■BLANKEY JET CITY■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 12:57ID:69JsKDpsろくすっぽ反論もできねぇで「厨房」とか言ったりゃいいとでも思ってんの?
君たち生きてる勝ち無いよ。そういう人生なんだろ?どしよーもない自分を認めろよ。クズども。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:35ID:cUTNB6Qr0599名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:38ID:Qm/aUDPI黒夢だよ、黒夢!!
0601名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 19:38ID:???0602名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 19:43ID:0kJDS+h0春房は放置
>>602
君も含めてぜんっぜん放置できてないよ。ヴァカじゃん!?(w
0604名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 19:49ID:???気持ちよくいきましょう。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 20:27ID:???俺も気になる。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 20:45ID:rnL2FLIxサンタクロースが死んだ朝に
I LOVE MONKEY GIRL!!
音人に載ってたよ
0607名無し
02/03/14 21:19ID:F62eBb5vこれは曲のタイトル?それとも、
「サンタクロースが死んだ朝に、I LOVE MONKEY GIRL!! 」
なんて歌詞だったらワケがわからなくて卒倒してしまいそうだ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 22:25ID:rnL2FLIx歌詞の一部だったと思う
0609名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 22:57ID:???誰が作詞してるの?
なんか中途半端にベンジー語をぱくってて萎える。
0610名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/14 23:02ID:???0611名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 23:19ID:rnL2FLIx0612名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 23:21ID:???無理すんなよ・・・。
0613名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/14 23:36ID:???無理しないほうがいいって
>607
俺それ見たときベンジーを思った
あと「暴かれた世界」だっけ確かミッシェルの曲の
パーティは終わりにしたんだ〜♪
っていうとこで俺はロメオを思い出したりした
0614名無しの歌
02/03/14 23:49ID:xEC9RFq2ジェリーパイ ピンボール ブラウンシュガーとハンドメイドケーキ♪
0615名無しさん@お腹いっぱい
02/03/15 00:02ID:???ベイジ−(w
0616なんか活気ずいててビクーリ
02/03/15 00:21ID:???うん、自分もバウハウスよりむしろキュアの
影響大だと思う、ベンジーの曲って。あの陰影にとんだメロディー
とかエキセントリックな声とか(W
あと初期D・BOWIEにもかなり影響受けてると思うんだが。
>>575
80'SのNWはなぜか日本ではビジュアル系に受け継がれて
しまったよーですな。アメリカではマリリン・万村とか・・・。
ブランキーはNWに影響をうけつつもパンクやネオロカ
を吸収して独自の音になった稀有な例かと。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 00:25ID:yOBBP6pSカコ(・∀・)イイ!!
0618名無しの歌
02/03/15 00:28ID:JeZuFLOTキュア名盤アルバムとか名曲とか教えてホスィ
0619ageにきたぜI LOVE YOU
02/03/15 00:29ID:???春厨の発言とは分かりつつも、この書き込みだけは微妙に同意できる・・・
その後の展開がモロ厨房だったけどね。まあわざわざ書き込むことでもなかったのかもしれないけど。
少し同意したからといって、俺のことまで春厨扱いしないでおくれよ俺の友達!
0620名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 00:46ID:???Boys Don't Cry
In Between Days
A Night Like This
と、この辺かな。
どれもベスト「Staring At The Sea」に入ってるよ。
あとこのベスト以降の後期はハウスに走ってるんで俺的には
聴く価値ナシだ!
0621なんか活気ずいててビクーリ
02/03/15 00:48ID:???とりあえず
ベンジーも好きなアルバムにあげていた
「BOYS DON'T CRY」から聴いてみては?
0622なんか活気ずいててビクーリ
02/03/15 00:52ID:???>>620
一番新しいアルバム「BLOODFLOWERS」
もめちゃくちゃ良かったよ!哀切極まる曲目白押しDEATH。
0623618キュアビギナー
02/03/15 00:56ID:JeZuFLOTお〜!ありがとう!!
明日、サソークレンタル屋逝ってくるよー!
つーか>>622の口ぶりだと今も現役なの?
もしかして・・・。知らなすぎてスマーソ!
とりあえず、問答無用でそこにある奴借りてこよう。
062480'S名無し
02/03/15 00:58ID:???ジョンレノンとかキュアーっぽいよね。モロ。
> エキセントリックな声
確かに・・・(W
あと、不安定にエモーショナルな所とか。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 01:01ID:yOBBP6pSとりあえず頭洗え
0626ふぁっとぼぶ
02/03/15 01:19ID:qnEVc+yTなんだかんだ言い合ったって、
結局、みんな同じモン(BJC)が好きなんだから・・
全然、話かわるんだけどサー
ココの人たちで墨 入れてる人いる?
ちなみにオレは、左腕に昇龍いれてる。ちっちゃーくだけど
龍の柄の中にBJCって入ってんだよね・・
若かったな、、
更に、ココの人たちって、今、活動中の洋モノって
どんなん聞いてんの?
オレは、BJC程、ガツーンとくるのがなんかイネーから
トランス〜ミクスチャー〜UKギタモノ〜PUNKモン・・
つまみ喰いだらけなんだけど、
「コレ、すげーぞっ!」っての、あったら お・し・え・て。
あっ!邦モノもヨロシク!
0627名無しの歌
02/03/15 01:34ID:PVumo+6u(´-`).。oO(バッドレリジョンはアニメソングかと思タ。レディヘは眠かった)
(´-`;).。oO(オアシスが一番好きなのは秘密にしとこう…)
0628名無しの歌
02/03/15 01:42ID:PVumo+6u0629モンキーマン
02/03/15 01:44ID:???デタミネーションとかは?竹村延和も日本人か。U.F.Oもかっこいい。
つか、洋楽でも邦楽でもブランキー以外にロック、パンク等は基本的に聴かない。
ドアーズ、ジミヘン、あたりは聴くかな。あ、聴くとしてもなんか割りきって聴いてるときがある。
例えばリンプとか。
ADFはかっこいいね。ボブ・マーリーは心にくる。ノーマン・クックはひたすら
楽しい気分にさせてくれる。あのアホっぽさは何物にも変えがたい。
ジプシーキングスのもたまに聴くかな。ニューヨリカンソウルとか。
他にもほんといろいろ聴くけど、むちゃくちゃはまるようなのは無いかな。
でもやっぱりブランキー。
#ブランキー以外で好きなアーティスト書くのって、
#どうぞ煽ってくださいって言ってるみたいな気がしてきた。
0630ふぁっとぼぶ
02/03/15 01:48ID:qnEVc+yTえつ!?意味わかんねー
つか、、読めない字が一個あるんですけど。。バカなもんで・・
んで、プライマル好きなん?FRF98とこの前の来日、観たよ。
オレは、好きだな。
んで、ストロクス好きなん?オレは、好き!ベルベッツぽいかな、、
ただ、先月の15・16かな?シャーベッツと連日で観たら
ベンジー圧勝!だった。
0631モンキーマン
02/03/15 01:48ID:???レディヘやニルバナ、初期パン、なんかのCDは持ってた。
ガツーンとこなくてもいいから、じっくりハマれるCD教えてくれ。
とりあえずキュアー聴いてみる。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 01:55ID:lzZCn3Xh他の出演者の笑顔が堅い様な気がしたが
気のせい?
0633ふぁっとぼぶ
02/03/15 01:56ID:qnEVc+yTボブは普通にいいーねー。こう言うと、好きな人に失礼かも知れんが
「さー音楽、きくぞー!」って、意気まずに聞けるね。
つか、オレの周りは、BJC以外も基本的には、ROCKかPUNK
のヤツばっかだから、、
なんかオモレー
0634627
02/03/15 01:59ID:PVumo+6u上の一行は好きな洋楽だよ。
0635ふぁっとぼぶ
02/03/15 02:04ID:qnEVc+yTオレの後輩の女の子でカートの自殺の日からどれ位だったかな、、
家から出なくなったヤツがいたよ。
まー、死んでねーから、それ程じゃないけど
BJC解散の時、ヤバクなっちゃった人とか周りにいる?
0636モンキーマン
02/03/15 02:04ID:???輸入盤だと安いし、とりあえず聴いてみて損はないよ。
ニルバーナだとリチウムがかなり好き。
ストーンズの最高のアルバムはLet it Bleedだと思ってる。
こんな俺におすすめの今活動してるロックバンド無い?
同時代のアーティストを聴いてリアルタイムで感動したい。
ロックが嫌いなわけじゃなくて、ブランキーに出会ってからは
積極的に聴かなくなっただけ。
0637ふぁっとぼぶ
02/03/15 02:14ID:qnEVc+yT(BJCとは全然別モンだし、しかも全然劣るけど)
洋モンでジョンスペは、結構、ガツンだな!
今月、久々のアルバム出るで。聞いた事ないなら是非。
何気にプッシー・ガロアのレコード大事にしてるし。
0638モンキーマン
02/03/15 02:20ID:???サンクス。聴いてみる。ジョンスペはよく名前聞くわりには一度も聴いたことない。
ガツンといえば、トム・ジョーンズはガツンだった(わらい
恋はメキメキ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 02:27ID:gQ71Ymm2CDの帯に「女・子供、十八歳未満はお断り」と書いてある、そんなバンドです。
邦楽だったらピールアウトが好きかな。あとスクービードゥ。
0640ふぁっとぼぶ
02/03/15 02:38ID:qnEVc+yTなんだ?Firewater?
帯びにかなり興味ある。
どんな感じ?誰でも分るようなメジャーなバンドで例えられない?
かすかにでもBJCに近いトコとかある?
ピールアウトって、言えば上の方で叩かれとった、
ミッシェルのチバが一緒にエクスプロイテッドばりの
ハードコア・パンクなのやってたな。
あれは、オモシレー
0641名@腹
02/03/15 02:41ID:lep9uCgiミセルから洋楽に入るとミセルって聴けなくなる・・・。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 02:50ID:gQ71Ymm2うーん例えるのは難しい・・BJCとはまったく似とらん(w
でも帯の通りかなり男臭いバンドだと思う。色気もあるし。
どう表現していいのかわからんからライナーから引用すると
「根底はロックレコードであると同時に、ヴァイオリンやクラリネット、
トロンボーン、アコーディオンなどを加えた器楽編成がエキゾチックな光沢を与えている」
「酒場のパンク・バンド」・・こんな感じです。
ピールアウト×チバの曲は正直あんま好きくない!
0643ふぁっとぼぶ
02/03/15 02:57ID:qnEVc+yTいや、オレも好きじゃねーけど
昔、70後半〜80代のPUNK〜ハードコア・パンク
ばっか聴いてて、しかもそーゆーバンドもやってたから
懐かしいってゆーか・・
それより、チバは何がしてーんだ?
って、感じでオモシロイ。
0644ふぁっとぼぶ
02/03/15 03:03ID:qnEVc+yTなんじゃそりゃ!?
とろんぼーんとあこーでぃおん!?
んで、くらりねっと!?
スゲーなー。
そりゃ、BJCとは、既に似つかないな。
0645ふぁっとぼぶ
02/03/15 03:09ID:qnEVc+yTそりゃー、ミッシェルは文化祭レベルのロックだモン。
洋モノと聴き比べたらキッツイよ〜
0646名無し
02/03/15 03:11ID:XtnGpK/t>BJC解散の時、ヤバクなっちゃった人とか周りにいる?
それは自分です。
もの凄く情緒不安定になって、とりたてて理由もないのに
涙が止まらなかったりヤバかった。
つーか今もヤバイんですが・・・。
0647
02/03/15 05:46ID:tOBNI/bdこのスレの住民全員があの時期心にぽかーんと空いたことだろう。
なにより俺が辛かったのはラストダンスの日。もう最後なんだ。って思いながら会場行く時。
最後のパーティ!って思いながら聴いたBABYBABY。ダンスホール状態になって映し出されたみんなの笑顔(みんな笑ってたな)。照りーの叫び。
そして帰路・・・
0648
02/03/15 05:49ID:tOBNI/bd次は、どんなバンドに熱くなれるんだろう。
ブランキーの代わりはいないが、まだまだ人生これからだ。
0650ふぁっとぼぶ
02/03/15 09:33ID:qnEVc+yT何気にアレは良かったなーって、思ってるLIVEの中に
専修大学の学祭でマッド・カプセルとの対のあるんだよね。
最近のマッドは、「ちょっと、ヤリすぎじゃねーか!?」って
思いながら聴いてんだけど、、、
邦モンでこの2バンドしか聴いてなかったって位、好きだったから
スゲーお得感で満腹だった。
んで、ココの人たちってMADをどう思ってんのかな?
(マッドの名前出て、煽りたい方はご自由に)
0651名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 10:53ID:P9LNKJ1Wマッドはカッコイイよ。海外からも注目されてて世界中でライブやってるし。
0652名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/15 10:57ID:???昨日すぐ寝るんじゃなかった
0653ふぁっとぼぶ
02/03/15 11:30ID:qnEVc+yTだよなー、カッキーよな。MAD。
最近は最近ので、ホントに日本人か?って感じで、、
LIVE観ちゃうと、マジ、音圧にやられる。単純にカッコイイ。
でも、詩世界やら、なんか影のある音の感じとかがあった
昔のが好きだな。
ただ、あいつら最初期はモロPUNKだったし、、途中、ビジュアル入ってたし、、
色々、変わってるからなんとも言えないけど・・
やっぱり達也が一番!ってコトだ。
0654名無し
02/03/15 13:21ID:???同志・・。今でもラストダンスとかフジのレポ読み返すと涙と鼻水出る。
そして映像見るのには相当な覚悟を要する。
特に達也見るとダメなんだ・・。もうツラすぎる。
>>641
そこが決定的に違うんだよな。どうあがいたってミセルは洋楽レベルにゃ
程遠い。
ちなみにタッチ&ゴーは初めて聴いた時爆笑してしまった・・。
ピールアウトも今の路線になる前は結構好きだったのに。
0655名無し@酒燃料
02/03/15 15:45ID:???煽りたい方はご自由にと言ってる割に弱気なんだな
MADはDANCE 2 NOISEってオムニバスに入ってるヤツがすげーカッコよかった。
ファースト出したぐらいの時期は意外にもバクチク今井が熱烈ファンだった。
今はどうだか知らんが。今井にもベンに近い底知れぬ才能を感じるよ。
紙一重的な部分でちょっと通じる部分があると思う。楽曲は別として。
0656名無しの歌で難聴
02/03/15 16:25ID:asjjnM7x今井にもベンに近い底知れぬ才能を感じるよ。
紙一重的な部分でちょっと通じる部分があると思う。
↑
激しく同意なのです。
ブランキや洋楽などを聞いてる今も、バクチクはバカにできません。
0657名無しのエリー
02/03/15 16:29ID:P9LNKJ1W0658ふぁっとぼぶ
02/03/15 17:05ID:qnEVc+yT爆竹が登場するけど、、
ナニ?聴く人って結構いんの?
良いの?
実際、(まず、見た目に抵抗あり過ぎて先入観バリバリで聴いたからか、)
聴いたコトあるけどナシだな。アレは。
マルコシアスとかも聴いたりすんの?
0659ふぁっとぼぶ
02/03/15 17:22ID:qnEVc+yTちょっとオモシレーし。。
0660名無しの歌で難聴
02/03/15 17:29ID:7MoT9LWyただ「ブランキー→バクチク」へは逝けないかもしれない。
根本的なセンスに今井とベンは「共通する何か」があるけど、
実際二人のやってる音楽はあまりに違いすぎる。
バクチクはやってることがあまりに先鋭的で、これは音楽としてアリなのか?
ここまで逝くと逆に稚拙でないか?と、思ってしまうことも多々。
あ、でもブランキー聴く人には、
バクチク「狂った太陽」はぜひ一聴してもらいたい。
このアルバムはロックンロールだ。
0661名無しの歌で難聴
02/03/15 17:44ID:BXdlHBR7だったら君には個人的に「SIX/NINE」「SEXY STREAM LINER」も
お勧めしとく。この2枚は完全に洋楽です。日本人のソレじゃないです。(藁
0662名無し@酒燃料
02/03/15 17:52ID:???つーか「殺シノ調べ」以降はほとんど聴いてないんだが・・。
でも単純にロックンロールと言い切れるもんでもない気がするぞ。
俺にはなんというか、サイバーなイメージがあったな。
ブランキー聴く人でもダメな人はダメだろうな。あたりまえだが。
>これは音楽としてアリなのか?
アイコノクラズムとかまさにそうだな(W
0663名無しの歌で難聴
02/03/15 18:03ID:BXdlHBR7バクチクが本領発揮しているのは「狂った太陽」〜「SSL」だよ…。
それ以前はブランキリスナーには全くお勧めできない…自分は…。
アイイコノクラズムは全然アリです。かなりカコヨイです。
0664名無しの歌
02/03/15 18:38ID:lc+UWtFS聴きながら作曲しているよ。
歌詞カード、穴が空くほど研究しているよ。
0665名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/15 19:25ID:???0666名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/15 19:25ID:???0667666
02/03/15 20:03ID:Buxgq3lI0668名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 20:04ID:???0670ふぁっとぼぶ
02/03/15 22:12ID:qnEVc+yTプライマルに近いトコ、あんの?
つーか、オレが昔、イトコに聴かせてもらったBTの曲の中では
「狂った太陽」「スピード」を覚えてる。
たしかにカッコ良かった!、、ような、違ったような、、
あんま覚えてないから、もう一回聴いてみるよ。
>>660
世代的にって、いつ頃だ?BTは?
オレは思いっきりブルハ世代なんだけど。。
その後、BJCに出会うまでは、
PUNK一辺倒だった。
ブルハと前後するモンもあるけど
ラフィンとか、あぶらだこ、原爆オナニー..etc.
そう、この辺りの頃に達也を知ったなぁ〜
0671ふぁっとぼぶ
02/03/15 22:17ID:qnEVc+yTブルーハーツは?ハイロウズは?
って、いうかヒロトってココのBJCズキにどうなの?
0672名無し
02/03/15 22:30ID:y8P6Snbu好きな曲はあるよ。ヒロトのキャラも好き。でもそこまでだなオレは・・・。
ロックにクールさを求める傾向があるんで、その点でブルハは趣味が違ってたりする。
0674ふぁっとぼぶ
02/03/15 22:59ID:qnEVc+yTうん、分かる。
クールさね。
BJCにヤラレテからは、やっぱり、物足りなく感じるな。
ブルハもハイロウも。
上の方でよく書かれてたけど、BJCとは別腹にせんと、、
だいたいが物足りないわな。。
0675名無しのエリー
02/03/15 23:58ID:GqeJoQga0676モンキーマン
02/03/16 00:03ID:???いつまでも満足できないと思う。
0677名無し
02/03/16 00:24ID:5pBqFYqUBJCをきっかけに音楽の価値観が変わった奴が、かなりいる事は確か。
そういう連中は、そう簡単にはいかないとオム。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 00:27ID:???そう簡単にはいかないよねやっぱ
ベンジーが影響受けたっていう洋楽でも聞き漁るかな
どうしようか・・・
0679モンキーマン
02/03/16 00:28ID:???俺もそうなんだけどね。>BJCをきっかけに音楽の価値観が変わった奴
つか
>>629
にいろいろ書いたのに煽りすら無くてさびしい。みんなやっぱりパンク、ロックを
聴いてるの?
0680ふぁっとぼぶ
02/03/16 00:39ID:cvzn3r/vウザクテごめんね。
気を付けるからゆるちてね。
つーか、だったら読むなよ。
お前も好きなコト、書きゃイーじゃん。
>>676
勘違いしてねーか?お前。
ネタで書いてるだけだよ。
他のアーティストの名前を出しっぱなしにしたら
ココの連中(特にお前みたいの)は、熱くなって
大騒ぎするだろ?バカたれが。
今、いろいろ聴いてるのでそれぞれ、満足してんだよ。
じゃなきゃ、金はらってCD買ったり、LIVE行ったりしねーよ。
0681名無し
02/03/16 01:34ID:???ワシもU.F.Oやソウルセット大好きだよ。
つーか邦楽ってリアル厨房の時は普通に聴いてたけど、歳いってくると
激しさより音の奥行きとか歌詞の深みとかを重視してしまうように
なってしまったんで、あんまし青春臭い歌詞はこっ恥ずかしくなってしまう
のが正直なとこですわ。
だからブルハやハイロウズはもう今は聴けないです。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 02:10ID:aOY9HRVdジョンスペは「ORANGE」が最高にいいっす!
ブランキー以外の邦楽ってあんまりきかないけど、
洋楽ならいっぱい好きなのあるんだよなぁこれが・・・。
悲しいことに。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 09:14ID:???http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1005415547/l50
BJCを理論的に語ろう☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1003939877/l50
0684名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 12:54ID:5M92bZHT0685名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 13:05ID:???0686名無しさん
02/03/16 13:52ID:???変なタルイ曲はあるけど。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 13:54ID:???>>曲一緒。
同意せず。
あれほど一つの色に染まらないバンドないよ。
どんな耳してんだYO!
0688名無し
02/03/16 14:04ID:+cmeHHLFミセルの時は同意したけど、ゆらゆらにその発言は同意できん。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 14:15ID:9Y2vp/Rj禿しく尿意
0690名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 14:39ID:496E89qJ0691名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 15:08ID:xsKzwR1QGIGSで対談してたよね。達也、モトカツ。照ちゃん、タケシ。
ブランキーはスカンクまでは大好きだったな。
マッドは4プラグスまでかな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 15:14ID:496E89qJベン、KYONOはなかったのかい?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 15:19ID:xsKzwR1Qあったのか無かったのか記憶が定かでない。。。スマソ
イシガキと室姫深はあった。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 15:22ID:xsKzwR1Q達也はカツのドラム位置だかをマネしたとか書いてあったな。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 15:27ID:xsKzwR1Q他の3人は革ジャンイケイケパンク路線に変わったのがイヤだったらしい。
やりすぎだっていっても3対1じゃ意見が通らないんで辞めたらしい。
ボディービートが好きだったらしいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています