■BLANKEY JET CITY■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 12:57ID:69JsKDps0530名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/13 16:32ID:???0531528
02/03/13 16:35ID:u4s3Uz6gいや、怒らせてごめん。 俺はいい意味でロックっぽいって言ったんよ。
そこらの自称ロッカーと一緒にしたくないから。
達也も昔ロックンロールって言葉は嫌いかなんか言ってなかったっけ?
0532名無しの唄
02/03/13 16:39ID:XZ/+QYoc0533名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 16:48ID:???俺螺旋階段とか大好きです。
試奏時につい弾いちゃいます。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 17:02ID:???0535名無しの唄
02/03/13 17:20ID:???試奏ってギタ屋さんで?
ギタ屋でブランキ弾くの恥ずかしくねえ?
かく言うオレも弾くんだけど。
洋楽のフレーズ弾いてても誰も寄ってこないのに
ブランキ弾くと、とたんに厨房どもが集まってくるんだ。
恥ずかしいやらなんやらで・・・
でも彼らはいたって羨望な眼差しでみてるし・・・
かなり複雑な心境になる。(藁
で、恥ずかしさに耐えかねて洋楽に戻ると彼らは去っていく・・・。(悲
0537528
02/03/13 18:30ID:???初期からのファンには不評だったみたいね、これ。
BANGやCBJIMも好きだが
最近は鐘を良く聴く。
0538489
02/03/13 18:51ID:i9/6Ek/U別の好きがあるっていうのを考えずに、
同列に好きだと捉えたこっちの意見が悪かった。
感性馬鹿にすんのもよくねーなと思いました。
>>492、513様
同列はいないっす。
495とはめちゃ意見あうんだろうな俺。
0539
02/03/13 19:22ID:fjJRPAiv0540トムとジェリーを見ようぜ
02/03/13 20:13ID:nzG5LD6e↑
教科書通りの痛いヲタだな。
0541ななし
02/03/13 20:17ID:YXURsR5hあたしもブランキのみ聞いてました。
でも、ラルク聞く機会があって聞いてみたら、すごくよかったです。
比べるとかそんな感じではなく、普通にいいなと思いました。
STAY AWAYとかいいです。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 21:40ID:Fua0w72m0544名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:38ID:???.......すまん、小一時間ばかり休ませてくれ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:55ID:rCqPI8dS今思うとブランキできたてから聞いてたんだな
当時古いカセットから聞こえるベイジーの少年のような叫び声はどこか悲しかった
BOOWYと併せて聞いてたから今の音楽業界の質の悪さが手にとるようにわかる
照井に憧れてベース握って「俺はどうやら違う星から迷い込んできたらしい」って言ってるぜ
ともあれブランキーは永遠だな
0546名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/13 22:58ID:???0547上のほうで暴れてた厨房です
02/03/13 23:06ID:5sN15TiI二つの文化、宗教と音楽の違いはルールの有無だと思ってます。例えばイスラム教徒が仏壇に手をあわせてはいけないのと同じようにブランキスト(やっぱこの言い方は寒いのかな)は他の音楽を聴いてはいけないといわれた気がしたんです。
型から抜け出すためにロックは生まれたんじゃなかったっけ?その辺はよくわからないけど。
0548上のほうで暴れてた厨房です
02/03/13 23:12ID:5sN15TiIでもオフィ言ったら気持ち悪くて耐えられないんです、Tシャツ売って!だのあの時ベンジーが着てた服欲しい!だの
0549不良少年
02/03/13 23:18ID:iz4cswy8ロックって「ならずもの」「不良」とかって意味もあるんだろ?
ブランキーは型からはみでたロックをさらにはみだしてるよな
すでにブランキーっていうジャンルだって思ってるし
ベンジーは結婚してから歌詞が優しくなっちゃって’97以降はあまり好きになれないな
あの映画のワンシーンのような歌詞を独特の完成で演るあの三人
合わせるんじゃなくてぶつけあう音楽、突出した個性の尊重と開放はすでに日本てスケールを超えてると思う
無性に嬉しい。特に80〜90年代初頭のパンクニューウェイブ(W
にハマってた人とか(as 俺)。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 00:15ID:5OXLKcNc今回は入れなかった”ふぁっとぼぶ”です。
>>528
初期のは、なんともいえない緊張感が好き。
DE、「3104〜」や「D・I・J」系のは、単純にカッキーから好き。
で、「プラネタリウム」は、うまく言えない感じで好き。
で、「幸せの〜」の中の曲は、当時、オレが聞いてる洋・邦アーチストに無い
感じが鳥肌もので好き。
長くなっちゃったけど、最後に、、
オレの中で、詩や曲の感じ全てが”ココが他のアーチストにできないトコ”って
思えて好きなのが、、「パープルジェリー」!!
と、「メタルムーン」の「スウィートミルク〜(もちろんコレも好きだけど)」
以外の5曲!!何度、聞いても鳥肌立つね!
0552ふぁっとぼぶ
02/03/14 00:32ID:5OXLKcNc「C.B.Jim」あたりまでか・・「SKUNK」頃までか、、
バイク屋でBJCの話題って、結構出ていたんだけど
最近、コゾーが多いからか出ないんだよねー
ちょっと寂しい、、と、言うか、オッサンなのかオレは?と、思ってしまう。
って、ギター屋の話とは、カンケーないか。。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 00:37ID:5OXLKcNc0554名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 00:56ID:???>>特に80〜90年代初頭のパンクニューウェイブ(W
にハマってた人とか
あっ、それ俺。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 01:07ID:uHx7ueJl終わりのインタビューで 達也が
ブランキーかけたあと 『俺のロックンロールはコレだ』て言うの忘れた
という言葉で 久しぶりに涙が流れた。
このスレなら わかってくれる人が居るだろうと思って書き込みました。
0556名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/14 01:20ID:???大丈夫、オッサンじゃないよ
と無責任に17才の俺は言ってみる
てか今の俺と同世代の奴って聴いてるのは大体ドラゴンアッシュとかだよ
あとは少数でハイスタとかクラス中で話されるとかなりウザイよ
なぜかハイスタ聴いてる奴は俺がブランキー聴いてるの知ってて
しきりに俺に勧めてくるから対応に困ってるところ
いかに傷つけないように断るのにはどうすればいいか教えて欲しい
0557名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 02:24ID:???ごめん興味ないから、って言ったらいいじゃん。
というか君がブランキーを聞くことに優越感を感じてないかどうか心配。
0558557
02/03/14 02:26ID:???0559名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/14 02:35ID:???ハイスタ聞いてるやつのがなんか得意げだし
ドラゴンアッシュとかは流行りで聞いてるやつのが多いかな
LIFE GOES ONが出るまではそんなに話題も出なかった
休みに突入してやっと開放されてホッとしてるとこだよ
でも休みあけたら・・・なんかヤダな
0560名無し
02/03/14 02:36ID:???>>特に80〜90年代初頭のパンクニューウェイブ
にハマってた人とか
ワシもそーです。
ベンジーの作る曲はそのへんの時代の洋楽
の要素を凄く含んでるよね。
0561名無しさん
02/03/14 02:39ID:???エイジアン・ダブ・ファンディションの曲
そっくりでビクーリした。
あんなのがまかり通るのはアルフィーか
シブガキ隊だけだと思ってたのに・・・。
0562七誌
02/03/14 03:09ID:???ベンジーはバウハウスの影響がかなり強いかも。
バクチクもバウハウスをルーツとしてるんだけど、
この2バンド、元ネタが同じだと思われるソクーリな曲が結構ある。
個人的な印象としてはバクチクが10年前にやってたことを
今、ベンジーがやってると言う感じ。だからどうということではなけど。
バウハウス自体は個人的にはイマイチなんだけど、
バウハウスから影響うけた人たちは、往々にして
俺好みの音楽をやってくれるのでいい感じ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 08:48ID:ONlDof76俺もバクチクかよ!って思ったことあったよッ!
0564名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 10:13ID:zZlfyfoi俺もBOOWYと併せて聴いてた。あの2つのバンドは何ともいえないカッコよさがあったな
だから今ラルクとかビーズ聴いてもイイと思わないし熱くもなれない。
正直熱くなれるバンドが今いないんだよね。
0565565
02/03/14 10:54ID:sdZsDUAI具体的な曲きぼんぬ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 12:42ID:ufPR2SxKなるほど、あるとき一瞬頭に
バクチクが浮かんだのは間違いではなかったのか・・・
0567名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 13:40ID:KcQdXl6h「わりぃ、俺のセンスじゃねえ」って言ってるけどな
最近周りはビジュアルとモンパチだらけでウザったいよ、ホント
”今の”ビジュアル系のあの飾った歌詞やめてくれ、鳥肌が立つ
>>564
BOOWYとかブランキって詞が凄く素直で、かつ音楽は自分達のDNAのコアな部分から
生まれてるような
そんなワイルドなとこがあった気がするよ
日本で「ロック」を知ってるのはこいつらなだけな気がする
あとXか
0568名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 13:52ID:GVI+ilkw0569名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 14:17ID:???むしろキュアだと思うよ。
アコギでガンガンいくところとかかなりベンジは影響受けてると思う。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 14:29ID:OhjJSqg50571名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 14:55ID:???0572名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 15:12ID:NTYTUtcn俺は化粧なんかしてるXのほうがよっぽどきもいと思うがね。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 15:16ID:s6c6dw+h興味無いって言ってるのに普遍的な価値観だとでも言うように
モンパチ、モンパチ、モンパチ、たまにガガガSP、ってさ。
おれはブランキー薦めて興味無いって言われたら素直に引き下がってる。
他のミュージシャンで趣味が合うこともあるし。
0574名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/14 15:52ID:???俺はクラスでもブランキー聴いてることをまわりに言わなかったんだけど
たまたまハイスタ聞いてる奴に知られたからこうなっちゃって
正直少し興味があったりしたから素直に断れなくて困ってたんだ
でも何回も勧めてくるからさすがに聴く気は失せてきてる
俺もブランキー勧めて興味無いって言われたらすぐ引き下がるな
語る奴が一人もいないのはちょっと寂しいけど
0575名無し
02/03/14 15:56ID:???あと、ナインインチとかも好きとか言ってるし、
ベンジーが直接的に影響受けてるモノって、
ビジュ系連中が影響受けてるソレなのね・・・。
基本的にはニューウェーブが好きで、
それをロックンロールの音に変換してるという感じなのか。
まあ結果良ければ全て良しだけど。
0576上のほうで暴れてた厨房です
02/03/14 16:13ID:Qjkovf9h俺の最近知り合いになった女性(25歳OL)で、ブランキー好きなのー、って人がいた。
へーそーなんだーと言いつつどのアルバムが好き?って聞いたら「えっとー、なんだっけーダンデライオン?って曲が好き!」って言ってました。
知ってるのはダンデライオンと赤いタンバリン。ガソリンすらも知らなかった。俺の携帯アドに3104dancehallって入ってるのにももちろん突っ込み無し。
それはそれでいいんだろうけど絶対にその人とはブランキーについて話しません。
お願いだ、ブっ飛んでくれよ!!
0577上のほうで暴れてた厨房です
02/03/14 16:20ID:Qjkovf9hCBjim貸してぇって思いましたが、ロメオ貸しときました。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 16:28ID:WQTRGWMvていうかミッシェルのどこがイイのか分からん。
俺はブランキ以外ならミッシェルよりボウイとかブルハの方が好きだ
ミッシェルとブルハの時期が逆だったらブルハ叩いてんじゃねえの?
ボウイとかブルハ好きってやつらいるみたいだけど、本当にブランキー好きなの?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 17:01ID:???みんな純粋に好きだって言ってんだからつまらないこと言うなよ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 17:14ID:WQTRGWMvブランキー好きに本当とか嘘とかあるのか?
ブランキーだけ聴いてないとファンじゃないのか?
0583名無しさん
02/03/14 17:26ID:7rkwZd3b「古くて貫禄あるから好き」「ファンがかっこいいから好き」「かっこいいって言われてるから好き」「マイナーだから好き」
おまえはこんな奴らの「好き」は本当だって言えんのか?奇麗事ならべてんじゃねえよ。オフィシャル行けアフォ
0585名無し様
02/03/14 17:31ID:tB78Jrl9ミセル好きだったけど、図星だよ。その通りだよ。
ロックのルーツを掘り下げるだけの音楽。ネタは限られる。
にも以下同文だ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 17:33ID:ftqQ432c>>582はブランキ以外の音楽聴いてたら本当のファンじゃないのか?って聴いてんだろ
過去の書き込みくらい読めアフォ
おめえはラルクでも聴いてろクズ。
ブランキー好きに本当とか嘘とかあるのか?
ブランキー好きに本当とか嘘とかあるのか?
ブランキー好きに本当とか嘘とかあるのか?
ブランキー好きに本当とか嘘とかあるのか?
ブランキー好きに本当とか嘘とかあるのか?
ブランキー好きに本当とか嘘とかあるのか?
こんな寒いこと言ってっから返したんだよ。
0589上のほうで暴れてた厨房です
02/03/14 17:39ID:Qjkovf9h「人間はコンプレックスの権化だ」
0590名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/14 17:40ID:???別に嫌いってワケじゃないけど、まあ好きってワケでもないか
ところでブランキー以外の音楽聴いちゃいけないのか?
俺がブランキー聴いてるのはただ単純に好きだからだ
0591名無しのエリー
02/03/14 17:59ID:Nnzdrf5o春房uzeeeeeeeeeee
0592名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:07ID:???0593名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/14 18:10ID:???0595名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:16ID:Qm/aUDPIろくすっぽ反論もできねぇで「厨房」とか言ったりゃいいとでも思ってんの?
君たち生きてる勝ち無いよ。そういう人生なんだろ?どしよーもない自分を認めろよ。クズども。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:35ID:cUTNB6Qr0599名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:38ID:Qm/aUDPI黒夢だよ、黒夢!!
0601名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 19:38ID:???0602名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 19:43ID:0kJDS+h0春房は放置
>>602
君も含めてぜんっぜん放置できてないよ。ヴァカじゃん!?(w
0604名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 19:49ID:???気持ちよくいきましょう。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 20:27ID:???俺も気になる。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 20:45ID:rnL2FLIxサンタクロースが死んだ朝に
I LOVE MONKEY GIRL!!
音人に載ってたよ
0607名無し
02/03/14 21:19ID:F62eBb5vこれは曲のタイトル?それとも、
「サンタクロースが死んだ朝に、I LOVE MONKEY GIRL!! 」
なんて歌詞だったらワケがわからなくて卒倒してしまいそうだ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 22:25ID:rnL2FLIx歌詞の一部だったと思う
0609名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 22:57ID:???誰が作詞してるの?
なんか中途半端にベンジー語をぱくってて萎える。
0610名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/14 23:02ID:???0611名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 23:19ID:rnL2FLIx0612名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 23:21ID:???無理すんなよ・・・。
0613名無しの歌が聞こえてくるよ♪
02/03/14 23:36ID:???無理しないほうがいいって
>607
俺それ見たときベンジーを思った
あと「暴かれた世界」だっけ確かミッシェルの曲の
パーティは終わりにしたんだ〜♪
っていうとこで俺はロメオを思い出したりした
0614名無しの歌
02/03/14 23:49ID:xEC9RFq2ジェリーパイ ピンボール ブラウンシュガーとハンドメイドケーキ♪
0615名無しさん@お腹いっぱい
02/03/15 00:02ID:???ベイジ−(w
0616なんか活気ずいててビクーリ
02/03/15 00:21ID:???うん、自分もバウハウスよりむしろキュアの
影響大だと思う、ベンジーの曲って。あの陰影にとんだメロディー
とかエキセントリックな声とか(W
あと初期D・BOWIEにもかなり影響受けてると思うんだが。
>>575
80'SのNWはなぜか日本ではビジュアル系に受け継がれて
しまったよーですな。アメリカではマリリン・万村とか・・・。
ブランキーはNWに影響をうけつつもパンクやネオロカ
を吸収して独自の音になった稀有な例かと。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 00:25ID:yOBBP6pSカコ(・∀・)イイ!!
0618名無しの歌
02/03/15 00:28ID:JeZuFLOTキュア名盤アルバムとか名曲とか教えてホスィ
0619ageにきたぜI LOVE YOU
02/03/15 00:29ID:???春厨の発言とは分かりつつも、この書き込みだけは微妙に同意できる・・・
その後の展開がモロ厨房だったけどね。まあわざわざ書き込むことでもなかったのかもしれないけど。
少し同意したからといって、俺のことまで春厨扱いしないでおくれよ俺の友達!
0620名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 00:46ID:???Boys Don't Cry
In Between Days
A Night Like This
と、この辺かな。
どれもベスト「Staring At The Sea」に入ってるよ。
あとこのベスト以降の後期はハウスに走ってるんで俺的には
聴く価値ナシだ!
0621なんか活気ずいててビクーリ
02/03/15 00:48ID:???とりあえず
ベンジーも好きなアルバムにあげていた
「BOYS DON'T CRY」から聴いてみては?
0622なんか活気ずいててビクーリ
02/03/15 00:52ID:???>>620
一番新しいアルバム「BLOODFLOWERS」
もめちゃくちゃ良かったよ!哀切極まる曲目白押しDEATH。
0623618キュアビギナー
02/03/15 00:56ID:JeZuFLOTお〜!ありがとう!!
明日、サソークレンタル屋逝ってくるよー!
つーか>>622の口ぶりだと今も現役なの?
もしかして・・・。知らなすぎてスマーソ!
とりあえず、問答無用でそこにある奴借りてこよう。
062480'S名無し
02/03/15 00:58ID:???ジョンレノンとかキュアーっぽいよね。モロ。
> エキセントリックな声
確かに・・・(W
あと、不安定にエモーショナルな所とか。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 01:01ID:yOBBP6pSとりあえず頭洗え
0626ふぁっとぼぶ
02/03/15 01:19ID:qnEVc+yTなんだかんだ言い合ったって、
結局、みんな同じモン(BJC)が好きなんだから・・
全然、話かわるんだけどサー
ココの人たちで墨 入れてる人いる?
ちなみにオレは、左腕に昇龍いれてる。ちっちゃーくだけど
龍の柄の中にBJCって入ってんだよね・・
若かったな、、
更に、ココの人たちって、今、活動中の洋モノって
どんなん聞いてんの?
オレは、BJC程、ガツーンとくるのがなんかイネーから
トランス〜ミクスチャー〜UKギタモノ〜PUNKモン・・
つまみ喰いだらけなんだけど、
「コレ、すげーぞっ!」っての、あったら お・し・え・て。
あっ!邦モノもヨロシク!
0627名無しの歌
02/03/15 01:34ID:PVumo+6u(´-`).。oO(バッドレリジョンはアニメソングかと思タ。レディヘは眠かった)
(´-`;).。oO(オアシスが一番好きなのは秘密にしとこう…)
0628名無しの歌
02/03/15 01:42ID:PVumo+6u0629モンキーマン
02/03/15 01:44ID:???デタミネーションとかは?竹村延和も日本人か。U.F.Oもかっこいい。
つか、洋楽でも邦楽でもブランキー以外にロック、パンク等は基本的に聴かない。
ドアーズ、ジミヘン、あたりは聴くかな。あ、聴くとしてもなんか割りきって聴いてるときがある。
例えばリンプとか。
ADFはかっこいいね。ボブ・マーリーは心にくる。ノーマン・クックはひたすら
楽しい気分にさせてくれる。あのアホっぽさは何物にも変えがたい。
ジプシーキングスのもたまに聴くかな。ニューヨリカンソウルとか。
他にもほんといろいろ聴くけど、むちゃくちゃはまるようなのは無いかな。
でもやっぱりブランキー。
#ブランキー以外で好きなアーティスト書くのって、
#どうぞ煽ってくださいって言ってるみたいな気がしてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています