶があります。
大槻も「これがエディ最初で最後のボヨヨンのセッション」と
言ってたような・・。でも今考えると、ラジオでピアノ弾けるのかな?
とか疑問も多いです。やっぱ記憶違いかなあ・・?
あと、日本青年館のライブ、チケット料金が¥1586(囲碁野郎)
だったのを憶えてます。日本のロック大図鑑といういコーナーにメジャー
デビュー前のXでなかった?詳しい方確認お願いします。
0144名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 23:49ID:sD1OQfF+
「少年、グリグリメガネを拾う」が
RAMONESの「COMMANDO」とかいう曲に似てるって
どっかのTV番組で言ってたが、
個人的にはTHIN LIZZYの曲に近いと思った。
なんて曲だったかな・・・
0145ヨイフロ02/01/16 00:24ID:dMPH9TnV
『猿の左手 象牙の塔』がベスト
0146フィル・ライノット02/01/16 01:39ID:sfOA8J6u
>>144
待ってました(笑)!!
「サンダー&ライトニング」ですよ!!!
0147七誌02/01/16 02:11ID:I38uFewH
昔 三宅ユウジのラジオを聞いていて そしたら
歌の下手なやつが セニョールセニョリータというコーナーをやっていた。
なんだこいつは? と小学生ながら思った漏れは
毎日こいつの正体を暴くために聞き続けた。
そしてニューシングルが出るといって流れてきたのが
元祖高木ブー伝説。
あまりの衝撃に 中学になったときフライングVを手にしてました。
高校に入ったらお金ためてギブソンのVを買いました。

なんで大槻に衝撃受けたのに橘高の方が好きになっていたのか今だに謎(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています