筋肉少女帯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なのなお
02/01/07 19:15ID:Vh19Kkm60116名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 04:51ID:QaFd8vB9横関さん!と橘高!しか聴きとれん。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 17:14ID:v6u9abvu0118ぱんくす
02/01/14 18:34ID:55/gG4bW0119名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 19:59ID:8e5UTLkN石塚!本城!は言ってるでしょ
0120113
02/01/14 20:14ID:F3teNislいや、違うよん。
当時、いくつかのバンドをチョコチョコ聴いてて、筋少もその内のひとつ。
ただ、話したことあるから年齢は知ってた。
その後はほとんど知らないけど。
期待持たせてスマソ。
0121亜鉛.com
02/01/14 20:17ID:MUcP1LFf友森!を忘れてるよ。
0122119
02/01/14 20:50ID:8e5UTLkNとももりもいたね〜。
あれ、関口は呼ばれてたっけ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 20:57ID:ftonYcxpすごかったね。
厨房ながらに、小泉今日子の
オールナイトの後釜は荷が重いだろうなと
思って聞いてた。
>>74
オールナイトは二回とも
一部じゃなかったっけ?(最初が水曜、二回目が月曜?)
0124加藤ティ〜
02/01/14 21:04ID:kpKCgGC2ヒロシ!だよ。
0125122
02/01/14 21:09ID:8e5UTLkNそうだった!
大釈迦は傑作だな。
ただ、エディのピアノ、一箇所だけ弾き間違いというか
余計な鍵盤が鳴っちゃってるところがない?
いつ聴いても気になる・・・。
逆に1発どりの証明とも言えるが。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 21:10ID:mq8XwyH8いうことか・・・
0127名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 22:31ID:o09xjuFk>突然ですが私、橘高文彦は1999年5月28日を以て筋肉少女帯を脱退しました。
>理由は彼等(筋少メンバー)が他のギタリストと活動を再開する事を望んだから
>というシンプルなものです。
>個人的には、筋少が解散するまで続けていくつもりでいたのでとても残念です。
こんなことがあったなんて知りませんでした。何があったんですか?
詳細知ってる人いたら教えて!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 23:35ID:p9hXuT430129名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 00:13ID:8HZyNWLRヨカタ
この番組はブルボン!・・・の提供で東京都有楽町ニッポン放送をキーステーション
に全国32局ネットで云々。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 00:22ID:???ゴメソ。正直、いまさら何をゆーとるの?って気分だ。
0131名無し
02/01/15 00:42ID:Z2El38jY知らん人は全然知らないものっすよ。
ループするんだってばね。こういうネタは。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 00:47ID:9q46o5qZつーか再活動はもう決して無いということ?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 00:53ID:QLRhZS/A「このあと、吉祥寺でみたサリーの女はヨガのポーズで何をしたでしょうか?」という
のがあったのが記憶にのこってるんですけど・・・。
0134133
02/01/15 00:58ID:QLRhZS/A「007−カジノロワイヤル」という映画の主題歌がゴーハイキングバスの
元ネタだった。
映画館でひとりで「えんそくにはねーこはつれてけない♪」と
口ずさんでしまったよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 01:01ID:X1lVlr640136名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 01:06ID:Ol4iXrEn元ネタっつーか、激似でオーケンかなり落ち込んだとかいう。
0137136
02/01/15 01:42ID:Ol4iXrEn0138名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 02:58ID:J1he27iCどこの地方の方ですか?
こちらは東京ですが、深夜番組とか結構出てますよ。
0139あげ
02/01/15 13:28ID:+4acYQxT0140名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 19:33ID:???まず太田が脱退したんだよな。「サンフランシスコ」発表後に。
で、マーキュリーと契約が切れて次のレコード会社を模索してる時期に、
オーケンが「徳間ジャパンと契約する」旨、一部スポーツ紙上にて
フライング気味に発表。その中で「ギタリストは一新する」かなんか
言っちゃったんだっけ。
死ぬまでいち筋少メンバー、と自負していた橘高はここにきて脱退を決意。
・・・と、こんな経緯でしたっけ?
オフィシャルBBSの荒れがどうオーケンに働きかけたのかはよく知らん。
オーケンヲタでも橘高ヲタでもない、冷静な方に当時を総括して語ってもらいたいなあ。
橘高文彦は1999年5月28日を以て筋肉少女帯を脱退しました。
>理由は彼等(筋少メンバー)が他のギタリストと活動を再開する事を望んだから
>というシンプルなものです。
>個人的には、筋少が解散するまで続けていくつもりでいたのでとても残念です。
こんなことがあったなんて知りませんでした。何があったんですか?
詳細知ってる人いたら教えて!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 21:58ID:???おっぱいマンのCDもってるよ。
0142127
02/01/15 23:14ID:OvGo90vkどうもありがとう。
そんなことがあったんだ。知りませんでした。
再活動はありそうもないですね。悲しいなァ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 23:48ID:???メンバーがゲストで出てボヨヨンロックを生演奏しました。
エディのピアノでの前奏がメチャカッコ良かった記憶があります。
大槻も「これがエディ最初で最後のボヨヨンのセッション」と
言ってたような・・。でも今考えると、ラジオでピアノ弾けるのかな?
とか疑問も多いです。やっぱ記憶違いかなあ・・?
あと、日本青年館のライブ、チケット料金が¥1586(囲碁野郎)
だったのを憶えてます。日本のロック大図鑑といういコーナーにメジャー
デビュー前のXでなかった?詳しい方確認お願いします。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 23:49ID:sD1OQfF+RAMONESの「COMMANDO」とかいう曲に似てるって
どっかのTV番組で言ってたが、
個人的にはTHIN LIZZYの曲に近いと思った。
なんて曲だったかな・・・
0145ヨイフロ
02/01/16 00:24ID:dMPH9TnV0146フィル・ライノット
02/01/16 01:39ID:sfOA8J6u待ってました(笑)!!
「サンダー&ライトニング」ですよ!!!
0147七誌
02/01/16 02:11ID:I38uFewH歌の下手なやつが セニョールセニョリータというコーナーをやっていた。
なんだこいつは? と小学生ながら思った漏れは
毎日こいつの正体を暴くために聞き続けた。
そしてニューシングルが出るといって流れてきたのが
元祖高木ブー伝説。
あまりの衝撃に 中学になったときフライングVを手にしてました。
高校に入ったらお金ためてギブソンのVを買いました。
なんで大槻に衝撃受けたのに橘高の方が好きになっていたのか今だに謎(w
0148名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 05:28ID:q8+FMIg7おもしろい!
0149加藤ティ〜
02/01/16 16:45ID:S06X2YzL0150名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 17:00ID:OwYni2MQオフクロ
0151
02/01/16 20:27ID:gknfwVVxそれさ、結構有名な話らしいけど、俺エバンゲリオンって知らないんだわ。曲は
大好きなんだけどね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 21:05ID:STptivOb0153名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 23:05ID:U4qVRHqn「マタンゴ」と「サンフランシスコ」はやっぱりイイ!
三柴のピアノこれ最強。
オーケンのMCは昔とちっとも変わってない(w
0154名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/17 15:27ID:Ax+5JU80クラシック、ジャズ、現代音楽等幅広く弾けて個性がある。
でも、あの格闘家みたいなものスゴイルックスと喋りが、
他のピアニストと一線を画しているね。
昔「ゴリラーマン」ってオーケンに言われていたもんね。
またソロコンサートやらんかのう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/17 23:49ID:RoeBZuT1もう毎日毎日聞きまくってた。ものすごくはまった。
演奏もオーケンも当時の俺にめちゃめちゃ大ヒットだった。
んでそんな日々もやがて過ぎ、ステーシーを買った日。
“♪ぎんりんぎんりんまっはまっは〜”
・・・・この人達すげーって改めて思った。なんとなく。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 00:26ID:q4jxKRJvまず太田脱退。(音楽的見解の相違)
次に橘高脱退。(ほぼ本人発表の通り)
その後、オフィBBSの荒れ具合にまいった大槻が脱退。
(橘高、太田ファン「オオツキノセイダ」派と
大槻擁護派による対立激化。
NET初心者の大槻がこの状態に耐えきれなくなり、逃げ出す。
以前、エディ脱退の際もこのような事があったらしいが
直接大槻の耳に入る事は少なかった。
BBSという生の声が入ってくる状態に耐性が無かったそうだ。)
ttp://www.kids.co.jp/King-Show/log/logmenu.html
BBS閉鎖までのLOGが残っているので、興味のある方は御一読を。
残る内田、本城が筋肉少女帯を名乗り続け
偶に楽曲を作製。
カッコ内は私的見解です。
私はこういう感じにとらえてますが、補完、添削よろしく。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 03:21ID:HsTe0d7B『生きてあげようかな』はしみたなぁ・・・。
「男は天国にいるから、いつも少女の頭しか見えない。
彼女がもう少し生きてみようかなと空を見上げる時だけ
その瞳を見ることができる。
だからなるたけ、上を向いてお歩きなさい」
ってな趣旨のフレーズに涙したっけな・・・。
『エリーゼのために』は、あんまり好きな人いないのかな?
01581
02/01/18 07:13ID:6ZSeiAOG「生きてあげようかな」は名曲ですね。
はら「ソウルコックリさん」とかがいいなあ。
「テレビもねえ ラジオもねえ おまけに俺には心がねえ
思い出はあるけれど トラウマばかりで楽しかねえ〜〜
〜〜明日もねえ ルーツもねえ おまけに今いる場所がねえ
怒りならあるけれど ぶつける相手が見つからねえ
人生の意味だけが オロロと今宵も振りかかる
生きるとは何なのさ 教えてくれるかコックリさん」
このフレーズにノックアウトされました。
はんと、追い詰められた人間の現状歌っててやられました。
筋少の隠れた名フレーズだと思ってます。
それから、このアルバムの橘高のプレイは音も演奏もちょっと変わってていいです。。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 16:55ID:???ついでに言うと、綾波のしゃべり方は、「『福耳の子供』の最後の語り」
っぽい喋り方を監督はイメージしていたが、声優サイドには伝えていなかった。
ところが何も聴いていないはずの林原めぐみは、いきなりそのもののトーンで
演技を始めて監督ビックリ、という経緯だったそうだ。
0160■P■
02/01/18 18:15ID:p91yElalシスターストロベリーが一番好き。
ダビングしたカセットしか持ってないので、CD買い直したいんだけど、
売ってないよ〜(泣
工房の頃シスター〜の1曲目、マタンゴの前奏みたいなエディのピアノ
ギターで耳コピした。
3日かかった。 今でも弾ける。
0161愛のリビドー
02/01/19 00:11ID:X7QjaIxy我が生涯最大の性衝動の炎を
あまねく全ての人に。
かっこいいQueen調の曲にこの歌詞、オーケンあんた最高や〜!
0162名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 00:14ID:hqusJdsh思っていたのだが、そうやって構えてると来ないんだよね。
サンクス!
むかし筋少本でおーつきが
「解散〜食い詰めて再結成」
なんて言ってたけど今は笑えないね。
でも再結成キボン
0164140
02/01/19 01:46ID:???140です。逝ってきます・・・
0165名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 01:52ID:PJuqAHUD0166とりびゅーと
02/01/19 09:45ID:J8hh+Ukhけっこういるんですね。
私も昔ギターやベースをコピーしてました。
橘高のソロは弾けなかったけど、バッキングは結構弾けた。
コピーバンドのライブで「マタンゴ」とかやったなー。
筋少のトリビュートって出ないかなぁ?
オーケンはTHE STALINのカバーをやったので、
ミチロウに筋少を歌って欲しいなー。
エディが90年代筋少の曲やるとか。
誰に参加してほしいですか??
0167名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 15:56ID:Fpt7tuHoエディ、特撮で「僕の宗教へようこそ」は
やってたよね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 19:00ID:BlzIntPDオザケンに「サボテンとバントライン」を。歌詞好きって言ってたし。
0169加藤ティ〜
02/01/19 19:18ID:RhlhW7TzイタコLOVE〜ブルーハート〜をBOATに。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 19:20ID:???伝説は動き出す。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011326865/l50
0171ななし
02/01/19 22:26ID:oFY7oEcy「UFOにのおったという〜あの娘はイカれてるーぜー」って
フレーズがすんなり頭に流れる私は
まだまだ筋少ファンだ。
0172伝説の名無し
02/01/20 01:30ID:J5G7A6MX最初はライヴでやってたみたいだけど、見たこと無いから、、
孤島の鬼とかいくぢなしとか猿の左手象牙の塔とか夜歩くとかやってほしい。
今度自分のバンドでいくぢなしやるかも、、
0173名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 02:56ID:4UqOnaiaいくぢなしやってくれ!めちゃくちゃにアレンジ頼むYO!
孤島の鬼はナゴム全曲集に収録されてるやつがカコイイ!
「君が おちてゆく、そ〜の時!その島は囲まれて」の下りが最高に(・∀・)イイ!!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 12:56ID:vj0SPBA/猿の左手はキノコパワー、岡田ロック同様私のフェイバリットナンバー。
(80年代筋少で)
孤島の鬼は犬神サーカス団辺りがやれば合うかも。
デコイとクレーターは遠藤ミチロウにやってほしい。
>172
夜歩くのフリーキーなピアノを、橘高はアコギでやってました。
いくじなしやるんですか?
あのピアノも再現するの?
ライブやるなら見たいナー。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 13:17ID:cl+A9E180176モヨコ
02/01/20 17:09ID:???初期の筋少も凄かったねえ。白塗りのおーつき。
ドテチンズ(80〜81)
↓
筋肉少年少女隊(82.2〜82.4)
↓
筋肉少女隊(82.5〜84.9)
↓
筋肉少女帯(84.10〜)
空手バカボン(83.5〜)
まんが道(88〜)
空手ボンボン(90)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 22:00ID:ImIs9rrJだれかやってくれー
0178名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 22:29ID:X7TpyX8X0179金小
02/01/21 03:27ID:kuqs5EiAヤフオクで探せばあるとおもうよ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 06:56ID:qVaNCzY0仏陀Lは探しに探してもみつからず
0181ああ
02/01/21 11:14ID:hVWEUOLy次帯あるやつあったからそれも買った。いいだろ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 11:56ID:9DKrLtP8今残ってるのは「君よ!ポストウォーターで変われ!」だけ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 12:53ID:MB6bCn4P東京ではサンフランシスコを、大阪ではイワンの馬鹿をセッション
していたよ。わりと当時の遺恨は無さそうな感じだが。むしろ
内田との関係がまずそうな感じ。
でも昨日ロフトプラスワンで空手バカボン再結成か?!みたいな
話しをケラとしてたけどね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 13:02ID:MB6bCn4Pbbsのログ、1999年のだけ文字化けしててまったく読めん。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 19:17ID:bduGfRuc01861
02/01/21 20:23ID:pTz7Idprなんか90年代が終わりかけてて大槻の頭の中に2000年代の筋少のプランがあったんじゃなかったっけ?
それで、特撮でもやってる「ピアノデスピアノ」を本城が作ったんだよね。
それで、ここからは推測だけどああいうハードコアの曲をやっていくには橘高のような
ギタリストはいるのか?とかいう話になって橘高が抜けたんじゃないかな、、。
それでHP上で筋少というのは大槻、太田、内田、橘高、本城っていうメンバーでほとんどのアルバムを作り
やってきたわけやから2000年代の筋少を作るためにメンバーを変えたりするのはどうなんだ!とかいう意見が
BBSに書き込まれて、その一方で初期筋少の形(エデイがいたころ)こそオリジナル筋少だからあのスタイルに
近くなるなら歓迎する、、っていうかあのスタイルにもどるべき!という意見もあって、
対立したんじゃなかったかなあ、、。大槻自身もAGSで「筋少はほんとはアングラなロックをやる予定だった」とか
言ってたし、AGSの音も特撮っぽかったからね。大槻自身は初期筋少を復活させたかったのは事実だと思う。
それでまあ、橘高の人気は凄かったし結構橘高ファンから叩かれたんだよね。
それで大槻もやめたと、、。
俺は初期ファンの気持ちも後期ファンの気持ちもわかるから複雑だったなあ。
でもやっぱり続けて欲しかった。特撮の様な音も橘高だったら出せたと思うし、
(カーネーションリーンカーネーションもいけてたから)もしかしたらエデイーが筋少加入なんて
凄い事がおこったかもしれなかったしね、、。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 23:28ID:???でもきっとそれぐらいはやってるけど読めないんだよね・・・余計なお世話なのでさげ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 23:52ID:gxxTNMCIいや、それで読めるだろう。
しかし>>186の意見は興味深いな。
ハードコアにしてもスラッシュメタルにしてもルリヲが出来る橘高なのだから
あのまま続いていた筋少が見たかったとも思う。特撮も好きだけど。
ピアノデスピアノやカーネーション〜をつくる本城の力量ももったいない。
個人的に氏にはもっと特撮に力を貸していただきたい。ギター入れ替えでもいい。
0189172
02/01/22 00:35ID:N20P8YgEピアノは弾けないので入れません。
だけどヴォーカルだけは自信あります。
>>178
俺はできます。
オーケン並のデス声も、空バカの時のような高い裏声も。
仏陀L売ってないなぁ、、
0190名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 13:07ID:GokOMrAk0191名無しんぼ@お腹いっぱい
02/01/22 14:32ID:FEmUMRz8「欲望という名の男」ってパート幾つまであるんだろう?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 20:43ID:???釈迦(橘高本城バージョン。key無しゆえ)、米、ボヨヨン、
インド、これでいいのだ、グリグリメガネ、ダメ人間など。
メンバー各自バカみたいに上手くて、かなり完璧な演奏だった。
唯一の穴は俺のボーカル(藁
つーかあの歌は余人に歌えるものではない。
0193加藤ティ〜
02/01/22 21:42ID:YkV0E4tOそうそう!めっちゃ歌いづらいんだよねー。
0194192
02/01/22 22:17ID:???ていうか二曲くらいで声つぶれた。
そんなへちょい俺だけど、MCは完コピしてったよ(藁
ベースの奴を紹介するとき、
「俺らが知り合ったきっかけは、コイツの家が火事に云々〜」とか。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 22:33ID:fJLw39Qmパート2はハンガリーロケだそうだな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 01:42ID:szkx0HMz名盤スレッドにあったのだけれど、
おまけのソノシートなんて初めて知った、ナニが入っているの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 02:10ID:L44JQcay確か、パンクでポンだったと思う。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 16:06ID:mvcG8fHfパンクでポンは大車輪に収録されてるね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 22:57ID:QGODmFsF孤独なものなんだよぉおおおおおおおおおおおお!!
わかってるって、だから録音してんだよ!!
0200名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 23:56ID:YTwXbzI/岡田ユキコのこと?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 14:56ID:rCnkpxrt詩だけなら「リンウッドテラス〜」に載ってるよ。
岡田有希子とか,自殺した人のことを
歌った曲。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 17:52ID:dgZGsc1nのりのりのロックンロールです。
0203
02/01/24 17:56ID:8+5fhjXj0204いくぢなし
02/01/24 19:46ID:???カラテチョップわ、負けなーいーぞぉーう
わたしの(ワタシの!)
わたしの空手と呼ばせてください〜
0205名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 00:27ID:LVmk/B81その歌MXで拾った。
「(ザ・ドンズ) 80.5.18 南大和児童館 空手チョップは負けないぞ.mp3」ていうやつ。
なんなのこれ?むちゃくちゃヘタやし。筋少の前身?いやでもボーカルは大槻でも無いし・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 09:48ID:bOD7D+uSえ、ヴォーカル大槻でしょ?
まあ中学生なんで下手でもしかたないっつーか。
たぶん6×9=54(だっけ?)ってミニコミについてたものだと思います。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 12:25ID:aNps0kvRピアノデスピアノって大槻のほかにもう一人ボーカルいるとおもうんだけど。あれって誰かしってる?
0208名無しのエリー
02/01/25 13:54ID:QunMRA7Mメインボーカルは大槻じゃないよ。大槻は健康竹踏み器をポカポカ
叩く役、あとコーラス。
02091
02/01/25 16:00ID:R7t5krd3ナラサキではないですか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 19:55ID:e2uQsgiR歌っているのは“天才”との呼び声も高い「S氏」です。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 21:21ID:kJIMMgHa「中坊の頃と今では、さすがに声が違うね〜」といままでオモテタヨ
>80.5.18 南大和児童館
これって、どゆ意味?なにかの余興?
0212名無しのエリー
02/01/25 23:18ID:H7a2Gigrどういう意味ってそのまんまの意味だよ。
この頃オーケン達中学生だからライブハウスじゃ出来ないでしょ。
たしか中学の同級生のもてるグループがやってたTOTOのコピーバンド
の前座として出たんだと思う。でもドテチンズの方がうけたそうだ。
でこのライブテープをケラさんが聴いて「いっしょにライブやろーよ」って
誘ったんだよね。
0213205
02/01/26 02:22ID:ZoamzCj7俺そん時1歳児だった。
0214珈琲 ◆Cafe5bH2
02/01/26 05:23ID:RlssWtb00215si
02/01/26 13:03ID:xUbk+i9M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています