伝説のギタリスト・ランディローズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:20ID:TeEayOtU0002名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:27ID:shlM4dEU0003名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 17:59ID:???0004名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 18:37ID:???0005名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 19:42ID:???0006名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 21:32ID:S/FRzDWD禿同
0007名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 22:19ID:0nNNQby2今のオジーなんてunko
0008名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 23:36ID:???0009名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/08 02:31ID:Iq7zKEIoだけどヴァイとは仲良くしてそう。
ジェイクEともね。
0010トマト娼婦
02/01/08 03:10ID:???楽器作曲板にもあるです
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1003350426/l50
0011名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 00:01ID:zbVlNcA2あげ〜
0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 01:01ID:d7e2JwAT0014インギーファン
02/01/11 01:19ID:???ヴァイみたくガリガリになってるかも。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 16:19ID:RrP55T6P0016名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 18:56ID:lpmOQOtm0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 19:18ID:???おお!俺もマイケルモンロー大好き!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 21:36ID:7ltAslU3それにしても、かなりハズカシイ言葉だな・・ギターヒーロー。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 05:28ID:KcFBtLeFらんでぃくんは、優しい人だったんだろう。
> マイケルモンローとランディローズは私の永遠のアイドルです!
エディバンヘイレンとランディローズは、私の永遠のギター兄ちゃんです♪
0020 ◆GoToDark
02/01/19 01:17ID:JAHrWaUlでも、その日は野村沙知代の初公判があるんだよね・・・
何だかランディが汚されるようで嫌だ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 07:10ID:yu8yvYm4わら
ランディってギタリスト系譜つくると多分上に誰も来ないよね。
プレイ的にはゲイリー・ムーアとかが近いのかもしれないし、
ミユージシャンとしてはジミー・ペイジ的とは思うけど、
完全なるオリジナルだと思う。
ジミヘン、ベックを煮詰めて革新的味付けをしたエディは偉大だけど、
ランディのオリジナリティは好きだな。
ディストーション+哀メロ+ノイズ。
最高。
そういえばそうだ。
ランディって、誰かのプレースタイルに似てるだなんだと叩かれたことないんじゃない?
まさに自分のスタイルを確立していたと思うし、非常に稀有な存在だとも思う。
ただ、コレは本人も認めていたんだけど、フレーズとフレーズの隙間をリフで埋めるっていう
エディ・ヴァン・ヘイレンのスタイルも気に入っていたみたいだよ。
もちろんパクリなんてものではなくって、「お遊び」でなんだけど(w
でもランディがやると真似どころかオリジナルの風格すら漂うんだよねぇ・・・。
0023名無しさん@お腹いっぱい
02/01/21 16:23ID:???激同!!全然ヘンじゃないよ!
DEEいいよなぁ(涙
自分的にIDON'TKNOWもすげーいいしなぁ(泣
神様はいじわるだよ・・。25歳なんて若すぎる・・。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 16:43ID:7DZVFwuT0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 16:54ID:j0D9fSMS0026名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 18:19ID:tdLuixmKその通り! 松本なんかに語らすな。
0027ぼ
02/01/21 18:29ID:AkSwXat/それは、かなり同意
ヤングギターの人気投票でも毎年上位だったよなぁ・・・今は知らんけど
002824
02/01/21 19:00ID:M9rLWKZC正直、ランデイー好きじゃないやつを初めて発見してびびったよ。
002921
02/01/21 19:37ID:6rgyK0JAしかし、それ以上でもそれ以下でもありません。
確かにランディはギターは上手ではありません。
ライブ盤を聞けばおわかりになるでしょう。
しかし、私が敢えてジミー・ペイジ的と書いたのは
彼のミュージシャンとしての才能、好奇心そして
オリジナリティを尊敬しているからです。
松本はテクニック的には十分ですが、オリジナリティを
確立しているとはとうてい思えません。
中域ふくらませたギターサウンドは特徴的ですが、
それだけでは不十分でしょう。
003021
02/01/21 19:41ID:6rgyK0JA彼とは好みが違うんですよ。我々とは。
003124
02/01/21 20:00ID:IVmf/uYUそうですね。
すいません、、。
けど、自分はライブのランデイ−も大好きです。。
なんかロックって感じがしますねえ。
音もプレイも!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 18:40ID:OyfP8Xx2ジェイクってすそその?
0033オジー
02/01/22 18:47ID:???0034名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 19:42ID:???カラーのトミー氏もそんな事言ってました。
以下コピペです
彼と同時期のバンドと言うのは、エックス、デランジェ、ジャスティナスティ、バクチク
ブルーハーツ、デッドエンド、ヒューズ、筋少等々ですが、彼らの全てのボーカリストは
ボイストレーニングという練習に、一生懸命行ってました。
トミー氏のみ「ロックに練習なんてお笑いだ。」と言って、レコード会社の要望に笑いト
バしていかなかったそうです。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 18:02ID:???0036名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 19:07ID:???そういうとこも好き!!
0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 21:00ID:K25NtPHWランディーローズ&ジェイソンベッカー
二人とも不遇なんだよね…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 01:34ID:???003921
02/01/27 03:50ID:Enr/y3uAランディはギターが下手と書いてしまったが、
オレもTRIBUTEが一番好きなんだよね。
アルバムはかちっと弾いてる(オーヴァーダブすげぇ)けど
ライブん時のノイジーでくだけた弾き方もいいねぇ。
オジーのライブん時のオープニング映像でランディが
すげぇ形相でスイッチング奏法(多分)してるのなんか
いやあ、萌えるわ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 00:20ID:XoYM9aI6なんかランディっておとなしい草食動物ってイメージがある。
オジーと組んでたからそう思うのかも知れないけど。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 21:58ID:mAnqJlRTあの頃は毎日が楽しかった・・・・・。
0042くげ
02/02/24 02:33ID:yt1vqLfe0043名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/24 20:22ID:JKzt6mx20044名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 10:57ID:o7yAeWSQ>>中域ふくらませたギターサウンドは特徴的ですが
あの音はBOSTONのTom Scholzのまねでしょう。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 13:39ID:5SlpVKKF0046名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 14:15ID:???0047名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 00:56ID:???あの飛行機の・・・
その後の4月か5月のライブには、さすがに泣いた。
>>43
サンキュ!時間チェックして、絶対に見るよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 01:38ID:zjwbdIHQ2時45分から3時45分迄
NONFIX特別企画
「ランディ・ローズに捧ぐ」オジー・オズボーンが語る▽家族インタビュー
見てください。
0049('-'*)
02/03/29 06:35ID:c3G//Kx2しかし、こんなにマニアックなものやるんだねぇ。
0050ぼん
02/03/29 08:08ID:Krs1Zrvoランディローズほど心に残るフレーズを引いていた人はいないな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 18:16ID:nsNx1P32パワーロックトゥディで
0052.
02/03/29 22:08ID:iWMP63Ww後半はオジーの奥さんが泣きっぱなしでインタビューにならなかったと
ラジオで言ってたよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 22:12ID:o4AUXsk.どーもやらないような気がするんだが・・・。
0054.
02/03/29 23:06ID:nLaY15S.関東だけかなぁ、、、。
0055.
02/03/30 01:10ID:flY1.ALE0056Dee
02/03/30 16:06ID:th9QY7uQ予測しておかないとタイマー録画失敗する可能性があるなぁ・・・厄介だ!
0057名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 19:47ID:/Pdk/CnMで初めて聴いた。Over the mountainだった。驚いた。リフもピックスクラッチ
も新鮮だったので。だけど、その後、「ランディは死にました」と言われて
また驚いた。下敷きにミュージックライフの切り抜き入れて、彼が生きていたら
どんな凄い作品が残されただろうとそんなことばかり考えていた高校時代。
フジテレビ見るよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 23:43ID:z1oLONiwhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1012471121/
0059名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 01:00ID:???禿しく萎え・・・。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 01:02ID:???MXでキャプ動画探してみたら?
需要ありそうだから共有するヤシいるかも。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 01:18ID:???神出現
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1012471121/407
0062名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 03:22ID:???ランディフォーエヴァー(;´Д`)ハァハァ...
0063名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 07:08ID:VdDg7glQある意味、今の奴はかわいそうだ。
まだLAメタルも無いあの頃、FENから流れてきた「Over The Mountain」を聞いた時は、
そりゃーもう、あーもう、衝撃的だったぜ。
シェンカーでもエディヴァンでもない、未知の音だった。
「こっ、これはだれだ?!声はオジ―みたいだが…エディヴァンよりこっちの方が(・∀・)スキ!」
後々、ランディだと知り、もうこの世にはいないと知った。
そして二枚のLPを聞き、白いレスポールを買った。
間違い無くあの時、ギターヒーローが居たさ。そして盛り上がっていた。
今でも俺の中ではギター史の最高峰はナイトレンジャーさ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 14:07ID:mZLhOYCgフジテレビ見たよ。教えてくれて有難う。涙出てきた、、、。
25歳かぁ・・・ あまりにも若すぎる・・。
日本ではモー娘だ何だって騒いでる事を思うと情けない、、。
違う意味で涙が止まらない(笑
0065名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 23:32ID:mZLhOYCg惜しい人を亡くしたんだと実感した。
しかし、ああ言うものを見ると日本人なんてカスだねぇ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 13:00ID:Z6bTTzUoランディのような向上心もなく努力もせず、グッドバイトゥロマンスのソロを
まんま盗んで、自分のフレーズだというような顔をしているELTのGtとかね。
0067PGM30
02/04/03 21:59ID:PgaIdCwkアメリカじゃどえらい人気だったのに
事故死のあとからなんですよ、日本で火が点いたのは。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 00:57ID:1.AY16mU25歳なんて若すぎる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 22:23ID:vGRyjXa20070L.A.再び!
02/04/23 22:26ID:QOvWsggMやっぱり、ここ来てる人ってリアルタイムじゃない人の方が多いわけ?
俺、リアルタイムじゃない・・・
0071Am
02/04/23 22:35ID:45ss4Xv.0072名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/25 17:56ID:???ELTのGtはランディーに限らず色んなギタリストのソロやらリフやらをパクリまくってる。
それも極めて露骨な形で、なんの工夫もなくそのまんまに。
けしからん奴だ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/27 22:32ID:76UsGWCkCD2枚組だった時、オープニングのクラシック曲からランディの
リフへの流れにゾクゾクしたのだが、1枚に押し込むようになってから
急なフェードインで始まるようになって、好きだった流れがなくなって
激怒!
あれは、なんて曲? モーターヘッドの最初のライブ盤(全英1位に
なった)も同じ曲で始まっているのだが、ゾクゾクするねぇ。
曲名と、トリビュートの頭に入ってる演奏と同じ音源が収録されてる
CDが分かる人はいますか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 01:24ID:FiuYZbkQうげ、こんな番組やってたの?
高校時代に友達から発売されたばかりのトリビュート聴かされてハマってからはや20年近く。
チョーキング・ビブラート一発で涙が出そうになった頃を思い出して、ついこの間、もう1枚買い直してしまったよ。
今はすっかりクラヲタなのに。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 08:05ID:R/Ssa1Lw0076名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 11:02ID:RILSvsM.あの曲は 「O Fortuna」って曲でプリティ・メイズも使ってた。
原題(ラテン語?)は「Carmina Burana」でカール・オルフ(Carl Orff)の作曲。
あのライブ盤でイントロに使われてるのがどのCDに入ってる
バージョンかは知らないけど。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 12:39ID:???0078名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 12:45ID:???この曲ですな。
0079ブラジルから捧げとります
02/04/29 13:03ID:???後世のギタリストがなぜ模範にしなかったのか、本当に嘆くばかりです。
彼が生きていたら、手クセ指クセのフレーズ弾いてるだけで崇められてる
ワン・パターン低脳ギタリストどもの天下ではなくなっていたろうに...
でもやっぱり
彼が生きていても、彼はもうロックなんて止めてしまっていると思う。
そういう才能とは違う才能の持ち主だよね...
0080名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 05:41ID:???激しく同意。
あのデブデブで手癖フレーズを猛スピードで弾きつづけてる奴とは器が違う。
生きていれば、なにか創造的な音楽を創っていたのではないかと思うよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/27 11:45ID:???深夜、K−1の後に追悼番組やってたよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 13:53ID:VgoyQPlc何も残ってねえだろ、後世に残せるものなんてさ。
ランディのフレーズは今でもあんなに輝いているのによ・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/25 18:17ID:???0084名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/26 16:52ID:9fij9aBMランディ−の生写真1枚持ってます。(どっかのライブの時の)
ジャクソンのギタ−欲しかったな。
グッバイトウロマンスのソロは今でも泣けるね。
クレイジ−トレインは、今でもぶっ飛ぶね。
0085
02/06/26 21:55ID:OHx2nTq6弾いてたヤツらしいね・・・
驚きだよ・・・いくら頭を使ってもあそこまで構築されたものを
作れないヤツなんてさ、世にごまんといるのに・・
0086水玉
02/06/30 00:19ID:5ZqcSMEgあとおいになるんだけど、「グッバイトゥーロマンス」聞いて
一発でフェイバリットになったよ。
惜しい人材を失ったね。もう20年か・・。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 16:54ID:???冒頭のアルペジオ〜イントロあたりは何度聴いても鳥肌が立つ。
あんな曲を作るから早く死んでしまうんだろうな〜
0088名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 18:15ID:co1UjqsI0089名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 21:20ID:HWXRO2MA漏れの高校入学合格発表の日
0090伝説の名無しさん
NGNG0091伝説の名無しさん
NGNG0092伝説の名無しさん
NGNG言う事で知ったんですが、以外な印象だった
当事、悲報を知ったOZZYのショックは計り知れないものだったろうね
0093伝説の名無しさん
NGNGELTのなんという曲でフレーズパクってるんですか?
比べ聴きしてみたいので教えてください。
0094伝説の名無しさん
NGNG0095伝説の名無しさん
NGNGttp://isweb20.infoseek.co.jp/art/nonpis/justice/elt1.htm
ここで聞けます。
0096伝説の名無しさん
NGNG犯罪だ・・・・
0097伝説の名無しさん
NGNGひどいやつだな
0098伝説の名無しさん
NGNGタイーホ!
0099伝説の名無しさん
NGNGぬすっと。
0100ドラゴ遺子 ◆BIKAiMOo
NGNG0101加藤ティ〜 ◆iXo3KQD2
NGNG0102伝説の名無しさん
NGNG0103伝説の名無しさん
NGNG『Flying High Again』のソロの後半のタッピング(?)って
ど〜やってるんでしょうか?
0104伝説の名無しさん
NGNG出るらしいと聞いたが本当かな。あのドットのV。
現物から採寸したらしいが。
0105伝説の名無しさん
NGNG0106じじー
NGNGあなろぐぶーとのDeadly Deeds聴いた時ゃ宙を睨んで固まっちまった。
0107伝説の名無しさん
NGNG0108伝説の名無しさん
NGNG0109伝説の名無しさん
NGNG0110伝説の名無しさん
NGNG0111 グッドバイトゥーロマンス
NGNG何より、goodbye too romanceの Gソロが最高だし。
あのGソロ聞いて何だか切ない気持ちになった人も少なくないでしょう?
彼のプレイは不思議な魅力がある。
あと下手とは思わない。
何の曲か忘れたが、彼はライブでGソロを1フレットずつずらして
弾いてしまったらしい(故意か間違えかわからん)が、聞いてる俺には何の
違和感もなく、そういう曲なんだなと思えたくらいだから。
なんっつーか、彼はすごいよ。
0112山崎渉
NGNG0113伝説の名無しさん
NGNG0114山崎渉
NGNG0115伝説の名無しさん
NGNG0116伝説の名無しさん
NGNG0119伝説の名無しさん
NGNG0120伝説の名無しさん
NGNG0121伝説の教えて君でスマソ ◆MOpJVQhg0A
NGNGあれの曲目と誰がコピーしてるかの情報よろしこ。
それとELTは何て言う曲なの?リンク先に繋がらなかったよ。
0122伝説の教えて君でスマソ ◆MOpJVQhg0A
NGNGでも、ELTは謎のまま。
0123山崎渉
NGNG0124伝説の名無しさん
NGNG0125基地外 ◆u6OZZYSoz2
NGNGコピーというか、カバーだね。
1. I don't know(Vo. Sebastian Bach, G. Wolf Hoffmann)
2. Crazy Train(Vo. Sebastian Bach, RG. Kane Roberts, LG. J.E.Lee)
3. Goodbye to Romance(Vo. Rob Rock, RG. Kane Roberts, LG. Roy Z)
4. Mr. Crowley(Vo. J.L.Turner, RG. Kane Roberts, LG. George Lynch)
5. Revelation(Vo. Mark Slaughter, G. Kane Roberts Kyoji Yamamoto)
6. Over the Mountain(Vo. J.L.Turner, G. Al Pitrelli Chris Impellitteri)
7. Flying High Again(Vo. Mark Slaughter, RG. Kane Roberts, LG. George Lynch)
8. Belliever(Vo. Sebastian Bach, RG. Kane Roberts, LG. Dimebag Darel)
9. S.A.T.O.(Vo. Rob Rock, G. Al Pitrelli, Solo G. Chet Thompson)
10. Diary of a Mad Man(Vo. J.L.Turner, G. Wolf Hoffmann)
0126基地外 ◆u6OZZYSoz2
NGNG0127基地外 ◆u6OZZYSoz2
NGNG0128基地外 ◆u6OZZYSoz2
NGNG0129名無しさんのみボーナストラック収録
NGNG0130基地外 ◆u6OZZYSoz2
NGNGポカーンだねえ(笑)。
0131名無しさんのみボーナストラック収録
NGNG私はこのスレを紹介した向こうの 1=141=223
なんですけど、ポカーンとしか書けませんでしたよ。
まさかこんな状況だったとは…
0132伝説の名無しさん
NGNGランディ/トリビュートといえば、普通は、
ttp://www.furil.com/~mitaina/cd/tribute.htm
↑なんだが。。。
>>129,130
たしかにポカーンだねぇ。。。
0133基地外 ◆u6OZZYSoz2
NGNGまあ普通はそうですね(笑)。
間違えて買う人いるかも。
カバー集の方のトリビュートは、まあどうってことない盤という、
個人的感想です。
OZZY OSBOURNEのTRIBUTE盤、BAT HEAD SOUPの方が
自分としては面白い。
Yngwieとリパー・オーウェンスのMr.Clowleyでの暴れっぷりは、
原曲のイメージ壊しやがって云々を通り越して楽しいくらい。
Dee SniderのCrazy Trainはさすがの年季を感じさせる。
0134伝説の名無しさん
NGNG0135山崎渉
NGNG0136山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0137伝説の名無しさん
NGNG0138伝説の名無しさん
NGNGすごかったな。
0139山崎渉
NGNG0140山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0141伝説の名無しさん
NGNG0142若きらんでぃふぁん
NGNG彼が間違ったんじゃないかとされるフレーズはTRIBUTEのPARANOIDですねぇ
1フレット分高く弾いてしまっているそうです
違和感なく聞こえてしまいますねぇ・・・
0143伝説の名無しさん
NGNG伊藤政則氏によると、幻の3rdアルバムのアドバンス・カセットを持っていると何
かのライナ−・ノ−トにかいてあった。それもついでにCD化してほし-。
0144山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0145伝説の名無しさん
NGNGヤフオクに張り付いてたほうが早くないか?
0146_
NGNG0147ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0148伝説の名無しさん
NGNG0149伝説の名無しさん
NGNG0150伝説の名無しさん
NGNG0151伝説の名無しさん
NGNG0152伝説の名無しさん
NGNG0153伝説の名無しさん
NGNG0154152
NGNG0155伝説の名無しさん
NGNGHMは聞かなくなっていたが(サバスの初期は聞くよ)、懐かしかったし、泣けた。
やっぱメタルは泣けて興奮してちょっと笑えてなんぼだなとおもた
0156伝説の名無しさん
NGNG0157伝説の名無しさん
NGNGナイトレンジャーのギターなんかミュージシャンていうより器用な土方みたい
だった(両手タッピング!)けどどうしてんのかな、いま。
0158伝説の名無しさん
NGNGランディ・ローズの死はあまりに早すぎた。
ランディのギタープレイは僕の影響を受けているという人がいる
けれど、もしそれが本当ならこれ程光栄なことはない。
なぜってランディは本当にいいギターを弾いていたから。
ギターを弾くことに自分のすべてを捧げていたんだね。」
E.V.H.
0160伝説の名無しさん
NGNGHPにエディからのメッセージがあるよ
ランディもエディも最高のギタリストや(ノд`)
0161伝説の名無しさん
NGNG0162伝説の名無しさん
NGNG二ールショーンも大好きだと言ってたし、ゲイリームーア
なんかかなり驚いたそうです。あのリッチー翁も、
認めてました。オジーに入ってから彼のプレイは変わった
等の意見は多いんですが、クワイエットライオット時代の
ライブで既にディーをやっていたり、ルッキンアットミー
ルッキンアットユーのソロをやっていたりしてるんで、彼は
もう、ランディローズだったんですよ。
0163伝説の名無しさん
NGNGいまでも人工呼吸器付けてるらしいよ。
0164伝説の名無しさん
NGNG0165伝説の名無しさん
NGNG0166伝説の名無しさん
NGNGオジーの芸風はカワラナそう
0167伝説の名無しさん
NGNGhttp://www.happytreefriends.com/watch_episodes/images/ep_sm_idol.gif
てす
0169伝説の名無しさん
NGNG0170伝説の名無しさん
NGNG逢いたかった。
演奏を聴きたかった。
レッスンを受けたかった。
いつか墓参り行こう。
0171伝説の名無しさん
NGNGレッスン受けたかったのか・・・
0172伝説の名無しさん
NGNG0173伝説の名無しさん
NGNGまだ生きていれば48歳
どんなギタリストになってたろう。
夭逝の天才という言葉がぴったりだった。。。
0174伝説の名無しさん
NGNG家に帰りタグの説明書きを読むとMXRの簡単な紹介の最後に
「元オジーオズボーンのランディローズ等が愛用」と記されていた!
ユニクロさん、ありがとう!!
0175伝説の名無しさん
NGNG0176伝説の名無しさん
NGNGして欲しい。(特にクワ・ライ時代の音源)
0177伝説の名無しさん
NGNG0178伝説の名無しさん
NGNG0179伝説の名無しさん
NGNGぞくぞくします。エアロの「Mama Kin」で何年たっても朝元気になるのと
同じ理屈です。
確か上の方に書いてあったことですが、ランデイが死んで、
伊藤政則がインタビューしに行って、
最初の1時間くらい泣きっぱなしだったのはオジー本人じゃなかった
でしょうか。
0180伝説の名無しさん
NGNGユニクロで売ってるの?
0181174
NGNGMXRの他にCrybaby、PROCO-RatU、Jim-Dunlop、ghs、Bartolini、theremin、Paiste、Stanton、Victor-capo,Bluse-Harp、Morris等かなりマニアック。
でも肝心のデザインがいまいち。まあ1枚1000円ならいいかな?のレベル、過度の期待はしないでね。ちなみにMXRは2パターンある。
店ごとに扱ってる種類が違うみたいなんで、カタログ入手したほうがいいかも。
とりあえず近くのユニクロ行くと、レジカウンターにTシャツカタログが積んである。
0182180
NGNG0183nakao
NGNG発見しましたでつ(*´∀`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/ytdf3
すごく美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
0184伝説の名無しさん
NGNGかなり腹立ってるんですが。
反論出来ない故人に対し、公に発言する事なのか?
0185伝説の名無しさん
NGNG0186伝説の名無しさん
NGNGソースは?
0187伝説の名無しさん
NGNG0188伝説の名無しさん
NGNG身の程しらず。。
0189伝説の名無しさん
NGNGあの人の周りだけ別の時間が流れてる感じ
生きていれば48歳
きっと素敵だったろう
音楽でも何か新しい事してたと思う
一ミュージシャンで収まる人じゃなかったと思う
0190伝説の名無しさん
NGNG0191伝説の名無しさん
NGNG0192伝説の名無しさん
NGNG0193伝説の名無しさん
NGNG0194伝説の名無しさん
NGNG0195伝説の名無しさん
NGNGこの人には魂を感じる
0196伝説の名無しさん
NGNGttp://www.albinoblacksheep.com/video/guitar.php
0197伝説の名無しさん
NGNG弁護士「裁判長!それは便器です。ウンコはついてないけどなめるのはイヤと言っているのと同じです」
検事「異議ありっ!今の発言は裁判史上稀に見る暴挙であり、断じて容認できない!」
弁護士「それ、食わず嫌いじゃないかなァ容認ってけっこうイケるよ」
裁判官「あ、そりゃグーだね!チョキには勝つけどパーには負ける」
山本一郎「ミンミンと大きなセミが鳴く頃祭りの祭事は始まり境内の前はハワイの別府じゃないのか!?」
裁判長「みんな死んじまえ!だと?振り向けばザーサイを売って儲けるナイチンゲールがこの路地に立っててテニスをやろうとさもありなん?」
中村健太郎「穴を田畑にあけるといった行為は七三分けの男がジャンプしても難しいよ」
被告「あぁもう、おまえとは全然気が合わないなっ」
証人「違う、単におまえと気が合わないだけだ!」
裁判長「判決!東京って住みにくいと思うのは私だけ?」
弁護士「おまえだけ」山下吾郎「「おまえだけ」店員「おまえだけ」
検事「おまえだけ」教授「おまえだけ」生徒「おまえだけ」保護監察官「おまえだけ」
鈴木信夫「おまえだけ」アントニオ「おまえだけ」のび太「おまえだけ」桐山京子「おまえだけ」
裁判官「おまえだけ」陪審員「おまえだけ」源静香「おまえだけ」佐藤啓太「おまえだけ」
山本一郎「おまえだけ」艦長「おまえだけ」周大人「おまえだけ」小泉元雄「おまえだけ」
トム「おまえだけ」山中大輔「おまえだけ」安部直子「おまえだけ」エッヂ「おまえだけ」
中村健太郎「おまえだけ」社長「おまえだけ」木村拓男「おまえだけ」
被告「おまえだけ」清「おまえだけ」草野智「おまえだけ」ポチ「おまえだけ」たま「おまえだけ」
証人「おまえだけ」母親「おまえだけ」父親「おまえだけ」息子「おまえだけ」娘「おまえだけ」
安村直樹「おまえだけ」和久秀和「おまえだけ」祖母「おまえだけ」祖父「おまえだけ」
0198伝説の名無しさん
NGNGそのサイトで初めて、例の事故現場を伝えるTVニュース(?)映像見た。
あまりにもリアルで、泣いてしまいましたよ。
0200198
NGNGttp://www.randy-rhoads.com/
トップから randy rhoads〜media〜videoと進むと現場映像があります。
0201198
NGNGトップから The Ozzy Osbourne years〜Media〜Video でした。
0203198
NGNG本当に納得のいかない事故ですよね。生前彼は「飛行機は嫌い」と言っていたのに。
22年経過しても「なんでランディが?」との疑問は消えません。
あの悲惨な事故現場映像を見て「苦しまず瞬時に他界できたかな」と、
今になって無理矢理に思えた事が、唯一の救いです。
0204伝説の名無しさん
NGNG自分も見てみましたが、事故ニュースは音のみで映像は出てきません
でした・・・
0205198
NGNG再生プレイヤーが原因では?ちなみに私は「REAL・ONE・PLAYER」で見られました。
0206伝説の名無しさん
NGNG0207電脳プリオン
NGNG0208伝説の名無しさん
NGNGヨーロッパにクラシック・ギターを学ぶべく留学していたなら
いったいどんな斬新な音楽が生まれていたのでしょうか?
0209伝説の名無しさん
NGNG中学生の頃、モノラルのラジカセに耳くっつけて
フェイドアウトしてく音を何度も何度も聞いてた。
スイッチング〜ハウリの辺りで、いつも血が騒いで。。
0210伝説の名無しさん
NGNGhttp://www.kevindubrow.com/
0211伝説の名無しさん
NGNGアホな事抜かしてるやついるけど・・
彼に今までの時間与えてたらとんでもないもの
作ってるよ!
トミーアルドリッジも言ってるけど,
(日に日に上達してるの見ていつも驚いてた)
って言ってるし彼の残したアルバムで彼の才能
を判断出来ないよね!
トリビュートのアルバムもソコソコいいけど
後期のライブはまさに凄まじいし、
オジーもよく言ってるけど、誰にも創造できない事
生きてたらやらかしてたと思うよ。
0212211
NGNG0213伝説の名無しさん
NGNG0214伝説の名無しさん
NGNG0215伝説の名無しさん
NGNGいまだにランディ以外に凄いギタリストが見つからない…
0216伝説の名無しさん
NGNG0217あぼーん
NGNG0218伝説の名無しさん
05/03/12 04:12:080219伝説の名無しさん
05/03/15 18:36:470220伝説の名無しさん
05/03/18 00:43:200221伝説の名無しさん
05/03/19 00:21:180222伝説の名無しさん
05/03/19 04:11:050223伝説の名無しさん
05/03/19 04:40:15とウドー音楽事務所に電話かけたよ、バーニートーメだと思ってたら
元ルビコンのブラッドギルスって言われたよ、
0224伝説の名無しさん
05/03/19 05:04:49学校でランディーの映像見せられた時は衝撃だったなぁ。
黙祷・゚・(つД`)・゚・
0225伝説の名無しさん
05/03/20 00:23:170227伝説の名無しさん
2005/03/24(木) 00:24:560228伝説の名無しさん
2005/04/30(土) 01:55:040229伝説の名無しさん
2005/05/08(日) 05:20:400230伝説の名無しさん
2005/05/11(水) 07:12:160231伝説の名無しさん
2005/05/12(木) 05:12:060232伝説の名無しさん
2005/05/16(月) 17:12:01その後のライブを見る限りは、気のせいかオジーは元気なっかったもんね。
頭を坊主にしたりしてさ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています