トップページlegend
1001コメント255KB

じゃがたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001102/01/07 02:14ID:i8PQq3tX
江戸アケミ
って一応伝説のミュージシャンでいい?
0249名無しさん@お腹いっぱい。02/06/28 15:30ID:ffPi5Gbo
↑何屋よ
飲み屋か?
0250名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 17:38ID:???
俺も会いて〜
0251名無しさん@お腹いっぱい。02/07/02 03:21ID:OrFkip.U
江古田の武蔵大学でライブ行った人いる?1985年頃かな?
フロアで踊ってるとどこからともなく一升瓶が回ってきて、みんなで回し飲みしたの。
当時高校生の私には、そんな自由なライブ初めてで感激しましたよ。
じゃがたらのライブってそゆイイ雰囲気あったなぁ。みんな自由に踊ってて・・・
0252スマソ02/07/05 08:23ID:???
本当のおこちゃまだったためリアルタイムを知らない者です。
OTOさんはここ7、8年巨大化が著しいすね。
2年ほど前にライブハウスで見かけたときに、友人に指摘されるまで
OTOさんだと気付きませんでした。

ゆかりんはスリルでの活動が再び活発化していますね。
ポルノグラフィティのPVで真ん中でくねくねしながらsax吹いてました。
あいかわらずのサイボーグっぷりに驚きます。
実年齢をそろそろ知りたくなってきました・・・。
0253名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 00:48ID:???
http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_news/ongakudb/20020705/odbent001.html
ソイソース繋がりってことで。
俺が嫌いだった奴の名前が無い…
0254名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 01:00ID:???
麻酔?
0255名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 01:39ID:HFaazDU.
OTOちゃんはAVに出ても
本物の男優さんに比べてモザイクが小さくて済むのよ〜(笑)
0256TR-77402/07/09 14:54ID:Cp8yfu1g
南蛮渡米買ったら、後はベストで十分っすか?
0257名無しさん@お腹いっぱい。02/07/10 00:23ID:???
「日の出を見るまで」は必聴!
0258名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 15:15ID:???
保全
0259名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 22:49ID:SIUJ3KYk
質問いいでしょうか?
OTO未加入の頃ってカバーもやってたそうですが、どんな曲だったのでしょう?
どこかでザッパやってたとか読んだんですけど。
0260名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 02:33ID:95Lww7aQ
258>酒とクスリとロックンロール。セックス、ドラッグ&ロックンロールとかね。オトの事でいろいろ書かれてるけど、アイツが来てからバンドはまとまったけど、本来のアケミ=じゃがたら、からかけ離れたんだよ。屋根裏で自由にやってたのが俺のじゃがたら。
0261名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 02:59ID:OuqgS4Uc
>>260 ありがとうございます。

イアンデューリーか。それは後期(退院後)のライブでも聞いたありました。
日大芸術学部のイベントで真昼間、サウンドチェックでもやってたな。
経済成長ありがとう〜とか日本語歌詞つけて歌ってた覚えがあります。

他の曲はどのへんだろう??
屋根裏の頃からほとんどはアケミのオリジナルでしたか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 16:34ID:???
保全age
0263名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 12:08ID:v.xqp0vk
イアン・デュリー&ブロックヘッズの初来日公演の時、
後楽園ホールの入り口で開場待ちで並んでたら、列の
後ろの方に江戸アケミが腕組みしてツッ立っていた。

次の週くらいにJAGATARAのライブ行ったらその
セックス、ドラグッス&ロックンロールのカバー
演ってたっけ。それ以前のライブではこの曲は
やってなかった。
0264名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 12:11ID:Kgcc2LsQ
>>38
CSVのHEY SAYのシングルってビデオ『みんな』のオマケに
ついてたヤツのことですか?

あれミックス違ったのか...知らなかった...
0265名無しさん@そうだ選挙にいこう02/07/25 22:00ID:alPcDBW2
「南蛮渡米」聞いて気に入ったんだけど、次は何聞けば良いかな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 23:30ID:???
>>265
裸の王様かニセ予言者どもがお勧めです。
0267名無しさん@そうだ選挙にいこう02/07/26 01:29ID:x86pGJFg
↑より勢いのある方は、どちらですか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 01:44ID:dqMWSmWM
裸の王様
026919402/07/27 12:27ID:2ZMI.vL2
「君と踊りあかそう〜」をおすすめしたいが。
0270名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 11:34ID:nygIllmY
「君と踊りあかそう・・」に一票。
0271名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 13:34ID:BWRLMfwk
JA・BOM・BEE
とか言うのは、今でも手に入る?
アレが、結構気に入ってる
0272sage02/07/28 18:34ID:???
「南蛮渡米」とは「南蛮渡来」と別物なの?
0273名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 22:39ID:???
南蛮渡米ってはじめて聞いた。そんなんあるんや。
027419402/07/29 00:41ID:mE4wsCC.
「JA BON BE」の「日本人て暗いね」はアケミのテンションがサイコーやね。
名盤じゃ。今は売ってないんとちゃう?再発せんかな。
イアン・デュリーの「セックス、ドラッグ〜」のカバーも入ってるし。
0275名無しさん@お腹いっぱい。02/07/29 18:13ID:5bWW50lY
じゃ、「渡米」ってのは間違いなのね。
0276名無し音楽放浪の旅02/07/29 21:02ID:CFw.B4YA
ゴメン、南蛮渡来です。渡米は俺の意味わかんねー書き間違いス・・・
0277名無しさん@お腹いっぱい。02/07/29 23:41ID:2qu2TVB.
ジャガタラのビデオ再発してほしいな。
見たことないよ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。02/07/29 23:49ID:???
「JA BON BE」は「UKI UKI」と一緒になってCDになってたけど、
再発してないな。キャプテンレコードだっけ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。02/07/30 09:33ID:Kp4UdoCw
大きい本屋のCD安売りコーナーとかで他のキャプテンのと一緒に叩き売りされてる事が多い。>JABONBE
ワゴンセールをマメに覗いてたら簡単に手に入ると思うよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 12:20ID:qurBXkWE
何言っテンノー(天皇)!なんのこっちゃい!
0281名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 22:52ID:vI0XLmlc
しもきたのスタジオ。(以下、略)
0282伝説の名無しさんNGNG
じゃがたらの未発表音源とかないの?村八分とか色々出るのに・・・
0283伝説の名無しさんNGNG
今後のことは、アフリカにでも行って、考えよう。コンゴ!!byアケミ
0284伝説の名無しさんNGNG
タンゴの一番最初に音盤になってるヴァージョンって、
アグリーオーファンの浮世絵ジャケのやつ?
あれより前にソノシートとかあるんですか?
0285伝説の名無しさんNGNG
そうです。それが、音盤としては一番古いはずです。
ただ、山本政志の映画「聖テロリズム」の挿入歌で、また違うバージョンの「タンゴ」がかかっていたのが気になる。
あれは何なんだ?
0286伝説の名無しさんNGNG
アケミのVoってメジャー後はダメじゃない?
オーラを感じるのってどうしても南蛮渡来付近の音源だけで、それから以降は歌唱法が
変わったのかな、好みじゃなくなっちゃったんだけど。鬼気迫る感じが無いんだよなぁ。
歌唱自体を評価してるの見たこと無いんだけど、感じかたおかしい?
0287PFLPNGNG
OTO曰く、アケミがバンドをやろうと思ったきっかけは74年に日比谷野音で
頭脳警察を見てショックを受けたからだと言う事・・・
 法政の野外フリーコンサートでZELDA,PANTAと共演した時”タンゴ”にPANTA
の事をヒッカケテ歌ってたよ。
 でもPANTAは法政の楽屋でアケミが会いたガッテルて言う事を聞いて「アケミ
てどの女の子?」と勘違いして探してたよ.......

PANTAらしいや..........


0288伝説の名無しさんNGNG
>>285
「聖テロリズム」観てないんだけど…
「夜の街を電車が走ってるシーンがあってそこに曲を付けてくれと
山本に頼まれてtango作った」とかいうような事を本人に聞いたことがあったケド…
あの人、いつも言ってる事違ってたしさ〜(w
DVDとかで今も観られるの?
0289自爆スーパー ◆KmZSIAF. NGNG
EBBYもアケミを女だと勘違いしてじゃがたらに参加したらしいね。
ま、バンド始めてからのアケミを女だと思うPANTAのケースとはちと違うが。
0290自爆スーパー ◆KmZSIAF. NGNG
江戸アケミは80年代アングラロック最大のカリスマか?
0291伝説の名無しさんNGNG
>>286
俺も、そう感じてたよ。


0292伝説の名無しさんNGNG
ライブだと最後の方のアケミは凄かったんだけどね。
残ってる作品だけ聴くと駄目になったって思ってる人が居るのも仕方ない。
それでも「それから」とかは無茶苦茶良く唄えてると思うけど。
0293286NGNG
>>291
あ。共感者いてなにかウレシイです。

>>292
いや、私もだいぶライブ通ったほうですケド・・・入院前は見てませんが。
初めて見た渋谷ライブインの復帰第一弾?(人民町蔵と対バン)とか、
251にも書いたのとか、ライブ自体はよいモノでしたけどね。
裸の王様なんかから歌唱法が変わってるつうか、OTOに変えさせられたのかな?って思ってたんです。

録音モノではアケミのVoを一番好きなのは、踊りあかそうのタンゴと、
再発南蛮のオマケについてたソノシートのもうがまんできないなんですが。

南蛮Voでの焦燥感が後期のライブでは薄れてたと思うのです。
それからも私にはあまり感じられないんダケド。。。言霊がなくなっちゃってるみたいな。
0294286NGNG
裸の王様とか岬で待つわとかから、曲作りの上で
Voメロがくっきりしてきたのが原因なのかな。

言葉を投げ出すように歌ってたのが、無理にきちんと発声して
音符を追いかけるようになっていったような。
特にメジャー後は、ひょっとしてボイトレでも受けた?なんてね。

でも歌唱法変えたことで、再入院しなくて済んでたのかもしれないなんて
余計なことも考えてたんだよね、当時。
昔の歌い方だと完璧に気持ち入ってないと歌えないだろうから。
0295伝説の名無しさんNGNG
メジャーとかOTOがどうとか関係無しに普通にボイトレやってたよ。
リハとかも完全にプロのやり方だった。
0296285NGNG
>>288
DVDにはなってませんね。というか、絶対無理ですよ。だって、モロだしだもん。
闇のカーニバル以降のは、ビデオにはなってるはずです。
じゃがたらのメンバーも結構出てますよね。
0297伝説の名無しさんNGNG
ところで、じゃがたらのビデオ、特に「ナンノこっちゃい」とか、DVDになる予定とか、全くないんですか?
本が、あんなに売れたんだから、売れるでしょう。
オレのじゃがたらビデオ、見過ぎで、そのうち擦り切れるかもしらん。
0298288NGNG
>>285=296
レスありがとうございました。モロだしかぁ・・・
闇のカーニバルはDVDになってるみたいですね。

既出かもしれませんが久々聴きたくて買った「裸の王様」のCDなんですが
アナログとは内容違いますよね?
当時4種類ジャケがあったと記憶してたんですが・・・まさか 中身も違った?

0299伝説の名無しさんNGNG
CDで変わった
アナログのジャケ違いは内容は一緒。
0300296NGNG
「闇のカーニバル」、DVDになってるんですね。買わなきゃ。
ちなみに、「聖テロリズム」は、「てなもんやコネクション」公開の時、山本政志が、渋谷のホテル街に自分で作った即席?の映画館で観ました。
その時一緒に観た、「ぶぎうきうっきん」というホームドラマ(もちろん山本作)がバカバカしくて良かった。
すみません。山本スレみたいになってしまった。
0301伝説の名無しさんNGNG
いまだに「クニナマシェ」って言葉の意味が
わかりません・・・
0302伝説の名無しさんNGNG
国造主。
ニニギの事でしょ。
0303301NGNG
>302
サンクスです。
神話の世界からとった言葉なんですか。
調べてみます。
0304298NGNG
>>299
ありがとう&教えてチャンでスマソです。
当時の儘聴きたいのに・・・「君と踊りあかそう〜」もピー音入ってるしさ。

>>296=300
山本政志の事を語るアケミはいつも嬉しそうだったよね。
いつか観られるのかな・・・
0305302NGNG
ごめん、ニニギの事じゃなかった。
クニナマシェは沢山居ました。
俺の思い込みでした。
0306伝説の名無しさんNGNG
歌詞だけでも読みたいんですが、掲載してるサイト無いですね、意外にも。
0307伝説の名無しさんNGNG
買って下さいよ。絶対損しませんから。
0308伝説の名無しさんNGNG
>>307
いや、「君と踊り明かそう、日の出を見るまで」と「西暦2000年分の反省」
は持ってるんですよ(浅いファンです)。でも歌詞カード紛失しちゃって・・・
金に余裕あったら今出てるCDは全部買いたいくらいです。
0309伝説の名無しさんNGNG
いやいや、「君と踊りあかそう・・」持ってれば、ディープなファンですよ。
あの八木さんのライナーは素晴らしいですね。って、僕も初期からのファンではなく、アケミ退院後からのファンですが。
僕も金に余裕があれば、ジャケットがオリジナルになって再発されたCD全部買いたい。
最初にCD化された時、ジャケの印刷が悪いんですよね。
0310伝説の名無しさんNGNG
逮捕されたんだっけ?
0311名盤さんNGNG
ベストの選曲ってどうですか?
ハショられたりは、してないっすかねえ?
0312伝説の名無しさんNGNG
http://www.h2.dion.ne.jp/~pontaxs/disclist/livelist.htm
自慢してないで、ダビングしてくれよ。ケチ!売りゃあしないよ。
0313伝説の名無しさんNGNG
あ-あんなヤツらは今後出てこないんだろうなぁ
0314伝説の名無しさんNGNG
アケミ死んでからも、じゃがたらのCD擦り切れるくらい聞いてるけど
いまだに飽きないのが自分でもすごいなぁっと思うよ。多分死ぬまで
聞き続けけも飽きないんだろうね。
「ビッグドア」なんか、何回聞いても鳥肌立っちゃうよ。
0315伝説の名無しさんNGNG
JAGATARAの曲は懐メロになっちゃう様な曲がないのだろうね。
何時の時代に聞いても、現在進行形でさ。
0316伝説の名無しさんNGNG
昔の事は振り返らない主義で、音楽も現在進行形なんだが
JAGATARAだけは折に触れ聴き返す
TANGOとBIGDOORで、俺狂ってしまうかも、と思った感覚忘れない為にも
3回しか行けなかったけど、LIVE見られて幸せでした。
0317(・w・)NGNG
スターリンの虫で参加したていゆうさんはじゃがたらさんだったんですか?
スターリンともなにかしら繋がりがあるんですか?
0318伝説の名無しさんNGNG
>>317
出る所を選べない時代に一緒にライブ企画してたりした
0319伝説の名無しさんNGNG
あれから12年。いつまでも、じゃがたら、じゃがたら・・と言ってても、仕方ないとは思うが、あれほどまでに心が燃えた音楽はいまだない。
もう一生ないのだろうか。これからは、じゃがたらに感銘を受けた自分が、どうやって生きるかということなのかな。
0320伝説の名無しさんNGNG
お前はお前のロックンロールをやれ!
0321伝説の名無しさんNGNG
>>287
PANTA昔、ライブで筋肉少女帯と一緒になった時も
「少女隊っていうくらいだからどんな娘たちが出てくるか楽しみにしてたら
ノコノコと大槻が出てきやがったときはガッカリしたよ。(笑)」
って。
変わらんのねあの人。w
0322伝説の名無しさんNGNG
小玉和文のDVD付きのベスト盤、早く買っといた方が良いよ。
0323伝説の名無しさんNGNG
↑ミュートビートのライブにアケミがゲストで出て、即興で歌った映像が入ってる。
それだけで、買ったもんね。もちろん、こだまちゃんも好きですが。
0324伝説の名無しさんNGNG
「ナンノこっちゃい」のDVD化希望。

0325伝説の名無しさんNGNG
ヤフオクでなんのこっちゃいのDVDを売っている奴を見たことがあるが
あれは勝手に製作したのか?
どこかで公式に製作し流通しているのか?
0326伝説の名無しさんNGNG
多分2ちゃん等でニーズを調べてブート作ってんじゃないの。
0327伝説の名無しさんNGNG
そんなんあんだ
0328伝説の名無しさんNGNG
あげとこう
0329(・w・) NGNG
>313
ありがとう。
0330伝説の名無しさんNGNG
oto、いま何やってんだろ。
0331伝説の名無しさんNGNG
最近のOTOは好きになれない。ミュージシャンではなくて社会活動家
みたいになってしまって、なんでもかんでも「じゃがたら」を神格化しす
ぎる。「だってよー、コレにさあー(と言って江戸アケミ詩集「それから」 
を指さす、付箋紙が沢山付いている)、全部書いてあるじゃん」
「最近音楽やってないんだよ、“9.11”以降、やる気がしない。」
「この本は凄いよ、まるでバイブルだ、バイブルにしちゃいけないんだけどさー」 
なんて発言しているのを聞くと音楽家としてはこの男もう終ったわとしか言いようがない。 
やはり、アケミとは違う、理解しあえてなかったんじゃないの、と俺は思ってる。
0332伝説の名無しさんNGNG
↑それ読んだことあるな。某サイトからのコピペですね。
0333伝説の名無しさんNGNG
>331
それは仕方ないんじゃないかなあ。
あの中にいた人にとっては、あの事件(アケミの死)を消化するのは、
凄く大変なことだと思うし・・・。
EBBYもまだふっきれてない気がするし、
ユカリと村田氏くらいじゃないかな、立ち直れてるのは。

だけどそれでもOTOは、タンゴズとかで良くやってたように思うが・・・。
もちろんじゃがたらのクオリティとは比べるべくもないんだけど、さ。

その点、こだま氏とかは、
(フィッシュマンズのこととかあったにせよ)少し離れた場にいたから、
未だに立派に自分の音楽やってるんだって気がするなあ。
0334伝説の名無しさんNGNG
OTOさんの曲作りとても好きでした。
じゃがたらをリアルタイムで聞いていた時でも、これから先「どういう風に
進化していくんだろう」などと思いながら、わくわくしながら聞いていました。
今でも「ぴあ」のコンサート情報のページ見ていると、OTOの名前を
探してしまいます。私は待っているんだけれどもねぇ・・・・・
0335伝説の名無しさんNGNG
ぺったらこぺったらこ
0336伝説の名無しさんNGNG
OTO、そんなこと言ってるんだ。う〜ん、複雑だね。
じゃがたらなきじゃがたらの時のOTOの態度も、ちょっと複雑だったけどねえ。
オレだって、ただの1ファンだけど、じゃがたら以降、本気で音楽聴く気はなれないからなあ。
あれだけのバンド、もう出て来ないだろうし。
でも、OTOにゃあ、音楽続けて欲しいなあ。
OTOが作った曲は好きだよ。
0337伝説の名無しさんNGNG
タンゴ、タ〜ンゴー!
0338伝説の名無しさんNGNG
結局、実現しなかったけど、「おあそび」に入ってる、オースマン・コヤーテが歌ってる曲、「海を見たかい」って曲で、「それから」に入るはずだったらしい。
すげえ聞きたかった。OTOちゃんの曲はいいよ。歌はちょっと・・・
0339伝説の名無しさんNGNG
>338
あー、あの曲ねー、確かに。
江戸さんの歌詞がついた状態で聞きたかったですよねー。
本当に・・・。
0340伝説の名無しさんNGNG
私もじゃがたら以降集中して音楽を聞く事がだんだんなくなってきたなぁ・・・
十年前とくらべれば、まわりにある音楽の質も技術ものすごく高くなって
いてうまいなぁ〜と思うアーティストは一杯いるのに、なんか年々興味が
なくなっていくといった感じです。
アケミさんの死を引きずっているのは、メンバーの人達だけじゃないかも
しれないね。
0341伝説の名無しさんNGNG
未だにパワステでの「つながった世界」が脳内で鳴っています
0342伝説の名無しさんNGNG
今のバンドで、じゃがたらの匂いがするバンドでお勧めありますか?
俺的には渋さ知らズとDCPRGしか思い浮かばんのでよろシコシコシコ
0343伝説の名無しさんNGNG
オレはメジャーデビューしてから聴き始めたので、やっぱり「それから」
が好きだな。
Tangoも8cmCDのVerが一番馴染んでる。
あのVerって、他のCDに入ってないよね?

「それそら」を聴くと、いつも泣きそうになる。
0344伝説の名無しさんNGNG
俺は中一のとき友人の兄の高校の教師にダビングしてもらった
南蛮渡来から。82年か。同じテープにジャングルスのタンゴも入れてくれてたっけ。
それ以降の音源はほぼリアルタイムだったけど、
中高は田舎だったのでライブは最後の方しかいけなかった。
だからこのスレの、リアルで「踊り明かそう」あたりのライブを
目の当たりにしていた方々は本気でうらやましいです。
>343 俺は「都市生活者の夜」聴いてると泣きそうになります。
0345伝説の名無しさんNGNG
ジャングルスのタンゴ!
うわあ、聴きたい!
あと、渋谷陽一と中村とうようのケンカの元になった、NHK-FMのライブ聴いてみたいなあ。
0346伝説の名無しさんNGNG
いやぁ〜あれから十数年、今だにJAGATARAの断片を捜し求めている
人って一杯いるんだね。かくいう あたくしもその一人だけどね。
実際このバンドに はまりはじめた時「うれしい」の反面、なんか「やっかいなもの
にかかわちゃったかなぁ」という 相反する気持ちがMIX状態な感じで
あまり消化しきれてなかったような気がするな。
また、バンドが無くなったら無くなったで、これもまた消化しきれない自分が
いたりしてね。
0347345NGNG
後ろ向きで、すみません。
こんなんじゃ、アケミが言ったこと、全然理解してないなあ。
いかん、いかん。
0348344NGNG
>346 判る気がしますよ。 消化どころか、未だに咀嚼中ですよ、俺なんか。というか、
俺にとっちゃじゃがたらはトラウマみたいなもんなので一生引きずっていく覚悟でいます。
まぁしょうがないよね。実はアケミが逝ってから冷静に聴けなかった(途中で止める)んだけど、
急に南蛮渡来を聴きたくなって先日CD買い直したんですよ。そしたらスンナリ聴けた。
10数年経ってやっとだ。でも他の音源や映像はまだイタいんだよな…
>347 アケミが言ったこと?ナンのこっちゃい 適当じゃん(笑) 気にすんな
ジャングルズなら捨てアド晒してくれれば送ってあげる 暇見てなんでちょっと時間かかるけどさ
0349伝説の名無しさんNGNG
あげとく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています