トップページleaf
93コメント18KB

Leaf・Keyファンにおすすめのマンガ、映画、小説は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
自分は、LeafもKeyも好きなんですが、こんな私におすすめの、
他ジャンル作品があったら教えてください。
マンガ、小説、アニメ、ドラマ、映画、なんでもいいです。
よろしくお願いします。
0002名無しさんNGNG
美少女画の世界です。意外とこんなのがお気に召すかも。

http://www.asahi-net.or.jp/%7Eav9s-tkj/keibun/keibunpics/kp_deai2.html
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eav9s-tkj/keibun/keibunpics/kp_sotsugyou.html
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eav9s-tkj/keibun/keibunpics/kp_irodorinokoro.html
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eav9s-tkj/keibun/keibunpics/kp_oorakanaai.html
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eav9s-tkj/keibun/keibunpics/kp_akiironoapia.html
0003くそおたくNGNG
>1
 マルチ好きなら石森章太郎の「ロボット刑事」、「キカイダー」の漫画原作。個人的にはマルチシナリオが
石森を意識しているのは間違い無いと思います。映画は「ブレードランナー」や「エイリアン2」、「T2」、
マイナーなところで「デモンシード」や、「ウエストワールド」を見てみましょう。

 KANONやMOON好きなら、映画「ダークシティ」(名作だ!)を見てみ
ましょう。なんとなくMOONや舞シナリオのラストを思い出させてくれます。
それから、つのだじろうの「恐怖新聞」を読んであゆシナリオに似た話を探しま
しょう。多分ありますから(笑。

 あと、ティム・バートンやテリー・ギリアムの映画はなにか、Keyあたり
のエロゲに波長が近いような気がします。「シザーハンズ」(これは見たほう
がいいかも)とか。

以上。
0004名無しさんNGNG
大林宣彦の映画なんてどう?
けっこうテイストが近いと思うけど。
0005名無しさんNGNG
村上春樹のノルウェイの森どうよ?
0006名無しさんNGNG
デビッド・クローネンバーグの映画はどうだ。
個人的には「裸のランチ」が好きだけど、ここ的には
「スキャナーズ」だろう。超能力物だしな。
0007名無しさんNGNG
ONEなら村上龍?
0008名無しさんNGNG
まだ出ていないので

大槻ケンヂ「新興宗教オモイデ教」

雫がこの小説にインスパイアされたことは間違いないしね
これを読まないで雫は語れないでしょう
0009転載NGNG
高橋:月島兄妹は同じ大槻ケンジでもどっちかと『くるぐる使い』の方なんですよ。そこに収められている『キラキラと輝くもの』という短編のなかに兄妹が出てきて、兄が妹に手を出して妹がおかしくなるんです。キャラクターはそちらだと思います。どちらも電波が出てくる話です。たしかに戦闘シーンのイメージとしては『オモイデ教』の方が強く入っていると思いますけど。
0010琴音ファンNGNG
自分の超能力に翻弄される、はかなげな美少女の話があったら教えて。
0011>10NGNG
定番だけど、筒井康隆の七瀬シリーズなんてどう?
「家族八景」「七瀬ふたたび」「エディプスの恋人」
0012名無しさんNGNG
七瀬シリーズは俺も押し。あまりはかなげじゃないかもだけど。
あと高畑京一郎の「タイムリープ」とか。
0013>10NGNG
「狼少女ラン」から「ブルーソネット」までの紅い牙シリーズ(柴田昌弘)
0014>10、13NGNG
少女マンガにはいっぱいありそうですね。
「那由他」(佐々木淳子)とか。

古いなあ(笑)
0015ヘーイ!真琴ファンならNGNG
「アルジャーノンに花束を」(元ネタ)を読んでみなはれ!
0016名無しさんNGNG
青紫が琴音のような超能力ネタで目指しているものは、宮部みゆきの
「クロスファイアー」みたいな話だと見たが。
千里の道も一歩から。遠く険しいが頑張れ!
0017くそおたく@映画おたNGNG
>4
同感

>6
ううむ・・・「スキャナーズ」はちょい違うのでは・・・(^^;。
個人的には、どちらかと言うと「デッドゾーン」の方が良いと思います。
超能力もので、一応悲恋もの。ちょうどバッドエンディングみたいな。
0018スキャナーズNGNG
琴音ちゃんはレイボックです。
0019>10NGNG
キングのファイアスターターはどうかな?
0020>19NGNG
>ファイアースターター
10歳にしてアル中のドリュー・バリモア主演。
萎え。
0021スキャナーズ NGNG
来栖川の正体はコンセック。
琴音ちゃんの母親に怪しい薬を投与しました。
最後は実は琴音ちゃんの弟だった浩之ちゃんと兄弟仲良く殺し合って
めでたしめでたし。
0022>20NGNG
それって映画だよね?
本でしか読んだこと無いけど、映画にするような内容じゃなかったと思う。
三流特撮映画になりそう。
宮部の今度やるクロスファイアーもそんなかんじだけど
002310の琴音ファンNGNG
うわ、こんなにいっぱいレスが!皆さんありがとうございます。
かたっぱしから読んでみます。「紅い牙」「「那由他」はマンガ喫茶にあったし。
自分としては「ファイアスターター」のチャーリー+「セーラームーンS」の蛍
=琴音かな、とか思ってました。
あと「シックスセンス」の主人公が女の子だったらツボだったんだけどな。残念。

0024上月澪@激甘ワッフルNGNG
ちょっと違うと思うけど「ブギーポップ」シリーズは?
0025名無しさんNGNG
ピュアで優しげな雰囲気の映画なら、
岩井俊二監督の「打ち上げ花火、横から見るか、下から見るか」は?
当時12歳(確か)の奥菜恵が、胸かきむしられるほど可愛かった。
ラストの別れも切なすぎ。
00268ですNGNG
>9さん

高橋さん本人がそう言ってるなら「キラキラと輝くもの」も入れましょう
大槻さんの小説はどれもおすすめ
自伝系以外は、雫に通じる暗黒面があります

ついでに筋肉少女帯のCDも奨めとこう
『レティクル座妄想』収録の「蜘蛛の糸」は、
雫の長瀬ちゃんにかなり近いと思う
0027名無しさんNGNG
もっと知りたいのでage
0028.>9NGNG
確かに「くるぐる使い」は良かった。
第25回星雲賞を受賞したんだよな。
大ケンの本はデムパは凄いのでどれもお奨めだ。
0029>9NGNG
あ、なんだ本人認めているんだ。
数年前(かなり昔)友人に「雫」を借りた時、大ケンファンのオレは
「………なんじゃこれ?」と眉をひそめて、結局クリアせずに返した
ことがあった。
まあ、機会があったら次はオマージュだと思ってちゃんとプレイして
みるよ。
0030名無しさんNGNG
小説「夏への扉」。
メイドロボ誕生も近い(藁)

0031名無しさんNGNG
>夏への扉
「文化女中器」はマルチのご先祖様だよな!!
0032名無しさんNGNG
村上春樹「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
0033名無しさんNGNG
ONEが好きなら岩泉舞「ふろん」。原理は違えど主人公が消えていく話だ。
ジャンプコミックス「七つの海」に収録。
0034名無しさんNGNG
猫の地球儀(電撃文庫)なんかどう?
0035くるくる少女NGNG
エイミー・トムスンの「バーチャル・ガール」を推薦しておきます。
確かこの小説はマルチシナリオに大きな影響を与えたということを
葉っぱのオフィシャルで読んだ覚えがあります。
0036あれ?NGNG
くるくるさん居たの?
0037名無しさんNGNG
秋葉凪樹「きらきら」
0038あゆNGNG
>37
ボクの話の元ネタになったヤツだね♪
0039>37NGNG
これ読んだ後だったから
あゆシナははまれなかったなあ。
0040長森NGNG
ジョナサン・キャロルの「我らが影の声」。
少しえいえんが入ってるような…
関係ないけどオチはきつい。
0041ETENGNG
植芝理一「ディスコミュニケーション」
「ONE」や「Kanon」好きな人には結構合うかも。
0042名無しさんNGNG
>32
むう、先を越されたか!(遅すぎ)
ONEに似てなくも無いよな。

あと誰かが「ダンスダンスダンス」もONEに似てると言っていた。
0043>猫の地球儀NGNG
ほろにが感動系猫まっしぐらSF
リーフや鍵好きにはけっこー合うんじゃないかな

SF板にスレッドあり
0044>43NGNG
猫好きにはたまらん。
すれと関係ないからsage。
0045名無しさんNGNG
久々に少女革命ウテナ見たけど
なんかONEに近いものを感じる。
気のせいかもしらんのでSAGE
0046倉田(五段)佐祐理(ウテナファン)NGNG
ちょっと休憩ついでに書き込み。
あははーっ、そうですねー、五段もONE見た時「ウテナ」に
もろに影響受けてるなーって感じでいい感じしなかったんで
最初、買わなかったんですよー。Kanonの後買いましたけどー。
やってみたらそうではなさそうって思いましたけどー。
でもめちゃくちゃ似てますよねー。お菓子の国の話とかー。
でも永遠自体はMOON.の時からそれっぽい事書いてるから
別に影響受けたってわけじゃないと思いますよー。
0047名無しさんNGNG
ところで五段さんってコテハンなんですか?
0048倉田(五段)佐祐理NGNG
あははーっ、やっと5時ですー。

>47
コテハンじゃないけどこのハンドル使ってるの私だけですよー。
さすがにずっとこの口調は嫌だから半分くらいは名無しさんで
やってまーす。
0049倉田佐祐理NGNG
あははーっ、五段さん、頑張ってますねー
0050倉田(五段)佐祐理NGNG
あははーっ、そろそろ逝く時がやってきたようですねー。
これから明日の昼までの間に五段が現れたら全部偽者でーす。
まあそんな人いないでしょうけどー。
0051名無しさんNGNG
>46
むしろウテナの影響を受けたのは、
初期設定では胸から剣が出る予定だったらしいハラキリキチガイのいるKanonでは。
0052名無しさんNGNG
じゃあさゆりんは薔薇の花嫁(笑)
0053名無しさんNGNG
秋子さんは暁生さんか?(違
0054名無しさんNGNG
じゃあ冬芽は生徒会長の、あ、名前忘れた。
0055名無しさんNGNG
↑やっぱ生徒会長は西園寺にして、さゆりん=薔薇の花嫁を
狙ってるからそっちの方がぴったり。
0056名無しさんNGNG
栞は瑠珈、両方病弱だから。
0057名無しさんNGNG
>さすがにずっとこの口調は嫌だから

わかってんじゃん(笑)
0058名無しさんNGNG
栞は枝織で香里が樹璃の方が面白いかも。
あと、マコピーは七実で。
0059名無しさんNGNG
カウベル付けて牛になりますか?(w
006058NGNG
<マコピーは七実

いや、悪戯しかけてことごとく失敗する所やら
猫を捨てるとこなどでつい七実を連想してしまう。(笑
(猫捨てるのは動機が全然違うけど)
0061くるくる少女NGNG
アドゥレセンス黙示録・・・考えもなく、人の言うことにしたがうな
っということで北川は若葉ですか?
0062名無しさんNGNG
ガッツ乱平
0063名無しさんNGNG
闇狩人
0064名無しさんNGNG
『アゴなしゲンとオレ物語』これで決まりだね。
0065名無しさんNGNG
映画「うるせいやつら2 ビューティフルドリーマー」
タイプは違うけど、えいえんのせかいの一つの姿。
80年代の学園モノとしても良し。
0066>64NGNG
俺、葉っ派だけど、それ大好き・・・。

どーでもいいけど、「最終兵器彼女」さいてーだな。

・・・こんな俺、異端か?
0067とまんこう開発計画NGNG
大藪春彦
 ウインチェスターM70
 皆殺しの歌。続・皆殺しの歌。
 絶版だが。古本屋で。入手すればOK。
0068名無しさんNGNG
聖痕のジョカ(1のみ2は不可)なんてどうすか?
聖痕の設定なんてすごく好きです
絵は荒いですけど
0069名無しさんNGNG
>68
大塚英志が嫌い
0070サイコNGNG
きもちわるい・・・あれ好きな人いる?
どこがいいのか教えて。(途中で挫折した)
0071めたる忍者NGNG
>67さん
小学生の頃に読んだけど、
鍵・葉の匂いって少しでもあったっけ?

ちなみに続・みな殺ししの歌は「凶銃ワルサーP38」ってタイトルです。
0072痛い恋ということでNGNG
安達哲のマンガをオシッ!!
『ホワイトアルバム』や『キラキラ』なんか、切なくていいぞぉ〜!!
0073名無しさんNGNG
少女マンガだけど「メタルの花嫁」
作者は忘れた。
0074名無しさんNGNG
電波好きなら特殊作家の牧野修だな。
0075名無しさんNGNG
水色時代
女の子なんて、あんなものだよ。
0076名無しさんNGNG
エロ本買いに行くやつもか?
0077木目沢ネ右一NGNG
>70さん
あれは今までに残酷シーンの描写をあそこまで
はっきり描いているのが無かったから受けているのだと思います。
あまり好きじゃないけど気にはなりますね。
0078鯖・aNGNG
音楽系のネタ出てないね。
エイフェックスツインのquino-phecなんか場面によっちゃ合うと思うんだよもん。
あと、ハードディスク整理してたら出てきた身元不明の歌モノmp3がすっげーよくて、
オレの心のKANONエンディングテーマになったさ。
0079NGNG
にゃー
0080名無しさんNGNG
hideのはりーごーらうんど。
また春に会いましょう。
0081名無しさんNGNG
フルーツバスケット。少女漫画。
0082名無しさんNGNG
ショートショートの広場1に収録されている「できすぎ」
0083名無しさんNGNG
電波受信したいなら、「serial experiments lain」だな。
0084名無しさんNGNG
それなら、ニアアンダーセブンも
http://www.nieaunder7.net/experiments/
0085名無しさんNGNG
カードキャプターさくらだ。
0086名無しさんNGNG
ローハイドがいい。
0087名無しさんNGNG
羊のうた。
0088名無しさんNGNG
灰とダイヤモンド
0089名無しさんNGNG
なぜ今までプレデター2が出なかったかが不思議だ。
0090名無しさんNGNG
出久目省三 「うなぎと私」

あと作者忘れたけど、「青春と変態」

「青春〜」はタイトルがアレだけど、いいよー。
0091名無しさんNGNG
ストリートファイター ザ ムービー
0092名無しさんγNGNG
スティーブン・キングの「IT」ナリ
0093名無しさんNGNG
麦藁帽子(ワラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています