トップページlegend
981コメント309KB

頭脳警察の1st

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 18:39ID:HXnTGnwe
衝撃だった
0731伝説の名無しさんNGNG
おっと、コピペしようとしたらもう張ってあるとは。
ソースはウニオンね
http://www.diskunion.co.jp/news/indies/index.html
0732                  NGNG
>692
オリジナル盤(GAM−1002)は2種類ある。もう一種類は内ジャケットが表ジャケットなっている。
セカンドプレス(SF−10045)
アナログBOX(フライングパブリッシャーズから出たやつ)
0733伝説の名無しさんNGNG
>>730
これの73年と75年の音源って頭脳警察出動せよの音源かな?
だったら最高にうれしいんだけど。誰か詳しい人調査キボンヌ
0734 @@@NGNG
違うよ!!
73年は鈴木兄弟が参加してる。完璧なライン録音。
75年は多分ソリッドレコードのライブと同音源。音はいまいち。
ブートはNHKFM若いこだまのスタヂオライブとヒロシ時代のユウチョでのライブかな。
0735伝説の名無しさんNGNG
>>734
おお!レスサンクス!
で、どうなの?今回収録される音源の良し悪しは?
0736頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
>>730
結構音源て残ってるもんだね。

隠し撮り以外でも、ライブハウスでライン録音してたり
するのかな?
パワーステーションとかは映像もありそうだけど。
0737伝説の名無しさんNGNG
結局、頭脳警察は「7」以降のアルバム、それとキャンプドレイクと
「最終指令自爆せよ」のビデオ残して売ってしまいました。
自分のリアルタイム体験した頃のみ残しました。

アナログだとパンタ関係は「セカンド」「PANTAX WORLD」「マラッカ」
「1980X」「プラハからの手紙」「クリスタルナハト」が愛聴盤です。
0738伝説の名無しさんNGNG
>>732
レスサンクス!確かにGAMの香具師とSFの香具師とあるよな。
GAMの香具師ってwジャケで表面がビニールコーティングされてるのと
されてない香具師と2種類あるだろ?
シングルジャケは単に内ジャケを外にした「頭脳警察」と印刷してある香具師?
それにビニールコーティングしてあるジャケってあるの?
某レコ屋からそういう香具師あるって連絡が来たもんで。
0739伝説の名無しさんNGNG
俳優座と東大はテープで出回ってたのと同じっぽ・・・
三ノ輪もSFCと同じだろうから、それ以外のディスクが楽しみでつ(・∀・)!!
DVDがワクワクするでつ!

>頭脳タリンタン 90年の再結成時のライブ映像は、CSの番組でイパーイ放送されてまつ
0740伝説の名無しさんNGNG
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=302210014&category=0&genre=0&style=0&pagenum=1
0741伝説の名無しさんNGNG
LPサイズのBOXか。
0742伝説の名無しさんNGNG
っていうかライブ映像ってタワレコのイベントで流してたやつじゃないの?
めちゃ遠くから写してたの。あれだったら微妙に萎えるな。
0743伝説の名無しさんNGNG
音にしろ映像にしろ推して知るべし、と言った所かと
歴史的な価値だけなら欲しいとは思わないけど
0744伝説の名無しさんNGNG
映像は・・・。ひどいよね、あれは。カラーだけど滲んでてかなり悲惨。
パンタの顔確認するのに一苦労。トシは見えず、音質最悪。
0745頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
>>739
そうなんですか?
知らなかったです。
CSいいな。
0746伝説の名無しさんNGNG
>>745
CSっつうか、
当時はそんなもの無いような気もするが。

東急ケーブルテレビとかで見られた、
パワーチャンネルだったか。

いま販売されている、「自爆ライブ」のビデオも、
スペースシャワーTVで、
パンタが司会をしていた番組用に撮影された物と同素材。
画質は、当時放送されたものの方が良いという謎。
(ちなみに編集は異なっている)
0747伝説の名無しさんNGNG
>>746
パワーチャンネルで放送してたねー。
漏れも結構録画してある。
確か「悪たれ小僧」名義のライブもあったはず。ベースがマルコシアス・バンプの人だった。
漏れの持ってる古い映像だと、ファイティング80出演の物と、パイオニアスーパーロックフェスのビデオが有るよ。
0748伝説の名無しさんNGNG
パワーチャンネル=MTV=VIBE=MTV

http://www.mars.dti.ne.jp/~ven02573/del.htm

アナログCS=スカイポート

パワーチャンネル
平日は音楽番組、休日はスポーツ中継の二本建て。
CS放送事業開始に伴ってミュージックチャンネル(後MTV→VIBE→MTV)
に改組。
0749伝説の名無しさんNGNG
パンタさん、イラクに行くそうで。(こんな時期に何しに!?)
わざわざ空爆を受けに行くのか?!
0750伝説の名無しさんNGNG
>>747
>確か「悪たれ小僧」名義のライブもあったはず。
「自爆」後に5月ごろ浅草常盤座でやったやつか。
あれも放送したとは知らなんだ。

パンタ・ソロの曲と混在した構成だった。
ゲストは秋間氏と菊池タクミ氏。
ライブ自体の出来は、そんなに良くなかった。
(ヂツハ、カセットガアル…)
0751伝説の名無しさんNGNG
http://www.the-cover.com/index.htm
パンタはハウンド・ドッグのカヴァー。
0752 @@@NGNG
ロック画報age!!
0753伝説の名無しさんNGNG
パンタ帰国。
http://www.mkimpo.com/diary/2003/iraq_top.html
0754伝説の名無しさんNGNG
「幻野祭」の映像は実はもっと有る。
90年に伯父から聞いた話なんだけど、空港反対同盟の青年行動隊の一人だったA氏(青年行動隊と全学連とのパイプ役だった人)が、8mmカメラにて撮影したそうだ。
伯父も当時行動隊の一員で手伝いをしたらしい。
フィルムを50本は使ったと言うから3分×50程度の長さと思われる。当時音声は別にカセットで録音していて、反対同盟の集会で観賞した際に映像と合わないながらも一緒に流したとの事だった。
その後、反対同盟は分裂し伯父とA氏は別の道に。
A氏は既に他界しているのだけど、どこかに有るんだろうね。
0755伝説の名無しさんNGNG
限定発売されてた頭脳警察のTシャツってDYNASTYって会社デザインですか?
持ってる方、教えてもらえますか?小さくプリントされているはずなんですが・・・
0756 NGNG
BOX詳細発表age
0757伝説の名無しさんNGNG
今日の朝日の読書のページにPANTAが載ってた。
1万円くらいでいろいろ本買って紹介するページですな。
14面ですた。
0758伝説の名無しさんNGNG
>>757
全文うp希望。
0759伝説の名無しさんNGNG
>>758
新聞くらい買いにいこうよ。
図書館でも見れるし。
大きな図書館には縮小版もはいるし。
0760こんな感じNGNG
本屋さんに行こう(ミュージシャン パンタさん)
人はなぜ、争うのだろうか(※その手がかりとなる本を探しに書店へ)

写真キャプはライヴBOXインフォ、活動近況(↓)
「9月にイラクで開かれるバビロン音楽祭に出演できればいいが・・・」

今日のお買い上げ
1、聖戦(アハメド・ラシッド著、講談社、2800円)
「十字軍も聖戦だったのだろうけど、イスラムの論理から見た聖戦とは何かを知りたい」

2、人類にとって戦いとは1 戦いの進化と国家の生成(東洋書林、3200円)
考古学者らによる研究書。戦いの原点に迫れるか。

3、文明の衝突と21世紀の日本(サミュエル・ハンチントン著、集英社新書、660円)
外務省の友人から面白いと聞いていた「文明の衝突」を見つけたが、
新書で読みやすそうなので買うことに。

4、ブッシュ妄語録(フガフガ・ラボ編、ぺんぎん書房、900円)
ブッシュの失言集。「ブラジルにも黒人はいるの?」「多くの輸入品は海外から来ている」
さっそく爆笑してしまった。

5、闇の子供たち(梁石日著、解放出版社、1800円)
映画を先に見て原作へ戻って楽しめたのが梁石日の作品。
崔洋一監督から「とにかく笑えるから」と言われ「月はどっちに出ている」を見たのがきっかけ。
「闇〜」は幼児売春や臓器売買を描いた小説。アジアの各地で犠牲になっている子供たち。
日本人も深く関わっている。

合計 9360円(紀伊国屋書店新宿本店)
0761伝説の名無しさんNGNG
・今年は頭脳警察として新曲を発表する予定もある。
 イラク体験の影響が楽しみだ。
・昔は神田や高田の馬場で古本をあさるのが好きだったけど、
 最近は薦められたものを読むことが多い。
・イラクの古都バビロンで、子供たちが家にミサイルが撃ち込まれる絵を描くのを見た。
 「爆撃で死んだ人たちの名前と写真が展示された、ひめゆりの塔みたいな建物があってね。
  みんな一度見たほうがいいと思う」。

※2003.3.2(Sun)朝日新聞朝刊
0762伝説の名無しさんNGNG
某ラリスレに神が降臨してたので、及ばずながら抜粋でもと・・・。
0763伝説の名無しさんNGNG
抜粋Thanks。
ノーザン・コリアにも行くのかな。
0764 @@@NGNG
ライブ期待age
0765伝説の名無しさんNGNG
JIGENて、ソウルフラワーに入ったのか。
意外や意外。
0766頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
>>765
マジ?
ソウルフラワーって言うと沖縄な感じだね。
沖縄のリズムと東北(岩手)のリズムか。
0767伝説の名無しさんNGNG
>>766
マジです。
ソウルフラワーのBBSとか、現頭脳警察ドラムの、よしろーのHPがソース。

>ソウルフラワーって言うと沖縄な感じだね。
いや、沖縄なのはあくまで一部分ですぜ。
0768頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
>>767
沖縄は一部なのね。
野音で頭脳警察と一緒にやった時しか聞いたことないから
しらなかった。
0769伝説の名無しさんNGNG
ライブ、6月になったみたいやね。
http://www.h2.dion.ne.jp/~yoshiro/Information.html
0770ENGNG
メーンデルスゾーン!メーンデルスゾーン!
俺たちゃ天下の頭脳警察
俺たちゃ***マスカキ野郎!!



BOX詳細でたね。
0771伝説の名無しさんNGNG
ザッパのファーストのほうが三倍いいですよ
0772山崎渉NGNG
(^^)
0773@@NGNG
aga!!
0774 NGNG
>>771
おれ すごいよ!
0775伝説の名無しさんNGNG
ライブ決定。
http://home8.highway.ne.jp/ubeko/momo/diary.html
0776伝説の名無しさんNGNG
age in
0777伝説の名無しさんNGNG
777!
パンタ
0778頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
フライングパブリッシャーズのHPに
6月のライブ告知出たね。

野音って雰囲気良いけど、音が・・・
2〜3日耳鳴り必須
0779伝説の名無しさんNGNG
頭脳警察以外は、そんなに見たいバンドが無いのだが・・・。
トリは宇崎なのかな。
0780伝説の名無しさんNGNG
4月20日も野音だ。
外道と共演とは・・・。
0781塞翁が(゚д゚)ウマーNGNG
頭脳警察って一番過激って聞いたけど
0782伝説の名無しさんNGNG
B'zの方が過激だよね
0783伝説の名無しさんNGNG
http://www.cosmosmile.com/
え?PANTAが制服向上委員会とコラボレーション?
0784頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
>>783
何をいまさら・・・
0785伝説の名無しさんNGNG
EVAのリニューアルで盛り上がってたりして>PANTA
0786@@NGNG
ageとくよ。
0787伝説の名無しさんNGNG
バンド編成の音だったら、もっと凄かったんだろうなぁ1st。正直「幻の」という冠だけひとり歩きして、イメージだけ膨らみ過ぎた部分はある。だからといってダメってわけじゃないよ、念の為。
0788伝説の名無しさんNGNG
マラパラを聴くとわけわかんねけど元気になるのは、なんでだろ〜
0789伝説の名無しさんNGNG
いやあのアコースティック2人編成の音だったからこそ
凄みが伝わるってもんでしょ。
愛聴してますよ1st。
0790伝説の名無しさんNGNG
4/20のチケット、まだ余裕みたいやね。
0791伝説の名無しさんNGNG
age!
0792ageNGNG
http://jahking2.hoops.ne.jp/zunokeisatsu.htm
0793伝説の名無しさんNGNG
>792
「自爆せよ」はCD出たよね。また別なのかね?
0794@@NGNG
いよいよライブBOX発売なわけだが..................

その前に今週末野音か..........................
0795山崎渉NGNG
(^^)
0796@@NGNG
aageとくね。
0797動画直リンNGNG
http://www.agemasukudasai.com/movie/
0798伝説の名無しさんNGNG
ところでみなさんはBOX買うの?
0799@@NGNG
もちろん買いますよ。
0800伝説の名無しさんNGNG
・・・いよいよ明日なわけだが。

頭脳警察は19時30分頃に、トリで登場だそうだ。
15時までに行くかどうか、思案中。
0801山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0802頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
今日野音行けるかな〜
出勤になっちまった。おまけに天気悪いし、明日早いし。
0803伝説の名無しさんNGNG
>>781
そりゃ、1970年代の頃のことでしょう。 泉谷しげるが「国旗はためく下に」とか
やってた頃ですね。 当時の時代背景なんかも関係するので、今更見たところ
でノスタルジーにもならないような気がするのですが、どうでしょう。

ああいうの聞いて、ゲバ棒握って機動隊に投石してた人たちは今、部長さんとか
になっちゃってるんでしょう。 もう、誰も新宿駅に漂う催涙ガスの臭いを覚えて
ないんじゃないかと思いますが。
0804セットリストNGNG
1.間際に放て
2.獲物の分け前
3.さようなら世界夫人よ
4.時代はサーカスの象に乗って
5.煽動
6.飛翔
0805@@NGNG
セットリスト、THANK YOU!!

雨の中寒かったろう?ついでにイベントの雰囲気なんかも教えてね。
0806804NGNG
>>805
16時過ぎに会場着。
ダフ屋も皆無で、閑散とした雰囲気。

で、会場に入ると、座席は3分の1くらいしか埋まってない・・・。
発売から公演まで間が無かったのと、天気によるものだろうか。
(まあ、イベントの性質というのもあるだろうけど)

司会は制服向上委員会の二人。
ステージでは百怪の行列が演奏中で、VelvetPawは見逃した。
セットチェンジの間では、帰国した人間の盾とか、主催者の簡単なトークがあった。

その後、深空、制服向上委員会、外道、ソウルフラワーユニオン、佐藤タイジと続き、
7時50分頃、頭脳警察登場。
2曲が終わり、パンタのコメント。
「ピースコンサートなので、選曲に苦労した。銃をとれ!とか
戦争宣言をやるわけにもいかないし。」

これ以後は、特にトークも無く、演奏が進み、終了。
演奏の出来は、可も無く不可も無くと言ったところ。
6月に期待でしょーか。

イベント自体は、一種の金集めなので、姿勢や思想が伝わったのかは知らないが、
100万円くらいには、なったのかな。
0807頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
>>806
VelvetPawみたのはじめてだったけど、頭脳警察の曲やりまくりだったよ。
銃をとれもやった。

出演順がどうにも理解できない部分があった。
ニューロティカが一発目ってのは良かったと思うけど、
(なんかスケジュールの都合っぽかった。出番のあと
ちょっとしたらボーカルの人がメイク落としてどっかへ行った)
最後の盛り上がりタイムがな〜

SKI→外道→フラワーたいじ→ZK
だったけど、SKI、外道、フラワーと徐々に盛り上がってきたところで
たいじはないだろうに。

SKI→外道→フラワー→ZK
てな感じで最後まで突っ走ってほしかった。
胎児はシャケの後くらいにでたほうがよかった気が。

ところでSKIはパンタが関わったからあーなったのか、
あーだからパンタが関わったのかどっち?
女性の集団としての”華”は無いけど、なんかいい感じ。
モー娘。とつんくが表ならSKIとパンタは裏って感じか。

0808804NGNG
>>807
出演順は、セットチェンジの都合という感じもした。

しかし、単独でなら、野音を満員に出来る出演者も少なからずいるのに、
寂しい限りやね。

SKIは良くわからんよな。
あの「団塊の世代よ、恥を知れ」という歌詞を、彼女らが書いたとは・・・。
曲はパンタなんだな。
http://www.ski-official.com/live/index.html
0809頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
>>808
”恥を知れ”って歌った瞬間作詞パンタだと思ったけど
違うんだ。
パンタがおじいさんになって活動できなくなったらSKIでも追うか。w

パンタなんか歌詞まちがえてなかった?
あと、たまに全体のリズムが狂っていたような。

フラワーは客を躍らせるのが上手い。フラワーの曲しらなくても
ついつい踊ってしまっていた。

外道はイイネ。加納さんのギターの弾き方つーかアクションがよかった。

0810804NGNG
>>809
ワタクシは、逆に、歌詞はパンタじゃないと思った。
なんか紋切り型な感じがしてね・・・。
制服向上委員会のファンと思われる、イタイ連中がいましたな。
非常にむかつきますた。

パンタ、正確に歌えてたのって、「世界夫人」と「象」くらいじゃないかな。
JIGENとかよしろーの日記を見ると、頭脳警察のリハはコードと構成の確認だけで、
終わってしまうそうだ。

スレ違いだが、ソウルフラワーの曲は、
1.平和に生きる権利(チリのヴィクトル・ハラのカヴァー)
2.新曲
3.バンクローバー(クラッシュのカヴァー)
4.BIG APPLE
5.こたつ内紛争(ニューエスト・モデル時代の曲)
といったところか。
中川、歌が上手くなったなあ。

外道は、確かに結構良かった。
良くも悪くも70年代ハードロックだな。
0811伝説の名無しさんNGNG
霧雨の野音行ってきました。外道ファンですが。頭脳警察も結構すきです。
センチメンタリズムですね。外道の先輩にあたるのでしょうか?
パンタさん外道呼んでくれたんでしょうか。ありがとうございました。
0812頭脳タリン ◆ljckSIu5tk NGNG
いつも思うのだが、藤井さんってグルーバーズのボーカルだし
当然フロンマンであるわけだ。そんな立場の藤井さんが
頭脳警察ではギターに徹している。なんかこれって凄くかっこいい
事だと。

あと、パンタはメンバーをやたら変えるけど何故だ?
単純にスケジュールの都合なのかな?
頭脳警察と漣は、バンドだからあるていど固定だけど
(つっても、AXではドラムがマスヒロさんだった。
あれはヨシローさんの手術の都合か。。)
ソロの時はコロコロ変わってる。
それでも毎回変わるなら分かるけど、一時的に
一緒にやってその後はぜんぜんてな感じ。
0813@@NGNG
今日新宿のウニオンにBOX入荷してたんで買って帰りマスタ。
今、年代順に聞いてます。白樺子音楽祭の混乱振りはスゴいよ。
0814伝説の名無しさんNGNG
HMVには、まだ無かったよ。
DVDは、どうでしょ。
0815@@NGNG
私、DVDプレイヤーが無いので見れません・゚・(つД`)・゚・


この機会に購入する予定です。
0816伝説の名無しさんNGNG
レコードコレクターズの記事によると、
継ぎはぎで20分足らずの内容らしいです。
むう、貴重なんだろうけどなあ。
0817伝説の名無しさんNGNG
完全版が数年後に出るのかも
0818伝説の名無しさんNGNG
貴重な映像っても時代を考えても資料的価値って感じ
の方が強いんで無い?
だから貴重なのか・・・・何逝ってんだ俺
渋公の最終指令自爆せよビデオもあんまり面白くなかった
んだけど。何つーか撮りっぱなしって言うのか。
新曲とか作るの面倒になってんのかな?
0819伝説の名無しさんNGNG
>>818
>撮りっぱなし
ジバクビデヲは、ケーブルテレビ放送用に撮影されたもの、そのままなんだよ。
まあ、キャンプドレイクの方が、映像的には上でしょーな。
0820伝説の名無しさんNGNG
>>819
そかそか。本当に撮りっぱなしなんだ(w

ケーブルテレビって言えば、クリスタルナハト発売後に日比谷野音
でやったライブも放送したんでしょ?雨降ってた時のやつ。
そっちの方が見たいなぁ。
頭脳警察スレだからここで言ってもしょうがないけど、PANTA
名義でのライブ音源とか映像の方が色々あって面白そうだけど
なぁ。
0821伝説の名無しさんNGNG
>>820
えーと、パンタの野音は89年だったと思う。
PISSの後。
89年1月の天皇崩御後のクアトロと、その野音が、
自分の見たパンタソロのライブではベストに近いです。

ライブビデオだかCDを出すという触れ込みだったけど、
どちらも出ていない。
放送なんてしたのかなあ?
0822伝説の名無しさんNGNG
>>821
それそれ。PISSでしたか。Gの菊池氏がギターぶち壊してたの。
で、ふざけるんじゃねぇよとか銃を取れやったんだけど、結構
演奏グズグズだったような・・・
最後がAgain&Againだったかな?
ステッカーもらってそこに頭警始動を匂わすようなことが書かれて
たような気もする。どこ逝っちゃっただろ?
0823伝説の名無しさんNGNG
>>822
>演奏グズグズだったような・・・
演奏というか、PAがそうだったかも。
銃をとれ!とか、イントロでわからなかったもんなあ。
封印してる曲だと思ってたから、気付いたときは、えらく驚いたけど。

いま思うと90年頭脳警察胎動期ですな。
頭脳警察の曲がかなり多かった。
「仮面劇」とか、「指名手配された〜」とか「戦慄のプレリュード」とか。

と、思い出話に華が咲いております。
6月まで、CD-BOXの話題で持たさなければ。
新譜出してくれよお。
0824伝説の名無しさんNGNG
>>823
>新譜出してくれよお。
明らかに同意。果てしなく同意。

ふざけるんじゃねぇよ→Drのリズムから入ってPANTAが確か
「乗り遅れるなよ!」とか何とか言って客を煽ったものの、入る
タイミングが合わなくてDrが止まっちゃってたような(w
銃を取れ→Baからのお馴染みのイントロじゃなかったような。
で、PANTAお得意の曲構成ぶっ飛びました状態でヘロヘロ。

以上うっすら記憶に残る野音の思い出でした。

俺はPANTAはROCKの人として見てるんでバンドの音でCD
出して欲しいんだよね。波紋〜は今ひとつしっくりこなかった。
詩集のナイフは好きだけど。
0825伝説の名無しさんNGNG
私も20日行ってたんですけど、順番については
>>807のとおりだったら良かったなぁと思いました。
今回はソウルフラワーとの絡みがなくて残念。
ちなみにロティカのあっちゃん(vo)は最後まで
チョロチョロしてました。

銃をとれの件のMCは、ちょっとワロてしまったです。
アカペラってしまった彼らの事を考えると…。

>>810
私は頭脳警察目当てだったらしき、場所取りのオヴァさんが
邪魔で仕方ありませんでした。もしそのオヴァがこれ読んだら、
私ががどこにいた奴だかわかると思うけど(w
私怨スマソ。
0826伝説の名無しさんNGNG
DVD見た。継ぎ接はだけど、まあカラーだしリアルタイムの映像だし
そこそこってとこかな。
8mmだから継ぎはぎでしょうがないんだってさ。
0827伝説の名無しさんNGNG
で、CDの音(音質ね)はどうなの?
0828826NGNG
CD興味ないんで聴いてない。ごめんね
0829@@NGNG
デハ音質について。俳優座73、伊那市民会館75は驚く程(・∀・)イイ!!
soundboard!!でしょう。
war is over72、東大五月祭74は当時のテレコでナマ録と言う感じ。
依然出てたSFCのライブ2枚組と似たような音。白樺湖音楽祭73はそれよりも若干良い。

後は現在視聴中。
0830*****NGNG
DVDはトシばっかり映ってる
パンタがもっと映ってほしかったのに....
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています