トップページlegend
1001コメント238KB

◆○△裸のラリーズ★○◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 02/01/07 14:05ID:pqNU1BP/
昨日ねジャニスで借りたの。これからきいてみるね
0002名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 18:57ID:wRKVLrGK
enter the mirrorが好き
0003名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 19:02ID:???
前ジャニスで借りたけど
ようわからんかったな・・
0004名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 19:14ID:???
俺も最初は何なのか分からなかったよ・・・
が、しかし、ある植物を(以下省略
0005名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 20:34ID:???
双子のリリーズじゃなくて?
0006名無しさん@お腹いっぱい。02/01/08 02:39ID:???
夜、暗殺者の夜
0007名無しさん@お腹いっぱい。02/01/10 21:05ID:???
裸のラリーズのベースだった人がよど号を借りて
北朝鮮に行ったなんてことがありましたね。
行ったっきり、まだ帰ってきていませんが。
0008名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 00:41ID:QCmZgMzr
ラリーズ人気あるんだよな。WinMXで。
0009名無しさん@お腹いっぱい。02/01/11 01:06ID:???
だって手に入んないんだもん。
0010名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 02:36ID:???
裸のラリーズの水谷が参加している南正人のアルバムは
CDで買うことできるよ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 03:20ID:dCWArLkT
水谷氏を最後に見たのは5年くらい前の吉祥寺かー
0012名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 14:39ID:W0ZPi1Qz
次のライブまでこの板を残したい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。02/01/21 00:39ID:???
次のライブまでこの板を残したい。
0014ななし子02/01/22 16:08ID:???
日本にいるのかなあ。
なんかこの人に関してはもう「気が向いたらライブでもやって下さいよ」
とゆう気持ちだな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。02/01/30 02:01ID:AGhnbw2L
あげておくか
0016名無しさん@お腹いっぱい。02/02/01 22:01ID:nEsUPIVU
デブデブだったら幻滅。
0017工場労働者02/02/04 06:37ID:luWz3Msj

オレにとって伝説といえば
裸のラリーズと
阿部薫だな
0018名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 21:59ID:0RIsdnyE
デブデブでもズラズラでもなんも言わないからライブやってくれ
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 22:20ID:h8WxOXJ+
欲しいならライヴ音源あげてもいいよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。02/02/06 02:41ID:mzcge+27
>>19
ライブいったの?そうだったら凄い。
0021名無しさん@お腹いっぱい。02/02/06 03:32ID:MgmDD0VX
>>20
残念ながらライヴを観たことはないのですが・・
ライヴ音源ならいくつか持ってるよ。


0022名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 15:34ID:jJ//lPkm
欲しいっす
0023名無しさん@お腹いっぱい。02/02/12 20:03ID:/loe0wjR
20年前のテープあるんだけど。誰かWAVに落としてくんないかな。
一度かけたら切れそう。
0024名無しさん@お腹いっぱい。02/02/12 21:49ID:???
>>1
ラリーズってすぐ借りれるんですか?レンタル中ばっかになったりとかしてます?
0025名無しさん@お腹いっぱい。02/02/13 21:26ID:ysjE7ln7
>>20
凄いか?そりゃライブは凄いけど・・・。
96年のチッタでやった時に行かなかったの?

0026名無しさん@お腹いっぱい。02/02/13 23:23ID:CDdXrjld
行った事ない者にとっては凄いことだよ。
つーか見てみたいのよ。一度でいいからさ。
0027ZA●●Aの102/02/13 23:25ID:???
http://www.yk.rim.or.jp/~ubud/rallizes.html
ココ好きだyo
00282102/02/14 12:46ID:TA6o9FG+
96年のチッタは聴いた事がありますが・・そんなに良くないかも、
個人的には80年頃の山口冨士夫氏在籍時のが良いな〜。

>>23
20年前ということは80年頃音源ですよね?
私も音源upしたいところなのですがやり方解らないです。。
0029ラリーズ初心者02/02/14 20:15ID:???
今日始めてラリーズ聴いたんですけど、何か言葉が出ない。
評価できないですね。いいとか悪いとかじゃなくて、凄いです。
0030名無しさん@お腹いっぱい。02/02/14 21:36ID:???
>29
ハゲドー。俺もそんな感じだった。
0031ラリーズ初心者02/02/14 21:41ID:???
聴いたのは「MIUTANI」「77’LIVE」でした。レンタルですけどね。
聴けるだけ幸せ。他に比較的入手しやすいというか、借り易い
音源って無いんですかね?
0032ZA●●Aの102/02/14 23:19ID:???
以前MXで落したの友達に貰ったyo!!
なんか割礼とかこれの影響受けてるのかな〜とかおもいました
1回聞いたときは、ジャックスがさらにヘタレになったイメージでしたが
聞けば聞くほど変な感じになっていい感じ(゚д゚)ウマー
003302/02/14 23:37ID:TGziYf7M
>24
借りるには予約しなければまず無理。
しかし自分の場合は運良くホント運良く予約なしで借りれた。
67−69ライブってやつ。内容は濃い・・。
0034ラリーズ初心者02/02/15 00:58ID:???
僕も予約無しで借りれました。67−69は借りれなかったけど・・・・。
0035ほげ02/02/15 01:10ID:ZqYHD7ak
幾つか音源持ってるが、生で観たのは一回だけ
チャーボーの追悼(西部講堂)
ベロベロに酔っぱらってたけど、ガンときてシマタ
CD求めていろいろな店を探したが、時すでに遅し
カナシ
00365402/02/15 22:26ID:???
おれもジャニス、予約なんかしないで借りれたけどな。3枚まとめて。
毎日通ってればいつかはレンタルできるじょう。
0037名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 03:50ID:0wOjs+Y7
>>28
76〜81年あたりまであります。主に屋根裏(渋谷)での奴です。
多分テープがもーヘロヘロだからデジタル化するときは一発勝負ですね。
0038坂本02/02/16 05:15ID:eUZWbo5f
冨士夫さんのギターってオーソドックスだけど、映える瞬間とか
あるじゃないですか。(裸の)ラリーズのテープでしか聴いてないけど、
冨士夫さんが入った時のライヴとかってすごいキッチリしてて。
0039湯浅02/02/16 05:15ID:eUZWbo5f
あれはラリーズ史上一番キッチリしてるよね。
0040坂本02/02/16 05:16ID:eUZWbo5f
なんかポップな感じもあるっていうか。
0041湯浅02/02/16 05:16ID:eUZWbo5f
あるある。キチンとオブリガートいれてるんだよね。
0042坂本02/02/16 05:17ID:eUZWbo5f
すごいロックンロールしている。
0043前田02/02/16 05:19ID:eUZWbo5f
すごいロックンロールしている。 (上、訂正)
0044坂本02/02/16 05:20ID:eUZWbo5f
もともと歌とかメロディアスっていうか。それとあのギターがあったときに
軽さがちょっと出て良かったり。
0045湯浅02/02/16 05:21ID:eUZWbo5f
あのころのらりーずが世間的には一番評判高いのかな。
人気あるよね、80年8月14日。
0046前田02/02/16 05:23ID:eUZWbo5f
80年の屋根裏の、あれが冨士夫さんがギターで入った一回目のライヴでしょ。
でもその後はだんだん冨士夫さんがリード弾かなくなるんだよね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 05:25ID:eUZWbo5f
>>38-46

ロック画報Vol.7から、坂本慎太郎、湯浅学、サミー前田(敬称略)
の鼎談を引用。
このライブ・テープ聴いた人の感想が聞きたいです。。。
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 19:48ID:???
>>47
その日は知らないけど、上に書いてあるけど山口富士夫が入ると
ロックンロールになるのよ。なぜか。だから良く眠れない。(w

ラリーズのライブって良く眠れるんだよねぇ。。。
0049名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 21:46ID:wOWOZaCB
>>47
私が持ってるラのライヴ音源の中でも80年8月14日が
一番良いです、48さんも書いてらっしゃる通り本当に
ロックンロールなんだよ。

と、文章力が無いので役に立たないレスですまん。
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/02/17 00:59ID:vYuTSbHh
>>47
スピード感があって演奏が締まってる。
カッコいいよ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/02/17 03:24ID:???
宝島ではなんか“一年に一回でも見れればラッキー”みたいな
書かれ方してたけど、82〜3年頃とか、結構コンスタントに
ライブやってた。テープに録ったこともあったけど、音がデカ
過ぎてツブレちゃってて、聴いてみても何やってんのかサッパリ
わからず、哀しかった。
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/02/19 00:12ID:???
10枚のライブ盤タダでゲトした・・。この満腹感。
それでも80年のライブは聴いてみたいなあ〜

>>23 >>28
隊長!こんなの発見しました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2033/mp3/mp3.html
00532802/02/19 14:32ID:sUPeVP+z
>>52
どうもりがとう!!私もなんとかupしようと四苦八苦
してました。。んではもう少しがんばってみますわ。

ラリーズのテープの通販のページでも作ろうかと考えて
たけど、htmlがさっぱりわからんのであっさり諦めたよ。
00545202/02/19 22:45ID:ExtR2KPe
>>53
知らなくても作れますよ!
http://www.tripod.co.jp/tools.html
手伝いましょうか?(ほんとに
というか,どうしても聴きたいから手伝いたい!!(w
00552102/02/20 04:14ID:IW+TKod+
つくってみた。
http://members.tripod.co.jp/rallizestape/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています