尾崎豊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 15:57ID:???誰も一人にはなりたくないんだ
それが人生だ
分かるか
0755ろ
02/02/25 23:25ID:jDsbmN1Uちなみに、知ってると思うけど民家の庭先では死んでませんのであしからず。(笑)
0756ろ
02/02/25 23:27ID:???すんません、すんません。
荒らしかと思ったけど反応してみました。
すんません、すんません。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 00:47ID:???福田氏がやっぱりごねてるからかあ・・
625デイズ私も見たいよ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 02:43ID:???まあ情けない死に方には違いないわな。
でもそれと歌が好きなのは別問題じゃ・・
0759名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 02:48ID:???町の風景好きだな〜。朝聞きたくなるんだよ。なんとなく。
0760こーるヴ
02/02/26 06:03ID:???0761名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 15:12ID:???0762名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 16:50ID:???いいなあそれ。>朝焼けの中バイクで
>>761
わかるわかる。夕方、ぼーっとしてる時間にも聞きたくなる・・
0763名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 17:42ID:???情けない死に方した奴は世界中であの馬鹿だけだぜ。(大笑い)
ヒャハハハハハ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 17:51ID:???ドーナツ・ショップなんかは聴いてると自然に
夕暮れの風景が浮かんでくる。
Seventeen's MapとかBowも趣は違うけど夕方っぽい
感じがするし。
「街の風景」は朝っていうイメージがあるなぁ。
高校の頃はこの曲で起きることが多かったからかな。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 18:09ID:???そうそう。黄昏とか色あせたという言葉がよく使われてる曲が多いからね。
「Teenage Blue」も夕暮れという感じがある。それも真っ赤な夕暮れ。
一日の終わり燃えてる・・・って歌詞があるからかな。
「Bow!」には、午後4時の工場のサイレンが鳴る〜って歌詞があるけど
あれって尾崎の住んでた朝霞がそうらしいよね。
あとは「OH MY LITTLE GIRL」も歌詞からすると夕暮れなんだろうか。
0766751
02/02/26 19:09ID:???情報ありがとう。
マザー今でもあるんだ。レッドウオリアーズやストリートスライダースもかつて在籍してたけど、
嫌気がさして辞めたのかな?(w
小出しなのはやっぱ福田氏のせいか。。ほんとせこいよなあ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 19:46ID:???「午後4時の工場のサイレンが鳴る〜♪」て、そういうことだったんだ。
俺、学校の終業のベルの比喩だとずっと思ってた(w
他にも勘違い(勝手に深読み)してる歌詞ありそうだな(w
0768名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 20:18ID:???そういう解釈もありでしょう。
むしろ「なるほどー」って思った。
最近バイトで工場(工房)に行くことがあって、
そこには小さな工場が密集してるんだけど、
夕方になると終業のサイレン(チャイム?)が鳴るんだよね。
ボロボロに疲れた時にそれを聞いて、
真っ先に頭に浮かんだのが「Bow!」だった。
俺はまだ学生だけど、尾崎が働く社会人からも支持されてるのが
わかったような気がした瞬間だったなぁ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 21:37ID:???映像浮かぶなあ・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 22:07ID:???「なんにもせずピアノを弾いてると、日が暮れて工場のサイレンが一日の終わりを
告げる。」って語ってる部分があって尾崎の住んでたとこなのかなぁ〜って。
88年の頃だね。
「はじまりさえ歌えない」は学生に共感できる歌だよね。
あの曲聴くともろバイトの曲だから思い浮かべてしまう・・・。
尾崎もピアノが欲しくてバイトしたって言ってたね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 22:13ID:???朝弱い方にはおすすめ、一度おためしあれ。
尾崎のマターリ曲もいいけど「汚れた絆」大好き。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 22:22ID:???「KISS」は「ハイスクールロックンロール」に対するアンサーソングだったのかなあ。
0773ざお
02/02/26 22:30ID:???>>770
そうそう、17の時に「月に2万円稼いでピアノ買う」って言って
新聞配達をはじめたんだよ。
あと、川越街道沿いロイヤルホストで日祝に
キッチンスタッフとして皿洗いもやってた。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 22:37ID:???懐かしいなあ、パチパチ。
尾崎たまに表紙になってたね。
「なんにもせずピアノを弾いてると、日が暮れて工場のサイレンが一日の終わりを
告げる。」って語ってたのって88年だよね。
結婚した少し後くらい(板橋にいた頃)に読んだ記憶が・・
ほんとのところはわからないけど、
当時、板橋のことかなあ〜とか、朝霞の工場のことかなあとか
いろいろ想像してた。歌聴きながら。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 22:39ID:???>川越街道沿いロイヤルホスト
そこ、昔探したけど場所わからなかった・・
>>771
俺も汚れた絆好き。路上のルールも。
虹も。永遠の胸も。あうーいっぱいだ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 23:05ID:???でも危ないかな・・・?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 23:13ID:???聴いたら最高だろうね。まだ免許持ってないけど(笑)
0778名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 23:30ID:???その時は奇跡的に無傷で済んだみたいだけど・・・。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 01:46ID:???以前、誰かが書いたコラムに、スクランブリングロックンロールの作中の
「ごらんよ 寂しい心を閉ざして歩くよハードワーカー」と
KISSの作中の
「I'm worker hard worker〜」の比較をしていて
同じハードワーカーという言葉でも、立場が全然違うっていう評論だった。
なるほどなーって思ったよ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 02:18ID:???それってうろ覚えだけど堕天使たちのレクイエムに書いてあるね。
沢木耕太郎が言った言葉だよ。尾崎はなるほどって思ったらしい。
763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 17:42 ID:???
SPEEDで肺水腫、アンフェタミンでそんな
情けない死に方した奴は世界中であの馬鹿だけだぜ。(大笑い)
ヒャハハハハハ
禿げ同
0782名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 03:02ID:???ソレダ!!
補足さんくす
0784名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 21:26ID:???また尾崎かけてほしいなあ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 21:35ID:???これとか「Teenage Blue」のしゃがれ声は絶妙だと思う。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 21:56ID:???そうだね。あの時は吉岡秀隆が「ILOVEYOU」をドラマ内でかけてほしいって
推薦して決まったんだよね。
でも尾崎の曲ってCMやドラマでよく使われるけど大体「ILOVEYOU」や
「OH MY LITTLE GIRL」だからあまり知られていない曲を使ってほしいな。
「傷つけた人々へ」とか「風の迷路」「誰かのクラクション」なんかいいと
思うんだけどな。
>>785
「Teenage Blue」あのしゃがれ声いいよね!
初めて聴いた時、おっ?って思った。生で聴いてみたかった・・・。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 23:04ID:???そして、レイちゃんが純に向けてリクエストしたラジオのシーンだよね。
思い出すだけで泣けてきてしまふ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 23:20ID:???尾崎がロック歌手って知ってる人って少ないんだよね・・。
たまには一発ドカンと激しいヤツも使ってほしかったり。
0789Artery&Vein
02/02/27 23:34ID:???よく「どんなジャンルの音楽が好きか」と聞かれて「ロックです」と答える。
「ロックの誰が好きか」と聞かれて「尾崎豊です」と答える。
すると、「違うじゃん」とか「尾崎はロックなの?」と言われる・・・
そんな経験ない?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 23:47ID:???個人的には、亡くなった直後、「約束の日」での15の夜弾き語りバージョンばっかり
放映されたからじゃないか?と思う。
ひとりで弾き語りする姿も尾崎の大きな魅力なんだけど、
バンド率いてR&Rやってる時のカッコ良さはもっと知られてもいいのにね。
俺もいろんなバンドみたけど、尾崎のR&Rでのステージアクションは群を抜いてると思う。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 01:57ID:???「北の国から」今年久々に放映?
うれしいよー
じゅんくんのの上京のシーン泣いた・・
0792名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 04:58ID:???系統的に長渕剛みたいに、フォークギター主体の歌が多いと
思ってる人が結構いた。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 05:21ID:???どっちかというとステージ上で走り回る
ロック系ボーカリストというよりは、
フォーク系のイメージのほうが浸透してるよね。
790さんの言うとおり、たびたびテレビで流れる
Birthツアーの「15の夜」の印象が強いんだと思う。
まぁ尾崎自身もそっち系は嫌いではなさそうだったけど。
むしろ、音楽的にはかなり影響を受けてるよね。
ホワイトアルバムの曲なんかは、詞の言葉づかいも
メロディーもフォークと呼んだほうがふさわしい気もするし。
ロック系の曲とかステージ上での激しいパフォーマンスは
音楽的にどうこうというのではなくて、尾崎の人間性そのものだったんだと思う。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 20:48ID:???尾崎にしか出来ないロックって、結構あったと思う。
俺は「FREEZE MOON」がまず思い浮かぶんだけど。
TVで流れないかな、ライブフルバージョンで(w
0795名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 21:07ID:???ライブフルバージョン・・・30分近くありますなぁ(笑)
0796こーるヴ
02/02/28 21:13ID:???イメージはジーパンに白シャツで暗闇の中スポットライトを浴びてI LOVE YOU・・・
だからフリーズムーンを始めて聞いたとき衝撃的だった。
始めて聞いたメジャーじゃない曲だったんだけど。。。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 21:28ID:???おそらくそれだけで印象が変わるだろうな。
THEDAYのはあまりにも優しすぎる。(ま、モチロンそれもいいんだけどね)
個人的には秋田文化会館のILOVEYOUがオススメかな。
もしくは6ピースに収録されてるプロモ・・・
しかしこれを流すと更なる誤解が生じそうなので素人にはオススメできない(w
0798名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 23:07ID:???自分は20代の曲を取り上げてもらいたい。
「LOVE WAY」とか打ち込み系っぽいし、「おや?」と意外に思われるのでは?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 23:20ID:???0800名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 00:12ID:???0801名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 00:26ID:???うんうん同意。
俺は、I LOVE YOUで1番好きなのは、85年の代々木。
前半かっとばして踊りまくって、
15の夜あたりからいきなり急変して
マイク1本で真摯に歌う、そのギャップにまいった。
あとは日本青年館。これは映像で見ただけだけど、
なんつうか・・男から見てもカコイイ。しっとり歌ってるというか・・。・
まだ若いな、と思う。
THEDAYのI LOVE YOUはほんとに優しい感じ。
今まであんな歌い方は知らなかった。
なんかあの映像は泣けてくる。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 00:29ID:???同じく!
あれなんて言ってるのか・・
アリーナか代々木の前半、初日か2日目あたりに
車のタイヤ転がしながら、尾崎がなんか英語で抑揚つけて
一人芝居みたいにしゃべってたんだけど
あれもなんて言ってるのかわからんかった・・・意図も。
でもLOVE・・の語りはなんかすごい心臓ばくばくする。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 19:22ID:???0804名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 20:06ID:???ワシも好きさー。
「太陽の破片」て歌詞全部日本語なんだよね。
カタカナも一切入っていない。
「永遠の胸」もそうだけど。
美しき日本語を大切にする尾崎が好きさー。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 20:09ID:???0806名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 20:20ID:???車のタイヤ転がしながら、尾崎がなんか英語で抑揚つけて
一人芝居みたいにしゃべってたんだけど
・・ってどんなだったん?
もしかしてビデオに入ってる?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 20:25ID:???FILE 12のあきさんって人が、胸ないけど顔きれーと思った。
みよしのさん顔てかり過ぎ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 20:25ID:???0809名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 20:31ID:???0810名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 20:35ID:???最近出たビデオ「アフターザバース」に収録されてます。
・・・つっか、こんなもん出すならwowwowのヤツ出せよって感じのビデオです。
でもシェリーは良かった♪
0811名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 20:55ID:???横浜のシェリーいいよね〜。
でも最後のほうでちょっと歌詞まちがっちゃってたよね。
そこがまたいいんだけどね。
ただアフタ〜ザバ〜スは歌の編集がちょっと。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 21:20ID:???85年代々木の15の夜はすごい。
歌の前のあのしゃべりから15の夜の前奏!最高!
0813名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 21:27ID:???昔、フィルムコンサートで大画面で観た時はすげー迫力で、後でどっと疲れが出たけど。
いや、いい意味でね。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 21:35ID:???サックスのパートをハープでやってた頃のバージョンが最高!!
0815名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 22:03ID:???貴重なレス、サンクス!!
でも良かった〜。下手するとオーディエンスにウケなかったんじゃないか?
って思ったりもしてたから。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 00:37ID:???社会人になってからはスゲー身に染みる。
「調和のなかでほらこんがらがってる」とか、
「もう自分では愚かさにすら気付き諭すことなく」とか、
スゲーよくわかる。
聴くたび感動で泣けてくる。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 00:37ID:???有明コロシアムの映像見たいよ〜!
625かなんかで1度見ただけ・・・
もう、全映像を提供してほしいよ、須藤はん。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 02:41ID:???何者も寄せ付けないって感じ。(そこがまたカッコイイんだが)
3回目の全国ツアーの時にはステージ上でキレてマイクスタンドを床に叩きつけたりして
中断になったコンサートもあったとか。(誰か詳しい情報キボンヌ)
時には客席からもヤジがとんだりすることもあったらしい。
それから考えるとBIRTHの尾崎は本当に変わったんだなぁと思う。
でもそれは残念とかじゃなくもちろんいい意味でね。
「大人のかっこよさ」を感じるようになった。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 05:01ID:???これが1番の問題かと思われ・・。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 05:10ID:???0821名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 07:05ID:???ツアーパンフとか見ると、シャープな顔をしてるのになー。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 07:24ID:???たしかにむくんでるっていうのもある気もするけど、
目つきの違いっていうのも大きいと思う。
10代の頃のステージ上の尾崎は
観客に喧嘩を売ってるような感じすらする。
ライブを戦場と捉えていたような。
BIRTHツアーではそういう刺々しさがなくなって、
「みんなで楽しみましょう」というノリで、
ライブに包容力みたいなものを感じる。
その違いを見比べて一番感じるのは、目つきが違うな、
っていうことだった。単純に歳をとって大人になったという
以上の違いがあると思う。
その変化を818さんのように「大人のかっこよさ」と取る人も
いるけど(自分もそう。ライブに関しては10代より
Birthのほうが好き)、当時はその変わりように失望して
離れていったファンの人もいたみたいだね。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 08:52ID:???'87有明だと思う。
ほどほどにスタイルもいいし、というか何か体がでかい(w
洗いざらしみたいな髪型もかっこいいし。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 10:04ID:???うんうん。同意。
10代の尾崎は、ライブで攻撃的な印象。
どんな風に自分の気持ち表現していいのか模索してるような。
バースの尾崎は大人の青年(へんな言葉だけど)って感じで
ステージも完成されてて、なんだか周りを包み込むような包容力があって。
(でもバースの京都の時、ステージの途中で切れちゃったんだよ。
ずっとツアーしてるとライブのMCってある程度決まってきますよね。
で、ライブに数回通ってるらしいファンの人が、
尾崎が次にいう言葉を先に叫んだりして、かなりヤジがひどくて。
ものすごい緊迫した沈黙が流れた。)
ルックス的に1番好きなのはbig eggデス
0825名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 10:11ID:???尾崎がゆきさんへあてた・・?とも読める
「もし僕にもう少しでも勇気があったら・・・・・ごめんね。」
みたいな文章アップしておくれ。(内容うろ覚えでスマン)
(会報全部ダンボールに詰めちゃってて。みつけたら自分アップするけど・・)
あの文章は泣けた・・。
0826Artery&Vein
02/03/02 10:13ID:???邦楽板にあった尾崎スレでも書いたんだけど、
自分の知り合いが、初期の頃の尾崎のツアースタッフだったのね。
尾崎側じゃなくて、バックバンド側の関係者だったらしいんだけど。
ある日楽屋で尾崎を中心に盛り上がってた。
尾崎が率先してみんなを笑わせてた。
すると尾崎側の関係者が来て、「オマエはそんなキャラじゃないだろ!」と叱る。
見ていてかわいそうになったとその人は言ってた。
あの頃の目つきとか態度って、もちろん尾崎自信がそうしたかったっていうのも
あるだろうけど、事務所が作ったイメージによるものだったのかなって、
その人の話を聞いてて思った。勝手な俺の想像だけど、
最初からBIRTHツアーのようなライブをしたかったんじゃないかなって。
その人の話。
「悩み事の相談とか、1対1で話す機会も度々あった。本当にマジメで
いいやつだった。笑いのセンスもあって、話し上手。常に周りに気を使って、
自分からネタを振ってみんなを笑わせる。そういう男だったよ。」
0827名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 10:34ID:???( iдi ) ハウー
いい話し聞かせてくれてありがたう。
0828
02/03/02 15:32ID:3CJur5jK関連スレ
ガガガSP
1 :波浪印 :02/01/15 03:06 ID:1oX4I935
ガガガSPって知ってる?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1011031592/l50
0829名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 16:28ID:???しばらくしたら消しますんで興味あるかたはお早めに。
ttp://www1.dnet.gr.jp/~shelly/ozaki1.htm
0830名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 17:15ID:???ありがとう〜
これはLive Coreの頃かな?
下から2番目の自然体の尾崎がいいな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 18:11ID:???http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_03_14/image/real.gif(ILOVEYOU)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_03_14/image/real.gif(OHMYLITTLEGIRL)
元ネタはコチラ→http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_03_14/
0832名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 18:19ID:???0833名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 18:22ID:???俺が知ってる彼女の声とはずいぶん違うなぁ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 18:25ID:???ウタダかどうかはおいといて、普通によくない?(w
0835nana
02/03/02 18:32ID:oS7Ng1/4石橋みたいな声してるヤツがやたら「そうだ!」って反応してたのが気になる。
誰かわかります?当時のこと.....
0836名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 18:33ID:???OH MY LITTLE GIRLは、この曲をシャッフルにする
っていう発想がおもしろいと思った。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 18:37ID:???石橋・・・ワラタw
同ライブ中の太陽の破片のラストで「昨夜眠れずに〜」に入る前の音が消えてる時に
咳き込んでる人いますよね。あれにちびっと萎えw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 18:42ID:???0839名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 18:44ID:???同意>咳き込み萎え
0840名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 19:34ID:???ありがと〜!感謝。
1番下の写真ってバースツアー郡山かな?
下から2番目の自然体の尾崎、壁紙設定
0841名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 19:45ID:???聴いてみたよ。なんだかフツーによかった。
>>835
いたいた、合いの手入れてるやつ。
あと、アリーナ席で女性が大声で合いの手入れてたのが気になった
おっかけで元アイソトープの人
0842名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 19:57ID:???OH MY LITTLE GIRL、意外にも気に入ってしまった・・
エンドレスで聴いてどうするよ、自分
0843名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 20:08ID:???見たことないカットばかりでした。ありがとう。
1番目:84秋田
2番目:88東京ドーム
3番目:85大阪
4番目:84〜85あたり?
5番目:91バースツアー
でしょうかね。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 20:13ID:???>>246の「諦めないっ!」の女の子ですか?
おっかけで元アイソトープなのかー
0845名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 20:27ID:???ありがとう、さっそく保存したよ。
>>843
3番目はたぶん85年代々木じゃない?違ったらすまそ
4番目のはわからない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 20:32ID:???>>246の「諦めない!」の女性と同じ人かわからないんだけど
代々木のアリーナ席の前の真中くらいで、
MCごと(会場が静まり返ってる時)に、「ゆたかーゆたかー」と叫んでる人がいたよ。
今はなき私設の代表で、おっかけ→晩年アイソトープに入社した人
ライブ出待ち時にフラッグかかげて・・。
たぶん一部にはかなり有名人。
ごめん、どーでもいい話
0847843
02/03/02 20:56ID:???85代々木は写真のような白ノースリーブシャツで
ステージに立ってないと思う。(黒皮ジャンに白Tシャツ)
このノースリーブは85大阪のアンコールの時だと思うです。
ヲタっぽくてスマソ(w
0848ZW
02/03/02 20:59ID:6/RPIPYSもう消しちゃったの?
もう一度upキボ〜ン!
0849名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 21:02ID:???まだ見れるよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 21:03ID:???おお、そうかあ
早過ぎる伝説で見た、代々木の15の夜あたりかと思った。
間違えてごめん。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 22:55ID:???oh my・・なんか好きだよ、このアレンジ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 23:27ID:???前のはもう消したけどいいよね?
ttp://www1.dnet.gr.jp/~shelly/ozaki1.htm
0853名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 23:31ID:???テイク2の片割れが、聴きたい歌に尾崎の「卒業」あげてたね。
(もう1人いたけど、誰だかわからなかった)
0854名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 23:32ID:???またまたありがと〜!
青年館のI LOVEの後の投げキスに萌え。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています