トップページlegend
985コメント231KB

2度と復活しないであろうバンド・YMO

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スネークマンコショー02/01/07 12:01ID:74rmMU0g
残念だ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 15:40ID:???
2
000302/01/07 15:51ID:XMn1w3rG
4
0004OMY02/01/07 19:24ID:/RBIZ275
復活してくれ〜
0005名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 19:28ID:frfJoW5j
ラ〜イディ〜ン!!→テイク オン ミー!!→YMCA!
0006名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 19:44ID:???
誰が復活させたくないっていってるんですか?
細野「ユキヒロだよ」
高橋「教授...。」
坂本「矢野顕子」
アッコ「細野さん」
以下延々とループ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 19:47ID:???
OMD復活の方がいいよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 19:49ID:???
誰が再生YMOを仕組んだんですか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 20:13ID:???
>>8
そりゃ生田さんだろう。
0010名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 20:17ID:???
ていうか、ラジオ版スネークマンショーの発売未定が気になる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 20:23ID:???
>>9
その時は逝ってるだろ、生田さん
0012名無しの歌が聞こえてくるよ♪02/01/07 20:25ID:irp7tObF
YMOの大ファンだが、はっきり言ってもういい
醜態さらすならヤメテ
細野・高橋バンドみたいな気軽なのに期待
0013902/01/07 20:26ID:???
>>10
突っ込みありがと
0014902/01/07 20:27ID:???
>>11
突っ込みありがと

漏れカコワルイ
0015名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 20:55ID:???
skmtサイドからという読みは鋭い。>9
0016名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 21:25ID:???
2度と復活しないであろう頭髪>高橋幸宏
0017ぷるんぷるん02/01/07 22:46ID:RC6PaS3R
>>16
しーっ...それいっちゃダメ...
0018名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 23:17ID:???
再生YMOライヴの東風は鳥肌立ったな。感動で。
あとキャスタリアよかったなあ。
0019check it王 ◆grRbWfD. 02/01/07 23:19ID:MRNqS27E
中国女の時にさらっとコズミク・サーフィン入れたのにはワラタ
0020名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 23:22ID:???
>>19
同意!
みんな、NHK-BS放映の録画したよね?
0021 02/01/08 00:09ID:9gN85Km6
>>18
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020106003934.jpg
 
0022名無しの歌が聞こえてくるよ♪02/01/08 00:10ID:ZuL3EJbo
>>19
ユキヒロもホソノサンも嬉しそうだったね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。02/01/08 00:50ID:???
>>21
禿しくワロタ
002420代の超後追いファン02/01/08 01:00ID:niZRyRlT
インドは期待してなかったが素晴らしかった。
この方向性もアリだと思った。
プライマルスクリームのバニシングポイントを思いだした。
0025名無しさん@お腹いっぱい。02/01/08 01:01ID:YTKSF0f2
何か知ってるのか?>>15
0026ブラン02/01/08 03:36ID:fhau2ikt
DOOM
0027OMY02/01/08 12:17ID:+6/kBv5J
>>16
それは教授と細野さんのせいだと思う。
0028名無しさん@お腹いっぱい。02/01/08 15:16ID:???
神経症で最年少。さもありなん。>>27
0029OMY02/01/08 16:24ID:evfyVdBS
  教授←対立→細野
  ↓      ↓
  ス      ス
  ト      ト
  レ      レ
  ス      ス
  ↓      ↓
  高橋幸宏(ライディーン)
0030スタッド02/01/09 02:06ID:ZO1nLkXW
サンカイライブ、三人が乗ってる演壇が上がる時、揺れてたが
事故にならずなによりで…
0031 02/01/09 03:03ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1010512891/l50
▼坂本龍一・統一スレッド!PART8▼
0032ぷろぱがんだ02/01/09 12:59ID:46Vpjvl4
>>30
今思えば変な演出だと思う。
0033名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 19:40ID:Y9pJfX76
War Headカコイイ!
Riot in Ragosカコイイ!!
0034名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 21:37ID:2lw8jKav
>>33
禿胴!!カコイイ!!
0035名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 22:42ID:Y9pJfX76
なんだっけか、YMO(ファミリー)専門と化してた雑誌あったよね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 22:45ID:RtPUCl+m
>>35
サウンドールかな。
テッチーもそうだよね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 22:50ID:Y9pJfX76
それだ!サウンドールだ。
あースッキリした。

そういえば、フジフィルムの広報に手紙書いて
YMOのポスター送ってもらったりしたっけ。(懐)
0038名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 23:11ID:OTxRsvn8
まあ再再生はないだろうね。
坂本が食うに困ったらわからないけどね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 23:30ID:???
「はらいそ」聴きながら仕事中れす☆
0040名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 23:41ID:yxsm7N0O
しかしymo周辺(YENやメンバープロデュース物)の
レコード(CD)を集めるのにかなり苦労している
自分ですが皆さんはいかがですか
0041名無しさん@お腹いっぱい。02/01/12 23:56ID:???
>>40
CD屋の棚からどんどん姿を消している(;;)
0042 02/01/13 01:32ID:MuBfw3jL
>>41
YMO自体が廃盤ですもんね。
中古でもあるのは『テクノドン』だけ。
LPは腐るほどあるのにね。
次、ソニーで再発らしいですけど、
ついでに憲司の『外人天国』と
真鍋ちえみ『不思議少女』(だっけ?)も出してくれ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 05:27ID:Wm8rT7d9
>>42
CD化されたとき「いつでも買えるからまた今度」と
思っていたら、いつのまにやら、とんでもない事態に^^;
買い損ねまくりで鬱...

全然関係ないけど、むかしコズミック・インベンションって
中学生テクノ(?)バンドあったよね?
あの人たち、その後どうなった?
00444202/01/13 07:25ID:MuBfw3jL
>>43
>コズミック・インベンション

確かどっかに載ってましたけどね、当時のメンバーの
話し。なんか業界人の子息だったような。
0045スタッド02/01/13 17:47ID:+7tttJwt
あの坊っちゃんたちの一人、業界にいるんじゃなかったけか。。
0046名無し02/01/13 20:56ID:G8nN21YU
教授プロデュース「比呂魅卿の犯罪」郷ひろみのCD化、禿しくキボー。
0047名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 02:16ID:hjEAFyF4
糸井重里がやってたNHKの番組“YOU”のテーマ曲が
数日前から頭の中でループしてとまらないんですけど、
なんとかしてください^^;
教授作でしたっけ。
0048おっぺけ02/01/14 02:58ID:O9A9iJIL
>>47さん
そだよ。>YOU
んで、聴きたいんだったら ここにあるよん。
ttp://freepage.kakiko.com/ymo/page004.html
0049名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 03:21ID:hjEAFyF4
>>48さん、死ぬほど嬉しいんですけど♪
死ぬかも^^;
なんでこんなに嬉しい曲ばかり揃ってるんでしょう。
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 03:22ID:hjEAFyF4
あ、↑は>>47でした。
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 18:06ID:1hGYK4XO
グラスホッパーwith高橋悠治、イイ!
0052名無しの歌が聞こえてくるよ♪02/01/15 03:56ID:WjxvtrR2
>>45
井上ヨシマサのこと?
あとひとり、To Be Continuedっちゅーショーモナイバンドのメンバーになった奴もいた
0053名無しの歌が聞こえてこない02/01/15 18:06ID:07lz6mVL
ソニーからアルバムが再発されるらしいけど
それってオリジナルアルバムだけ??
0054名無し募集中。。。02/01/15 18:08ID:jX8CZNRP
>>53
アルファの音源のみ再発だから多分そう。
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 19:42ID:+G4zpMCP
ソフトバレエ と YMO の関連性はあるのだろうか
昔の 宝島 の記事に同じ枠で扱われていた
0056名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 19:45ID:GW1j4P1M
↑全くなし
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 19:58ID:004eVmRe
コズミックインベンションのVo.の森岡みま
(よく名前を覚えていたなあと自分でも驚く(^^;)は、
後に「七福神」というバンドをやってたと思う。
業界関係の社長の娘だったよね。たしか。

自分より年下のガキがとんでもなく高い機材つかってて
ものすごおおく羨ましかった記憶あり(w
00585702/01/15 20:06ID:004eVmRe
あ、ソフトバレエの森岡賢は、
コズミック・・の森岡みまの弟なんだよね?

今度こそ買おっと>アルファのアルバム再発
0059名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 20:37ID:rzzgauLE
>>48さん、マンセー!!!
0060おしゃれ02/01/15 20:46ID:iGFL7pni
  教授←対立→細野
  ↓      ↓
  ス      ス
  ト      ト
  レ      レ
  ス      ス
  ↓      ↓
  高橋幸宏(ライディーン)
      ↓
      ↓
      ↓
     剥げ
      ↓
      ↓
     セクシー    
0061名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 21:09ID:???
>>48には大感謝
タイトルさえ知らんかった両顔微笑がこんなところで拾えるとは
細野作曲の山田邦子の「借り物の夕べ」がないかなーと下まで見たがなかった・・・
あれの完全版聴きてえよー
0062名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 22:51ID:???
>>42
もう廃盤なんですか!
前回のリマスター盤、つい最近出たばかりだと思っていたのに
店頭から姿を消すまでの期間があまりにも短すぎ。
次回の再発が東芝でなくソニーというのならばSACDによるリマスター盤希望。
といっても昨年、DVDオーディオプレーヤーを買ったので本当はDVDオーディオで
YMOを聴きたいのだが…
006311902/01/15 23:56ID:EYPOoHPp
アルファのだけか。やっぱりだけど。DVDもたのむ。
今度は何年もつかな・・・。
0064名無しの歌が聞こえてくるよ♪02/01/16 00:52ID:5dGKEJYr
>>61
>細野作曲の山田邦子の「借り物の夕べ」がないかなーと下まで見たがなかった・・・

ちなみに正式タイトルは「借りものの海辺」で
細野ではなく矢野顕子作曲で坂本龍一編曲、作詞は糸井重里だな
細野作曲は「哲学しよう」だ
「哲学」は「テクノ歌謡」コンピで聴けるが「借りもの」はCD化されてない
あれは超名曲なのにね

数年前、山田がNHKで公録のバラエティー番組をやってたが、
最後に「以前矢野顕子さんに作っていただいた曲です」
とか言って生バンドをバックに「借りもの」を歌っててビクーリ
たぶん本人もお気に入りなのだろう
0065名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 01:04ID:???
>>64
ありゃ「海辺」だったか・・・俺の記憶力も落ちたもんだ
CD化されてないんですか
どうりでMXで探してもなかったはずだな
0066スタッド02/01/16 02:48ID:N1rst7jx
何故かコンピュータばばぁスレが立っるw
0067スタッド02/01/16 02:53ID:N1rst7jx
あっちにも書いてあったが、I Love YMOはビビった。NHKナイスジョブ!アタクシ録画持ってます
0068名無しの歌が聞こえてくるよ♪02/01/16 02:58ID:VHwfHZ7U
>>66
「立っる」 カクイー
0069名無しの歌が聞こえてこない02/01/16 12:30ID:rFDRusaD
>>60
文字のズレまでパクるな(藁
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 12:34ID:wPMrXnqq
>46
亀だが、はげどー!
郷ひろみファンも兼ねていた当時、YMOや清志郎に参加してもらったアルバム
なんて夢のようだったよ。
0071すたっど02/01/16 16:12ID:N1rst7jx
立っる…フフ…コンピュータババアは夢の宇宙旅行行けたのかな( ゚Д゚)ゴルァ!
0072名無しのエリー02/01/17 17:41ID:q5UmsV0n
こっちもあげとくぞ
0073名無し02/01/17 21:51ID:twurnAu7
>>70
レスさんきゅ。カセットテープしか持ってないんで、CDがホシー。
全曲好きだけど特に「独身貴族」と「愛の空中ブランコ」がイイ!
0074名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 08:54ID:h5dpnW48
BGMのMASSを聴いてると、アステカイザーていう
ヒーローもののエンディングテーマを歌ってしまう。
おっともうこんな時間だ。
0075名無しのエリー02/01/19 09:12ID:ZOWp5fj3
>>74
それはなぜゆえに?
00767402/01/19 09:31ID:jp8wH+s9
>>75
似てるとこがあるんだよね。4年ぐらい開きがあるんだけど
子供だった故に、余計な事はやけに覚えがいい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 01:50ID:JvCASBP2
朝起きたとたんに、戸川純のスキスキダイスキ♪が
頭の中で無限ループしはじめて停まりません^^;
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 02:35ID:???
ヘッダを変えましょう。

この板は終わったアーティストを語る糞板だと思われてます。

伝説は動き出す。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011326865/l50
00797002/01/22 15:50ID:T0kHoEPm
>73
「独身貴族」いいよね。 幸宏さんやピーターのバックコーラスだし。
アッコちゃんに歌ってほしかった。
あのアルバムは、よくある教授の歌謡曲の頼まれプロデュースの1つとしか評価されて
ないだろうけど、いい曲が多いと思う。
0080名無し02/01/26 10:56ID:???
あげます
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 14:09ID:DeZyQSag
立ててみました

ピテカン
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1012021124/

よろしくお願いします
0082こころ02/01/27 11:11ID:yeBZ7vTG
ゴメン、何処かにサウンドストリートの音源を載せていたサイト
何処かに有ったはずなんだが何処だっけ?教えて。
0083名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 12:34ID:R8P7/SkO
>>82
>>48
0084こころ02/01/28 23:46ID:ohmF4yIf
>83
ゴメン!違うんだ。

サウンドストリートにYMO全員が出演し
「浮気なぼくら」特集をやった時の放送全部の事なんだ。

どっかに有ったはずなんだが・・・。
0085名無しさん@お腹いっぱい。02/01/29 00:36ID:BwISNfAJ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1012231810/l50
▽高橋幸宏・総合スレッド!PART3▽

あんまり伝説化して欲しくないけどなぁ、あの3人は。
まぁでも、細野さんとユキヒロがやるなら、教授も参加して欲しい気はする。
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/01/29 01:18ID:fah1Hee1
   10年以上前の事だが「YMO」のコンサートに行った。
開演直後から会場は大盛り上がりで客は総立ち。
しかし細野さんは曲の合間合間に「みんな、座って聴いてくれ!」を連呼。
そんな細野さんの言葉も観客は熱気と興奮で聞く耳を持たなかった。
コンサートが終わり何気なく後ろを見て驚いた。
たった一人、車いすの客がいたのだ。
細野さんが途中で彼女の存在に気が付いて必死に客に「座ってくれ!」と頼んでいいたのだった。
これ以降、細野さんが大好きになったよ、おれ。



00879902/01/29 01:40ID:drW0SRiR
>>86
マ、マジで???
0088名無しさん@お腹いっぱい。02/01/29 10:07ID:7064rGyr
>>84
幸宏が「こんばんわ猪口股男」です、と言うところで噛んだやつ?
008902/01/29 11:57ID:fY7s88Kq
86はネタです。
浜崎スレ逝けー。
0090名無しさん@お腹いっぱい。02/01/31 03:22ID:???
ムダにいい話だったなw「YMOちょっといい話」
0091名無しさん@お腹いっぱい。02/01/31 08:30ID:Ewbjd1yJ
だいたいYMOの10年以上前のライブって何があるよ?
再生は10年たってないし散開なんか18年くらい前だぞ・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/01/31 08:33ID:Ewbjd1yJ
散開以前で開演直後から立つやつなんかいないって。
ビデオの映像やウインターライブの解説書見れ。
0093nanasi02/01/31 09:27ID:???
>>91-92
86はネタなので。
でも観客に向かって絶叫する細野さんを想像するとチョトオモロイ(w


0094名無しさん@お腹いっぱい。02/01/31 15:29ID:fSzbFGJ1
YMOはバンドなのか?
ユニットの方が合ってるような・・・。
ま、みんな気にしないのか、そんなこと。
0095名無し02/01/31 18:55ID:5F4Cro6W
>>94
結成当初の姿はユニットでライヴでの姿はバンド。
かな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。02/01/31 19:34ID:fSzbFGJ1
>>95
そういう見方もできるね。
でも、ヲレ的にはやっぱユニットだな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。02/01/31 23:17ID:IAqsh03X
我もやっぱユニットかなって。
消防だったからYMOファミリーって
言われると、人数多いんだなあと
本気で思ったよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。02/02/01 15:30ID:ZhuJE2Df
YMOファミリーのメンツってみんな凄い実力派だよな
つ○くファミリーと違って・・・
0099こころ02/02/01 23:14ID:pcqHNM7P
YMOファミリーの人って、
YMOファミリーの一員として扱われるのは嫌だろうな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。02/02/01 23:58ID:0VODyZgY
>>99
嫌な人もいるだろうけど
あの三人は凄すぎるしな
0101-02/02/02 00:12ID:DNGfaQsD
まったくですわ。細野さんと幸宏がマイナーになってしまったのは何故?
0102 02/02/02 00:58ID:B5AuOgGs
細野さんはアンビエントに走ったからかな。
0103\02/02/03 05:53ID:c9DyoOGl
ここ初めて見たんだけどタイトル違うよ。
こんど復活すんじゃん。また一時的だが。
ウソみたいだがマジよ
ソースはココ
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/gallery.html
0104∴イエロー・ジャスター02/02/03 06:52ID:B7fOkNkm
0105名無しさん@お腹いっぱい。02/02/03 10:20ID:iVsI+mae
去年(だっけ?)、NHKハイビジョン/BSでやった細野氏の番組で
3人でライディーン演奏したのは再再生ですか?
010602/02/03 10:57ID:UpucyC2J
そんなの知らない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。02/02/03 11:10ID:???
>>48
大村憲司氏なんて懐かしい。春がいっぱいなんて、
NHKFMで聞いた覚えがあるよ。そっか、なくなってたんだね。
0108名無し02/02/03 15:20ID:nka9250Y
>>105
プチ再再生。(w
0109名無しさん@お腹いっぱい。02/02/03 22:09ID:TIbjgOIQ
hoon
知ってる?知らんかみんな
0110イ本    イ半02/02/03 22:57ID:???
( ´_ゝ`)フーン >>109


             
0111名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 00:38ID:9LOUzm39
>>109
知ってるけど・・・
Ovalの亜流だろ
01120^002/02/05 00:13ID:XFArKN3o
ovalはよかですね。細野さんもカルチャーショックを受けたそうで。
すぐ飽きたらしいけど。
0113名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 00:42ID:CTeCYsxx
あれは飽きない方がオカシイ(w
0114        02/02/05 03:15ID:mSSlCsCl
このスレうれしい。みんな覚えてるんだne!

サウンドールby学研
森岡みま(家業は泡沫電子楽器メーカー”ファーストマン”)
ハジメのバックで教授ドラムス
美雨ちゃんのねんねタオル
ぱろーみクン

ユキヒロのWhat,me,worry? Tourは良かった。
0115名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 03:36ID:NQ937nb/
イギリス読みだとウォッミーワリー
と幸宏が言ってたな
0116soundall02/02/05 03:43ID:A+/FsH4R
懐かしすぎる。
あの頃は若かったな。
俺もYMOのメンバーも。
0117名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 15:26ID:aYiZm65b
サウンドールってみんなどのぐらい持ってる?
私は82年11月〜84年3月の20冊あるけど、創刊号は
いつなんですか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 15:27ID:aYiZm65b
>>117 17冊の訂正だわ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。02/02/07 02:41ID:NAvwaaYv
今思い返すと、あのサウンドールの編集に関わってたまーこ(日笠?)って
人ウザイね。ああいうコバンザメみたいな業界人っていっぱいいるんだろう
けどさ。確か元ヨロシタの人で今は手相占いやってるらしいけど。
あと吉見なんとかって女の人。戦メリロケの教授を追っかけてきてたけしに
ネタにされてたっけ(w
0120名無しさん@お腹いっぱい。02/02/07 05:34ID:???
つーかスキャンしてどっかにアップして欲しいわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。02/02/07 16:14ID:oBziomVo
YMOの初期のころ、「中3時代」か「中3コース」のどっちかで付録の別冊に
YMO特集がついたことがあった。 中3じゃなかったけど、付録欲しさに買った。
中身はOMIYAGEの抜粋みたいな感じ。
そんな人ほかにもいない?
0122名無しさん@お腹いっぱい。02/02/07 23:03ID:???
>>121
「高一時代」の特集号なら買った
0123 02/02/08 05:38ID:j1OKR3zc
〉121
    俺も買った!
    付録のピンぼけステージ写真ポスターがカッコ良かった!!
012412102/02/08 10:38ID:whiLtGZ7
スマソ 私も「高一時代」だ。 とにかく自分のその時の学年の雑誌じゃなかったこと
だけ憶えてた。
0125名無しさん@お腹いっぱい。02/02/09 19:48ID:CmNPBrh9
YMO結成時に教授は小田和正を誘ったそうだが
教授は何を期待してたんだろう、YMOで歌唄わせるつもりだったのかな〜
ソース、小田さん自伝より
0126名無しさん@お腹いっぱい。02/02/09 21:53ID:???
教授はオフコース好き
0127名無しさん@お腹いっぱい。02/02/10 00:53ID:TkHoWS6e
矢野が小田好きだったな〜。
0128名無しさん@お腹いっぱい。02/02/10 01:00ID:FxOBL3c4
YMOってOのところがΦになってなかったけ?
0129三村02/02/10 01:18ID:FTMuQc5Y
>>128
BOΦWYかよ!
0130  02/02/12 10:05ID:AtUAOuEN
サウンドストリートのテーマ曲
「フォトムジーク」燃え!
後の方のテーマ(マターリしたやつ)萌え〜
タイトルなんてったっけ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。02/02/12 16:41ID:aVQgYo7w
105
今日MXでRYDEENのMPGを落としたらそれだった。
細野が弦で弾いてるやつでしょう?
あんな映像があるとは知らなかった。
生でTVを見た人、情報希望。
何で今ごろあんなものが出てくるのかな?
0132名無しさん@お腹いっぱい。02/02/12 19:11ID:Sd9hgV98
>>130
このスレの上のほうのリンクに答えがあるぞ
0133名無しさん@お腹いっぱい。02/02/13 03:08ID:71EPTIEK
>130
あんなマターリした曲を書くようになるなんて、きっと教授は幸せ
なんだろうなって純粋に思ってたあの頃・・・はははは(乾いた笑い
0134名無しさん@お腹いっぱい。02/02/15 15:46ID:VGFmxZRl
MXでYMOの箱根ロックウエルリハーサルていうのが
出回ってますが、元音源はブートCDでしょうか?
もし売ってるのなら欲しいのですが、情報ありましたら
教えてください。
0135名無しさん@お腹いっぱい。02/02/18 00:10ID:???
散開半年ぐらい前から、幸宏が火曜日の深夜にオールナイトニッポン
やってたよな。 教授のサンストと共に、火曜日はファンにはたまら
ない日だったなー。
0136 02/02/18 03:59ID:m7m+WiRT
坂本と細野って仲悪いの?
0137不眠症02/02/18 08:12ID:mg48PY05
音楽的にぶつかっていたのは確かだね。
でも仲悪いわけじゃないと思うけど。特に最近は。
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう02/02/18 12:48ID:cgSnMh7T
>>134
もろブート。昔YAHOOオークションで高値であったよ。
>>135>>136
仲悪いと思う。合作曲1曲だけ(ワイルドアンビ)だけだもん。
0139名無しさん@お腹いっぱい。02/02/18 13:08ID:???
>>137
音楽的には認めるが、宗教的なところが嫌だと坂本は言ってたんじゃなかった?
0140名無し02/02/18 15:09ID:???
>>139
そうなの?俺は逆かと思ってた。
本当に仲悪かったらYMOの再生もなかっただろうし、地雷ZEROやイエローマジックショー
にお互い参加したりもしないと思うけどね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。02/02/18 19:25ID:ms4HxcLE
>>136
女関係で揉めてただけだよ(藁
0142   02/02/18 23:59ID:oH3XYh7N
>>140
YMO時代の坂本と今の坂本はもはや別人
0143!!!02/02/19 00:15ID:B1TMEqFU
>>142
同意。思想的にも大転換。
0144 02/02/19 01:19ID:lhKne7KT
コミカでしたっけ? 今度のアルバムは。
どんな内容なんですかね。
皆さんの期待度は?
0145こころ02/02/19 20:02ID:NK1LS0ur
zero
]
0146名無しさん@お腹いっぱい。02/02/19 23:25ID:fnwn0w9a
LANDMINE
0147 02/02/20 23:11ID:lPqfZFTQ
>>144
期待してます。
BTTBからの決定的な路線変更になるに10モナー。
0148名無しさん@お腹いっぱい。02/02/21 09:52ID:NpUIi8sN
離婚するらしいな、坂本ちゃん。
0149名無しさん@お腹いっぱい。02/02/21 19:27ID:???
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014239229/l50
0150名無しさん@お腹いっぱい。02/02/24 23:27ID:dq0qovu8
148>坂本ちゃんはやめい。
0151 02/03/03 00:38ID:zpR5JbA9
誰か「M16」のウンチクを語れる人いませんか。
0152名無しさん@お腹いっぱい。02/03/03 17:21ID:Bk7EUCxk
>>114
美雨ちゃんのねんねタオル ってなんですか?
015311402/03/03 18:12ID:Efw97JZq
>>152
OMIYAGEか何かに教授の落書きが載ってたジャン。
きっと寝るとき握って寝てたのね。
0154名無しさん@お腹いっぱい。02/03/03 18:53ID:???
>151
YMO散開後、一番最初の仕事がM16。
0155名無しさん@お腹いっぱい。02/03/03 19:12ID:kO/jWrbZ
>>151
細野さんがティンパニ担当だったっけ?
他はほとんど教授。

ゆったん何やってんの?
0156名無しさん@お腹いっぱい。02/03/03 19:56ID:???
俺がテクノとかに興味を持ったとき、YMOは散開してた。
まさか、YMO(とクラフトワーク)が生で見れるとは思わなかった。
0157名無しさん@お腹いっぱい。02/03/03 23:56ID:iibXODpU
なんだ。坂本、まだ離婚してなかったのかあ。

それより歌詞つきライディーン、どこかで手に入らないかなあ。
「きょーおーのー、仕事はつらかったあ。」ってやつ。
何年か前に、大学の生協で偶然耳にしたことがあったんだけど。
情報キボンヌ。
0158おやじ02/03/04 01:24ID:+U+uiTfR
>きょぉの〜仕事はつらかった〜って「山谷ブルース」だよね〜
0159淺川02/03/04 02:18ID:BZB7DSXr
>>158
CD出てる?
0160名無し芋02/03/04 02:47ID:zG0TXtq0
>135
幸宏のオールナイトに結婚間近の慶一くんがゲストだったとき、キョージュが
しきりに仲人をやらせろと迫ってたとき「だってさー、夫婦仲がうまくいって
んのウチだけじゃん。だから仲人はうちがやってやるよー」としつこく言って
たね。幸宏はえーたんと別れる少し前だったし、細野さんは超美晴となんか
怪しかったし(つーかあの2人は今も続いてんの?)そっか、キョージュんとこ
はうまくいってんだなーっておぼろげに思ってた・・・そんな慶一くんも
さえちゃんに捨てられ、キョージュも空に食われ(はは 待ってる 一緒に
別れるときー
0161淺川02/03/05 23:55ID:HssiMRwD
晒し(以下略
0162おやじ02/03/06 01:18ID:NuOjZQUI
「山谷ブルース」は岡林信康という方が歌っています。(オリジナル)
0163名無しさん@お腹いっぱい。 02/03/06 12:57ID:AE8AjFNs
坂本龍一と土取利行のLP
<<Disappointment-Hateruma>>(コジマ録音)
を持っているのだが、
これってレア?
0164おっぺけ02/03/06 16:04ID:???
>>160さん
‘超’美晴って...狙いっすか?(笑
0165名無しさん@お腹いっぱい。 02/03/06 18:25ID:AE8AjFNs
腰見張
0166淺川02/03/07 02:04ID:E6UQtOY6
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
0167名無しさん@お腹いっぱい。02/03/07 02:13ID:???
>>163にリアクションする気のある人いますか?
0168淺川02/03/07 21:36ID:/zgBBgNq
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁ
0169淺川02/03/08 23:42ID:sQQRMgS9
あ!
017016302/03/09 03:17ID:mDwB6+P3
Disapponintment-Hateruma、Yahoo!で検索しました。
レアなんですね。
よくわかりました。
捨てずにとっておきます。
0171電気02/03/09 12:06ID:dWZMnVVG
>>170
レアだよ。
0172ダメじゃん02/03/12 02:29ID:???
>>160
細野さんと浮気って大変そうだよね。ミハルちゃん、尊敬

YMOって、まさに浮気な馬鹿ンスだったのですね
0173ぱろーみ02/03/12 04:57ID:???
>172
当時2人でベルギーに録音しに行ったりしてたっしょ。そんときおそろいの
ブレスレット(犬の首輪みたいなとげとげの可愛いの)してたりしたよ。
確か細野さんとこに美晴がデモテープ持って押しかけていったのが始まり
だったと思う。さえちゃんとの対談で「さえちゃんとこのレコーディングは
どう?うちはさー」なんて早くも夫婦っぽい発言してた<美晴。
ananでたまに芸能ネタ特集号組んでたことあったけど、そんときも業界人の
オフレコで細野×美晴ネタはしょっちゅうでてたよ。
その後はっぴえんどの復活ライブのときのスタイリストの名前が美晴だった。
ライブ終了後の集合写真のはじっこに美晴がいたし、事実はどうか知らない
けども、美晴側が細野萌え〜って感じがしたな。ただ美晴エライな、という
かやるなぁと思うのは、デイジーにも一緒にいることかな。つーか行き場所
がそもそもないのかもしんないが。
0174美晴&晴臣02/03/12 08:04ID:NCwnTQEo
Wハリーなのね
0175名無しさん@お腹いっぱい。02/03/12 08:18ID:???
もずもず。
017617202/03/12 12:41ID:???
>>173
いやあ〜自分リアルタイムは知らないのですが、いい時代ですね。
細野さんの噂なんて雑誌であまり(っーか自分は一度も)見たことないし‥

ミハルちゃんとは過去に勢いで一発。今は良いお友達くらいにオモテマシタ
0177うわーん02/03/12 20:15ID:FZTBEFm5
細野さんだけは信じていたのに・・・ウウウ
YMOってそんなやつらばっかりかよぅ!!
0178 02/03/12 20:57ID:h4gzp+//
>>177
ばっかりです(きっぱり
0179うわーん02/03/12 21:15ID:FZTBEFm5
ドゥーン
0180名無しさん@お腹いっぱい。02/03/13 00:29ID:L7tA644S
>>177
業界人は食いしん坊
そんなの常識
0181おっぺけ02/03/13 03:21ID:???
それでも細野さん好きだけどな。
んー、切ない恋です。
0182名無しさん@お腹いっぱい。02/03/13 10:16ID:???
逝く時はやっぱり
「おじさんはね・・・もうね・・・もう、我慢できね(以下省略)」
だったんでしょうか
0183名無し02/03/13 14:23ID:???
なんか久々にレスついてると思ったらシモネタかよ!
0184名無しさん@お腹いっぱい。02/03/13 19:39ID:???
>>180の言う通り。
いわゆるミュージシャン、芸能人に一般感覚一般常識は通用しない。
連中にそういうのは無い。これ我々の常識。
0185うわーん02/03/13 19:49ID:TL8bMb4G
ハリー金玉だけ
でかそうだよ〜
0186この人の声いいよな02/03/13 20:26ID:???
>>182
それの元ネタなんですかw

>>185
やはりタヌキタマ扱いかよ!
ヽ(`Д´)ノ キソタマサイコー
0187名無しさん@お腹いっぱい。02/03/13 21:41ID:???
ここに書き込むくらいの人なら知っているでしょうが
8年前に出た「ビックリハウス驚愕大全」に掲載されていたので
「おじさんは」の元ネタをスキャンしてみました(細野のイラスト付き)
ttp://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020313213607.jpg
0188ななし02/03/13 22:49ID:dVR/3aoe
>「おじさんは」

デイジーでかかってたね。ハリーの雄叫び最高
0189感謝02/03/14 15:38ID:???
雄叫び!
今、しばらくリンク開けない状態なんですが…早くみたい!
0190ななし02/03/14 20:47ID:f9pWXj5N
美晴はハリーのキンタマクラで寝ます
0191ぱろーみ02/03/14 21:48ID:QGHrCdgW
細野さんは、美晴からインスパイアされて曲書いたりしてたし、よくパフォーマンス
なんかも誘って連れて行ってたって聞いた(細野さんは固まってたらしいが)。当時
美晴はとにかく「ドテクノ」したくってしたくって悶々とデモテープ溜めてたらしい
からね。アイドル時代を知るモンとしては、意外にもいい曲書くなぁって感心した。
だから細野さんも(プライベートはどうか知らんけど)きちんとプロデュースしてる
感じがしたし、きっとそれは今も変わってないような気がする。

そこいくとキョージュはともかく幸宏って・・・って(w 
理恵ちゃんの曲(確か「大丈夫」とかいう曲)であからさまに2人がいちゃついてる
ようなささやき声をサンプリングして入れたりしてて、で曲調は思い切り幸宏っぽい
んだけど理恵ちゃんの歌い方は今までと同じで・・・正直萎えたよ当時。単に君ら
いちゃついていたいんだな?ん?と小一時間問い詰め(以下省略。
0192うわーん02/03/16 10:13ID:wlxelHn9
>191
ユキ痛すぎるよー
0193名無しさん@お腹いっぱい。02/03/18 12:40ID:sIaSQGaO
のイタイ曲を細野氏にぜひ、リミックスしてもらいたい
0194ぱろーみ02/03/19 04:50ID:???
バックコーラスに入れた幸宏の方がいいってのはかなりまずいよねー(w

細野×美晴の作品で¥ENのクリスマスアルバムのときの美晴のバックに
響く細野さんの低い声は超よかった。美晴の声も美しかった。逆にF.O.E
で美晴がコーラス入れてるときの声はキュートでめちゃ可愛かった。細野
さんのファンとしては妬けなくもなかったけど、でも作品としてよければ
全然おっけーだと思った。

そーいえば幸宏と細野さんの新バンドってどうなったの?教えてチャンで
ごめんね
0195名無しさん@お腹いっぱい。02/03/19 23:53ID:tOXScbto
>194
記念すべき初録音は、
ごきげんいかが、123のカバーだそうです。
0196   02/03/20 00:33ID:???
イイカゲンカバーハヤメレ ホチョノサン
0197名無しさん@お腹いっぱい。02/03/29 16:07ID:JzisZsYM
ライブでの高橋幸宏のかっこよさには誰もかなうまい・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。02/03/30 21:54ID:???
>197
あ、それあくまで「ドラム叩いてるとき」限定ね。叩きながら歌う幸宏ってば
めちゃくちゃかっこよかったのに、”音がずれるから”とか言っちゃってやら
なくってしまったんだよね。弾けもしないくせにキーボード前に置いたりして
ヤメレーって何度思ったことか(これでも大ファンなんだよ!
0199名無しさん@お腹いっぱい。02/03/31 10:59ID:???
過激な淑女のユキに萌えちゃだめ?
0200名無しさん@お腹いっぱい。02/04/01 02:25ID:???
過激な淑女はこの曲を出した行動が
過激。当時2ちゃんがあったらさっそく

■掲示板に戻る■ 1- 101- 最新50
【過激】YMO新曲は過激な淑女!?【明菜】

1 :スネークマンコショー :83/07/23 19:19 ID:yMo69yt0
残念だ。


みたいなスレがたったのかな
0201名無しさん@お腹いっぱい。02/04/01 08:24ID:KflnyerE
3 :芋 :83/07/23 21:10 ID:yOU80ym0
胸キュンでやめときゃよかったのに・・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。02/04/02 01:29ID:???
4:浮気な枕:83/07/23 23:22 ID:1000UtcUe
なぜ、以心電信を先に出さないんだ!ゴルァ!ガガガガガ!
0203名無しさん@お腹いっぱい。02/04/02 21:42ID:jrJyDuDQ
4:過激な紳士:83/07/23 23:22 ID:yuKihagE
抱き上げてベッドまで・・・
ゆったん・・・ハアハア(; ´Д`)
0204名無しさん@お腹いっぱい。02/04/02 22:13ID:???
5:名無しさん@お腹いっぱい。 :83/07/23 23:28 ID:sAkenomE
おい!予想どおり過激な恋愛板にスレが立ったぞ!
0205名無しさん@お腹いっぱい。 02/04/04 20:07ID:kBmc82eU
6:猥褻王 :83/07/24 20:21 ID:TakaHasI

ユキヒロはHAGE
0206名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 12:35ID:5vQNpCag
YMOファンのみなさん
こちららにスレがありますのでココで語っていきましょう。
テクノ板のほうはアッフォ達ですっかり荒廃してしまったので。
スレタイトルがイマイチですが。
がんばってここを見つけてちょ。あげ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 12:37ID:5vQNpCag
とりあえずネタふっときます。

モジモジYMO
ttp://www.2chan.net/img2/img-box/img20020502231458.jpg
0208名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 17:47ID:kC95/iGk
>>206-207
連休が終われば静かになるさ。
ここは避難所ということで。
0209名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 18:05ID:1RFF6jtE
>>207
これ再生した時の「みなさん〜」だよな?
思わず保存しちゃったよw
0210名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 18:28ID:pLKqHptU
細野さんが石橋にいじめられたんだよな。
「ブタぁ!」とか言われて(w
高野寛も某番組で「あれで石橋さんが嫌いになりました」とか
ハッキリ言ってたよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 19:38ID:7GnTMcBg
ネタとはいえ御大に向ってブタとは怖い物知らずだなw
0212名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 19:57ID:iiOEf9XE
漏れ、これビデオに撮ってあるけどな。でももうどのビデオに入ってるか分からんわ。
そばの早食いとかあったんだよ。
足元がなんか電動でフラフラで、そばには風船がついてるからそばを捕まえてないと
上に上がっちゃうんだよ。そばを必死で捕まえながら足元はふんばりながら
3人がそばを食ってた。なんとも情けない格好だった。
0213名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 20:34ID:V/oW7BTE
>>212
見たいような見たくないような(w
0214名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 22:08ID:5YRsOtZY
そうそう。
おれがよく覚えてるのは、ハリーが床に落ちたそばまでも食おうとして
キョージュがいいよいいよってやるとこ。

ハリーは律儀ものなんだな…と(W
0215名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 22:35ID:0hvTFHvg
そういえば再生からもう9年経つんだな・・・
散開から10年で再生したから、そろそろ何かあるか?と期待してしまったり
0216名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 13:52ID:???
マスメディアとは恐ろしいもので・・・

>>215
スケッチショはそれとはちがうんかな
0217名無しさん@お腹いっぱい。02/05/08 22:10ID:???
>>216
スケッチショウ楽しみやね。
strange flowersも早く買いたいが金が無い・・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 20:21ID:iVTjbGMM
2ちゃんトーナメント投票所に神降臨…けどmusic鯖では同じID出なかった。

397 名前:0系(゚○゚)イイ!! :02/05/12 20:07 ID:jEzhdYmO
[[2ch12-GRrVvXVy-0C]]
<<鉄道路線・車両>>
0219名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 02:54ID:kEtwQD/I
>>211
「ブタぁ!」って言われたあとは、ふてくされて椅子に座ってたよ>細野さん。
そういえばあのしばらく後に教授はダウンタウンとつるむんだよね。
「とんねるずは駄目だな、合わないな」とでも思ったのかしら。

>>212
石橋は幸宏の体型にも突っ込んでた覚えがあるな。ガリガリだったから。
教授は一緒に笑ってたけど(w
0220名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 17:50ID:???
nice age
0221細野の声萌え02/05/20 03:51ID:g/mHV41k
あのこれ〜・・・なんですか?>222
0222名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 20:20ID:???
DAISY HOLIDAYでハリーが最後にしゃべるとこ
…なんていうのかなああいうの…「天声人語」みたいなやつ、って言ったらヘンなんだけど…
…例えば先週は「悪」についてしゃべったんだけど、
いつもそこのところでバックに流れている曲を教えてください。

「曲名がわかりません」スレより、ここの方がわかる人がいる気がして。
よろしくお願いします。
0223名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 21:55ID:oVzaf3do
>>222
実はオレも気になってた。
NON STANDARDっぽい雰囲気のヤツでしょ。
誰か教えてください。

とんねるずのヤツ。ビデオに録画してある。
ちなみに細野さんのことを「ブタ」と言ったわけじゃないよ。
卓球しながらのしりとりのシーンで、幸宏が最後に「ぶ」がつく言葉で打ち返し、
それを石橋が「ブタ!!」と大声で叫びながらスマッシュ。
明かに狙ったんだろうけど、それが細野サンに見事に命中した(笑)。
しかし、教授と幸宏はまぁまぁ上手かったけど細野サンはド下手だった。

それにしても細野サンはコメディアンからみたら、特徴があってオイシイんだろうね。
タモリも「宇宙人みたい」とか、「麻布生まれというのが信じられない」とかいってネタにしてた。
タモリの場合は親近感を感じているような口ぶりだったけど。
0224名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 22:38ID:e5aef36c
>>223
石橋は明らかに細野さんの顔を見て
すごい形相で「ブタぁ!」と言ってスマッシュしていた。
付け加えるなら
「(この)ブタ(みたいな顔しやがって。どんくせぇんだよおめぇは)ぁ!」
という感じ。
022522202/05/21 23:14ID:???
>>223
いろいろ探してたら…灯台もと暗し、DAISYのHPにちゃんと書いてました。
でも、先週分から書いてあるんですよ(先々週分までには書いてなかった←一応自分にフォロウ(W。)。

HOWARD ROBERTS - GIRL TALK でした。
聞けます↓
http://mfile.akamai.com/3196/rm/muze.download.akamai.com/2890/us/us_rm/4100/415692_1_17.ram?obj=v10602
022622302/05/22 15:50ID:HmH4mMdE
>>224
たしかに、細野サンに対しての言ったのは明らか。
いや、しりとりでなくて、トークとかのシーンで「ブタ」と言ったと思ってる人もいつかなと思っただけで・・・
幸宏が最後に「ぶ」の付く言葉を言ったのも悪かったな(笑)。
でもトイレット・ペーパーの巻取り競争や、寿司のロシアンルーレットのシーンでは、
細野サンも大活躍だったよね(笑)。

>>225
ありがとうございます。早速聴いてみます。
教授が昔やってたラジオ番組(サンストじゃないヤツ。番組名忘れた)では、黄土高原がテーマ曲だったよね。
0227名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 19:57ID:GsFVWMTU
>>226
教授が言った

      「ワリシン」

が印象に残ってる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 20:17ID:HmH4mMdE
あったあった!!
0229名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 00:47ID:4/7zi5E6
幸宏の服屋ってまだあるのか?
明らかに儲かって無さそうだが
0230名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 10:46ID:CSTM7bq2
まだあるんじゃないかな。名古屋だっけか?
再生時のLIVEの衣装は幸宏もデザインしたんだよね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 22:34ID:???
フジカセットの点数集めてもらえるシャツって、ユキヒロんとこデザインだっけか?
まだ持ってるよー
ワールドツアーの時にメンバーがステージで着てたのといっしょのやつ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 06:55ID:???
イイ歌もある
だけど、悪い歌もある
0233名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 22:12ID:ceinTl3I
>>232
相手は一万人だよ
0234福生福生太郎02/05/28 23:56ID:rgI9ZU9Y
>157
違うモノかもしんないけど、森丘祥子のアルバム「夢で逢えたら」に
ピチカートの小西康陽が歌詞を付けたモノが入ってる。
実に壮絶なシロモノ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 12:36ID:99ZTB2oY
大村憲司さんと誰かとやったアルバムで(JASSのコーナーにあった)、ライディーンをやっていたのですが、
このアルバムを聞いた方、感想を聞かせてください。
0236名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 23:16ID:rOi54iPI
デビュー前になんかハガキで応募してコンサートに行きました
他に喜納昌吉とか富田勲が出てたはずです
久々に細野がパーマネント・グループを結成したので期待して見に行きました
しかし、クラフトワークのモノマネみたいで軽く失望した
"細野ベース弾かないでキーボード弾いてるー"。
"東風"でベース持った時はちょっと客席が沸きましたよ
しかしなんと行ってもすごかったのはチャンプルーズだった
あのグルーブのあるエネルギッシュな演奏はYMOは完全に食われてたYO
0237名無しさん@お腹いっぱい。02/06/01 00:27ID:???
5年くらい前のウチの学校の文化祭のテーマが
『東風革命』だった。
それだけ。
0238名無しチェケラッチョ♪02/06/12 23:57ID:???
http://www.wire02.com/
Sketch ShowがWIREに。
0239以前はYMOオタ02/06/13 22:05ID:fgFA.ZPA
>>236
それは最初のうちよ
後は子供からお年寄りまで鼻歌まじりですよ!
0240名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 16:39ID:LrYkcRA.
で、石橋のクズ野郎が細野に向かって暴言はいた後、細野が「なんだよお〜!!」と
言ってたのを思い出したぞ。懐かしい!
0241名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 16:40ID:LrYkcRA.
で、3人のうち誰かがオナラをこいてた!!(衝撃)
0242名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 11:05ID:/JJj5MTY
ロボットじゃないんだからオナラぐらいゆるしてやれ。(w
0243名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 16:57ID:???
人いないな〜
0244名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 17:21ID:???
いるよ〜
0245名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 22:58ID:???
ブームの谷間だから・・・
CDも全然売ってないし・・・
古くからのYMOファンには淋しい時代がまだしばらく続きそうだ。
0246カミの素02/07/26 02:00ID:iIhOIfkA
ほんとに、いつ発売になるんだろ、CD。
0247名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 10:12ID:H2SmES0U
YMOって何ですか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 10:17ID:???
>>247
コンドームですねえ。…お使いになりますか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 11:03ID:???
Y.M.Oの存在すら知らない世代が増えましたなぁ〜  さみしー。。
0250名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 16:08ID:DN.X0hn.
>>248
ま さ か !
0251名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 16:18ID:???
>>250
それわかる人の少なくなってるんですよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 17:03ID:???
風化しつつあるな・・・ワイエム御ー
0253名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 17:08ID:???
細野さんは風化させたいんだろうねえ。
「もういいでしょ」って感じなんだろうな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 09:28ID:9oocMB8U
御大「もう聴かないでくれ」とか「他にも良い物は沢山ある」って
発言してたもんなぁ〜
元YMOの細野ってイメージを払拭したいのかもね・・・
0255名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 23:41ID:H3UtpNXE
金がなくなったらまたまたやるよ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 00:38ID:???
坂本が今の路線でやっていけなくなったら
またやるんじゃない。
0257名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 04:21ID:r8ovQ38c
なんぼなんでも「エレファンティズム」ってなあ…オイオイ。
あれって一体誰が共鳴してんの? 30過ぎたOLとかそんなんかな?
YMO好きだった人で積極的に評価してる人っているのかなあ?…イタラスマソ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 12:06ID:WJKyXE0M
>>255 >>256
読みが甘い、甘すぎる
0259名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 23:23ID:wBzzAqVg
>>258
どこが甘い?
「インド」なんてドラムに合わせて適当にシンセを弾いた曲を未発表曲と
称して驚いたことに1枚のCDで売り出したし、以前ラジオで「シムーン」
のデモテープが見つかったっていうんで、全部流すのかと思ったら曲にか
ぶさるようにしゃべりだして「これは商品ですから。」なんて煽ったり。
ドテラ着てライディーンもやっていたな。
風化させたい、と思っている人物の行動とは思えん。
まわりから「ぜひ、やってください!」「しょうがねぇな、もう一度だけ
だぞ。」という図式でやるよ。
金が乏しくなってきたら。あるいは忘れられそうになったら。
0260名無しさん@お腹いっぱい。02/07/29 01:15ID:???
忘れられそうだと?ワスレルモンカ!!
0261名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/29 01:47ID:???
今更やったらカコワルイ!

本人達が一番理解してるんでねーの?
026202/07/29 22:55ID:l7cnpGys
でも見たい気がする。
0263名無しさん@お腹いっぱい。02/07/30 03:39ID:AOQKIg5k
細野さんは262さんの御意見に興味をもたれたようです。
0264Harry02/07/30 17:03ID:???
YMOはもうやんないよ
0265Y.T02/07/30 18:29ID:???
あのバンド疲れるしねぇ・・・
0266Ryu02/07/30 18:30ID:???
んだ んだ。。
0267名無しさん@お腹いっぱい。02/07/30 18:45ID:???
活動してなくても、御三人がYMOであることに変わりはないと思うんですよね。
0268坂本〜!!02/07/30 20:01ID:AtBYxN2U
い、生きてるぞ!!
0269名無しさん@お腹いっぱい。02/07/30 20:15ID:???
それ、知らんかっとってんちんとんしゃん!!
0270名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 21:01ID:e66tRy4c
そういってまた復活したらどうする?
こんどは棺桶の中に入って記者会見を開いたら・・・?
0271名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 23:41ID:f2tbDPCE
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=523420
0272名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 13:57ID:7Q7oXuLQ
前のテクノドン復活のとき、無理に流行りのテクノをやろうとせず、昔ながら
のYMOテクノやればよかったんだよな。ライブのアンコールでの演奏が一番
よかったもの。案外YMOのメンバー自身が自分たちのやっていた音楽の価値
に気がついていないのかもしれん。
古いものをあえてそのままやることに新しさを感じることもあるのだが。
0273名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 17:55ID:???
キショイヲタどもだな、ったく
0274名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 13:23ID:???
tesuto
0275名無しさん@お腹いっぱい。02/08/03 01:28ID:???
>>272
うーん 漏れの場合、
正直CHANCEの最後にRYDEENが演奏されただけでも萎えた。
あのライブも新旧織り交ぜてというならいいけど、
申し訳程度に散開前の曲やられても、
いかにもサービスですよという感じだもんな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。02/08/03 01:58ID:???
CASTALIAはよかったと思うんだけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 04:09ID:gQX2Ffrc

♪〜ヒアウィゴー エヴリバディ カモン ロックンロー, ユーアンミー ミーアンユー レッツ ロックンロー
     みなさま 期待の 新人は スケッチショウで ございます〜♪
0278加護亜依02/08/04 15:46ID:SUszRjgo
YMOー!ヤッテびょーん。
0279保田圭02/08/04 15:47ID:SUszRjgo
誰か・・・私をプロデュースして!お願いだからさあ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 16:36ID:HC4BpqzU
>>275
いや、東風での細野さんのベースプレイが聴けただけでもオレはイイ。
しかし、教授のソロは手抜きっぽかった気がするが
0281名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 16:40ID:Qqpq7752
全然ダメ
0282名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 01:07ID:???
細野晴臣&高橋幸宏の新ユニットスケッチショウもCCCDになってしまうらしい、、、
しかも、アーティスト側の許諾もなしに、、、、
最悪な状況になってきた、、、、
テクノ@2ch掲示板
細野晴臣&高橋幸宏 スケッチショウCCCD化反対!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028478311/

はっぴいえんど のURC時代のCCCD化も反対です!!!
0283名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 19:27ID:???
YMOもはっぴいえんども、もうCD/CCCDは、なしってことで。

SACD/DYD-Aだけでいいよ。漏れも再生機材もってないけど、買えばいい。
子供は聴くな、っちゅうことで。
0284名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 19:31ID:???
イントロクイズ
Q1:ペン  ポン  ピン  パン  ポン  ペン
           (カン カラカラカンカン)      (カン カラカラカンカン)

Q2(イントロは違ったかな?)
  :ビャー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ビャビャ(デデッドデロデロデデッドデロデロ)

超イントロクイズ
Q3:…ンシュバババババ

Q4:ゲゴギゲ

以上同一アルバムより。スレ汚し失礼しました
0285名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 21:53ID:7qqiaLfw
>284
Q1 Prologue
Q2 Stairs
Q3 Taiso
Q4 Key
Technodelicより

どないだ?
0286名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 21:54ID:???
ageちまった。
スマソ 回線切って(以下略
028728402/08/08 22:15ID:???
>>285
全問正解です
当てて貰えてウレスイ…
028828402/08/08 22:54ID:???
調子に乗るとウザがられそうなのであと一問で打ち止め
Q1:(コカコンコカカココカコココカカカコカコンコカカココカコココカカカ)
            ……ンピャピャピャピャピャピャピャピャピャピャピャピャピャピャピャ
上とは別のアルバムの曲です
0289名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 00:30ID:???
爆竹ですか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 00:37ID:???
>>288

磁性紀?
0291名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 12:29ID:???
>>288
ええ。ウザイです。
0292名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 14:01ID:CkOESm3Q
スケッチショウってライブやるのかな?やるだろうな。
飛び入りメンバーに坂本いれて。
0293名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 16:05ID:0sFHhxgc
>>288
ワイルド・アンビションズ?
0294名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 16:09ID:???
ったく、しょうもないネタで盛り上がってんなぁ
これだからイモヲタは嫌われるんだよ
おっと、俺はアンチじゃねーけどな
0295名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 18:35ID:RFrIJ3yA
>>288
マジレス。邂逅。
0296名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 19:17ID:PZKPiSJ.
>>291
お、UT?
029728402/08/09 19:37ID:???
288は「邂逅」のつもりでしたが、ちょっと独り善がりでした…スミマセン
>>295さん 恐れ入ります その他の皆さんも有難うございました
「思い返すとYMOの曲は鮮烈なフレーズの宝庫だったなあ」との思いからの
悪ふざけネタで他意はありません
それでは夏厨は去ります 改めてスレ汚し失礼しました
0298名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 22:36ID:GtTVsHeE
ナイス・エイジとかも出題して欲しかったなあ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 08:34ID:OS4Qry1U
>292 昨日やったらしいね?一曲だけ。なんの曲だろ?
0300名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 10:36ID:sqSPoEfw
300!
で、昨日どうだったか オレも教えてホスィ〜。
誰か行った人いませんか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 13:36ID:YuzzDtXI
あの「YMO」が1日限りの再結成
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020810-00000007-ykf-ent
030230002/08/10 14:57ID:sqSPoEfw
あ!あ!あ!
いいな〜 やっぱ行けばヨカタよ!
0303名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 15:12ID:CMGwexNc
YMOリアルタイム世代から見れば「今更何やってんだオッサン達?」って感じ
もうやって欲しくないよ、こーゆーの・・・

83年でYMOは終わったんだよ!!(あとの全部は幻影、亡霊の類)
0304名無しさん@お腹イパーイ!02/08/10 15:21ID:???
>>303
言いたい事は分かるが固いこと言うなよ(ワラ
0305CPL593H02/08/10 15:51ID:???
橋本一子在籍時の音源はなんでリリースされないのかな。
全曲スカアレンジで超かっこいいんだけど。
FM放送音源残ってないのかなあ。

ソニー様、お願いします・・・
あと第二次世界ツアー衛星中継の映像も・・・
0306と、思ったやつは大勢いる!02/08/10 17:00ID:jL.RQ9/I
やっぱ飛び入りしたか、俺様の予想どおりだ!
0307名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 18:46ID:???
(゚Д゚)ハァ? だったら見に行ったんだろうな小僧
0308名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 22:15ID:???
復活したねぇー

初めてYMOを見たとき電話交換手かと思ったよ
デカイピンとカラフルなコード音楽家というより技術職
音と演奏風景の違いが面白かった
030930002/08/10 23:37ID:sqSPoEfw
いや、おれもリアルタイム世代だけどね
「「今更何やってんだオッサン達?」って感じ」はないなあ。
「「今は何やってんだオッサン達?」って感じ」はあるけど。

>(あとの全部は幻影、亡霊の類)
そうそう、たとえそれでもおれは見たいんよ お盆だし。
君は見なきゃいいだけだす。
0310名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 00:25ID:???
>>309
完全に盲目くんですね、君って。。(ゲラゲラ
0311名無しさん@お腹いっぱい。 02/08/11 00:28ID:???
イモは馬鹿なイモヲタを沢山作り出した訳で....
0312名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 00:37ID:okEXUmdA
ソニーから全オリジナルルバムと既発のライヴ音源を出すっていう噂は本当なのか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 00:48ID:okEXUmdA
ルバムって(w
アルバムね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 00:52ID:???
いつか出るでしょ
0315名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 00:53ID:???
証拠写真
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_08/image/g2002081003sukechi_b.jpg
0316名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 01:00ID:???
>>315
細野氏が持ってるのは・・・
0317名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 12:21ID:YNLEG33c
>>310
君のが可愛そうに見えるよ。
早く夏休みの宿題終らせろよ。ん。
0318名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 12:59ID:NLqrnJPY
>>309
いや、おれもリアルタイム世代だけどね
「「今は何やってんだオッサン?」って感じ」はないなあ。
「「今更何やってんだオッサン?」って感じ」はあるけど。
 
「坂本限定」な。あちこちのアーティストとコラボレートしてるけど、
ろくな働きしてねーもん。はえーとこ隠居すりゃいいのに。
金も稼いだんだし。
 
エレファンティズム?ケッ。てなもんよ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 15:09ID:NqhGUxoc
>>316
電気を使わないエコロジー楽器その名も
「ピアニカ」でござい
時代の最先端だな。。。。。
0320名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 15:14ID:???
ここも荒れてきたなー
0321名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 15:17ID:???
>>319
もしかして吹いたの?
0322名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 15:22ID:???
>>315をみる限りではもってますなぁ。。。。
もしかして電子ポンプでも使ったのか。。。。。。。
0323名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 16:07ID:ZqG.6T32
>>308
そうそう、工場で働くおじさんっていうイメージだったな。
人民服着て立ってる写真が、作業服着てる工場の昼休みって
感じがしたっけ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 16:35ID:xk9dkX4w
メンバーみんな金大好きだからそのうち復活しそうだよな
0325名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 17:36ID:QKbGmu1c
けっ、どうせなら電卓でやれって
ったく、場の空気が読めないじじいどもだぜ
0326名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 18:34ID:ZqG.6T32
電卓でやっても面白くない。だから、ピアニカなんでしょう。
0327名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 21:48ID:MtuCEoKM
細野さんマンセー
0328名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 00:18ID:???
テクノ板のYMOスレについてどう思いますか>ALL
0329名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 00:23ID:???
このままじゃあ、テクノ板がYMO板になってしまします。
0330名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 00:30ID:???
別にYMO板を作ってもらいましょう。
0331名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 00:44ID:???
あそこを荒らしてる連中は言語道断だけど、スレの住人にも問題あると思う。
0332名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 02:08ID:v5I82cic
>>321
吹いたみたいよ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 02:41ID:???
テクノ板の話題をここまでもってこなくてもいいじゃん

284さん遅レスだが面白かったよ、煽りは気にするな
0334名無しさん@お腹いっぱい02/08/12 04:15ID:2Z7BJqfh
ここにもカスみたいなヤツがひとりいるらしい
おまえのせいでさむくなる みんなとうまくやってけないヤツ
0335名無しさん@お腹いっぱい02/08/12 04:26ID:Zok4pG4v
みんな「テクノドン」をどう聞いたのだろう?
普通に聞けば、「もう、YMOは終わった」というメッセージが
聞き取れるはずなのだが・・・
0336名無しさん@お腹いっぱいNGNG
個人的にテクノ丼はそんなに面白くなかった
リアルタイムでアナログ盤を買ってた時程のドキドキ感は無かったしなぁ〜
「あぁ、あの三人また何かやるの?」と言う感じ・・・・
折れの中では1983年の暮れで全てが終わってる
無論東京ドームに行く気も起こらなかったne...
0337名無しさん@お腹いっぱいNGNG
やれやれ、結局あたまが硬直したオサーンどものあつまりかよ
0338名無しさん@お腹いっぱい NGNG
やっぱBGMが一番いいかな。。。
丼は数回聴いたらあぼーん
0339名無しさん@お腹いっぱい NGNG
てくの丼はBOOK OFFで叩き売りするのが一番
0340名無しさん@お腹いっぱいNGNG
BOOK OFFと言えば、テクノ丼かやまだかつてCDというくらい
大量においてあるなw
0341名無しさん@お腹いっぱいNGNG
昔のテクノポップは、デジタルデジタルと言っていたが
あくまでも、想像上のデジタル。だから、面白かった。
アナログ感のなくなってしまったものは、面白味もなくなる。
0342名無しさん@お腹いっぱいNGNG
イモヲタってほんとうんこだな(w
尾崎信者なみにキモイ
0343名無しさん@お腹いっぱいNGNG
テクノドンは聴いた当初は正直好きじゃなかった。
期待が大きすぎたのかもしれない。
プロモーションでTVに出てたりして、お祭りとしては楽しめたけど。
でも、何年後かして聴きなおしたとき、そんなに悪くないとも思いました。
他の人はあれから聴きなおしたりしてるのかな?
0344名無しさん@お腹いっぱい NGNG
>>342
イモヲタがうんこなら
オメーはうんこにたかるハエってとこだ罠w
0345名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>>343
俺も発売当初は好きになれなかった。
やっぱりかつてのYMOを期待していたからだろうな。
でも今では一番好きなアルバムかもしれない。
テクノドンはテクノになりきれていないという所がYMOらしいと思う。
0346名無しさん@お腹いっぱいNGNG
いいモノもある
0347名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>345
「テクノになりきれてない」←禿同(幸同とも言ふ)
YMOを単純にポップスとして聴きたいファンの事も考慮しなきゃ
いけなかったんだろうね。あとやっぱり90年代のTechnoとYMOの「テクノポップ」は
全く別物ですよ。アルバムの出来は「YMOにしては」あまり良くないかなって程度で、
日本の音楽シーンを見渡した場合、サウンドプロダクションはやはり頂点でしょう。
個人的には、幸宏さんの影が若干ウスい(ウスイのは影だけじゃないのは言うまでもない)
のがちょっと残念であった。
0348名無しさん@お腹いっぱいNGNG
パルスどうですか?
俺は好き。
0349名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>>348
いいね。むしろ『丼』より良いかも。
0350名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>344
その通り
0351名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>>341
その話はクラフトワークにもあてはまりますな。
0352名無しさん@お腹いっぱいNGNG
クズばっか、あほらし
テクノ板でも荒らしてくるか
0353名無しさん@お腹いっぱいNGNG
ここは荒らすなよ、すくなくとも板違いじゃないし、というかここか懐メロ板し
かYMOが板違いじゃない場所ないんだからよ、ヲタはここに隔離しとけや。
たしかにきもくてクソみてぇな回顧ヲタばっかでヘドがでるけどいやならみなきゃ
いいだけよ
0354名無しさん@お腹いっぱいNGNG
ウィンターライブの時のライディーンはどういう感じなのでしょうか。
音源は残っているのでしょうか?
0355名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>>354
ほとんどテープ演奏。
ドラムが生っぽいっつーだけ。NHK-FMのエアチェックを誰か持っているだろう。
0356名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>>354
Gigaカプセルを買ってください。
DVD-ROMドライブ必須。
0357名無しさん@お腹いっぱい NGNG
>>354
オリジナルのマルチからシーケンス部分を中心にテープに抜き出してあって
若干のエフェクトの変更がしてある
それに教授のくすんだ感じの音色のシンセ手弾きとホチョノさんの生Bass
ユキヒロのシンセドラム(シモンズ)みたいな感じだったと記憶いてまふ。。
最近どっかのアップローダーに転がってたよ、探せばあるんでないの?・・

0358名無しさん@お腹いっぱいNGNG
YMOについて、語ろうか。(30代以上板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1006318218/
象▼坂本龍一・統一スレッド!PART10▼ 象 (邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1027184810/
〓 坂本龍一が評価しているミュージシャン 〓(音楽サロン板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1010517746/
YMO、レベッカ、プリプリを語ろう(懐メロ邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1010341311/
【ジャム】YMOスレッド ver6.00【デショ】(テクノ板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028961558/
< ライヒ/イーノ/坂本 > (テクノ板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1019069752/
坂本龍一。(テクノ板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011681016/
◆実は隠れ坂本ファンな作曲家◆ (楽器、作曲板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1027904310/
YMOこそ究極のフュージョンバンドだぁ!!(ジャズ板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016928482/
坂本龍一>>>>>>>>>>>高橋悠治・2(クラシック板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1027769934/
★オリンピックの曲(ウィリアムズ、坂本も可)★(クラシック板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1024191286/
2度と復活しないであろうバンド・YMO(伝説のミュージシャン板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010372488/
【YMO▲▲▲黄色魔術楽団▲▲▲YMO】(伝説のミュージシャン板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1027565563/
KYLYN 渡辺香津美・坂本龍一(伝説のミュージシャン板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011019440/
★★★SYLVIAN&JBK&JAPAN-vol.2-★★★ (洋楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1024131777/
0359名無しさん@お腹いっぱいNGNG
頭がかたくなってテクノドンみたいなアナログシンセつかってデトロイト後のテクノ
とテクノポップをわかりやすく融合したアルバムが理解できなかったオヤジどもがく
だまいてるスレはここですか?
0360名無しさん@お腹いっぱいNGNG
そうです いらはい
0361名無しさん@お腹いっぱいNGNG
テクノドンは作った本人たちが失敗したと思っていることと思われる。
悪くはないが、良くはない。どこか外している、熟成されてないカンジだな。
0362名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>>361
このスレのヴァカはそれ以前の問題でテクノドンをうけいれてない罠

テクノドンが駄作なのは承知してるけどな。
0363名無しさん@お腹いっぱいNGNG
テクノドンは、「テクノ」のYMO的な展開といえるほど
スタイルがこなれてないんです。
でも、本人達がもう2・3枚作りたいとしたって
状況が許さなかったでしょうね・・・
0364名無しさん@お腹いっぱいNGNG
坂本龍一は「テクノドンからはクラシックな曲が生まれなかった。」と、
雑誌のインタビューに答えていたらしい。
0365TR-774NGNG
でも、ライヴじゃ異常にハイテンションだった・・・。
0366名無しさん@お腹いっぱいNGNG
坂本のライブでのはしゃぎ方は見てる方が恥ずかしい
0367伝説の名無しさんNGNG
坂本は他のふたりよりライブ好きだからな。
0368伝説の名無しさんNGNG
U.Tってどんな意味ですか?
0369ホワイト餃子(爆爆)NGNG
超地球的存在
0370ホワイト餃子(爆爆)NGNG
っていうか、ちゃんと聴いてる?
0371伝説の名無しさんNGNG
>>369
坂本はこのせりふ言うのが恥ずかしくてわざとききとりにくくして言ったらしいね。
当時の坂本はニューエイジ系が大嫌いで細野との仲違いもこれがかなり原因してた
らしいからね。

正直、俺も当時の坂本に賛成。
0372368NGNG
U.Tがなんで超地球的存在なのかがわからないんです。

当方20歳前半なのでリアルタイムでは聴いたことが無く
エピソードでもあるのかな、と思って聞いてみました。
0373伝説の名無しさんNGNG
U・T = ULTRA TERRESTRIAL
「とにかく超越した存在みたいなもの。
円盤愛好家の中では当時、U・Tと言っていたんです。
ETとも言ってたんで、どっちにしようかと思ってU・Tにしたんですが、
ETはその後映画になっちゃったんでU・Tにしといてよかったですね(w」(細野談)

俺としてはETにしといた方が後々面白かったんじゃないかと思うんだが
0374368NGNG
>>373
そんな話があったなんて!いいお話を聞かせてもらいました。
どうもありがとうございます。
0375伝説の名無しさんNGNG
「YMO GO HOME」の解説から陰陽しますた。
0376伝説の名無しさんNGNG
カップヌードルのCMでU・Tっていっているね。
0377伝説の名無しさんNGNG
>>376

ULTIMATE TASTER
0378伝説の名無しさんNGNG
Y.T.なら知ってますが。
0379伝説の名無しさんNGNG
そーですかぁ〜
0380伝説の名無しさんNGNG
ご存知じじじ
0381伝説の名無しさんNGNG
ユキヒロさんの神経の病気ってどんなものなんでしょう?
0382伝説の名無しさんNGNG
>381
太鼓持ちの憂鬱ってヤツじゃないかい?
0383伝説の名無しさんNGNG
YMOは、再結成してほしくありません。
0384伝説の名無しさんNGNG
>>383
マルチウザイ
0385伝説の名無しさんNGNG
>381
緊張で手が小刻みに震えます
0386伝説の名無しさんNGNG
YMOは、再結成してももう、やることがありません。
現役の頃に、やりつくしたでしょう。
YMOは、ビートルズのようにしていればいいのです。
0387ののたん。NGNG
ゆきたんはドラムが上手ですよね。ミニモニでも叩いて欲しいれす。
0388ユキヒロNGNG
断る
0389伝説の名無しさんNGNG
ハイスクールララバイでもやってくれ!
0390伝説の名無しさんNGNG
トリオ・ザ・テクノを再結成してほしいんですが。
0391伝説の名無しさんNGNG
9月から「いいとも青年隊」
0392伝説の名無しさん NGNG
>>388
男らしいなぁ。
0393伝説の名無しさんNGNG
>>385
再生ライブの「虹」の始まり。 プルプル・・・
0394伝説の名無しさんNGNG
そうか、今度の再生は若い子ん達のためにあるんだな。
それならばおじさんは、遠くから見守っていよう。
0395コギャルとHな出会いNGNG
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
0396名無しさん@お腹いっぱい NGNG
コギャルは興味ねーなー
マソコ臭いし、そもそも性病のスクツ
0397伝説の名無しさんNGNG
YMOは、完全に終わりなんだよ〜〜〜。
0398伝説の名無しさんNGNG
2度と復活しないであろうバンド・YMO   だな。。。
0399伝説の名無しさんNGNG
復活しちゃいけないバンドだな
0400伝説の名無しさんNGNG
まだ400なのか もう400なのか…
0401伝説の名無しさんNGNG
市場からcdが消えたり、<これによってかなり飢餓感がつのっているはず
又このタイミングで再発、或いはスケッチショーにしても
この一連の動き、2003年に何かあるのかなあ、と思わない?
0402伝説の名無しさんNGNG
>>401

(・(エ)・)思わない!
0403伝説の名無しさんNGNG
アルファ商法を思いだしますた
0404伝説の名無しさんNGNG
>>403 なんですかそれは?
0405伝説の名無しさんNGNG
あの有名なアルファ商法を知らないのか?

http://kurumi.sakura.ne.jp/%7eyen-raku/alfa/higai.html

氷山の一角が掲載されています。
0406伝説の名無しさんNGNG
(・(エ)・)騙された方が悪い!
0407伝説の名無しさんNGNG
そのとおり、くそくだらない内容でもとにかくYMOのもんならありがたがる
クソヲタどもがALFAを増長させたんだな。
0408伝説の名無しさんNGNG
α商法か(w
当時レコ屋だったから、よく分かるよ、状況が(苦笑

しかし、ユキヒロの帽子が痛ましいねぇ。。。
あの三人の中でも一番外見に気を配っていた人間なのに。。。

画期的な毛生え薬、出ないかなぁ。。。
0409TR-774NGNG
幸宏と雨上がりの宮迫・・・・似てないはずなのに、似てる。
悲劇。
0410昔の名無しで出ていますNGNG
インソムニアは歌詞カード無視して違うこと歌ってるの?
「ギャロ スパマン アイム ソウルネット」なんて歌詞に無いんだけど。
0411伝説の名無しさんNGNG
>>406-407

よろこんで「(苦笑)」とかいいながら買うんだからいいじゃん。
とかいう漏れも(以下略。
0412伝説の名無しさんNGNG
>>408
いや…、植毛とかヅラとかの往生際の悪い連中と比べたら潔いぞ。
幸宏氏こそ本物のダンディ。他の二人より顔が小さいから帽子もよく似合う(w
0413伝説の名無しさんNGNG
嵐は恐いなぁ
0414伝説の名無しさんNGNG
あんちさんったら必死ですね(ぁほ)
0415伝説の名無しさんNGNG
┌───┐
│多摩川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω・)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
0416伝説の名無しさんNGNG
あっ!タマちゃん、ここに居たんだ。
0417伝説の名無しさんNGNG
ユキヒロ、そないに頭髪の話題をされるのがイヤなんか?
スマン、知らんかったんや。そないに傷ついてたなんて・・・・・。
まぁ、気にするなや。
日本にはチョンマゲの伝統があるで。昔の侍は、皆チョンマゲや。
様になるで。試してみ。
0418伝説の名無しさんNGNG
昔の「ひょうきんスペシャル」のユキのチョンマゲ姿を
思い出してしもうた。激似合(w
0419伝説の名無しさんNGNG
>>472
確かに殿様みたいだ(w
0420伝説の名無しさんNGNG
えっ
なんでこのスレ荒れてんの?
0421伝説の名無しさんNGNG
荒らしてる香具師がいるから。

YMOのことが気になって気になって、しょうがないらしいよ。(w
0422伝説の名無しさんNGNG
どうせ元ヲタでしょ。怨念ってやつだね。
信者でいるうちはいいが醒めた時のその反動も大きい。
きっとYMOを神と崇めていたんだろう。(こわっ
0423伝説の名無しさんNGNG
嵐もたまには気分転換になっていいね。
0424伝説の名無しさんNGNG
クラブキング新作買った。
0425伝説の名無しさんNGNG
テクノドンは名盤

理解できない奴は所詮素人
0426伝説の名無しさんNGNG
台風一家
0427伝説の名無しさんNGNG
テクノドンは迷盤

理解できない奴は所詮オタ
0428文学板住人NGNG
『テクノドン』は故ウイリアム・バロウズの
text&voiceが入っているという事だけでも素晴らしい。
テクノドン録音前のことだと思いますが、
坂本氏のところにバロウズから「キミの音楽が好きだ」という
FAXが届いたことがあったそうです。
0429伝説の名無しさんNGNG
>>428
残念ながら、バロウズのtext&voiceが入っていたとしても、それだけで音楽そのものが素晴らしくなるわけではないでしょう?(ハッタリは利くのかもしれないが…)。

話がズレるが、よく「詞が良いから〜」とか言う人がいるけど、本当にそのように思っているのなら、何もわざわざ音楽を聴く必要はないだろう。
詩集でも読んでればいいと思う(ちなみに、元坂本龍一夫人の矢野顕子氏も同じようなことを言っていた)。

かなり当たり前なことを言ってると思うだけど、漏れは。
0430伝説の名無しさんNGNG
テクノドンはよいよ。
あのまま続けて、もう1枚くらい作ったらよかったのに
0431伝説の名無しさんNGNG

ホームラン級のバカ
0432伝説の名無しさんNGNG
いや
場外ホームラン級のバカ
0433伝説の名無しさんNGNG
>>430
こここはジジイばっかだからあきらめろ
0434伝説の名無しさんNGNG
テクノドンは途中までは気合をいれて作りこんだが、最後は適当にやっつけた
って印象があるんだよな。予定されていたライブやってフェードアウトしてし
まったのもうなずける。
0435ジジイNGNG
『テクノドン』いいよ。スゲエ良いし曲のクオリティーもバカ高なんだけども、
YMOにしては、イマイチ。
ちょっとアルバムとして散漫というか、絞り切れてないと思ふ。
0436伝説の名無しさんNGNG
どうでもいいけど香津美が一緒のボトムラインでの
“千のナイフ”の演奏が最強だとおもいましゅ
0437伝説の名無しさんNGNG
>>436
禿同!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0438伝説の名無しさん NGNG
>>436>>437はどう見ても自作自演ですな。。。 哀れ...
0439 NGNG
俺はグリークシアターの千のナイフのが好き
0440そういえば。NGNG
教授って、ブラジル政府から国家勲章もらったね。
でも、あの白髪バサボサ頭に無精ひげ、何とかならんの?
あと「バサノバが原点」とか「ブラジルは第二の故郷」とか。
0441伝説の名無しさんNGNG
>>440
三行目のは教授の発言?
0442とうりすがりNGNG
>>436に大賛成だ
FMをエアテェックして何十回も聴いたよ
香津美も教授もソロが最高だよ
ま、にわかイモヲタには
フュージョンにしか聴こえないだろうがなw
0443伝説の名無しさんNGNG
ジジイの古参自慢(プ
0444ホワイト餃子NGNG
444
0445伝説の名無しさんNGNG
フュージョンに聞こえるもなにもフュージョンそのもんじゃん(w
盲目ヲタにはあれがテクノに聞こえるらしいが(ww
0446とうりすがりNGNG
>>445
お前らは、ろくすっぽ聴きもせず
単なるフュージョンで片付けるだけだろうがな
と言いたかった
もちろんテクノではないことぐらい百も承知だ
0447場外ホームラン級のバカNGNG
千のナイフはBGMのが断トツだろ。
0448三冠王級のバカNGNG
好みですが、ワシは香津美よりケンジ。スマソ
0449伝説の名無しさんNGNG
>>447
やっぱ、『千のナイフ』はソロアルバムのが一番でしょ。
0450伝説の名無しさんNGNG
Name :あん
Date :2002/08/24(Sat) 21:04

以前YMOの再発情報を書きました。
責任を取って(?)その後の状況を書きます。
オリジナル&ライヴ10タイトル、そしてDVDが
11月の発売で決定したようです。
具体的な発売日とか発売タイトルはわかりません。
年末までホント楽しみが尽きませんね。
0451伝説の名無しさんNGNG
>>446
必死なんだね(プッ
0452伝説の名無しさんNGNG
>>446
「単なるフュージョン」って、どの辺まで聴いてるんだか・・・。
0453伝説の名無しさんNGNG
フュージョンってカシオペアとかTスクエアとか聴いたけど、
メロディがあまりにも稚拙で恥ずかしかったなあ。
あれとYMOをくくられるのは心外なんだけど。
0454伝説の名無しさんNGNG
>>453
YMOを聴いて、もう、22年になりますが……。
スクェアはカラオケみたいで稚拙な感じがしますが、カシオペアは稚拙じゃないぞ。
稚拙っつったら、雷電のが稚拙だ。
あの曲は、アレンジで活きた。
0455伝説の名無しさんNGNG
やれやれ、それこそフュージョンをろくすっぽききもしないで稚拙あつかい
そもそもテクノ板のスレが荒れる原因もフュージョン論争に端を発してるの
に学習能力ね〜な、おまえら。
初期のYMOがフュージョンの要素が強いのは事実だし渡辺のソロはどうか
んがえたってフュージョンだろーが。
0456伝説の名無しさんNGNG
フュージョン言いたいだけちゃうんかと(略)
0457伝説の名無しさんNGNG
>>429
石野卓球も同じ事いってた。

よって、おまえは所詮卓球レベル。
さようなら、ありがとう。
0458伝説の名無しさんNGNG
>フュージョン論争

( ´_ゝ`)プ
0459伝説の名無しさんNGNG
>>457
428=457か(プッ

必死なんだね(プッ
0460伝説の名無しさんNGNG
まともな反論できずに荒らしと同レベルに墜ちるイモヲタ、あわれだな
0461伝説の名無しさんNGNG
>>455
気持ちは分かるよ。
フュージョンって言えば、コ馬鹿にした気でいるアホがおるやん。
でもって、そいつらが名前を出すのは、決まってカシオペアとスクエア(w
漏れもそないに好んで聴きはしねぇけど、フュージョンが稚拙だとは全く思わねぇなぁ(もちろんカシオペアとスクエアも含めて)。
ま、すぐ稚拙なんて言いたがる連中は、ろくすっぽ楽器やったことねぇヤツなんやろ?(プププッ

ま、こんくらい煽ってみるか(プッ
0462伝説の名無しさんNGNG
>>457
「所詮卓球レベル」?

そりゃ、褒め言葉か?(藁
0463伝説の名無しさんNGNG
ジエンか毎回同じ香具師がレスしてるんだろうけど
いつもこのネタで殺伐とするなw

0464伝説の名無しさんNGNG
そもそもフュージョンの定義って何だ?
0465伝説の名無しさんNGNG
じゃあフュージョン度何%、テクノ度何%占めてると感じるか表してみようぜ。
最初のワールドツアーってことで。どうよ?他の時代でもいいけど。
フュージョン度40%、テクノ度60%、そんな感じか?
0466伝説の名無しさんNGNG
別にどうだっていいじゃねーかと思うが、初期はフュージョンとして売るところもあったと思うよ。
本人達の思いとは違っただろうけど。
フュージョンとか完全に抜けたのはやっぱり、テクノディック、BGMからじゃない?
ウィンターライブもギターレスでメンバーだけだったしね。
で、その後はポップス路線か。
0467伝説の名無しさんNGNG
>>466
たしかに。
細野晴臣とイエローマジックバンド名義のファーストアルバムの帯をみてごらん!
CATCH UP FUSION
ってかいてある。アルファは、フュージョンバンドを捜していたし、A&Mホライズンもフュージョンバンドを捜していた。
あえて誤解に乗っかるのは、YMOの得意とするところか?

> テクノディック
ってなんかすごそう!
0468伝説の名無しさんNGNG
>467
そうそう。
イエローマジックの初期帯は細野名義だった。
で、上の方にフュージョンって。

まぁ、細野もサカモトもフュージョンに傾いてた時期もあったし、
全く思いと別って事はなかったかもしれないけど。

とにかくYMOは時期によっていろいろだが、全部好きだよ。
Technodonからの若造ですが(藁
0469伝説の名無しさんNGNG
はぅ!
なんだテクノディックって(藁
逝ってきます。。。
0470伝説の名無しさんNGNG
Technodonからの若造が解った風なことをほざくな
てめえは小室でも聞いてろ
0471伝説の名無しさんNGNG
あーぁ。これだからリアルタイムのイモヲタはキモイんだよ。くそじじぃ
0472伝説の名無しさんNGNG
>>471
同意。
0473伝説の名無しさんNGNG
Technodonがリアルタイムだった奴らが負け惜しみを言うスレ
0474伝説の名無しさんNGNG
俺、テクノドンは工房1年。
東京ドーム行きたかったよ。
0475伝説の名無しさんNGNG
行ったよ
つまんなかった
特に前座が糞
0476伝説の名無しさんNGNG
おrbだっけ?
0477伝説の名無しさんNGNG
主役はおもしろかたーよ
0478伝説の名無しさんNGNG
いやあ、最近は久石譲も聴いてるよ!特に『カルテット』はオススメ。
弦楽三重奏+打ち込みなんていうのも夏の終わりにいいかもよ!
0479伝説の名無しさんNGNG
いやあ、最近はミニモニ。も聴いてるよ!特に『ミニモニ。じゃんけんぴょ〜ん』はオススメ。
加護亜依って14なのに、オッパイ大きいね!中谷美紀よりイイね。
YMO亡き後のユニットはニミモニ。で決定!?
0480伝説の名無しさんNGNG
今日のN響アワー
久石譲だっけ?
録画しないとな
0481ちょっとブレイクNGNG
【3:37】オマエラ、この人を救ってあげてください!
1 名前:(;´Д`) 02/08/25 09:50 ID:vAQOidcJ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/microsys/livecam35.htm

予定がまっさらじゃネーノ!!!
0482伝説の名無しさんNGNG
こんなおっさん、どうでもいいよ
0483伝説の名無しさんNGNG
五嶋だろ。
0484伝説の名無しさんNGNG
こちらYMO警備保障ご用件は?
0485伝説の名無しさんNGNG
やらしい事に集中できないでしょ!
0486伝説の名無しさんNGNG
おえりゃあせんのう・・・・
0487伝説の名無しさんNGNG
>>475
ORBが理解できないのですか.
哀れですね.
0488伝説の名無しさんNGNG
コンフュージョン
0489伝説の名無しさんNGNG
will be my...
0490伝説の名無しさんNGNG
>>487
あんな糞がいいわけ?笑っっちまうぜ!
それこそ哀れだなw
あんな糞など理解したくもないぜ
糞には糞がわかるってか?
0491伝説の名無しさんNGNG
>>489
...えぴタフ?
0492伝説の名無しさんNGNG
>>455
>>461
そうですよねぇ…。
フュージョンを稚拙と言うからには、筆頭に挙げられるであろうチックコリアやウエザーリポートなどを、もちろん聴いた上でのことでしょうから…。
逆に聞いてみたい気もしますよ、「普段、どんなの聞いてるの?」と。

楽曲的にも技術的にも、よほど素晴らしい音楽なのでしょう。想像つきませんね、漏れには。

>>488
>>489
>>491
つまり、「混沌こそ、我が墓碑銘」???
クリムゾン?
0493伝説の名無しさんNGNG
「アクロバット」をはじめて聴いたとき、脱力した。
0494伝説の名無しさんNGNG
YMOヲタってほんとに狭量な人がおおいね。
なんでいつも荒れるのかよくわかるよ
0495伝説の名無しさんNGNG
>>494
その「よくわかる」理由を、漏れも知りたいっス!
0496伝説の名無しさんNGNG
こんなこと言ってなかったっけ?↓
「YMOが好きならば、YMOが好きだった(影響を受けた)音楽を聴きなさい」
コレって、YMOしか聴かないYMOヲタの多さに、細野晴臣が幻滅して言ったって聞いたけど…。

リアルタイムで聞いてるクセに、軽々しく「フュージョンは稚拙」なんて言う輩は、まさにそんな感じ?
0497伝説の名無しさんNGNG
テクノドンはYMOの唯一の汚点じゃないでしょうか。
細野も坂本も「あれはは無駄だった」ってはっきり言ってるし。
0498伝説の名無しさんNGNG
というより、テクノデリックで終わってれば、より「伝説」になってたかも。

リアルタイムのイモヲタでYMO再成に期待してた人がいたけど(今でもいるよね)、ちょっと信じられなかったな。
雷電、東風…なんでもいいけど、そういう人達が期待してるであろう初期のような明快なメロディの曲なんてやるはずないのに、なぜ?って思ってた。
案の定、デトロイトテクノやアシッドハウスを勉強したかのような音だったよねぇ……(まぁ、それらの連中に比べれば圧倒的に複雑だけど)。

新しさはなかった。
0499伝説の名無しさんNGNG
>>497
細野さんが『メディスン・コンピレーション』の雰囲気を引きずったまま
レコーディングに入ってしまった。まずそれが失敗。
あと、90年代テクノを気にしすぎ。かといって従来のYMO色も
捨てられないという…実に中途半端。
0500伝説の名無しさんNGNG
だってテクノ丼だもん。トンカツ乗せてカツ丼、みたいな。
いかにも勉強な気合いの抜け方と入り方が俺は好きなんだけどね。
だからこそもう1枚くらい作って欲しかったんだ。
0501伝説の名無しさんNGNG
>>499
もっと突っ込んで言うと、細野晴臣の中沢新一への接近が、そもそもの間違いだと思うよ。
オカルト趣味の傾向があるのは分かってたけど、まさか中沢のようなインチキにコロっとやられるなんて信じられなかったよ。
あれ、当時から物凄く不愉快だった。教授が苛立ってたのも分かるよ、ホント。
0502499NGNG
>>501
全くおっしゃる通り。
細野さんのその時点での精神状態や興味の対象が
良くも悪くもYMOに反映されてしまう事が多々ある。
BGMの時はそれが(音的には)吉と出たのかもしれんが、
それってプロデューサーとしてはどうなのかな、と。
0503伝説の名無しさんNGNG
>>501
いやいやw
細野が中沢とつるむのは当然の成り行きというか、
ある意味必然的だったでしょう。坂本&浅田以上に深いよ。
そこを間違いと言われちゃあ細野もかなわんと思うよw。
それに中沢がインチキになったのはずっと後の話で
80年代はいい仕事してたと思うよ。
0504伝説の名無しさんNGNG
>>498
>>テクノデリックで終わってれば、より「伝説」になってたかも。

↑に同意。ちょっと論点がずれて申し訳ないが、
その後の「浮気なぼくら」〜「アフターサーヴィス」があったたために、
後の小室やドリカムみたいな連中が出てきてしまった部分があると思う。
あれで日本の音楽シーンの方向性がかなり悪い意味で決まっちゃった気がする。
失礼しました。
0505501NGNG
>>503
そうかぁ?
オイラは佛教に関心があったからかもしれんけど、その点からみても当時から中沢はインチキじゃねぇか?と思ってたけど。
だから、後に東大の教授に招こうという話があった時の、中沢の業績に対する苦情なんて、しごくアッタリマエに思えたよ。
スレ違いでスマンけど、その理由を挙げておくよ。
●中沢のフィールドワークはいい加減極まりなく、その報告はエスノグラフィーの体を少しもなしてない。
●中沢が、ときとして衒学的に用いる数学は、仮にアナロジーやメタファーとしても不当不正確である。
●中沢の書いた文章などは、「美辞麗句」の寄せ集め、「無意味な内容のガーベッジ」に過ぎない。
以上。
0506伝説の名無しさんNGNG
>>505
どの作品のどの部分が?と突っ込みたくなるけど
まスレ違いだから遠慮しときます。
個人的には初期の何作かは非常に良くできてると思ったけど。
まあ当時の細野にとって中沢は良き理解者だったわけで
「コロっとやられる」なんてちょっと言いすぎ。
今はどう思ってるのか知らないけどね。
0507501NGNG
>>506
そうですね、オイラが逆の立場だったら、ツッコミ入れたくなるかもしれん。
「初期の何作かは非常に良くできてる」って、具体的に著作の名前を挙げてみて?
と言いたいところだけど、スレ違いなんで、オイラも遠慮しておきます(w
506さん、機会があれば、試しに山口瑞鳳博士や袴谷憲昭博士の著作を読んでみてください。比較的に手に入りやすいと思いますので。
膝を打つこと、請け合い(w
0508伝説の名無しさんNGNG
>>469
TechnoDick!

意外と(・∀・)カックイイ!!
0509伝説の名無しさんNGNG
Name
:あん
Date
:2002/08/24(Sat) 21:04

以前YMOの再発情報を書きました。
責任を取って(?)その後の状況を書きます。
オリジナル&ライヴ10タイトル、そしてDVDが
11月の発売で決定したようです。
具体的な発売日とか発売タイトルはわかりません。
年末までホント楽しみが尽きませんね。
0510伝説の名無しさんNGNG
ymoはtechnodelicで燃え尽きて
あとは惰性で延命&商売で蘇生

ということでよろしいか?
0511伝説の名無しさんNGNG
希望の河が名曲なので>>510は却下
0512伝説の名無しさんNGNG
ワイルドアンビシャスも名曲なので(以下略
0513伝説の名無しさんNGNG
それ、知らんかっとってんちんとんしゃん…なので(以下略
0514伝説の名無しさんNGNG
>ymoはtechnodelicで燃え尽きて
お前はアホか?
YMOはテクノデリックで燃え尽きたんだよ
0515伝説の名無しさんNGNG
???
0516510NGNG
>>514
意味ワカラン。何?
0517伝説の名無しさんNGNG
>>516
同意ってことじゃないかな?

ドルフィニシティーも名曲なので(以下略
0518伝説の名無しさんNGNG
>>514
横山ホットブラザーズ?
0519伝説の名無しさんNGNG
>>511
希望の河が好きな人がいるんだね。俺は勿論好き。
0520伝説の名無しさんNGNG
希望の路のほうが好きだな。
0521伝説の名無しさんNGNG
>>487
少なくとも再生YMOがらみの仕事のThe ORBがダメダメなのは、
リミックスUで明らか。

でもファーストアルバムは好き。こーけこっこー♪
0522伝説の名無しさんNGNG
テクノドンって1年に1回ぐらいしか聴かないな。
なんかタリィよ
0523伝説の名無しさんNGNG
そんなに聴くのか!
俺は再生inドームの前の日に2回聴いたきりだ。
0524伝説の名無しさんNGNG
びーあま〜ん!
0525伝説の名無しさんNGNG
>>523
禿同
0526伝説の名無しさんNGNG
コンプリートサーヴィスって散開ライヴのCDなんですか?
0527伝説の名無しさんNGNG
>>522
でも「スーパーマン」とか「OK」なんかは今でも好きだな。
結局かつてのYMO色が強い曲には力を感じる。
シーンを創っていくのがYMOであって、
YMOが既存のシーン(例えば当時のテクノ)に振り回されてるようじゃ
イカンのだ。
0528伝説の名無しさんNGNG
>>526
そーだよ
0529伝説の名無しさんNGNG
>>528
アフターサーヴィスとは違うんですか?
0530伝説の名無しさんNGNG
>529
Behind the Maskはアフターの方がカコイイよ
0531伝説の名無しさんNGNG
>>529
「コンプリート〜」はその名のとおり完全版ですわ。
「アフター〜」に収録されなかった曲が新たに追加されており、
なおかつブライアン・イーノによるリミックスが施されています。
が、多少聴きやすい音になったな…という程度で、
いかにもイーノっちゅう無茶はされてません。
0532伝説の名無しさんNGNG
>>531
どっちがお勧めですか?
0533伝説の名無しさんNGNG
>532
両方(w

いや、まあどっちもまだ聴いてないのであれば、
コンプリートの方が良いんでない?
0534伝説の名無しさんNGNG
>>533
どの程度のリミックスなんですか?
原曲とどれくらい違います?
0535伝説の名無しさんNGNG
産科医ライブの音って今聴くとキモくない?
ハイファイでスネアが太くてリバーヴが深くてっていう…
まさに80年半中期の流行りの音だけどさ。
0536伝説の名無しさんNGNG
>>534
あんたしつこいなー(w
「アフター〜」の方は、今聴くとミックスが粗くて多少とっ散らかった感じはする。
まあ良く言えばワイルドだわ。「コンプリート〜」の方は少しその辺丁寧で
各音のレベルがわりと均等に揃えられて前に述べた通り聴きやすくなってる。
あくまで「多少」ね。しかも私見です。違った感想の方もおられるでしょう。
頼むで、しかし。
0537伝説の名無しさんNGNG
>>536
フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
0538伝説の名無しさんNGNG
>>534
イモヲタやめれ
電気ヲタやれ
0539伝説の名無しさんNGNG
テクノドンから入った者だがsssが一番タルい



ハイテクヒッピー最強
0540伝説の名無しさんNGNG
SSSより浮気な僕ら以降の方がタルい
0541伝説の名無しさんNGNG
ymoがうけたのはキャラクターによるものが大きいと思われ
0542伝説の名無しさんNGNG
>>541
そんな愉快なキャラやったっけ?
0543伝説の名無しさんNGNG
ひょうきん族でな
0544伝説の名無しさんNGNG
結局コンプリとアフタはどっちが良いの?俺はコンプリを薦めるけど。
0545伝説の名無しさんNGNG
俺もコンプリ
0546伝説の名無しさんNGNG
>>544,545
そんなにアフタひどいん?
0547伝説の名無しさんNGNG
>>544
 ぼかぁ、コンプリートのミックスがきらいです。
 変にディレイがかかってて。

 NHK-FMのオンエアが一番素直な音かも。

 つまり、アフターサービスに、テクノバイブルの未収録音源が最強。
0548伝説の名無しさんNGNG
>>547
つまりテクノバイブル最強って事か?あとディレイって何だ?
0549伝説の名無しさん NGNG
イーノが当時Eventideに凝っていてハーモナイズディレイみたいなのを
コンプリートでは多用している
変にボーカルレベルも大きかったりするし、何かアマチュアのバランス
みたいな感じだ・・・・
アフターはアルファのエンジニアが処理してるので聴きやすいと折れは思う
0550伝説の名無しさんNGNG
>>549
あーね。
テク聖書>>>>>>>>>>>>>>アフタ>>>コンプリ
って事か・・・
0551伝説の名無しさんNGNG
はぁー あれがアマチュアのバランス?
0552伝説の名無しさんNGNG
YMOはテクノデリックだけで十分デス
0553伝説の名無しさんNGNG
極論すればYMOはBGMだけで十分デス
YMO最後の細野プロデュースだからデス
細野はプロデューサーのクレジットにはこだわりがあったはず
0554伝説の名無しさんNGNG
細野的にはファーストだけで十分デス
坂本的にはテクノデリックだけで十分デス
高橋的にはまだ十分じゃないデス
0555伝説の名無しさんNGNG
高橋クンはやっぱBGMっしょ。
もしくは中国女orCUE1曲で充分??デシ
0556伝説の名無しさんNGNG
いや高橋的にはYMOは終わってないいらしいからさw
本人YMOやりたくてしょうがないんだよ。金ヅルだしね。
0557伝説の名無しさんNGNG
頭ツルだし
0558伝説の名無しさんNGNG
>>556
あー、そーゆー意味ね(w
>>557
キミは大きなお世話だ
0559伝説の名無しさんNGNG
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_08/g2002082904.html
0560伝説の名無しさんNGNG
>>554
>>557
ワライマスタ
0561伝説の名無しさんNGNG
J-WAVEで細野サンとユキヒロがしゃべってんぞ!
0562伝説の名無しさんNGNG
しゃべってないやん
0563伝説の名無しさんNGNG
高橋は服で設けてるんかない。
0564伝説の名無しさんNGNG
意味不明
0565伝説の名無しさんNGNG
服で儲けてる?
0566伝説の名無しさんNGNG
何にしても立派な金持ちだよ幸チャマも。
0567TR-774NGNG
若いときに金もうけしとくと、年とってから好きことが出来るんだなぁ、と
三人の現在を見て思いますた。
0568伝説の名無しさんNGNG
そんなに昔もうけてたの?
0569伝説の名無しさんNGNG
80'前半に儲けて、その後のバブルで目茶目茶な金利で
ガンガン増えたと思われ。
0570伝説の名無しさんNGNG
YMOとしての儲けはそれほどでもないんじゃないかなあ。
ハリーは楽曲提供分の印税がかなりあるはず。
YMOよりそっちのほうが儲け大きいんじゃないか?
教授は映画音楽はじめてからずいぶん稼いだし。いい仕事も増えた。
幸宏は・・・
0571伝説の名無しさんNGNG
世間的には、教授は世界で活躍してるし、
ユキちゃんは、(昔だけど)CMとかTVに出てたし、
でも、ハルちゃんは? ってな感じがイメージじゃないでしょうか。

ところで・・・
携帯電話買うと、本体に買ったときに入っている着メロで
ライディーンがあるのか、やってる人多いみたいで、よく聞く。
でも何年か前、若い子に「このもともと入ってる曲、
誰の何て曲かわからないんですけど、誰か知ってる人います?」
って聞かれてとっても鬱ですた。
そんなに昔の曲なのだねー・・・。
(私は教授のSELF PORTRAITにしてます)
0572伝説の名無しさんNGNG
タータータータラララタララララーン
(以下略
0573伝説の名無しさんNGNG
年収
細野1億
ユキヒロ5千万

って時があったよ。
0574伝説の名無しさんNGNG
そりゃ人生狂っちまう罠。。
0575伝説の名無しさんNGNG
幸チャマはアルバム「ソリッド〜」だけでも当時の額で1億だったらしいし、
あの頃ソロ活動やプロデュース関係も充実していたし、CMやTVの露出も多かった。
確かにあとの二人と比べたら弱いかも知れんが、金に関しては何の問題もなかろう。
0576伝説の名無しさんNGNG
あとの2人が働きすぎ稼ぎすぎ(つっても小室の1/10くらいか?)
ヒット曲の印税は大きいかもね。
0577伝説の名無しさんNGNG
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030257644/l50
0578伝説の名無しさんNGNG
儲けだけなら小室は別格
もっとも誰も尊敬しないだろうが・・・
0579OMYNGNG
もともと彼らはお金持ちのお坊ちゃんじゃん・・・
とか言っちゃだめ?

ユキヒロ氏はAXELのギャラいくらだったんだろ。
加藤あいとはヤッたのかな?(上原さくらとはヤッただろ)
0580伝説の名無しさんNGNG
加藤あいは教授に横取りされたw
0581ののたん。NGNG
加護亜依ぼんとはヤッたのかな?
0582伝説の名無しさんNGNG
やるわけねーだろ
0583ののたん。NGNG
裕子オバサンとはヤリましたか?
0584伝説の名無しさんNGNG
坂本は絶倫オヤジかもしれんが
幸さんは淡泊っぽくない?〇ゲとはいえ…
0585伝説の名無しさん NGNG
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄
  /              \  <  テーテーテー♪
 /   メ             ヽ  \
 |      −-‐  '''ー−    |    ̄ ̄ ̄ ̄
 |     一−   く ー−  |
 |        , r "_ ,,>、゚    |
 ヽ      ト‐==‐ァ'    /'
  \     ` `二二´   /
     -、、,,,,,___,,,,,、、-
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
0586伝説の名無しさんNGNG
マックスYMO
0587伝説の名無しさんNGNG
kっくおおうlylfct
0588伝説の名無しさんNGNG
えくすぺくちんぐりばーず
の歌詞教えて。
0589伝説の名無しさんNGNG
jhh
0590伝説の名無しさんNGNG
>>588
?
0591伝説の名無しさんNGNG
>>588
希望の河か?
0592伝説の名無しさんNGNG
なら、すぐに歌詞はわかるはずなのだが・・・。
0593伝説の名無しさんNGNG
とおきどおきぃ〜
0594伝説の名無しさんNGNG
闇夜にィ〜漂うぼオォ〜くゥ〜
0595伝説の名無しさんNGNG
ぎぃみぃあ!きゅ〜
0596伝説の名無しさんNGNG
ところで中沢新一ネタは、もう終了?
0597伝説の名無しさんNGNG
うん。終了。
0598伝説の名無しさんNGNG
>>591
はい。自分の耳にはザブザブババベブババビビって歌ってる様に聞こえるんですけどこんな歌詞なんですかねぇ。
0599伝説の名無しさんNGNG
ザブザブババベブババビビ

これで正解です。
0600伝説の名無しさんNGNG
ザブザブ流れる川岸
だっけ・・・
0601伝説の名無しさんNGNG
しかし幼稚な歌詞が多いな
きみに胸キュンとかさ
君はピアノに上って音楽とかさ
0602伝説の名無しさんNGNG
I want to look at the black picture
で始まるのは何だっけ?
0603dNGNG
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
-----------------------------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/
Iモードはこちら→http://www.mttdocomo.jp/i


0604伝説の名無しさんNGNG
>>601
そりゃ「浮気なぼくら」の曲はわざと無邪気を装ってるんだから・・・

>>602
「音楽の計画」

0605伝説の名無しさんNGNG
>>604
だね。でも、しょーもない歌詞もある反面、良い出来のものも。
「ロータス・ラヴ」とか「ワイルド・アンビションズ」の歌詞は
今でも好きだなあ。…どっちも細野さんか。
0606伝説の名無しさんNGNG
ソニーはリマスタリングしてくれるんだろうな?
いやだぜアルファ盤みたいな音はよ。
0607伝説の名無しさんNGNG
いっそのこと、YMO板作ってほしいね。
0608伝説の名無しさんNGNG
希望の河が無邪気だと?モロ神経症の歌じゃないか。
0609伝説の名無しさんNGNG
ま、それ言ったらフォーカスみたいな重い曲もあるしね。
0610伝説の名無しさんNGNG
>>601
>>君はピアノに上って音楽とかさ

理解できない人なんだ...






哀れ。
0611伝説の名無しさんNGNG
>>610
そういう言い方やめようよ・・・・
0612伝説の名無しさんNGNG
君はピアノに上って音楽

愛する娘へ・・・
0613伝説の名無しさんNGNG
美雨のために作った曲らしいね
0614伝説の名無しさんNGNG
あのアルバムの歌詞は中期以降のビートルズのそれみたく
いろいろ深読み出来て興味深かった。歌詞カードを何度も読んで、
「あー、やっぱ解散する気だな」って、子供心に思ったし。
0615伝説の名無しさんNGNG
「僕は地図帳ひろげて音楽」→Neo Geo/Beautyに直結。
Neo Geo発売時のインタビューに「ロンドンの隣に東京があり、東京の横には
バリがあり、バリの横には(以下略」という発言あり。まぁ。引用するまでもなく
タイトルが全てを語ってるけどね。

「僕は電車ガタゴト音楽」→マリー・シェーファーの「サウンドスケープ」。
サウンドストリートの中でも「通学途中に電車の中で周りに鳴ってる音をすべて
聴く訓練をした、とても音楽的な行為だ。」的な発言あり。

「僕は林檎齧って音楽」→これは「YOU」でしょう。番組ではお茶とお煎餅だったけど。

「待ってる一緒に歌う時、待ってる一緒に踊る時」
>>613のいう通りだと思うけど、ヲタ的にはサカモトらしからぬハジケかたを
したMedia Bahnで答えを見せていただいた、と勝手に解釈しております。
0616615NGNG
>>614
谷川俊太郎を目指してた...らしいけど。
めざしてなれる相手じゃないよな。
0617伝説の名無しさんNGNG
>>615
Media Bahn...ホントにピアノに登ってたね。
その後のライヴでも「音楽」はとりあげられてるから、
坂本的にとっては重要作だろうね。

細野の『ありがとう』の歌詞を谷川俊太郎が絶賛したという話を
読んだ記憶がある。谷川には及ばないまでも、
YMOに限らず細野の詞はクオリティ高いと思う。
0618伝説の名無しさんNGNG
>>608
詳しく教えて!!
希望の河ってザブザブだのシクシクだのって曲だよね?
0619伝説の名無しさんNGNG
とぅきどうぉうきぃ〜、やみよぉにぃ〜だたようぼぉぉく〜
0620伝説の名無しさんNGNG
てさぐりぃ〜でぇ〜、ながれるぅ〜、ぼくぅら〜
0621伝説の名無しさんNGNG
ざぶざぶながれるかわぎし〜、しくしくみずはなみだいろ〜
0622621NGNG
あれ、ぼーとが先だっけ?フォローよろしく!
0623伝説の名無しさんNGNG
>>619〜621
その歌詞が神経症の歌詞なん?
あと
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/nazotai.swf
このフラッシュで使われてるのはYMOの曲だよな?
0624伝説の名無しさんNGNG
幸宏氏の兄(高橋信之さんだっけ)は「希望の河」を聴いて
「絶対ダメだという事がわかってることに対して『がんばろうね』って
盛り上がっている歌にしか聞こえない」と感想を述べたそうです。
作者の真意はともかく、そうだとすれば、これはクライ。
0625伝説の名無しさんNGNG
>>624
分かりやすく説明しる!!
0626伝説の名無しさんNGNG
>>623後半
激しく違う。
0627伝説の名無しさんNGNG
いや、「しる!!」とか言われても…これは主観の問題だからして(困
作者本人の詳しいレビューみたいなものも僕は知らんし、
聴いて、読んで、それぞれ感じてみるしかないのでは…
0628伝説の名無しさんNGNG
>>615
>「待ってる一緒に歌う時、待ってる一緒に踊る時」
教授が美雨タンと一緒に歌えるようになる時を待ってる、
教授が美雨タンと一緒に踊れるようになる時を待ってる。
という解釈でいいのれふか?
0629伝説の名無しさんNGNG
>>628
「僕らは散開してそれぞれバラバラに音楽活動するけど
いつかまた一緒にやろうね」という歌です。
...という解釈はどうだろう。いや今思い付いただけでつが。
0630伝説の名無しさんNGNG
…にしては一緒に歌えるようになった頃には
すっかり家庭を顧みないスケベオヤジになってしま(以下略
0631伝説の名無しさんNGNG
スケベオヤジは言いすぎだ
せめてエロオヤジで
0632伝説の名無しさんNGNG
>>628の解釈で正解だと思われ
0633伝説の名無しさんNGNG
神経症って精神分裂病みたいなものですか?
0634伝説の名無しさんNGNG
あGへ
0635伝説の名無しさんNGNG
神経症とハゲることの因果関係についてはいかがですか希望の河
0636伝説の名無しさんNGNG
>>635
関係あるの?
0637伝説の名無しさんNGNG
>>635
まあ、ある人は禿げ、またある人は名声と女色へ走り、
そしてある人は密教や神秘主義へ逃げる。そーゆーことだ。
0638伝説の名無しさんNGNG
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030257644/64
0639伝説の名無しさんNGNG
オナーニスレ
0640伝説の名無しさんNGNG
>>638
詳しく展開したいネタだな(藁
0641伝説の名無しさんNGNG
>>637
こっちのほうが詳しく展開したいネタだな(藁
0642伝説の名無しさんNGNG
祭りだわっしょい
0643伝説の名無しさんNGNG
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/nazotai.swf
0644伝説の名無しさんNGNG
西京ymo
0645伝説の名無しさんNGNG
TechnoDick!

(・∀・)カックイイ!!
0646伝説の名無しさんNGNG

イエロー・マジック・オーケストラ
0647伝説の名無しさんNGNG
映画インソムニアとか聞いても
強力わかもとなあの音楽しか出てこないyp..
ちなみにおすぎの解説と合わせるのが
面白いかと思ったが
ymoっぽく無いと思いボツ。

、でLimbo好きなんだけど
みんなはどんな風に聴いたんだろう
いきなりだけど。

、で長年UTはハイパー調地球的存在だと
他界した爺っちゃんはずっとかんちがい
ひづかみなっらいかふらわぁ、、

余談だが爺っちゃんの葬儀は増殖とBGMを交互に掛けた
一定間隔で似非無限音階を付近一帯に撒き散らし
銅羅の音で何度も旅立った爺っちゃん
最近、婆ぁちゃんがcaved stoneを流して
詰め碁をやってるけど死期でも悟ったのか
たまにはwild cherryでも聴いたらどうなんだ
ソウルは嫌い?声が低い?
0648伝説の名無しさんNGNG
>>647
他人と会話する時も、このような感じなんでしょうか?
0649伝説の名無しさんNGNG
思考の支離滅裂さ、人格の崩壊などが「精神分裂症」の諸特徴。
対して、「神経症」は継続した不安感や愁傷感、不眠や不随意動作などが特徴。
「自律神経失調症」に似ている、といえば似ているが神経科医は「自律神経失調症」という
内科医が付けたがる症状を嫌う傾向がある。
ま、幸宏氏はかなりの程度の神経症だと思われる。タバコは「ピース」だし。
0650伝説の名無しさんNGNG
>>649
ちょっと待ってくれや。
タバコが「ピース」やったら神経症、みたいなこと言われると心外や。

つーか、幸宏はピースなの?まさか両切り?
0651伝説の名無しさんNGNG
20年間ずっとハイライトだったが、95年頃に弱いのに変えたって言ってたけど。
ついでにタバコを軽くする煙管みたいのも使ってたと。
0652伝説の名無しさんNGNG
>>651
そうなん?
ああ見えて、なかなか幸宏も男前やん。
1ミリのヘタレかと思っとったわ!
しかし、どう考えてもピースのほうがニコチンもタールも多いけどな。
ま、葉っぱは国産最良やから、美食家の幸宏向けかもしれん。
0653伝説の名無しさんNGNG
>>649
根拠は?
0654伝説の名無しさんNGNG
あげえええfcvじぇおp」
0655伝説の名無しさんNGNG
YMOの皆さんが吸ってたタバコは、83年頃の写真・資料で見る限り
幸宏=ハイライトorゴロワーズ
教授=セーラム
細野=チェリー
ですた。何だ幸チャマ、ハイライトやめちゃったの?
0656伝説の名無しさんNGNG
殆ど知らない
0657伝説の名無しさんNGNG
651だす。
ハイライトをやめた理由。

最近、身体をかわいがるんです。単に臆病なだけです。
ずっと二十年間ハイライトを吸ってたのを、やめたんですから。
血中濃度が濃いと言われて。僕は、母親が52で父親が67なんですが
二人とも脳なんですよね。ガン系じゃないんですよ。
血圧ぼくも高いんです。

「今日の不健康」より。
この本では神経症についても語ってるだす。
0658伝説の名無しさんNGNG
それから、ハイライトやめたとは書いてあるけど
その後ピースにしたかどうかは知りまへん。
0659伝説の名無しさんNGNG
>>655
教授、セーラムなん?
クールぐらい逝っとけや!!!

細野さんのチェリーは、なんとなく分かるな(藁
エコーでもエエ感じ(藁

デビシルは確かジタンやったよな。あれは表記に偽りあるで。
表示よりもキツイわ!
0660655NGNG
>>659
他にYMOに当時縁りのあった方では
伊武雅刀=ショートホープ
鮎川誠=マルボロ(ロック!w)
戸川純=マイルドセブン

当時は今みたく1ミリとか無かったからねえ。
0661伝説の名無しさんNGNG
>>660
伊武雅刀はショッポーか!
これも男前やね。最近また太くなったよな。

鮎川誠のマールボロは、確かにロックやね(当時は、そうそう日本では吸えなかったはず)。
しかしよ、日本国内で流通しているマールボロ、いつまでJT(日本たばこ産業株式会社)が作り続けるつもりなんや?
単純にフィリップモーリスが作ったらエエやろ!ニコチンとタールの設定が違うバッタモンやろが!
それによー、多分20円は安く出来るで、フィリップモーリスが作ったら。
おかしくねぇか?
0662伝説の名無しさんNGNG
たばこ板でやってくれ
0663伝説の名無しさんNGNG
そろそろ中沢新一ネタも復活きぼ〜ん
0664伝説の名無しさんNGNG
女は存在しない
0665伝説の名無しさんNGNG
>>663
中沢新一は攻撃されてしかるべきだよね。
あのオウム真理教に破壊防止法が適用されてたら、中沢新一は公安警察の監視下に置かれていただろう、という話みたいだもんね。
細野さんも災難だね、こんな野郎に関わったばっかりに人格まで否定されかねない調子・・・。
0666伝説の名無しさんNGNG
細野だってオカルトやらニューエイジにかぶれてたんだから仕方ないだろ
0667伝説の名無しさんNGNG
>>666
それを中沢新一が加速させたという訳か・・・。
しかし、いまだにチベット仏教の権威とか思ってる人がいるんだからねぇ・・・
0668伝説の名無しさんNGNG
>>667
困ったもんだね。。。
本当の意味でのチベット仏教の権威者に、反論の余地がないところまで批判されてたよね。
で、最近は共産主義に鞍替えらしいね。。。
レーニンがどーたらこーたら。。。
困ったもんだ。。。
0669伝説の名無しさんNGNG
チミが困ってどうする
0670伝説の名無しさんNGNG
チミが困ってどうする
0671伝説の名無しさんNGNG
>>668
中沢新一なんて、学会では全く評価されてない。
つ〜か、無視されてるみたいよ。
評価してるのは、取り巻きの女だけなんじゃない?(プ

ところで助っ恥証、いなたいポップスみたいな感じだと辛いね…。
0672伝説の名無しさんNGNG
細野+中沢の『観光』は楽しく読める本だった。
私は正直80年代までは中沢には良い印象を持ってた。が…(以下略
0673伝説の名無しさんNGNG
>>672

まぁ、みんな一緒だよ、ここにいるヒトは。
0674伝説の名無しさんNGNG
YMOヲタの方々は、ビル・ネルソン関係には逝かなかった?
いや、洋楽板とかにスレ立てても即落ちしそうだし。
スレ違いスレスレだけど、浮気な〜&ユキヒロ繋がりってコトで。
ちょっとだけ、語ってください頼んます。
0675伝説の名無しさんNGNG
俺は昔から細野の神秘主義的傾向は好きじゃなかった
0676伝説の名無しさんNGNG
細野の神秘主義はさておき、
ここで一人で必死に中沢を貶しているやつぁなんなんだ?
ものすごく浮いてるぞ。
0677伝説の名無しさんNGNG
出来上がったものがよければ思想なんてどうでもいいです。
0678伝説の名無しさんNGNG
>665
 ん!?それは公安調査官でしょ。公安調査庁の違法調査官!
 「公安警察」はあくまでも警察官です!捜査権と逮捕権を有する。
 両者まとめて総称する時は、警備公安警察(公安警察は警視庁を除き、道府県警警備部
警察署警備課に属する国家公務員!(現場も)である、以上。
>668
 はあ!?いつ中沢が「マルクス主義者」になった。
 奴は、史的唯物論的把握も剰余価値学説も判らん岩井克人程度の輩でしょ。
 確かに社会情勢的に「プチ左翼」っぽくなるのは結構インテリでは多いのよ、以上。
0679伝説の名無しさんNGNG
>>661
何で日本でマルボロが吸えなかったんだ?
0680伝説の名無しさんNGNG
ちょっと脱線しすぎ
0681伝説の名無しさんNGNG
>>674
中沢レス群に埋もれてるんで見落とすところだったぞ。
私はサウンドールでその存在を知った。全作品集めるのはキツイが、レコードは
随分集めたよ。レッドノイズの1stと、ソロなら1st〜2ndあたりが好きだ。
浮気なぼくらでのギタープレイもグレイトだし、幸宏ソロでも名演が多いね。
ただ、幸宏ライヴ『タイム・アンド・プレイス」ではリハ不足なのか、
精彩なし。ちょっと残念であった。
0682伝説の名無しさんNGNG
>>680
ここは脱線スレだが?
0683伝説の名無しさんNGNG
>>682
なんだそりゃ?
おまえの脳内設定を垂れ流すなヴォケ
0684伝説の名無しさんNGNG
( ´,_ゝ`)プッ
イモヲタはどうしようもないクズ
0685伝説の名無しさんNGNG
>>681
BE BOP DELUXEってイイの?
0686伝説の名無しさんNGNG
683はイモヲタ?
0687伝説の名無しさんNGNG
そうだが何か?
0688伝説の名無しさんNGNG
:].
0689伝説の名無しさんNGNG
>>674

「ザ・リアル・アドベンチャー」が入ってるCD買いますた。
0690伝説の名無しさんNGNG
>>689
2曲目最高ですよめ。
0691674NGNG
ありがとうございます。
ビル・ネルソン、「浮気なぼくら」のギターは神ですね。ホント。
ところで、『サーヴィス』の「チャイニーズ・ウィスパーズ」の間奏、
どう聴いてもギターシンセなんだけど、クレジットないけどひょっとして…?
0692674NGNG
681さんじゃなくて申し訳ないですが、
1st〜3rdは、ちょっとススんでるギター主体のロック。
4th以降は近未来型SFロックですわ。でもしょせんB級(笑
でもギターはホント上手い。香津実や憲司の後を受け継ぐには充分な人でした。
あと、ビデオで映像まで残った事、ビル・ネルソンのファンとして、幸宏さんには深く感謝しております。
0693動画無料サンプルNGNG
素人・AVアイドル〜女子高生・熟女の大胆な恥ずかしい姿が!!
今だけ無料!!見るなら今しかない!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/PRTPJ
0694674NGNG
692は>>685さんに宛てたレスです。失礼。
0695伝説の名無しさんNGNG
>>679
単純にYTが作ってなかったからじゃない?

オオボケ、JTね、JT。
0696伝説の名無しさんNGNG
>>691
 あれは、プロフィット5だよ。
0697伝説の名無しさんNGNG
KIじゃない?
0698伝説の名無しさんNGNG
きもい
0699伝説の名無しさんNGNG
kmk
0700伝説の名無しさんNGNG
ひゅいお
0701伝説の名無しさんNGNG
アクロバットは名曲です。
0702伝説の名無しさんNGNG
まったく、
今までこんなにかわいくないパンは食ったことがない。
もー寝る。
0703伝説の名無しさんNGNG
>678
 はあ!?いつ中沢が「マルクス主義者」になったって書いた?
 史的唯物論的把握とか剰余価値学説とか、わけ判らんでしょ。
 確かに「珍左翼」っぽくなる物言いだけどね、以上。
0704伝説の名無しさんNGNG
「ぶりっじ・おーばー・とらぶるど・みゅーじっく」も名曲です。
0705伝説の名無しさんNGNG
鼻の下長い(藁
0706伝説の名無しさんNGNG
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23381910
0707yukihiro takahashiNGNG
ああーん!鬱だあ、ハゲしく鬱だよーん。
ねえ、みんなってこういう時、フランスワインなんて飲むの!?
今日も胃潰瘍になる前に、ナチュラルチーズを口に含んで。
0708鬱の宮隆(元TMN)NGNG
ああ〜。幸宏サンも鬱なの!?僕もテツが構ってくれなくて。
じゃあ、今夜会いましょうよ!暇だし。
0709伝説の名無しさんNGNG
デパス飲め
0710伝説の名無しさんNGNG
 \ \           // /   / ツ
\  \         、   /   / / /
\\           |    /  //
  \.         |
\    ____  |  ___       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ     <
  /\ヽ   、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <                      |
  ||||||| (   て(・ )` ソ' 、/(・)ノ :::|  <. ───┐  ───┐  ───┼-
 (9-----------◯-----◯     :::::| <       /       /     / |
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ \  ::::::|<    \/      /    /  |
 |::::::    /  |  |||!|||i|||!| |  \::::::| <    \     /  \      |
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
0711伝説の名無しさんNGNG
「よいしょ、よいしょ」
「アメリカでもフランスでもオタクイズビューティフルです」
「腰のクビレがでて抱きやすいんです」
「10センチ長いので、カニ挟みができるわけですよ」
「抱き枕が待ってると思うと家に帰りたくなるでしょ」
「抱き枕は『男のロマン』なんですよ」


0712伝説の名無しさんNGNG
なんか中沢新一の本性を暴くようなスレになってるねぇ・・・。荒れてるし。

つ〜か、やはり『テクノドン』に対する評価は厳しいものですなぁ・・・。
細野さんによる完全選曲・完全解説とやらの『YMO GO HOME!』の中で、
「YMOの中で唯一、可能性を秘めたまま発展しそこねた音楽のスタイルが、ミニマルなんですけど。」
という発言が見られるんだけど、どうせなら『テクノドン』の時にミニマルを試せば良かったのにね。
ま、参考にしたであろうデトロイトテクノやアシッドハウスもミニマルの要素があったけど、YMOの三人が本格的にミニマルに取り組めば、恐らく現代音楽の流れとしてのミニマルを意識したものになっただろうから、それなりに面白かったかも。

つ〜か、漏れ的には「再成」の時には、ジャズ/フュージョンよりの「テクノ」をやってほしかった。
当時、そんなのがクラブミュージック界隈でチョロチョロ出始めだったから、なおさらに。
多分、決定版みたいなヤツが出せたと思うんだけど。この辺が楽器が上手い人達の強みでもあるし。
カールクレイグみたいに、生粋のジャズミュージシャン起用して「ジャズでござ〜い」みたいなヤツではなくてね(プププッ
0713伝説の名無しさんNGNG
ミニマルやってもお金になりません
0714伝説の名無しさんNGNG
>>713
YMO名義で出せば、そこそこお金になるんじゃない?(w
0715伝説の名無しさんNGNG
っつーか、テクノドンはちゃんとそのときに海外発売してくれれば良かったんだ。
東芝わるい。
0716伝説の名無しさんNGNG
ニッポンのヲタ向けの企画でそ。海外なんてムリムリ。
0717伝説の名無しさんNGNG
>>713
金が目的ならそれこそ「ライディーン2」みたいなのをやっただろ。
それこそ東芝EMIとしてはそれが目当てだったんだろうし
0718伝説の名無しさんNGNG
http://www.musicmachine.jp/
とりあえず、ミュージックマシーンさんのトコを貼っとく。

はっぴいえんど、CCCD回避!だそうです。
0719伝説の名無しさんNGNG
YMOファンの全てが必ずしもはっぴいえんどファンではない罠。

つ〜か、聞いてさえいない罠。
0720伝説の名無しさんNGNG
はっぴいえんどってまぁエポックメイキングなバンドだったんだろうね
今きくと正直ぴんとこないというのが本音だけど、なぜかその延長にあるよう
にかんじる「Hosono House」はけっこうすき
0721伝説の名無しさんNGNG
>>717
金が目的なんて言ってませんが
0722伝説の名無しさんNGNG
>>721
でも713の書き込み見ると、そう取れる。

漏れは717ではないけど。
0723伝説の名無しさんNGNG
俺もそう思う、真意が別にあったとしてもあの書き込みはそういう意味にとれる
と思う。
別に責めてるわけじゃないけど
0724伝説の名無しさんNGNG
というか、違うと言うんだったら、713の真意が知りたいな。
ミニマルであろうとなんであろうと、YMO名義でリリースすれば、そこそこ売れるのは分かりそうなもんだし。
0725伝説の名無しさんNGNG
713じゃないが、ミニ丸で売れると思うのみんな?
。いや確かにYMOなら売れるかも>>724
0726伝説の名無しさんNGNG
細野さんぷろぢゅースでなおかつ教授も参加してる
スケショウは実質YMOだろう。
再生の時は教授が実質プロヂュースだし。
0727伝説の名無しさんNGNG
横からスマソ
漏れ美術方面のもンだが、音楽で言う所のミニマルってどんななの?
0728伝説の名無しさんNGNG
>>727
ここで聞くより、検索かけたほうが早いし、詳細が理解できるよ(と言うのは御法度かっ)。
http://plaza19.mbn.or.jp/~CCMA/mm/CaPre.html

しかしミニマルかぁ・・・。
そういえば、教授が池田亮司のことを凄く評価していたよね。
まぁ、「テクノミニマリズム」と言われることもある、って感じなぐらいだけど。
0729727NGNG
いやだから 、美術方面のもンでミニマルアートは知ってるんですが...。
0730伝説の名無しさんNGNG
>>729
「美術方面のもン」って言うから、ミニマルアートに絡めて言及したWebページを薦めてくれたんじゃないの?
全部は読んでない?
途中にミニマルミュージックについても記載されているんだけど・・・。
0731727NGNG
ミニマルアートに関連してよく目にするんだけど音楽に関して知識が乏しいもんで
この手の読んでもどんなんかわからず、つい質問してしまいました。
ごめんなさい、「自分で調べろ」ですよね。失礼しますた。スマソ
0732伝説の名無しさんNGNG
>>731
クラシックのジャンルとしての「現代音楽」では、まずスティーヴ・ライヒのベストを買って、取り合えず聞いてみてください。
テリーライリーでも可。
フィリップ・グラスは薦めません(w

クラブミュージックとしてのテクノ方面だと、ジェフ・ミルズの作品を聞いてみてください。
サージョンでも可。

ベタな薦め方ですが、ミニマルについて文章を読むよりも、遙にお分かり頂けると思いますので。
0733伝説の名無しさんNGNG
とりあえず「反復」と「ズレ」
0734727NGNG
>>732,733
レスどうもです。ジェフ・ミルズは何枚かもってましたので
上の方で語られてる部分と合わせて何となくわかりました。
0735伝説の名無しさんNGNG
スケッチ・ショウのアルバムは何日発売なんですか?
0736伝説の名無しさんNGNG
9/19だろ
0737伝説の名無しさんNGNG
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/df6/masack/notes/note016.htm
テクノドンを救済する
0738伝説の名無しさんNGNG
>>737
そのWebページ、ザッと読んでみたけど、引っかかる部分があったんで、ツッコミを。

──オルタネイトや808ステイトのようなフォロワーに関して、“テクノの首領”としてどう思いますか?

808ステイトって、YMOのリミックスを依頼された時に、初めてYMOを聞いたんじゃなかったっけ?
しかも、そのリミックスアルバムのほうがオリジナルより良い、とか言ってなかったっけ?
つまり、フォロワーでもなんでもないような気がするんだけど。LFOとかとは違って。

しかし、いつの話だ(藁


0739伝説の名無しさんNGNG
>>738
>しかし、いつの話だ(藁
知らないの? YMO再生は1993年だよ。それくらい覚えておきな!
0740伝説の名無しさんNGNG
>>739
横ヤリですが…
多分、そーゆー意味で言ってるんじゃないと思うんだが
0741伝説の名無しさんNGNG
>>740
>>740
0742伝説の名無しさんNGNG
>>740
>>740
0743伝説の名無しさんNGNG
>>736
ありがとうございます。

0744伝説の名無しさんNGNG



鼻の下長いブサイクな髪白くしたキーボ専オヤジ(藁



    
0745伝説の名無しさんNGNG
http://www.thinksync.co.jp/people/007_5.html
ええ話してます。
0746伝説の名無しさんNGNG
YMO GO HOME
0747伝説の名無しさんNGNG
>>740
だよねぇ・・。
しかも「YMO再生」だし。
ツッコミ入れる器じゃないよな(藁
0748740NGNG
つーか
>>741>>742 ←何ですかあなたたち。
0749伝説の名無しさんNGNG
>>748
意味がわからないの?
0750伝説の名無しさんNGNG
セカンドアルバムの2曲目は、なぜライブでやらなかったのだろうか?
0751伝説の名無しさんNGNG
ライブではむずかったんじゃないの?
0752伝説の名無しさんNGNG
あと、1stのマッドピエロも。
ライヴ音源で聴きたかった
0753伝説の名無しさんNGNG
YMOの曲はライブで簡単に再現できるようにはできてない。(当たり前)
だからライブでやってもうまくまとまらず、結果ダサダサなのが多い。(とくに初期は)
音ひとつとっても、レコーディングの場合は時間をかけて丁寧に作り上げる
わけだけど、そういうことはライブではどほとんど不可能だし、
どうしても雑な音、編成になる。
あと、ライブでは圧倒的にパート&音数が足りない。これも仕方ない。
0754伝説の名無しさんNGNG
で、ウィンターライヴでは結局テープを使用するわけですね。
0755伝説の名無しさんNGNG
>>752

マッドは、ライブでやってるよ。
やってないのは、ブリッジオーバー、、、
0756伝説の名無しさんNGNG
マッドピエロのライヴはイイよ
音色とかショボいけど
後半でメンバー紹介するのを聞いたことがある
0757伝説の名無しさんNGNG
>>765
それこのまえ楽器板のYMOスレで聴きますた
0758伝説の名無しさんNGNG
あぁ〜、気持ちいい・・・。
0759伝説の名無しさんNGNG
「体操」をライブで演ったってのに漏れは当時、カナーリ衝撃を受けますた。
トラメガ使って「ケイレンノウンドウ!!」
教授、なんかストレスでも溜まってたんでしょうか(w
0760TR-774NGNG
スケッチショウによってYMOが再々生する意味は
もうないな。もはや過去
0761伝説の名無しさんNGNG
別に意味なんか要らんし。
0762伝説の名無しさんNGNG
観衆は痙攣の運動したんかな?
0763伝説の名無しさんNGNG
ライブで痙攣の運動して〜!
0764伝説の名無しさんNGNG
昨日のジャパンカウントダウン見た?
0765伝説の名無しさんNGNG
「見た。」

これで満足か?
0766女子中高生とHな出会いNGNG
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
0767伝説の名無しさんNGNG
>>671
だよね。
0768伝説の名無しさんNGNG
ユーリズミックス
0769伝説の名無しさんNGNG
間違えた。

>>671
だよね。
0770伝説の名無しさんNGNG
↑?
0771伝説の名無しさんNGNG
>>671
そやな。
0772伝説の名無しさんNGNG
細野晴臣の人形劇三国志の主題歌が入ったCDは何ですか?
0773伝説の名無しさんNGNG
>>772
\EN BOX Vol.2の「ボーナス・ディスク男性編」他

\EN レーベルのベスト盤にも入ってたような。
0774伝説の名無しさんNGNG
>>722
オープニングテーマだけなら、
ホソノボックスに入ってるね。
0775774NGNG
間違えた。
>>772さんへのレスです。
0776伝説の名無しさんNGNG
三国志のDVDにも入ってるね
0777伝説の名無しさんNGNG
テレ東の丸刈りーたで
ブリッジとして¥ENレーベルの音源かかってるね。

幸宏とか立花ハジメとか・・・。

0778教授がこんな事を!!NGNG
よくやるよ、まったくもう!幸宏も細野さんも憤慨してるぞ。
http://bf.ws17.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs/ero/img/140.jpg

0779伝説の名無しさんNGNG

これ、何ですか?
0780伝説の名無しさんNGNG
痙攣の運動???
0781伝説の名無しさんNGNG
>>778
それ犯罪じゃないの?子供だべ。
0782伝説の名無しさんNGNG
合成じゃねえの?
0783伝説の名無しさんNGNG
>>782
コラですね。
それでも問題ありだと思うけど。
0784伝説の名無しさんNGNG
後ろの女の子は何してるの?
0785伝説の名無しさんNGNG
そういえば、「体操」のシングル出したときにケイレン運動をオリンピックの
競技種目(?)に採用してもらおう!というキャンペーンを渋谷かどっかでや
っていたような・・・。細野サンとユキヒロさんと変な人たち大勢で・・・。
0786伝説の名無しさんNGNG
フジのめざましテレビで軽部がポロっと
YMO復活すると言ってたけど
あれ本当か?

スケッチショウに坂本がゲスト参加するだけじゃないの?
0787伝説の名無しさんNGNG
再結成
と言ってましたね。

そもそも解散したのかな?
0788伝説の名無しさんNGNG
>>787
ネットでも全然情報流れてないみたいだし。

そもそもめざましテレビで言っちゃうほどの情報を
事前にYMOオタたちが知らないはずが無いしな。
スケッチショウのことだと思う。

「あの元YMOの細野さんと高橋さんがグループを結成!
   まさにYMOの再結成と言えるではありませんか!?」
みたいな疑問形な言い方をすることによって厳密には全然違うのに
それをごまかしてまで視聴者の関心をフジに誘いたいんだと思う。

これは「YMO」というワードに今更そんな神通力がある、ということでなくて
芸能ネタを話す芸能リポータ特有の視聴者の注意を引くためのしゃべり方。
どんなグループでさえ中途半端なメンバー人数で再結成しようとも言うんだよ。


ホントに再結成だったら笑うけどな
0789伝説の名無しさんNGNG
結局、スケッチショーがライブやったときに坂本がゲストででたじゃん?
その時のスポーツ新聞ののりでしょ。
本気の再結成なんてありえないよ。
0790伝説の名無しさんNGNG
○ スケッチショウ
× スケッチショー
0791伝説の名無しさんNGNG
じじじ
0792伝説の名無しさんNGNG
スケッチショウに坂本正式加入って事でどーですかお客さん。
もうYMOって名前は20世紀を最後に葬られました。
あの三人でまた何かやれる事があるなら、
名前なんかどーでもイイっすよ。
…って飲み過ぎて3時15分。
0793伝説の名無しさんNGNG





鼻の下長くてブスと離婚したキーボ奏者(藁






  
0794伝説の名無しさんNGNG
あのね、僕こないだまで某衣料品販売店のスタッフだったんだけど
そこの店内BGMって2週に一回くらいのペースでレパートリーが変わるのね

ある時、仕事中にBGMが耳に入ってきたんだけど
「ハイテック・ヒッピーズ」が聞こえたんだ
選曲してる人がどういう人かは知らないけれど
びっくりしたねえ。ぼくはYMOが好きなもんだから、うれしかったねえ
たぶん店の中で誰の曲かわかる人なんて誰もいないんだろうけれど・・・
5ヶ月前くらいの話だったかなあ。
0795伝説の名無しさんNGNG
スケッチショウが今日NHKの番組に出ますよ。
ってガイシュツ?
http://www.nhk.or.jp/cocktail/
0796伝説の名無しさんNGNG
>>795
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿幸宏禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿しく
ガイシュツですが、何か?
0797伝説の名無しさんNGNG
このスレには非外出じゃね?
0798伝説の名無しさんNGNG
>>797
書き込んだ後「NHK」で検索したら、このスレには関係のあるレスは
ありませんでした。(たぶん)

他のYMO関連のスレは見てないので。
0799797NGNG
>>798=795?
でっすよね。サンクス。
0800伝説の名無しさんNGNG
>>796
幸宏にワラタ
0801伝説の名無しさんNGNG
>>800
気付かんかった
ワロタ
0802伝説の名無しさんNGNG
今やってる「ありゃーしたー」ってのと、さっきまでやってた「いらっしゃーせー」ってのは内容一緒ですか?
0803902NGNG
すいません 内容違いました 録っといたやつ今聞きました
ジサクジエン、じゃなかった、ジモンジトウ、スマソ
0804伝説の名無しさんNGNG
あれ弾いてるの?
0805伝説の名無しさんNGNG
全面打ち込み
0806伝説の名無しさんNGNG
放映時間ズレた〜 みんな大丈夫ッスか?
0807伝説の名無しさんNGNG
>>806
ロッカーのハナコさん見てたから大丈夫だたよ。
0808伝説の名無しさんNGNG
何でYMOはしないの???
0809ななしぃ ◆zUq282Mc NGNG
NYのお友達〜、くるかなぁ。。。
0810伝説の名無しさんNGNG
咲坂さんと桃内さんは?
0811伝説の名無しさんNGNG
クボタとサンディーは?
0812伝説の名無しさんNGNG
坂本氏の曲とそっくりな曲が流れてるCMがありますね。
たぶん、A Carved Stone だったと思うんだけど。
0813伝説の名無しさんNGNG
初めて「スケッチショー」見て聞いた。「テクノドン」よりYMOっぽいって思った
漏れは逝った方がよろしいでつか。
あっ作曲に坂本もかんでいる。
0814伝説の名無しさんNGNG
>>813
はげどう
NHKでスケッチショー見て来るものがあったよ
期待してなかったけど、「テクノドン」よりいいね
これこそBGMの続編だよ
今日さっそくアルバム買ってきたのは言うまでないw
0815伝説の名無しさんNGNG
スケッチショウ買ってきた。いいな、これ。大人のテクノ。
0816伝説の名無しさんNGNG
質問。テクノポリスってシングルとアルバムではアレンジ違うんですか?
0817伝説の名無しさんNGNG
Y
E
S
0818伝説の名無しさんNGNG
>>812
マルチやめろ
0819伝説の名無しさんNGNG
>>817
やっぱそうだったか!
0820伝説の名無しさんNGNG
812>>818
マルチじゃないです。
たぶん他に同じことを思った人がいたんだと思います。
(文面が同じならコピペした人がいたんだと思います。)
出来ればそのスレを教えていただけるとありがたいのですが。
よろしく御願いいたします。
0821伝説の名無しさんNGNG
>>816
違う。
0822伝説の名無しさんNGNG
>>816
アレンジが違うというよりはミックスの違い。アルバムバージョンにはない効
果音も入っているが。あと、フェードアウトが24秒早い。
0823遂に松浦がキーボーディストとして復活NGNG
高橋幸宏と細野晴臣のユニットにナント!あの元サイズの松浦雅也がキーボートで参加。
一体、どんなコラポレーションになることやら。
0824伝説の名無しさんNGNG
>>805
マジですか?
>>815
工房には理解できませんか?
0825伝説の名無しさんNGNG
>>823

関西人は不可。
0826伝説の名無しさんNGNG
>>823

東北人なら可。
0827伝説の名無しさんNGNG
>>820

邦楽板サカモトスレに書いたのはワタシです。
しかも曲名間違えてます (^^;;;;

>>818はただの妄想電波の閑人なので徹底放置でかまいません。
0828 NGNG
ライデイーンって心に響く曲だよね、初めて聴いた時なんかスゲー懐かしく感じました・・・・
0829伝説の名無しさんNGNG
いらねいよ
0830伝説の名無しさんNGNG
しらねいよ
0831伝説の名無しさんNGNG
>>828
そりゃお母さんのお腹の中にいる時に聞いてたかもしれないねー。
と828の年齢も聞かずにレス。
0832伝説の名無しさんNGNG
>>831
22才です。
0833伝説の名無しさんNGNG
78年結成ですね
0834ななしぃ ◆zUq282Mc NGNG
私はライディーンを初めて聞いたときに一目惚れしてしまった…
かもしれん。そのとき4歳です。
0835伝説の名無しさんNGNG
>初めて聴いた時なんかスゲー懐かしく感じ
同意。23歳。
0836伝説の名無しさんNGNG
なんであんなに流行ったんかな
なにしろ小学の運動会でかかってたもんなあ
ホコ天で竹の子族がライディーンで踊ってたしな
当時11歳。
0837伝説の名無しさんNGNG
>>836
覚えやすい。
0838伝説の名無しさんNGNG
ライディーンのメロディって気持ちよかったもんね〜。
0839伝説の名無しさんNGNG
フェードイーン♪フェードイーン♪
0840伝説の名無しさんNGNG
雷電
0841伝説の名無しさんNGNG
子供心に、あのセカンドアルバムの1から3曲目は自分の音楽人生に衝撃が走りました。
0842伝説の名無しさんNGNG
質問。
Camouflageの最後のほうはなんてしゃべってんの?

じぶんのこえがじぶんをおいかけてくるんです
だからたったいまぼくはそこへおちていくんです

これしか聞き取れない。
0843伝説の名無しさんNGNG
フェードインって何ですか?
0844伝説の名無しさんNGNG
ひびき洸の空中技
0845伝説の名無しさんNGNG
神秘の力
0846伝説の名無しさんNGNG
セカンドアルバムの4曲目で子供を寝かしつけていました。
0847伝説の名無しさんNGNG
>>842
そうだったのか?
お前すげーな
0848伝説の名無しさんNGNG
>>842
ヘッドホンジャックを微妙に浮かせると、よく聴こえるポイントがある。
それでも最初の方がわからないけど
0849伝説の名無しさんNGNG
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
0850伝説の名無しさんNGNG
>>842


変わり目の中を 微かに動いているんです
自分を偽る事が 必要だったんです
だからたった今僕は そこへ落ちて行くんです
自分の声が 自分を追いかけてくるんです
自分の声が 自分を追いかけてくるんです
自分の声が 自分を追いかけてくるんです
だからたった今僕は そこへ落ちて行くんです




0851伝説の名無しさんNGNG
>>850
すげえ。
その調子でSolid State Survivorのバック解読もお願いしまつ。
0852伝説の名無しさんNGNG
>>850
かなりヤヴァイ状態を感じる詞だな
0853伝説の名無しさんNGNG
つーかまんま総合失調症(分裂病)だね。
ユキヒロは神経症で分裂とは正反対だけど。
0854伝説の名無しさんNGNG
>>850
日本語で!?
0855伝説の名無しさんNGNG
>>854
なにをいまさら。
0856伝説の名無しさんNGNG
>>855
日本語なんですか!?まったく聞き取れない。
「YMO GO HOME」には入ってないんですかね?
0857伝説の名無しさんNGNG
もちろんきちんと入っているよ>YMO GO HOME
そういえばこの前SKETCH SHOW出演のラジオでお互いの作品から好きな曲を挙げるというんで、
細野サンはCAMOUFLAGEを、ユキヒロはMASSを挙げていたよ。二人で笑いながら「暗かったナ〜」みたいなこと言いながら。
BGMでのこの2曲の配置もスゴイけど、YMO GO HOMEではCAMOUFLAGEのあとGRADATED GREYだもんねェ…カッコイイ!
0858伝説の名無しさんNGNG
「YMO GO HOME」って、ただのベストとは違うの?
0859伝説の名無しさんNGNG
>>857
やっぱり聞き取れない・・・
工房だからかな・・・
>>858
ただのベストはシールドじゃないでしょうか。
0860伝説の名無しさんNGNG
>>859
どう違うかよかったら教えてください。
「またか」と思って聞いていないんです。
0861伝説の名無しさんNGNG
>>859
マジか?ネタか?
曲の後半の方だぞ
声がうにょろうにょろなってて聴き取りにくいだろうが
「じぶんんんの こぅえぐぁ じぶんをおいくぁけてくるんどぇす」
0862伝説の名無しさんNGNG
>>860
・・・
>>861
マジです・・・
0863クリムトさんNGNG
>851さん
ソリッドステイトは「皆さんこんにちは」と
「みなさんさようなら」と言ってるんじゃないでしょうか。
他の説、聞き取りがある人は教えて。
0864伝説の名無しさんNGNG
859ではありませんが…
>>858
「ただのベスト」とは違うと言っていいと思うよ(ホントにヒドいベストとかあるからなあ…)。
細野サン監修で、「中国女」と「花はどこへ行ったの?」が初出音源、ということになってる。
ブックレットも丁寧だよ。細野サンが1曲1曲に解説つけてて、結構ちっこい字で読みであるし。
「はじめに」読むと細野サンにとってはそんなに積極的な仕事じゃないみたいなんだけど、
YMOとお別れしたい、という強い気持ちがあって、それでタイトルが「YMO GO HOME!」なんだってさ。
0865伝説の名無しさんNGNG
>>864
解説。
0866伝説の名無しさんNGNG
860>>862
ベストでは酷い目にあってるので、レンタルしてみる気にもなれなくて。

>>864どうも。
金欠なのでとりあえずレンタルしてみます。
ありがとうございました。
0867伝説の名無しさんNGNG
「YMO GO HOME!」はMOMIAGEが欲しくて買いましたが、何か?
0868伝説の名無しさんNGNG
しっかし、ヒドいな、コレ…なんだよYMO TRANCEって。
0869伝説の名無しさんNGNG
>>867

>MOMIAGE

6冊貰ったが、
2冊 タダで人にあげました。
0870伝説の名無しさんNGNG
OMIYAGEのこと?
0871伝説の名無しさんNGNG
MOMIAGEとOMIYAGEの区別もつかんか
0872伝説の名無しさんNGNG
RAVE TECHNOPOLIS TOKYO よりはマシ
内海源太程度ってところだろうか・・・・
0873伝説の名無しさんNGNG
「OMIYAGE」
'80ワールドツアー後に発売された写真集

「MOMIAGE」
'99東芝EMI再発盤&「YMO GO HOME!」購入者特典の小冊子(非売品)
0874伝説の名無しさんNGNG
アフターサービスとコンプリートサービスだとどっちが良いですか?
0875伝説の名無しさんNGNG
セルフサービス
0876伝説の名無しさんNGNG
全曲収録のコンプリートサービス。
でもブライアン・イーノのミックス嫌いなので
アフターサービス。
ということで、両方。
0877伝説の名無しさんNGNG
どっちかと言うと!?
0878伝説の名無しさんNGNG
セルフサービス
0879伝説の名無しさんNGNG



0880伝説の名無しさんNGNG
コンプリートサーヴィス
0881伝説の名無しさんNGNG
コンクリートを教授の頭に!
0882伝説の名無しさんNGNG
浮気なぼくら(インストゥルメンタル)こそ名盤だ。
0883伝説の名無しさんNGNG
>>882
(・∀・)ソレダ!!
0884伝説の名無しさんNGNG
じゃいこだ!
0885伝説の名無しさんNGNG
クリスチーネだ!
0886伝説の名無しさんNGNG
いやY.M.Oだ!!
0887伝説の名無しさんNGNG
>>850
すげー、20年以上たって初めて気がついた。
0888伝説の名無しさんNGNG
>>881
いや、落盤したトンネルの壁に教授の頭を!
0889伝説の名無しさんNGNG
カモフラの「自分の声が〜」が聞こえない・・・
0890伝説の名無しさんNGNG
シンセのサイン波を頭に浮かべて聴いてみ
「〜」←のもっと激しいやつ
0891伝説の名無しさんNGNG
漏れもカモフラの「自分の声が〜」が聞こえない・・・
0892伝説の名無しさんNGNG
↑一部コピペで済ましたな
0893伝説の名無しさんNGNG
>>891
耳鼻科逝け!
0894伝説の名無しさんNGNG
だからイヤホンジャックをちゃんと差し込まないで、わざと接触悪くさせると
バックの音がほとんどすっ飛ぶポイントがあるんだって。
0895伝説の名無しさんNGNG
きこえないやつは耳鼻科へ
きこえるやつは精神科へ
0896887NGNG
もう 「自分の声が〜」にしか聞こえない.... 曲のイメジちょと変わったよ
0897伝説の名無しさんNGNG
今まで聞こえてなかった人がいたことに驚いた。
0898伝説の名無しさんNGNG
>>895
きこえたので今日から精神科逝ってきます
0899伝説の名無しさんNGNG
>>896
俺も。
「かっこいい曲」→「怖い曲」
って。
0900伝説の名無しさんNGNG
でも英語がすでにそんな感じなわけで。
0901伝説の名無しさんNGNG
俺も初めて聴いた頃(小4)はあの部分も英語にしか聴こえなかった
0902伝説の名無しさんNGNG
俺なんか今日まで雑音だと思ってた。
0903伝説の名無しさんNGNG
>>900
でも日本語で直接耳に飛び込んでくるのでかなりのインパクトが...
「自分の声が自分を追いかけてくるんです」の連呼はかなりヘビーだ。
0904900NGNG
>>903
それはそっと同意。
使えない(おれが)英語よりは使える日本語で言われたほうがグサッとくる。
0905 NGNG
カムフラ、俺も15年聴いてて今日気づいた。
なにか幸宏が言ってるのは分かったんだが、テープの逆回転かな?と
今までずっと思ってたよ。

でもこれをきっかけに、再び「BGM」が自分ヘビロテになりそうだ。

0906伝説の名無しさんNGNG
本人達もいってるけどBGMってホント暗いよなあ。
ところで、みなさんネクラですか?
YMOファソはたいていネクラだと言われますが…
0907905 NGNG
はい、ネクラです(w

しかし随分久しぶりに聞いたよ、この言葉。
まあBGMが暗いのは、当時のメンバーの精神状態がモロ音に出てる
せいもあるんだろうけど、俺はYMOのアルバムで一番好き。
0908伝説の名無しさんNGNG
ワタシも自他共に認めるネクラでふ。
しかもかなりの。
0909伝説の名無しさんNGNG
まあ、典型例として昔は
サザン=ネアカ・健康的・男女の物語・熱気と陽気さ。
YMO=ネクラ・ビョーキ・オカマ・コンピューターで音楽やっている。
なんて図式が確かにあったな!?
0910ななしぃ ◆/WnanasyG. NGNG
サザンもYMOも好きな私は一体…両極端てこと?
0911伝説の名無しさんNGNG
すいません。漏れもネクラでつ。仲間入れて。
0912伝説の名無しさんNGNG
YMOヲタはじつは地方出身者が多いという罠
田舎のネクラさんいますか?
0913伝説の名無しさんNGNG
>>912
大分・・・
0914伝説の名無しさんNGNG
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033815427/l50
どうぞ。
0915伝説の名無しさんNGNG
便所コオロギって何?
0916伝説の名無しさんNGNG
>>915
ゴキブリ
0917伝説の名無しさんNGNG
カマドウマでしょ?
0918伝説の名無しさんNGNG
>>917
イェス
0919伝説の名無しさんNGNG
>>917
ロンリーハート?
0920伝説の名無しさんNGNG
>>917
カマトト?
0921伝説の名無しさんNGNG
>>919
ラウンドアバウト?
0922伝説の名無しさんNGNG
>>920
トトメス
0923伝説の名無しさんNGNG
>>921
ニューハンドグローリー?
>>922
ナイル?
0924伝説の名無しさんNGNG
医も蒸す?
0925往年のファンNGNG
すみません、
むかしアナログで揃えたのを
凄い勢いで全部CDで揃え直してるんですけど、
「これだけは買っちゃダメ」っていうベスト盤orリミックス盤ありますか?
多すぎて、わけわかんなくなってます。。。
0926伝説の名無しさんNGNG
アルファは駄目
0927伝説の名無しさんNGNG
リミックスって1枚も持ってない。
いいのある?
0928伝説の名無しさんNGNG
ないです。
0929伝説の名無しさんNGNG
ないよな。
0930伝説の名無しさんNGNG
>>925
アルファもので唯一許せるのは、メガミックスだな。当然廃盤だが。
おまけとしては、スネークマンショー海賊盤のA面だね。
東芝ものはなぁ、やっぱだめかなぁ。アルファものに比べればいいかな、っていう程度か。
0931925NGNG
>>930
“海賊版”はゲットの心づもりです。(ヤフオクとかで)
ライブ盤も、いつの間に出たんだというぐらい色々ありますね・・・
リアルタイムで買っておけばよかった。。。
0932伝説の名無しさんNGNG
↓「アルファレコード被害者の会」
ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~yen-raku/alfa/higai.html
0933伝説の名無しさんNGNG
「YMO TRANCE」買っても〜た。
またやっても〜た。
0934 NGNG
>>925
アナログとCDの両方で発売しているリミックスはかなり少ないよ。
メガミックス以外は知らない。
0935925ですが、NGNG
>>934
あ、すみません、書き方が悪かったですね。
アナログで出てたやつはCDで再度揃えたいんですが、
それ以外に、これまで買い損ねたライブ盤やらベスト盤、
あるいはリミックス?なんかも
揃えられたらと思っている次第。
毎年一度ぐらいはこういう衝動にかられてたんですが、
今回は本物かなと^^;
0936934NGNG
>>935
でしたら、個人的には「2000−1」と「WHO’S YMO」は
一度聴いても飽きませんでしたよ。
0937伝説の名無しさんNGNG
>>一度聴いても飽きませんでしたよ。

って、ほめてるの?どっち?
0938伝説の名無しさんNGNG
アルファ・レコードの元社員、出会ったら一度でいいからブチのめしてやりたい。
0939伝説の名無しさんNGNG
「GO HOME」はどう?
0940伝説の名無しさんNGNG
GO HOME

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/8880/work/review-ymo.html
0941伝説の名無しさんNGNG
空気吸うだけ
0942伝説の名無しさんNGNG
彼は 花のように....
0943伝説の名無しさんNGNG
>>942
NICE AGEかな
0944伝説の名無しさんNGNG
ポール、久しぶり!
0945保全NGNG
Do you understand, Mr Ohira?
0946伝説の名無しさんNGNG
LUKU
0947伝説の名無しさんNGNG
>>945
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜NO!
0948伝説の名無しさんNGNG
>>947
Hahaha!
0949伝説の名無しさんNGNG
すみません!コアな皆様、教えてください。

1)
The End of Asiaで、ユキヒロのドラムの長いソロで始まるのって
いつのどこのライブでしたっけ?
CDになってます?
たしかFMか何かから録音して、そればっかり聴いていた覚えがあって
最近またむしょうに聴きたくなってます。

2)ライブで、Thousand Knivesの主旋律の部分(すみません、音楽用語よくわかりませんが)を
ギターで弾いてたのがありました。むちゃくちゃかっこよかったです。
大村憲司さんだった気がしますが、違うかもしれません。
これも、いつどこのライブで、CDに入ってるかどうか、知りたいのです。
なんか、1)と同じ時だった気もします。

よろしくお願いします!
0950伝説の名無しさんNGNG
>>949
スカのようなドラムなら、2000-20だね。
ギターがメロをやった千のナイフなら、香津美のやつか?
0951949NGNG
950さん、ありがとう。

>>スカのようなドラムなら、2000-20だね。

スカ!それです、たぶん。
2000-20でFMで放送されたというと、NHKホールだと思うのですが、
これってCDとかになってるんでしょうか??


>>ギターがメロをやった千のナイフなら、香津美のやつか?

ということは、トランス・トランティックかもです。
ということは、「フェイカホリック」ぽいので、探してみます。
0952伝説の名無しさんNGNG
>>951
2000-20の音源でオフィシャルに出回っているのは、夜のヒットスタジオに出演(ライディーン)したときのものだけだなぁ。
0953ひきつづき949ですがNGNG
>>ギターがメロをやった千のナイフなら、香津美のやつか?

フェイカホリックに入ってるやつで当たりっぽいです!
なんかキーボードが記憶と違う気もするけど、とりあえず満足。
ありがとうございました♪

>>952さん
>>2000-20の音源でオフィシャルに出回っているのは、
>>夜のヒットスタジオに出演(ライディーン)したときのものだけだなぁ。

ヤフオクにあるこれ↓なんかは??
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25338897
0954伝説の名無しさんNGNG
オフィシャルじゃないっつうの。犯罪だ。ハ・ン・ザ・イ。


魅力はあるが。
0955伝説の名無しさんNGNG
どっちかと言うとアルファの方が犯罪的の様な気も……。
0956伝説の名無しさんNGNG
910 :ななしぃ ◆/WnanasyG. :02/10/05 22:58
サザンもYMOも好きな私は一体…両極端てこと?

こいつバカか?イモヲタやめてサザンだけ聴いてろ
0957伝説の名無しさんNGNG
>954
たしかに魅力はあるなあ…この人の出品スゴいね。
0958949NGNG
そうですか。ハンザイでしたか^^;
でもすごいの揃えてるとオモタ
0959伝説の名無しさんNGNG

漏れ実はこの人から音源買ったことあるんだけど、
メールで音源のリスト送ってくれたYO!
949の書いてたNHKホールとかもリストに入ってる。
0960伝説の名無しさんNGNG
さあ、来いっ!!(笑

http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1035995758/l50
0961伝説の名無しさんNGNG
>>959
それが商売上手というものでしょう。
0962伝説の名無しさんNGNG
>>959が本人だったらワラウ
0963伝説の名無しさんNGNG
>>938
漏れは、アルファの一連のリミックス作品を担当した(A&Rの)C氏に「(あなたの関わったリミックス作品は)全部つまらないっす!」と面と向かって言ってやったよ。
即座に、「キミはもう帰っていいから。」と言われた。
せっかくのチャンスを逃したかも知れないけど、後悔は全くないな。
むしろ、積年の鬱憤が晴れてスッキリした。

帰り際に、棚に収めてあったサンプル盤のCDを何枚かコソーリ拝借したがな(藁
0964伝説の名無しさんNGNG
963通報しますた(w
0965伝説の名無しさんNGNG
…個人的には、YMOより、七十年代の彼ら三人のソロのほうが好きな 
わたしは馬鹿でしょうか…。
0966伝説の名無しさんNGNG
バカバカバカバカバカ・・・・
0967伝説の名無しさんNGNG
をうをうをうをうをうをう・・・・
0968↑BGMだな!NGNG
それにしても幸宏、最近はヨージヤマモト着てないんだね。
代わりにビートたけしがいつも着てるな。
0969伝説の名無しさんNGNG
ラップ現象キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0970伝説の名無しさんNGNG
>>965
坂本の七十年代は、後半のYMOの活動以外なにか目立った活動は
ありましたか?

ソロで「千のナイフ」を出したことや、KYLYNに参加していたくらいしか
しりませんです。
0971伝説の名無しさんNGNG
「千のナイフ」は『BGM』よりもオリジナル版のほうがスキ。
0972伝説の名無しさんNGNG
カクトウギ・セッションがあるだろ!
0973伝説の名無しさんNGNG
かつての渋谷系の人たちよりもお洒落なスケッチ・ショウのお二人。
0974伝説の名無しさんNGNG
>>972
正しくは「坂本龍一&カクトウギ・セッション」です。
0975伝説の名無しさんNGNG
りりぃのバイバイセッションバンドは?
0976伝説の名無しさんNGNG
>>975
それなんですか?
0977伝説の名無しさんNGNG
BGMです。お買いになりますか?
0978伝説の名無しさんNGNG
まーさーかー。

はともかく、
カクトウギの「サマーナーヴス」、
まだ普通に売ってるの知らずに
ヤフオクで定価より高く買ってしまった漏れは馬鹿ですか?
0979伝説の名無しさんNGNG
>>978
( ´_ゝ`)シネ
0980伝説の名無しさんNGNG
>>978
それコンドームですよ。

廃盤になって久しいけど、今だに普通に売っているんですか?
手持ちのは「CD選書」版で1500円でした。


0981伝説の名無しさんNGNG
Summer Nerves(スペル合ってる?)は売ってるよ。
amazonとかHMVのネット通販でも買える。
0982今は、大滝詠一NGNG
そのアルバムの中の「カクトウギのテーマ」は昔、全日本プロレスの次週の予告の
BGMとして使われていたのを皆さんご存知ですか?
0983伝説の名無しさんNGNG
次スレ立ててもいいですか?
タイトルとか何か要望があれば
0984伝説の名無しさんNGNG
じゃあ、
【22世紀も】2度と復活しないであろうバンドYMO_Part2【お聴きになりますか?】
をていあん。
0985949NGNG
「1)The End of Asiaで、ユキヒロのドラムの長いソロで始まるのって
いつのどこのライブでしたっけ?」
を探していた949です。見つけました!
80年の新宿厚生年金でした。聴きながらウルウルしてます♪
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。