トップページlegend
1001コメント400KB

尾崎豊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 15:57ID:???
おまえは間違ってはいない
誰も一人にはなりたくないんだ
それが人生だ
分かるか
0161   02/01/24 00:08ID:???
コピペうぜー
0162名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 00:09ID:nX+xPlOX
>>159
中原中也といえば、「汚れちまった悲しみに」とか、名前は忘れましたが、工場から出てくる
労働者を詠んだ詩なんかもありましたよね。
かなりうろ覚えですが、尾崎と共通する感性の部分が結構あったような気がします。

今度ちゃんと読んでみよう。
0163ななし02/01/24 00:11ID:UXiE22zA
>>160
IP残るのに。。。
0164名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 00:23ID:???
ガガガ
0165名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 00:50ID:???
道端で死にかけてた尾崎に小便かけたのはこの俺だ。
0166FIRE02/01/24 00:57ID:O1CQ9/dX
人の心の悪意の華、抱きしめておくれ〜♪
0167名無しさん02/01/24 01:01ID:Hep+USIy
割ったガラスは弁償してるだろ
0168sage02/01/24 01:48ID:???
>>155
「お前はドアを蹴り上げて、毎日?と尋ねた」
歌詞はこうなってるの?
俺はこれを、
「お前はドアを蹴り上げて、毎日と訪ねた」
と聴こえたよ。
0169 02/01/24 02:00ID:UXiE22zA
age
0170名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 03:27ID:???
歌詞は
「お前はドアを蹴り開けて 毎日と尋ねた」

尾崎の当時の環境から考えて、漠然とした日常を過ごしていたことの
描写かな?って思った。

具体的に言うと、毎日そんな日々を過ごしてるのか?と誰かに
言われたのではないかと。
0171名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 09:13ID:???
尾崎は生きてます。
0172名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 12:50ID:UXiE22zA
>>171
まさか「みんなの心の中で」とかゆーわけじゃないよな。
そんなベタな台詞はいらんぞ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 12:58ID:???
>>172
いちいちそういうのにのらなくてもいいと思うけど・・・
0174名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/24 16:23ID:mu3JNo+F
青雲のおっさんは生きてるよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 18:07ID:arBwH/gC
大量の自殺者を救ったという点では国民栄誉賞もんだが
逆に自殺を助長させられた人も多いかも
0176名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/24 22:48ID:???
>>175
切り離せない問題ですね・・。
死にたいって歌ったら死ぬやつ居るんだろうね・・。
単純つうか・・なんつうか。
0177名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 23:23ID:???
シングルの「核」を聴くと氏にたくなってしまう。
0178名無しのエリー02/01/25 01:32ID:???
邦楽スレから引っ越してきたよ。
オザキが言った言葉の中では
「you can not miss it」が印象に残ってる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 01:45ID:???
>>178
綺麗に〆てくれてありがとう。
ああいう時の1000ってどうも踏みづらい(笑)
018002/01/25 02:00ID:???
今「 」を聞いている。
不思議な気分だよ。
15、6の少年の言葉が、30を迎えようとしている俺の心に響くんだな。
そりゃ、いきてりゃ7つも年上だけど。

俺が感慨を受けた時・・・
その1 かつおの年齢を超えたとき
その2 尾崎の年齢を越えたとき

次はいつだろう。
0181名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 02:15ID:oxKvF/Wm
子供がタラちゃんの年齢に達したとき、じゃないですかね。
0182    02/01/25 02:16ID:???
>>180 30代以上板の尾崎スレには逝くなよ あいつらこき下ろす事しか
考えてねぇ ムカツクどころか頃してやりたいぐらいの醜悪さだ
0183名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 12:49ID:c1CLE5sw
>>155-170
歌詞は「おまえはドアを蹴り開けて 毎日と尋ねた」です。
これはたぶん前の行「随分二人の仲も 知れた頃だった」から察するに
彼女が毎日のように家に来て「おい!いつまでぐずぐずしてんだ!」
みたいな情景だと思います。
「積まれたタイヤの上で夢中になった」は一連の詩からするとはずれた想像になるけれど
中学の時に友人と家出して車のスクラップ置き場で仲間と戯れた情景、それがピンときました。
0184名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/25 15:16ID:e/Vo9n4l
>>182
そういうスレ見ると、大事なものを壊された様な
気分になってしまう・・。
もう最近、見てて辛くなるスレは覗かないようにしてます。
このスレの雰囲気は好きですよ。
みんな、守るべきものは大切にしてるな・・って感じる。
よく2CHに来てOOが嫌いになったって聞くけど
そういう風にならない様に、頑張っていきたいですね。
マジレス長文ごめんなさい。
0185名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 15:19ID:???
あ、マジレス長文、此処ではOK・・?
気使いすぎたかしら。ではまた。
0186名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 19:43ID:p78rECZl
スクラップ・アーリーって直訳するとどういう意味なの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 19:52ID:PWJ59nE7
>>186
尾崎の友人の暴走族の名前ですね。
たぶん詩も事実をもとに忠実に書かれていると思います。

>>184
僕もまだ2ちゃんねるを知らない時期に尾崎をぼろくそにけなしたスレを
見てショックになった事を覚えています。
でも最近はそれも物の一つの見方だと正面に受け止めています。
自分が強くなる事も大事だと思いますよ。
0188【そばばば〜ん】W☆チソチソ ◆4TISOoo2 02/01/25 20:47ID:feiV/dWA
(堰)y- °°° >>186クズ鉄+裏通り
スラム街みたいなイメージですかね?。。。自信ないけど。
0189きろろ02/01/25 20:49ID:???
未だに尾崎とか言ってる奴ら、早くオトナになれよ(藁
0190【僕中三】W☆チソチソ ◆4TISOoo2 02/01/25 20:50ID:feiV/dWA
(堰)y- °°° >>189






               プッ









0191 02/01/25 22:24ID:???

大人から見た尾崎豊
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/1009284185/-100

生き方としては、要するに青少年期の未熟さからくる衝動を
成熟に結びつけられないまま歌い続けていたってことでしょ。
だけどそれだけだよな。表現以前のガキっぽい叫びって感じ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 22:35ID:???
なんかまたホワイトアルバムの音源CDになってリリースされてたね。
何回使えばいいんだろ。。。。
0193名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 23:59ID:???
>>191
あなたがそう思うならそれでいいんじゃないですか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 00:05ID:???

日本最大の援助交際サイト



地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!



http://www.kgy999.net/e.html
(援交コギャル学園)
0195名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 00:06ID:???
>>192
禿同。どうせ出すなら未公開のライブ映像なんかにしてくれればいいのに。
変に加工してないやつね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 00:19ID:sPGOeLx5
俺 有線のライブ特集で 尾崎の6時間番組聞いたことある
これって 出回ってるのかな
ちなみに 始まりさえ歌えない もあった
DRIVINNG ALL NIGHTやFREEZE MOONは
別versionで3回ずつかかってた
0197名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 00:26ID:???
>>196
「はじまりさえ歌えない」
前はそこまで好きな曲じゃなかったけど最近いい曲じゃないかと思うように
なった。
0198鴨志田重油02/01/26 01:21ID:RChLZNjG
>>191

大人の視点から見た尾崎豊ってのを見ると
「編集王」のマンボ石塚の巻を思い出すよ。
尾崎を負け犬と思うほうが厨房ってかんじだな。

FREEZE MOONがバカらしいほど突き抜けていて
一番好きだな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 01:43ID:???
「はじまりさえ歌えない」は俺も好きだな。
これってたしか昔にシングルになってるんだよね・・・?
ビデオ「OZAKI 19」に入ってるけど、それの「走り出してはいつも」
っていうところの歌い方が好き。
0200名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 10:56ID:ZphqDW3u
尾崎の堕曲をカバーすると信者に袋叩きにあうって本当ですか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 11:12ID:???
「はじまりさえ歌えない」は、他のどの曲よりも「10代じゃないと作れない、
歌えない」という印象がある。だからこそ良いんだけどね。
バースツアーでやってたら違和感ありありだったろうなあ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 11:45ID:???
>>201
「ハイスクール・ロックンロール」も10代じゃないと
歌えない感じがしたなぁ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 13:00ID:???
なんかトリビュートだかカバーが出るの?
0204名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 13:40ID:SX6JjegN
なんでこんなにアフォな煽りが多いんだろうねぇ・・
尾崎や尾崎の歌が嫌いなら、それが好きで集まってる人たちの板にこなければいいと思うんだが?
やっぱり低学歴とかしか言えないやつらには、そのこともわからんのかねぇ・・
020520002/01/26 14:10ID:ZphqDW3u
東京大学理V卒ですが 何か?
0206名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 14:18ID:8R7yVse0
>>205
すいません、あの、パイの割り切れない証明をして欲しいんですが、よろしいですか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 14:34ID:???
>>204
僕の心の支えにケチつけるなよウワアアアン
と言いたいわけだな?
0208名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 14:58ID:???
>>207
>>204がどう思ってるかは知らないけど心の支えだとは思っていない。
尾崎以外の他のアーティストの曲だって好きだし。
0209名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 15:01ID:???
>>203
初耳だなぁ。ワイドショーとかで言ってたの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 17:18ID:???
>>209
なんかネットで販売してるだけだった。
http://www.ozaki.co.jp/site-news.html
0211名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 18:39ID:???
>>198
「FREEZE MOON」ってキャデラックメインアベニューでは・・・
って始まるけどそのキャデラックメインアベニューって何のことなの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 19:24ID:???

尾崎本人よりも尾崎にすがり、依存している信者が憐れ
0213名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 19:33ID:???
>>212
このスレに尾崎の曲を馬鹿にしたら殺すぞみたいな痛いファンはいないと
思うけどな・・・ただ変な煽りが多くてムッとするだけでしょ。
書いたようにそこまで痛いファンを見かけたら直接その言葉を言ってあげてください。
0214名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 19:44ID:???
>>213
ムッとした?
0215名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 22:25ID:???
>>213
まともに取り合っても徒労に終わるだけだと思われ
0216名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 23:19ID:???
バースツアーでも15の夜歌ってたな〜
CDで聴いたからギター一本だった。また10代とは違った感じだね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 01:46ID:PxLpI/Nm
尾崎ってギター持った姿絵になるよなー、やっぱ格好いい。
0218名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 03:04ID:nAi/rx1G
尾崎はライブで汗が流れて髪が垂れてくるとかなりカチョエェ♪
動きも荒々しくなるしのぅ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 14:27ID:???
笑った顔、ライブの時じゃないと見れないけどなかなか良かった。
0220名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 16:50ID:Ffi76xpf
■尾崎 豊オフィシャルホームページ
http://www.ozaki.org/
■尾崎 豊を手がける音楽プロデューサー須藤 晃のホームページ
http://www.karinto.co.jp/
■尾崎 豊スペシャルページ
http://www.sonymusic.co.jp/ozaki/
■尾崎豊アーティストショップ“SUPER OZAKI”
http://www.egstreet.com/music/ozaki/
0221名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 18:44ID:???
尾崎の笑顔って満面じゃなくて
ニヤリって感じなんだよな。
あれがイイ!(w
0222名無しさん02/01/27 19:08ID:Ffi76xpf
今じゃー!!222ゲットジャー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ




0223名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 19:10ID:???
>>221
ステージ上での笑顔はたしかに含み笑いみたいなニヤリっていう感じだね。
でも、「約束の日」のビデオの「Happy Birthday」に楽屋の風景が
ちょっとだけ入ってるけど、そこでは満面の笑みを見せてる。
0224名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 21:42ID:???
具体的にはうろ覚えだけど、「尾崎は笑顔がすごくいい」っていう、一緒に仕事をした
カメラマンやライター、スタッフなんかのコメントが、昔よく雑誌や本に載ってた
記憶があるよ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 22:47ID:gM+oGwvG
「永遠の胸」について語りたい。私的にすごい好きなんで。
0226名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 23:16ID:???
>>225
アルバム「BIRTH」のTVCMは、「永遠の胸」がBGM(「な〜ぜ生まれてきたの〜♪」
って所)で、尾崎が祈っている(?)姿を流してたね。
やっぱ、20代の尾崎の代表曲でしょう。
0227名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 23:16ID:???
尾崎は笑顔もよかったけどあまりメディアで見ることはなかった。
イメージもあっていろいろ制約もあったんだよね。
>>225
「誕生」の中でも好きな曲だよ〜!
詩のストレートさに泣きそうになった時もあった。
この曲聴くと尾崎の叫んでるところが思い浮かぶ・・・
0228名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/27 23:36ID:soCPhQlj
以前、過労で仕事ノイローゼになった時がありました。
仕事が終っても頭の中は仕事だらけ。忙しさの中で
自分が好きだったものを失ってた。
その頃の自分に聴かせるとしたら「COOKIE」かな・・。
焦って生きていると明日を恐れて、安らぎを失ってしまうね。。
0229名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 23:38ID:soCPhQlj
温かいミルク・・・。
0230名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 23:42ID:???
「COOKIE」
10代の頃に作った曲だと別のスレで見たよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 23:44ID:irGZVGdO
>>225
10代〜20代の作品を通してもベスト3に入るぐらい好きだよ。
ビデオ「BIRTH」のこの曲の時の尾崎はすごいカッコいい。
最後にギターソロ弾いてるのもいい(ちょっとたどたどしいけど)。
そういえばこれ歌う前に「今日来てくれた人の全ての???のために歌います」
って言ってるけど、「???」の部分がなんて言ってるかわかる人いますか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 23:54ID:nAi/rx1G
永遠の胸・・・曲の長さを感じさせないいい歌だよね。
でも歌うときはかなりの肺活量がいるよねw
そして歌詞を間違え易いのもこの曲がNo1だろう。

0233名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 00:02ID:???
>>231
>「今日来てくれた人の全ての???のために歌います」
自分もこの部分ずっと気になってる。なんて言ってんだろうねえ。

>>232
>そして歌詞を間違え易いのもこの曲がNo1だろう。
なんてったって尾崎本人がライブで結構まちがってたよな気が。。(w

0234名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/28 00:08ID:DUqnSZ0s
>>230
10代と20代の感覚が混ざった曲になるのかな?
詞が凄い好きな曲です。
社会に出てから、この曲の詞の意味が
学生の時より身にしみるようになった。
0235名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 00:49ID:42H2ndex
もし今尾崎の歌がライブ調にアレンジしてCD化され
ドラマとかの主題歌に使われてプロモでライブ映像なんかがTVで流れたり
するようになると、めっちゃ反響があるような気がするんだけどな。
熱烈なファンの人達はいい気持ちはしないだろうけど、尾崎の一般的なイメージは
かなり変わるんじゃないかと思う。
最近ではブルーハーツがまた人気出てきたみたいに、若いファン層も増えると思うんだけどね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 00:58ID:DUqnSZ0s
TVの主題歌よりも、映画の方がいいな。
良さそう。
0237  02/01/28 01:06ID:???
>>231
夜 だと思ってるけど?これから聴いてみよう
0238名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 01:08ID:???
ドラマの主題歌に使われたいい例は「OHMYLITTLEGIRL」だね。
あの曲はドラマにすごく合ってた。
あと「優しい陽射し」も使われたね。
「シェリー」「ロザーナ」「失くした1/2」「傷つけた人々へ」
「COOKIE」「誰かのクラクション」「彼」「風の迷路」
ドラマの雰囲気次第で合う曲いろいろあると思う。
上にあげたのは使いやすそうな曲だけど。
でも尾崎の曲ってなかなか使用する許可がおりないんだよね・・・
0239名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 01:18ID:42H2ndex
バラード系は原曲のまま聞いてもあまり違和感はないものの
ロックになると曲のアレンジの古さがちょっとイナめないよね。

0240名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 10:38ID:ubOix5HY
BIRTHで「あきらめなーい!」って叫んだ女性ネットやってないのかな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 11:41ID:???
>>240
尾崎の苦笑を誘った伝説の合いの手ですな。
声量といいタイミングといい、完璧だった。
彼女はまだあきらめてないだろうか・・・。
0242名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/28 12:43ID:KsPC1I8e
>>240>>241
ごめん、その話詳しく教えて頂けますか・・・?
0243名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 13:06ID:???
>>240
「これ私だよ!」って友人に自慢したんだろうな・・・当時。
0244名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 14:51ID:1JZY7I7n
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1011892058/l50
0245名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 15:31ID:???
大阪球場のライブビデオって
まだ出ないのかなぁ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 16:27ID:jyS7ydcg
>>242
約束の日(91年代々木)での
卒業の曲前のMCで尾崎が
「時には諦める事で(夢が見つかる)・・」
と言ったときに
客席から「諦めないっ!」という合いの手を入れた女の人が
いたんだよ。
尾崎も観客も苦笑。その後拍手。

CD、ビデオ両方で確認できるよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 17:09ID:oXe52Egm
「諦めないっ!」のほかに、
「落ちるなよ〜!」もありましたよね。
0248名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 17:21ID:oXe52Egm
大阪球場ライブの米軍キャンプの「街頭の小さなノイズにさえ〜」
の「さえ〜」のとこがかっこいい!

0249名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 17:37ID:VEaOnnRN
真剣な質問です。
今でも 尾崎の堕曲をコピーすると 袋叩きにされるんですか。
0250名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 18:49ID:02PN2fou
>>247
当日会場(代々木)にいた者です。
ビデオではわかりにくいですが「落ちるなよ〜」の発言は
すかさず他の観客から笑いと非難を浴びていました(w
尾崎の、「一度底へ落ちた人間が這い上がってきたんだぜ」の切り返しは
見事でしたね。

あのライブでは、「静かに聞いて」てのもあります(w



0251名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 18:58ID:SOBy80yU
>>250
あの場にいたなんてうらやましいです!
どこらへんでみてたんですか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 19:24ID:???
根本敬の新刊本「電気菩薩」で何故か「卒業」の歌詞が載ってた。
0253名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 19:31ID:Ob+/LPkE
>>250
当時、生で尾崎のライブを見た感想とか教えてほしいです。
しかし羨ましい・・。
0254名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 19:35ID:02PN2fou
>>251
ステージ向かって右側の1階やや前よりでした。
実は代々木の2日目をすでに観ていたので、最終日は行く予定はなかったのですが、
尾崎仲間が都合で行けなくなり、前日になってチケットを譲られたのです。
幸運というか、なんというか。。。
0255名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 19:38ID:wRJvYlch
最終日の前の日が生涯最高のステージだった
て尾崎豊さんがいってたとかなんかで読んだ気がするのですが
知ってる人いますか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 19:51ID:GTVd3NIe
>>253
尾崎のライブは5回ほど行きました。
バースツアーでは横浜アリーナの2日目にも行きました。
アリーナ席で警備も緩かったのでステージ真近まで押しかけて観てた(w
どアップで観た尾崎の印象は、「顔色が白すぎ」てことです(w

0257名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 20:16ID:???
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 15:57 ID:???
おまえは間違ってはいない
誰も一人にはなりたくないんだ
それが人生だ
分かるか

赤面ものだな
だから尾崎ヲタは・・
0258脳味噌スポンジさん ◆WBC/ofSE 02/01/28 21:00ID:???
行ってみたかったなぁライブ……。
シェリーや存在、路上のルールなんかを生で聴きたかった。
0259名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 21:56ID:VaO6SKfL
伝説の新宿ルイードデビューライブに行った人は、ここにはさすがにいないだろうなあ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。02/01/28 21:59ID:???
>>259
前、NHKのスペシャルでちらっと見た。すごいいきいきしてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています