トップページkyusyu
1002コメント350KB

宮崎県宮崎市Part32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん2018/09/08(土) 10:52:20.25ID:q+AY1pjU
>>1
>ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです

>他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
>反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

>田舎度合いの議論は下記のスレへどうぞ

>長文厨や大淀川厨は、平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう

>都城を少しでも悪く言うことはNGです。荒らされます。褒めちぎりましょう。

>荒らしの鹿児島の芋猿は無視しましょう。

>前スレ
>宮崎県宮崎市 Part29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1530764300/
宮崎県宮崎市 Part30
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1533217656/

※前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1534578565/
0810名無しさん2018/09/22(土) 09:29:34.21ID:f4YbWRvY
江平の五叉路って、いつから五叉路なんだろうな?

以前調べた時は、1810年の地図にはもうそれらしき道路があるみたいだった
…元々は赤江の港からの神宮の参道と、街道の辻が合わさってるみたいだね
0811名無しさん2018/09/22(土) 09:39:47.41ID:eZGiS1b8
>>802
完成してないから分からんが、アラタナの名前をつかっている以上、何かしらのリターンはさせるだろ

ZOZOは昇給あるぞ。役職手当が増えていくかんじ。回転してるってのはその通りだが…
0812名無しさん2018/09/22(土) 10:13:46.77ID:DVu5J8KD
>>809
まあ確かに危険だな
日本一だとは思わなかったが
0813名無しさん2018/09/22(土) 10:15:09.74ID:DVu5J8KD
>>805
俺は好きだけどなあのCM
0814名無しさん2018/09/22(土) 10:15:58.09ID:DVu5J8KD
>>799
つづくさんの土曜だよとか?
0815名無しさん2018/09/22(土) 10:18:08.03ID:DVu5J8KD
宮崎ってゲーセン少なすぎ
もっと増やしてくれ
0816名無しさん2018/09/22(土) 10:18:13.02ID:jkbJFNEl
>>795
福井は福井市内だと2局しか映らんと思うけどな
0817名無しさん2018/09/22(土) 10:20:21.34ID:DVu5J8KD
>>795
これだからCATVありきになるんだよな
0818名無しさん2018/09/22(土) 11:34:47.58ID:dqUCAEOc
>>791
うわ恥だなこりゃ
地方創生大臣で何をやったか全然考えていないんだろう
だから2012年の時より全体で獲得票を減らしているのに
ん?宮崎県も票数自体はどうだったんだろう?
知ってる人お願い
0819名無しさん2018/09/22(土) 12:26:31.62ID:eZGiS1b8
以前からアラタナのホームページに月の写真が出てて疑問だったがZOZO前澤が月に行くのを示唆していたのか
0820名無しさん2018/09/22(土) 12:34:05.08ID:ZP+vodim
>>754
活かせてないんだよな、、、
やっぱ、政治なのかな、県民性なのかな
0821名無しさん2018/09/22(土) 12:43:32.76ID:ZP+vodim
>>811
出向とかは?
あれが盛んだと最悪
0822名無しさん2018/09/22(土) 13:27:55.07ID:/H4aTG8B
>>818
予想通りだったよ宮崎県、あんた県外の人?
この結果を驚くなんて政治の素人だなw
0823名無しさん2018/09/22(土) 13:41:39.09ID:dqUCAEOc
>>822
素人だよ
で2012年の票数はいくつ?
0824名無しさん2018/09/22(土) 13:48:09.54ID:2xbHfEVk
おーい!お前らー!政治のプロが来たぞー!!
0825名無しさん2018/09/22(土) 14:05:44.52ID:/H4aTG8B
よし、ここも政治うんぬん話で盛り上がるぞ
0826名無しさん2018/09/22(土) 16:22:50.00ID:cQywSo0C
【宮崎】“日本一危険な交差点” 江平五差路 去年1年間に20件の人身事故(動画あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537599508/

“日本一危険な交差点” 江平五差路 宮崎
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640411000.html  (動画あり)
0827名無しさん2018/09/22(土) 16:43:54.34ID:yJKBxeTf
政治話もいいが金儲け話のほうがいいな。特に宮崎では。
0828名無しさん2018/09/22(土) 16:44:51.88ID:KPdVYkfZ
>>795
大分市内の海沿いや高台なら
愛媛のテレビが映るぞ
0829名無しさん2018/09/22(土) 17:18:47.02ID:eDwewGiY
https://www.youtube.com/watch?v=dKQXsFKhrNo
0830名無しさん2018/09/22(土) 17:41:25.26ID:kY6LBUOA
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0831名無しさん2018/09/22(土) 18:07:06.49ID:K+2MW2k/
江平五差路もそうだけど、中村交差点も複雑だよな
0832名無しさん2018/09/22(土) 18:08:36.01ID:K+2MW2k/
中村交差点近くの湖月ローソンある交差点もどんげかせんといかんじ
0833名無しさん2018/09/22(土) 19:40:36.31ID:/LUFqpGI
江平五差路 NHK全国ニュースでデビューしててワロタ
0834名無しさん2018/09/22(土) 20:41:48.91ID:NcRs2Z7B
地方NHKのこんなニュースが全国ニュースで流れるのは
ある意味、平和ってことなんだろう
ネタ探しの、まとめゲスサイトの恰好の標的になるかもね
0835名無しさん2018/09/22(土) 21:08:29.66ID:I/yA1Z4i
刑法犯認知件数、1万人あたり、偏差値

1大阪府140,249件 158.78件 82.62
2福岡県60,715件 118.96件 66.31
3兵庫県64,728件 117.26件 65.62
4愛知県86,755件 115.57件 64.93
5東京都155,573件 114.19件 64.36
6千葉県69,133件 110.86件 63.00
7埼玉県79,416件 108.95件 62.22
8茨城県31,624件 108.86件 62.18
9京都府27,606件 105.97件 61.00
10岐阜県20,175件 99.78件 58.46
11三重県17,612件 97.41件 57.49
12滋賀県12,780件 90.45件 54.64
13岡山県17,297件 90.32件 54.59
14愛媛県12,276件 89.28件 54.16
15群馬県17,443件 88.68件 53.92
16和歌山県8,403件 88.08件 53.67
17栃木県16,704件 84.96件 52.40
18高知県5,956件 82.61件 51.43
19奈良県10,998件 81.11件 50.82
20香川県7,856件 80.82件 50.70
21山梨県6,680件 80.48件 50.56
22宮城県18,353件 78.77件 49.86
23佐賀県6,371件 76.94件 49.11
24神奈川県68,112件 74.48件 48.10
25広島県20,700件 72.96件 47.48
26北海道38,877件 72.64件 47.35
27静岡県26,594件 72.11件 47.13
28福島県13,579件 71.43件 46.86
29新潟県16,273件 71.19件 46.76
30沖縄県9,862件 68.53件 45.67
31徳島県5,001件 66.68件 44.91
32鳥取県3,793件 66.54件 44.85
33宮崎県7,145件 65.19件 44.30
34山口県8,868件 63.62件 43.66
35熊本県11,203件 63.15件 43.47
36石川県7,262件 63.09件 43.44
37長野県13,125件 62.86件 43.35
38福井県4,623件 59.12件 41.81
39島根県4,008件 58.09件 41.39
40富山県6,159件 58.05件 41.38
41鹿児島県8,618件 52.65件 39.16
42山形県5,488件 49.31件 37.80
43大分県5,514件 47.53件 37.07
44青森県6,046件 46.76件 36.75
45長崎県6,284件 45.97件 36.43
46岩手県5,292件 41.74件 34.70
47秋田県3,577件 35.42件 32.11
全国1,200,703件 94.59件

https://todo-ran.com/t/kiji/13944
0836名無しさん2018/09/22(土) 21:57:58.79ID:sGW2ytq1
高齢化社会かつ宮崎は車社会だから必然的に事故率も上がるよなあ
妙な運転してるなあと思ったらほぼ高齢者だもん
0837名無しさん2018/09/22(土) 22:01:26.99ID:LBx6YuYf
日本一おめでとう
0838名無しさん2018/09/23(日) 00:56:39.63ID:p8/6uuHV
>>799
わかる
なんだろう、地域特有の情報がほしいみたいな
ケーブルテレビのmcnのYouTubeチェックしてる
地元のグルメ情報とか見てる
0839名無しさん2018/09/23(日) 07:26:05.10ID:8EZoDxD6
江平んとこの殺人事件から1年経つね
0840名無しさん2018/09/23(日) 11:33:54.13ID:Cze/zp/C
ほら、五差路交差点が日本一だぞ!いつもみたいに宮崎盛りあがってるね!って言え
0841名無しさん2018/09/23(日) 12:24:41.60ID:DrqHBJUT
宮崎に1万台ぐらいのいい椅子置いてる専門店のようなところないかな
長時間座っていても腰やお尻への負担が少ない椅子がほしい…
0842名無しさん2018/09/23(日) 13:20:51.37ID:SA93fV2x
>>841
1万円台でいい椅子とか専門店とかベクトルが違いすぎるやろ
0843名無しさん2018/09/23(日) 13:24:20.38ID:tSqwRTO9
「一万円の椅子」ならニトリ行けばいい
「良い椅子」なら、宮崎で一品ものの椅子作ってる工房があったはず
ナガノで扱ってた
0844名無しさん2018/09/23(日) 13:33:39.71ID:E0J/bGOR
wwwwwww一万円で「いい椅子」wwwww
ギャグだよなwwwww ネタだよなwwwww
分かりやすく説明すっと 30万のPCで作業(仕事)すると過程すると
30万の椅子を購入しないと  アカンよ
0845名無しさん2018/09/23(日) 13:51:08.37ID:yVgoM4MY
いい年してはしゃいでるよ。言い回しから察すると老人だと思うが。
0846名無しさん2018/09/23(日) 13:53:53.65ID:MWolE8oF
流石に>>844みたいな書き込みはキモイな
0847名無しさん2018/09/23(日) 14:02:20.83ID:R36uGASf
まぁ突き詰めればきりがないからね
汎用的なデスクチェアが1000円程度であることを考えれば十分高い
0848名無しさん2018/09/23(日) 14:26:01.48ID:LDt3I0wL
アカンよなんて書いてる844は宮崎県人じゃないからな
購入せんといかんよ、だぞ。宮崎県人を装いたいならちゃんと勉強しろ
0849名無しさん2018/09/23(日) 14:46:41.08ID:V62YAEFB
宮崎椅子使ってるけどいいよ!ちょっと高いけど。
0850名無しさん2018/09/23(日) 15:29:33.52ID:sKl9soFU
ボンベルタの大塚家具どうなる?
本家があれだからもうダメかな
0851名無しさん2018/09/23(日) 17:06:36.84ID:eZo2X1iI
>>850
ボンベルタ自体が相当厳しい気が...
地下も空いてるし、限界感。
駅前ビルにある程度のテナントが入ったら、いよいよ痛手かもね。
0852名無しさん2018/09/23(日) 17:55:33.04ID:j0zVYPYD
ボンベルタは宮交の本社が入っちゃったからそう簡単には潰せないだろうなあ
いっそいったん潰して新しい商業施設作ったほうがよっぽどいいと思うんだが
せっかく建設熱高まってるんだしいい機会だと思うんだがなあ
0853名無しさん2018/09/23(日) 18:16:33.13ID:mv7eGayW
山形屋、ボンベルタは老朽化も厳しいよな・・・
0854名無しさん2018/09/23(日) 18:29:03.06ID:j0zVYPYD
>>853
まあ山形屋は最近ロクシタンとかトゥモローランドとか入れたりしてるから駅ビルやイオンなんかと差別化はできると思う
カリーノはDellのカスタマーセンターあるし大型書店やカフェとかもあってサラリーマンが多いし駅周辺も学生が今は多いし再開発でさらに熱気づく。ニシタチは不動の歓楽街
問題はボンベルタなんだよな
0855名無しさん2018/09/23(日) 18:35:41.53ID:BbruVnnm
ボンベルタは好きな店結構あるしジャンプ祭とかイベントも開いてるから頑張ってはいるよね
ただ建物自体が老朽化してるから建て替えたほうがいいだろうね
でも大塚家具は本当どうするんだろ
0856名無しさん2018/09/23(日) 18:48:23.62ID:1WYW4wQf
>>841
その予算だと無理かもね
考え方変えてバランスボールに座って姿勢を良くして腰と背中の負担をなくしたらどうだろう
座る姿勢を矯正することにより、血行も良くなり集中力も増して、今まで8時間かけてやっていたデスクワークも、もしかしたら午前中3時間程で完了させれるようになるかもしれない

俺?俺はそんなことやったことないけど
0857名無しさん2018/09/23(日) 20:59:11.09ID:t4BUZ0+g
>>841
ゲーミングチェアが意外に良いらしい
確かにゲーマーって長時間座りっぱなしでゲームするからなあ
それでも2万ぐらいはしたはず
0858名無しさん2018/09/23(日) 21:08:14.83ID:R36uGASf
>>856,857
ありがとうございます!
0859名無しさん2018/09/23(日) 22:46:33.21ID:VbPaacMN
椅子はケチらない方が良いよ
0860名無しさん2018/09/23(日) 22:52:37.31ID:VbPaacMN
>>858
今ネットで見たらタンスのゲンの20,800円の椅子が良さそう
0861名無しさん2018/09/23(日) 22:56:33.03ID:AlADrIRu
カリーノのTSUTAYA行ったら二階が改装中で閉鎖されてた
神宮のAco-opは改装中で閉まってるし、近くの山形屋ストアも改装始まって閉まるらしいし色々と不便…

店舗改装に補助金が出て、しかも期限があると聞いた
詳しい人はいますか?
0862名無しさん2018/09/23(日) 23:11:09.04ID:+MWKGel9
>>861
君はネットでHPを見ることすらできんのか
0863名無しさん2018/09/23(日) 23:19:12.48ID:N8lZo3MU
補助金のことを聞いてるんだろ
0864名無しさん2018/09/23(日) 23:37:17.52ID:vLqKjEf5
カリーノはOPENから11年目の大リニューアルらしいね
0865名無しさん2018/09/23(日) 23:45:04.54ID:mv7eGayW
カリーノに入ってるオフィスとかはリニューアルせんのかな
0866名無しさん2018/09/24(月) 03:25:44.48ID:qfF+7TAN
>>861
市内のTSUTAYAとエーコープと山形屋ストアが一斉に改装してればそうかもね
0867名無しさん2018/09/24(月) 07:58:08.22ID:+Q3RcR/R
今NHKに出てる小郷アナ、看板アナに成長しましたね
この人の初アナウンスを俺は見た
ガッチガチに緊張してたのを覚えてる
0868名無しさん2018/09/24(月) 08:32:06.81ID:uI+w7X3B
地方には新人アナが飛ばされてくるから、その後の成長を楽しめていいよね
0869名無しさん2018/09/24(月) 08:58:16.89ID:m2krD6kp
松尾も宮崎だったな。金子もニュース9とかでちょくちょくレポーターしている。
0870名無しさん2018/09/24(月) 10:27:10.54ID:kwmj1QDU
母さんの大好物メヒカリの唐揚げを誕生日に作ってあげたいんだけど、どこのスーパー行ってもメヒカリ無いんだ。不漁なのかな?
メヒカリ売ってるの見かけたら教えて下さい。
去年はこの時期たくさん売ってたんだけど。。
0871名無しさん2018/09/24(月) 10:28:10.78ID:BhyvJ68G
すまん、煽りとかでは全くないんだが、これはどういう所がすごいんだ?
マークスタイラーってのもよく分からんし、ピンとこない

スタートトゥデイ傘下アラタナ、マークスタイラーとパートナーシップ締結 https://www.fashionsnap.com/article/2018-09-20/aratana-runwaychannel/
0872名無しさん2018/09/24(月) 10:50:34.95ID:5sLEpoEr
宮崎アナは少しポッチャリしてきたね
関係無いけど日村の奥さんも同じように地方で頑張ったんだろうに…
0873名無しさん2018/09/24(月) 11:02:17.78ID:FvdOT1/7
>>870
小ぶりなやつでいいなら生協の冷凍コーナーにない?
粉もまぶしてあって後は揚げるだけのやつ
0874名無しさん2018/09/24(月) 11:05:12.35ID:kwmj1QDU
>>873
ありがとう、生協行ってみるーー。
0875名無しさん2018/09/24(月) 11:49:56.50ID:rXd2LTOi
メヒカリの唐揚げ食べたくなってきた
0876名無しさん2018/09/24(月) 12:15:58.21ID:UHKsF2EG
スシローコノミっていうスシローの新しい形態の店舗がイオンにオープンするみたい
調べたら今のところ横浜にしかないみたいだから宮崎は2店舗目か
0877名無しさん2018/09/24(月) 12:20:33.22ID:f/qAkwBa
>>871
どうでもいい
ただ、大手資本が体よく宮崎の地方創生金や市県民税を中央に持っていくための仕組みになってないかは心配だけど
宮崎に潤いが生じ還元もあれば文句ないけど
0878名無しさん2018/09/24(月) 12:40:44.79ID:yTrPU7Gz
>>876
へえそんなのオープンするんだ、すぐ近くにスシローあるのに
しかしイオンは本当全国飲食チェーンの新形態店の実験場になってるな
九州初がやたら多い
0879名無しさん2018/09/24(月) 12:44:13.14ID:mOxKY8Sz
>>870
>>873
>>874
なんだか休日の昼下がりにホッコリした
0880名無しさん2018/09/24(月) 13:45:42.06ID:DNI6sQrY
>>870
先日千葉県某市の居酒屋に行ったんだが
メニューにメヒカリの唐揚げがあったのには驚いた。それも大きいサイズ。
そもそもメヒカリは、太平洋側の銚子や伊豆で見かけるのだがほとんどは干し物。
自分は県北の人間だけど、今でもスーパー?で冷凍をしてないメヒカリは見かけるよ。
昔はなかったけど、県外に送るためか真空パック冷凍メヒカリを置いてある店もあるよ。
唐揚げ用らしい。
美味いよねメヒカリの唐揚げ
0881名無しさん2018/09/24(月) 14:14:27.36ID:dA7xiriW
>>879
一瞬昼下がりにモッコリに見えたぞ
0882名無しさん2018/09/24(月) 16:49:44.90ID:V3JMjzs4
>>881
連休明けたら病院行っとけ
0883名無しさん2018/09/24(月) 16:59:09.64ID:I3L3n+3p
宮崎で一番まずい見せ教えて
0884名無しさん2018/09/24(月) 17:16:28.68ID:BhyvJ68G
宮崎を代表するIT企業スカイコムもPR頑張ってるぞ

> 「今から約12年前に誘致企業として会社が宮崎に進出した際に、私は東京で働いていたんですがエンジニアとして宮崎に行きました。現在は立場が変わり、打ち合わせなどエンジニアとしての業務以外が多くなっています」と語った柴田信彦氏。
> 今回の5位の結果は「悔しい」としながらも、エリアの差ではなく、計測期間中に会議が重なってしまい、どうしても作業に集中するという時間が少なかったための不本意な結果となりました。

「やりたくないことは、何一つやっていない」ー元スクウェアクリエイターが語る地方で働く可能性と課題、OFF TOKYO DEEP Developmentイベントレポ
https://www.inside-games.jp/article/2018/09/05/117148.html
0885名無しさん2018/09/24(月) 17:21:57.58ID:K2AcWvMI
吉田類の酒場放浪記
▼宮崎「たかさご」老舗酒場で宮崎名物を楽しもう
【宮崎編第一弾】昭和32年創業の大衆酒場。
「地鶏のもも焼き」や「冷や汁」など宮崎名物も豊富。
吉田さんは芋焼酎のソーダ割りを手始めに、焼酎を楽しむ。
0886名無しさん2018/09/24(月) 17:25:56.12ID:tLc/q/Gq
>>876
>スシローコノミっていうスシローの新しい形態の店舗がイオンにオープンするみたい
>調べたら今のところ横浜にしかないみたいだから宮崎は2店舗目か

イオンということは風来軒の跡かな。
0887名無しさん2018/09/24(月) 17:36:49.58ID:Zxmdfvjc
>>799
俺も録画してるよ。
あとは「わけもん!!」「3きゅう」「U-doki!」とか。
夕方の県内ニュースも録画してる。
さすがにとばして見ることが多いけど、
たまに知ってる人が出るから面白い。
0888名無しさん2018/09/24(月) 18:32:24.89ID:RdO4OTCl
ぶらきん両方とも喋り全然うまくないよな
面白いこと言おうとして滑るの見てて恥ずい
0889名無しさん2018/09/24(月) 18:43:06.81ID:qfF+7TAN
>>876
最低1貫60円で6貫からの注文って高くてめんどくさいスシローだな
盛り合わせメインなのかね
寿司まどかがますます凋落するかな
0890名無しさん2018/09/24(月) 19:24:35.02ID:09+ZWdFR
>>889
1巻ずつ種類を楽しみたい人向けなんで
ターゲット層が違うだろ
0891名無しさん2018/09/24(月) 20:17:27.20ID:Q3OxPx7M
宮崎ケーブルテレビの「てげテレ」も面白いよ
Youtubeで観れる
0892名無しさん2018/09/24(月) 20:26:37.28ID:iBxqPnND
レマン近くの五島って居酒屋でメヒカリの唐揚げ食べたら大きくて美味しくてビックリした。
あれは次元が違う。でも値段はそれなりw

私もテレビはローカルしか見ないな〜
飲食店の情報は有難い
0893名無しさん2018/09/24(月) 20:31:47.33ID:F0L3vBxZ
>>878
本当そうだね
新しいタイプの店なのは分かるけど、イオン出てすぐのところにスシローの店舗があるのに
コンビニじゃないんだから
0894名無しさん2018/09/24(月) 20:50:27.94ID:5q7IROYc
ケーブルの独自チャンネルって契約してチューナー持ってないと見る事出来ないの?
昔は契約してなくてもケーブルTVの配線と繋がってたら見る事出来てたけど
0895名無しさん2018/09/24(月) 21:46:57.27ID:TmYl1Y9K
>>892
あそこは店の名の通り五島から魚取り寄せてるからそもそもレベルが違う

値段は高いけどねw
0896名無しさん2018/09/24(月) 22:34:15.85ID:iBxqPnND
>>895
なるほど〜知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます!
他に魚が美味しいオススメのお店ってありますか?
0897名無しさん2018/09/24(月) 22:36:53.46ID:iBxqPnND
>>894
YouTuberで見れますよ
MCN宮崎ケーブルテレビ[公式]
で探せば出てくると思います。
0898名無しさん2018/09/25(火) 01:18:50.92ID:OrZ031R1
俺の周りに那須川天心とか堀口恭司が分かるやつがほとんどいない…。ライジン映らないしな
0899名無しさん2018/09/25(火) 02:32:41.87ID:NJBpDpPX
>>894
二年くらい前から見れなくなった
あれをわざわざお金だしてまで見ようとは思わない
あんなの見てもらってなんぼなんだから
前みたいに無料で流せよって思うわ
0900名無しさん2018/09/25(火) 03:52:08.86ID:yDTibQIY
>>897
まさかyoutubeで見れるとは思わなかった!
ありがとう!

>>899
2年くらい前に見れなくなったんだ
ネットをケーブルで契約してるから地上波はケーブルからの送信で見てるんだけど
いつの間にか道路交通情報ばっかりになってたから独自チャンネルなくなってんだと思ってた
0901名無しさん2018/09/25(火) 12:20:37.99ID:elZZN8oh
> なかなかUターン・Iターンで戻ってくる人が少なく苦労している。そんな中で優秀なエンジニアを採用できるなら国籍関係なく一つのチャレンジかなと思って採用した
U・Iターンで戻ってくる人が少ないのは会社に魅力がないだけでは・・・

宮崎で働くバングラデシュIT技術者
https://www.umk.co.jp/udoki/udoki-99934/
0902名無しさん2018/09/25(火) 13:55:12.75ID:T3LW6iDG
宮崎に魅力が無い ×
宮崎の賃金が低い ○
だと思います。
私もUターン組ですが、賃金よりも環境を重視した為戻る事にしました。
0903名無しさん2018/09/25(火) 14:11:21.02ID:nreyAMSn
宮崎に来てびっくりした事

・運転マナー最悪
名古屋とか大阪もマナー悪いけど限られたごく一部の人で、宮崎みたいに万人がマナー最悪って事はない

・暇人が多過ぎ
娯楽がないとか言ってるようだけど、
娯楽ではなくいろんな事に打ち込む人居なさ過ぎ
女子会だの飲み会だのつまらない事で中身は男漁り
明けても暮れてもパチンコ
意味のないイベントだらけ
甲斐性なし多過ぎのつまらない地域

・人の事に干渉し過ぎ
知りたいくせにいざとなると逃亡
する事がないから人に干渉し過ぎになる

・女性の節操なさすぎ
同僚みんな兄弟みたいな女性多過ぎw
ケバい軽い頭弱い
三拍子揃った女性多過ぎて笑える
しかもみんな貧乏子持ちバツイチ
同僚独身は直ぐ金ヅル的にターゲットにされてたから、気持ち悪過ぎて関わらないようにしてた
子持ちバツイチとかあり得ない www

今年10月までの辛抱
早く地元帰りたい
0904名無しさん2018/09/25(火) 14:43:13.56ID:yDTibQIY
>>903
動物占いみたいな書き方だなw
0905名無しさん2018/09/25(火) 14:48:18.83ID:QNG5X8ol
>>903
うん、はやく帰ってね☆
異性にモテないんだねー
テメーの狭い数人の間でおきた出来事で宮崎はーって、、
なんの説得力もねぇから
まぁとにかくはやく帰ってね
0906名無しさん2018/09/25(火) 14:52:38.11ID:WqQM50r+
宮崎は合ってなさそうだし早う地元帰るなり他県に移る事をお勧めする
0907名無しさん2018/09/25(火) 15:06:27.32ID:7prH1xfD
こいつの人生がつまんなそうだなw
0908名無しさん2018/09/25(火) 15:19:47.26ID:T3LW6iDG
釣り針でかすぎてクソつらまらん
0909名無しさん2018/09/25(火) 15:35:43.45ID:kLNmqZHW
台風来そう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。