宮崎県宮崎市Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/09/17(月) 20:44:12.48ID:kpagszxc宮崎市のニュース、時事ネタ、観光ネタ、事件、政治、経済他、宮崎市民で共有したい話題を投げ掛けてみんなの意見をみんなで楽しみ考えるスレッドです
他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
どの地域にも優劣はありません
私達にも優劣はありません
私達の地域を私達が直視しましょう
前スレ
宮崎県宮崎市 Part29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1530764300/
宮崎県宮崎市 Part30
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1533217656/
宮崎県宮崎市Part32
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1536371540/
※前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1534578565/
0548名無しさん
2018/10/06(土) 00:35:20.01ID:25oMYaMa実際そうですよ
宮崎市から加納、清武町のコカ・コーラ工場(現在のクロスモール)、そして坂道を登ってしばらく走ってジョイフルが見えたあたりから田野です
都城の人はこのルート通ったことないんですかね
0550名無しさん
2018/10/06(土) 00:37:38.20ID:25oMYaMa真面目に反論してください
清武町って結構広いんですよ
0552名無しさん
2018/10/06(土) 00:39:28.47ID:9fg8Ht/nそれだと清武のジョイフルから田野って勘違いされそう
実際には旧ラーメンショップ清武はすでに田野
清武自動車学校のは田野を含む
0553名無しさん
2018/10/06(土) 00:40:05.14ID:+N7Ni2gf0554名無しさん
2018/10/06(土) 00:40:36.69ID:73lBoQ8chttp://www.kokudo.or.jp/marge/tdfk.php?tdfk_cd=45
0555名無しさん
2018/10/06(土) 00:41:25.50ID:9fg8Ht/n何で接してるって言えるの?
地図見たら一部宮崎市と田野がくっついてるから接してる、なんてアホなことは言わないよね
0556名無しさん
2018/10/06(土) 00:44:11.67ID:iczkRIaa接してないって言ってるのはルートの問題で言ってるから話が通じないのか
それじゃ話が通じないわけだわ
宮崎市からしたら田野向かうときは清武通るから接してないっていうんだけどね
0558名無しさん
2018/10/06(土) 00:47:08.79ID:UTLhG01qこんなんじゃ日本の恥晒しやん
0559名無しさん
2018/10/06(土) 00:48:15.82ID:iczkRIaaそのルート知らない人が多いか
0560名無しさん
2018/10/06(土) 00:49:01.82ID:gmicEV3+アパートはガス会社の言い値だから高いよ
一軒家になって3分の1くらいになった
0561名無しさん
2018/10/06(土) 00:53:18.23ID:F5qjaZko俺も田野から山道超えた先が都城だくらいの認識しかない
0562名無しさん
2018/10/06(土) 00:55:19.36ID:UTLhG01q0563名無しさん
2018/10/06(土) 00:55:32.62ID:9fg8Ht/nそもそもは、旧宮崎市と田野町が接しているとは思ってなかった人が、地図見ても先入観でやっぱり宮崎市から清武町経由で田野じゃん、って思い込んで、後は言い訳だと思う
>>561
それで良いと思うよ
長く宮崎を離れてる人に今は宮崎市と都城市は隣同士って言うとめっちゃびっくりする
イメージ的に1時間離れてるよね
0564名無しさん
2018/10/06(土) 01:01:42.81ID:F5qjaZkoだろうねえ
都城は田野から奥の山の先にあるって感じだったし
宮崎市民に一番なじみある清武町が一番遅く宮崎市と合併したんだよね確か
0565名無しさん
2018/10/06(土) 01:03:38.29ID:bcvvrA/r0566名無しさん
2018/10/06(土) 01:14:56.76ID:0xmDJLmJ「山之口も都城市になっちゃいましたね」と話したら
「そんなはずありません!北諸県郡山之口町です!」
と言い張って譲らなかったw
見た目60代だったからもう親兄弟も地元にはいなくて
山之口に行く機会のない人なんだろう
0567名無しさん
2018/10/06(土) 01:17:17.31ID:BaNuCFjQ普通の宮崎市中心街在住者とは感覚が違うんだと思う
0569名無しさん
2018/10/06(土) 01:22:41.13ID:+DFRUu2uそれ以降は田野、って感覚だった
0570名無しさん
2018/10/06(土) 01:23:41.69ID:9fg8Ht/n0571名無しさん
2018/10/06(土) 01:35:13.37ID:0y/k+Fg60572名無しさん
2018/10/06(土) 01:36:12.81ID:0xmDJLmJETCで出入り可能な山之口SAがあるあたり?
0573名無しさん
2018/10/06(土) 01:41:41.90ID:o1YUZmLy今夜のホテル
なんか臭い
なんの臭い?
あっ、精子臭いwww
こんな臭い部屋寝れない。。泣
博多に帰りたい。
テレビのチャンネル3つしか映らんし...
0575名無しさん
2018/10/06(土) 01:50:41.17ID:B1rlpQcR都城の地域の名前とか全くわからへん
0577名無しさん
2018/10/06(土) 02:02:52.58ID:+8yAMss4田舎者御用達のあれかw
まあ農村の小汚い百姓にはふさわしいな
0578名無しさん
2018/10/06(土) 02:05:16.91ID:adjU3yPR競技団体の言う通り金の無駄遣いだ!
百姓は農業してろ!
0579名無しさん
2018/10/06(土) 02:05:35.98ID:2TGhZZJz県外企業頼みの宮崎市と一緒にするな
0580名無しさん
2018/10/06(土) 02:05:44.46ID:0xmDJLmJあれでしょ?
「宮崎出身」って言うと「あー東国原が知事やってたー」って
未だに言われるでしょ?
都城出身の知事でようやく認識されてる県w
0581名無しさん
2018/10/06(土) 02:06:32.51ID:adjU3yPR寂れ切ったなーんにもない農村が誇りか猿w
コメリで買い物してろw
0582名無しさん
2018/10/06(土) 02:07:56.59ID:2TGhZZJz0583名無しさん
2018/10/06(土) 02:08:20.61ID:0xmDJLmJ百姓をバカにするヤツは二度とコメも野菜も食うなよ
世間的には宮崎と言えばピーマンなんだよ
0584名無しさん
2018/10/06(土) 02:08:37.91ID:zi2S/U6yさすが田舎者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0585名無しさん
2018/10/06(土) 02:09:29.65ID:0xmDJLmJ納税してない人は節税しなくて済むから楽だよね
0586名無しさん
2018/10/06(土) 02:09:56.17ID:zi2S/U6y田舎のお百姓さんは牛豚を育てて立派に働いてください
0587名無しさん
2018/10/06(土) 02:19:04.83ID:2TGhZZJzアラタナ?
県外の人は知らないってw
宮崎県を代表する企業と言えば霧島酒造、ハンズマンだろ
県外でも知名度があるし
0588名無しさん
2018/10/06(土) 02:34:54.71ID:0xmDJLmJ「北九州予備校の宮崎校が出来るまで
浪人生はみんな福岡で予備校に通ってた」
と知ってビックリしたわ
そりゃ定員割れの潰れかけた私大と
最低偏差値医学部を持つ国立大しかなくても仕方ないね
宮大じゃ治らないから鹿大に行く人も少なくないし
0589名無しさん
2018/10/06(土) 05:53:37.25ID:h6Ql7/lWおいどんは 他県の物ばってん
一ッ葉道路沿いの密林地帯の中は実際エロいんですか?
0592名無しさん
2018/10/06(土) 06:45:26.63ID:UTSdp2ji0593名無しさん
2018/10/06(土) 07:09:45.19ID:aYN3J92Pvs
宮崎の現実を突きつける君
場所
サンマリンスタジアム
0594名無しさん
2018/10/06(土) 07:36:14.45ID:Bbi0zrUt挑発に乗りやすい宮崎市って感じだな。w
同じ宮崎県民、お互い冷静になろうぜ
0595名無しさん
2018/10/06(土) 07:53:32.73ID:kDwyLUI4お互い惨め過ぎだろ
0596名無しさん
2018/10/06(土) 08:15:19.42ID:cx0HXL/Q0597名無しさん
2018/10/06(土) 08:21:08.42ID:c8SzEyPJ0598名無しさん
2018/10/06(土) 08:37:49.70ID:mCVGVUOI旭化成も
0600名無しさん
2018/10/06(土) 08:59:03.60ID:jb5fmQynより転載
青島ビーチパークビーチクリーンsupported by BEAMS
毎週日曜日に行っているビーチクリーンですが、この度の台風大雨の影響により、
青島ビーチにはたくさんの流木やプラスチックが漂着。
全てのゴミを綺麗にすることは難しいかもしれないけれど、少しでも気持ちの良い
ビーチを取り戻し、プラスチックがまた海に戻ってしまわないようビーチクリーンを行います。
たくさんの思い出を与えてくれる青島のビーチを一緒に綺麗にしましょう。
参加者にはBEAMSオリジナル軍手、ステッカー、ハッピーバックをプレゼント。
皆様のご参加お待ちしております。
■開催日 10月7日(日)
■開催時間 9:00〜9:30
■集合場所 渚の交番(宮崎市青島2丁目233番地)
※申込は不要です。当日集合場所にお越しください。
車は何処に停めればいいんだろう?
市の駐車場かな?
0601名無しさん
2018/10/06(土) 09:48:40.20ID:Bbi0zrUt今は東京に本社があるけど、旭化成は九州とりわけ延岡が発祥の地だからね。
今でも「宮崎県を代表する企業」だと思う。
ここではスレチかもしれないが・・・
0602名無しさん
2018/10/06(土) 10:10:27.72ID:3pNCXNlY発祥の地は鹿児島県伊佐市。
1906年に創業者の野口遵が発電事業の曽木電気を設立した事から始まる。
0603境
2018/10/06(土) 10:19:10.67ID:j8GGadf10604名無しさん
2018/10/06(土) 10:22:33.31ID:Bbi0zrUt「旭化成」の発祥は延岡らしい。
その前にチッソなどを設立しているが、「旭化成」という名前は使っていない。
0605名無しさん
2018/10/06(土) 10:35:53.46ID:3pNCXNlY1907年に熊本県水俣市に「日本カーバイド商会」設立。
後に合併して、「日本窒素肥料」(現・チッソ(発祥は水俣市))となる。
0607名無しさん
2018/10/06(土) 11:43:39.10ID:5/Cy8Lmk0608名無しさん
2018/10/06(土) 11:50:48.67ID:aQdPtEVB0609名無しさん
2018/10/06(土) 11:58:53.31ID:mLF9uVGwそんなにみんなボクシング好きなんか?
0610名無しさん
2018/10/06(土) 12:04:56.29ID:CVzZeJw+以前は都城市が全国一位だったけど
今は、関空のある泉佐野市が1位、2位はつのぴょんが行くの都農町、3位が都城市
TV番組持つくらい都農町は金がある
0612名無しさん
2018/10/06(土) 12:09:20.29ID:fjJwgKSU格闘系には興味ないな
地上波放送無くても何とも思わんし、観たい人は有料チャンネルはじめ色んな見方があろうに。
0613名無しさん
2018/10/06(土) 12:16:14.74ID:5/Cy8Lmk今回は階級最強を決める賞金争奪トーナメント、ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)1回戦(横浜アリーナ)
世界から注目されるファイトで、生中継は約30カ国近くが予定、120以上の国や地域でも配信されるという注目のカードだからねw
0614名無しさん
2018/10/06(土) 12:43:22.43ID:mLF9uVGwただそれだけだ
0616名無しさん
2018/10/06(土) 13:49:34.11ID:mCVGVUOI0617名無しさん
2018/10/06(土) 14:53:07.97ID:ICHK52cf宮崎凄い
0618名無しさん
2018/10/06(土) 16:19:42.56ID:EfR3XQQc前澤友作氏の納税額は約70億円「これからもいっぱい納税します」
http://news.livedoor.com/article/detail/15400782/
0619名無しさん
2018/10/06(土) 16:42:43.22ID:RvDryp8+女性は見つかったの?
0620名無しさん
2018/10/06(土) 17:37:42.03ID:1BdV23b110/6(土) 12:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00014433-miyazaki-l45
任期満了に伴う県知事選(12月6日告示、23日投開票)の告示まで6日で2カ月となる。現時点で立候補を表明しているのは、現職で3選を目指す河野俊嗣氏(54)のみで、県政のかじ取り役を決める4年に1度の審判に向けた動きは鈍い。
県政運営では不適切な事務処理などが相次ぎ、河野氏が県議会本会議で謝罪するなど波風は立ってはいるものの、対抗馬を擁立する動きは出ていない。
0621名無しさん
2018/10/06(土) 18:05:33.84ID:XIPUft5o宮崎神宮あたりまで誘導するスタッフもワラワラと大勢いたけどあれは何か知ってる人はいますか?
0623名無しさん
2018/10/06(土) 18:22:25.62ID:hefzgxHEJC全国大会
本来はオーシャンドーム跡地でやるはずだった
>>619
さきほどのニュースではまだ見つかっていない、と
一昨日は橋の上に消防団が並んで捜索していたが
0624名無しさん
2018/10/06(土) 18:48:10.96ID:EKiheHjzまぬけ!
0625名無しさん
2018/10/06(土) 18:57:02.11ID:mCVGVUOI贈答用は1,500円らしい
0626名無しさん
2018/10/06(土) 18:57:32.31ID:mCVGVUOIあ→あ
0627名無しさん
2018/10/06(土) 18:58:12.54ID:mCVGVUOI0628名無しさん
2018/10/06(土) 19:13:33.22ID:DtzxPTzS0629名無しさん
2018/10/06(土) 19:39:43.56ID:HJ1wU6fA0630名無しさん
2018/10/06(土) 19:42:03.85ID:9pcMhiJk中小企業の経営者の跡取り集団
つまり金持ちボンボン
0631名無しさん
2018/10/06(土) 19:50:09.31ID:9pcMhiJk0633名無しさん
2018/10/06(土) 19:58:23.80ID:e9f4uPLr0634名無しさん
2018/10/06(土) 19:59:34.16ID:HuUcbDH9サラリーマンじなくて次期社長集団
0635名無しさん
2018/10/06(土) 20:04:03.80ID:W8vnkATt確かに塚田農場関連の稚拙な対応は酷かった。
しかしながら、潔く県議会で陳謝した点は一定の評価をしたい。
一方で同じ問題の当事者、崎田恭平日南市長は往生際が悪く最低だ。
一連の塚田農場の問題を受けて市長が市議会の追及で初めて発言したが、その内容は明らかに事実を曲げたものだった。
※以下を参照
●日南市議会インターネット議会中継
・平成30年第4回定例会 9月18日 本会議 一般質問 井福 秀子 議員
1〜4省略
5.景品表示法に基づく措置命令について
タイムテーブル36:00〜
私が質問中のA氏張本人。
崎田市長が平気で嘘の答弁を行い、自己保身に走る滑稽な模様を見て怒りを通り越して呆れ返った。
明らかに私の情報提供内容とは異なる嘘の内容を答弁しているからだ。
市長自らが不正を黙認し関与したのは明らかだ。
繰り返すが、崎田恭平市長は市議会で虚偽の答弁をしている!彼を絶対に許す事は出来ない。
0636名無しさん
2018/10/06(土) 20:27:16.85ID:DtzxPTzS0640名無しさん
2018/10/06(土) 21:57:10.53ID:zneZW6Lf世の中そんなもん
https://imgur.com/gPdmFD5.jpg
0641名無しさん
2018/10/06(土) 22:37:33.78ID:/F65Hza0こういう時に比較的、公共交通の便のいい宮崎駅前に、1万人は入るアリーナができていれば、天気に左右されず、問題なかったのだろうが。
0642名無しさん
2018/10/06(土) 22:54:32.97ID:YaK3yB7Oまた建設業の回し者か?
年間どれだけのそんなイベントがあるんだよ
アリーナあれば需要が自動的に増えるとでも?
0643名無しさん
2018/10/06(土) 22:58:51.80ID:DtzxPTzS0644名無しさん
2018/10/06(土) 23:09:06.50ID:frO7RAHaしかも今回は台風や前線の影響で局地的に大雨が降り国道の通行止めや鉄道の運転見合わせなどが発生し、天候に左右されまくりだ。
その前に宮崎には1万人も入るアリーナを造る財源がない。
(教訓)理想だけを追う組織は危うい。地に足をつけたリアリストが社会を動かす
0645名無しさん
2018/10/06(土) 23:25:47.45ID:56MRM7JD事前に台風が来るのわかってて誰も延期や中止を予測出来なかったのが不思議
こんな団体に未来を語る資格はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています