トップページkyusyu
1002コメント328KB

宮崎県宮崎市Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/09/17(月) 20:44:12.48ID:kpagszxc
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです

宮崎市のニュース、時事ネタ、観光ネタ、事件、政治、経済他、宮崎市民で共有したい話題を投げ掛けてみんなの意見をみんなで楽しみ考えるスレッドです

他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
どの地域にも優劣はありません
私達にも優劣はありません

私達の地域を私達が直視しましょう

前スレ
宮崎県宮崎市 Part29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1530764300/
宮崎県宮崎市 Part30
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1533217656/
宮崎県宮崎市Part32
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1536371540/

※前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1534578565/
0680名無しさん2018/10/07(日) 16:37:54.72ID:TMkNaxbN
>>675
都城市の県立陸上競技場は決定だから、今更泣き言を言っても無理w
0681名無しさん2018/10/07(日) 16:41:08.92ID:s65u5LlW
附属幼稚園の運動会、半分以上の父兄のお弁当がケータリングなんだな…
場所取りの競争も無いし、なんつーかメチャクチャ特殊
0682名無しさん2018/10/07(日) 16:41:15.94ID:60dwaX6G
延岡はほぼ大分県やからな。
大分市のパークプレイスや駅ビルは宮崎ナンバーいっぱいたい。
たぶん 延岡の人ばい。
0683名無しさん2018/10/07(日) 18:22:56.15ID:QmAerka0
>>681
職場のパートのおばちゃんが附属の親はセレブで話が合わないって言ってたけど、俺からするとそのパートのおばちゃんがセレブで話が合わなかった
0684名無しさん2018/10/07(日) 18:31:37.85ID:QmAerka0
>>677
大淀川学習館の水槽はずーっとマンネリだったけど、最近ちょっと気合い入った気がする
無料だから限界あるけど

宮崎市動物園すら厳しいから、大きな水族館は難しいだろうね
アカメがバブリングハート作れたり、アオメエソがチンアナゴみたいな人気者になれればなぁ

小規模期間限定だけど、ここ数年は宮崎大学さんが頑張って科学技術館や延岡の水産実験所でミニ水族館やってくれてる
0685名無しさん2018/10/07(日) 18:46:55.59ID:XXnj1lDr
鹿児島にも大分にもあるから
よほどの規模じゃないと県外客の集客は無理だろうな
入場料も高くなるから県民も行かないと思う
0686名無しさん2018/10/07(日) 18:50:01.68ID:pyGJHp53
幼稚園運動会の昼メシがケータリングだと。。
マジかよ。。行くわ
0687名無しさん2018/10/07(日) 18:50:35.58ID:fbujJ4R5
宮崎にセレブがいたのか
0688名無しさん2018/10/07(日) 19:13:59.01ID:8vThlWBj
>>681
ケータリング?
仕出しの配達と間違ってないか?
本当にケータリングなら凄いけどな
0689名無しさん2018/10/07(日) 19:37:37.49ID:aGbTYznj
宮観とかの運動会高級弁当とかじゃないのか
0690名無しさん2018/10/07(日) 19:45:24.53ID:EINVatVo
ケータリングとかまじかよ
頼んだケータリングの差でマウント大会やってるんだろうなー
奥さんたちの精神もヘロヘロだろうなー

俺はどんなに高価なケータリングよりも、
運動会の時とかにばあちゃんが作ってくれたきな粉たっぷりのよもぎ餅が食べたい

もう食べられないけど
0691名無しさん2018/10/07(日) 20:35:33.55ID:3DZ67+oM
今やってるボクシング拳四朗強いよ
0692名無しさん2018/10/07(日) 20:38:01.54ID:3DZ67+oM
拳四朗勝ったで
0693名無しさん2018/10/07(日) 20:39:33.48ID:lrXTbYgm
大淀川学習館のお姉さん方が若くてかわいいのだが
0694名無しさん2018/10/07(日) 20:46:00.47ID:QmAerka0
>>693
おばさんがいないの不思議!
お兄さんもナイスガイ!
0695名無しさん2018/10/07(日) 20:50:07.48ID:EJw97b0R
さあこれから井上尚弥戦始まるよw
0696名無しさん2018/10/07(日) 20:54:09.07ID:3DZ67+oM
井上尚哉始まるど
0697名無しさん2018/10/07(日) 21:11:17.63ID:3DZ67+oM
さぁ
今から始まるよ
0698名無しさん2018/10/07(日) 21:16:03.81ID:3DZ67+oM
尚弥カッケェ
0699名無しさん2018/10/07(日) 21:19:14.88ID:lrXTbYgm
マクレガーヌルマゴ最悪だったわ
0700名無しさん2018/10/07(日) 21:22:47.92ID:jvezboze
ハジマタよ
0701名無しさん2018/10/07(日) 21:23:25.15ID:jvezboze
ええええええええええええええ

オワタwwwwwwwwww
0702名無しさん2018/10/07(日) 21:23:37.50ID:EJw97b0R
すげー井上尚弥勝った
0703名無しさん2018/10/07(日) 21:25:23.11ID:EJw97b0R
ワンパンチで決まった〜!
0704名無しさん2018/10/07(日) 21:30:43.10ID:lrXTbYgm
相手が噛ませ犬だわ。昨日のシーサケット並みに
0705名無しさん2018/10/07(日) 21:34:58.86ID:EJw97b0R
いやいや相手のパヤノは元WBAスーパー王者22戦20勝(9KO)2敗だぞw
井上尚弥が凄すぎだろw
0706名無しさん2018/10/07(日) 21:54:36.96ID:jvezboze
プロだったらもう少し見せなアカンやろな
0707名無しさん2018/10/07(日) 22:35:04.56ID:m0xg/Bks
相手初のKO負けかよ
KO負けが無い選手を失神KOさせたってのはまた凄いな
0708名無しさん2018/10/07(日) 22:54:58.42ID:a7pe5ANa
そういうのは実況スレでやりなはれ
0709名無しさん2018/10/07(日) 23:20:35.21ID:fTJ5prS1
実況したいけど宮崎のテレビが生放送じゃねえし
ストレスが溜り放題だわ
早く帰りたい
0710名無しさん2018/10/08(月) 00:42:01.14ID:VJrAGSCL
井上尚弥の試合見逃したわー!・・・と思って調べてみたらもともと宮崎じゃ放送してないんだねww・・・・・・・・・・・・・馬鹿じゃないの
0711名無しさん2018/10/08(月) 01:11:04.24ID:3raucVcp
サザエさん見て思ったけど
今時の運動会もパン食い競争とか借り物競争ってあるんかな
子供の頃パン食い競争やってみたかったわw
あと、片栗粉か何かに顔突っ込んで飴を探すやつ
0712名無しさん2018/10/08(月) 06:23:45.00ID:gUPTxVJv
赤団着団!
ヤー!
0713名無しさん2018/10/08(月) 06:33:05.89ID:uPLi4QCk
>>654
箱があっても金持ってる客がいない
0714名無しさん2018/10/08(月) 10:26:38.36ID:k00BGGUY
先日アラタナのエンジニア主催の勉強会に参加してきたがレベルは高かったぞ
あくまで宮崎内では、だけど
0715名無しさん2018/10/08(月) 11:01:13.29ID:i/ZjR38q
>>711
学校の運動会はないだろうね
スポーツ少年団とか地区の運動会とかだとパン食い競争くらいはあったりするけど
0716名無しさん2018/10/08(月) 11:14:46.78ID:JbM3wWyd
世界王者たちも脱帽の井上秒殺劇/山中氏らコメント

10/8(月) 9:56配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00355723-nksports-fight

◆ファイティング原田氏(元世界王者) 素晴らしいKO勝利だ。これからもボクシング界を引っ張ってもらいたい。

◆山中慎介氏(元WBC世界バンタム級王者) 近すぎず遠すぎずジャストの距離で、1発目で当てるのはなかなかできない。脱帽でした。

◆長谷川穂積氏(元3階級制覇王者) ただただ強かった。それ以外の言葉が見つからない。パヤノの足が震えていたが、ダメージがなくよかった。

◆八重樫東氏(元3階級制覇王者) 何回に倒すかと思っていたが、これほど早いとは。これが世界の井上です。

◆木村悠氏(元WBC世界ライトフライ級王者) パヤノの構えを見て長引くかなと思ったが、さすがの一言。

◆川島勝重氏(元WBC世界スーパーフライ級王者) 強すぎる。このレベルであれだけまともにパンチが当たるのは独特の間合い、スピードがあるということ。次元が違う。

◆伊藤雅雪(WBO世界スーパーフェザー級王者) あっぱれですね。パヤノの動きもいいと思ったけど。左で顔を起こして、そこへ踏み込んで。あれは誰でも無理です。
0717名無しさん2018/10/08(月) 11:32:11.43ID:TOi7Vvi7
>>602
さすがグローリーハンターの鹿児島
一生懸命wikiも改ざん
0718名無しさん2018/10/08(月) 11:43:46.03ID:QdPmav0X
井上尚弥のWBSSの初戦宮崎で放送しないんですね。。
まじ格闘技後進県だよ。。
0719名無しさん2018/10/08(月) 11:46:25.75ID:Oz/Pe+4e
>>717
>>605
0720名無しさん2018/10/08(月) 12:26:57.94ID:4oDfCojZ
台風で流されてた高岡の女性見つかったんだね
0721名無しさん2018/10/08(月) 12:52:31.23ID:qL9JyZgo
五十歳になるので、人間ドックを検討中です。
市内でおすすめは何処でしょうか。
または他県が良いでしょうか?
0722名無しさん2018/10/08(月) 13:43:50.33ID:N5Q7t81t
>>721
国保なら古賀駅前クリニックが補助金出るみたいだし、古賀総合病院のバックアップが有るから良いと思います
0723名無しさん2018/10/08(月) 14:24:08.91ID:3zHO+JPL
>>718
後進県ではなく無関心県ですよ
そりゃ民法が2局しかない地方はそうなりますよ。
キー局が限られますから。
07242018/10/08(月) 15:38:35.61ID:j25jqC7q
なんや?
わいを誰とおもっとるんか( *`ω´)
0725名無しさん2018/10/08(月) 15:43:01.18ID:eowVA+Mq
急いで帰って来たのに放送すらしてなかった
これが宮崎クオリティか
0726名無しさん2018/10/08(月) 15:48:37.09ID:2zWna06s
秒殺だったから見た方が負け、ツベか録画で良かった
0727名無しさん2018/10/08(月) 18:24:04.40ID:dz0e+VK7
今日アイビースタジアムで野球観てたら
通路の非常に邪魔なところにカメラ置いて
撮影しているテレビ局がいた
わざとぶつかってカメラ壊してやろうかと思った
さっきニュース見てUMKだと分かった
0728名無しさん2018/10/08(月) 18:31:10.60ID:ZHwWzhwn
いんや分かってない
0729名無しさん2018/10/08(月) 18:47:42.10ID:0ksTOj6a
>>727
陰湿なことせんと、そいつに直接文句言えや!
どかんかったらどつき回せば済むことや
0730UMK2018/10/08(月) 19:47:59.27ID:j25jqC7q
なんやと!
( *`ω´)
0731名無しさん2018/10/08(月) 20:16:38.19ID:SBywGBO9
全国展開している某小売り店では、在庫管理は店舗ごとで
他の店舗に在庫移す時は、理由を明記した報告書的な書類を本部に提出しないといかんらしい

関東にいる親戚が欲しい商品があって
近くの店あちこち廻っても見つからず
ダメ元で地元宮崎の店舗に問い合わせたら、それがあった
今度帰省した時に買うから取っといてくれって頼むと
書類書く手間を惜しまず、近くの店舗まで送ると言ってくれたらしい

先日、対応に感動した親戚から電話がかかってきた
0732名無しさん2018/10/08(月) 20:54:54.26ID:gUPTxVJv
らしい
らしい
0733名無しさん2018/10/08(月) 21:05:34.64ID:SBywGBO9
すまんな
店舗名出すと迷惑かかるんでな
0734名無しさん2018/10/08(月) 21:44:22.16ID:Yf+CBeel
結局Amazonでいいのでは…?
0735名無しさん2018/10/08(月) 22:52:59.68ID:+ib6umlF
>>727
オマ宮崎人丸出しやんw
0736名無しさん2018/10/08(月) 23:15:17.44ID:k00BGGUY
宮崎初のアジャイルイベントやるらしい。
https://sk-design-labo.connpass.com/event/103828/
0737名無しさん2018/10/08(月) 23:48:28.77ID:3zHO+JPL
>>734
オレもそう思うし実際利用している
なによりもジタバタせんでもじっくりと物が選べる
0738名無しさん2018/10/09(火) 11:32:52.28ID:3UWwh3zY
>>727
キャンプとか高校野球でもそうだけど普通に邪魔なら邪魔て言われたり言ったりするの当たり前だし言えない時点で気の小ささ表れてるな
カメラ壊してやろうとかネット上では強がってるけどさ
0739名無しさん2018/10/09(火) 15:39:49.17ID:nv01YHir
>>733
全国展開している某小売り店を褒める内容なのに、どう迷惑がかかるの?
0740名無しさん2018/10/09(火) 15:45:51.60ID:AGFwhRKS
>>739
在庫管理は各店舗で行う本社方針だから、在庫移動させるのは掟やぶりになる

と、親戚は近くの店で説明された
0741名無しさん2018/10/09(火) 15:47:21.41ID:AGFwhRKS
クジラ、死んだね…
0742名無しさん2018/10/09(火) 15:59:33.14ID:7yf11RJQ
店舗名出さないのはただの作り話
妄想の類
0743名無しさん2018/10/09(火) 16:01:42.61ID:AGFwhRKS
>>742
はいはい作り話ね
それでいいよもう
0744名無しさん2018/10/09(火) 16:31:23.44ID:NrDg0YC+
何でオートバックスとかイエローハットとか店の中にいるおっさん店員は愛想悪いんだ?まだピットの人たちの方が丁寧だわ
0745名無しさん2018/10/09(火) 16:50:06.63ID:/KiBwPtN
>>739
想像だけど、褒める場合でも同じサービスを当然のように要求するやつが出てきたり、その店員さんが上司
に怒られるかもしれないとか、いろいろ心配もあるんじゃないの?車を買う時も値引きが大きかったら自慢し
たいけど実店舗名を出しにくいことがあるからな。
0746名無しさん2018/10/09(火) 17:31:39.33ID:dJWeo2bG
新別府の100満ボルト跡地はコスモスになるぜぇ〜
0747名無しさん2018/10/09(火) 17:33:08.66ID:QfIJLzSB
大淀河畔の旧フェニックスホテル跡は取り壊しが始まってる
跡地はマンションだそう

>>741
専門家もまた打ち上げられるかも、と話していたからね
0748名無しさん2018/10/09(火) 17:35:54.56ID:NrDg0YC+
マクレガーヌルマゴの話が周りの誰にも通じない…
0749名無しさん2018/10/09(火) 17:59:06.46ID:EjNBzPek
宮崎市青島に謎の巨大魚
https://www.youtube.com/watch?v=dLtzElQzyE4

魚類じゃなくて哺乳類ですな
0750名無しさん2018/10/09(火) 18:21:54.23ID:QcFtezEJ
>>741
ああいうのは打ち上げられた時点で自重で内臓にダメージ受けてたり元々弱ってるらしいからな
0751名無しさん2018/10/09(火) 18:25:22.54ID:HZXGh5WA
宮日新聞のCMが流れたらNHKにチャンネル変える
0752名無しさん2018/10/09(火) 18:29:31.22ID:HS4pYumU
>>744
ヤル気無いよね
売っても売らんでも給料一緒なのかね
0753名無しさん2018/10/09(火) 18:53:32.15ID:7yf11RJQ
>>751
苦情は入れとけよ
県民の義務として
0754名無しさん2018/10/09(火) 18:57:30.41ID:MfE17hPP
>>744
でもオートバックスの匂い好き
0755名無しさん2018/10/09(火) 19:16:32.05ID:cRQuWsIn
>>754
わかる
0756名無しさん2018/10/09(火) 20:37:54.19ID:oA1E6sqF
>>749
地震の前兆ではありませんように
台風過ぎてほっとしてる感あるから
0757名無しさん2018/10/09(火) 20:52:57.04ID:wcDBGRz9
>>756
日向灘震源ならいいじゃん
怖いのは南海トラフ複合地震でしょ
0758名無しさん2018/10/09(火) 20:58:24.46ID:fzzG4yE7
>>747
マンション開発も駅寄りのエリアが顕著になり始めてるね。駅周辺開発への期待感が高まりつつある。
0759名無しさん2018/10/09(火) 21:31:48.04ID:XytQZIO9
> 東洋経済ONLINEの「社員と役員の年収格差が大きいトップ500社」によると、ZOZO(2018年9月まではスタートトゥデイ)もしっかりランクインしていて、社員と役員の年収格差は7倍とのことです。
http://blogos.com/article/330419/

ZOZOだけじゃなくて子会社のアラタナもそうなんだろうなー
社員の給料上げて宮崎に金を落として欲しい
0760名無しさん2018/10/09(火) 21:55:42.05ID:n2Ap2Sc2
宮崎市のやべー奴

DJ KEI@10/20 X-DAY
@DJKEI_Official

今日、駅の一方のホームに人が溜まっていた。ちなみに俺が住んでる宮崎の電車の編成数は基本2両。なので、確実に人が零れる。しかし、全員乗れていた。特定の人間が線路に落ち、次に到着する電車に轢かれたら、確実に俺は腹を抱えて笑えたのに。つまらん。面白くない。

https://twitter.com/DJKEI_Official/status/1047765651341733888
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33963003
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0761名無しさん2018/10/09(火) 22:08:04.44ID:Os+DALdt
イエローハット花ケ島の店員はほんとに最悪だわ。
よくあんないい加減な接客で働けるな。アルバイトだろうけど。
0762名無しさん2018/10/09(火) 23:25:44.83ID:gKeYYuEx
イエローハットもオートバックスも笑顔とかないよな
0763名無しさん2018/10/09(火) 23:41:29.79ID:x1oNKuSR
>>741
まだ子供なのに可哀相だったね

鯨は今世界各地で死骸が流れ着いてるけど、決まってプラスチックゴミが体内から大量に発見されてるんだよね
宮大は解剖をしてその詳細をメディアに公開して欲しいな
0764名無しさん2018/10/10(水) 00:36:34.01ID:vCqxhcwQ
>>682
言葉も大分と熊本を混ぜたような感じだしね
0765名無しさん2018/10/10(水) 02:10:26.84ID:wCtzTM9T
>>751
おっさんが口パクで歌うやつだろ?
あれまじなんなの??本当不快
0766名無しさん2018/10/10(水) 06:48:23.10ID:TA/ijvml
太陽銀行のCMも気持ち悪いな
朝から気分悪いわ…
0767名無しさん2018/10/10(水) 07:05:12.09ID:mf6TWyig
まぁ、関商店とか
変なCMは昔からあるし
0768名無しさん2018/10/10(水) 07:08:32.70ID:DWQiHJIV
街のウサギだ
07692018/10/10(水) 07:55:51.22ID:Szj8vMgA
なんやと( *`ω´)
0770名無しさん2018/10/10(水) 08:23:45.33ID:ae8RISW6
ちょっと離れれば戸建て住宅が手に入るのに、何でマンションなんか買うんだろう?管理費とか空き室とか将来の補修や建て替えなど面倒なことがたくさん待ってるのにな。
0771名無しさん2018/10/10(水) 08:49:23.04ID:Pj6GA50Y
>>770
コンクリートは、60年ほどは固まり続けるという
よほどのことが無い限り、生きている間の立て替えはない。
またマンションは立地条件が良い所に建てられる事が多いので、利便性を考えれば
マンションの方が暮らしやすい。またゴキブリの出没がないのが良いw
0772名無しさん2018/10/10(水) 08:58:50.07ID:Yf7Zz88w
鉄筋コンクリートは強くて耐久性があると思いがちですが、実はそうでもないのです。
断熱をしていない木造建築物の方が長持ちしています。
京都の古い寺社がいい例です。
日本で鉄筋コンクリートの寿命は平均で30年、良くて50年です。
0773名無しさん2018/10/10(水) 09:03:42.99ID:mf6TWyig
>>770
マンションと戸建てを検討したんだけど
結局新築マンションにした

台風対策とか防犯とか保守点検とか
全部自分でやらんといかん事を考えるとなぁ…
0774名無しさん2018/10/10(水) 09:21:55.11ID:Hrk64Bya
青森より宮崎のほうが人口が少なかったとは知らなかった。。。
0775名無しさん2018/10/10(水) 09:42:55.68ID:Pj6GA50Y
>>772
私の住んでいるマンションは築29年ですが、問題等は発生していません。
考えてみなさいよ、風雨など過酷な状況におかれている橋桁をw
30〜50年で取り替えをしていない物が多いでしょう?
古い寺社が長持ちするのは、大きくて良い材料を使用しているのと小まめな手入れ。
耐震規制が強化されている現在ですから、ここ数年で建てられたマンションは耐久性OKよ。
海砂の塩抜きが不十分な鉄筋コンクリートは分かりませんが。
0776名無しさん2018/10/10(水) 09:44:54.64ID:9mHw2h7C
>>766
いやあれはいいだろ
キレッキレやん
0777名無しさん2018/10/10(水) 09:53:44.74ID:Yf7Zz88w
1960年代から一般家庭の住居として普及し始めたマンションは、築30年あまりで建て替えられた例も多い。
国土交通省が2002年にまとめたところでは、建替工事の着工時期の平均は築後37年となっていた。
また、東京カンテイが2014年7月に発表した「マンション建替え寿命」でも、全国の建て替え事例198件の平均は33.4年となっている。
築年数の分布では築30年〜40年で建て替えられた事例が最も多い。
0778名無しさん2018/10/10(水) 10:15:36.76ID:Pj6GA50Y
>>777
2002年に作成されたデーターを持ち出されてもなぁ・・・
1960年代に建てられた世の背景と現在とでは違うのではないかな。
手抜き工事とかが原因で立て替えしたのが33.4年かもしれないよ
それと全国事例198件というのは少なすぎじゃねぇかい?
ここは宮崎というのも忘れないでw
0779名無しさん2018/10/10(水) 10:31:52.79ID:9Oabjf5o
■第266回UIチャンネル■ 

対談 鳩山友紀夫×高野孟 「沖縄県知事選挙結果の分析」

https://youtu.be/TwRYbqTFafE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています