トップページlegend
207コメント51KB

伝説のベーシスト・ジャコパストリアス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃじゃここ02/01/07 03:19ID:IoC/waVc
知らない人が多かったらスマン。
伝説のベーシスト・ジャコパストリアスを語ろう。
0042名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 23:47ID:nD19vRA3
>>41
あら?広島の飲み屋で他の客に撲殺だと思ってたけど・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 01:53ID:OBTgG+sF
昔JAZZ LIFEに載ってた話、オーレックス・ジャズ・フェスティバルで来たとき
札幌のプリンスホテルで酒飲んで大暴れして150万相当の弁償をした。
0044 ◆qV7J..hg 02/01/17 11:32ID:ColTq8kY
>>42
広島・・・。
ネタですか?
自分もそれほどジャコを知っているわけでは無いですが、
記憶が確かなら、どこかの(それは忘れた)ライブハウスみたいなところの
用心棒とけんかになって、ぼこんぼこんにされて死んだという記憶がありますが。
0045名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 13:03ID:sFgVgS4d
もちろん、現在のミュージックシーンは技術・音楽性とも、
ジャコが生前の頃よりはるかに進歩してる事は当然。
従って、ジャコ以上のPlayerが出ているのは
自称ジャコフリークの俺も素直に認めてるよ。
ただでさえ、ジャコが評価されてるのは70年代後半から82年までの
短い時間だしね。
その上で俺がいまだに、ジャコは現在進行形で偉大だと感じるのは、
「革命を起こした」とか記念碑的な意義よりも
一緒にプレーしたいって衝動に駆られる音楽家だって事じゃないかなぁ。
このフレーズだったら、ジャコはどープレーすんだろとか、
考えただけでもワクワクしてくるんよ。
ジャコとだったら、すげー最高の演奏ができるんじゃないかと
一人勝手に勘違い妄想を抱かせてくれる音楽家です。
0046名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 22:45ID:???
イアンハンターげとー
0047名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 23:06ID:ri3tScZ7
ピックガードを取り外したジャズベースは格好いい。
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 00:54ID:???
446 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:02/01/21 16:32
>>443
マジレスしとこか。
フォート・ローダデイルだったかのクラブでガードに殴られ
10日ほど宇宙をさまよった後、天に召されました。エイメン
0049JACO02/01/29 12:03ID:BPmZmSid
10年程前、新婚旅行でフロリダいってジャコの墓を探し出し、
そのレポートをジャズライフ誌に投稿した事がある。
墓の前で拾って持ちかえった石が「ジャコ石」として読者プレゼントしてたっけ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/01/30 21:06ID:???
ベースエクストリームっていうトリオが、ジャコのトレイシーの肖像をカヴァーしてるよ。
かなり上出来でした。素晴らしかったです。
って、だってカヴァーしてるのがヴィクターウッテンとスティーヴベイリーだからね。
期待通りでした。
00515002/01/30 21:11ID:???
ついでに言っておくと、
トレイシーの肖像に混じって、ウェザーリポートのバードランドやリマークユーメイド
も微妙に弾いてたと思う。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/31 17:23ID:FoG8ozf/
トレイシーの肖像ってコピーできただけでもスゴイよね
全編ハーモニクス全開のプレイは圧巻!!!
0053名無しさん@お腹いっぱい。02/02/02 20:58ID:???
読売ランドEASTに着いたら(開演前)、やたら会場が騒がしい。PAからはベースの音。ステージを見ると泥だらけのジャコが一人で演奏してました。15年ほど前の話です。
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 04:44ID:K7BXe0wC
>>53
おー凄いうらやましい。
最近聞き始めた初心者ですがはまりそうです。
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 21:43ID:???
>>53
かなりヤバかったころのジャコだよねそれ。
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう02/02/04 22:37ID:???
その頃(84年)のジャズライフで、萩原健太がジャコの奇行を伝え聞いて、
”このままではジャコがいつ死んでもおかしくない”っていう事を書いて
た。結局3年は持ったけど・・。
>>42
広島の話は、その頃ラリったジャコがベースを広島港に投げ捨てたってい
うエピソードかな・・、結局伝記によるとそれはデマだったらしいけど。

0057名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 12:54ID:Np5I4bGI
本の方読んだ人いる?伝記。
一時期付き合っていた、Jonni が結構辛辣なこといってたね。本心かどうか
知らんけど。「死ぬ前の彼は既に哀れだった」みたいに言ってた。
まあ男性遍歴は凄かった女らしいけどね。

ところで、ここでBunny Brunel (バニー・ブルネル) 好きな人いる?
かなりJaco の影響受けたらしいけど。俺は"Listen Now" を中学生の時
NHK FM のクロスオーバー11聴いてシビレまくった。
0058 02/02/13 10:15ID:???
age

なんか、ほんと伝説のような彼がもっと語られないのが、微妙に寂しい。
0059トマトベース02/02/13 19:47ID:Bk7SWO7R
アコースティックのベーアンでしか出なかったヨ、あの音
あの頃の練習スタジオはフェンダーのベースマンばっかりで
あの音にシビレタ
0060:名無しのエリー02/02/13 21:33ID:FYzVTBlG
でも、晩年にも無心した金をホームレスに分け与えたり
したらしいけどね。ジャコ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。02/02/14 01:55ID:???
>>58
だいじょうぶだー、他の板では活発だー
0062名無しさん@お腹いっぱい。02/02/15 00:13ID:rRee8GtY
>>57
Brand Xとソロ名義の一枚づつしか持ってないけど、
そんなに共通項があるようには思えなかったなぁ。
どっちかっていうと、ジェフ・バーリンなんかに近いかも。

個人的には、ジョニ・ミッチェルの「Shadows and Light」に入ってる、
「In France They Kiss On Main Street」だな。あの歌いまくりのベースは
ちょっと他では聞けない。
0063ギル・エヴァンス02/02/23 16:52ID:Ty+eNeTD
>>62 同感 今までTOPの「what is hip?」YeSの「roundabout」が
ぶっ飛び ベスト3だな
0064名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 10:09ID:st.El8nQ
10年前のベーマガにのっていた連載をまとめた電気本、
「ジャコ・パストリアスの肖像」は、結構デマが多い。
ま、いろんなミュージシャンからの聞き書きを集めたものらしいし、
ミュージシャンといえば法螺吹きだから仕方ないが。
ウェザーに参加したときの話なんか、相当でたらめらしいぞ。
ま、そのへんが伝説たるゆえんなんだろうけど。
0065名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 11:07ID:c0/jZaBg
Pat Methenyの一枚目 Blight Size Lifeだっけか?
それとAl Di Meolaの一枚目にも参加してますね。
どっちも既に「あの」フレーズが出てきてる。
特にPatの方は全曲ジャコだからお薦め。
0066名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 14:52ID:x./QHuoI
メセニーのはトリオでしたねえ確か。
ドラマー忘れたけど、最強のトリオだと思った記憶がある。
復刻盤出てたかな?
0067名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 15:40ID:xwLjkFqw
有名なんで名前知ってるけど、どのCDから手をつけたら言いのかわらんっす
これを聞け!ってのありますか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 18:26ID:x./QHuoI
>67
8を参照
0069名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 16:31ID:yjZktK2s
>>62
ジョニ・ミッチェルのライヴDVD買ったら
ジャコパスのベースにパット・メセニーのギターにライル・メイズのエレピ。
ところでステージのジャコパスを見て「あ、奥田民生」と思ったのは俺だけ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 13:43ID:???
すり足するためにステージにメリケン粉をまいていたと香津美が言ってたな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/06/24 01:41ID:???
>>62
Brand Xのベースはパーシージョーンズです。
欧米ではジャコの真似だとか酷評されてるらしいけど(理由がワカラン)
圧倒的なソロの変態度では彼の方がジャコより上ですね。音程外れてるけど。
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/07/02 11:05ID:3WKrqAyE
ベース界に革命を与えた功績者

 ジャコ・パストリアス(説明不要)
 ラリー・グラハム(チョッパーを編み出した)
 ビリー・シーン(ベースの可能性を広げた) 
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 01:01ID:xPRnxs2.
nn
0074べいす02/07/25 03:34ID:HJs8v.IY
jacoの盗まれた(とされている)ベースはどこに消えたんだろ。
名古屋城のお堀に捨てたとの話も。
どこかにあるなら手に入れたい。
真相求む。
0075名無しさん@お腹いっぱいNGNG
0076伝説の名無しさんNGNG
>>74
ゴメン
0077伝説の名無しさんNGNG
"Used to be Cha-Cha"と
ジョニの"Talk to me"に3000ジャコ
0078伝説の名無しさんNGNG
このスレも殴られて逝くのか・・・
0079伝説の名無しさんNGNG
スカパーでライブやるね。
82年モントルーだっけ?
0080伝説の名無しさんNGNG
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010341143/57
>ところで、ここでBunny Brunel (バニー・ブルネル) 好きな人いる?
>かなりJaco の影響受けたらしいけど。俺は"Listen Now" を中学生の時
>NHK FM のクロスオーバー11聴いてシビレまくった。
大昔、Live Under the Skyの79年か80年にチックコリアのメンバーとして
来日した。ナベサダとも共演して、500miles High だったか演奏した。えらい
ドライブ感がして感激した。当時はNHK−FMか東京FM(ゴールデンライ
ブステージ)で流したなぁ。
0081伝説の名無しさんNGNG
>>72
ジョン・エントウィッスルはどうよ?
この人も好き

ついでにage
0082伝説の名無しさんNGNG
ジョニ・ミッチェルのシャドウズ・ライト(ビデオ、DVD版)は
観たかな?

このVideoで絶好調の生ジャコが見れるよ。本当に良い。
パット・メセニー、ライル・メイズ、マイケル・ブレッカー
ドン・アライアス、ジャコと凄いメンバーだよ。

ジャコ特有のエコーを使ったソロも見れる。
遊びすぎたたか、目の下に隈が出来ているが、絶好調なプレイだ。
0083伝説の名無しさんNGNG
昨夜呑みながらDonna Lee聴いた。ちと涙出た。
0084伝説の名無しさんNGNG
>>82
ビデオを生ジャコというのはいかがなものか?

>ジャコ特有のエコーを使ったソロも見れる。
ベース弾きながらバックステージに退場・・・カコイイ・・ん?
鳴り続けるディレイを止めにヒョコヒョコ戻ってくるジャコ
カコワルイ(藁)
0085伝説の名無しさんNGNG
q
0086伝説の名無しさんNGNG
ジャコは革命家だね
毎回何等かの新しい技法・フレージングを編み出していた
フレットレスを使いこなしているという点に関してはトニー・
レビンあたりの方が上かも知れないけどオリジナリティはない
「Remake You Made」でのショーターのソプラノとの絡み
なんて普通考え付かない
まあ個人的には史上最高のベーシストはウィル・リー(ジャコ
の最も古い友でもあったな)かアンソニージャクソンだと思う
がね
008786NGNG
何書いてんだ俺....
あの曲のショーターはテナーだった....

0088伝説の名無しさんNGNG
>>86
間違いに気付いただけいいじゃないか(w
おまいの言いたいことはスゴックよく解るよ。

バキンバキンのベース弾きは数多にいるが、
ジャコとスタンリー・クラークの双璧が築いた時代は大きい。
ま、ジャコには誰も近づけないけれど(藁
0089伝説の名無しさんNGNG
>>88ジャコとスタンリー・クラークの双璧が築いた時代は大きい。
ワシも以前二人の異様なファンであった。超絶的なテクニックももだが、ようはその
個性だと思う。現在ジャコ的ベースを弾く奴、S.クラークを超えるテクのヤツも
お見受けするが、二人はそれぞれのスタイルにおいてパイオニアであったということ
ですな。前にトレーシーの肖像完コピの話が出てましたが、テクは評価できるがコピー
はオリジナルを超えることは無いということですな。
まあ、W.リポートやC.コリアのバンドの来日見といて良かった、と。
あとJ.ベックと一緒のS.クラークもね。
009088NGNG
>>89レスサンクスコ。励同。

とりあえずジョニ・ミッチェル「ドンファンのじゃじゃ馬娘。」でも聞くか

ベック、って目にすると若造バンドがどうも想起されてしまう、
連中、「Scatter Brain」でもカヴァーしないかな(w
009189NGNG
>>90
実はワシJ.ベックのファンであったりもするんですな。
J.ベックとS.クラークの来日の時J.ベックのギターがS.クラークのベースに
負けそうになったりしてチョト寂しい気もすますた。
0092伝説の名無しさんNGNG
ジャコパスとS・クラーク、そしてJ・ベック!

ああ、青春。(しみじみ)

思えば遠くへきたもんだ・・・
0093伝説の名無しさんNGNG
ドラムのラシッド・アリ(!)とのduoの『ドナ・リー』、好きなんだけどな。
「ジャコの演奏にもこんなのがある、といった珍品」なんて言い方をされていた。
テーマからアドリブに移るときの、一瞬のリズムのずれなんかいつ聞いてもスリリングなんだが。
0094伝説の名無しさんNGNG
トレイシーの肖像ってコピーできただけでもスゴイよね
全編ハーモニクス全開のプレイは圧巻!!!
0095伝説の名無しさんNGNG
っ、ずいぶん落ちてるな(w
0096伝説の名無しさんNGNG
じゃ、伝説よサヨウナラ。
0097伝説の名無しさんNGNG
っ、ずいぶん落ちてるな〜あげ
0098伝説の名無しさんNGNG
お、まだダト落ちしてなかったのか。
0099伝説の名無しさんNGNG
伝説板初めて来ました。
やはりあった、ジャコのスレ。

フェンダーのジャズベース、
ジャコモデルよりもヴィクター・ベイリーモデルの方が
一万円高いんだよね。ちょっと笑った。
0100伝説の名無しさんNGNG
>>99氏いらっしゃいませ。

ジャズベは、とにかくフレット引っこ抜いて、指板にペーパー掛ける。
あ、もちろんローズネック。
で、出てきた粉と木工用ボンド混ぜて溝を埋めて、と。
ボディはとりあえず、そこここにぶつけまくる。
塗装剥離剤をポチャっと垂らしてみるのもいいかも。
ピックガードは外したり外さなかったり。

これでカタチだけはジャコできあがり。
あとは……練習あるのみだという罠。

さ、100ゲト。このスレ長生きしてるな〜。
0101山崎渉NGNG
(^^)
0102伝説の名無しさんNGNG
ジャコのベースは日本にあるらしい
0103山崎渉NGNG
(^^)
0104伝説の名無しさんNGNG
ジャコの演奏はハートがこもっていると思う。
フレットレスだからという理由じゃなくてとても表情豊かに弾いてる。
0105伝説の名無しさんNGNG
ジャコって一時期物乞いしてたらしいね。みなさんも薬はほどほどに。
0106名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
フローラプリムの『エヴリデイ・エヴリナイト』のラス・オラスは感動。
キレイな曲だ。テクでは現代のベーシストに超えられたとしても、あの
アレンジャーとしての才能は誰にも超えられない。
0107伝説の名無しさんNGNG
>>105
風邪で昨日便座エースのんだらフラフラになたーよw
0108伝説の名無しさんNGNG
保守します
0109伝説の名無しさん NGNG
お初です〜
漏れもレアコレクションでフローラプリンと
リトルヴィーバーのアルバム買ったけどいいね
話あがってないけど、ビレリラグレーンとやった
「ライブ・イン・イタリア」は評判悪いのかな?
「ティーンタウン」は8:30が最高だけど
ギターのある「ティーン〜」も(・∀・)イイ!!
0110伝説の名無しさんNGNG
>>109
訂正
レアコレクションで良かったので
0111伝説の名無しさんNGNG
ハイラム・ブロックとやってたLIVE IN NEWYORKシリーズ聴いた奴
いるか?
0112伝説の名無しさんNGNG
>>111
あのシリーズいくつか持ってるけど???かな
まあジャコの実力知ってたら物足りないかも
0113伝説の名無しさんNGNG
保全
0114山崎渉NGNG
(^^)
0115伝説の名無しさんNGNG
ウエザーで来た時ピーターとおどけてたけど
いざプレイするとすんげーかった
いままであんなバンド見たことない
マイルスのバンドよりいいんでないかい
あくまでナマで見た中だけんど
0116伝説の名無しさんNGNG
彼の死に方は壮絶らしいのですが、どなたか詳細ご存知ですか?
0117伝説の名無しさんNGNG
晩年はドラッグと酒でボロボロになってしまった。ホームレス同然でバスケットボールのコート
に住んでいた。サンタナのコンサートへ行った帰り、ジャコはサンタナに挨拶してナイトクラブ
へ向かった。悪行、奇行のせいでほとんどのクラブでは立ち入り禁止だったが強引に入ろうとし
たところ、マーシャルアーツの達人のべトナム人のガードマンにボコボコにされた。この時右目
が飛び出るほど殴られたらしい。病院で家族に見送られながら他界。

世界最高のベーシストの最期としては悲惨すぎるよ
0118伝説の名無しNGNG
                        ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、 あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ はっはは 
       /      `-、            ,!         ヽはっはは  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " っはははっ
       .!         `                    i、っははっはは  
       .|                                ゙lははっはは  
       .゙l                               !ははっはは
       │                              |はっはは    
       !                       /⌒ヽ       !はっっはは      
       |            /⌒ヽ                     ,!はっはっはは  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ はっはは  
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ っははっはは 
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.  あっはっはは   
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽっはは
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/っははっはは     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ あっはっはは
 \、               `゙゙゙`
0119山崎渉NGNG
(^^)
0120NGNG
今更発見。よろ!
ジャコの教則ビデオで本気で練習でけた人いる?
スコアも一応持ってる。
が、買う時、店員に「ムリ」っていわれた。

HolidayForPansも好き。
0121伝説の名無しさんNGNG
シド・ヴィシャスと比べて、
どっちがすごいの?
0122山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0123伝説の名無しさんNGNG
やっぱりあった!
ジャコのスレが。
彼氏がベースやってて知りました。
みなさんは、6月に出るアルバム買いますか?
0124伝説の名無しさんNGNG
POJが先に出たら買いません
0125伝説の名無しさんNGNG
ぶっちゃけスクウェアプッシャーの方が上手いけどね
0126伝説の名無しさんNGNG
4/6JAM (・∀・)イイ!!
0127伝説の名無しさんNGNG
ローン・スター・カフェでj・pageとやったのを聴
いたけど、かなり引いたプレイをしてたな。
なんか異種格闘技戦の趣をちと感じた。
0128伝説の名無しさんNGNG
意外とNYCシリーズの4は名盤
0129伝説の名無しさんNGNG
ジャコが死んだ時、大阪ではプリズムのライブがあった。
プリズムのベーシスト渡辺健は「今日はちょっと長い目にソロやってもいい?」
と言いながら、ジャコへのトリビュートソロを泣きながら弾いたという。
0130伝説の名無しさんNGNG
バディア〜ブギウギage
0131山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0132山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0133伝説の名無しさんNGNG
あげ
0134伝説の名無しさんNGNG
ジャズベースのハゲハゲが格好よかった
コンテンポラリーに溺れなかった姿勢もただのジャズマンではなかった
パラノイアのようにベースを弾(ひ)き続け
ストイックなまでにハーモニクスを弾(はじ)いた
鳥のように腹にものを貯めず
明日のことも考えずに生きた


……It was Jaco.
0135伝説の名無しさんNGNG
ジャコage
0136伝説の名無しさんNGNG
パンク・ジャズのdisk-1の1曲目おもろい(・∀・)イイ!!
0137伝説の名無しさんNGNG
POJ
age
0138伝説の名無しさんNGNG
雑魚初心者です。

全篇ブルース弾きまくり、みたいなアルバムがあるらしい
のですが、タイトルとか知りたいでつ。
どなたか教えてくらはい。
0139伝説の名無しさんNGNG
初心者でも、今発売してるPOJは買っておけ
後で後悔する。
内容は、初期の曲を中心に、ジョニ、WR期が収録。
それぞれの曲にハービー、メセニー、ジョニ、ザビヌル、ボブ・ボビング
らのコメントがかぶせてある(余計なことするな〜と思う
0140伝説の名無しさんNGNG
来月ボナ見に行くぞ
0141山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています