筋肉少女帯
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001なのなお
02/01/07 19:15ID:Vh19Kkm60002名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 19:49ID:m1WK+Ejk0003名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 20:42ID:T9Q4r44i「脱いだら天才か。死んだら神様か。狂えばカリスマか。
何もしなけりゃ生き仏か」。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 21:00ID:7B4mnNkPドグラマグラから取ったの?
誰か、教えて!!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 21:38ID:???0006ななしさん@お腹いっぱい
02/01/07 22:51ID:e3JOpGMI天才ピアニストだ。
0007check
02/01/07 23:07ID:MRNqS27E0008名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 23:16ID:yxQZK4Qxeddyは偉大だよね。
eddyの音源ってなかなか入手出来ないなぁ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 23:24ID:KDk03gBGTHE 蟹 「サウンドギャラリー」というアルバムがでてるよ。
俺は偶然見つけて驚いた。
「夜歩く」など収録。
00108
02/01/07 23:52ID:yxQZK4Qx情報サンクス。
夜歩くって何に収録されてたんだっけ。
シスターストロベリかな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 23:58ID:HMe00zu90012名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 23:59ID:0YF3XriX0013名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 00:00ID:PoTrCfOC00149
02/01/08 00:13ID:hawPucd7:見芝と、ベーシストとリズムボックス(!)からなるユニット。
「e+SPA!」とかいう雑誌で、付録のCDROMに
毎月書き下ろし楽曲を提供してたそうな。
本作CDはそれを集めたものです。
けっこうよかった。
00151
02/01/08 00:20ID:0yCf11+fシスターストロベリー
>12
きまずいらしい。
>13
オーケンと特撮
0016名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 00:22ID:hawPucd7今更ながら1に同意。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 02:07ID:hvo2ghEB00181
02/01/08 19:04ID:gxOkzZCX俺は「最後の聖戦」意外全部好き!!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 19:13ID:M5sBa/c6客観的意見ではなく、僕にとっての初期衝動。
コレに会わなければ今のパーソナリティはないかも。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 19:17ID:gVFL6KCg0021名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 19:20ID:gVFL6KCg1.シスターストロベリー
2.月光蟲
3.仏陀L
仏陀Lは音悪いけどね・・・好きな曲が一番多い
0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 19:48ID:csMFjv8F橘高マンセーの俺には初期の方が好きじゃない
0023初期筋少ファン
02/01/08 19:49ID:z6KWMAp7次が「猫のテブクロ」!
「80年代の筋肉少女帯」もライブと宅録が入ってて、筋少の演奏力と緊張感が
収められててお勧め、
「猫の〜」以降のアルバムはダレてるし、大槻ケンヂのキャラだけでアルバムって
感じで最悪!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 19:51ID:peUMiK3Dでもシスターストロベリーに1票
0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 19:52ID:csMFjv8F00261
02/01/08 20:04ID:Op0LQ9aqうん、そう思う。
俺はアルバムが出るたびに衝撃うけたなあ。
確かに普通のバンドっぽくなかったのが「シスターストロベリー」までやね。
でも、歌詞なんかは中期から後期にかけてが一番凄かったと思う。
「シスター〜」までが良かったって言う人は「猫と〜」以降と特撮比べたらやっぱり
特撮の方がいいのかなあ、、。
0027α
02/01/08 21:25ID:2h0Aa4jwやっぱり三柴エディのピアノが好きだなあ。
当時ガキの自分にとって鬼気迫る凄みがあったよ(今聴いてもね)。
「ノゾミ・カナエ・タマエ」の「ドリフター」は「高木ブー」より好きかも。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 22:22ID:+n49y6JY0029名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 22:57ID:piZ0o53F0030音痴 ◆e54OonTI
02/01/08 23:09ID:Ngi5Cu0q0031名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 23:13ID:piZ0o53F00321
02/01/09 00:24ID:Cs0eBU0Gそうそう(笑)。
「シスター〜」ではそこんとこ抜けてるからフェチシストの意味がわかりにくい。。
「脳髄は人間の中の迷宮である」というのが初期筋少を上手くあらわしてると思う。
「シスター〜」の変拍子が好き!
0033check it王 ◆grRbWfD.
02/01/09 00:31ID:fZMD2D11小六の時に親戚の姉ちゃんに付き添ってもらってライヴいったよ。
0034音痴 ◆e54OonTI
02/01/09 01:30ID:qbA1YViX関西だけかな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/09 01:39ID:r1PWaIzxアスパラドリンク(?)のマッチョな外人さんが、日本見聞の為に
特撮のライブをお手伝いしに行くという企画のようです。
0036check it王 ◆grRbWfD.
02/01/09 01:44ID:fZMD2D110037チヨノフG
02/01/09 02:16ID:XeVWfbyA特に、小太りで童貞だったオーツキ君が好きでした。
きんしょうの世界が好きだったんだけど、気持ち悪い人が大好きな私はマジ惚れしてました(w
0039三枝
02/01/09 03:58ID:9fdCNew+0040名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/09 09:32ID:y+57tKByあのころが最盛期か‥
0041アルンハイム ◆vH2/vrC.
02/01/09 09:38ID:2l8tT/6mここで一句
「コアなファン 捨てても欲しい タイアップ」
byオーケン
0042ぽっぽ
02/01/09 09:38ID:ZXiXpw6Oどの曲も大好き。オレンジエビスの前奏もいい。
ところで空手バカボンのアルバムって全部で何枚出てるか知ってる人いますか?
ベスト盤はレンタル屋で見たことあるけど。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/09 09:49ID:y+57tKBy0044名無しさんのみボーナストラック収録
02/01/09 13:55ID:RmF26gZK昔筋小を「ハードロック私小説」と描いたコピーがあったが正にその通り!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/09 15:45ID:nN8K4a8yボヨヨンロックいいよね
たまにカラオケで歌うよ俺
0046名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/09 16:09ID:aVTPZUauつーことは三柴在籍までっつーことだよね。同意。
チワワも確か大槻でわなかったか。都に雨の降る如くの。
00471
02/01/09 16:31ID:sjg+wwNv心の移り変わりが人間っぽくていいよね。
社会の不条理への怒り〜でも、世の中は変わらず自分はダメ人間〜鬱〜前向き
っていう感じかな?
社会批判は的をえてるし、ステーシー後の応援歌みたいな部分も押し付けがましくなくっていいんだよなあ。
世の中は不条理だし、死のうとしてる君はほんとダメだけど全然OKやでみたいな、、。
>45
カラオケにはいってるの?
まんが道で登録されてるのかなあ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/09 20:34ID:HhRPwqhIついでに本城も!
0049名無しさん
02/01/10 00:43ID:7CCPR24pなぜ廃盤なの〜〜。
思わず御茶ノ水ジャニスに走りました。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/10 00:58ID:4a2MyuAf0051名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/10 05:05ID:KZsjfblV0052名無しのエリー
02/01/10 05:49ID:gpRCTpa7大槻自身も「筋肉少女帯はパノラマ島までだったね〜」っていろんな人から
言われたらしい。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/10 06:55ID:???詞の世界観が好きと言うか・・・
0054名無しさんのみボーナストラック収録
02/01/10 14:15ID:J0ZOyDG5「パノラマ島〜」までの歌詞は大槻の妄想世界全開という感じだが、それ以降は現実とどう
折り合いをつけるかなどのテーマが出て来て大槻自身のその時々の悩みを歌詞にしていくと
いうスタイルに変化していったと思う。大槻の悩みに共感できる人には「パノラマ島〜」以降も
歌詞読んでても面白かったでしょう、音楽的にはハードロックを基調にした筋小ならではのミクスチャー
ロックになっていったし。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/10 15:30ID:gn0Jd03K45です。間違いなくカラオケ屋にあるよ
まんが道/ボヨヨンロックで入ってます
機種は忘れましたが、画面が安っぽかったのは覚えています
あの町!(あの町)この町!(この町)ヒデキがうたーうぜー!
辛さにこだわるジャワげんじーーーん!
00561
02/01/10 23:17ID:FIJyu9bv俺は死にたかった時「星座の名前は言えるかい」をライブのアンコールで聴いて泣けた。
元気でたし、、。まあ、あの曲は聴く方が大槻ファンじゃないと意味ないけどね。
あと、橘高みたいなギターを目指すようになった。
んで、あまりに筋少の存在が強すぎて並み大抵の音楽じゃ感動できなくなった、、。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/10 23:28ID:jp+/gi88大槻橘高ハード期(テブクロ〜断罪)
大槻日和り期(エリーゼ〜解散)
という風に俺の中では分けられている
0058名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 00:59ID:NEOtQPcA「キノコパワー」や「ララミー」がよく流れていて、
シスターストロベリーを買ったらハマッちゃいました。
2部は伊集院光で(当時はオペラの怪人だった)5時まで
必死に聴いていたよ。青春の思い出です。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 02:35ID:uEXOzkCTハガキもだしててわりと毎週読まれていた。
これを楽しみに毎週生きてた感じ。
青春の思い出は筋少だなあ・・・。
初めてライブ行った時(確か、断罪ツアー)
本当に感動した・・。そのときひろった橘高のピックは
一生の宝物。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 02:37ID:???0061ケンヂの嫁きぼーん
02/01/11 04:04ID:X9YIH+Acおー!! 自分と同じぃー!!!
当時厨房だったなー。
伊集院はホントにオペラ歌手だと数年前まで思っていたから
ウソだと知ったときはショックだったね・・・
だまされてたってかんじ(苦笑
0062
02/01/11 05:42ID:CCKFFGfXファンにぼろくそ書かれたのが原因ではないかと推測される。
↑これってホント?そんな弱い人っていうイメージ浮かばないんだけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 07:08ID:???弱い人のイメージないって・・・
君は筋少聴いたことあるのか?(w
0064
02/01/11 07:20ID:CCKFFGfXいやない(笑)
でもファンレターでわけのわかんないのとか脅迫状みたいの来るって
本に書いててそんな打たれ弱いイメージなかったんだけど。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 08:54ID:CeuCGznQ0066
02/01/11 15:29ID:6p1ej3q1おー、解りやすい(w
大槻そのものはそんなに好きじゃないと自分では思ってたけど、
他の誰の曲を聴いても最終的に戻って来るところは筋少なんだな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 21:44ID:nOueWFAm加入前の橘高は、ララミー聴いて「こいつら凄い」って感動したんだよね。
んで入れ替わりで三柴が、大槻に「ドレミ位は歌えるようになれ」つって
脱退したんだっけか。
006846
02/01/11 21:53ID:+Yo8C+Tkあと空バカ(大槻&ケラ)もいいよなー。
私はみまちゃんとか、来るべき世界とか。
この間、古CD屋でまんが道発見。即入手と思ったら4500円だって。
高ぇ......
006958
02/01/11 23:44ID:fGBolbA0>>59
ハガキ職人さんですか?どんなコーナーあったっけ?
何かさかんに本を読め!と言ってたのは覚えてるよ。
あと、たまに内田雄一郎も出てたよネ。
>>61
オペラ自動販売機とかやってた(w
番組を通じて大槻と仲良くなって、
その後「これでいいのだ」に参加したんだよね。
>>68
空手バカボンなら「KEEP CHEEP TRICK」が好きです。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 23:48ID:dBBzkxq7JANIS3の近くにある店。レコードとか置いてるあそこね。
オルタナ系があんまし寄らない店だからまだあるかもよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 23:56ID:pztgwowc0072
02/01/11 23:56ID:Bq7ha1kRそれも耳障りな・・・。
でもそれがご愛嬌だったけれど、今やっているギターの音は萎える。
007358
02/01/12 00:03ID:kMJFBWXS00741
02/01/12 00:15ID:NfVa1qjH一部になってから聞き出したけど。
やっぱ、おっぱいまんの歌は思い出深いなあ、、。
あと、爽やかな歌は聴くなとか言って「ボンジョビジュビジュビ〜」とか言ってた
のが印象に残ってる、、。
なんかどうでもいいことばかり覚えてるんだよなあ。
007558
02/01/12 00:22ID:kMJFBWXS0076afjwo
02/01/12 00:33ID:gSiB1VZE0077名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 02:17ID:???コンコン、コンコン釘を刺す〜
0078名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 03:31ID:YCgKKlkvテンションがめちゃくちゃで凄かった…。
0079
02/01/12 03:46ID:JbagVlGl0080名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 13:21ID:cdcOSWDH今だに涙が出ます。
00811
02/01/12 13:40ID:SMKHUwQP筋少の曲が歌詞が無くてメロデイ−だけやったら一番泣けるかも。
代わりの男も何故か泣ける。。
イワンのばかも泣けたけど最後のセリフが俳句やとわかった時は笑ってしまった、、。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 13:50ID:VHBNt4i1高岡早紀→田村英理子→寺尾友美
が好きだったと思った。
「サボテンとバンドライン」は、柴門ふみが本で誉めてたよ。
「アンテナ売りの旅に出る」って語りの部分。すごい誉めてた。
0083遺言動物
02/01/12 14:03ID:???伊集院が「これでいいのだ」に参加してるのですか?新参者なので知らなかった・・・
どのような形での参加ですか?伊集院好きなんです・・・
シスターストロベリーが近所で1800円だったんですが、これは買いですか?
まだあるかなあ・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 14:37ID:???0085名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 16:01ID:???第一回優勝が左とん平の「ヘイYOUブルース」。
第二回優勝が柴田恭平の「なんとなくクリスタル」だったっけ?
それにしても、「ヘイYOU」のクラブ人気にあやかって
とん平が再発してたね。オーケンの影響か・・・?
それに、最近になってスターリントリビュートとかさあ、
いろいろ80年代かそれ以前の日本のシーンの再評価がされてるけど、
その辺の流れって、全部オーケンのソロでやってたもんなあ。
おれは大槻信者ではないけど、大槻のセンスって実はスゴイね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 16:41ID:???活動休止中でメンバーのソロ活動中だと思っていた・・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 16:53ID:SuQiwncx解散はしてないよ。おいちゃん&ウッチーが現役。
ANN、月曜のほうのはラスト半年分くらい
テープにとってあるんだが、どこ行ったか分からなくなった・・・
B−Tのあっちゃんとか、ゲストできたのもあるのに・・
あと、89年の行く年来る年(ラジオ)も探せばある。
ヤフオクとかで売れるだろうか?(W
008858
02/01/12 17:24ID:gScJphW3曲の前後で「これでいいのだ〜!」と叫んでいるだけです。(w
参加ってほどのもんじゃ無かったですかネ。
シスターストロベリーは買いでしょう。全曲好きです。
特に「いくじなし」は最強!
>>87
行く年来る年ライブだったかは分かんないけど、ラジオでやったライブ、
録音したことがあったよ。ゴーバンズとかも出てたヤツ。
「これでいいのだ」とか「日本印度化計画」の初期バージョンが聴けた。
テープ残ってるかなァ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 17:34ID:???「行く年来る年」はライブではなく、オーケンがラジオの
パーソナリティやったんだよ。なぜか。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 18:53ID:???00911
02/01/12 18:56ID:A9xTYzqoかっこいい歌選手権で、なんかヒーローものっぽいのなかった?
たしかとん平に負けた曲やったと思う、、。
あと、「ボヨヨンロック」のプロモでラッキー池田が
「あの街けじめ」って感じでマッチをパロってた気が、、。
気のせいか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 21:46ID:SuQiwncxスペクトルマンの「宇宙猿人ゴリなのだ」だね。
「宇宙の敵だといわれると、身震いするほど腹が立つ」
って歌詞に大笑いしたっけ。思わず遠い目・・・
009358
02/01/13 00:33ID:6GiNYw5e勘違いしちゃった。「行く年来る年」は聴かなかった。
でも当時はなんか勢いがあったよね。フライングV橘高加入でビジュアル的にも
バンドとしてさまになってきた感じで、雑誌なんかにもばんばん出だしたし。
TOY'S FACTORYの力もあったと思けど・・・
0094名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 00:51ID:???0095名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 01:55ID:DkbvSN3j橘高が「筋少名義で演奏するのは絶対いやだ。お前のソロで出すなら
喜んで弾いてやる」とか言って、大槻のソロアルバムでヘイユーの
ギター弾いたって話を何かで聞いたな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 02:02ID:cG15vdXn0097名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 02:10ID:C03XL4FY009883
02/01/13 02:48ID:zzuNZ6O8そうなんですか〜>伊集院のこれでいいのだー!!
そして、やはりシスターストロベリー買いにいこうと思います。背中押して頂いてありがとうございます(w
009985
02/01/13 17:39ID:Eyro1BS5>>85
>>なんかヒーローものっぽいの
杉良太郎の『君は人のために死ねるか』ではないかな。
「あいつの名は〜ポリ〜スマン〜」
何気に、金賞の『氷の世界』は、あまたあるカバーの中で最強の出来だと思う。
0100名無し
02/01/13 17:41ID:???01011
02/01/13 18:02ID:IfQ5kT2xああ、そうやったと思う!
92の曲も微妙に思い出して嬉しい。。
010285
02/01/13 18:08ID:Eyro1BS5>>101
「君は〜」カラオケで歌った。盛り上がったよ。
92の曲もあったね。
ANN、吉田栄作がゲストで来たときもあったね。杉本彩と。
オーケンがトレンディドラマで、情緒不安定なバーテン役で出てたんだよね。
何てドラマだっけ?
0103ギガ
02/01/13 18:25ID:MMLNDvyK「おやすいごようだ〜」
0104親切な人
02/01/13 18:27ID:???1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円
貰えます!!!
下記を観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=21703
■経験談■
私も、この広報文を観て、すぐ加入しました。
そして訪問するサイトに、このメモを 10 箇所位
残しました。
先月、家に USA から小切手が送金されました。
これを、地元の富士銀行で円に変えたみたら、
驚くことに、83500 円になりました。
それで、このサイトに入って、私の会員数を
確認してみたら、私の直接会員が 23 人で、
その会員が集めた会員が、65 人だったん
です。
まさか、こんなに早く会員が増えるとは思いも
しませんでした。(ちゃんと確認できるところが
安心します。)
■会員募集方法■
http://www.mintmail.com/?m=1940638
後の ID(番号)部分をミントメールより付与された
自分の ID に変換して広報すれば、本人が自動
的に抽選されます。
01051
02/01/13 18:32ID:Ly+RWPFYう〜ん、覚えてないなあ、。
アイオーじゃないよね(笑)。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 19:33ID:MYbRh3bM(放送日)1990.7.2-9.24
(放送回数)
(脚本)中山乃利子
(演出)
(プロデュース)亀山千広
(主題歌)「PS.I Love You」PINK SAPPHIRE
(出演)安田成美、吉田栄作、田中美奈子、森尾由美、 団優太、嶋大輔、
宇都宮隆、杉本彩、大槻ケンヂ、他
0108名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 19:38ID:???スゲー!
0109名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 20:45ID:lRwByI6n最後の最後でペテンにかけられたねえ。
0110
02/01/13 20:53ID:icE0PtvM0111通りすがり
02/01/13 21:23ID:xbp7HVnx筋肉掃除帯ならあるぞ
http://sound.jp/androider/king-sou/
0112名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 22:19ID:hFRf+Ji8ピンク・サファイア(w
....ピ、ピンクサターン
0113名無しのおばさん
02/01/13 22:31ID:???大槻君が工3の頃、何度かライブ行ったけど...
もうあんまり覚えてないや。
オレンジペニス、オレンジペニス....って歌ってたなぁ。
011458
02/01/13 23:26ID:s9H2rLOJいえいえ、それほどのことでも・・・(w
公式HP探してみたけど・・・寂しいネ。
0115
02/01/14 01:14ID:2VfW3PEk大槻ケンヂの同級生ですか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 04:51ID:QaFd8vB9横関さん!と橘高!しか聴きとれん。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 17:14ID:v6u9abvu0118ぱんくす
02/01/14 18:34ID:55/gG4bW0119名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 19:59ID:8e5UTLkN石塚!本城!は言ってるでしょ
0120113
02/01/14 20:14ID:F3teNislいや、違うよん。
当時、いくつかのバンドをチョコチョコ聴いてて、筋少もその内のひとつ。
ただ、話したことあるから年齢は知ってた。
その後はほとんど知らないけど。
期待持たせてスマソ。
0121亜鉛.com
02/01/14 20:17ID:MUcP1LFf友森!を忘れてるよ。
0122119
02/01/14 20:50ID:8e5UTLkNとももりもいたね〜。
あれ、関口は呼ばれてたっけ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 20:57ID:ftonYcxpすごかったね。
厨房ながらに、小泉今日子の
オールナイトの後釜は荷が重いだろうなと
思って聞いてた。
>>74
オールナイトは二回とも
一部じゃなかったっけ?(最初が水曜、二回目が月曜?)
0124加藤ティ〜
02/01/14 21:04ID:kpKCgGC2ヒロシ!だよ。
0125122
02/01/14 21:09ID:8e5UTLkNそうだった!
大釈迦は傑作だな。
ただ、エディのピアノ、一箇所だけ弾き間違いというか
余計な鍵盤が鳴っちゃってるところがない?
いつ聴いても気になる・・・。
逆に1発どりの証明とも言えるが。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 21:10ID:mq8XwyH8いうことか・・・
0127名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 22:31ID:o09xjuFk>突然ですが私、橘高文彦は1999年5月28日を以て筋肉少女帯を脱退しました。
>理由は彼等(筋少メンバー)が他のギタリストと活動を再開する事を望んだから
>というシンプルなものです。
>個人的には、筋少が解散するまで続けていくつもりでいたのでとても残念です。
こんなことがあったなんて知りませんでした。何があったんですか?
詳細知ってる人いたら教えて!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 23:35ID:p9hXuT430129名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 00:13ID:8HZyNWLRヨカタ
この番組はブルボン!・・・の提供で東京都有楽町ニッポン放送をキーステーション
に全国32局ネットで云々。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 00:22ID:???ゴメソ。正直、いまさら何をゆーとるの?って気分だ。
0131名無し
02/01/15 00:42ID:Z2El38jY知らん人は全然知らないものっすよ。
ループするんだってばね。こういうネタは。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 00:47ID:9q46o5qZつーか再活動はもう決して無いということ?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 00:53ID:QLRhZS/A「このあと、吉祥寺でみたサリーの女はヨガのポーズで何をしたでしょうか?」という
のがあったのが記憶にのこってるんですけど・・・。
0134133
02/01/15 00:58ID:QLRhZS/A「007−カジノロワイヤル」という映画の主題歌がゴーハイキングバスの
元ネタだった。
映画館でひとりで「えんそくにはねーこはつれてけない♪」と
口ずさんでしまったよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 01:01ID:X1lVlr640136名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 01:06ID:Ol4iXrEn元ネタっつーか、激似でオーケンかなり落ち込んだとかいう。
0137136
02/01/15 01:42ID:Ol4iXrEn0138名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 02:58ID:J1he27iCどこの地方の方ですか?
こちらは東京ですが、深夜番組とか結構出てますよ。
0139あげ
02/01/15 13:28ID:+4acYQxT0140名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 19:33ID:???まず太田が脱退したんだよな。「サンフランシスコ」発表後に。
で、マーキュリーと契約が切れて次のレコード会社を模索してる時期に、
オーケンが「徳間ジャパンと契約する」旨、一部スポーツ紙上にて
フライング気味に発表。その中で「ギタリストは一新する」かなんか
言っちゃったんだっけ。
死ぬまでいち筋少メンバー、と自負していた橘高はここにきて脱退を決意。
・・・と、こんな経緯でしたっけ?
オフィシャルBBSの荒れがどうオーケンに働きかけたのかはよく知らん。
オーケンヲタでも橘高ヲタでもない、冷静な方に当時を総括して語ってもらいたいなあ。
橘高文彦は1999年5月28日を以て筋肉少女帯を脱退しました。
>理由は彼等(筋少メンバー)が他のギタリストと活動を再開する事を望んだから
>というシンプルなものです。
>個人的には、筋少が解散するまで続けていくつもりでいたのでとても残念です。
こんなことがあったなんて知りませんでした。何があったんですか?
詳細知ってる人いたら教えて!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 21:58ID:???おっぱいマンのCDもってるよ。
0142127
02/01/15 23:14ID:OvGo90vkどうもありがとう。
そんなことがあったんだ。知りませんでした。
再活動はありそうもないですね。悲しいなァ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 23:48ID:???メンバーがゲストで出てボヨヨンロックを生演奏しました。
エディのピアノでの前奏がメチャカッコ良かった記憶があります。
大槻も「これがエディ最初で最後のボヨヨンのセッション」と
言ってたような・・。でも今考えると、ラジオでピアノ弾けるのかな?
とか疑問も多いです。やっぱ記憶違いかなあ・・?
あと、日本青年館のライブ、チケット料金が¥1586(囲碁野郎)
だったのを憶えてます。日本のロック大図鑑といういコーナーにメジャー
デビュー前のXでなかった?詳しい方確認お願いします。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 23:49ID:sD1OQfF+RAMONESの「COMMANDO」とかいう曲に似てるって
どっかのTV番組で言ってたが、
個人的にはTHIN LIZZYの曲に近いと思った。
なんて曲だったかな・・・
0145ヨイフロ
02/01/16 00:24ID:dMPH9TnV0146フィル・ライノット
02/01/16 01:39ID:sfOA8J6u待ってました(笑)!!
「サンダー&ライトニング」ですよ!!!
0147七誌
02/01/16 02:11ID:I38uFewH歌の下手なやつが セニョールセニョリータというコーナーをやっていた。
なんだこいつは? と小学生ながら思った漏れは
毎日こいつの正体を暴くために聞き続けた。
そしてニューシングルが出るといって流れてきたのが
元祖高木ブー伝説。
あまりの衝撃に 中学になったときフライングVを手にしてました。
高校に入ったらお金ためてギブソンのVを買いました。
なんで大槻に衝撃受けたのに橘高の方が好きになっていたのか今だに謎(w
0148名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 05:28ID:q8+FMIg7おもしろい!
0149加藤ティ〜
02/01/16 16:45ID:S06X2YzL0150名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 17:00ID:OwYni2MQオフクロ
0151
02/01/16 20:27ID:gknfwVVxそれさ、結構有名な話らしいけど、俺エバンゲリオンって知らないんだわ。曲は
大好きなんだけどね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 21:05ID:STptivOb0153名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 23:05ID:U4qVRHqn「マタンゴ」と「サンフランシスコ」はやっぱりイイ!
三柴のピアノこれ最強。
オーケンのMCは昔とちっとも変わってない(w
0154名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/17 15:27ID:Ax+5JU80クラシック、ジャズ、現代音楽等幅広く弾けて個性がある。
でも、あの格闘家みたいなものスゴイルックスと喋りが、
他のピアニストと一線を画しているね。
昔「ゴリラーマン」ってオーケンに言われていたもんね。
またソロコンサートやらんかのう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/17 23:49ID:RoeBZuT1もう毎日毎日聞きまくってた。ものすごくはまった。
演奏もオーケンも当時の俺にめちゃめちゃ大ヒットだった。
んでそんな日々もやがて過ぎ、ステーシーを買った日。
“♪ぎんりんぎんりんまっはまっは〜”
・・・・この人達すげーって改めて思った。なんとなく。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 00:26ID:q4jxKRJvまず太田脱退。(音楽的見解の相違)
次に橘高脱退。(ほぼ本人発表の通り)
その後、オフィBBSの荒れ具合にまいった大槻が脱退。
(橘高、太田ファン「オオツキノセイダ」派と
大槻擁護派による対立激化。
NET初心者の大槻がこの状態に耐えきれなくなり、逃げ出す。
以前、エディ脱退の際もこのような事があったらしいが
直接大槻の耳に入る事は少なかった。
BBSという生の声が入ってくる状態に耐性が無かったそうだ。)
ttp://www.kids.co.jp/King-Show/log/logmenu.html
BBS閉鎖までのLOGが残っているので、興味のある方は御一読を。
残る内田、本城が筋肉少女帯を名乗り続け
偶に楽曲を作製。
カッコ内は私的見解です。
私はこういう感じにとらえてますが、補完、添削よろしく。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 03:21ID:HsTe0d7B『生きてあげようかな』はしみたなぁ・・・。
「男は天国にいるから、いつも少女の頭しか見えない。
彼女がもう少し生きてみようかなと空を見上げる時だけ
その瞳を見ることができる。
だからなるたけ、上を向いてお歩きなさい」
ってな趣旨のフレーズに涙したっけな・・・。
『エリーゼのために』は、あんまり好きな人いないのかな?
01581
02/01/18 07:13ID:6ZSeiAOG「生きてあげようかな」は名曲ですね。
はら「ソウルコックリさん」とかがいいなあ。
「テレビもねえ ラジオもねえ おまけに俺には心がねえ
思い出はあるけれど トラウマばかりで楽しかねえ〜〜
〜〜明日もねえ ルーツもねえ おまけに今いる場所がねえ
怒りならあるけれど ぶつける相手が見つからねえ
人生の意味だけが オロロと今宵も振りかかる
生きるとは何なのさ 教えてくれるかコックリさん」
このフレーズにノックアウトされました。
はんと、追い詰められた人間の現状歌っててやられました。
筋少の隠れた名フレーズだと思ってます。
それから、このアルバムの橘高のプレイは音も演奏もちょっと変わってていいです。。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 16:55ID:???ついでに言うと、綾波のしゃべり方は、「『福耳の子供』の最後の語り」
っぽい喋り方を監督はイメージしていたが、声優サイドには伝えていなかった。
ところが何も聴いていないはずの林原めぐみは、いきなりそのもののトーンで
演技を始めて監督ビックリ、という経緯だったそうだ。
0160■P■
02/01/18 18:15ID:p91yElalシスターストロベリーが一番好き。
ダビングしたカセットしか持ってないので、CD買い直したいんだけど、
売ってないよ〜(泣
工房の頃シスター〜の1曲目、マタンゴの前奏みたいなエディのピアノ
ギターで耳コピした。
3日かかった。 今でも弾ける。
0161愛のリビドー
02/01/19 00:11ID:X7QjaIxy我が生涯最大の性衝動の炎を
あまねく全ての人に。
かっこいいQueen調の曲にこの歌詞、オーケンあんた最高や〜!
0162名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 00:14ID:hqusJdsh思っていたのだが、そうやって構えてると来ないんだよね。
サンクス!
むかし筋少本でおーつきが
「解散〜食い詰めて再結成」
なんて言ってたけど今は笑えないね。
でも再結成キボン
0164140
02/01/19 01:46ID:???140です。逝ってきます・・・
0165名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 01:52ID:PJuqAHUD0166とりびゅーと
02/01/19 09:45ID:J8hh+Ukhけっこういるんですね。
私も昔ギターやベースをコピーしてました。
橘高のソロは弾けなかったけど、バッキングは結構弾けた。
コピーバンドのライブで「マタンゴ」とかやったなー。
筋少のトリビュートって出ないかなぁ?
オーケンはTHE STALINのカバーをやったので、
ミチロウに筋少を歌って欲しいなー。
エディが90年代筋少の曲やるとか。
誰に参加してほしいですか??
0167名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 15:56ID:Fpt7tuHoエディ、特撮で「僕の宗教へようこそ」は
やってたよね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 19:00ID:BlzIntPDオザケンに「サボテンとバントライン」を。歌詞好きって言ってたし。
0169加藤ティ〜
02/01/19 19:18ID:RhlhW7TzイタコLOVE〜ブルーハート〜をBOATに。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 19:20ID:???伝説は動き出す。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011326865/l50
0171ななし
02/01/19 22:26ID:oFY7oEcy「UFOにのおったという〜あの娘はイカれてるーぜー」って
フレーズがすんなり頭に流れる私は
まだまだ筋少ファンだ。
0172伝説の名無し
02/01/20 01:30ID:J5G7A6MX最初はライヴでやってたみたいだけど、見たこと無いから、、
孤島の鬼とかいくぢなしとか猿の左手象牙の塔とか夜歩くとかやってほしい。
今度自分のバンドでいくぢなしやるかも、、
0173名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 02:56ID:4UqOnaiaいくぢなしやってくれ!めちゃくちゃにアレンジ頼むYO!
孤島の鬼はナゴム全曲集に収録されてるやつがカコイイ!
「君が おちてゆく、そ〜の時!その島は囲まれて」の下りが最高に(・∀・)イイ!!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 12:56ID:vj0SPBA/猿の左手はキノコパワー、岡田ロック同様私のフェイバリットナンバー。
(80年代筋少で)
孤島の鬼は犬神サーカス団辺りがやれば合うかも。
デコイとクレーターは遠藤ミチロウにやってほしい。
>172
夜歩くのフリーキーなピアノを、橘高はアコギでやってました。
いくじなしやるんですか?
あのピアノも再現するの?
ライブやるなら見たいナー。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 13:17ID:cl+A9E180176モヨコ
02/01/20 17:09ID:???初期の筋少も凄かったねえ。白塗りのおーつき。
ドテチンズ(80〜81)
↓
筋肉少年少女隊(82.2〜82.4)
↓
筋肉少女隊(82.5〜84.9)
↓
筋肉少女帯(84.10〜)
空手バカボン(83.5〜)
まんが道(88〜)
空手ボンボン(90)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 22:00ID:ImIs9rrJだれかやってくれー
0178名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 22:29ID:X7TpyX8X0179金小
02/01/21 03:27ID:kuqs5EiAヤフオクで探せばあるとおもうよ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 06:56ID:qVaNCzY0仏陀Lは探しに探してもみつからず
0181ああ
02/01/21 11:14ID:hVWEUOLy次帯あるやつあったからそれも買った。いいだろ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 11:56ID:9DKrLtP8今残ってるのは「君よ!ポストウォーターで変われ!」だけ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 12:53ID:MB6bCn4P東京ではサンフランシスコを、大阪ではイワンの馬鹿をセッション
していたよ。わりと当時の遺恨は無さそうな感じだが。むしろ
内田との関係がまずそうな感じ。
でも昨日ロフトプラスワンで空手バカボン再結成か?!みたいな
話しをケラとしてたけどね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 13:02ID:MB6bCn4Pbbsのログ、1999年のだけ文字化けしててまったく読めん。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 19:17ID:bduGfRuc01861
02/01/21 20:23ID:pTz7Idprなんか90年代が終わりかけてて大槻の頭の中に2000年代の筋少のプランがあったんじゃなかったっけ?
それで、特撮でもやってる「ピアノデスピアノ」を本城が作ったんだよね。
それで、ここからは推測だけどああいうハードコアの曲をやっていくには橘高のような
ギタリストはいるのか?とかいう話になって橘高が抜けたんじゃないかな、、。
それでHP上で筋少というのは大槻、太田、内田、橘高、本城っていうメンバーでほとんどのアルバムを作り
やってきたわけやから2000年代の筋少を作るためにメンバーを変えたりするのはどうなんだ!とかいう意見が
BBSに書き込まれて、その一方で初期筋少の形(エデイがいたころ)こそオリジナル筋少だからあのスタイルに
近くなるなら歓迎する、、っていうかあのスタイルにもどるべき!という意見もあって、
対立したんじゃなかったかなあ、、。大槻自身もAGSで「筋少はほんとはアングラなロックをやる予定だった」とか
言ってたし、AGSの音も特撮っぽかったからね。大槻自身は初期筋少を復活させたかったのは事実だと思う。
それでまあ、橘高の人気は凄かったし結構橘高ファンから叩かれたんだよね。
それで大槻もやめたと、、。
俺は初期ファンの気持ちも後期ファンの気持ちもわかるから複雑だったなあ。
でもやっぱり続けて欲しかった。特撮の様な音も橘高だったら出せたと思うし、
(カーネーションリーンカーネーションもいけてたから)もしかしたらエデイーが筋少加入なんて
凄い事がおこったかもしれなかったしね、、。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 23:28ID:???でもきっとそれぐらいはやってるけど読めないんだよね・・・余計なお世話なのでさげ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 23:52ID:gxxTNMCIいや、それで読めるだろう。
しかし>>186の意見は興味深いな。
ハードコアにしてもスラッシュメタルにしてもルリヲが出来る橘高なのだから
あのまま続いていた筋少が見たかったとも思う。特撮も好きだけど。
ピアノデスピアノやカーネーション〜をつくる本城の力量ももったいない。
個人的に氏にはもっと特撮に力を貸していただきたい。ギター入れ替えでもいい。
0189172
02/01/22 00:35ID:N20P8YgEピアノは弾けないので入れません。
だけどヴォーカルだけは自信あります。
>>178
俺はできます。
オーケン並のデス声も、空バカの時のような高い裏声も。
仏陀L売ってないなぁ、、
0190名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 13:07ID:GokOMrAk0191名無しんぼ@お腹いっぱい
02/01/22 14:32ID:FEmUMRz8「欲望という名の男」ってパート幾つまであるんだろう?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 20:43ID:???釈迦(橘高本城バージョン。key無しゆえ)、米、ボヨヨン、
インド、これでいいのだ、グリグリメガネ、ダメ人間など。
メンバー各自バカみたいに上手くて、かなり完璧な演奏だった。
唯一の穴は俺のボーカル(藁
つーかあの歌は余人に歌えるものではない。
0193加藤ティ〜
02/01/22 21:42ID:YkV0E4tOそうそう!めっちゃ歌いづらいんだよねー。
0194192
02/01/22 22:17ID:???ていうか二曲くらいで声つぶれた。
そんなへちょい俺だけど、MCは完コピしてったよ(藁
ベースの奴を紹介するとき、
「俺らが知り合ったきっかけは、コイツの家が火事に云々〜」とか。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 22:33ID:fJLw39Qmパート2はハンガリーロケだそうだな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 01:42ID:szkx0HMz名盤スレッドにあったのだけれど、
おまけのソノシートなんて初めて知った、ナニが入っているの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 02:10ID:L44JQcay確か、パンクでポンだったと思う。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 16:06ID:mvcG8fHfパンクでポンは大車輪に収録されてるね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 22:57ID:QGODmFsF孤独なものなんだよぉおおおおおおおおおおおお!!
わかってるって、だから録音してんだよ!!
0200名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 23:56ID:YTwXbzI/岡田ユキコのこと?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 14:56ID:rCnkpxrt詩だけなら「リンウッドテラス〜」に載ってるよ。
岡田有希子とか,自殺した人のことを
歌った曲。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 17:52ID:dgZGsc1nのりのりのロックンロールです。
0203
02/01/24 17:56ID:8+5fhjXj0204いくぢなし
02/01/24 19:46ID:???カラテチョップわ、負けなーいーぞぉーう
わたしの(ワタシの!)
わたしの空手と呼ばせてください〜
0205名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 00:27ID:LVmk/B81その歌MXで拾った。
「(ザ・ドンズ) 80.5.18 南大和児童館 空手チョップは負けないぞ.mp3」ていうやつ。
なんなのこれ?むちゃくちゃヘタやし。筋少の前身?いやでもボーカルは大槻でも無いし・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 09:48ID:bOD7D+uSえ、ヴォーカル大槻でしょ?
まあ中学生なんで下手でもしかたないっつーか。
たぶん6×9=54(だっけ?)ってミニコミについてたものだと思います。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 12:25ID:aNps0kvRピアノデスピアノって大槻のほかにもう一人ボーカルいるとおもうんだけど。あれって誰かしってる?
0208名無しのエリー
02/01/25 13:54ID:QunMRA7Mメインボーカルは大槻じゃないよ。大槻は健康竹踏み器をポカポカ
叩く役、あとコーラス。
02091
02/01/25 16:00ID:R7t5krd3ナラサキではないですか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 19:55ID:e2uQsgiR歌っているのは“天才”との呼び声も高い「S氏」です。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 21:21ID:kJIMMgHa「中坊の頃と今では、さすがに声が違うね〜」といままでオモテタヨ
>80.5.18 南大和児童館
これって、どゆ意味?なにかの余興?
0212名無しのエリー
02/01/25 23:18ID:H7a2Gigrどういう意味ってそのまんまの意味だよ。
この頃オーケン達中学生だからライブハウスじゃ出来ないでしょ。
たしか中学の同級生のもてるグループがやってたTOTOのコピーバンド
の前座として出たんだと思う。でもドテチンズの方がうけたそうだ。
でこのライブテープをケラさんが聴いて「いっしょにライブやろーよ」って
誘ったんだよね。
0213205
02/01/26 02:22ID:ZoamzCj7俺そん時1歳児だった。
0214珈琲 ◆Cafe5bH2
02/01/26 05:23ID:RlssWtb00215si
02/01/26 13:03ID:xUbk+i9M0216きっかけ。
02/01/26 15:45ID:gwtvV95Hおそらく当時厨1。たしか『これでいいのだ』だったはず。大槻のキャラと歌詞と、ギターにびびったよ。
それまでTMネットワークばっか聞いてたから。パノラマが一番かな?自分のことばっかだ。すんません。
0217LEMO ◆.pbt2fsY
02/01/26 16:34ID:tlo8PS4e0218名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 23:07ID:6CceF6+Jまったく同じだ、、、中1というのも。
番組は「爆風スランプのお店」で、ボヨヨンロックをラッキー池田が振りをつけてた。
当時、爆風スランプが好きで、見ていたのだが、
筋少を見て、即乗り換えた。でも、中1で筋少に出会わなかったら、
全然違った青春を送ってたんだろうなぁ(笑)。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 01:52ID:kOHFArrxEP版のやつ?
オリジンの「高木ブー伝説」は
「元祖高木ブー伝説」と大水銀の「高木ブー大伝説」と
どのようにちがうの?
爆風スランプの誰だったか、「ランナー」のヒット中に関わらず、
方向が違うと脱退しちゃったひとがいたね。
筋少もも同じことになっちゃたけど、円満にいかなかったのが悔やまれる。
0220奈奈氏
02/01/28 10:47ID:5q2MYNGs0221名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 19:27ID:???他のツアーのだったら大体持ってるのだが
0222名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 22:52ID:uO+lceWO最初が杉良太郎の「君は人のために死ねるか」で始まって、
それに勝てる歌を探してて、ついに勝っちゃったのが
山崎ハコの「呪い」、その次が左とん平の「ヘイユウブルース」じゃなかったかな。
そのあとは思い出せないや。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 23:22ID:???されたボヨヨンロックに笑撃を受けオーケンを知り、そして筋少へ・・・
当時、中1。
0224モヒカニスト
02/01/29 01:10ID:f/MqTBbPEP版のやつ?
●オリジンの「高木ブー伝説」 ... 歌、演奏、雰囲気全てにおいて文句無し!
●「元祖高木ブー伝説」 ... いい意味で一般大衆向け(歌謡曲っぽい)
●大水銀の「高木ブー大伝説」 ... 昔を懐かしんだような雰囲気
自分もオリジンから入った口ですが、あの時の衝撃は今でも忘れらない。
その後、探しまくって原盤を手に入れた時は感動したーよ。
オリジンの雰囲気はナゴムから出ている「全曲集」に入っているオリジンB面収録曲
「から笑ふ孤島の鬼」にかなり近いです。
うろ覚えで申し訳ないが、「冗談画報」に高木ブー伝説が(自分は見ていない)、
TBSの夜中にやっていた深夜番組(10年以上前なので失念)で
ドリフターを演奏していた(自分は見ていた)のですが、誰かビデオで持っているかなぁ?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 16:30ID:Cijdsw/F0227アナルハンター
02/01/29 16:59ID:???0228アルチュセリアン
02/01/29 17:54ID:A2jwwnkc0229名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 22:30ID:pxZwbxKZヤフオクでもはじめは、三千円後半〜四千円前半が相場だったが、
我も我もと出品したため、共食い状態に突入。現在の相場は、
千円台後半〜二千円台前半。
もともと発行枚数10万枚だから、本来的にはプレミアが
つくほどのものじゃないよ。
筋少系一番のプレミア音盤はナゴムの「ノゾミ・カナエ・タマエ」かな。
0230229
02/01/29 22:35ID:pxZwbxKZ見たこと無い。
ほしいな〜、ザ・ドンス、オッパイマン、パンクでポン
0231名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 23:41ID:q5gkx4ed俺も筋少まじ好き。
(たしか)ストUのCMソングだったバトル野郎好きの俺は逝ってよしですか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 00:24ID:O3M6z1/H逝って良し!!(藁)
数年友人に貸していた筋少関連の音源(含む空バカ・ナゴムレーベルもの)が
帰ってきた。
やはりオレンジ○ニスはいい。
でもまた聴き直すと「スラッシュ禅問答」も名曲だと思う。
ちなみに。
大水銀に入っている「ルリヲ」の観客の声の中には俺の声がモロ入っている。
友人に指摘されて気がついたが。
武道館、前から3列目、橘高の真ん前だった。。。
0233凡庸な俺
02/01/30 00:25ID:QESH67yI0234名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 00:28ID:O3M6z1/H採用決定!!
0235名無しちゃん
02/01/30 00:53ID:t97d2r0Q今、その曲を聴くことってできるんでしょうか・・・
CDはもう廃盤になってますよね・・・?
歌詞だけでも知りたいのですが・・・
誰か教えていただけませんか?
0236
02/01/30 01:18ID:HAVX2xz8ふと見た鏡の 鏡の中には
0237名無しちゃん
02/01/30 01:42ID:t97d2r0Q0238
02/01/30 02:13ID:HAVX2xz8空手バカボンスレに行ってごらん。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 02:21ID:is1IRqmo空バカの曲だから、
懐かしのナゴム傑作選 「空手バカボン BEST」
手に入るトコでは
オーケンソロの 「ONLY YOU」 「猫対犬」に
オリジナルとは全く違ったVerが収録されてる。
0240名無しちゃん
02/01/30 02:54ID:t97d2r0Q教えてちゃんですいませんでした。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 10:54ID:62TdHwvfオッパイマンのCDはプレミアつくかなぁ?
今まで野府億とかで出たことあるっけ?
オッパイマン号を追いかけて渋谷から新宿を奔走した我が青春・・・
キーワードは「ごんぬずばー」
0243名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 23:32ID:???昔、発売直後の「仏陀L」を万引きしました。
今では後悔しています。
「sister strawberry」も万引きしとかなかったことを。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 16:52ID:hSt9EIBxKATARO-
02451
02/01/31 21:26ID:Vk6K5VPW日本のように世界中でも高い評価を受けてたと思いますか?
特にミュージシャンからの評価が気になります、、。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 22:08ID:zDQC/1Uk俺はただのリスナーだけど、筋少は世界的にも珍しい音だったと思うよ。
ある程度世界的にも評価されたと思う。
80年代末〜90年代初頭の頃ってちょうどミクスチャーの源流が
台頭してきてた頃だよな。
レッチリやリビングカラーとかのファンクHR勢とか、
テクノ、ハウスとロックでジーザスジョーンズとか・・・。
そういった流れから見ると筋少は、ミクスチャーという音楽への
日本からの回答だったとさえ言えるのでは・・・。
オーケンはじゃがたらをやりたかったけどファンクの意味が分からず
筋少を始めた、とか言ってたけど、あれでうっちーがスラップバキバキ
出来るベーシストだったらもっと面白い音楽性になってただろうね。
それだったらもっと世界に通用してただろう。
0247珈琲 ◆Cafe5bH2
02/01/31 22:25ID:d+a3WarC02481
02/01/31 23:27ID:n//502Zk>そういった流れから見ると筋少は、ミクスチャーという音楽への
日本からの回答だったとさえ言えるのでは・・・。
これは面白いね。日本にはリビングカラーの様なバンドはいないし、
最近の日本のコア系、メロコア系はやっぱり外国のバンドのコピーのように
感じるけど外人には筋少の様な音は出せなかったでしょうね。
レイジの歌詞とか影響力あったらしいけど、あれはアメリカ人にしかわからないと思うんです。
でも、筋少の歌詞ってどこの国でも受け入れられる気がします。
内田がチョッパーバリバリだったらほんと凄かったでしょうね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 14:01ID:???レニングラードカウボーイなわけですが 笑
0250名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 17:33ID:???「筋少って日本でしかできないと思いますよ」
0251名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 18:28ID:IL4LVijS0252名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 01:08ID:1LeU58IfいたらMXに集合。そのまんま検索してくれ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 01:36ID:1LeU58If他にも持ってる人いるかも。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 03:20ID:S6MNGaP60255名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 11:52ID:VETtQfZH厨房の時シスベリのイントロピアノを必死で
耳コピしたよ
ANNの最終回?でオーケンが涙声でたくろうの
「落陽」をかけたときには号泣したよ
0256探してます。
02/02/02 14:10ID:N3PEodrB>「筋少って日本でしかできないと思いますよ」
ロッキンf?
このあとたしか、
「大槻のギャグって外国人には解らないと思うんですよ。」
ってあったはずです。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 14:42ID:???「みんな売れなくなればいい」
が好きです
0259246
02/02/03 16:02ID:D8tqeqYm>「大槻のギャグって外国人には解らないと思うんですよ」
当人たちがそう言ってるんだから、そうなんだろうけど・・・。
俺が言いたいのは「既視感」のある音か否かってことですよ。
洋楽の先駆者の影が見えるか否か、と。
つまり、世界に通用したかも?と言ったのは、
筋少が外人に「サルマネ」呼ばわりされない音だと思うからなんです。
まあ、確かに橘高の曲は思いっきりネタがあるし、
本城にしても、「世界の果て」なんかレッチリのモロパクリだったり。
ギタリスト二人についてはことさらにルーツが分かりやすいわけですが。
でも、こと大槻作の曲(鼻歌?)にバックの四人が音を付けると、
途端に「既視感」が無くなるわけで。
三柴在籍時も、トーゼン世界にない音だと思うし。
ギャグそのものは分からなくても、音だけで外人はビックリするだろう、と。
02601
02/02/03 16:53ID:ZH4uUE92それはめっちゃわかります。
日本でしかできないっていうのはライブの事じゃないのかなあ、、。
たしかにMCでのギャグは外人にはわからなそうだし。
でも、歌詞はどの国でも認められる様な深さがあるとおもうけどなあ、、。
まあ、259さんと同じく本人がそう言ってるんだからそうなんでしょうけど。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 17:27ID:???爆竹、ジュンスカ、ユニコーン〜・・・
大槻の「呪い」で、この直後本当に次々といなくなったね。
バクチクはまだあるみたいだけど(?)
コーンコーン、コーンコーン、クギヲサス〜
0262名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 00:20ID:???「歌はデー(モン小暮)さんの方が好きだけど、お顔はケンちゃんの方が
いいのよねー」と昔よく言っていた。
「深夜改造計画」のメガネ型双眼鏡、今でもあります。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 00:33ID:GwOZS786中古屋でナゴムの「バカボンのススメ」を千円でゲットしたのだけど、
「バカ・・」はソノシートのはずだよね?
普通のレコードなんだけど・・・
0264262
02/02/04 00:39ID:???高校生の頃、エジソンで買った。
0265うぐいす ◆0rpUGISU
02/02/04 06:23ID:???「冗談画報」の方は知ってます。
多分実家に行けば、まだビデオあると思います。
●もーれつア太郎
●カラ笑ふ孤島の鬼
●高木ブー伝説
●福耳の子供(空バカ)
ですよね?
実家に戻る機会があれば捜しときましょうか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 00:30ID:???こっちに合流かな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 12:48ID:QBfUU3c/結婚願望の強い大槻氏はどう思ったかな
0268モヒカニスト
02/02/05 15:23ID:mvg5tmby返事がおくれてしまい、すみません。
ビデオお持ちですか!
後生大事に保管してください。
中身を見たいのは山々ですが、
なかなか難しいと思われるので、
各曲についての演奏中の雰囲気
だけでも教えてください。
もし出会うことがあれば(ねえか)、
その時にでも見させてください。
ではでは。
0269テレビ東京
02/02/05 19:04ID:OuS8atr8テレビ東京で...よく見てました
井上揚水とお台場で花火をやっていたのが妙におかしかったです。
皆さんみてました?
0270黙るダメ人間
02/02/05 19:22ID:+c25Ox7Rネタだろうと聞き流していたが、今日学校帰りの子供達が、
『死んでゆく牛はモ〜〜♪』と歌っていたのを聞いてしまった。
恐るべし!!!オーケン!!!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 20:18ID:0srGQj21モグラネグラね。
僕も好きでよく見てました。ローリーの曜日もよく見てました。
0272846
02/02/05 20:59ID:kMza2Is8ワラタ〜
出来れば場所も教えて
0273名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 21:00ID:kMza2Is80274名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 18:01ID:Epq57p920275名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 18:06ID:???ボヨヨ~ン
筋少じゃなくてごめんね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 22:23ID:ZQkSBDkd0277名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/07 20:51ID:???0278名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/08 00:55ID:???クレーター
0279名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/08 00:59ID:0aaXKEHPよく考えたら俺と10歳しか違わないのかぁ。
厨房のときは、大人としか思わなかったからなぁ。
そのころ、大槻は、「断罪!断罪!また断罪!!」「エリーゼのために」
を作ってたんだよな。改めてすげぇと思ったよ大槻。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/08 02:26ID:???0281名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/08 22:33ID:awkJMJWd怪しいサングラス、猫背。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/09 11:11ID:ZqGfh2ll0283うぐいす ◆0rpUGISU
02/02/10 03:15ID:???こちらこそ遅レスすんません。
ビデオ取りに行ってからカキコしようと思ってたんですが、それではいつになるか
わかんないので、とりあえず記憶を頼りに報告。
髪の毛逆立てて、親父眼鏡。眉毛は永井豪風(バイオレンスジャックとか)のど太眉。
血まみれ(のつもりだろうなぁ)白衣着用。
あ。顔面のヒビはちゃんと入ってましたよ♪
動物園の熊みたく、ステージをうろうろしながらMCをするが、観客と眼をあわそうとしない。
ああ。事実を羅列したら、なんか悪口を言ってるみたいになってきた(笑)
MCも覚えてるところもあるのですが、抜けたりするとやなので、ビデオ確認
してから書きます。気長にお待ち下さい。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/10 21:50ID:???俺もそれ見たよ。田舎の中学生にとっては
強力というかなんというか
「こんなのがあってもいいのか?」
と、思いながら見てた。
あれ見てなかったら人生少し変わっていたかも。
0285うぐいす ◆0rpUGISU
02/02/11 00:04ID:???うん。うん。
俺は「なんだこりゃ?気持ち悪い!!」
と思いつつ見てました。
で、本来”気持ち悪い物好き(笑)”なので、そのままファンになっちまいましたよ。
最初は、マジ○○○○だと思ってた(ホント、すいません。煽りとかじゃないです)
で、肝心のビデオなんですが。。。。。。。
見付かりません(号泣)
諦めずに捜しますが。。。
なので、とりあえず記憶を頼りに書いてみます。
0286うぐいす ◆0rpUGISU
02/02/11 00:29ID:???●泉麻人
今日のゲストは筋肉少女帯のみなさんです。
「宝島」等で名前を見る機会はよくあるのですが、動く筋肉少女帯を見るのは
僕も初めてなのでとても楽しみにしています。
紹介者は有頂天のケラさん。。。。よろしくお願いします。
ケラさんには後で「空手バカボン」というユニットで出てもらいます。
では、早速見てみる事にしましょう。
〜〜(暗転)〜〜〜
(大槻登場。すでに逝ってるつうか、いっぱいいっぱいの表情)
●大槻
こんばんは!!カリスマ!!最後のカリスマ!!大槻モヨコ!!!!
カリスマなんでよろしくね!!!!
筋肉。少女帯です!!!!
〜曲〜◆もーれつア太郎◆
●大槻
カリスマ!!本当のカリスマは!!
ジミーヘンドリクスでも!チャーでも!ケラでもなく!!
最後まで!!何もぉ!!何も出来なかったこの男!!!
高木!!!!!!
(ナゴムギャル達、「ブーーっっ!!」と応える)
〜曲〜◆高木ぶー伝説◆
MC無しで次の曲へ
〜曲〜◆からわらふ孤島の鬼◆
0287うぐいす ◆0rpUGISU
02/02/11 00:46ID:???●大槻
♪リンダリンダ〜リンダリンダリンダ〜♪
(↑勿論、ブルーハーツの「リンダリンダ」アカペラで歌ってます)
●大槻
ゲット!ゲット!!ゲットザブローディ!!(←照れながら)
山はいいなぁ。。。。。。
♪ヨロレイヨロレイヨロレイヒ〜〜〜〜〜♪(←ヨーデルです。結構上手い)
(舞台袖から、いつのまにかケラ登場。無表情に上の方を見ている)
●ケラ
ヨロロイヨロロイ。ヨロロイキ〜(←ヨーデルではない。普通のトーンで。。。)
●大槻
む!誰だ。こんな山の上に俺以外に人が!!
♪ヨロレイヨロレイヨロレイヒ〜〜♪
●ケラ
レイヨロレイヨロレイヨロロ〜
●大槻
♪ヨロロイヨロロイヨロロイヒ〜♪
●ケラ
レイヨロ〜
●大槻
♪レルヒ〜♪
●ケラ
ヨロロイ〜。。。。。。
(大槻、ケラとじっと見つめあう。。。。。)
●大槻
お兄さん、プロだね!
●ケラ
あんたもな!!
〜曲〜◆福耳の子供◆
0288うぐいす ◆0rpUGISU
02/02/11 01:06ID:???●泉
何回も聞かれたと思うんですが、「筋肉少女帯」って名前の由来を。。。
●大槻
あのですね。少年隊ってありますよね。
そのネーミングのセンスがこう、ガツーンときまして。。。
ああ。少年が集まって。。。とか、非常にホモセクシャル的な衝撃を受けまして。
それと、あの、筋肉ってありますよね。いや、あるんですけども。。。。
あの〜ボディビルダーの雑誌とかみてますと。。
●ケラ
何でそんなの見てんの?
●大槻
。。。。。。。
見てますとですね。凄く立派な筋肉の方たちがこう、ポーズとか取ってるわけですよ。
それ見て、なんかこう、凄ぇなぁ。。。この人達、何考えてるんだろうと。。。
非常にホモセクシャル的な衝撃を受けまして。
それで、少年隊とくっ付けて「筋肉少年隊」それが「筋肉少年少女隊」、「筋肉少女帯」
と、こうなったと。
●泉
大槻さんは。。。。ホモなんですか?
●大槻
いえいえ(汗)
●泉
では、ホモでないにしろ、少年好きな一面があるとか?
●大槻
いえ!そんな。。(汗汗)
●泉
そうですか。
みなさん見てますと、色んな人が居ますよね(と、エディをチラッと見る)
ヤクザっぽい人だとか。(エディ、うんうんと頷いている)
服装はバラバラでも、音楽的にはまとまっているんですよね。方向性であるとか
そういう。。。
●大槻
いや、バラバラですね。
0289うぐいす ◆0rpUGISU
02/02/11 01:13ID:???抜けている部分とか、勝手に作ってしまった部分もあると思います。
でも、何十回も見たビデオなので、全体的にはこんな感じでしょう。きっと(笑)
俺もビデオ見た事あるよ〜とか、持ってるよ〜ってな方が居られましたら、
びしばし訂正&追加してください。お願いします。
長カキコ&読みにくい文章、すんませんでした。
0290うぐいす ◆0rpUGISU
02/02/11 01:14ID:GdZ8A9mX0291262
02/02/11 01:15ID:???0292SS ◆NOScDaSA
02/02/11 01:48ID:???筋少マジ復活を希望!
0293名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/11 02:13ID:???(^_^) パチパチ!
0294元なんちゃってロリータ
02/02/11 03:24ID:x49eHmvc先日昔のビデオテープを整理していたら、フジテレビで放送された
ニッポン放送のイベントのライブを録画したものが出てきました。
(猫の手袋が出た頃でZIGGYとかパーソンズも出てます。)
コレの開催日・場所等ご存知の方がいたら教えてくださいませませ!!
テレビの放送日も教えていただけると尚ありあたやです。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/11 04:13ID:???0296珈琲 ◆Cafe5bH2
02/02/11 06:08ID:E28erMVY>ゲット!ゲット!!ゲットザブローディ!!(←照れながら)
これはラフィンのget the gloryだね。
0297284
02/02/11 07:34ID:???うぐいすさん、グッジョブ。
そうそう、こんな感じだった。
オーケンは当然のことながら、俺的には
三柴も衝撃的だった。ケラも出てたよなあ。
それにしても、「ナゴムギャル」っていうのが
時代を感じさせる。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/11 23:28ID:???キノコパワーで本城がものすごいソロを弾いてるヤツ?
大槻が「オレの御シッコが飲みたいかー!」って言ってるヤツ?
0299元なんちゃってロリータ
02/02/11 23:40ID:cXrJsroQおいちゃんがスゴイソロかどうかはよく分からないけど
大槻のMCはそんなかんじのヤツです。
黄金水がなんたらと・・・(^^;)
0300名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/11 23:47ID:j9nmTlOHなんて見たことないよ、、、見てー!
このまえのタイムショックの時のオーケンはいっぱいいっぱいでしたか?
0301298
02/02/12 00:17ID:SbsApqWGやっぱりそうか。
星の夜のボートとかやってるヤツですな。
「母さん、油揚げは家に帰ってから食べま〜す!」とか。
でも、開催日・場所・テレビの放送日、
まったく知りませんわ。スマソ。
誰か他の方に期待。
素晴らしい!
お疲れ様っす!
読み易かたよー!
>元なんちゃってロリータさん
うぐいすさん風にビデオ内容紹介お願いします!!
是非是非!
0303モヒカニスト
02/02/12 15:50ID:O9m2EtZz返事が遅れてしまいました。
>うぐいすさん
素晴らしい!文章を拝見しただけで、その場の雰囲気がムクムクと湧き上がります。
宝島かどこかの雑誌で見た記憶で、ケラさんと大槻ケンヂの山びこコントを知りましたが、
それが冗談画報だったとは知らなかったです。
うぐいすさんのを見て、デビュー前後の筋少について思い出した事を書いて見ます。
●11PMで「イタコLOVE」を歌っていた。
→司会が吉田輝美で、その時は怪談特集をやっていたと思います。
特集が一段落したところで、曲紹介があり演奏開始
(当然、大槻ケンヂは挙動不審=いっぱいいっぱいの状態)
●ニッポン放送でライブスペシャルのような番組があり、
筋少は2回出演していた。
→1回目は「モーレツア太郎」他
2回目は「シスターストロベリー」から「マタンゴ」・「キノコパワー」
(2回目の頃はオールナイト・ニッポンをやっていた為か、
大槻ケンヂはいっぱいいっぱいではなかった)
この時三柴江戸蔵の寝癖?について、大槻ケンヂがツッコミを入れた際、
「リンスで洗ったからしょうがねぇだろ!」と怒っていた。
その後大槻ケンヂがオロオロし、司会が「知ーらない」と逃げ腰。
上記に関してうろ覚えで書きましたので、
間違い等がありましたら指摘をお願い致します。
#このスレは、ノホホンとしていて良いですね。
0304夜光虫
02/02/12 19:40ID:???ブルハから筋少へのプレゼントdesu!!
0305名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/12 20:08ID:FIdO99lxそうなの?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/12 21:49ID:gJg64icJ筋少がよばれて「高木ブー」やったとか聞いたな、
(メジャーデビュー前)
それでドリフの事務所からクレームがきて、
ケラさんがレコード回収して大赤字になったんだっけ?
超遅レスで失礼。初回は20cmソノシ-トで発売、再発はEPで
発売らしいです。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/12 23:56ID:???どういうこと?
0309元なんちゃってロリータ
02/02/12 23:56ID:RfHfGUQFカナーリ前だから仕方ないかー・・・
>>302
えと、MC拾って書き出す程度でよろしければやってみます。
今週はちょっと時間がとれないので週末までお待ちください(^^;)
0310うぐいす ◆0rpUGISU
02/02/13 02:11ID:???みなさん楽しんで頂けたようで一安心っす♪
つうか、書いてる俺が一番楽しんでたんだけどね(笑)
>>291-293 >>302
ありがとう!!
頑張った甲斐があります。
>>296珈琲さん
おお!そうだったのか。今まで意味不明だったんです。
ありがとうございます♪
>>297の284さん
俺的にも三柴さん、衝撃的でしたよー。
違ってる所があったら教えて下さいね♪
>>300
初期の大槻さんは、いっぱいいっぱいな時多かったですよ。
見せてあげたいー!!
>>303モヒカニストさん
ありがとうございます♪
ああ。その放送も見たかったなぁ。。。
「のほほん」は大槻ファンの基本ですよね♪
行雲流水。のほほん、のほほん。
>>309元なんちゃってロリータさん
わーい!楽しみに待ってます♪
0311名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/13 20:46ID:CkKtX/xX・・・・サンフランシスコ!!
03121
02/02/13 21:12ID:3imdy952>脳髄は人間の中の迷宮であり・・・
ある意味筋少の決定的な一言ですよね。
この一言は目の前が真っ白になった。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/14 11:38ID:???このセリフはドグラ・マグラからじゃないの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/15 03:42ID:oJgQeSLW筋少(大槻)の影響で、夢野久作、江戸川乱歩にハマったなぁ・・・
作家つながりで、人間椅子(バンドね)も聞いたな〜。
懐かしい。
0315NARICK ◆FumiTvdo
02/02/15 22:51ID:5NNurz3Bたぶん、1989年6月18日の日比谷野音のライブでは?
放送日まではわかりません〜。
僕もビデオ持ってます(w
0316名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/16 00:23ID:Jy/bna4bそれとは違うの?
0317311
02/02/16 01:30ID:???はサンフランシスコの歌詞デ〜ス。
ガイシュツデスカ?
もちろんドクラ・マグラから大槻モヨコが、以下略・・
0318名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/16 01:35ID:Jy/bna4bサンフランシスコは、ノウズイは、モノを思うに、
モノを思うにはあらず・・・
0319サイトウせーじの空手ちょっぷは無的だぞう!
02/02/16 02:26ID:Y80GcxWL違うにょ!
昔はサンフランシスコはこ〜ゆ〜歌詞でやってたんだ〜よ。
ほとんど歌メロなしでねえ、
大槻が詩を叫ぶみたいなねえ、
感じだったんだよねえ、
でねえ、「サンフランシスコ」のところはおんなじでねえ、
バックがもくもくと演奏する中でねえ、
大槻が眼鏡なんかをかけてねえ、
やってたんだよねえ。
知ってるヤツはいないかねえ?
0320318
02/02/16 08:00ID:Jy/bna4b再発だけどビデオ持ってるから知ってるよ。
なるほど、スマソ。
0321恭子
02/02/17 23:51ID:iYZzuMkc0322名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/18 23:26ID:quTG8hxF0323元なんちゃってロリータ
02/02/18 23:39ID:zSASDI/vおお!! 情報ありがとうございます(^o^)
あきらめかけていたのでうれしーです。
なんか夏休みだったので夜中起きてて録画した記憶が・・・(笑)
>>310 うぐいすさん
ゴメンなさーい、例のアレもうちょっと待ってくださいませ(^^;)
>>316
おそらくそれと一緒ですね。
なんか冒頭でそーいうコピーがばーんと出てましたYO!
0324
02/02/19 00:00ID:WNRe1KQzこれがいいっていうアルバムある?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 00:15ID:5WM7AJoT大車輪、大水銀
はまったら全部集めてケ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 00:45ID:???「賢ちゃん!ゼリー持っていきなさい、ゼリー!」
0327名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 01:30ID:SS8pdlau初期ならシスターストロベリー
中期なら月光蟲
後期ならキラキラと輝くもの
0328ナマコには奇を浸けろ
02/02/19 01:39ID:???0329名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 01:40ID:ArNiJZOnは筋少の100万人の少女に似てる、と思った。
0330うぐいす ◆0rpUGISU
02/02/19 01:41ID:???はい、はい。
焦らなくてもいいっすよ♪
時間がある時にゆっくりいきましょう。
>>324
●サーカス団パノラマ島へ帰る
●シスターストロベリー
が、俺は好きだな。
でも、ベストから入るのも手だし、1stから順を追って集めていくのも
楽しいと思うよ。
0331ルリヲ
02/02/19 02:15ID:???0332名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 04:39ID:???「いやー、中学くらいの時ってつけちゃうんですよ、そんな名前。」
とか言ってたんだけどこの答え方が一番好きです。
0333アソチ
02/02/19 13:25ID:???NHKに筋少ってだけでけっこう興奮した。
0334南区の貴公子 ◆FumiTvdo
02/02/20 11:18ID:BlyJvL/yオーケンは「元祖高木ブー伝説」をカラオケで歌ったそうな。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/22 19:40ID:o7zZeOzI0336名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/23 07:50ID:B9/hjvnB0337名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/23 19:11ID:???0338名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/25 19:01ID:???大槻さまが
BSの生放送で
「オ万チョ塗れ塗れかー!」
とか
言ってたあね。
むかしは年末にさあ
NHK主催?のオールナイトLIVEとか
やってたあね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/25 19:58ID:rBFXtuNIロックンロールバンドスタンドだっけ?
あのあとすぐに「不適切な表現があったことをお詫びいたします」って
アナウンサーか司会かがフォローしてたよね。
ちょうどテレビで見てたけど、オーケンかなり酔ってたっぽいし。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 01:18ID:cqU2+Rhp「ピアノのなせる技と真髄」がどこにもない。
やはり誰も手放す気がないのだろうか……。鬱だ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 10:55ID:+NAnA79z俺は「80年代の筋少ツアー」の時に手に入れたけど、もうどこにもないね。
レア化を狙ってエディ自ら廃盤にしたみたいだね。
それにボンディングレコード自体もうないんじゃない?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 13:31ID:???0343名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 14:02ID:Lev7/QKn個人的に初期筋少やGuruでのおどろおどろしいピアノが好きだったので
ザ・蟹は今ひとつだったんだが・・
0344名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 15:24ID:Al62a4X9レコード会社が無くなって本当にレアになってしまったという説もアリ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 15:41ID:IvjD6QMMライナーノーツには
「この音盤は、私の演奏会「ピアノのなせる業と神髄」の
第1回から第4回までに弾いた、数々の曲の中から、
特にゆっくりとした気持ちで聴いていただきたい作品を選び
まとめたものです。」
とあります。
どっちかっていうと、超絶テクを味わうというより、
あの外見(失礼!)から湧き出る優雅さ、繊細さのギャップを楽しむ感じ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 17:52ID:Zc/PjggNドラマ名が思い出せなくて・・・
0347343
02/02/26 18:34ID:fhsDTTRrレスども!
んー、繊細なやつですか。んー、そっかー。
でも欲しいなー。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 19:33ID:gw5k24ovキモチいい恋したい!
0349340
02/02/27 01:00ID:rg4UIF7Qふと思い出したんだけど、オーケンがゾンビ姿で出てたCMってなかったっけ。
「ゾンビにしちゃうぞ!」かなんか言うやつ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 02:34ID:XewWYzHCマムコナンジャタウンだっけ?
トゥルーロマンスがかかってて。
「ラーララー、ラーブゾーンビ−、ラーブゾーンビー」
0351名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 20:02ID:Wei6WvBk0352名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 21:59ID:Vll7CGE3ナムコワンダーエッグじゃないか?
放映前のライブん時オーケン本人が告知してた気がする
0353
02/02/27 22:15ID:a4tSAIQM俺はANN最終回の時高2でなぜかLFまでいったなー。
終わったあと、おむつがすてられてたな。外に。
ファンクラブにも入ってたなー。
ライブいけば皆女の子ばっかだった。
CDは多分関連系(ナゴム等)も全部押し入れにあるかな。
そんな自分も27か。
いまはテレビの世界にいるが、オーケンと仕事をする機会があるとすれば
格闘技番組だろうなー。なんて因果だ・・・
0354名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 22:16ID:???どっかで買ってくるか。。。
シスターストロベリーなんか、今更、売ってないよな。
0355354
02/02/27 23:58ID:???http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084025624-category-leaf.html
0356アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 02:02ID:9eVSx1DM仏陀Lから月光蟲まで所有しているので引っ張り出して聴いてみると、
当時では気が付かなかったことに多く気が付いた。
当時はちょうど中学生くらいだったが、個人的には歌詞の内容に惹かれていた。
音楽的なことはさっぱり理解していなかったというほうが正しいのかも知れないが。
改めて仏陀Lから月光蟲まで通して聴いてみるととても面白い。
もちろん音楽的なことも歌詞的なことも。
0357アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 02:15ID:9eVSx1DMエディが弾くピアノの持っていた存在感の大きさを再認識した。
初期筋少の持っていたコミックバンド的性格も堪能できる。
もちろん、単なるコミックバンドじゃない、という音楽性の高さも持ち合わせている。
こうした状況は、初期爆風スランプと似ているのかも知れない。
歌詞に関して言うと、まだ大槻の脳髄は準備体操段階といったところだろうか。
本作は次回作へのプレリュードにしか過ぎないと捉えるべきか。
このアルバムでやはり一番好きな曲は、サンフランシスコ。
0358アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 02:27ID:9eVSx1DM上の方で多くの人に完成度の高さが絶賛されているが、もちろん異論はない。
エディのピアノと横関氏のギターが最高に噛み合い、一曲目からかなり飛ばしてくれる。
大槻の唄い方のキレ具合もこなれてきて程よい感じである。
それにしてもこのアルバムの歌詞の世界にはやられた。特にいくじなし。
正直、このアルバムに出会ってなかったら人生が変わっていた気がする。
捨て曲が一曲も入っていないこのアルバムでやはり一番好きな曲は、
かなり迷うがいくじなし。
0359アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 02:40ID:9eVSx1DM一応ここから中期筋少という時代が始まるのだろう。
エディが抜け橘高が加入し、バンドとしての方向性の迷いがモロに感じられる。
また、大槻と内田がまんが道でボヨヨンロックを経験したためか、
思いっきり左に触れた針が戻りきっていないという印象を受けた。
仏陀L時代への先祖返りとも受け取れる日本印度化計画がその端的なあらわれであろう。
いくじなしと同じスタイルを採用したこれでいいのだは、全ての面でいくじなしには
及んでいない凡作だと思われる。
ただ、単なる曲の集まりではなく、ストーリーを持った楽曲の集まりとしてのアルバム
という意識のあらわれは評価できる。
また、月の夜のボートと月とテブクロは中期筋少の音楽性の端緒が垣間見られる
興味深い作品だと思う。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 02:51ID:b2//KqDf凡作なんてひどいよぅ
0361アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 02:54ID:9eVSx1DM前作よりは音楽的にまとまってきたなという印象は受けるが、やはりまだまだか。
アルバムにおけるストーリー性という点に関して強いこだわりが感じられるのは良いが、
それ故、元祖高木ブー伝説をどこにも入れられなくなってしまい、一旦、お別れの日で
全体を閉めておいて、高木ブーを最後に置かざるを得なくなったのだろう。
やはり高木ブーが一番似合うアルバムは仏陀Lだと思われる。権利関係の問題が悔やまれる。
さて、このアルバムで、ナゴム時代の楽曲のメジャーシーンにおける再解釈という作業が
一段落ついたわけだが、このことは意外と大きい出来事だったような気がする。
このことを考えると、次回作は出るべくして出た秀作なのかも知れない。
ところで、未だに高木という友人をブーと呼んでしまうのは、この曲の影響が大きい。
0362アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 02:58ID:9eVSx1DMおっと、気を悪くさせたのならばスイマセン。
ただの個人的意見感想として聞き流して下さい。
僕にとってはいくじなしの存在が大き過ぎるだけということなので。
それにしても、音楽を聴いて号泣できるなんて素晴らしいことじゃないですか。
0363アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 03:09ID:9eVSx1DM上で中期筋少の代表作として挙げられていたが、もちろん激しく同意する。
前作でアルバムにおける曲の連続性にこだわり過ぎたのを反省したのだろうか、
サボテンとバントラインも違和感なく溶け込んでおり、絶妙な曲の配置となっている。
前2作ではイマイチこなれていない感じだった音楽性だが、曲、詩ともにようやく
一つの完成形に行き着いたのではないか。大槻と橘高が最高のかたちで融合したと言える。
歌詞に関しては、シスターストロベリーで見せた究極のアナーキーさとは次元を異にする
独自の世界観を作り上げることに成功していると思う。
もちろん、シスターストロベリーの世界と月光蟲の世界を同じ土俵で較べることはできないし、
好みは人それぞれだと思う。僕のなかでも、甲乙つけ難いというのが正直な感想。
また、上で誰かが少女の王国を絶賛していたが、あの意見を読んでからあの曲を聴くと、
確かに泣ける。意外な秀作であった。
久し振りに一番好きな曲を挙げるとしたら、少年、グリグリメガネを拾う。
0364アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 03:17ID:9eVSx1DMここから先のアルバムは聞いたこともないし、手にとったこともない。
高校生には良くあることで、ある時突然、パタリと筋少に対する興味が消え失せた。
今回改めて聴き直してみて、月光蟲以降を聴いてみようかな、という気になった。
大槻がエディと一緒にバンドをやっているというのも気になるし。
もちろん、期待が半分で怖いのが半分。
それにしても、いつの間にか筋少は活動凍結=解散していたのですね。
ホームページに掲載されている内田のコメントを読むと、一番筋少にこだわっていたのは、
意外と内田だったんだな、と思いを強く持つ。
さすがベーシスト。
0365もうひとりの26歳男
02/03/02 06:03ID:tNLjg/CVただ、「猫テ」の『これでいいのだ』は、
従来あった同種のギタリストからなるツインリードではなく、
全くタイプの異なる橘高と本城をいかに絡めるか、という
指針を作った点で意義深いと思う。
つまり、オーソドックスなHR/HMスタイルの橘高のギターと、
ニューウェーブからFUNKまでを昇華したテクノロジー駆使型
の本城のギターとの融合という、この既視感のなさこそが、
『これでいいのだ』の意義ではないか?と思うのね。
また、歌詞の面においては、『いくじなし』で一度結実した世界観を、
いい意味で商業ベースに乗せた成功例、だとも思うが。
どうだろう?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 11:30ID:aaSzfT9qアルバム解説みたいなのをしてたよね?
「仏陀L」から「ステーシーの美術」までの。
あれの「シスベリ」についてのコメントが好きです。
0367アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 15:25ID:wVywJNwnレス、どうもです。
>全くタイプの異なる橘高と本城をいかに絡めるか
確かに、橘高と本城の関係から見るという視点が僕には欠落していました。
ふたりのバックグラウンドや音楽的志向の違いにまで目が届かなかったというのが
正直なところです。
脱退云々の件で、上のほうでは橘高について多く論じられているを読んで、
本城のことをすっかり忘れてしまっていたようです。
勉強不足のため、僕は365さんのようにふたりの細かい違いなどが分からないのですが、
良い意味での橘高の「我の強さ」が本城の存在によって程よく抑制され、結果として
バンドとしての音楽性が良いベクトルへと向かって行ったのではないでしょうか。
>いい意味で商業ベースに乗せた成功例
この部分は納得です。
オールナイトやテレビなどの影響で新たに獲得した、あきらかにシスターストロベリー時代
とは異なるファン層のニーズにどう応えようか、という問いへの一つの回答なのかも
知れません。
ただ、良くあることですが、こうした新しい商業主義的スタンスが、古くからのファンを
現実的にも心理的にも筋少から離れさせてしまったということは確かでしょう。
0368アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 15:28ID:wVywJNwnオーケンのコメントについて、もう少し詳しく教えて貰えませんか?
蛇足ですが、当時の僕は、大槻ケンヂの「ヂ」にとてつもない衝撃を受けました。
0369
02/03/02 15:48ID:/HZBqZhm最後から2番目のアルバム「最後の聖戦」には
「ペテン」という曲があります。
ああ あのペテン師が帰ってきた という歌詞。
仏陀Lの最後の曲とは関係あるのか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 19:04ID:KKTeHwfK後続のアルバムも聴いてぜひレビューきぼんぬ!
「キラキラとかがやくもの」は鬱期の大槻や曲のポップさなど
初期とは全く趣が違うがこれもまた名盤であったと思う。
0371
02/03/02 20:13ID:sK6Bm5ut0372アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 20:19ID:wVywJNwnどうなんでしょうね。
筋少の歌詞には色々なキーワードが出てきて、確かにそれらのキーワードが
アルバムや曲を超えてシンクロするケースが確かに多いように感じます。
そういった作業を通じて、ある一定の「筋少ワールド」が形成されたのは事実でしょう。
僕が筋少の歌詞に惹かれていた理由の一つがこのシンクロにあるのかも知れません。
僕のHNにもあるように、アンテナ売りの少年、脳髄、サーカスといったキーワードが
色々な曲のなかで繰り返されることによって、ひとつのストーリーが出来上がるというか。
戦士の銃を媒介として、鉄郎、ハーロック、エメラルダス、メーテル、トチロウが
一つの線で繋がるような松本零士的な世界観なのかも知れません。
例えがあまりよくないのかもしれませんけど。
0373アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 20:25ID:wVywJNwnとかいう謎解きゲーム的な側面だけで筋少の歌詞を理解、把握しよう
とするのは、なんだかつまらないような気がしてしまいます。
0374アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 20:31ID:wVywJNwn「キラキラとかがやくもの」に対する興味はもの凄くあります。
特に上でやられている
324 : :02/02/19 00:00 ID:WNRe1KQz
何かアルバム買いたいんだけど、
これがいいっていうアルバムある?
327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 01:30 ID:SS8pdlau
>>324
初期ならシスターストロベリー
中期なら月光蟲
後期ならキラキラと輝くもの
328 :ナマコには奇を浸けろ :02/02/19 01:39 ID:???
>>327禿しく同意。
なんていうやりとりを見てしまうと。
月光蟲以降のアルバムも聴いてみたいと思うのですが、僕の書き込みに刺激されて
月光蟲以降のレビューを誰かが書いてくれないかなあ、などと実は思っていたりもします。
甘いですかね。
0375アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/02 20:39ID:wVywJNwnお陰様で筋少熱が再発してしまったらしく、色々と調べてみました。
大釈迦の参加メンバーはかなり魅力的ですね。これは是非とも聴いてみたい。
あと山瀬まみのアルバム、親指姫の作詞作曲陣には驚きました。
中古CDの相場を調べようとヤフーオークションを軽く見てきたのですが、
「キラキラとかがやくもの」の出品がないようでした。
「キラキラとかがやくもの」の中古相場はいくらぐらいなんでしょうか?
プレミアがついていたら残念ですね。基本的にプレミアCDは買わない主義なので。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 20:59ID:sK6Bm5ut0377nanasi
02/03/02 21:09ID:sK6Bm5ut0378nanasi
02/03/02 21:10ID:sK6Bm5ut2重スマン
0379360
02/03/02 22:19ID:7Nhwl9Wjいえいえ、こちらこそ横レススマソ。これでいいのだ大好きだったもので…
私は大槻の歌詞にやられていた音楽知識ゼロのファンなので
音楽的側面はよくわからないですが、
歌詞に関しては>>365さんの意見に同意です。
いくじなしは良くも悪くもインディー。
これでいいのだは良くも悪くもメジャー向け。
両方ともそれぞれに良い所があって、私は両方大好きですが、
ただ、分かりやすいっていうのではこれでいいのだが上かと。
(それが上記した「良くも悪くも」の所なのだと思ってます)
キラキラ以降の作品は結構普通に新品で売られてますよ。
中古で探すよりそっちの方が早いと思います。
私はキラキラと最後の聖戦は大好きです。サンフランシスコ〜は聞いてない…
0380名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 23:56ID:A7lnbJRq「サンフランシスコ・10イヤーズアフター」だけのために買ってもいい。
あと「人間のバラード」もいい。
ほかはキラキラ、最後の聖戦に入ってる曲ばっかだけど。
http://www.bookoff.co.jp/
スーパーバリュー100円、シススト500円、猫のテブクロ20円、断
罪〜が500円。それ以外は大水銀も含めて全て1000円。
因みに特撮はアジテーターが1200円、他は1000円。電車はトーマ
ソだけが買い取りリストにアリ、500円。ソロは全て100円、UGS
名義はスケキヨのみ20円。
う〜ん…
0382アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/03 01:54ID:6VjI3+Nnみなさん、「キラキラとかがやくもの」に関する情報、どうもありがとうございます。
どうやら簡単に手に入りそうですね。是非入手してみます。
ところで、何人かの方からご教示頂いたサンフランシスコ・10イヤーズアフター@サンフランシスコですが
色々なところで見かける評価を読んでみると、筋少の集大成的作品として聴いておくべき曲のようですね。
360=379サンも聴いてみませんか?
それにしても猫のテブクロの買取価格が20円とは酷い。
0383名無し
02/03/03 05:40ID:Rq4ksMLe0384こんな異国の果てで 死に行くとわ・・
02/03/03 13:27ID:???サンフランシスコ10イヤ−ズアフターは良いね。
初めて聴いた時は鳥ハダが立ったよ。
今でも聴くと感慨深いものがある。
サンフランシスコにはKISSのカバ−なんかも入ってるね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 13:33ID:???断罪以降はめちゃめちゃ停滞してた。
それを一気に打破したのがステーシー。
ステーシーとキラキラが後期のピーク。
最後の聖戦はまたテンション落ちてる。
銀輪部隊は買ってすぐCDウォークマンにいれて、
電車の中できいたが泣きそうになって困った。
若かった漏れ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 14:01ID:???俺は初期マンセー派だけど、初期とはまた違う味わいが。
0387360
02/03/03 16:00ID:a9GMGoBP聴こうとは思ってるんですが、どこでも売っているぶん買うきっかけがなくて。
ちなみに私の一番好きな筋少のアルバムは「レティクル座妄想」だったりします。
ここでは不評なのかな?
0388もうひとりの26歳男
02/03/03 16:13ID:yFRNelGxこの点につき、僭越ながらもう少し解説したいと思います。
まず橘高ですが、これは皆さん周知の通り、「ハードロックバカ一代」ですね。
70〜80年代のギターヒーローへひたすらオマージュを捧げるスタイル。
とりわけ、ランディー・ローズは水玉コスプレまでしてましたね。
あと、忘れてはならないのがブライアン・メイ。
橘高のギターオーケストレーションは、人間国宝に指定すべきです。
インタビューによると、橘高のギターヒーローはエディ・ヴァン・ヘイレンまで、
だそうです。が、筋少加入を機に、アルージュ時代売りにしていたエディ的な
タッピングとアーミングを捨てた。と同時に自らに課したテーマが、「決めソロ」
を作らないこと。なんと全てのソロをアドリブでこなしていたのだ。
また、90年代的ギターヒーローには欠かせないスウィープもしない宣言。
真の早弾きとは、一音一音ピッキングするものだ、という信念に基づいて
いたものと思われる。
サウンドは、ギブソンV・マーシャル・オーヴァードライヴとワウペダルのみの
質実剛健な音。
私見ですが、橘高の作る曲はあまり面白くないんですよね、僕にとっては。
ユーフォーリア、XYZを聴いてそう思いました。単に正統派ハードロック、
ヘヴィメタルがあまり好きじゃないって事もあるんですが。
なんと言うか、決して目新しいものは無いわけですよ。過去へのオマージュに
すぎないから。ただでさえ、ここ十年はそういったサウンドに逆風が吹いてた
と思うんです。が、一方で今日的なメタル・・・いわゆるラウド・ヘヴィ系の
台頭というムーブメントがあって。例えばアンスラックスやパンテラを源流と
したようなバンドがいっぱいあるじゃないですか。こうした動きに敏感であれば、
あるいはもっと橘高サウンドも奥行きを見せたのかなあと思うんです。
で、何が言いたいかというと、こうした橘高サウンドへ奥行きをもたらしていた
のが本城だったのではないか、ということです。
の
0389もうひとりの26歳男
02/03/03 16:50ID:yFRNelGxルーツはレッド・ツェッペリン、ハードロックはKISSや初期アイアンメイデンまで、
そこからパンクに走り、言ってみれば80年代初頭の新宿のライブハウス系、日本の
パンク〜ニューウェーブの隆盛をモロに肌で体感してきた世代ですね。
有頂天などを経て筋少に加入するまでの間に、ファンクバンドなども
経験していたようです。
察するに、この人は「時代の空気」を読むのが鋭敏だったようです。
〜ハードロックがどんどんテクニカルな方向性になっていって(聴くのが)ダメになった〜
と言ってパンクに走ったあたりが。思えば、髪おっ立てが全盛のバンドブーム期に、
いち早く髪型をドレッドにしていたのもこの人ですし、パソコンを作曲に役立てるように
なったのも早かったですよね。筋少時代も、ことあるごとにやれジーザスジョーンズが、
やれレッチリが、とか言ってましたしね。つくづく、「同時代性」にこだわる人だと思い
ます。この辺が、橘高と好対照だったと思います。
また、〜弾いてみると簡単なのに、キャッチーなフレーズが好き〜とインタビューで
語っていた本城。これもまた、ストイックにテクニックを追求する橘高と好対照です。
サウンドは・・・色々、というかw。とにかくエフェクターを駆使する人でしたね。
ストラトのイメージが強いんですが・・・。
例えば、「これでいいのだ」「イワンのばか」でのノイジーなギターソロ。
「電波ブギー」のロケンローなソロ。あるいは、月光蟲の「プラネタリウム」
「宗教」で見せたファンキーなカッティング。タテノリの橘高にヨコノリを
加えて、ってモロにミクスチャーじゃないか、と。レッチリ等の当時の
「ミクスチャー」シーン(いわゆるファンクハードロック)への日本からの
回答だ!!とすら思いましたよ。そして「カーネーション〜」ではようやく
今様ヘヴィネスな楽曲を書いてたし。
何が言いたいか、というと本城の懐の深いプレイスタイルが、
橘高をメタル浦島太郎にさせなかったんだ、ということです。
ただ・・・・・・本城の書く楽曲はパクリが多いですね(苦笑)
「世界の果て」はモロレッチリだし、「生きてあげようかな」は
もろXTCだし。
まあそれは橘高の「イワンのばか」も同様だったりしますが。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 17:19ID:0KDd8oD5むっちゃ興味深く読ませていただきました。
ルーツとなったアーティストをよく知らないのが哀しいとこですが・・
なんかスレッドが「濃く」なってきましたね。もっと音楽的見地からの意見きぼん。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 18:24ID:bA5oilzxもはやコピーの域
0392もうひとりの26歳男
02/03/03 19:22ID:yFRNelGx>>391
レスついて嬉しいなあ。ありがとうございます。
で、パクリ話ついでに思うんですが、好きな音楽を追求しすぎるってのも良し悪し
かなあ、と。正直、橘高の曲も本城の曲も、筋少のヴァラエティの一環だからこそ
聴けるんではなかろうか、と。ルーツが明確に見えすぎてしまう作品、ジャンル分け
が容易な作品では、あまたあるバンドの中から抜きん出るのは難しかったと思うんです。
いわゆる小器用なバンドで終わってた、というか。
だからこそ大槻の存在が大きかったのだと思います。ギタリスト達がつくる楽曲より、
音楽をまるで知らない大槻の曲の方が、既視感なくかつキャッチーな作品を作っていた
と思います。たとえそれが鼻歌にすぎないとしてもw。ただ、かの小林阿星センセイも
鼻歌で楽曲の最終チェックをするといいますからね。そう、鼻歌作曲の大槻は、知らず
歌謡曲の方法論に従っていたと言えるでしょう。
そのプリミティブな鼻歌に、ルーツの違うギタリストが互いに個性を主張
しあった事で生まれたケミストリーこそが、筋少だと思うのです。
少なくとも筋少は、ファンクハードロックだとか、テクノとロックの融合だとか、
いわゆる1足す1の方法論が騒がれていた90年頃の世界の音楽シーンに先駆け、
既に1足す1足す1の方法論を実践していたのだ、と言ったら言いすぎでしょうか。
0393もうひとりの26歳男
02/03/03 19:30ID:yFRNelGxまた、橘高や本城の曲が嫌味にならないのも、大槻というオチ(笑)が
つくからこそ、だと思いますし。
ただ、大槻が筋少に弱点をもたらした、とも思うのです。
それは、本城も共犯と言えるでしょう。
それは、本城のつくるポップな楽曲が、ことごとく大槻の歌唱力に
合ってないということです。
生来の音痴を逆手に取った、ハイテンションな絶叫こそが
大槻の魅力であったのに、本城のメロディラインを歌うべく
オクターブを落としてモゴモゴと可愛らしく歌い始めた
「エリーゼ」の頃から、『なんかテンション下がってるなあ』
と思われた男性は案外多いんじゃないかと思うのです。
0394もうひとりの26歳男
02/03/03 19:58ID:yFRNelGx落ちていってるなあと思っております。例外的に、「レティクル」は
アルバムを通して出来がいいと思いますが、その後のは正直聴いてられ
なかったというか(あくまで私見ですので、ご容赦願います)。
でも、個々の楽曲単位では好きなものもありますので、それについて
どのような点が『既視感なくキャッチー』だと思ったか述べたいと
思います。
「氷の世界」;原曲のブリッジ部分の、印象的なハーモニカのフレーズを
取り去るという荒業に出た意欲作。最初のソロが本城の
アバンギャルドなギター、そして次に『氷の世界なのに
暑苦しいソロになってしまった』と本人が語る橘高のソロ。
ここまでこの原曲を我が物にしたアーティストは、他に
いないと言えよう。
「タッタッタッタラッタラッタッタッ」という、単音リフが
印象的。この頃の本城の、カッティングに変わる新たな得意技。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 20:26ID:oYUWpXvf0396名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 20:46ID:tUKFrfqQ0397アンテナ売りの少年の脳髄のなかで繰り広げられたサーカス
02/03/04 19:29ID:PV+EODekかなり詳細かつ理論的な意見で、その豊富な知識量と耳の良さにただただ脱帽です。
筋少を語るに、僕よりも相応しいひとが現れたようですので、僕はしばらくROMにまわります。
他のメンバーの音楽的な側面など、もっともっと語って頂きたいことだらけです。
それにしても、皆さん筋少が本当に好きなんですね。楽しい一時でした。
聴いたことがない人は是非、その世界を体験してみて下さい。
それでは。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 21:02ID:8yGftKym0400珈琲 ◆Cafe5bH2
02/03/04 21:25ID:pc1ibV0+0401名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 23:13ID:JjUDdrMZ良さ、特徴を解説してください。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 01:07ID:DWQh3a0i悲しくなるよ。
0403もうひとりの26歳男
02/03/05 01:50ID:SuAoUhUBお褒めにあずかり光栄です。
ROMに隠居しないで、私の知ったかぶりの補完をお願いしますよ(笑)。
>>401
いっぺん乗ってしまった以上(笑)、僭越ながら
解説させていただきたいと思います。
内田:ハードロック、プログレ、歌謡曲に造詣が深い。
筋少にバラエティに富んだ楽曲を提供し続けてきた。
大作主義かと思えば、GSっぽい「内田のラブソング」をつくってみたり(笑)。
その振幅の大きなソングライティング能力こそが魅力です。
本城の作曲を、同時代性を追及したタテ軸を重んじたものだとしたら、
内田の作曲は、引き出しの多さという点でヨコ軸にたとえられるでしょう。
けっして派手なタイプのベーシストではないが、
堅実なプレイをする方だと思います。
未見ですが、ベースの教則ビデオも出してたはず。
スペクターのベースをブリブリに歪ませてたのが印象的でした。
何かのインタビューで橘高が、内田の音作りについて、
「俺も低音にこだわってトレブル1とかだけどさあ、
内田のやつ、トレブル0なんだもん」
・・・とか言ってました(笑)。
アタック音の強いハッキリした音ではなく、何弾いてるか分かりづらい
おどろおどろしい音を志向していたように思われます。
この音こそが、筋少の妖しい世界観の構築に一役買っていたと思うと
同時に、ベース厨房工房はかなり泣かされたのではないかとも思う次第
です(かく言う私も・・・オカズが分かりにくいんだよ!)。
筋少時代、さかんに筋少以外の活動もこなしていた内田。
ブラックサバスの完コピバンド「ブラック菩薩」や、ディープパープル
がらみでは「パープディープル」など(ちなみに橘高は、ローリーと
「ちーぷとっくり」なんてのもやってましたね )。
「パープディープル」参加をきっかけに、内田は、レインボーや
ディープパープルのトリビュート盤にも参加したり。
あそびで野口五郎バンドがどうとか、とも言ってたなあ。
さて、私見です。
以前にも違う名前で書いたのですが、つくづく内田がスラップを
しなかった(できなかった?)のが惜しまれるのです。
本城の黒ノリを受け止められるベーシストでなかった、という点で
筋少は「僕の宗教〜」からつながるファンクという引き出しを、
それ以上開けられずじまいだったと思うのですが・・・。
0404もうひとりの26歳男
02/03/05 02:17ID:SuAoUhUB次は太田についてですが、その前に私の太田にまつわる思い出話をひとつ。
ちょうど私が厨房の頃、X好きな友人と激論になりまして。
友人「日本一のドラマーはやっぱYOSHIKIだっぺ。
ツーバス日本最速だかんよう」
私 「ばーか、ツーバスで体壊してるヤツなんてヘチョイっつうの。
やっぱ筋少の太田だっぺ。ツーバス安定感あるしよう、オカズ
がすげーもん」
友人「でもYOSHIKIはピアノ弾けっかんね」
私 「太田だって弾けっから」
友人「でもYOSHIKIの方が断然見た目いいべ」
私 「キモチ悪ぃんだよ。カマくせえ。太田は漢(オトコ)らしいかんね」
友人「でもしょせん筋少はおーつきが歌ヘタだもん。
コミックバンドだっぺ。かっこ悪ぃんだよ」
私 「・・・・・・(言い返す言葉が見つからず)」
余談でした。
さて。
太田:ハードロックな男。と同時に、何気にピアノも弾ける。
サーカス団の武道館ライブビデオでも弾いてましたね。
現在はジャズ方面で活躍しておられるんでしたっけか?
(この辺誰か補完求む)
卓越したテクニックにより、筋少末期には各方面でバックバンドを
こなしていた。
たしかシンバルが大小13枚のセットを使っていたとか。
やたらオカズが多く、非常に自己主張の強いドラミング
だと思いました。
アルバムにクレジットされた太田の曲は少ないようですが・・・。
バラードのイメージが強いですね。こう言っては難ですが、
太田の曲って全然引っかからないんだよなあ・・・。
ハードロックバンド、という事が前提だったからでしょうか。
もっと裏打ちの曲があれば面白かったと思うのですが。
「ズンズンタンツカツカツンタン」というリズム
(これ何て言うんでしょうか)
が初めて登場したのが、ようやく「ダメ人間」からですし。
「労働者M」なんか、もっとディスコビートを強調したほうが
かっこよかったのでは、とも思うのですが。
まあその辺も、太田が叩けてもベースのノリが違うから・・・、
といった事情があって裏打ちにしなかったのかも知れません。
つくづく内田がもっとファンキーだったらなあ、と(以下ボヤキ)
・・・・・・スイマセン、殆ど私見に終始してしまいました。
ドラムの事は全然わからないんで、この辺でご勘弁を(苦笑)。
0405401
02/03/05 08:56ID:obH5AIxO丁寧な解説をしていただき、ありがとうございます。
今特撮を聴いているのですがやっぱり内田参加の1stが一番良かったと
思っているのですが、具体的にどう良いのか判らなかったのが。
>アタック音の強いハッキリした音ではなく、何弾いてるか分かりづらい
>おどろおどろしい音を志向していたように思われます。
>この音こそが、筋少の妖しい世界観の構築に一役買っていた
を読んで何となく判ったように思います。
あと太田さんはピアノも弾けるとは知りませんでした。やっぱシロウトだな、俺。
0406またんご28
02/03/05 12:20ID:3seWHrpW内田程のテクニシャンがスラップ出来無いとは考えにくい。
出来るけどあえてやらなかった、と考えるべき。
筋少のアレンジには、定石と違う方法が多い。
ギターリフはメタルなのにベース/ドラムがメタルじゃなかったり。
そーゆー「ハズシ」「ズレ」こそ、筋少の魅力、実力の一つであり、
彼等の美学だと思う。
太田も同様。
この人もまた、「普通」や「定石」をかなり嫌うタイプだと思う。
あくまで基礎をキチンと出来た上での事だが。
太田はハードロックからスタートしたかもしれんが、
あのシンバル類やタムの使い方、音色は、
ハードロックだけでなく、プログレ、ジャズ、フュージョンの影響が大きい。
彼の好きなドラマーの名を見てもそれがよく解る。
オカズについては橘高からの要望、指示を受け入れていた事もあり、
結果多くなった曲もあるようだ。
この筋少リズム隊の2人は、一見(一聴)地味だが、
堅実なテクニックと豊富なアイディア、理論、美学で、
筋少の楽曲を支えていた、或いは牽引していたという点において
非常に似ている。
性格的にも、太田→お父さん、内田→お爺さん、で似ている。
どのプレイヤーにも言える事だが、性格がプレイに反映されるねー。
0407またんご28
02/03/05 12:42ID:3seWHrpWこんなにマニアックな筋少話が出来る(読める)とは
イイ時代になったものだ。
自分が筋少にはまっていた十代の頃、
周りはビートパンク系とかプリプリ、Xファンばかりで
肩身の狭い思いというか孤独を感じたものだ。
特にバンドのメンバー募集の時、
筋少、オーケンの名を出せば大抵笑われたよ。
B.C.Bのせいで。
もしヒット曲が「いくじなし」「またんご」「さんふら」
とかだったらなー、と何度思った事か。
現在、オーケンや筋少、特撮ってのは、
十代の少年少女にどれだけの影響を与えているのだろう?
自分が十代の頃、うじきつよしやなぎらけんいちはただのタレントだと思っていたが、
オーケンもそういう感じで見られているのだろうか?
だとしたら、少し残念だ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 14:58ID:???又、指弾きも痛いからイヤだとも言っているよ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 15:37ID:+wjWxZag当方15歳の後追いファンです。
初めて筋少聴いた時は凄ぇ!って思いました(歌詞もサウンドも)。
一番好きな曲はイワンのバカかな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 20:01ID:???漏れは断然パブロフの方がいいんすけど。
0411410
02/03/05 20:09ID:???橘高の曲なんかでツーバスで手数ばりばりでもなんかさらっと流れるというか。
まあ勝手に音色のせいかななんておもってるんですが。けっこう長いこと
タマの名前わかんないですけど、浅胴のシングルヘッドのタムなんか使ってたし。
やっぱ筋少ショックの直撃くらった世代って今はもう20代後半ですかね。
漏れももう27っす。
と、とりとめなく終わってみる。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 23:39ID:YtaBkfCC0413うぐいす ◆0rpUGISU
02/03/05 23:42ID:???みなさん、乙カレー&ありがとう♪
0414名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 00:11ID:5x3+R/Ua0415当方25歳
02/03/06 00:19ID:1zmspFXr一万円札はただの紙
0416もうひとりの26歳男
02/03/06 10:32ID:H/W4J9pv特にまたんご28さん、太田のドラムについてレスありがとうございます!
すっかり私も焚きついてしまい、筋少を物置から引っ張り出して
再び聴きはじめております。
てなわけで、独断と偏見による「エリーゼ以降の筋少」解説、続行!!
「人生は大車輪」;エリーゼの中で、何気に一番好きなんですよ。
これこそシングル向けだったと思うのですが。
行進曲(行軍歌?)という目の付け所も面白いが、
これにスラッシーなリフを乗せ、かつエモいメロディ
ラインを乗せるあたりが秀逸だなあ、と。
橘高いわく「中国っぽいスケールを使用」したとの事。
どうりで、短い曲ながら大陸的なイメージの浮かぶ楽曲
に仕上がってるなあと思ったのですが。いかがでしょう。
エリーゼ以降の、「ポップでハード」という新境地を開いた
といえましょう。
0417またんご28
02/03/06 11:03ID:TNdjiHdM内田の教則ビデオ、私も持ってます。
そういった公の場での発言を踏まえた上で、
>内田程のテクニシャンがスラップ出来無いとは考えにくい。
出来るけどあえてやらなかった、と考えるべき。
と書きました。
今やその辺のアマチュアベーシストですら(下手ながらも)
スラップやっているんだから、内田も出来ると思うのですがねー。
橘高みたいに何時間も熱心に練習したっていう発言は聞いた事無いけど、
コツコツとベースの練習はしてる筈。
そんな中で、スラップもやってみたりはしてるでしょう。多分。
まー、しかし、内田の魅力はあのドロリとした音色と独特の歌わせ方だね。
あとあの髪形。ずーっと変らないよな。
0418もうひとりの26歳男
02/03/06 11:05ID:H/W4J9pv;これも面白い!
ハウスっぽいとでもいうのかな、そんな打ち込みから入りますよね。
この打ち込みが延々鳴り続けるなか、淡々と本城の「スパイ映画の
サントラのような」単音リフが続く。
本城のギターと同時に橘高も弾き始めるのですが、この曲では橘高は
一歩引いた控えめな印象。かねてから「ソロよりもアンサンブル、
バッキング重視」と(意外にも)語っていた橘高、言葉通りの演奏。
橘高のプレイをもう少し詳述します。
ギターが始まってから、大槻の「戦え!」「何を!?」「人生を!!」
の部分の橘高は、ピッキングハーモニクスで「ギョ」「ギョ」と、
DJのスクラッチっぽい音を繰り返し鳴らしています。
そして大槻の歌詞部分に突入すると、このピッキングハーモニクスで
「ヒョ〜ヒャ〜ヒョ〜ヒャ〜」鳴らして最後を和音で閉じる、というのを
繰り返します。これは結構面白い技だと思います。
ちなみに、歌詞が「は〜ね〜お〜き〜て〜」とかの部分にさしかかった
ところで橘高が「タエタエタエタリャリャ〜」と弾く部分。
たしか、左右にパンしながら最後は一つになる、といった仕組みだったはず。
(今の私はヘッドフォンを持ってないので未確認ですが)
橘高のオーバーダブのセンス、良すぎ!(でも分かりづらい;苦笑)
さて、この曲のテーマは「繰り返し」にあります。
執拗に繰り返される各パートのサウンドに、テーマである「人生」を
見出しえると言ったら過言でしょうか?
しかし、この曲を決して単調に聴かせないのがリズム隊の上手さであり、
大槻の歌詞の面白さ、そしてアレンジの妙(終盤の男性コーラスしかり、
そこにかぶさる泣きのピアノしかり)ではないかと思うのです。
そして・・・最後の怒涛の泣きソロ!
じらしにじらされたファン失禁間違いなしでしょう!
たしかインタビューで橘高は、「サンタナになった(笑)」と
語っていたような。
つまらない男の終わりなく続く人生。
そこにだってかくも美しい「ドラマ」があるんだとでも言わんばかりの、
渾身の橘高節だと思います。
こうしたニュアンスを楽曲にこめられるからこそ筋少は素晴らしい!
いちいち言葉でお節介がましく歌わないと説明できない、ミスチル
みたいな自己啓発ソングバンドは逝ってヨシ!!
(・・・言い過ぎましたかね;笑)
なお、エンディングフリーなソロの続きは、ライブビデオで観れます。
0419もうひとりの26歳男
02/03/06 11:07ID:H/W4J9pvまたんごさんがオフ中に書かれててビックリ(笑)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 15:51ID:m85ngsYS曲中で合計108回言ってるんだよね。
当時リアル工房で暇だったので数えたことがあります。
煩悩の数だけ戦わなきゃならんのね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 16:06ID:???ってほんとか?
0422当方30代
02/03/06 18:06ID:???つい筋少のアルバムひっぱりだしてしまった
でも、昔はこんなに筋少好きな人周りにいなかったなあ
と 思ってみる
0423♀ペテン師
02/03/07 00:26ID:rVM8IRRY「筋少の良さ」について人に尋ねられた時、うまく説明できなくて
「とにかくバランスがいいの、バランス!(仲本工事?)」とかナントカ
繰り返してばっかでした。このスレを読めば孫の手知らず。
『大槻のオチ』ってデコレーションケーキの苺みたいだね。
>「戦え!何を!?人生を!!」
本城さんのリフといい、終盤のたたみかける部分といい泪モノですね。
ってそーなのか、煩悩の数だけ戦わなきゃなんないのか(w
濃いーお話が読めて嬉しいな。今日は久々にサーカス団聴いてみよ。
0424
02/03/07 01:09ID:OEba/ItZ0425またんご28
02/03/07 11:48ID:CyII88xp当時の大槻の人生観、哲学が濃縮されている。
ラストのギターソロも素晴らしく、橘高ソロの傑作の一つと言えよう。
「アメリカンショートヘアの少年」「少女の王国」もスゴイ。
ソロのバッキングで好きなのは
「福耳の子供」「月とテブクロ」「何処へでも行ける切手」
0426名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 13:17ID:zjZ3MP7mシェイクですかね・・・?
イエモンでよく聞かれるリズムですよね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 13:50ID:bVm2sulf「これで俺が真性のロリコンだってことが知れ渡った!」って(w
0428hage
02/03/07 14:03ID:dBIWKtEP0429Mach
02/03/07 20:33ID:kHwQRCDY「グレーシーが〜」とかの歌詞で聞き手を
笑わせつつも強く励ましてくれる、
少女帯ならではの人生応援ソングだと思う。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 20:43ID:???0431名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 21:13ID:tzQMUKFt俺も楽器が出来たら少しは音楽性について語れたのかもしれないのになぁ。
ちなみに俺は18歳で初筋少。(アルバム「サンフランシスコ」)
「サーチライト」と「俺の歌をすべて君にやる」でひっくり返った。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 23:44ID:???いいよね・・・
0433名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 03:00ID:upog0+kdもうずっぽりはまってしまった。必死にさがしてCDもそろってきた。
大車輪から入ったんで初期〜中期の方が好きだったんだが、
じっくりと聞き込んだらレティクル座すごいわ、こりゃ。
つかこのスレには「蜘蛛の糸」の歌詞に共感した少年少女時代を送った奴が
絶対にいるはずだッ!
0434名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 03:33ID:EMEXeAm/サーチライトも大好き。
043527歳男
02/03/08 03:39ID:???そう、「パワステ」があった場所。
誰か覚えてます?XのHideがゲストに来て、
一斉にファンがそっちに殺到したライブ(苦笑)。
あの後、広尾で一人暮らししていた俺は家の500M先で
彼が亡くなっていたことを知った。
その時思い出したのは、Hideのパワステゲストだった。
俺はXも詳しくなかったし、ただの筋少ファンだった。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 09:54ID:MTSN7HpPかなり心にジリジリときたなぁ・・・
Hideのお葬式、ちょうど会社の隣のお寺でやっていたので、
昼休みに献花に行ったよー・・・
わたしもHideは435さんと同じくパワステで1度見ただけだけど、
1度でもライヴで見ていただけに、なんか切なかったっす。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 10:49ID:???当時18だったから、それこそ電話線で首締めたりしてメタクタ
TVで偶然あのPV見た時泣いたなあ。
エリーゼあたりでイヤになって、暫く筋少から離れてたんだけど
あれを見た時「大槻が帰ってきた」と思ったです。
0438
02/03/08 11:10ID:sQOKcgaU0439名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 11:38ID:???米寿まで戦えってことか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 19:05ID:HZu2Zijhと言ってみるテスト。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 19:13ID:HZu2Zijh何度聞いても体が震える。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 21:29ID:kFv63cEzちょっとヤバイよね・・・
たしかあの後オ−ケンが神経症になっちまって
かなり心配したよオレ。(いやマジで)
0444またんご
02/03/08 21:45ID:5yk6n0Zq私は歌詞よりイントロの決めソロが好きだ。
「銀輪部隊」は歌詞、楽曲共に筋少後期の中では好きな方だが、
あのストリングスが安っぽい。
外部発注するより、橘高がアレンジした方が良かったんじゃないか?
「キノコパワー」のソロは三柴、横関共に素晴らしい。
三柴はアドリブでもメロディアスになるよう心掛けているそうだ。
勢いに任せているだけじゃないそうだ。
オーケンの歌詞に関しては、基本は今も昔も変っていないが、
徐々に小手先のテクニックによって書かれた詩が増えていった気がする。
あまり練られていないというか。
例えば
「いくじなし」「孤島の鬼」「猿の左手 象牙の塔」「福耳の子供」
この辺は歌詞としても現代詩としても非常に優れた作品だと思う。
詩人だよなー。
あと音源は出なかったけど「岡田ロック」もイイと思う。
オーケン、セルフカバーするならこれを入れて欲しい。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 22:13ID:4jGcLv2pしかし聴きすぎると病んでくる諸刃の剣。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 00:29ID:???上げて歌ってたのが残念だった。
あと中期以降「これでいいのだ」の台詞の部分がカットされて、おヌード頂戴とかになって
のももったいない。あの台詞が大事なのに。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 01:33ID:???むしろ蜘蛛の糸はバンドブームの勢いもなくなって
市場的にはなんとなくいるだけの筋少が、大槻のエッセイによる
暗い青少年という広告屋(なんかタイアップとってたよね?)の
イメージ通りかいた、凌ぎの一曲としか思えないのよねぇ。
大槻自身は、山田花子の漫画のイメージが云々ていってたんだけど
自分自身、やんまが連載中の「神の悪ふざけ」を爆笑しながら読んでたんで、
山田花子があれほど暗いものとも思えなかったし。ま、自殺しちゃっんですけど。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 01:49ID:cjsasQoS禿同
0449名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 02:02ID:hCHDa/c0これでいいのだはキーボードを3人分用意するのが面倒になったからおヌードアレンジになったらしい。
0450437
02/03/09 02:51ID:???なるほどねえ
タイアップは確か公文式だったよね、蜘蛛の糸(w
だから解り易かったのかな。
昔懐かしの大槻ワールドだあ、と思ったの。
歌詞はさておき、怒涛の演奏に泣かされました。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 07:26ID:sxRRyq6V直接的な表現あまりなかったように思う。
蜘蛛の糸はその辺なじめなかったな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 08:11ID:???0453名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 11:26ID:9Wq8Zinl0454名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 11:50ID:R6OCNuwqage
0455名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 12:59ID:???そのまんますぎて好きでは無かった。今もそう。
レティクル事体もそんなに好きなアルバムでは無い。
望み叶えたまえも昔の方が好い。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 14:41ID:???0457名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 15:04ID:ujj7SERD0458名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 15:08ID:e86qHJhU後期は私小説要素が顔を出してきた。
蜘蛛の糸はめずらしいくらい直球やったね。
俺もレティクルはあんま好きじゃない方の人間だなー。
どうでもいけどドリフター聴いた。
すげえキモかっこいい。
0459名無しのエリー
02/03/09 15:54ID:htxcCE7a俺も蜘蛛の糸そんな好きじゃないけど「友達はいないから」って歌詞は
初期にもあるよ。「ノゾミカナエタマエ」。
0460
02/03/09 16:18ID:q2uwXQzuおもしろい?見たことある人いないかな 古い作品だし
0461名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 17:08ID:J5VglTKv0462名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 23:29ID:6Zs8y89/0463名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 23:44ID:rEz2SIvIつった人間ですよ。やっぱ好き嫌いはっきり分かれるのかな?このアルバムは。
0464446
02/03/10 00:55ID:???ってことはライブで1曲もシーケンサ使ってなかったってことですかね?
少なくともライブの「レティクル座行超特急」のイントロは打ち込みだったと思うけど。
テープ回してたのかな・・・。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 02:21ID:???「これでいいのだ」ができた頃はまだライブでシーケンサ同期演奏してない
語りのところはライブでは秦野と内田と太田の3人のキーボードが絡んでいた。
0466464
02/03/10 07:42ID:???すいません、それは知ってます。
なので>>449さんの
>キーボードを3人分用意するのが面倒になった
という理由が、後期は他の曲で同期演奏してたとしたら「これでいいのだ」でも
するべきだったのではないかと。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 09:49ID:S63ecm6G飼い犬の橘高リフは最高。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 10:06ID:YD6SGoDU「マタンゴ」はゴジラでおなじみの東宝特撮映画が
怪獣映画とは別の路線を開拓していた頃の作品で
映画の内容は、無人島に漂着した一行が空腹のあまり
島に生えるキノコを食べたら皆キノコ人間になってしまうという
非常にシュールな内容で、空腹でキノコを食うか?食わざるべきか?
という葛藤の中、登場人物が次々と発狂していくという極めて破滅的な映画です。
ふと思うと、このギャグ一歩手前のシュールさ(苦笑)と文学的な香りが
ミックスされたこの映画のテイストは、筋少初期の作品に通じる物が
あるかもしれないですね。
(ちなみに同時期につくられた「ガス人間第1号」という映画も超オススメ)
0469名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 10:09ID:???それって大岡昇平の野火(だっけ?)とかみたいだね。
食わずば死、食わば人非人・・・
0470名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 12:43ID:I6w+fjcJボクは、聴いたのは「シスベリ」聴かなかったのは「キラキラ」です。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 12:55ID:Xlv4/FjA次点テブクロ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 14:01ID:L+RKtRqq聴かなかったのはエリーゼ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 14:37ID:WvXTBxH90474こうたん
02/03/10 15:09ID:TVN6VRXA確かピエールとローリーと交代で。
当時おいらは一番はまってた時期で、番組で紹介してた東京タワーの蝋人形館見に行ったな。
聴かないのはキラキラかな、やっぱり。
いわゆる中期の時期が一番良かったですな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 16:53ID:xRgKf1sbと言ってみるテスト。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 17:36ID:EDTxqSQ3一番聴くのはSISTER STRAWBERRY、聴かないのはエリーゼ
おおけんが変な鼻声で歌ってる歌には未だに拒否反応があるけど
「きらめき」が好きなのでUFO〜もよく聴きます。
0478460
02/03/10 18:26ID:rWiA91aIおー深いんですね
ツタヤでビデオ発見したんで借りて見ます
0479名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 18:57ID:UhJsgtrw0480名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 18:59ID:???無くても充分生きていけるのは「猫手」「サーカス団」。
0481だけど何処へ行くの
02/03/10 19:46ID:yUM77Qbuただ同時刻にその意思を決すとはファシズムの対等を君は感じないか…
ジスイズアペン…。 前進前進、またゼンシ〜ン
0482名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 23:27ID:???モグネグ(モグラネグラ)ですな。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 02:30ID:N9NdvXwk久しぶりに内田さんと同じステージに立ちました。
二人ともすごくぎくしゃくしてたけど、
これが関係修復のきっかけになったらいいなぁ。
つか筋少弾いてる内田さんが見たい・・・。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 02:50ID:???0485名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 04:26ID:???私には結構楽しそうに見えた(w ぎくしゃくしつつも…。
当人同士は内心いろいろあるんでしょうね〜。
>筋少弾いてる内田さんが見たい
陰陽一首帯に期待してみたりとか。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 10:12ID:KmKwu08C以前「戦え!何を?〜」を108回と言った大嘘つき者です。
438と439両氏の指摘にもういっかい聞き直したら
88回でした・・・7〜8年前の曖昧な記憶でいいかげんなこと言ってスミマセン
逝ってきます
0487名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 10:17ID:???0488470です。
02/03/11 11:41ID:ykSiP83c筋少は歴史が長い上、メンバーや音楽性、歌詞のコンセプトがかなり変化したので、
好きな時期、アルバムって分かれますねー。
三柴在籍時なら「シスベリ」
HR/HM路線なら「月光蟲」
ポップ路線なら「レティクル」
が人気ありますね。
この3作はどれも歌詞、楽曲、演奏全てにおいて充実してるもんなー。
ジャケもイイし。
特に「シスベリ」は今聴いてもインパクトあるし古さを感じさせない奇盤。
同じオーケン&エディでも、
特撮はリフ、リズム、ミックスに最近流行りの要素が多くて、
数年経ったら恥ずかしくて聴けないかも。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 15:51ID:584JVsm9ワラタ!
0490名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 19:20ID:???何かあったのでしょうか?まえは少し軽い音で手数が多いんですけど、レティクル後は一発一発が強い印象があります。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 22:38ID:???とりあえず、タマからプレミアに変えたのはそのころ。
で、ドラムの品数減らしたのもこのころだった気がする。
なんか山木秀夫にアドバイスされて変わったってドラムマガジンの
インタヴューで言ってたYO!
0492名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 23:54ID:Ie6AqVBJ0493名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 16:05ID:9CEfWFwS0494MOKO MOKO
02/03/14 16:27ID:uXeD9KDo0495名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 23:40ID:Wg2D7Ik7先日サーカス団が届きました。
詩人オウムの世界のGソロがカッコイイと思います。
そろそろ月光蟲を購入してみようと思います。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 03:56ID:GDq1F9Elんと、オレはやっぱ初期が好きで、その後は「断罪」くらいまでかなぁ。と。
「エリーゼ」も曲単位で好きだったと思います。で「UFO」がトンで(^^;;
「レティクル」は、かなり好きなアルバムでしたねぇ。
こんなこと言い出しちゃって、この後どーすんだ!?と、思ったら。
...その後は、それなりになっちゃって、買わなくなっちゃったんですよ。
今『特撮』買ってるんですけど、最初のシングルが一番良いと思うのオレだけ?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 04:19ID:???俺もそう思う。
0498昔、昔の
02/03/15 10:59ID:MxT7ALeq>495 詩人オウムのGソロかっこいいと、おれも思う。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 13:53ID:18qLVCeVギャップが好きだったのに、エリーゼあたりから
唄い声もモゴモゴ・ホンワカしてきて萎えた。
私も筋少は初期のほうがすきです。
今でも聴く頻度が高いのは「月光蟲」かな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 13:55ID:???って本当に大槻教授が書いたんですか?だとしたらすっごいね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 13:58ID:???0502名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 14:56ID:???でも、好きな曲の一つ。
0503珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/15 15:20ID:C2yPnJFR0504名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 17:02ID:h8TPVnDy0505プログレ初心者 ◆9fDi8YDM
02/03/15 17:57ID:A9eg43KB当時の週刊FMのレビューでホールズワースと比較されてた。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 18:57ID:???あれはアドリブ・ソロじゃないから。
でもあのソロはいーよな?お城もたってるし。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 21:34ID:???最後のビデオではCDではいまいちかなーと思っていた境目のない世界がライブではめっちゃ
かっこよく聞こえてるし、ライブが映えるバンドだとおもっているんだけど。
0511あー、やるせねーなー
02/03/17 17:41ID:nqTkpOd1純情通商店街もパル通りも(名前はチョイ違うけど)実在するんですねー。
次はヨガのポーズでタクシーを停めるターバンを巻いたサリーの女を探そうと思います
0512名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 18:20ID:???「UFOと恋人」ではドルバッキーの次に好きだったなぁ…。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 19:01ID:???で、影男をきいて、あぁなんかしら思い切ったんだなぁ、なんて思って、
どうなるかとおもった次がレティクルですわ。
かわってね〜〜〜〜〜〜〜w
で、ステーシーは凄く変わるジャン?
ステーシーは最高ですw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 22:25ID:13AO14tT漏れは燃えまくったね
0515
02/03/17 22:46ID:Ge1c158N詠子マンセー
0516名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/18 21:17ID:DsfRatkk>最近になってヤフオクで筋少のCDを集め始めてます。
>先日サーカス団が届きました。
>詩人オウムの世界のGソロがカッコイイと思います。
>そろそろ月光蟲を購入してみようと思います。
・・・・( ̄□ ̄;)
東京、TのHか?
出品者、大阪のTだ。
・・・そうだったら評価をw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/18 21:38ID:89b3Uhil元々出す気はないけども。
0518516
02/03/18 21:58ID:DsfRatkk「仏陀L」「SS」はやや高い。
筋少じゃないけれど、空バカなら、かなりのプレミアがついている。
0519495
02/03/19 01:13ID:pVMAbMya残念ですが違うようです。
普通のCD屋では後期の物しか買えませんね。
キラキラ〜は後期の中でもいいのでしょうか?
UFOは持ってますけどグダグダな曲もありますね。
最後の生鮮とかはもっとグダグダと聞きましたがホントですか?
友達が筋少と無縁なフォークシンガーやってますが、
「いくじなし」だけ大好きなようです。
音楽は自由なのだな。とか言ってました。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 02:31ID:hqZrHUDq0521名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 03:32ID:RdXgt0nMみのすけちゃんだよ。
元筋少ドラム、現ナイロン100℃という劇団の看板俳優。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 05:32ID:WA9SQMCw最後の聖戦良いと思うよ
局が必ずしも粒ぞろいと言うわけじゃないんで嫌いな人多いみたいだけど、
音の格好良さでは中期以降では1番・・・と勝手に思ってます
0523名無しさんのみボーナストラック収録
02/03/19 10:02ID:YwGbEKzqタチムカウ、ペテンが良いと思います。
全体的に「ラストアルバム」っつう雰囲気がぷんぷんで泣けてきます。
0524
02/03/19 10:09ID:02sNCqHk0525ネコ&薔薇
02/03/19 10:50ID:BpEHPKk2ネコ&薔薇は remake とかラブゾンビとかを聞いて涙するマニアです。
あとは、江戸蔵さん(間違っていたら激しく陳謝)のピアノが多々聞ける
風車男ルリヲなども超好み。
あの頃の様なメロディーをまた聴きたいなあ(遠い目)
筋少の曲は、メロディーも泣けるし歌詞も泣けるです。
復活・・・しないだろうなあ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 11:45ID:???最後の生鮮
鮮度がヨサゲで(・∀・)イイ!
0527名無し
02/03/19 14:55ID:rnvsChf30528名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 15:14ID:???ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020318/popn8.htm
0529名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 18:53ID:???<風車男ルリヲなども超好み
?どういうイミ?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 19:09ID:s8ydx+mG0531名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 19:18ID:???ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!ネタなのかマジなのか全くワカラ-ン!!
♪リメイク リメイク リメイク オーオー リメイク
0532名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 19:28ID:sKgw8Kjdおいらは「黒猫」「ビッキー」「アメショー」あたりかなあ・・・
武道館ビデオの釈迦のソロもカコイイ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 20:26ID:M7C+2XRn懐かしくて泣きそうだw
"KING-SHOW" のネオンの前で
フライングV弾いてる橘高の姿は
ギターヒーローそのものだった
0534名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 20:30ID:???少女の王国とかリテイクとかサンフランシスコ10イヤーズ・・・とか
0535珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/20 05:40ID:FpLlSd/201.サンフランシスコ(SAN FRANCISCOの新録の橘高Ver.)
02.大釈迦(三柴のイントロピアノをカット、少しサンフランシスコから音質ダウン)
03.少年、グリグリメガネを拾う
04.電波boogie(いきなり音質悪くなります)
05.日本印度化計画
06.イワンのばか(イントロカット、キメソロから)
07.おもちゃやめぐり
08.これでいいのだ
09.遺言動物ドルバッキー
10.パブロフの犬
11.僕の宗教においでよ
12.アンクレット
13.詩人オウムの世界
14.ノゾミのなくならない世界
15.風車男ルリヲ(イントロをカットでいきなりギターのミュートの刻みから)
16.くるくる少女
17.鉄道少年の憩
18.妄想の男
19.踊るダメ人間
76m18s
曲順は適当だけど今日4ループぐらい仕事しながら聴いたけど適当でも
それなりに繋がった。問題はバイト先が2FがLchで3FがRchなので
モノラル変換してから焼けばなお良しだったかな、バイト用にもう一枚作ろう。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 05:46ID:???嫁さん美人の珈琲じゃないか。
筋少好きなのか!オレは君が好きだ!!
0537珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/20 06:07ID:FpLlSd/2┏━━━┓
┏┫ ・Д・ ┃>>536 筋少好きで橘高に惚れてヒスコレV買ったのでつ。
┃┃∂ ┣┛
┗┫ 珈琲 ┃
┗━┳┳┛
┛┗
0538名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 12:18ID:???0539名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 13:38ID:HeF.zzhsコテコテを通り越して感動した。鉄道少年の憩は最初橘高曲だと
おもってました
0540名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 16:46ID:???パーキッツ!!
0541チュ−ケン
02/03/21 17:46ID:???「星座の名前は言えるかい?」の歌詞なのですが、
♪悲しいのかい? 大丈夫、僕の悲しいから♪
といった、一連の詞の後、どうして、
♪だけど、ねえ、星座の名前は言えるかい?
星の名前を言えるかい? マジシャンの名を
呼べるかい?♪
という展開になるのでしょうか?
この詞はどう解釈したら
よいのでしょうか? わかる方いたら、教えて下さい。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 18:28ID:FuVcAM3k0543名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 20:00ID:5UuiQ3EY本人がそのとき読んでいた本の影響がデカイからね。特に後期は。
のほほん日記読んでないとワケがわからんような事も多かったし。
何かの引用じゃないの?
0544
02/03/21 21:44ID:/lblQikwうーん、いままでぼーっと聞いてて考えたことなかった
で今考えたのは、「悲しいのかい大丈夫僕も悲しいから」とかいう言葉だけで
寂しくなくなるっていうか、そういう馴れ合いっていうか共感みたいので、
コミュニケーションできてそこそこよく生きていけるんだけど、
星座とか星の名前とか別に知らなくてもいいことなんだけど、そういうものを
知らないで終わらせていいのかな?ってことかな
マジシャンは、自分達の知らない手品をやって楽しませてくれるけど、
それで楽しいで終わって、それでいいのか?ってことで、
マジシャンっていうのはその手品を見せることでコミュニケーションをとろうと
してる人で、その手品見て、あははおもしろいな〜だけでいいのかな?って。いいんだけど。
それでそのマジシャンとちゃんと向き合って名前を呼ぶことができるかい?ってことだと。
名前を呼ぶっていうのはその人のことを知るってことかも。
俺この歌どういう意味かなーってあんまり考えたことなかったけど、それで
もしオーケンに会ったとき、「星座の名前は言えるかい?っていいうたですよね!」
とか言えないもん。なんかそういうことじゃないかと思えてきた、、、
まあ全部妄想なんだけど、、、今んとここれしか思いつかないです
ついでに言わせてもらうと電波とか言われてる人に対して
それを無視したり、腹たてたりするのは
理解できないから、「名前を呼べないから」、向きあわないように逃げてるのか。
まあそれで、まわりにはいい友達もいるし、別にどーってことないし。
あと軽い感じで、変なこといってるあはは〜って感じの奴も、なんか、、、って
って感じなんだよ。2ちゃんでよく見るんだよそういうやつ!まあいいんだけど、、、
これでいいのだ、これでいいのか?って感じだよな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 21:45ID:/lblQikwうーん、いままでぼーっと聞いてて考えたことなかった
で今考えたのは、「悲しいのかい大丈夫僕も悲しいから」とかいう言葉だけで
寂しくなくなるっていうか、そういう馴れ合いっていうか共感みたいので、
コミュニケーションできてそこそこよく生きていけるんだけど、
星座とか星の名前とか別に知らなくてもいいことなんだけど、そういうものを
知らないで終わらせていいのかな?ってことかな
マジシャンは、自分達の知らない手品をやって楽しませてくれるけど、
それで楽しいで終わって、それでいいのか?ってことで、
マジシャンっていうのはその手品を見せることでコミュニケーションをとろうと
してる人で、その手品見て、あははおもしろいな〜だけでいいのかな?って。いいんだけど。
それでそのマジシャンとちゃんと向き合って名前を呼ぶことができるかい?ってことだと。
名前を呼ぶっていうのはその人のことを知るってことかも。
俺この歌どういう意味かなーってあんまり考えたことなかったけど、それで
もしオーケンに会ったとき、「星座の名前は言えるかい?っていいうたですよね!」
とか言えないもん。なんかそういうことじゃないかと思えてきた、、、
まあ全部妄想なんだけど、、、今んとここれしか思いつかないです
ついでに言わせてもらうと電波とか言われてる人に対して
それを無視したり、腹たてたりするのは
理解できないから、「名前を呼べないから」、向きあわないように逃げてるのか。
まあそれで、まわりにはいい友達もいるし、別にどーってことないし。
あと軽い感じで、変なこといってるあはは〜って感じの奴も、なんか、、、って
って感じなんだよ。2ちゃんでよく見るんだよそういうやつ!まあいいんだけど、、、
これでいいのだ、これでいいのか?って感じだよな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 21:55ID:FuVcAM3k何行目を縦に読めばよろしいんでしょうか?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 22:01ID:nQ20FjFs0548名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 22:09ID:/lblQikwあんまりよく知らないんだよ。オーケンについても知らないんだよ。
だからなんか「オーケン」って言えなかったもん。「大槻ケンヂ」って
いってたもん。なんかそういうことだよね
0549チュ−ケン
02/03/21 22:41ID:???>>543
電波だからのかなぁ。。。そう言ってしまえばみも蓋もないけれど、
オーケンの歌詞って、後でオーケンのエッセイや小説を読んだりすると、
意味のなさそうな詞にも「あ、こんな意味があったんだ!」って
はっとすることがあるんですよね。
>>545
なるほど! これは、新しい解釈ですね。
この詞は以前も他のサイトで議論をよんだのですが、
ある女の子は「主人公の男が女の子を慰めている時に
何も頭に浮かばなくて、「星座の名前を言えるかい?」
「マジシャンの名、知ってる?」ととっさに自分でも
思ってもみなかった言葉が出てしまったのでしょう」
と解釈しとりました。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 22:56ID:YBRD9xb6「悲しいかい?僕も悲しい」って二人は分かり合ってるつもりでいるけど、
「僕の知ってる星座の名前もマジシャンの名前も彼女は知らない」
という明らかな相違はある。
完璧に分かり合えることはないけど、そういった違いを許容し合って寄り添っていこう、
ということなのかなあと思った。
0551名無しさん
02/03/22 07:41ID:owt6PbaMこの場合の「マジシャン」とは「自分を変える事のできる強い自分」という意味
じゃあないですかねえ。
星や星座は「未来の輝いてる自分」とか「人生の夢」とかがあてはまると思う。
だから
Aメロでかなり落ち込んだ人を励まして
「夢は見れるかい?生きる希望は見つけれそうかい?
今の自分を変える意思を持てるかい?」
っていうことじゃあないかな。
得に
「昔の想い消せるかい」のとことかは
「トラウマやひきずってる想いを消せる自分になれるかい?」
っていうふうにあてはまると思うのですが、、。
この曲は傷をなめあってるだけでなく少しでも前に進むきっかけをみつけようぜ!
っていうドラゴンアッシュ(笑 のようなメッセージをオーケン的表現で歌詞にしたものだと思います。
こういう筋少の歌詞を分析した皆の意見をもっと聞けるといいなあとか思います。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/22 11:38ID:???俺はもう10年以上ファンだが、「オーケン」
とは言えない。「大槻」と呼んでいる。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 03:17ID:Z6jUDkfM初期衝動的なパフォーマンスも音楽もない後期作品はあんまつまんなーい。
空手バカボンは狂気を感じ汁。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 12:09ID:no4QNd0k0555名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/24 00:12ID:hPJ8VG1E0556チュ−ケン
02/03/24 10:04ID:q.YWSrUU>完璧に分かり合えることはないけど、そういった違いを許容し合って
>寄り添っていこう、ということなのかなあと思った。
深いなぁ。。。
でも、段段この歌詞に意味があるように思えてきた(藁。
0557チュ−ケン
02/03/24 11:12ID:q.YWSrUU>この場合の「マジシャン」とは「自分を変える事のできる強い自分」
>という意味 じゃあないですかねえ。
おお! 素晴らしい! やはり、わからないことは
人に聞いてみるもんだなぁ。。
>星や星座は「未来の輝いてる自分」とか「人生の夢」と
>かがあてはまると思う。
ブ、ブラボー!!!!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/24 12:03ID:9EezeZDY0559名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/24 22:34ID:WzVVSzhkザ・蟹のサウンドギャラリーに収録されていたのではダメなんだ。
いや、あれはあれで良かったがやはり横関のギター、やはりこれも無いとなぁ。
あの楽曲の完成度の前にはシスベリ版の大槻の詩や声がどうも蛇足に感じてしまう。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/24 23:25ID:rGhRyDlk「象牙の塔 そのまわりをマラソン選手が走る パタリと倒れた 苦笑いをしている」
ってなに?
0561オジンガーSEX
02/03/25 01:08ID:ng3G6eXQ0562筋肉宮殿
02/03/25 01:12ID:B4yBjYbkBa. 内田
G. 橘高 本城 横関 NARASAKI トモモリ
Dr. 大田 みのすけ
んでピアノ三柴。これ最強
0563名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 01:16ID:X.3HMHxs0564名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 03:25ID:nvjHvgS2オレンヂエビスなんかの三柴とのガチンコはカッコイイ!
0565うに
02/03/25 04:54ID:Njet1bocVo.ヴォイトレ前の大槻
と言ってみるテスト
0566名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 17:12ID:YQcgjXJANARASAKIは不要。筋少在籍の経験ないし。もっとも、単に俺が苦手なだけだが。
0567
02/03/26 01:09ID:Ecjwt6i.0568名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 01:55ID:???0569名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 10:59ID:kjepB.EEキラキラはそれ以外は大体好き。あ、サーチライトもたまに飛ばす
0570名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 12:48ID:/ZLE36Coこのスレ見てたらCD欲しくなってきたよ、、、。
エリーゼ以降って、アルバム何枚出てるんですか?
0571おかあさん@お腹いっぱい。
02/03/26 14:46ID:???同意。今時代で終わる人に見えて仕方ない。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 17:29ID:???モコ良いねキラキラは後半嫌いな人多いみたいだけど、
漏れはサジとかベティ−ブルーも好き
0573名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 19:13ID:???8枚か?
↓ここで色々見れるよ。
ttp://www.kids.co.jp/King-Show/
0574
02/03/27 01:11ID:esqLuwUcあと、鈴木宗男には「蜘蛛の糸」
0575名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 01:24ID:???(・∀・)イイ!
0576名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 04:35ID:???>567
俺はモコ好きだよ。でも筋少って似たようなタイトルの曲を
後のアルバムにいれるじゃん。
スラッシュ禅問答 −>バラード
暴いておやりよ −>遺言動物
モコちゃん ->ネコちゃん
あれってみんなはどう思ってるのかね。俺は大抵前の方が好き。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 07:46ID:7D7MAsxI「人生は続く」「ザジ」「ベティーブルー」とだんだんまったりしてきて
それはないだろ!って感じ。
キラキラは断然後半の方が好きだけどね。
「小さな恋〜」があまりいいと思わないなあ。
>574
わらった。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 10:35ID:mWKTywusワラタ…。辻本さん闘え〜。
私はファンというほどCD持ってるわけじゃないのですが
ベスト&カルト、キラキラと〜が聴きやすくて好きです。
再殺部隊とか、純愛で好きだ…。ステーシー(小説)も大好き。
高円寺心中も。曲名忘れたけど、「この世は苦しみときらめきの
ひまわり〜」ってやつも。
なんでこんなに筋少(とかこっことか)好きなのかな、と
自己分析してみたら、自分が自分の人生(物語)をあまりにも
生きてないから他人の物語に寄生して浸ってんのかなあ、と。
なんか凹みました。まーいいや。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 11:05ID:iEpIMN8w好き。思うに筋少は普通アルバムに満遍なく入る曲をジャンルごとに
分けて出してたような気がする(メタルとかポップとか)。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 12:29ID:Ktdg10EM思うのだが誰か知ってる?3.2.1
0581名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 12:59ID:shkF5xJY俺はあの曲、大仁田厚のテーマ曲っぽいって思ってた。
特に最期の「人生を戦ええええええ!」っていうのが
奴のマイクアピールみたいで
キラキラでは、「冬の風鈴」かな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 13:42ID:XzMlGWQkたしか両方ともAKIさんだったような気がする。
彼女は初期から中期の筋少のコーラスで大活躍してました。
一番声がわかりやすいのは「夜歩くプラネタリウム人間」ですかね。
0583582
02/03/27 13:44ID:XzMlGWQk0584名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 14:09ID:cveHI4fIそーですね、夜歩く〜でも歌ってますね。
AKIさんという方ですか・・今はどーしていらっしゃるんですかね
筋少暦浅いんで、どんな人か知りたいなー
0585うに
02/03/27 15:04ID:Ul1z3QXY夜歩くプラネタリウム人間すげえ好き。
さりげない変拍子萌え。
0586うに
02/03/27 15:08ID:Ul1z3QXYルルル〜リララ〜タ〜ラ〜リララ〜
0587名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 18:53ID:hWW00HP2アキさんの声すごい好きだー。特撮のコーラスもやってほしい。
つーか、特撮のあの素人っぽい女の声はなんなんだ
0588587
02/03/27 18:58ID:???…ID変わって特にかっこよくもなくなってるし(鬱
0589名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 19:07ID:m5r7m/Ds0590瀧勝
02/03/27 21:06ID:eh41dOeU電気Gの「N.O」でした。その後はまっていき、いろいろ過去に遡り、
オーケンの幼少の生活基盤が地元だったと知り、
今は亡き練馬のエロ映画館の話題とか
開かずの踏み切りの話題がでた時は「おお〜」って思ったもんだった。
後々には興味が無くなったが思春期の自分を熱くさせたのは事実。
0591iu ◆MS7HyjWg
02/03/28 00:28ID:esxKN9QE俺もCocco好き。
筋少とCoccoってなんか似てる?
軽くないところかな?
筋少はパノラマ島ではまった。
いろいろ影響を受けたんだろうな。自覚してない部分でも。
リアルタイムでオールナイトが聞けたのが良かった。
深夜、声を殺して笑ってた。懐かしい・・・
今、手に入らないかな?
0592578
02/03/28 10:58ID:IIGakY9Iオオ!嬉しい〜。
似てるのかな…自分では変な組み合わせだと
思ってたけど。どっちの歌も私小説ぽいとこ
ありますね。
オールナイト聞いてみたかった…。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 11:20ID:TbFqt5og0594名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 12:02ID:O9W/MKZUかなり前に揃ってたCD全部売ってしまったんで・・・(涙)
0595珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/28 20:03ID:aAe73hCQhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42927084
0596名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 21:29ID:2Yh9W.dc三柴理の大江戸捜査網か・・・聴きたいのう。
しかしCDRって違法って知っててやってるのかこの人?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 04:14ID:MkD6Cb/g三柴江戸蔵のピアノ教則ビデオに収録されてましたね。
リットーミュージックからだったと思います。
たしか譜面つきでした(うろ覚えですが)。
内容は、三柴自ら、自身の曲で見所となる
テクニックを紹介、実演するというものでした。
挙動不審な喋り方の三柴に爆笑!です。
くだんの「大江戸捜査網」については、このように語っていました。
『大江戸捜査網のテーマの、タタタ、タタタ、タタというリズム、
これにはバルトークの影響が見受けられます。
そこで、今回この曲に、バルトーク風のアレンジをほどこしてみました』
たしか、そんな感じでした。
譜面−それがこのビデオについていたものだったか、それともキーボード
マガジン誌上で読んだだけだったのか忘れてしまったのですが−
とにかく、譜面上では3/8+3/8+2/8拍子と記載されていて、
音楽的に無知な私は、
「そういう表記ってアリなの?8/8じゃないんだ?」
とえらく仰天した記憶があります。
0598もうひとりの26歳男
02/03/29 05:48ID:MkD6Cb/g>>597は私、HNもうひとりの26歳男、です(どうでもいいか)。
最近聴き返してみて、お散歩モコちゃんの面白さにようやく気づきました。
上の方にもモコにつき意見の交換があったことですし、僭越ながら私見を記
したいと思います。
まず、何と言っても太田の作曲であるということ!
太田の作曲した曲と言えば、『お別れの日』『悲しきダメ人間』『少女王国
の崩壊』『代わりの男』『バラード禅問答』、そしてこの『お散歩モコちゃ
ん』です。『猫テ』以降の筋少の曲はゆうに100を超えるわけですから、
いかに太田の曲が少ないかお分かりでしょう。
話が逸れますが、ここまでバンドで採用された曲が少なかったという事は、
太田がいち早く筋少を脱退した事を暗示していたのではないでしょうか?
太田、作曲する〜筋少のイメージに合わないとされ、ダメ出し〜クサる太田
〜脱退という図式を思い浮かべたら安直でしょうか?
実際、こうして並べてみると、太田の曲は総じてバラードというかメロウな
ものが多いですよね。そしてインストないしインスト調(『バラード禅問答』
のような、大槻のボーカルが語りメインなもの)が多いですよね。
思うに、太田の曲には、大槻が詩を乗せにくかったのかなあ、と。あるいは、
太田の曲は完成度が高く、大槻の詩や歌を欲していなかったのか、と。
0599もうひとりの26歳男
02/03/29 05:49ID:MkD6Cb/gともあれ、かようにメロウな太田作品の中、唯一ファンキーなノリで異彩を
放つのがこの『お散歩モコちゃん』であります。
私はこのアルバムリリース当時、この曲を飛ばして聴いていました(笑)。
だって少女誘拐の歌じゃないですか。キモい!というか大槻はヤバいなあ、
病んでるなあと思ったんですよ。
ただ、筋少本来の魅力とは何であったか?
大槻の、精神を病む一歩手前くらいのギリギリ感溢れる「ヤバい」歌詞と、
ハードな楽曲との融合にこそ、その魅力があったと思うのです。そう考える
私にとって、後期筋少での、大槻の「風変わりな純愛路線」の歌詞は、正直
あまり好きになれなかったんですよね。ヌルいなあ、と。でも、大槻は菅野
と付き合いそして別れていく過程でこうなっちまったんだなあ、と納得する
しかなかったわけですよ。そんななか、久々に「ヤバい」歌詞を見て当惑し、
思わずこの『お散歩モコちゃん』を聴き飛ばしてしまったのでは?今はそう
思うのです。
「キラー猪木」じゃないけれど、「のほほん」を標榜しだした大槻に、久々
に「キラー(=ヤバさ)」を見た曲が、奇しくも太田の楽曲(それも太田作
品の中でも珍しいタイプの曲で、しかも筋少での最後の楽曲)と見事な融合
をみせた。その融合は、あまたのファンすら引かせるほどの見事な狂気を演
出していた・・・こう考えると、非常に感慨深いものがあると思うのですが、
いかがでしょうか?
0600もうひとりの26歳男
02/03/29 05:53ID:MkD6Cb/g0601名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 18:16ID:???「利用者からのアドバイス」から、違法じゃゴルァ!!と忠告してあげましょう。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=42927084
0602
02/03/29 22:46ID:p2J677gsモコの歌詞ってそんなにヤバイのかなあ?
あの歌詞の後半の部分
「世界のこともなまこのことも忘れて、ただ歌うよ。」
のところが俺は好きだな。
あれは、
「これまでは世界を憎むとか救うとか、死と生の意味とか、
わりと抽象的なテーマを歌ってきたけど、
これからはもっと日常の生活と向き合う歌を歌いたい」
っていう意味なんじゃないの。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 00:07ID:LfPOSFi.ツッコミを入れてるから、一応ヤバいとこまでは
行ってないんじゃないかな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 00:55ID:cUeiV9xgマイチ君?
0605570
02/03/30 10:53ID:qAjwT0nAなんと言うか俺の知ってる頃の筋少とは随分変わった印象。
こたつミカンとかブリーフ&トランクスか!?て思いましたよ。
カーネーションリインカーネーションとタチムカウが
一番よかったかな。
あと、オーケン、妙に歌うまくなってるような…。
いや、いいんですけどねw
個人的にはやっぱり月光虫の頃が一番よかったなぁ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 11:37ID:gfTx5oQAマネージャー?か何かだった未飛登、という人の
ことだと思います、よく知らないけど。
のほほん日記(ソリッド?)にも出てきます。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 11:45ID:wvXHl7ecDJ志望の人じゃなかったか?
脱力旅にもでてる。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 18:18ID:vf8vp/rM二人ともマネージャーだった人だけど、別人。
マヒト(宮崎末飛登)氏は、
演歌デュオ → マネージャー → ラジオのDJ(たぶん現職)
を経つつ、オーケンが趣味でやってるフォークバンドの一員。
マイチ氏は空手だか少林拳だかの有段者で、オーケンを誘って
アマチュア空手の団体戦に一緒に出場した人だったと思う。
かなり強いらしいよ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 21:33ID:???あんま変わってねーのな。アッと驚くタメゴローだよん。
だが同じバンドのメンバー微妙だな(ワラ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 07:01ID:tLGQY3ZY0611珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/31 10:25ID:ZyO6lbBsボーカルの声が駄目だ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 10:38ID:PDbzt22w俺大槻のANNにtelで出演したことがある。
しかも最終回の「アニキテレフォン」に。
深夜に家の電話で「兄貴〜!」って叫ぶのがすごく恥ずかしかった。
その時もらった「オッパイマンのテーマ」のCDは今でも大事にしております。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 18:27ID:8atUfWVgいいなー。うらやましい・・・
オールナイトのオープニングの小コント?みたいのが好きだったな。
もう一度聞きたいな。?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 22:07ID:ol.Y354Yそうそうそうなんだよ。
あのボーカル抜いて誰か別のやつ突っ込め。
どうでもいいが橘高と組んだガクトの傷だらけのローラはなかなか良かった。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 01:28ID:hx289L.Yおまえ二井原実しってんのか?漏れも最初は?って感じだったけど、
慣れればHMヴォーカリストとしては凄いよ。
ガクトみたいな糞と格がちがうね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 02:16ID:KMS/FcnMが、XYZのアルバムではダメすぎ。
正直大槻の方がなんぼか耳に馴染みやすいよ。
ついでにXYZはデザインワークもダメすぎる。
ヘボCGと素人がフォトショで加工したような写真。
あと俺もガクトは好きじゃないが糞呼ばわりはどうかと思うが。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 03:35ID:S3TruwEk>慣れれば
って、なれなきゃだめなのか(^^;
「格」は違うかもしれないけど、
ガクトってアクがあって悪くないと思うけど
...HMヴォーカリストって書いてるってコトは、
大槻を基準で考えちゃダメなのか...
0618名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 03:53ID:CopfPOjA0619名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 09:36ID:PwQOF3N6ってことを知ってショックを受ける…って夢を見た。
夢でよかったです…。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 13:02ID:???0621名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 13:04ID:tAEYpPnA0622名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 14:06ID:5RBsmvJw0623名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 14:36ID:qDvr3bv.http://homepage2.nifty.com/edy-mishiba/index.html
三柴理のページ。
ザ・蟹名義で「サウンドギャラリー」ってのが今一番入手し易いと思う。
俺は横関と組んでた「DINOSAUR」
中古屋で5000円で売ってたのを足元見やがって・・と思いつつ買ったことがある。
0624うに ◆iQ5u/UNI
02/04/01 21:51ID:ynXHfE4Q0625珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/04/02 11:40ID:HX1lFJaU0626名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/02 19:04ID:???堕胎のこと?
0627(筋少の楽曲は)
02/04/03 19:56ID:???0628名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 23:52ID:???0629名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 01:06ID:???そうだよねえ
アレンジ次第で曲はここまで変わるんだっ!てのを痛感させられたんだよねえ
筋少聴いて
やっぱり、橘高が仕切ってたのかねえ、エディが抜けて、、、
橘高が居なかったらしょーもないモンになってた可能性大だよねえ?
おーつきの鼻歌があそこまで変貌するのは脅威だよねえ
0630
02/04/04 22:48ID:HGiGNzv2オーケンがただの鼻歌で、橘高がそんなにすごいんなら、
筋少解散後の橘高が世間的にぱっとしないのはなぜ?(w
0631名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 23:24ID:hD.MciJU世間的にぱっとしないのは筋少時代からだろ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 23:55ID:???0633名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 23:56ID:aoWTdwOU結局は、あの筋少5人の個性の違いが音に出る事によって
あれだけの楽曲になる結果を産んだのでは?と
橘高は、メタルではないバンドでメタルをやろうとしていたからこそ
あれだけの力を発揮していたように思われ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 00:39ID:3qlw2lFg0635名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 01:27ID:???あっという間にディスクユニオンに行っちゃいました。。。
期待してたものと違ったなぁ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 07:28ID:gpAGA6qgラウドファンと一緒だな
ここの住人も
0637名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 10:50ID:???0638名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 00:19ID:???変化したら古株ファンに
「こんなパンテラみたいなのユルセナイ!」って
叩かれたから元に戻ったんだよ。
でも>>636の言い草は失礼だな、ラウドファンに。
0639
02/04/06 08:56ID:FTFZe58Y「アーティストが変わったから受け入れなきゃ、俺も変わらなきゃ」
っていうのはただ媚びてるだけだよ。
アーティストの変化が、ファンの好みに合えば受け入れられるし、
そうじゃなきゃ受け入れられない。それだけのことだろ?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 09:21ID:OWTsOeiUそうそう。
そうやって離れるファンは離れるし、新しくファンになる人もいるし。
筋少なんて曲や詞の変化が結構あるから、
それぞれの時期でそれぞれのファンが居るんだよな。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 14:44ID:Pt7HdYzMそうやね。漏れも一時期聴いてなかったし、活動休止もかなり後で知った。
知ったのはTVで特撮観てから(W
0642名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 14:48ID:???自分がこうと思ったことをすればいい。
結果は後からだ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 14:55ID:???禿同
ヴィジュ板の大槻スレに言ってやって欲しい
0644名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 15:06ID:???確か特撮スレ荒れてたから隔離したんだよな。
まだネチネチやってんのあそこ?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 17:56ID:???パンクとHM、同じ曲でこうも変わるもんかとびっくりする。
個人的には鬼のような三柴ピアノが聴ける大伝説verが好き。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 19:39ID:???問われたとしたらどう答える?好きなジャンル問うのと一緒かもしれんけど。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 21:47ID:???間違い無くエディだからなー。橘高も良いし好きだけど、奴の業績は三柴なき後
エディが引いた線路の延長線上で自分ができる事を探って、それを自分の世界と
融合させた事だから、エディがいなければ橘高筋少はなかった、って考えると・・・。
0648
02/04/06 22:07ID:W0ZEuDzo0649名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 22:35ID:FfxNSyI.音楽性のベクトルが全然違うからさ、どっちの方がすごいなんて比べられないし。
キャラクター的にも二人は全然違う「濃さ」があってなぁ。
いいメンバーに支えられてたよね。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/07 00:23ID:KJkXb8Bk0651名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/07 01:51ID:???0652名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/07 01:57ID:w1tIhPyM禿同。
でも「結婚なんてユルセナイ」とか
ほざいてるファンは痛い。
0653taekwon
02/04/09 14:19ID:???聴いたことある人います?どんな感じなんでしょうか。
知ってる方感想お願いします。一度でいいから聴いてみたいなぁ…。
0654こうたん
02/04/10 16:12ID:siLwDFAw確か踊るダメ人間で人形飛ばしてた頃
懐かし。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 18:39ID:???オーケンが言ってなかったか?653はそのことを言いたいのでは。
0656名無しのエリー
02/04/10 19:13ID:4gNM0oK.らった。筋少かっこよかった〜。オーケン若かった〜。やっぱあの時代の筋
少が好きだわ。
0657653
02/04/10 19:38ID:JfNHCSWUその通りです!誰かライヴの隠し録りとか持ってないかなぁ…。
そんでうpしたりしなかったり…。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 01:03ID:Dtl0JBE.フジTVの冗談画報に出演した時に「氷の世界」は放送したよ。空バカも出てたやつ。
CSの731で再放送やってるからそのうちに観れるんじゃないかな?
コソ録も持ってるケドうp仕方が分からない、ごめん。
「ホワイトソング」は持ってないけど「さよならまねき猫」は持ってる。ケラのとは違う意味で良いよ!
0659名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 03:33ID:???冗談画報のビデオ持ってるけど……「氷の世界」やってたっけ??
0660653
02/04/11 16:09ID:???冗談画報でやったのは ア太郎、ブー、鬼と空バカの福耳の子供だけでは?
それとも他に出た回があったとか?う〜む気になる。
それと空バカのさよなら招き猫…想像つかん…。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 17:05ID:ZPU8Y4h6出ていた番組(題名忘れました)、「バンドをやろう」もいうようなコーナーが
あって、筋少が出演、「僕の宗教にようこそ」を演奏しておりました。途中の
「オペラを歌ってくれるわさ!」に続く「ラララー」の部分を、うっちーが美声を
披露してました(口パクだとは思いますが)。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 17:46ID:???「夢であえたら」の「バッハスタジオ2」ね。
清水ミチコと一緒にコーラスしてましたが、口パクではないと思いますけど。
「サンフランシスコ」ラスト部分の女性コーラスも、
ライブではうっちーがやってたし。裏声で。
0663653
02/04/11 18:22ID:???ソロアルバムも出してるし。歌で。あとパンのCMに出てるね。
0664658
02/04/12 00:35ID:???冗談画報じゃありませんでしたか…記憶曖昧ですいません。
TBSの深夜のアマチュアが出てた番組か日テレ11PMだったかも?
白衣を赤く染めてた衣装だった気が…。
あと「さよならまねき猫」は空バカじゃなくて筋少でした。
ナゴムはリアルタイムだったのでもうボケはいってる年なのかも…鬱
0665こうたん
02/04/12 11:41ID:4f5COysA高木ブーよんで、本人にCD販売の許可もらったり、面白い番組だった。
066644.1Hz
02/04/12 19:50ID:???「いくぞー9番」ってなんのことか知ってる人いますか?
いたら是非教えてください。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 20:38ID:???沢田研二主演「太陽をぬすんだ男」を見るべし。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 23:31ID:gWu2T2RQ666じゃないけど私も疑問だった。
ありがとう!見てみます。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 01:09ID:/CFuQr5g本日行こうと思うんですが。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 05:40ID:byJNa6zw歌のすごくうまい人いませんか?オーケンの上をサポートしてる
みたいな感じで歌ってて、コーラスでもXのトシみたいな声の・・・
わかりにくかったらすいません、今具体的な例を探してCDを
かけまくってるんですけど、まだ見つからないのです。
わかりますかねえ、こんな説明でわかる方がいたら教えてください。
もちろん筋少のメンバーだと思います。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 05:52ID:lZFBmmQwよくわからんけど
筋少曲に関わった人でいうなら
みのすけ(アルバムシスターストロベリー、日本の米、息子役)か
AKI(アルバム月光蟲、夜歩くプラネタリウム人間コーラス)あたりではないかね?
オペラっぽいのならたぶんAKIさんかな?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 06:14ID:???大釈迦!!
この方は筋少にはよく参加してらっしゃいますよね?
サブメンバー?とかそういうポジションの方ですか
0673名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 07:09ID:???ナゴム時代からの知り合いで、エディとは、同じ音大だった……
……と、どこかで見たような。何で見たんだったかな……<AKI
レコーディングで、オペラ風コーラスが必要な時は彼女が、
とかそういうカンジなんじゃないでしょうか。
月光蟲ツアーの武道館では、ご本人が出演してるみたい。
ビデオ「三年殺し」に「夜歩くプラネタリウム人間」が収録されております。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 13:25ID:???なるほど、音大出てる方なんですね納得。
それにしてもすごい声ですよねえ。びっくりしましたよ、最初。
0675nezi
02/04/13 22:42ID:???0676名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 23:32ID:.exlMxhE現場で働いているSE/PGには
タチムカウ
を捧げたい・・・
0677名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/15 23:55ID:mfBuWUwQおながいします!
http://www.v-music.ch/
市販のビデオに入ってなくて見れないのが見たいのよ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 00:05ID:???大釈迦のプロモなんてあったんだ。知らんかった…。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 20:07ID:joO.FfKcというか、どこに行けば情報手に入るの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 20:17ID:Jw4k7P3M内田さんは水戸華之介&3-10Chainというバンドで
元気に活動してるよ!
ライブも結構やってる。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 20:39ID:???水戸華之介&3-10chain 関連のサイト(他にファンサイトも沢山あるよ)
↓meldac(レコード会社)のサイト
ttp://www.meldac.com/artists/3_10chain_top.html
↓ライブ情報はこちら
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~unlimi/TOPICmito.html
内田さんは他に個人でも色々活動してるみたいだね。
筋少サイトの内田さんページは昨年の元旦以来更新されていないようだけど、
内田レコードはどうなったのかなぁ…。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/17 00:40ID:???0683名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/17 03:05ID:???Good job!!
0684名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/17 09:56ID:???蜘蛛の糸第二章ってそんな歌詞だったんだ。
BEST&CULT買ってないから初めて知ったよ。結構鬱。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/17 18:22ID:???0686名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/17 19:28ID:hlzI/xCkとりあえず、大正九年。
0687キャッ・チボール
02/04/17 20:08ID:???POLYSICSのハヤシとスガイくらいしか知りません。もっといるよねぇ。
ところで誰かレアーなLIVE音源とか持ってる人いないでしょうか。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/17 20:55ID:???0689名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/17 23:58ID:RO4vG5LQ98円っていったい。。。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/18 02:28ID:???因みに私は20だけど、2年前ぐらいにいきなりハマって
CD借りまくった。
近くのレンタル屋は今思うとかなり品揃えが良くって
ナゴムも2枚ぐらいあったけど借りない内にお店潰れちった、、
今になってかなり後悔、、、、、
何人もの友達に勧めても、誰も理解してくれない
一人だけ凄く好きになってくれて、今はそれが凄く嬉しい★★
特撮のライブとかに逝ってるけど、やっぱり
筋少の様にはいかないなぁ〜ってオモウヨ
特撮大好きだけどね、、、もし自分が男だったら駅前とかで
「呪いの館には行っちゃいけねえーーーーーー」とか
やるのになぁ、、、、、と独り言。
0691679
02/04/18 12:59ID:3ipWWnJk活動してたんだ、よかった〜。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/18 13:45ID:6pUH9Z6Uマーキュリー時代の曲があるカラオケはどこ?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/18 18:00ID:???0694名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/18 19:36ID:kkC9CVWQなぜか内田のラブソングが入っている
あとサボテンとバントラインはなぜかあんまり有名じゃない機種に入ってる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/18 19:38ID:kkC9CVWQHyperJOY
0696名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/18 23:43ID:OYbPnUm6大正九年そうなんだ!!??知らなかったー!
気になってたから今度買ってみるよ!サンクス!
このスレは勉強になるな〜〜。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 01:26ID:nezwxzS6女性でも構わずやればいいのに?<呪いの
0698名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 01:48ID:???0699名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 01:51ID:???愚問。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 02:03ID:???じゃあどんなバンドよ?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 02:53ID:NKDt98/A筋少は筋少。
それが筋少の凄いとこであり、コアなファンを持つところ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 03:44ID:???http://salami.2ch.net/test/read.cgi/mona/1018795227/94-106n
0703名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 06:30ID:RV4O0tCc今度出る大正九年のアルバムに、特撮とのコラボレート曲、
「ネットで叩いてやる!」が入ってるよ!(W
0704名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 07:25ID:5WujfxIshttp://www.kirakira-record.com/taisho9/
音楽遍歴が23歳の女の子とは思えない、、、。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 07:26ID:???かなーりゲンナリ。みんなキビシイなぁ…。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 17:45ID:???0707うに ◆Yi2chUNI
02/04/19 19:53ID:hgDrfhuQ音楽遍歴が
ショパンの次からおかしい。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 19:56ID:asL1aci2深夜改造計画とか平成こにてんてんは
毎週観てたなー。何気にそのころのビデオ
まだあるし。しかもたまーに観てるし。
コアなファンではなかったけど、かなり
ハマった。
とか言いながら、観たことあるライブは
ロックンロールバンドスタンドだけだったりする。
好きなアルバムは、シスストとパノラマ島。
あと、「愛してるよ、タマエ…」に萌えた。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 20:02ID:asL1aci2「愛してるよ、タマエ…」
ケラの台詞だった。ゴメソ。
逝ってきます…。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 23:30ID:???シロートは行くもんじゃない。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/20 02:47ID:???0712名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/20 17:16ID:???この本に関してのスレッドありませんか?仲介人を殴ったメンバーって一体だれ?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/20 18:49ID:???昔のエッセイに載ってた、
遅刻したマネージャーを殴ったのと同一だと思われ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/20 20:15ID:???http://briefcase.yahoo.co.jp/jibun_box
音悪いのは見逃してください…。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 00:21ID:???太田、橘高、内田、本城のうちの誰か。
個人的に本城だと思うけどどうなんですかね?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 14:57ID:???大、大、大感謝!!
スゲーよこれ。なぜ皆礼を言わぬのだ・・・。
714さん、ホントにありがとう。
往時の熱狂が伝わってきました。
(いちおうsageで・・・)
0717名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 19:22ID:LCovNBPAごっつあんです。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 21:16ID:ZBg44f96見られなくなってるよ??うわーん見たかったよう。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 23:08ID:rxWpQAr.漏れは太田だと思う
0720名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 23:12ID:v/ZoaVac0721名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 23:44ID:/NxyMLSI0722名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 23:45ID:/NxyMLSI0723名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 01:32ID:ruSpuSug橘高は筋少凍結の時のコメントから考えて以外と大人な対応ができるような気がする。
というわけで殴ったのは多分太田だと思う。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 01:58ID:KIB0M/6.彼にはそういう硬派?なキャラでいてほしい。
0725iroha
02/04/22 02:09ID:V9pKVbxk入門編は何?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 03:05ID:3ACy2CWY0727名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 04:24ID:fnmqEs7g0728名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 08:24ID:Jn0jDvgMまんが道。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 10:04ID:bf3wiulkワラタ(w
0730名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 15:13ID:OJI.eDVEURLをコピペして行かないはじかれるけど。
0731王カロ 王非
02/04/22 17:14ID:cydn4nwo0732714
02/04/22 17:17ID:jFipQpukttp://briefcase.yahoo.co.jp/jibun_box
某MXで拾ったTPMの曲もうpしました。ルパンがイイ感じです。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 18:10ID:???でも、だから何なの?
って感じ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 23:31ID:???ありがとーございますーm(__)m
冗談画報4曲聴かせて頂きました。
なんかアルバム「80年代の筋肉少女帯」よりも熱い気がします!
TPMもこれから頂きます〜
0735名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 01:12ID:???0736名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 01:47ID:Ic6YzMik0737名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 01:56ID:???0738名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 02:23ID:Ic6YzMik0739名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 03:39ID:???yahooのID持ってれば、ログインすればダウソできるよ。作っとけ!
0740名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 11:33ID:???ありがとう!めちゃ嬉しい!
0741名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 16:22ID:???もう最高!!ありがとう。
0742名無しさん@お腹いっばい。
02/04/24 00:20ID:???0743名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/24 15:07ID:???何も言えません、本当にありがとう。
できたらCM開け後の泉麻人とのトーク部分もうpしていただけると完璧だと思います。
0744714
02/04/24 21:26ID:???ご要望にお答えしましてうp。
このとき関口氏がタキシードで蝶ネクタイだったので回教徒とか
言われたんだと思います。組関係ってのは(略
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/jibun_box
0745名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/24 21:53ID:???ありがとうどざいます。
何気にアドレスが自分BOX(・∀・)イイ!!
何かうpしたいけど後期の闇録しかない。
流石にこれはうpするの怖いですな。
0746743
02/04/25 15:20ID:???わ、早速リクエストに応えてくれてる。亀レスになってスマソ。
ありがとうございます、これで完璧。
自分の記憶ではインタビューにも、ライブのMCみたいなというか、
大槻モヨコ調というか、ビッグマグナム大槻先生調というか、それ系の口調で
答えてた印象があったんだけれど、あらためて聞いてみるとインタビューには
完全に素で答えてましたね。長い間の間違った記憶を訂正できました。
曲のアレンジ聞くとまだ「仏陀L」レコーディング以前の時期みたいで、
メジャーデビューについても語ってないけどこれっていつ放送でしたっけ?
0747714改め自分BOX
02/04/25 20:21ID:???気付いてくれましたか!ありがとうございます。
>>746さん
たぶん88年の1月頃だと思われます。オープニングでケラさんが原色の
告知みたいなことをしてたので。
そういえば大月モヨコって時代もあったみたいですね。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/25 23:28ID:???ゴチになりました!
お礼が遅くなりましたがありがとうございました。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/25 23:42ID:???「このブリーフケースやフォトアルバムは、アクセスが集中しているため
現在、一時的にご利用できなくなっております。」
になっちゃうよー。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/26 21:31ID:???0751名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/27 04:46ID:???0752名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/27 11:30ID:???0753名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 00:48ID:???背広姿にモヒカンさ〜 デス市長〜 デス市長〜
マリファナの
色が奇麗と
イワン言い
ごめん、逝ってくる…。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 02:16ID:???私も何度やってもダメ。いと哀し。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 03:27ID:???今やってみたら行けましたよ。
時間帯やタイミングによるのかな。
0757751
02/04/29 07:33ID:???自分BOXさん、ありがとーーー!!
0758755
02/04/30 07:23ID:???このジカンまで粘って良かった。感謝。感激。
お礼に私も何かうp出来るモノがあれば…。
う〜ん。大槻のANN(水曜&月曜)なら持ってるんだけど。
なんか「ぼよよんふぇすたin?スタ」とか
「光けんぢのANN」とかあっておもろそうなんだけど…。
2時?もあるしなぁ…。う〜ん。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 09:57ID:/Ur.U.z6モーレツア太郎の黎明のアレンジにちびりそうになりました。カコイイなー。
>>758
きぼんぬ!きぼんぬ!
0760名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 00:32ID:c20eSuBo0761名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 16:49ID:boLetHHMネオ麦がもしも聞いてたら
筋少のアルバムは二度と
手に入らなくなったでしょーね。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 21:38ID:kXRthEo.0764自分BOX
02/05/01 21:46ID:???それ気になりますねぇ。みなさんで盛り上げましょう。
で、
だいぶ前に書き込みくれた658さん、
見てましたら氷の世界とかうpしてくれませんでしょうか?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 23:50ID:Ke6P9GGM0766名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 23:57ID:???0767名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/02 01:54ID:???0768名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/02 04:48ID:???0769名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/02 09:02ID:???フレーズを使っていた弱小バンドがマスコミで叩かれた位だから
ネオ麦の部屋に月光虫があったら大騒ぎになってたと思うよ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/02 13:40ID:???結構力があったりする人?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/02 13:52ID:???厨房ですか?
検索するなり自分で調べなさい。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/02 14:01ID:???0773名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/02 14:07ID:???0775名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 13:02ID:???そんな事より金かせYO親痔
0776名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 16:27ID:???0777名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 17:14ID:???0778イワノフスキー
02/05/04 12:36ID:V7WUxYmgこの世の裏を知り毒を飲んで死んでくれただろうに..
0779筋少は、
02/05/05 03:56ID:Dsysaom.PTA・文部科学省推薦w
0780筋少は、
02/05/05 04:00ID:Dsysaom.漫画家の山田花子。レティクル座の世界を体現した人だ・・・。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 09:26ID:mFd.WN5A歌詞に影響受けてミイラ姿になった女の子に
おっかけまわされたって話を聞いた事がある。
その子には今でも「ヌイグルマー」に影響受けて
着ぐるみ姿でオーケンの追っかけやっていて欲しいのう。
(後にその子はケンヂ君に
「あやなみのコスプレ零号機」と命名されました)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 12:31ID:jjqO/G/k0783名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 19:57ID:Q3HzKFVg反面、あぁやっぱりなとも思った。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 20:28ID:???そうなの?
あの作者洋楽しか聴かんのかと思ってた。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 20:45ID:7Ftr3ems0786名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 20:52ID:/RY.iCA2スタンドで?
日本のエコーズかなあ?
ピンクフロイドのアルバム名じゃない?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 21:05ID:Q3HzKFVg0788名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 21:27ID:/ZN/deH.で、4部に大槻チックなスタンド使いが出てきた気が…。
そして、そのスタンド使いの名前は太田チックだったような気が…。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 21:36ID:Q3HzKFVgあ、あと音石アキラだっけ。なんか橘高を連想したけどね。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 00:21ID:Un2Asqb6髪型は大槻的。
アキラは太田の名前。
ムードは橘高的。(G持ってたような?)
すぐヤラレちゃったよね(w<アキラ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 00:22ID:lNf6Fa7cIDカコイイ!
山田花子が自殺してから大槻が作品読んで、
山田花子的世界を作ろうとして出来たのがレティクルなんだよね。
それを知った時、もし大槻が彼女が死ぬ前に作ってくれたら、
きっとそれだけで彼女は生きていられただろうにと思ったけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 01:53ID:???でも特撮いっぺんもきいたことないなあ。良い?良い?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 03:23ID:???単行本ないからわかんないよ・・・
詳細をキボー、します・・・
0794名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 03:38ID:???後のとは違ってヘボくて最初聴けなかった
だけど何度か聴いていくうちに癖になっていった
でもこのCDを置いてた創○館はどういうつもりだったんだろう?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 05:10ID:???ただ好みは分かれると思われ。
たぶんナラサキのGuサウンドで。
今の大槻の詩がダメって人もいるけど。
自分は橘高・オイちゃん在籍時の筋少より
エディ在籍時の筋少の方が好みなので
エディのピアノに純粋に歓喜し、
ナラサキサウンドも別に違和感なく聴けたけれど。
オイちゃんはまだしも橘高サウンドが好みな人達はどうなんだろうね?
とりあえず「爆誕」聴いてみては?
評判良いし、うっちーがB弾いてるし。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 05:12ID:???申し訳ない。
0798とんペイ
02/05/06 14:09ID:0r62MHGYおふくろのほくろの味を思い出せるか!
世の中プルコギだYO
0799名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 14:51ID:???0800
02/05/06 15:01ID:tXn5W4dI0801名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 23:14ID:???筋少聞き込んでた人なら特撮はきついよ。
ナラサキのあのヨレヨレのリズム感ははっきり言って気持ち悪い。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 23:16ID:???同意。
あのポロロンギター。勘弁して欲しい。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 23:29ID:???0804名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 23:53ID:239ypVS6結局コレが最高
0805名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 23:58ID:xBZA6PyM特撮聴きまくってるうちにあのゴリゴリ音が心地良くなってきた。
でもノリづらい曲が多いのは残念。
本城曲のピアノデスピアノが一番好き、てのが。なんかねー。
0806790
02/05/07 00:18ID:???歌詞とかタイトルとか。一番スゴイと思ったのは外道節って書いてあった犬(笑)
>>804
みのすけ、ムー、関口が好きな俺は少数派だろうか。
>>805
爆誕の中で好きな曲がマリーとピアノデスとSM作家。
……あれ?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 00:33ID:???こんな自分も少数派ですか?それとも感性がオカシイのですか??
まぁ、大槻がいようがエディがいようが
筋少とは全く別物として聴いてるんですけどねぇ。特撮。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 00:40ID:???オーケンとウッチーと本城参加してたよん。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 01:28ID:???それって、去年の1月に出た奴の話?
それとも新しいのがまた出たの??
0810808
02/05/07 01:54ID:???0811名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 02:43ID:yxuoiY6Y0812名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 09:38ID:???だいじょうぶだニャ〜
少数派でオカシイ
というのは、筋少好きには誉め言葉だニャ〜
やるせねぇニャ〜
0813名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 10:15ID:???0814名無し@お腹いっぱい。
02/05/07 11:52ID:???空笑う孤島の鬼の時のコーラスの時にそう思ったんだけど。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 12:22ID:HOnSwafYあの和太鼓みたいな爆音は初期筋少によくハマってた。
あと特撮はナラサキ作曲もうちょい減らして練り込んでもらって
他はエディやらゲストさんやらにももっとつくって欲しいなと思う。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 13:41ID:???筋少みたくメンバー全員書けばいい。有松にいさんも曲出ししてほしい。
歌詞の魅力が無くなったのは大槻がもう満たされてしまったからで
それはしょうがないとしか言いようがない。コンプレックスを歌にするタイプだから…
だから今後ハゲネタとかが飛び出てきそうで興味深いっす。
そういえばみのすけさんのアルバム持ってますよ。確かにみのさんは声もいい。
演技も出来るし今更ながらすごい人だとおもうよ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 20:21ID:cPbQbpHQパンのCM。和む。ナゴム…
0818名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 21:50ID:4PpRtfrg第四部を読み返していたら,ボヨヨン岬というのも発見。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 22:51ID:???横関いらない。おいちゃんの気持ちいいリズムの方が絶対必要。
>>807
感性がおかしいというか、音楽聞く耳ないと思われ。ナラサキリズム悪すぎ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 22:53ID:???ttp://www.sillywalk.com/nylon/profile/minosuke.html
0821名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 23:00ID:???ハゲドウ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 23:42ID:SlHaRndgあのガラスの割れるような音が心地良いです。
私はおかしいですか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 23:58ID:???リズムも糞も無い様な・・・・・。
特に、マタンゴのソロ。なんだありゃ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 00:11ID:???俺も>>822に同意かな。あの爆音が好き。
パンクなんだからテクニック云々はそんな重視せんでも。そりゃ橘高だったら文句無しだが。
作曲センス無いというか、サウンドプロデュース出切るほど幅広い引出しが無いようには思う。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 00:28ID:???スレ違いだから↓こっちでやって。
特撮!その3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1004813628/l50
0826名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 00:38ID:???うっちーが抜けたにしても元筋少のメンバーが
3人も在籍してる(してた)BANDの一人なんだから
話の流れで名前出てきても仕方ないでしょ。
別にむやみやたらにナキナキ言ってる訳じゃないんだし(w
マターリしましょう。マターリ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 01:29ID:zAeV2dpA他スレではもっと評価されていると思うが。
0828804
02/05/08 01:30ID:???しかも聴く耳がないとまで・・・(涙
せ、せつなすぎる。やるせないニャー。
あぁ、ちゃかぽこ。ちゃかぽこ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 02:26ID:???ウザいとまでいわれてしまうのか・・。確かに別バンドだけど。
だからこそ別バンドとしてチャンネルを切り替えるのは大切じゃねえかなー、て意見でした。
特撮スレ行ってきますわ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 02:40ID:???自分もエディ抜けてすぐの筋少ライブで
サンフラの後半のピアノソロとか、
キノコパワーのピアノとギターのバトル部分を
全部ギターでヤラれた時、正直「なんだありゃ」って
思ったことを思い出しました(w
そのうちそれが当たり前となり必要不可欠だなと思うようになりましたけど。
楽しみ方や心地よく感じるオトは人それぞれでイイじゃないですか。
のほほん、ニコニコで。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 03:20ID:443yPzsQ別に此処と関係ないんだけど
「猫のおなかは〜」をなんか連想してしまったので報告します。
グロ苦手な人は見ないほうがいいです。
ペット大嫌い板の閉鎖要望総合スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1020783283/
しかし胸糞悪い事件だ。犯人逮捕を待つのみ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 06:45ID:0oVL9pj2最悪。ドルバッキーの言葉攻めで自殺させてやりたい。
こんな卑小なクズに1rでも吸わせてやる空気は
地球上には存在しねぇ。死ね!言われる前に死ね!
午前と午後の二回に分けて死にやがれ!
0833名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 10:15ID:LT4i7qmU0834名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 10:44ID:yGmHJIPQ0835名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 11:31ID:EY1vNpXkまっちゃんぽくていい感じ!!
筋少ファンってやっぱ猫好きおおいのかな?
俺は大好きだけど!
0836831
02/05/08 12:19ID:tT.XoIpwどっちも好きかな。でも犬派。
なんか行動原理がはっきりしてるというかそういう堅いところが。
>>832
一瞬俺が言われてるかと思ってビクーリしたよ。そして激しく同意。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 16:42ID:n2iAT4wE0838名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 22:40ID:???0839名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 23:43ID:???・・・まじで?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 02:50ID:sa7ZNm9Q0841名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 03:39ID:???昔は井の頭公園。
今は知らない。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 04:43ID:oFCqOOkUこの板のせいで自己顕示欲を満足させる為に
ネコ虐殺画像をアップするバカが増えたのは由々しき事だ。
ひろゆきもフラフラしてないで真剣に対処法を考えた方がイイ。
2ちゃんのヤバさは限界にきてると思う。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 15:49ID:???中野ブロードウェイは?下記サイトの5月5日参照。
・・・この日はたまたまブロードウェイに居ただけか?
ついでに3日も参照。
ttp://www.mandarake.co.jp/tv/mem_koe/index.shtml
0844名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 21:22ID:fkT9acjUで、懐かしage。
小学校高学年から十数年間、私が青春をかけたバンドだったわ。
オッパイマンのCD当てるのに葉書100枚以上も出してたわ。
・・・若かったわ。(w
0845名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 01:38ID:/zI0KRHU0846名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 01:41ID:JsNFABDQ0847名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 03:54ID:Cq/wA.MU1 釈迦
2 機械
2 サンフランシスコ
4 孤島の鬼
5 きらめき
6 いくじなし
7 Guru
8 日本印度化計画
8 踊るダメ人間
10 キノコパワー
10 再殺部隊
12 サボテンとバントライン
13 パブロフの犬
13 モーレツア太郎
15 イワンのバカ
俺的にかなりいい線ついてると思う
0848王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/05/10 08:51ID:sAQxT7/o0849名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 09:17ID:YNYjNplg究極の愛を描いた最高のラブソングやで!
モー娘とかの腐れ楽曲をうっかり聞いちまった後は
いつもこれで口直し。それで益々感動度アップ!
しかし小説「ステイシー」はノリが
「ハッピーアイスクリーム」だったのでずっこけた。
もっとシビアで感動的な物語だと勝手に勘違いシテターヨ
0850昔の名無しで出ています
02/05/10 11:41ID:???萌える辛さが漏れをハイにするぜ!
0851名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 12:57ID:???0852名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 14:19ID:???個人的にはあんま好きじゃないなこれ。
ルリヲ→グリグリのコンボ曲がないのが残念。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 21:10ID:8hlshiSsルリヲに
0854名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 21:14ID:9AdrOy6s0855
02/05/10 21:35ID:6iSXrkXoノゾミ・カナエ・タマエと、
100万人の少女に1票ずつ
0856nezi
02/05/10 22:35ID:???日本って本当にダメね。
0857床屋
02/05/10 22:39ID:???特撮よりは絶対。
お前のパーマは失敗だ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 23:10ID:???シューゲイザーってなに?
0859自分BOX
02/05/10 23:17ID:???そんな貴方に贈ります。「電車」で検索してみて下さい。
ttp://iisite.hn.org/tyakumero/search.cgi
0860バントライン
02/05/10 23:24ID:t1s0rx6k0861名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 23:33ID:CgR4WTdgカワイイ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 03:01ID:???話の流れで名前出てくるなら仕方ないけど
唐突に名前出して叩きたいなら特撮スレにでも逝って下さい。
嫌いなのはわかったんでこれからは筋少について話をしましょうよ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 09:22ID:jCRKvhlsあの筋少最高のコミックソングを!
0864名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 12:15ID:???橘高、三柴、本城は参加しそう。
うっちーは微妙か?
太田は…無いな。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 12:26ID:???今年だと14周年じゃない?
20周年記念の際にはオーケン、筋少のトリビュートが出そう。
出たら買うんだろうけど、聴きたくも有り、聴きたくも無し。
他の人が筋少の歌を歌うと、かなり痛く、弱くなってしまう。
あれらはオーケンじゃないと歌えないのだろう。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 12:32ID:ell7C1ks0867名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 15:21ID:???0868名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 20:23ID:CQpRn5ugまあ、大槻が新しくださないと筋少の曲が消えていってしまうし、
それには惜しい名曲揃いだし。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 22:18ID:8tHGGcwIリンウッド・テラスの「モンブラン」なんか読むとどう思うんだろう?
>大槻は筋少辞めたくせに筋少の楽曲で稼ぎまくっててオイシイよな〜
いや、あんな活動状況だからこそ、筋少の曲やって客つかまにゃならんのだと思う
「稼ぐ」なんて言葉が当てはまるような状態ではない、と思われ
LIVEなんて実際の話、利益なんてあってないようなものだし
まぁ実際、漏れも筋少曲は好きだし、いざLIVEとなれば聞きたいんだがな(w
0871名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 23:49ID:???作曲者にも少しは金が入るのだろうから、良しとしよう。
0872バントライン
02/05/12 03:13ID:bwyV1EPU詩人大槻ケンヂは彼の死後、伝説となるだろう。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 03:46ID:4Pav7x3s俺は「筋少の曲」が好きなので大槻には音楽活動続ける限り
筋少の曲を引っ張って行ってもらいたい。
今回のような企画はこれっきりだとは思うが
やるからには原曲を超える出来になる事を期待したい。
UGSや特撮でのセルフカバーには本当にガッカリしたからねぇ。
個人的にエディには全曲参加してほしいわ。
特に後期筋少の楽曲がどんな変化をするか楽しみだ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 04:38ID:Mbbs5k0k最後のわけわからんベストではクレジットが全曲全メンバーになってたよ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 12:25ID:???まだ録音中?
っていうかまだ集計中?
オレも873と同じでエディには全曲参加してほしいし、
90年代の曲にどう絡んでくるか楽しみ。
しかし特撮の「ルリヲ」はつまらなかった、下手だったと
ライブを見た友人が言っていた。
好きな曲の1つだったので何だか残念だ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 18:46ID:B.8wvjm.0877名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 19:31ID:7EQZukZE0878名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 10:56ID:iN5a/LS6仏陀Lとかシスベリ聞いてもちっともハマれん。
むしろ特撮のほうがイイと思っておる位なんじゃぁ。
十四年前に戻ってまっさらな頭で聞きなおしたいわい。
ここのスレの住民は幸せもんじゃよう..
0879名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 14:31ID:???厨房時代からファンのわしもシスベリはもう聞けん。
体力もたん。そういう話じゃない?失礼。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 21:11ID:9KVPm3bcいくじなしでスマソのぉ、ケソジ君。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 23:57ID:rRTUQQbo0883名無しんぼ@お腹いっぱい
02/05/15 23:50ID:???漏れの人生もちょっとは変わっていたかな、と。
若気のいたり的な思い出の1つか2つは増えたかもしれん。
と、グミチョコの漫画読んでそうオモタヨ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 00:26ID:???20になって筋少にハマって病んでしまった俺なんか悲惨だわ。
今は特撮聴いて中和してる。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 00:45ID:???よくあることですが。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 17:39ID:fF.4lxdQオーケン=ブー伝というイメージで語られるのに
うんざりしていたのではなかろうか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 17:54ID:???「モヨコ」でよかったのだが……
0888名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 22:27ID:???ってか大槻ケンヂで既に浸透(?)してるのに
今更モヨコと呼ぶのは通ぶってて個人的にカコワルイ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 00:55ID:???0890名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 13:49ID:fQErDqqEエルバッキーという猫型モンスターが
「やるせねえにゃー」なる必殺技を使ってきた。
さらにキノコ型モンスターが「きのこパワー」という技も..!
製作者に金将ファンがいるのはまちがいねえニャー
0891名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 21:24ID:???放射能を関知するとかそんな感じの宇宙生物!って雑誌に載ってて
でも写真見るとどう見ても猫にしか見えないって言う話
0892名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 21:25ID:E6Y/.5/wワイルドアームスやってみたくなってきた
0893名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 22:21ID:???そういうパクリ方って、ビミョウだよな…。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 22:37ID:FBT62J9M世界観が筋少的。エロゲだけどなんとなく女性向けぽい。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 00:49ID:/xs1L/T2キャラ出てきたって聞いた事あるが。
なんかフライングV振り回して戦うとか。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 01:06ID:8HS1hnC.小説に忠実なのかな?
マンガ喫茶に、、、、ないよなあ、、。
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
02/05/18 02:25ID:???ラストブロンクスだっけ?
ごめん、自信ねえ。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 03:13ID:???ファイティングバイパーズだと思う
0899名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 03:59ID:CjAe4fVg実家行ってサーカス団、月光蟲、大車輪を持ってきた。
でも猫のテブクロが見つからない(涙
0900名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 04:41ID:43/aak8kあと中古屋で横関敦のソロアルバム買ったんだけど(RAID、DINOSAUR)
それぞれ4000,5000円くらいで足元見られたなー、て感じ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 04:42ID:???ファイティング・バイパーズのラクセルのことだったら似てないと思ふ。
2は更に似てね絵。
0902900
02/05/18 04:42ID:???でもDINOSAURは三柴参加ですげかっこよかったです。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 09:35ID:kkC9CVWQ0904王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/05/18 11:10ID:SXA6B8hw0905名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 12:33ID:2ksjGouo「ポストウォーター」はもう手に入らないんですよね?
ヤフオクなんかだと、やっぱり高値がつくの?
欲しいなぁ・・。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 14:45ID:???VaiolentWaves~だったかな、あのイントロ
のピアノってけっこうよたってない?w
0907名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 14:58ID:???「おっぱいまん」は20000円位で入手。
「パンクでポン」間違えて2枚買ってしまった。
どれもバカバカしい歌ばかり。
0908903
02/05/18 16:36ID:DYVN0Vk6VaiolentWavesって3曲目やったかな。手元にないので確認できへんねんけど。
よたってるんかな?ちょっとそこまで気付かなかったです。
あの曲とActive Volcanoって曲が豪速ピアノとギターのガチンコ聴けて好き。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 17:20ID:???0910自分BOX
02/05/18 19:09ID:???英訳した筋少の歌詞を和訳してます。爆笑。
ボヨヨンボヨヨンボヨヨン。 ロックンロール。
私はそれが風で空で飛行機で運ぶことができるぜです。
私のしりはマッハ5000です。
と、言われても…(笑)
0911名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 20:07ID:???つか、そのサイトの場合、
針の山のほうが問題かと。
バッジーのカバーをミスふぃっつのカバーとは・・・。
0912自分BOX
02/05/18 20:12ID:???0913名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 00:28ID:???橘高トリビュートなら既に出てる
0914名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 23:54ID:???橘高トリビュートといってもアマチュアのでしょ?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 09:43ID:cQmX0Rk6パンク?コミックバンド?もしくはヴィジュアル系?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 09:48ID:???プログレ→HR/HM かなぁ…
うーん、ジャンルでカテゴライズするのは難しいバンドかと。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 10:13ID:LqHco6IA0918名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 13:43ID:???「猟奇サイバーパンク」がぴったりだったと思う。
橘高筋少になってからはそれがHR/HMよりになった感じ。
ただ、ジャンルとしてはもう「筋少」としか言い様がない気もするね。
SEX MACHINEGUNSみたいな筋少の縮小再生産バンドも出てきてるし。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 13:55ID:???0920名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 16:12ID:oyeQuDKY0921名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 16:52ID:uMtVKNWU0922自分BOX
02/05/20 17:25ID:zrCvrn.g今までに電気の「N.O.」レピッシュの「美代ちゃんの×××」
とかやってるし。なんか「釈迦」とかやりそう。ロボット声でシャララシャカシャカ-。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 19:52ID:???0924名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 22:16ID:???デビューしたいとか思ってるのなら「のほほん日記ソリッド」は必読。絶対。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 22:20ID:eL7ptM1Q0926名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/21 00:00ID:GVpDoXTwいや、だってあれは制作者が女性だし。
んでもって筋少大好きっ子だし。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/21 00:54ID:???面影ラッキーホールのごとく。
0929ギコバッキー
02/05/21 10:14ID:ErSs2HT.やっぱマジレスして煽られるのがコワイから
自作自演ばかりしてるんだニャー
こんな事ネコに書かせてる
名無しさん@お腹いっぱい。も情けないし
あー やるせねぇニャー
♪バッキー バッキー ギコバッキー
晒しておやりよギコバッキー ニャー!
0930名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/21 11:49ID:Qw.2fTZoいつも心に仮面のモナーが 灯台の上で>>1に叫ぶのさ
「自演することなかれ!お前の思いいってやろう!
ダメネカマはびこるこのスレ!あぼーん一発、爆発させてえ!」3,2,1,0!
ダーメダメダメダメネカマ!(ダーメ!)ネカマ!ネカマ!
ダーメダーメダメダメネカマ!(ダーメ!)ネカマ!ネカマ!
ひろゆきさんにたずねてみましょか いつか女になれるのでしょうか
もしも女になれないのならば 僕は静かなROMでいたいな
「おまえは削除屋か!?おまえの思い言ってやろう!
ダメネカマはびこるこのスレ!荒らし一発、轟沈させてえ!」3,2,1,0!!
おーダメネカマとして生きるおろかさを あまねくすべての人に伝えたい
そしてダメネカマの板を作ろう 女王様はぼくだ! 家来は君だ!
0931自分BOX
02/05/21 13:10ID:wg94S3z2昨日の伊集院光のラジオで話してました。(伊集院が)
当時、オーケンはバカボンのパパのイメージで言って欲しかったのに
伊集院はそれに気づいてなかったとか。本当はコーラスも録ったのに
ヘタクソ過ぎて入れらんなかったとか。そんな話してました。
なんかそのときは三柴氏がまだいたらしいです。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/21 15:11ID:ovxziKJcひろゆきさんとモナーになろうと言った
でも同じだよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/21 18:03ID:fwjGF28c0934名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/21 18:10ID:???同じ猫テの中からならエディのメロディアスなピアノに載せて
大槻が歌い上げまくる甘々の「星の夜のボート」が良かったかな?(w
それにしても、あのセルフカバーのアンケートって
きちんと意見として取り入れてくれてるのかな??
0935名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 00:12ID:fLGk/1Tw「ペテン師、新月の〜」、「また会えたらいいね」、
「外道節」なんかいいんだけど(w
つーか、入って欲しい曲上げたらキリないね。
ところで、「夜歩く」の 『お〜濡れた歩道〜』の次、
『ず〜べ〜る〜よ〜に・・・』と聞こえるのはわしだけ?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 00:30ID:???もれは「つ〜べ〜る〜よ〜に〜」に聞こえるす。
0937自分BOX
02/05/22 00:44ID:sjd6K1EY「お〜濡れだ歩道〜 づ〜べぇ〜る〜よ〜ぉに〜」
と聞こえます。それよか踊るダメ人間の
「御一緒に〜」が「ホイットニー!」に聞こえますし(笑)
メンバーの名前知らなかったころ大釈迦のギターソロ後の
「本城!」を「根性!」だと思ってました。あぁ空耳アワー。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 00:55ID:???「ペテン死」最高ですね。
でも今の大槻の声で歌われると微妙に幻滅してしまいそうな気も。
仏陀Lからではオレンヂエビスやってほしかった・・
でもそのうち特撮カバーしそうかなぁ
0939934
02/05/22 01:54ID:???実は自分はあのセルフカバーアンケートに
「ペテン師〜」を何度かリクして送信してました(w
個人的に筋少の中で1,2を争うくらい好きな曲なんで。
他にも「夜歩く」や「ノーマンベイツ」など。
(サンフラは人気高だろうと思い、好きだけどリクしませんでした)
でも、どれも祈り空しく…ってカンジですね。
0940ムギの糸第一章
02/05/22 03:41ID:lZ6Ct5gsメル友はいないから やせたモナーのAA貼る
同じ話題に マンセーで 同じ調子で 煽って
くだらないコテハンの中で ボクは厨丸出しで荒らした
ネオ麦キティだから マジレスだけは止めとこう
ネオ麦危ないから 削除依頼を出しとこう
都市バスの扉開けば 僕は誰よりも早く乗っ取ろう
1,000のキリ番獲ったとき みんな始めて僕に気付くのさ
連続コピペ貼り付けて いつの日にかGETしてやる
連続投稿続けて 1,000のキリ番ゲトしてやる
それでもなんだか名無しが ボクを煽ってる気がする
少年はx7偉いよねぇ...
(獲られたぞキレろよ 気のせいさsageろよ)
0941名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 09:37ID:0goeYeAU僕も夜のスレに集い うかれて煽る キャットキラー
だけどネオ麦 君は狂っていた
0942名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 10:37ID:???0943名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 13:45ID:??????? ハァハァ ハァ
????? ハァハァ ハァ
???? ハァハァ ハァハァ
??? ハァ
0944王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/05/22 14:29ID:k1xmKKFoよこぜきさん! を よくできたっ!と褒め言葉なんだとおもってたよ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 20:04ID:Qtl3OVAIそれでも、age続けざるをえない
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
02/05/22 21:23ID:???>>950さんにお願い。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 21:36ID:???俺もそう思ってた(w
「ひろ〜し!」も「よ〜し!」っていう掛け声だと思ってた…
0948名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 23:58ID:???古いファンの俺には、
「機械」、「きらめき」、「再殺部隊」
なぜこの3つが入ってるのか理解できません。
一応聞いたけど、そんなにいいか?
ってことで「猫のお腹はバラでいっぱい」に一票
0949猫のお腹は薔薇でいっぱい
02/05/23 00:22ID:zQt50VtQそうだよな〜。今の大槻じゃ
唄いこなせないだろうよ。初期の頃の
曲はかえってガッカリするかも・・・?
>>937
「本城」=「根性」うけました(w
0950名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 01:01ID:1Z2LPOMAきらめきはクソでも機械と再殺はいいと思うけど。
なんだかんだで後期好きだし。今日エリーゼ聞いたけど
殆ど聞ける曲なかった
0951名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 01:05ID:???なんで入ってるんだろうか。組織票みたいなもん?
>>950
次スレよろしこ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 01:07ID:???楽曲かっこいいもんねぇ。
「きらめき」は何がいいのかわからん。
それより「イワン」「ルリヲ」「グリグリ」「少女の王国」は無いの?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 01:15ID:1Z2LPOMAお散歩ネコちゃんとかの末期中の末期の曲が好きです
0954名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 01:51ID:???御免なさい。
「少女の王国」ダメです。聴くに耐えられないです。
本当申し訳ないです。
月光蟲の中だったら「デコイとクレーター」が好きです。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 02:57ID:???「愛など 存在はしない
この恋もどうせ 終わるさ
けれど 君を見つけたきらめき」
この歌詞にガツンときたけどなぁ
「何処へでも行ける切手」「夜歩く」「アメリカンショートへアの少年」
この辺のプログレっぽいのは人気ないのかな?
0956王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/05/23 05:46ID:amMoB1QQhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1022100320/
タテマスタ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 07:45ID:???おれは「本城!」のところ「もういっちょう!」だと思っていた。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 15:54ID:???俺も「きらめき」好きだけどな。
ま、人それぞれやね。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 20:47ID:???0960名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 21:11ID:???きらめきって何にはいってる?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 21:34ID:???0962自分BOX
02/05/23 22:13ID:???たぶん「もういっちょう!」は正解です。「横関さん!」のあとですよね。
根性!(笑、は「釈迦はイイ人だったから!とーろーろーのー(略」のあとです。
0963957
02/05/23 23:30ID:???いやいや、
ソロが終わってから歌に戻って本城のカッティングが派出に始まるところのかけ声を「もういっちょう!」だと思っていた。
ところで曲の最後のとこは「ざっつ、おーる、らいと!」でいいのかな?
0964自分BOX
02/05/24 00:01ID:???そうでしたか、失礼しました。
「ざっつ、おーる、らいと!」なにかの歌詞には書いてあったような気がします。
うちにあるナゴムと大車輪と仏陀Lのどれにも載ってませんが…。
シングルか80年代のどっちかでしょう…って釈迦っていくつあるんだ(笑)
0965ドルバッキー ◆7eJXAORY
02/05/24 01:36ID:QW/3INSI0966名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 02:33ID:???0967名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/25 16:21ID:???0968自分BOX
02/05/25 17:01ID:???立ってますがな(笑)
二本目の筋肉少女帯
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1022100320/
0969名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/26 02:37ID:???0970967
02/05/26 16:23ID:???0971名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 11:30ID:rDdF3c5gそうです。
みなさん、二本目に引越ししたと見せかけて
実は、ひっそりと1000取り合戦です。(w
0972名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 11:42ID:???l:、
,、 /lヾ;、
/ '、_,/ 'ー' '、
/-、 ,r-、 ヽ
,r':、 ∠, ` !
/!:ツ /";;! |
_i == ゞノ ノ
ゝ ヾ二ーー= __/
` ー ----‐へ `
0973名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 22:53ID:???ミミミ
L 川
R 川
川
~ノ川
巛
0974名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 00:08ID:???0975名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 00:59ID:???0976名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 01:00ID:???0977名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 01:05ID:???0978名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 01:07ID:???0979名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 01:20ID:???0980名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 03:44ID:sorMKG4gまべいっ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 04:04ID:???0982名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 16:34ID:iRHYcPhcでもいつか会社の飲み会で「蜘蛛の糸」うたいてぇ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 16:40ID:AT5bn/C.0984名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 16:42ID:???入社したての頃、新人歓迎会で「高木ブー」歌った。
上司がビビっていた。
0985自分BOX
02/05/29 16:45ID:???飲み会だし「おさる音頭」なら受け入れてくれると思う。
どんな筋少の曲がカラオケに入ってるんでしょうか。気になったので便乗質問。
残り10レスくらいなのに。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 17:21ID:???[DAM]
暴いておやりよドルバッキー、踊るダメ人間、俺の罪、元祖 高木ブー伝説
君よ!俺で変われ、蜘蛛の糸、くるくる少女、氷の世界、サンフランシスコ
釈迦(シングル・バージョン)、トゥルー・ロマンス、日本印度化計画、
ノゾミ・カナエ・タマエ(レティクル座妄想より)、バトル野郎〜百万人の兄貴〜
レティクル座行超特急
[JOYSOUND]
暴いておやりよ ドルバッキー〈シングル・バージョン、おサル音頭 〜BORN TO BE WILD〜
香菜(かな)、頭をよくしてあげよう、悲しくて御免なさい、元祖高木ブー伝説
君よ! 俺で変われ!、蜘蛛の糸、これでいいのだ、世界の果て 〜江戸川乱歩に〜
日本印度化計画、バトル野郎 〜100万人の兄貴〜
[HYPERJOY]
踊るダメ人間、おもちゃやめぐり、俺の罪、くるくる少女、サンフランシスコ
タチムカウ −狂い咲く人間の証明−、小さな恋のメロディ、トゥルー・ロマンス
ノゾミ・カナエ・タマエ、北極星の二人 〜内田のラブソング〜、モコモコボンボン
リルカの葬列、レティクル座行超特急
[セガカラ]
サボテンとバンドライン、大釈迦、元祖 高木ブー伝説、蜘蛛の糸、日本印度化計画
リルカの葬列、踊るダメ人間
[U-kara]
踊るダメ人間、元祖 高木ブー伝説、蜘蛛の糸、これでいいのだ、 日本印度化計画
0987名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 17:23ID:???会社の飲み会で歌ったら場のテンション下がるだろうな…
0988名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 22:36ID:5bQSBN5Y感動でみんなむせび泣くぞ、あの名曲なら!
0989自分BOX
02/05/29 23:51ID:???0990名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 00:49ID:???そろそろカウントダウン・・・・
0991名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 01:31ID:???カラオケ久しぶりにいきたくなってきたあ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 10:03ID:???俺も「おもちゃやめぐり」は歌いたい。あれは名曲。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 10:48ID:evWUSAPE金将最高のコミクソングだから。
0994うに ◆Yi2chUNI
02/05/30 10:48ID:???0995うに ◆Yi2chUNI
02/05/30 10:51ID:???蜘蛛の糸、これでいいのだ、 日本印度化計画
香菜、頭をよくしてあげよう、元祖高木ブー伝説
君よ! 俺で変われ!、ノゾミ・カナエ・タマエ、釈迦
よく歌う。
0996うに ◆Yi2chUNI
02/05/30 10:53ID:???0997うに ◆Yi2chUNI
02/05/30 10:56ID:???「私はあなたを愛してるわ!けれど罪は罪だと思うの!」
で自分が
「と!」といれる瞬間は最高にたまらない。
0998うに ◆Yi2chUNI
02/05/30 10:57ID:???0999うに ◆Yi2chUNI
02/05/30 10:58ID:???1000うに ◆Yi2chUNI
02/05/30 10:58ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。