トップページlegend
981コメント309KB

頭脳警察の1st

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 18:39ID:HXnTGnwe
衝撃だった
0008名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 20:46ID:cG15vdXn
PONTA−!
0009名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 15:16ID:Ru12F5P6
PANTA&HAL
0010名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 18:36ID:???
>>8
ワラタ
0011名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 00:51ID:Fw/GgyNV
PATA&TOSHI... は、あれか。
0012名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 00:55ID:gIAAnO5h
鳥居ガクがウィラードのメジャーデビューの際、
「JUN(ボーカル)には頭脳警察の影響を感じる」なんて書いてた。
しかもオフィシャルブックに・・・・。
どっちも好きだけどさすがにコレは違うだろと思った。
0013名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 01:50ID:???
>>7
この程度で発禁になる時代をよく知ることですね。
そして今も形は変えてはいるが、同んなじようなもんだってこともね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 02:51ID:a0OmZmao
今は発禁になる以前に自主規制してしまう。
0015名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 16:01ID:???
エンケン&PANTAジョイントLIVEからの情報。
PANTAは新作アルバム製作に入っているとの事です。
0016名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 18:45ID:GaXIt5+l
新作間近!★★★PANTA★★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1012902214/
0017春逝きキップ ◆MARI/35w 02/02/05 20:38ID:lbTIvYh3
再発されてるとは知らなかった。
オリジナルの方はヤフオクでとんでもない値段がついてました
(50万超えてたかな?)。
0018マジレす      02/02/11 05:08ID:BOEjMe71
頭脳警察ってなにがスゴイの??
音、普通なんですけど...
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 05:14ID:a92EfiE/
音で判断する輩は放置
0020名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 06:42ID:97U4c0Bx
歴史的な価値があるってことだけで、
音的には古い。
0021名無し02/02/13 01:34ID:CMIO+hiY
そんなん、だいたいなんでもそうだろ(w
00222002/02/13 07:34ID:djiujnHO
>>21
そういやそうだな。
0023名無しさん@お腹いっぱい02/02/23 19:23ID:FUsHqhpF
新宿ユニオンで、頭脳警察のライブ盤(タイトル失念・・・最終指令自爆なんちゃら、ってゆうの)が3万で売ってた。
そんなレコード存在自体知らなかったし、いつのライブかも分からないけど、あれは何なの?
誰か買ったor持ってるってゆうレコ漢いる?
0024名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 19:39ID:pewfi3So
野音のライブ盤のCDが プラスチックケース?の上に
紙みたいのでまたパッケージされてて
それが買ってから半年くらい経つんですが
何回やっても外れないんです。
あれはなにかしかけでもあるのでしょうか。
抜くだけ?
0025名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 19:42ID:???
>>24
確か初回分(?)は紙ケースのサイズが小さいので
後で交換しますって、HMVだかタワレコで発売当初
お知らせが出てたような気がする。
普通サイズのをもう1個付けてくれてなかったかな?
0026名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 20:11ID:???
>>23
それは「頭脳警察出動せよ」だと思います。
それで3万だったら安い。
0027≫2602/02/23 20:34ID:wywxl1/f
どうも。

安いんだ・・・
パンタのサインもついてるって書いてあったし
0028 02/02/23 20:50ID:???
>>24
やっぱり俺だけじゃなかったのか(w
俺は30分くらい格闘してなんとか外したよ
今でも交換してくれるかなあ
0029名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 21:00ID:OvaJHuF/
>>28
俺も散々苦労した。紙のケースブッタ切ろうとしたけど
30分くらいかけてはずした。
0030名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 21:37ID:pewfi3So
>>25
ありがとうございます。
試練かと思って頑張ってたんですけど
ひとまず抜けた方もほかにいらっしゃるようなので
もう一度再チャレンジします。
どもです。
0031名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 21:37ID:pewfi3So
↑24です
0032名無しさん@お腹いっぱい。02/02/24 11:19ID:N163c9Qk
>>30
こっちもそうだったけど
フライングパブリッシャーズに連絡したら
ケース送ってくれますよ。
0033頭脳タリン02/03/05 22:44ID:WUkQUryq
>>23
うわマジですか??
買うべき!
0034名無しさん@お腹いっぱい。02/03/14 03:24ID:???
うっ3萬安!
ラリーズに比べれば…
0035名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 00:44ID:???
カラオケに入っていたりする。いずれもHyper JOY
(JOYSOUND不可)

38010 詩人の末路
38007 銃をとれ
38011 飛翔[ひらめく旗の下で]
38008 ふざけるんじゃねえよ
38009 歴史から飛びだせ

いい時代になったもんだ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 02/04/30 03:17ID:3ilPkkpk
>カラオケ
本当に良い時代になったもんだ。

しかし、誰と一緒に行ったら良いのかなあ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 22:19ID:fAWqqOK.
最終司令、ブートです。幻野の再発レコードどのくらいで買えるかな
0038名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 22:41ID:???
ていうか頭脳警察のファン層(年、性別)はどんなかんじなんですか。
言いにくいんですけど私リアルタイムを知らないんです
0039名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 23:08ID:???
>>38
自分も知らない。そのころは幼児だったしな。
ラジオを録ったテープを聴かせてもらったのが
最初か。
そのラジオでの前衛劇団モータープールの
イカレっぷりが強烈に印象に残って、それ以来
CD探してきては買って聴いてるよ。
00403802/05/02 23:29ID:3kLRr5Zw
>39
わたしは親戚のお兄ちゃんが聴いてたのが最初です。
それ以来わたしもCD買って聴いてます。
昔からのファンの方には全く及びませんが・・・
リアルタイムで観てみたかった。すごかったんでしょうねぇ。

CD屋の人におねいさん渋いの聴いてますねぇって言われた時は
ちょっとキョドったけど。
0041名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 23:38ID:???
漏れも後追いだからオンタイムでは知らないけど
ドラックやってライブに出て客の前で自慰したんだっけ?そういう伝説みたいなのは聞いたことがある
00423802/05/02 23:55ID:3kLRr5Zw
あ、知ってる知ってる。たしかショーケンとやったライブらしいけど・・
くわしいことは分からないです。

今じゃ自慰なライブさえやる人が少ないのに
それ自体をやってのけるとは(w
すばらしい
0043名無しさん@お腹いっぱい。02/05/03 05:40ID:CyUgW4HQ
頭警とかね、リアルタイムで見てた時はそんなに伝説とか、カリスマとか思わないんだよね。上の人の日劇でのエピソードとか、発禁とかでね、解散してから伝説になっちゃうんだよ。パンタは実際には気さくでいい人ですよ、昔から。見つけたら声かけてみればよくわかるよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。02/05/03 05:46ID:CyUgW4HQ
日劇のトイレで、ショーケンに煽られたんだよ。でパンタ、やらなくちゃとやったらしい。日劇の事故記録に残っているらしいよ。以前、宝島出版からでたパンタの本に、その時の写真乗ってましたよ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。02/05/03 16:07ID:???
>44
日劇事件はちょっと事実が違います。
ワイルド・ワンズの楽屋で遊んでいたら大口広司(テンプターズ)が
入って来て、当時のナベプロ帝国に一泡吹かせたい主旨の事を「ポロッ」と
口に出したら話が盛りあがってしまい、出演ミュージシャン全員に
「パンタがやるらしい」と口コミで広がり引っ込みがつかなくなった
そうです。
出演前にトイレでショーケンに「本当にやるの?」と聞かれたらしいですが
煽られたわけではありません。
0046名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 21:17ID:???
45>くわしい話はじめて知りました。

そういえば少し前にパンタさんが新人(?)アーチストをプロデュースしたらしいですね。
ライブ観たけど若いのになかなかのものでしたよ。ってすれちがいですね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 21:41ID:???
龍之介?
時代が違えば・・・と思える実力派だと思います。
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 22:06ID:???
47>あ、知ってるんですか!?
わたし彼のライブを観てひさびさにやられましたよ。
00494702/05/05 13:59ID:???
龍之介なあ・・・ラブソングなあ・・・いいんだけどなあ・・・
時代がなあ・・・
エレキ一本で演ってみたらどうかと思ってみたりする。
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 18:07ID:???
ラブソング以降の曲もひととおり聴いたけど、まだ色んな可能性を秘めている
きわめて貴重なアーチストだと思いました。
エレキですかぁ・・わたしも今まではエレキ寄りだったんですが、彼のライブを観て
アコギの見方が大きく変わりました。って思うわたしも時代・・・なのでしょうか(泣)
でも応援したいなぁ
00514702/05/05 18:32ID:???
はははすっかり龍之介スレになってしまったね(w
メジャー所属だから良し悪しと別で売れないとね・・・
アコギ一本だとどうしてもね・・・
難しいね・・・
俺も草場の影で応援してるよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 18:54ID:???
スレ違いになってしまってましたね・・・ごめんなさい。
話につきあってくれてありがとです。わたしも応援してます。
0053ららら02/05/06 17:45ID:???
頭脳警察の人達って、今何してるんですか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 18:49ID:???
>53
PANTAは近々アルバム出すよ。
TOSHIはVAJARAや遠藤賢司バンドで躍動中!!
0055_02/05/10 23:32ID:???
どう?
www.m10.tv/wmp/zonoukeisatu/m10_brain_comic_1000.asx
0056名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 18:02ID:awe5BfaQ
http://www.m10.tv/wmp/zonoukeisatu/m10_brain_comic_1000.asx
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 19:00ID:???
つーーかよ!
「つれなのふりや」が MXにないことが おかしいだろ。
神の君臨希望。
0058名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 20:33ID:MmXuZBZw
>>57
ってか買えよ!
俺の声が聞こえるか!ヘイ!
0059名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 22:44ID:e5aef36c
投稿者 ディスクユニオン 日時 May 21, 2002 at 18:27:43:

管理人殿:いきなり申し訳ありません。紙ジャケのお知らせをさせて下さい。

頭脳警察オリジナルアルバム6タイトル紙ジャケット仕様で一挙リリース決定!!!!
「頭脳警察ファースト」「頭脳警察セカンド」「頭脳警察3」「誕生」「仮面劇のヒーローを告訴しろ」「悪たれ小僧」
昨年、ファーストアルバムの再発という日本ロック史に残る大事件を起こした頭脳警察がまたやります!
リマスタリングにより、レコ倫対策でノイズ処理されたいた部分もオリジナルのまま再現した完全音源!!!
7月5日発売予定!!!税抜き\3,000(あくまでも予定ですので遅れる可能性もあります)
全タイトルを一気にお買い上げいただいた豪気な方にはスペシャル特典を現在考慮中!!!(詳細が決定次第お知らせいたします)
あのファーストのアナログ盤も7月5日発売予定!

近日中に当社hpに更新しますので、詳細はそちらでお願いします。
現在当社オリジナル特典も考えてるところです。
0060名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 23:34ID:I.DX3jF.
こっちにも貼っておこう
ttp://www.shinseido.co.jp/hogaku/indies/zukei/index.html
0061名無しさん@お腹いっぱい。02/06/04 20:46ID:AEJW9ALs
パンタ&HALが"マラッカ"出した直後のライブをカセットで盗み撮りしたんだよね
場所はなんとか教育会館で、観客は30人くらいだったかな
共演は遠藤賢司(これも東京ワッショイの出した後)と岡井大二のグループ
これはZeppelinの"アールズ・コート"などと並ぶ最高のブートテープだと思う
音はモノラルでちょっと悪いが"マラッカ"からの全曲プラス
"マーラーズ・パーラー"と"屋根の上の猫"だ
観客のノリも最高だった(少なかったけど)
特にパンタの「マーク・ボランに捧げます」と始まった
"極楽鳥"は最高の出来で今鋼のギターソロもノリにノッてる
遠藤賢司も"東京ワッショイ"が最高の評価を受けた後で
絶好調という感じだ
それにしてもあんなデカいテレコを平気で持ち込めた
セキュリティーの甘さはなんだ!
0062名無しさん@お腹いっぱい。02/06/06 15:15ID:???
このスレが1000迄行ったら次スレは「頭脳警察の2nd」になるのかな…
0063名無しさん@お腹いっぱい。02/06/07 03:49ID:TCIov.tU
ssの話があったけど、昔(20年くらい前)、ssのレコード
1枚だけ持ってた。タイトルは忘れたけど、
レコード盤が透明で、ちょっと珍しかった。
1,2,3,4! がめちゃくちゃ早くて、
フィンガーファイブの「恋のダイアル6700」の
コピーみたいなのもあった。

今なら貴重なアルバムだったのかなあ。
友人が欲しがったので、あげちゃった。
0064名無しさん@お腹いっぱい。02/06/13 22:09ID:C797G7cY
頭警1stのアナログ復刻版買うべきかどうか?
あの気味の悪いポスターも歌詞カードも復刻、
さらに限定版という煽り文句にも、かなりそそられるが、
いかんせん、肝心の「音」がしょぼいフォークじゃね・・・。
しかし、ラリーズのCDと頭警1stは、希少品であったが故に
過大な評価を受けてしまった「トンデモ名盤」の双璧だな。
0065頭脳タリン02/06/15 14:40ID:8ydieKGc
NAKED TOUR 2002 age
0066名無しさん@お腹いっぱい。02/06/19 01:54ID:m/PxBQEc
1st聴いての感想がしょぼいフォークってのは無いかと。
0067名無しさん@お腹いっぱい。02/06/23 04:11ID:WoSAoql.
>>54
トシと遠藤ミチロウのノータリンは?
ってアレはただ単にミチロウのバックでドラム叩いてるだけか(w
あとシノラマの0番ホームって本当に全ての楽器の演奏をトシ一人で
やってんの?
0068 02/06/23 04:37ID:E0Icx0MY
今思えば詐欺的な勧誘により入部したサークルでは
当時ほぼ入手困難とされていた1stが、ダビングにつぐダビング
のアナログテープとはいえ、簡単に聞くことができました。
80年初頭の話で、当時日本はもちろん世界じゅうのロックが
へなちょこ化していたなか、私は一発ではまってしまいました。
0069?@02/06/23 05:09ID:E0Icx0MY
異常にかっちょいい「世界革命戦争宣言」の歌詞は当時の共産主義者同盟赤軍派の
文言の抜粋です。
また『彼女は赤軍派』などのもろ赤軍派シンパの楽曲があるのも事実です。
当時パンタ氏は本気で日本政府転覆を心待ちにしていたことは
あきらかです。
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/06/23 10:35ID:yh99Roxo
PANTAって新作出すんだね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/06/23 14:13ID:???
>69
だから違うんだって(w
時代に媚びた詩を歌っちゃったもんだから、やおら学生運動の煽動反体制バンドという
先行イメージがこびり付いて、PANTAはそのレッテルにもがき、嫌々その旗印になっちゃたんだよ。
自伝(歴史から飛び出せ/日本ロック体系(part1)とか各種PANTA自身の言葉を調べるべし。
0072学生02/06/23 14:28ID:oW1M9suE
>>70
「波紋の上の球体」だよね!楽しみ〜。
俺としては「氷川丸」が何でアルバムに入らないのかと小一時間・・・・・。略
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/06/23 17:25ID:???
>>71
そのへんは微妙。

当時の反体制運動にシンパシーを持っていたのは明確。
しかし「赤軍派バンド」というイメージの固定化を嫌っていたのも事実。
そして実働部隊に対して負い目を感じていたというのも、またしかり。

蛇足:頭脳警察がすごいのはテーマとか内容じゃないと思ふ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。02/06/23 23:52ID:m4ymdCNA
ミュージックマガジンに球体〜のレビュー小さく載ってたけど、
ドラムレスでPANTAの歌声を堪能できるという点ではいいみたいな遠まわしな感じだった。
0075名無しさん@お腹いっぱい。02/06/24 21:22ID:???
頭脳警察の1stってそんなにいい??
何回聞いても、出来の悪いフォークにしか聞こえないんですけど・・・。
時代錯誤としか思えないアジテーションが、聞いてて恥ずかしくなりました。
0076学生02/06/25 08:33ID:tRIacb5Y
>>75
音の良さを感じ取ろうとしたらそりゃいいものに聴こえないでしょう。
頭脳警察は魂を聴く曲だ!ってな感じですかね。
あのアジテーションが恥ずかしく聴こえるなら頭脳警察を聴くのは厳しいかもしれないですね。
俺は最初にあのアジを聴いたときは体がゾクゾクしました。
(そういう方向の思想の持ち主じゃないですよw)
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/06/25 11:46ID:3bDRBYm.
頭脳警察トリビュートってないの?
というか他のバンドのカバー聞いてみたい気が。
ま、はっぴいえんどのトリビュートがでたぐらいだから
頭脳警察もでてもいいんでないかと。
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/06/25 13:48ID:U.tWOxB.
アナーキー(ロックバンド?)が「夜明けまで離さない」やってたよね。
あと高橋よしあきってのが最近出したCDで「世界夫人」、
ココデキケル→http://www.interq.or.jp/football/tacoashi/y_g_cd.html
パッと思いつくのでこれくらいかな。
T−REXやスターリントリビュートにPANTAが参加ってのはあるのにね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。02/06/26 10:45ID:z.mF5RKs
そうそうスターリントリビュートでパンタが
「お母さんいい加減あなたの顔は忘れてしまいました」
をカバーしてるっつーのがスゴイ意味深なので聞いてみたいんだけどね。
極端な話その曲聞く為だけに買ってもいいんだけど
なぜか見つからない。
0080名無しさん@お腹いっぱい。02/06/26 12:43ID:tPZ4WHFo
いや、たいして面白くないよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 16:02ID:hdTEe8Cc
今更ながらにパンタが左利きだって事に気づいた
0082名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 22:57ID:???
パンタが渋谷タワレコでインストアライヴやるってね。
発売日に買った人から順に整理券配るらしい。
発売前日の入荷時ではダメらしい。ふにゃふにゃ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。02/07/05 09:58ID:???
日時:8.4(日)14時スタート
場所:タワレコ渋谷店B1

PANTAライヴ&スペシャル映像上映会
(72〜02年の頭警〜ソロまでの30年間の歴史的映像上映)

入場方法:
タワレコ渋谷・新宿店にて、7.10より「波紋の上の球体」購入者に
先着でイベント入場券を配布。CDは一度に2枚まで購入可。
7.9の入荷時の購入に関しては、配布対象外。
0084名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 16:53ID:AdR.P7lA
ファーストよりむしろ2nd、3rdが好きです。ダメですか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 19:07ID:???
>>84
極めて正しい意見だと思います。
音楽という観点から見ると、ファーストは駄作以外の何物でもない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 22:44ID:???
1stに収録の「世界夫人」は個人的にはベスト。
他の盤のテイクより突き放した感じが良い。
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 23:46ID:JYxlZdTI
う〜ん、“1stが駄作”というよりも、“2nd,3rdが傑作”というべきか?
0088学生さんは名前がない02/07/08 00:28ID:djxeutdM
>>86
同意。世界夫人は1stのが(・∀・)イイ!
何気に「彼女は革命家」も好き
0089名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 02:39ID:???
「彼女は革命家」って2年ほどまえにライブで聴いたのが初めて。
パンタが凄く照れてたような。
0090名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 09:55ID:pXEEd8Kw
1st駄作かな〜?
確かに音はチープで誰だったかフォークみたいだと書いてたけど
曲はしっかりとR&Rしてると思うんだけどなー。
俺は「銃をとれ」は1stアルバムバージョンの方が好きだけどな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 10:02ID:???
伝説化されすぎてるからね。
ちなみに音質の悪いテープで持ってたときは聴きまくってたけど、
CDになったのは1回しか聴いてないなぁ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 17:49ID:???
70年代あれだけ熱くアジっていた者が、今はどうだ!
別にアジれとは言わぬが、1stを再発した事にどんな意味があったのか。
あの頃音楽以外でも、反権力で過激に活動をしていた者は大勢いたが、
パンタを含め、今の自分にどうオトシマエをつけているのか。
重信メイちゃんがどうだとか、アイドルタレントと意味不明な
活動をしたりとか、昔の事をインタビューで懐古したりとか、
どう説明するというのか。
そんな音楽で革命ができるのかと、こちらが問うてみたい。
1stを再発するという行為で、自分で自分にトドメを刺して
しまったパンタは音楽など止めてしまえ。
0093学生さんは名前がない02/07/09 21:16ID:7u2DArt.
>80
そうかなぁ。俺は別に昔の音が聴けて嬉しい!くらいにしか思ってないですがね。
なんだかんだで紙ジャケ6枚全部買いますた。
0094名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 23:01ID:???
音楽で革命は出来ない。
パンタは昔からそう言っている。

興味が無くなったなら聴かなければいいだけ。
思い入れがあるなら自分で何か始めれば?
0095名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 23:07ID:???
紙ジャケ出てたね。
ダブルジャケットのもあるから、並べると当然厚さが違ってて
どうかなーなんて思ったり。
オビはさすがにアナログみたいなのじゃなかったな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 23:31ID:7u2DArt.
明日の渋谷タワレコは行きますか?
余裕でイベント入場券もらえますよね?
0097名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 23:35ID:???
台風だから11日でも余裕か?
0098名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 23:37ID:7u2DArt.
台風か・・・。台風じゃなくても余裕かもw
0099名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 23:39ID:7u2DArt.
波紋の上まだ買ってないんですけど、買った人はいますか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 23:45ID:???
明日買おうと思って。
いつもなら発売前日ゲトは基本なのに・・・。

おおむね好評みたいですね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。02/07/10 00:03ID:yqUtU1G.
>100
氷川丸が入ってないのは大きく減点ですがね。
0102名無しさん@お腹いっぱい。02/07/10 10:46ID:pXWwZNS.
アナログ1st でかい!
袋に入らない。
0103名無しさん@お腹いっぱい。02/07/10 13:07ID:/LDTXabU
頭脳警察ウラシマン
0104学生02/07/10 14:18ID:NRbRoDOo
波紋の上の球体買いますた。
全体的に嫌いじゃないんだけど、すごい(・∀・)イイ!って訳でもないし…
やっぱりライブで氷川丸という超名曲を聴いちゃったからかなあ。
パンタに激しく期待しすぎてるかもしれないですな。
瓦斯とリサイクル・デーは好きだなあW
0105名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 02:05ID:IYQizj7c
age
0106名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 03:45ID:URM9Y3Tg
「いいつけ」がイイ!
次回はバンド編成でやりたいと言ってるけど、
2010年頃の発売になるのだろうか・・・。

頭脳警察再発も結局コンプリート。
さすがに前のより音が良くなってる。
0107頭脳タリン02/07/11 22:51ID:FGiJsTuQ
定時退社後片道2時間かけてタワレコとHMV
行ってまいりました。

そんでイベントの参加券どっちもget!
タワレコが60番台、HMVが80番台でした
昨日は台風もきてたしあまり心配してなかった
けど、やっぱ手に入れるまでドキドキしました。

ちらちら頭脳警察コーナーみてると、手に取る
人が2〜3人いてちょっと嬉しい。
個人的にはもっと下品なくらいだいだい的に
CD展示してほしかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています