トップページlegend
985コメント231KB

2度と復活しないであろうバンド・YMO

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スネークマンコショー02/01/07 12:01ID:74rmMU0g
残念だ。
0415伝説の名無しさんNGNG
┌───┐
│多摩川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω・)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
0416伝説の名無しさんNGNG
あっ!タマちゃん、ここに居たんだ。
0417伝説の名無しさんNGNG
ユキヒロ、そないに頭髪の話題をされるのがイヤなんか?
スマン、知らんかったんや。そないに傷ついてたなんて・・・・・。
まぁ、気にするなや。
日本にはチョンマゲの伝統があるで。昔の侍は、皆チョンマゲや。
様になるで。試してみ。
0418伝説の名無しさんNGNG
昔の「ひょうきんスペシャル」のユキのチョンマゲ姿を
思い出してしもうた。激似合(w
0419伝説の名無しさんNGNG
>>472
確かに殿様みたいだ(w
0420伝説の名無しさんNGNG
えっ
なんでこのスレ荒れてんの?
0421伝説の名無しさんNGNG
荒らしてる香具師がいるから。

YMOのことが気になって気になって、しょうがないらしいよ。(w
0422伝説の名無しさんNGNG
どうせ元ヲタでしょ。怨念ってやつだね。
信者でいるうちはいいが醒めた時のその反動も大きい。
きっとYMOを神と崇めていたんだろう。(こわっ
0423伝説の名無しさんNGNG
嵐もたまには気分転換になっていいね。
0424伝説の名無しさんNGNG
クラブキング新作買った。
0425伝説の名無しさんNGNG
テクノドンは名盤

理解できない奴は所詮素人
0426伝説の名無しさんNGNG
台風一家
0427伝説の名無しさんNGNG
テクノドンは迷盤

理解できない奴は所詮オタ
0428文学板住人NGNG
『テクノドン』は故ウイリアム・バロウズの
text&voiceが入っているという事だけでも素晴らしい。
テクノドン録音前のことだと思いますが、
坂本氏のところにバロウズから「キミの音楽が好きだ」という
FAXが届いたことがあったそうです。
0429伝説の名無しさんNGNG
>>428
残念ながら、バロウズのtext&voiceが入っていたとしても、それだけで音楽そのものが素晴らしくなるわけではないでしょう?(ハッタリは利くのかもしれないが…)。

話がズレるが、よく「詞が良いから〜」とか言う人がいるけど、本当にそのように思っているのなら、何もわざわざ音楽を聴く必要はないだろう。
詩集でも読んでればいいと思う(ちなみに、元坂本龍一夫人の矢野顕子氏も同じようなことを言っていた)。

かなり当たり前なことを言ってると思うだけど、漏れは。
0430伝説の名無しさんNGNG
テクノドンはよいよ。
あのまま続けて、もう1枚くらい作ったらよかったのに
0431伝説の名無しさんNGNG

ホームラン級のバカ
0432伝説の名無しさんNGNG
いや
場外ホームラン級のバカ
0433伝説の名無しさんNGNG
>>430
こここはジジイばっかだからあきらめろ
0434伝説の名無しさんNGNG
テクノドンは途中までは気合をいれて作りこんだが、最後は適当にやっつけた
って印象があるんだよな。予定されていたライブやってフェードアウトしてし
まったのもうなずける。
0435ジジイNGNG
『テクノドン』いいよ。スゲエ良いし曲のクオリティーもバカ高なんだけども、
YMOにしては、イマイチ。
ちょっとアルバムとして散漫というか、絞り切れてないと思ふ。
0436伝説の名無しさんNGNG
どうでもいいけど香津美が一緒のボトムラインでの
“千のナイフ”の演奏が最強だとおもいましゅ
0437伝説の名無しさんNGNG
>>436
禿同!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0438伝説の名無しさん NGNG
>>436>>437はどう見ても自作自演ですな。。。 哀れ...
0439 NGNG
俺はグリークシアターの千のナイフのが好き
0440そういえば。NGNG
教授って、ブラジル政府から国家勲章もらったね。
でも、あの白髪バサボサ頭に無精ひげ、何とかならんの?
あと「バサノバが原点」とか「ブラジルは第二の故郷」とか。
0441伝説の名無しさんNGNG
>>440
三行目のは教授の発言?
0442とうりすがりNGNG
>>436に大賛成だ
FMをエアテェックして何十回も聴いたよ
香津美も教授もソロが最高だよ
ま、にわかイモヲタには
フュージョンにしか聴こえないだろうがなw
0443伝説の名無しさんNGNG
ジジイの古参自慢(プ
0444ホワイト餃子NGNG
444
0445伝説の名無しさんNGNG
フュージョンに聞こえるもなにもフュージョンそのもんじゃん(w
盲目ヲタにはあれがテクノに聞こえるらしいが(ww
0446とうりすがりNGNG
>>445
お前らは、ろくすっぽ聴きもせず
単なるフュージョンで片付けるだけだろうがな
と言いたかった
もちろんテクノではないことぐらい百も承知だ
0447場外ホームラン級のバカNGNG
千のナイフはBGMのが断トツだろ。
0448三冠王級のバカNGNG
好みですが、ワシは香津美よりケンジ。スマソ
0449伝説の名無しさんNGNG
>>447
やっぱ、『千のナイフ』はソロアルバムのが一番でしょ。
0450伝説の名無しさんNGNG
Name :あん
Date :2002/08/24(Sat) 21:04

以前YMOの再発情報を書きました。
責任を取って(?)その後の状況を書きます。
オリジナル&ライヴ10タイトル、そしてDVDが
11月の発売で決定したようです。
具体的な発売日とか発売タイトルはわかりません。
年末までホント楽しみが尽きませんね。
0451伝説の名無しさんNGNG
>>446
必死なんだね(プッ
0452伝説の名無しさんNGNG
>>446
「単なるフュージョン」って、どの辺まで聴いてるんだか・・・。
0453伝説の名無しさんNGNG
フュージョンってカシオペアとかTスクエアとか聴いたけど、
メロディがあまりにも稚拙で恥ずかしかったなあ。
あれとYMOをくくられるのは心外なんだけど。
0454伝説の名無しさんNGNG
>>453
YMOを聴いて、もう、22年になりますが……。
スクェアはカラオケみたいで稚拙な感じがしますが、カシオペアは稚拙じゃないぞ。
稚拙っつったら、雷電のが稚拙だ。
あの曲は、アレンジで活きた。
0455伝説の名無しさんNGNG
やれやれ、それこそフュージョンをろくすっぽききもしないで稚拙あつかい
そもそもテクノ板のスレが荒れる原因もフュージョン論争に端を発してるの
に学習能力ね〜な、おまえら。
初期のYMOがフュージョンの要素が強いのは事実だし渡辺のソロはどうか
んがえたってフュージョンだろーが。
0456伝説の名無しさんNGNG
フュージョン言いたいだけちゃうんかと(略)
0457伝説の名無しさんNGNG
>>429
石野卓球も同じ事いってた。

よって、おまえは所詮卓球レベル。
さようなら、ありがとう。
0458伝説の名無しさんNGNG
>フュージョン論争

( ´_ゝ`)プ
0459伝説の名無しさんNGNG
>>457
428=457か(プッ

必死なんだね(プッ
0460伝説の名無しさんNGNG
まともな反論できずに荒らしと同レベルに墜ちるイモヲタ、あわれだな
0461伝説の名無しさんNGNG
>>455
気持ちは分かるよ。
フュージョンって言えば、コ馬鹿にした気でいるアホがおるやん。
でもって、そいつらが名前を出すのは、決まってカシオペアとスクエア(w
漏れもそないに好んで聴きはしねぇけど、フュージョンが稚拙だとは全く思わねぇなぁ(もちろんカシオペアとスクエアも含めて)。
ま、すぐ稚拙なんて言いたがる連中は、ろくすっぽ楽器やったことねぇヤツなんやろ?(プププッ

ま、こんくらい煽ってみるか(プッ
0462伝説の名無しさんNGNG
>>457
「所詮卓球レベル」?

そりゃ、褒め言葉か?(藁
0463伝説の名無しさんNGNG
ジエンか毎回同じ香具師がレスしてるんだろうけど
いつもこのネタで殺伐とするなw

0464伝説の名無しさんNGNG
そもそもフュージョンの定義って何だ?
0465伝説の名無しさんNGNG
じゃあフュージョン度何%、テクノ度何%占めてると感じるか表してみようぜ。
最初のワールドツアーってことで。どうよ?他の時代でもいいけど。
フュージョン度40%、テクノ度60%、そんな感じか?
0466伝説の名無しさんNGNG
別にどうだっていいじゃねーかと思うが、初期はフュージョンとして売るところもあったと思うよ。
本人達の思いとは違っただろうけど。
フュージョンとか完全に抜けたのはやっぱり、テクノディック、BGMからじゃない?
ウィンターライブもギターレスでメンバーだけだったしね。
で、その後はポップス路線か。
0467伝説の名無しさんNGNG
>>466
たしかに。
細野晴臣とイエローマジックバンド名義のファーストアルバムの帯をみてごらん!
CATCH UP FUSION
ってかいてある。アルファは、フュージョンバンドを捜していたし、A&Mホライズンもフュージョンバンドを捜していた。
あえて誤解に乗っかるのは、YMOの得意とするところか?

> テクノディック
ってなんかすごそう!
0468伝説の名無しさんNGNG
>467
そうそう。
イエローマジックの初期帯は細野名義だった。
で、上の方にフュージョンって。

まぁ、細野もサカモトもフュージョンに傾いてた時期もあったし、
全く思いと別って事はなかったかもしれないけど。

とにかくYMOは時期によっていろいろだが、全部好きだよ。
Technodonからの若造ですが(藁
0469伝説の名無しさんNGNG
はぅ!
なんだテクノディックって(藁
逝ってきます。。。
0470伝説の名無しさんNGNG
Technodonからの若造が解った風なことをほざくな
てめえは小室でも聞いてろ
0471伝説の名無しさんNGNG
あーぁ。これだからリアルタイムのイモヲタはキモイんだよ。くそじじぃ
0472伝説の名無しさんNGNG
>>471
同意。
0473伝説の名無しさんNGNG
Technodonがリアルタイムだった奴らが負け惜しみを言うスレ
0474伝説の名無しさんNGNG
俺、テクノドンは工房1年。
東京ドーム行きたかったよ。
0475伝説の名無しさんNGNG
行ったよ
つまんなかった
特に前座が糞
0476伝説の名無しさんNGNG
おrbだっけ?
0477伝説の名無しさんNGNG
主役はおもしろかたーよ
0478伝説の名無しさんNGNG
いやあ、最近は久石譲も聴いてるよ!特に『カルテット』はオススメ。
弦楽三重奏+打ち込みなんていうのも夏の終わりにいいかもよ!
0479伝説の名無しさんNGNG
いやあ、最近はミニモニ。も聴いてるよ!特に『ミニモニ。じゃんけんぴょ〜ん』はオススメ。
加護亜依って14なのに、オッパイ大きいね!中谷美紀よりイイね。
YMO亡き後のユニットはニミモニ。で決定!?
0480伝説の名無しさんNGNG
今日のN響アワー
久石譲だっけ?
録画しないとな
0481ちょっとブレイクNGNG
【3:37】オマエラ、この人を救ってあげてください!
1 名前:(;´Д`) 02/08/25 09:50 ID:vAQOidcJ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/microsys/livecam35.htm

予定がまっさらじゃネーノ!!!
0482伝説の名無しさんNGNG
こんなおっさん、どうでもいいよ
0483伝説の名無しさんNGNG
五嶋だろ。
0484伝説の名無しさんNGNG
こちらYMO警備保障ご用件は?
0485伝説の名無しさんNGNG
やらしい事に集中できないでしょ!
0486伝説の名無しさんNGNG
おえりゃあせんのう・・・・
0487伝説の名無しさんNGNG
>>475
ORBが理解できないのですか.
哀れですね.
0488伝説の名無しさんNGNG
コンフュージョン
0489伝説の名無しさんNGNG
will be my...
0490伝説の名無しさんNGNG
>>487
あんな糞がいいわけ?笑っっちまうぜ!
それこそ哀れだなw
あんな糞など理解したくもないぜ
糞には糞がわかるってか?
0491伝説の名無しさんNGNG
>>489
...えぴタフ?
0492伝説の名無しさんNGNG
>>455
>>461
そうですよねぇ…。
フュージョンを稚拙と言うからには、筆頭に挙げられるであろうチックコリアやウエザーリポートなどを、もちろん聴いた上でのことでしょうから…。
逆に聞いてみたい気もしますよ、「普段、どんなの聞いてるの?」と。

楽曲的にも技術的にも、よほど素晴らしい音楽なのでしょう。想像つきませんね、漏れには。

>>488
>>489
>>491
つまり、「混沌こそ、我が墓碑銘」???
クリムゾン?
0493伝説の名無しさんNGNG
「アクロバット」をはじめて聴いたとき、脱力した。
0494伝説の名無しさんNGNG
YMOヲタってほんとに狭量な人がおおいね。
なんでいつも荒れるのかよくわかるよ
0495伝説の名無しさんNGNG
>>494
その「よくわかる」理由を、漏れも知りたいっス!
0496伝説の名無しさんNGNG
こんなこと言ってなかったっけ?↓
「YMOが好きならば、YMOが好きだった(影響を受けた)音楽を聴きなさい」
コレって、YMOしか聴かないYMOヲタの多さに、細野晴臣が幻滅して言ったって聞いたけど…。

リアルタイムで聞いてるクセに、軽々しく「フュージョンは稚拙」なんて言う輩は、まさにそんな感じ?
0497伝説の名無しさんNGNG
テクノドンはYMOの唯一の汚点じゃないでしょうか。
細野も坂本も「あれはは無駄だった」ってはっきり言ってるし。
0498伝説の名無しさんNGNG
というより、テクノデリックで終わってれば、より「伝説」になってたかも。

リアルタイムのイモヲタでYMO再成に期待してた人がいたけど(今でもいるよね)、ちょっと信じられなかったな。
雷電、東風…なんでもいいけど、そういう人達が期待してるであろう初期のような明快なメロディの曲なんてやるはずないのに、なぜ?って思ってた。
案の定、デトロイトテクノやアシッドハウスを勉強したかのような音だったよねぇ……(まぁ、それらの連中に比べれば圧倒的に複雑だけど)。

新しさはなかった。
0499伝説の名無しさんNGNG
>>497
細野さんが『メディスン・コンピレーション』の雰囲気を引きずったまま
レコーディングに入ってしまった。まずそれが失敗。
あと、90年代テクノを気にしすぎ。かといって従来のYMO色も
捨てられないという…実に中途半端。
0500伝説の名無しさんNGNG
だってテクノ丼だもん。トンカツ乗せてカツ丼、みたいな。
いかにも勉強な気合いの抜け方と入り方が俺は好きなんだけどね。
だからこそもう1枚くらい作って欲しかったんだ。
0501伝説の名無しさんNGNG
>>499
もっと突っ込んで言うと、細野晴臣の中沢新一への接近が、そもそもの間違いだと思うよ。
オカルト趣味の傾向があるのは分かってたけど、まさか中沢のようなインチキにコロっとやられるなんて信じられなかったよ。
あれ、当時から物凄く不愉快だった。教授が苛立ってたのも分かるよ、ホント。
0502499NGNG
>>501
全くおっしゃる通り。
細野さんのその時点での精神状態や興味の対象が
良くも悪くもYMOに反映されてしまう事が多々ある。
BGMの時はそれが(音的には)吉と出たのかもしれんが、
それってプロデューサーとしてはどうなのかな、と。
0503伝説の名無しさんNGNG
>>501
いやいやw
細野が中沢とつるむのは当然の成り行きというか、
ある意味必然的だったでしょう。坂本&浅田以上に深いよ。
そこを間違いと言われちゃあ細野もかなわんと思うよw。
それに中沢がインチキになったのはずっと後の話で
80年代はいい仕事してたと思うよ。
0504伝説の名無しさんNGNG
>>498
>>テクノデリックで終わってれば、より「伝説」になってたかも。

↑に同意。ちょっと論点がずれて申し訳ないが、
その後の「浮気なぼくら」〜「アフターサーヴィス」があったたために、
後の小室やドリカムみたいな連中が出てきてしまった部分があると思う。
あれで日本の音楽シーンの方向性がかなり悪い意味で決まっちゃった気がする。
失礼しました。
0505501NGNG
>>503
そうかぁ?
オイラは佛教に関心があったからかもしれんけど、その点からみても当時から中沢はインチキじゃねぇか?と思ってたけど。
だから、後に東大の教授に招こうという話があった時の、中沢の業績に対する苦情なんて、しごくアッタリマエに思えたよ。
スレ違いでスマンけど、その理由を挙げておくよ。
●中沢のフィールドワークはいい加減極まりなく、その報告はエスノグラフィーの体を少しもなしてない。
●中沢が、ときとして衒学的に用いる数学は、仮にアナロジーやメタファーとしても不当不正確である。
●中沢の書いた文章などは、「美辞麗句」の寄せ集め、「無意味な内容のガーベッジ」に過ぎない。
以上。
0506伝説の名無しさんNGNG
>>505
どの作品のどの部分が?と突っ込みたくなるけど
まスレ違いだから遠慮しときます。
個人的には初期の何作かは非常に良くできてると思ったけど。
まあ当時の細野にとって中沢は良き理解者だったわけで
「コロっとやられる」なんてちょっと言いすぎ。
今はどう思ってるのか知らないけどね。
0507501NGNG
>>506
そうですね、オイラが逆の立場だったら、ツッコミ入れたくなるかもしれん。
「初期の何作かは非常に良くできてる」って、具体的に著作の名前を挙げてみて?
と言いたいところだけど、スレ違いなんで、オイラも遠慮しておきます(w
506さん、機会があれば、試しに山口瑞鳳博士や袴谷憲昭博士の著作を読んでみてください。比較的に手に入りやすいと思いますので。
膝を打つこと、請け合い(w
0508伝説の名無しさんNGNG
>>469
TechnoDick!

意外と(・∀・)カックイイ!!
0509伝説の名無しさんNGNG
Name
:あん
Date
:2002/08/24(Sat) 21:04

以前YMOの再発情報を書きました。
責任を取って(?)その後の状況を書きます。
オリジナル&ライヴ10タイトル、そしてDVDが
11月の発売で決定したようです。
具体的な発売日とか発売タイトルはわかりません。
年末までホント楽しみが尽きませんね。
0510伝説の名無しさんNGNG
ymoはtechnodelicで燃え尽きて
あとは惰性で延命&商売で蘇生

ということでよろしいか?
0511伝説の名無しさんNGNG
希望の河が名曲なので>>510は却下
0512伝説の名無しさんNGNG
ワイルドアンビシャスも名曲なので(以下略
0513伝説の名無しさんNGNG
それ、知らんかっとってんちんとんしゃん…なので(以下略
0514伝説の名無しさんNGNG
>ymoはtechnodelicで燃え尽きて
お前はアホか?
YMOはテクノデリックで燃え尽きたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています