LUNA SEA音源(未発売含)を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:40ID:jN2qKthsCDと歌詞が違う曲
その他、貴重?音源について語りましょう。
音源の話以外は他のスレでお願いします。
0002七詩:PERIOD
02/01/07 17:48ID:Oklg6v780003名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:50ID:jN2qKths0004名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:50ID:jN2qKthsアルバム『LUNA SEA』からFATE。
初登場:1990年11月24日 目黒ライブステーションの一曲目。
最初は歌詞が全く違って、最後のDiside one's FATEって部分も違ってた。
っていうか曲名がFATEじゃなかった可能性がある。
最後の英語の部分はDAM(カラオケ)だと、Desire was Raid×3
Diside one's FATEだった。1991年9月19日のライブでは、
ラストがなぜかFATEだった。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:51ID:jN2qKthsアルバム『LUNA SEA』からTIME IS DEAD
初登場:1990年2月24日 町田プレイハウスの3曲目。
歌詞は微妙に違っててスピードが遅かった。原曲は、
SEXUAL PERVERSIONという変な歌。92年まで最初の、
IN YOUR SIDE IN YOUR SIDE(って聞こえる)が無かった。
Aサビが終わったあとはSECOND VOICEと言っていて、
それはギターを表す。
0006七詩:PERIOD
02/01/07 17:51ID:Oklg6v780007七詩:PERIOD
02/01/07 17:51ID:Oklg6v78全然かまいません。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:52ID:jN2qKthsアルバム『LUNA SEA』からSANDY TIME
初登場:確認されてるのは1989年12月17日町田の4曲目。
歌詞は結構違っていた。1991年11月8日のライブで、
RYUICHIがこの曲のことを、『東京の歌』と言ったのに
は、ワラタ。途中で言ってる英語はどうしても分かりませんでした。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:52ID:jN2qKthsアルバム『LUNA SEA』からBRANCH ROAD
初登場:1990年3月21日町田プレイハウスの5曲目。
CDの「あなたの花弁に全ては殺られた」のところが初期は
「暗がりで絡み合う」のフレーズだった。
後は、つかみかけていた絶望の前の英語は、
I know BRANCH ROADです。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:52ID:jN2qKthsアルバム『LUNA SEA』からSHADE
初登場:不明 1989年7〜9月の間だと思われ。
初期はスピードが遅く歌詞が違っていた。一曲目で始まるときに
限りオルゴールが流れた。例としては91年6月10日の
黒服限定GIGなど。感想時に河村が言ってる英語は全く持って
不明。デモテープSHADEの歌詞カードにものってなかった
0011名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:53ID:jN2qKthsアルバム『LUNA SEA』からBLUE TRANSPARENCY
初登場:1990年11月24日目黒ライブステーション5曲目
当時は限りなく透明に近いブルーというタイトルで歌詞が全く
違っていた。特に分かりづらい部分は無いが、2回目の手を割く〜
の部分が遅くなったのは92年になってから。前奏にANUBISの
原曲が使われたのも92年のIMAGE or REALから。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:53ID:jN2qKthsアルバム『LUNA SEA』からTHE SLAIN
初登場:1990年6月10日町田プレイハウスの6曲目。
初披露時からなんら変わってないこの曲。
CDに限りイントロ部分で『T・H・E・S・L・A・I・N』
と言っている。発音はティー・エイチ・イー・エス・エル・
アインだと思われ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:53ID:jN2qKthsアルバム『LUNA SEA』よりCHESS
CDタイプの初登場:1990年9月14日目黒ライブステーションの7曲目。
初登場時はメロディーラインは一緒だったが歌詞がRYUICHI語。
全く分からない。日本語とRYUICHI語パラダイスって感じだった。
サビに入る前のメンバーの叫び声は、CHESS WAR SEE。
95年のM・Mツアーまでやっていたがビジュアル色が強かったため消えた。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:54ID:jN2qKthsアルバム『LUNA SEA』よりMOON
初登場:1990年9月14日目黒ライブステーションの5曲目。
初登場時はCDのよりスピードがあり、歌詞が結構違っていた。
SUGIZOの実体験を元にした歌らしい。ちなみにこちらのMOON
は未完成である。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:54ID:jN2qKthsアルバム『LUNA SEA』よりPRECIOUS
初登場:1991年1月11日目黒ライブステーションの13曲目。
原曲は第三の言葉で1990年11月24日目黒ライブステーションだが
PRECIOUSになってからのを敢えて書いた。原曲は歌詞がめちゃくちゃ
で、Aサビ後のギターソロの形が違っていた。最後に言ってる謎の言葉は、
英語とかそういうのでなくRYUICHIが自作したRYUICHI語なので
その人の聞こえたとおりに思ってればいいと思う。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:55ID:jN2qKthsアルバム『IMAGE』よりDejavu
初登場:1991年9月19日 日本青年館の20曲目
実は同年8月30日岡崎CAMホールのリハーサルで披露されていた。
テープで確認済み。SUGIZOは当時自殺を考えるほど悩んでいて、
その時に作曲したのがDE-JA-VUだったらしい。ちなみに当時は大文字
表記だった。歌詞違いが20パターン以上存在し、サビの歌い方が
違うLIVEもあった程。初披露当時は本編ラストかその前後で演奏。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:56ID:jN2qKths0018七詩:PERIOD
02/01/07 17:57ID:Oklg6v780019名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:57ID:jN2qKths0020七詩:PERIOD
02/01/07 18:01ID:Oklg6v78初登場:1991年7月6日 新宿LOFTの1曲目
CDとの違いは2点。まず歌詞が全然違うことと、一回目のサビ
が終わった時にSUGIZOのギターソロが入るということ。
LIVEの時に始めに言う英語と、途中で言う英語は
例によって不明。
0021七詩:PERIOD
02/01/07 18:05ID:Oklg6v78初登場:未確認だが多分92年5月28日クラブチッタ川崎の4曲目
実はWALLは91年時から存在していた。証拠に関係者(多分MCA
ビクターのスタッフかなんかに配った?)配布の91年タイプの
『IMAGE』というテープに収録されている。特に分かりづらい
歌詞はないと思う。昔は歌詞が違った。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 18:06ID:jN2qKthsで、演奏されているみたいですが・・・。
0023七詩:PERIOD
02/01/07 18:08ID:Oklg6v78初登場:多分1992年5月28日クラブチッタ川崎の3曲目
歌詞違いが無いという当時としては珍しい曲。
LIVE時に限り最後のサビ歌う前にcan youとか言ってる。
0024七詩:PERIOD
02/01/07 18:09ID:Oklg6v78どれがです?
0025七詩:PERIOD
02/01/07 18:11ID:Oklg6v781.PERIOD
2.CONCLUSION
3.FATE
4.TIME IS DEAT
5.SLAVE
6.SANDY TIME
7.THE SLAIN
8.IMITATION
9.BLUE TRANSPARENCY
10.JACK(AION)
ですが。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 18:15ID:jN2qKthsセットリストは下記のようになっていたので、自分はこの当時
の事はあまり知らないので、正確性はわかりません。
PERIOD
Conclution
FATE
TIME IS DEAD
SLAVE
CHESS
MECHANICAL DANCE
BLUE TRANSPARENCY
IMITATION
MOON
0027七詩:PERIOD
02/01/07 18:18ID:Oklg6v78この日はAIONとの対バンで、最後にJACKをやっているんで、
JACKが無いという事は、メカニカルはやってないいんじゃないかな、
と思うんですが。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 18:21ID:???荒らし来ないといいね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 18:24ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 18:40ID:Y48jXhGb0031名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 18:55ID:???初期の頃からのファソ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 19:00ID:???0033名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 19:07ID:jN2qKths0035七詩:PERIOD
02/01/07 19:20ID:???http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1009049232/
0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 19:30ID:22uzrRsY0038名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 19:35ID:XZon6yE40039七詩:PERIOD
02/01/07 19:45ID:Va8TYN66交換したかったら、最初に捨てアドでも晒しとけば知らないうちに
希望者が来るから、そこからメールでいいじゃん。
0040七詩:PERIOD
02/01/07 20:18ID:hGzJRCnr0041ななしー
02/01/07 20:19ID:LsejJv4Y結構あのスレッド好きだったんだけど荒れちゃったから仕方ないな。
ところでTIME IS DEADの前奏はいつからつくようになったの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 20:24ID:v+f+cZG/0043七詩:PERIOD
02/01/07 20:27ID:axT0yDldUNDER THE NEW MOON TOUR EPISODE Vまでは前奏なかったよ。
>>42
じゃage進行ということで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています