Cocco Part.35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 17:41ID:???横やりですみません。
私も気になってたのですが、今日、お昼にやっていた特命リサーチでその事に
触れていたので、ちょっと調べてみました。
夕日や空の色、海の色などは「散乱」という現象から色が見えるらしく、
水や空気自体は無色で、浮いている塵に反射などされて見えるのだそうです。
その色は波長の長い光ほど、影響が受けにくいのだとか。
波長の長い順からいくと、赤、オレンジ、黄色、緑、青、藍、紫色になるそうです。
なので、空気の汚い地域は塵等反射させるものが多く、また一番波長の長いのは
赤色なので、夕日が綺麗なのでしょうね。
そしたら、雲は燃えるようなムラサキ、だとすごく綺麗な空気と言うことなのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています