トップページkyusyu
1002コメント350KB

宮崎県宮崎市Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/09/08(土) 10:52:20.25ID:q+AY1pjU
>>1
>ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです

>他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
>反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

>田舎度合いの議論は下記のスレへどうぞ

>長文厨や大淀川厨は、平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう

>都城を少しでも悪く言うことはNGです。荒らされます。褒めちぎりましょう。

>荒らしの鹿児島の芋猿は無視しましょう。

>前スレ
>宮崎県宮崎市 Part29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1530764300/
宮崎県宮崎市 Part30
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1533217656/

※前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1534578565/
0235名無しさん2018/09/13(木) 23:36:17.10ID:vG4fB97G
>>231
ソースくらい自分で探せよ子供じゃないんだから
0236名無しさん2018/09/13(木) 23:37:51.51ID:5RxeUOdi
宮崎市ばかり企業進出や開発ばかりで悔しいです、まで読んだ
つーかアリーナや市役所の話やアリーナ構想すらなかった頃の記事出されてもな
0237名無しさん2018/09/13(木) 23:39:15.75ID:5RxeUOdi
宮交と提携の話すらなかったころだw
アリーナが被った
0238名無しさん2018/09/13(木) 23:44:33.21ID:BIZpZIB2
宮崎駅周りが再開発されてスモールアミュプラザができるとか。
どうせなら普通のアミュプラザ作ってほしかったけど、やむを得まい
0239名無しさん2018/09/13(木) 23:45:12.75ID:f5a+6RL7
相変わらずアホな会話するを宮崎人はアホやな
0240名無しさん2018/09/13(木) 23:46:46.98ID:fer2lW3u
西口ビルの件だけど、こればっかりは公式発表を待つしかないね。
2月末の情報だと、アミュとは言い難い規模。あれから話が大きくなっていれば可能性はあるけど、宮交も絡んでるから、これまでのJR九州の開発とは全く違う名称になるんじゃない?
そろそろ正式に出るはず。
0241名無しさん2018/09/13(木) 23:47:31.64ID:xc3rcU7L
大分にできたアミュプラザの駐車場が、宮崎ナンバーばっかりだったと妹が証言してたわ
0242名無しさん2018/09/13(木) 23:47:42.33ID:nqid2kMV
シネコンは楽しみ
0243名無しさん2018/09/13(木) 23:49:35.90ID:gZyW//xL
駅ビルと言うより駅前ビルだからな。
0244名無しさん2018/09/13(木) 23:49:59.06ID:Y+OB0MBQ
映画館名簿を見ると、シネコン上位6ブランドのどれも存在しない都道府県は福井県、宮崎県、沖縄県の3県だけみたい。
他の44都道府県には6ブランドのどれかがある。
0245名無しさん2018/09/13(木) 23:51:02.32ID:RlyfjAQU
今日も色んな話題あったからね
宮崎がー君からしたらそりゃ面白くなくて嫌味を言いたくなるよね

西口と連携したアリーナ計画
ローマ法王、バチカンで宮崎市の一般社団法人「天正遣欧使節顕彰会」の関係者と面会
日機装航空宇宙工場が稼働前、新工場建設
市役所移転で全天候型の広いスペースを設けることや、民間のテナントが入れるような高層ビルにするなどの構想
旭化成関係で宮崎市に宮崎ガス、大阪ガス、九州電力、日本ガスの5社で合弁会社を設立して
インフラ設備の建設・保有・運営を行うことが決まる
0246名無しさん2018/09/13(木) 23:53:16.36ID:ryyz4tLI
>>244
他県のアミュプラザはTOHOシネマズが入ってるから、宮崎もシネコンが本当に入るならTOHOでほぼ決まりやろうね。
0247名無しさん2018/09/13(木) 23:54:04.09ID:6MsFIGTt
スモールアミュプラザ宮崎(笑)
0248名無しさん2018/09/13(木) 23:54:43.01ID:RlyfjAQU
すごい怒濤の単発IDが一気に来るな
てか宮崎市あちこちで建設が行われてるからアミュとかどうでもよくなってきた
0249名無しさん2018/09/13(木) 23:57:40.14ID:mNnYgSj2
>>248
【九州】自治スレッド【ワッチョイ等設定変更検討】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1535589529/
0250名無しさん2018/09/14(金) 00:00:01.81ID:UHkVXaiB
まあ駅ビルは単なる開発の1つでしかないからね
これから多分規模が大きくなると思うけどそれより新企業設立とか工場ができたりアリーナができたりするほうがよほど嬉しいわ
0251名無しさん2018/09/14(金) 00:01:48.70ID:vmgyLn60
宮崎には変人が多い事が解った
0252名無しさん2018/09/14(金) 00:04:34.98ID:UHkVXaiB
>>248
多分アリーナと駅前開発が融合する話や日機装の新業態の工場、旭化成関連の会社設立、極めつけに市役所の高層とか民間テナントとか
きれちゃったんだね彼
0253名無しさん2018/09/14(金) 00:04:54.01ID:X/2Flb61
【企業倒産、負債総額が10年間で最大】
9/12(水) 11:46

8月、県内で倒産した企業は7件で負債総額は72億9100万円と、ここ10年で最大となりました。

民間の信用調査会社によりますと8月、県内で、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は7件と前の月に比べ4件増加しました。

また、旧宮崎カーフェリーや旧ホテルメリージュ延岡などの特別清算に伴い、10億円を超える大型倒産が3件発生するなどしたため負債総額は72億9100万円と、ここ10年で最大となりました。

今後の見通しについては「多額の有利子負債を抱えた会社を特別清算して事業再生を図る手法が増加し、負債総額が大型化する可能性は否定できない」と分析しています。
0254名無しさん2018/09/14(金) 00:13:42.29ID:aSU9ypet
>>234
長崎や大分にもあるんなら宮崎に作っても
いけそうだけどな
jrqも中途半端な開発するんならなにもせんほうがいい
とにかく仮に商業施設がアミュになれば県内ほぼ全域から集客でき需要はあるだろな
0255名無しさん2018/09/14(金) 00:17:56.59ID:CRVensme
>>254
宮崎駅の1日の乗降客数は約9300人。大分、鹿児島中央駅は2倍の2万人前後。
規模から比較すると宮崎駅にアミュプラザのような大型商業施設が建設される公算は小さいとみられる。
また、JR九州宮崎総合鉄道事業部の宮野原佳部長も「合わないものを持ってきても失敗する」とした上で、「どこかの駅ビルと同じようなイメージでは駄目」と言い切る。
0256名無しさん2018/09/14(金) 00:21:45.96ID:F7bBYQyV
同じ記事何回も貼ったり一年以上前の記事貼ったりこの人宮崎市に親でも〇されたのかな
何が何でも宮崎市を貶めたいって気迫だけは伝わってくる
0257名無しさん2018/09/14(金) 00:25:47.60ID:2hJM2jTN
おっしゃ俺がアンチの通称宮崎がー君エアコンがー君と同じことしたるわw
こいつが嫌うようなニュースや話題コピペすればええんやな?

市長はアリーナ建設はやっぱり西口と連携して進めたいみたいやね
アリーナの建設や維持に対する市の負担を減らすため
建設の際に国の補助金を活用する方法や建設から運営までを民間に任せる「PFI方式」などを例に
さまざまな方法のなかから、有効な方策を検討する考えを示した、らしい
0258名無しさん2018/09/14(金) 00:26:41.34ID:2hJM2jTN
【ローマ共同】ローマ法王フランシスコは12日、バチカンで宮崎市の一般社団法人「天正遣欧使節顕彰会」の関係者と面会し
「来年、訪日したい。実現できることを願いましょう」と述べた。法王はこれまでも訪日の意向を示していたが時期について言及したのは初めて。
バチカンのメディアが報じた。

 実現すれば、1981年2月の故ヨハネ・パウロ2世以来の法王訪日となる。安倍晋三首相が2014年にバチカンで法王と会談した際、
来日を招請していた。

西都市は伊藤マンショの生誕地だしな
0259名無しさん2018/09/14(金) 00:26:45.45ID:3vVv/sn2
4DX!
0260名無しさん2018/09/14(金) 00:27:20.99ID:2hJM2jTN
日機装株式会社の100%子会社である宮崎日機装株式会社(西脇章社長・宮崎市高岡町)が、宮崎市の宮崎ハイテク工業団地に建設を進めていた航空宇宙工場のカスケード棟と管理棟が完成し、10月に航空宇宙工場が稼働する。
航空宇宙工場のコンポジット棟の竣工は今年12月下旬を予定している。設計及び施工は清水建設。
同社の航空宇宙事業本部は、炭素繊維強化プラスチックを用いた航空機用部品を製造・販売し
主力製品であるCFRP製ジェットエンジン逆噴射装置用部品「カスケード」は、世界の民間航空機市場をほぼ独占するに至る。
カスケードの増産需要に対応するため、新工場の建設により生産能力の拡大と生産技術の高度化を図る。

今後は、液化天然ガス(LNG)等の極低温の液体を移送する際に利用される大型で特殊な「クライオジェニックポンプ」の製造工場と性能試験設備を平成32年秋までに建設する予定。
事業費は約40億円を見込む。
0261名無しさん2018/09/14(金) 00:28:07.25ID:2hJM2jTN
老朽化が進む宮崎市役所の庁舎の整備方針について検討する、市民や専門家による懇話会が開かれ
「にぎわいの拠点となるようにしてほしい」といった意見が出されました。

宮崎市役所の本庁舎は、建設から54年が過ぎて老朽化が進み、宮崎市はおととしの熊本地震で熊本県内の一部の自治体で庁舎が損壊したことを踏まえて
現在の建物の補強・改修、現在の場所での建て替え、そして別の場所での建て替えの3つの案のいずれかの方法で庁舎の整備を行う予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、庁舎整備のあり方について意見を交わし、にぎわいの拠点として全天候型の広いスペースを設けることや、民間のテナントが入れるような高層ビルにするなどの意見が出されました。

市は定期的に懇話会を開いたあと、再来年度の末までに庁舎の整備方法などの大きな方向性を固める方針です。
0262名無しさん2018/09/14(金) 00:29:01.17ID:2hJM2jTN
昨日旭化成関連で、宮崎市に会社が設立されるってあったけど
延岡に天然ガス火力発電所とか建設するみたいだから宮崎市に宮崎ガス、大阪ガス、九州電力、日本ガスの5社で合弁会社を設立して
インフラ設備の建設・保有・運営を行う、みたいな流れみたいね
延岡の方も活性化してほしいね
0263名無しさん2018/09/14(金) 00:31:58.01ID:hsDDnM2D
>>257
同じような幼稚なことすんなら出ていけボケ
しかしこういう迷惑な奴らBAN出来ないもんかね
まちBBSだったら速攻でアク禁なのに
0264名無しさん2018/09/14(金) 00:37:45.88ID:UHkVXaiB
>>263
まちBBSじゃ自作自演とかで荒らせないからこっち来てるんでしょ
0265名無しさん2018/09/14(金) 00:40:35.59ID:hsDDnM2D
>>264
まあそうだろうけどさ
せめてワッチョイ導入できねえかな
0266名無しさん2018/09/14(金) 00:48:56.96ID:vRYdaMLo
>>250
だよねー
もう最近は商業ビルできるオフィスビルできるホテルができるマンションできる新しい店が出店する
SCが増床するリニューアルするアリーナができる既存施設がリニューアルする企業が進出する新規工場ができる
新規企業が設立されるしまいにはリゾート地が開発される・・・

こーんな何かが出来るって話ばかりだから新鮮味が薄れていってる今日この頃
こういう話がでてこないとこを憐れむ余裕すら出てる
0267名無しさん2018/09/14(金) 01:01:50.75ID:rqZ4x4b9
>>254
JR九州主要駅 一日利用者数ランキング

1位 博多駅 121,370人

2位 小倉駅 36,052人(福岡県)

3位 鹿児島中央駅 19,842人

4位 大分駅 19,165人

5位 熊本駅 15,098人

6位 佐賀駅 12,535人

7位 長崎駅 10,650人

8位 久留米駅 7,743人(福岡県)

9位 宮崎駅 4,782人
0268名無しさん2018/09/14(金) 01:01:57.96ID:woI0trX1
宮崎市から都城、小林、熊本とJR繋いでほしい
0269名無しさん2018/09/14(金) 01:05:25.09ID:m40RK/ES
煽りがひどいけど宮崎市自体は順調に成長してるよ
だからこそこんなに嫌がらせが多いんだろうけどね
0270名無しさん2018/09/14(金) 01:09:02.76ID:3dcaBBqL
最低賃金が全国最下位で企業は進出しない設立されない工場できない
そんな哀れなとこもお隣にあるしなwww鹿児何とかいうところ
0271名無しさん2018/09/14(金) 01:18:37.63ID:ixjmIPzK
>もう最近は商業ビルできるオフィスビルできるホテルができるマンションできる新しい店が出店する
SCが増床するリニューアルするアリーナができる既存施設がリニューアルする企業が進出する新規工場ができる
新規企業が設立されるしまいにはリゾート地が開発される・・・


そりゃ開発ネタ話も多くなるわさ
0272名無しさん2018/09/14(金) 02:03:09.94ID:+M1n9CgG
>>267
宮崎駅これでアミュプラザとかわろたw
0273名無しさん2018/09/14(金) 02:56:08.16ID:c8YwmABX
ん?だから宮崎にはアミュ出来ないんでしょ?
0274名無しさん2018/09/14(金) 03:05:53.27ID:0F8FVA7r
駅を利用してる人間が何人いるのか?
宮崎は車利用率90パーセント以上やろ?
駅の周りをイジって何になるとかね?
バカどんがよ
0275名無しさん2018/09/14(金) 06:43:56.27ID:x8VBPQIU
>>274
交通の便良い所をランドマーク設定して
そこ中心に開発していくよって事だろ

車でしか行けん所を中心にしたら、発展と共に渋滞地獄になるぞ
0276名無しさん2018/09/14(金) 06:58:29.66ID:x8VBPQIU
宮崎も大概だと思ってたが…

福井にようやく自動改札が導入されたらしい
0277名無しさん2018/09/14(金) 07:30:04.18ID:4Wjim8ty
駅が大きく開発されてアリーナできるからねえ
他所はアリーナできるの?
0278名無しさん2018/09/14(金) 07:45:45.08ID:DgttGjrL
>>271
至る所開発してるから開発ネタには困らないよな
駅前にしても広場・駅整備したりアリーナと一体的に開発しようとか当初より規模が拡大している
いつもの猿はアミュがーアミュがー連呼してるだけだけど
0279名無しさん2018/09/14(金) 07:50:49.07ID:6JVszzWt
>>270
>>278
0280名無しさん2018/09/14(金) 09:53:21.38ID:r7kbl19s
JR九州主要駅 一日利用者数ランキング

1位 博多駅 121,370人

2位 小倉駅 36,052人(福岡県)

3位 鹿児島中央駅 19,842人

4位 大分駅 19,165人

5位 熊本駅 15,098人

6位 佐賀駅 12,535人

7位 長崎駅 10,650人

8位 久留米駅 7,743人(福岡県)

9位 宮崎駅 4,782人
0281名無しさん2018/09/14(金) 09:57:01.48ID:exgfbkYk
データの出典元くらい書けよ、能無し。
0282名無しさん2018/09/14(金) 11:11:55.48ID:Yc0Y8U70
>>281
JR九州 駅別乗車人員(2017年度)

1位 博多 124,436(人/日)
2位 小倉 36,052(人/日)
3位 鹿児島中央 20,597(人/日)
4位 大分 19,421(人/日)
5位 折尾 16,035(人/日)
6位 黒崎 15,394(人/日)
7位 熊本 15,098(人/日)
8位 吉塚 14,445(人/日)
9位 香椎 12,660(人/日)
10位 佐賀 12,535(人/日)
11位 千早 12,331(人/日)
12位 福工大前 11,752(人/日)
13位 長崎 10,473(人/日)
14位 南福岡 10,145(人/日)
15位 戸畑 9,712(人/日)
16位 赤間 9,110(人/日)
17位 九大学研都市 8,695(人/日)
18位 福間 8,652(人/日)
19位 竹下 8,350(人/日)
20位 大野城 8,277(人/日)
21位 久留米 7,920(人/日)
22位 九産大前 7,605(人/日)
23位 二日市 7,550(人/日)
24位 筑前前原 7,443(人/日)
25位 鳥栖 7,145(人/日)
26位 古賀 6,787(人/日)
27位 八幡 6,761(人/日)
28位 下曽根 6,683(人/日)
29位 門司 6,440(人/日)
30位 行橋 6,369(人/日)
31位 別府 5,940(人/日)
32位 箱崎 5,889(人/日)
33位 姪浜 5,862(人/日)
34位 西小倉 5,437(人/日)
35位 東郷 5,302(人/日)
36位 今宿 5,299(人/日)
37位 笹原 5,210(人/日)
38位 諫早 5,188(人/日)
39位 門司港 5,165(人/日)
40位 周船寺 5,139(人/日)
41位 南小倉 4,970(人/日)
42位 新宮中央 4,946(人/日)
43位 篠栗 4,840(人/日)
44位 宮崎 4,782(人/日)

https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0283名無しさん2018/09/14(金) 11:13:50.33ID:jLvmct1q
空港もだせよ、このタコ!
0284名無しさん2018/09/14(金) 11:19:18.40ID:Yc0Y8U70
>>283
2017年 九州 空港利用者数ランキング

1位 福岡空港(全国4位)2,379万人

2位 鹿児島空港(全国9位)561万人

3位 熊本空港(全国11位)330万人

4位 宮崎空港(全国12位)316万人

5位 長崎空港(全国13位)316万人

6位 大分空港(全国19位)189万人

7位 北九州空港(全国23位)163万人

8位 奄美空港(全国35位)76万人

9位 佐賀空港(全国37位)74万人

https://mile-points.com/2017-airport-reki/
0285名無しさん2018/09/14(金) 11:29:34.23ID:mxOfbb3C
即出し有能
0286名無しさん2018/09/14(金) 11:41:48.75ID:5QcvytSz
あ、、いや、ほら、宮崎は車社会だから…
0287名無しさん2018/09/14(金) 11:42:59.60ID:IBAwjRkO
やはりアミュは無理か。
0288名無しさん2018/09/14(金) 11:43:40.44ID:5QcvytSz
宮交のバス保有台数なら西鉄の次くらいじゃないか?
0289名無しさん2018/09/14(金) 12:13:31.06ID:kxxKzCIh
昨日は、どっちがマウントをとったの?
0290名無しさん2018/09/14(金) 12:28:04.75ID:PdRuVmwH
>>289
いつものシャドーボクシングだよ
猿!鹿児島!と叫びながら
0291名無しさん2018/09/14(金) 13:04:56.36ID:UAhv4zRA
>>287
JRが絡んでるので無理とも言えません。
ただ他県の主要駅に比べて利用者数が極端に低いので、既存のアミュプラザよりも小規模なものになると思います。
0292名無しさん2018/09/14(金) 13:34:03.34ID:2B69xbVs
>>265
まちbbsに移動することも考えてもいいとは思うけど、、
こっちのほうが勢いあるからこっちにいるわけで、まちbbsのが勢いあればそっちいくよ
あっちならipで弾くこともできるしいいかもしれない
0293名無しさん2018/09/14(金) 13:43:44.55ID:23z3kP5B
睡眠剤ほしいんだけど宮崎で有名なお医者もしいれば教えて
0294名無しさん2018/09/14(金) 17:15:43.49ID:cZHr2JrN
ググれ
0295名無しさん2018/09/14(金) 18:04:54.88ID:PdRuVmwH
>>284
ちなみに長文ソースは、要約してくれると見たくなる

例:

【飲酒ひき逃げ】元モーニング娘・吉澤ひとみ容疑者の自宅を家宅捜索 使用済みパンティなど押収 警視庁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536825358/
0296名無しさん2018/09/14(金) 18:22:05.48ID:aDGnQiPT
>>104
NHKでやってる
0297名無しさん2018/09/14(金) 19:30:44.53ID:G6mdIiaO
>>294
あ、うん、お前のようなわからない雑魚には聞いてないからだまっててね〜
0298名無しさん2018/09/14(金) 20:31:19.06ID:5QcvytSz
はい
0299名無しさん2018/09/14(金) 22:44:34.83ID:1xVAQKbN
水平線の花火と音楽 復活?!と思ったら 花火だけなのね
https://miyazaki-hanabi.com/

今までみたいにライブ+花火なら行こうかと思ったけど、がっかり
0300名無しさん2018/09/14(金) 23:19:20.70ID:nd5cN2A1
>>299
海の中道でやってるやつか

コブクロのライブチケットも売れてないんだろ、、
アリーナとか死亡フラグじゃね?
歴史を繰り返してる感がある
0301名無しさん2018/09/14(金) 23:24:16.68ID:nd5cN2A1
>>291
関係者に話聞いたけど、アミュみたいなのを想像してるとガッカリするかも
映画館ができるのは嬉しいが
0302名無しさん2018/09/14(金) 23:43:30.16ID:NuaFCD6W
>>301
イオンモールの増床と時期が被ってるのがキツイわな。テナントはイオンに入りたがるやろ。ただ、今回の増床で東急ハンズかロフトかのどっちかが入るもんだと思ってたから、駅ビルへの出店に期待。
0303名無しさん2018/09/15(土) 00:12:09.53ID:1+6R2NgQ
>>302
そういう問題ではないと思うがw
0304名無しさん2018/09/15(土) 00:20:49.21ID:yy+iup+h
https://rkb.jp/news/news/44675/
0305名無しさん2018/09/15(土) 00:22:45.97ID:g/FalZ+M
コブクロ駐車場有料なめているんか
0306名無しさん2018/09/15(土) 00:47:10.43ID:N3MojWVZ
コブクロの最前列は関係者しかチケット取れないらしい
数年前に生目の杜でやった時に
実際に最前列ゲットした当事者から聞いたから確実な情報
そういうのやめてもらいたい

駅の利用者数少ないと言ってる人多いけど
平日の16時ごろ行ったら驚くと思う
ケンタッキー、ミスド、プリクラにJKがウジャウジャ
東京かと思った
0307名無しさん2018/09/15(土) 00:50:53.31ID:Eh3SnIji
>東京かと思った

クッソワロタ
0308名無しさん2018/09/15(土) 00:54:57.63ID:4guj50kH
>>306
いいえ、ど田舎の宮崎ですw
0309名無しさん2018/09/15(土) 00:57:31.19ID:y4+J7FKA
>>306
コブクロに限らず、何のライブでも関係者席はあるけど、、
一般発売で最前列とかはないわ
0310名無しさん2018/09/15(土) 01:00:39.40ID:01Kbz7He
>>306
恥ずかしいから宮崎民の恥をさらすな
0311名無しさん2018/09/15(土) 01:11:42.41ID:xPWsAzCa
>>306
オマエみたいな田舎者を「世間知らず」と言う(笑)
0312名無しさん2018/09/15(土) 07:45:08.43ID:OGcUK/FR
>>305
4500円ってびっくりしたわ

>>307-311
わかりやすい自演は逆効果やぞ

>>300
アリーナ作ったあとどうやって運営していくとかそういうプランって市民でも見れないのかな
気になる
0313名無しさん2018/09/15(土) 08:37:24.60ID:YMM3O3gY
>>293
つ【ノーシン】
0314名無しさん2018/09/15(土) 11:59:54.35ID:T6vWDuYx
>>300
業者と為政者の丸儲けという意味では成功
0315名無しさん2018/09/15(土) 12:01:38.33ID:G90Znx86
>>306
都会を知ってからいえw
0316名無しさん2018/09/15(土) 12:06:22.97ID:I6qZXGiA
>>314
トップが同じ人で長くやると箱もの作って負債化して失敗するのよくあるよな
アリーナもどうなるやら
0317名無しさん2018/09/15(土) 12:30:46.56ID:h9OoAd48
身の丈に合ったものを造らないと死骸屋と同じ運命を辿る

(教訓)理想だけを追う組織は危うい。
地に足をつけたリアリストが社会を動かす。
0318名無しさん2018/09/15(土) 12:44:15.97ID:QXqkEIpI
住吉大渋滞
0319名無しさん2018/09/15(土) 12:52:11.09ID:wdlvl++3
また情弱を相手にした搾り取り会やるのか
流石にこんなの買う情弱はいないよな?w
https://i.imgur.com/PkOTLm2.jpg
0320名無しさん2018/09/15(土) 12:54:00.56ID:T6vWDuYx
>>316
市に借金させてアリーナ建設一式パックを購入して、キックバックと工事をもらって終わり
あとは、それを市民の税金で毎年返済
追加で、行政OBが勢揃いしたメンテ会社に毎年1億くらいアリーナメンテ料支払いで、OB養い

アリーナ運営が成功しようが、失敗しようが、美味しい特権
0321名無しさん2018/09/15(土) 13:10:45.96ID:MtQBaiR7
>>318
ながやま渋滞か
0322名無しさん2018/09/15(土) 15:12:49.59ID:aILa6zxO
新別府阿波岐原通ったけど、だいぶ開発されてるね。小児科の隣は耳鼻科建ててたし、100満ボルトのとこもなんか出来そう。あの周辺楽しめそうだね。
0323名無しさん2018/09/15(土) 16:15:38.03ID:+7fKt3Sa
明日は生目の杜運動公園でコブクロライブ。天気が良さそうで何より。
アリーナができれば、天気を気にせずできる。
全国から人が来るからホテル、交通機関、食事関係も潤う。

屋外イベントの場合、大きなイベントを企画実施するイベンターが一番怖いのは雨による中止。
払い戻しともなれば、手間暇考えれば大損害。遠くから来る人への対応処理、クレームも半端ではない。

サザンや他の大物も、駅前にアリーナがあれば、とうに来てるんだがね。
大きなイベントが開かれるのは、やはり交通アクセスのよい全天候型球場やアリーナ。

コブクロの大型ライブは、宮崎出身者がいるから実現したようなもの。
0324名無しさん2018/09/15(土) 16:49:51.55ID:y4+J7FKA
アリーナつくったから有名アーティストが来るというのかよ
屋内だから来るというのは幼稚で詭弁すぎるわ。。
水平線の花火でどれだけ断られたかことか。笑
もちろんこれは屋外屋内関係ないことだけどね
0325名無しさん2018/09/15(土) 16:52:45.83ID:BE+k6Fpa
泉谷しげるが毎年来たじゃないか...(白目)
0326名無しさん2018/09/15(土) 18:21:09.50ID:iBD8C/rj
>>323
有名アーティストが来ても客がこないから
0327名無しさん2018/09/15(土) 18:43:45.29ID:g/FalZ+M
駐車場4500円とかボッタクリコブクロ。タクシー会社頑張れ
0328名無しさん2018/09/15(土) 19:37:10.06ID:Jb3S+nIy
渋滞緩和のためにやもなくだろう?
4500円出したくないだろうからシャトルバスや公共交通機関を使ってくださいね!近隣住民に迷惑をお掛けしたくないですから…
って運営からのメッセだろうが。愚民。
0329名無しさん2018/09/15(土) 19:39:14.78ID:wdlvl++3
他県じゃいまエンタやってんのか
このクソ田舎はほんと何もかもが遅れてんな
0330名無しさん2018/09/15(土) 19:44:33.78ID:OGcUK/FR
別にエンタは見たいとは思わないな…
0331名無しさん2018/09/15(土) 19:48:03.58ID:HV4jz7EO
>>323
そのイベンターが宮崎にいるのかな
そっから世間知らず
0332名無しさん2018/09/15(土) 20:04:00.35ID:WDFRJlwY
>>329
関東だがやってるけどつまんねえし見てないわ
塩田なんて2004年に見てたくらいでオワコンでしょ
10ちゃんでテレ朝で日本すごーいぞ見てる
白人様が日本すごいと言ってくれるやつ
0333名無しさん2018/09/15(土) 20:17:48.32ID:HmZD1eo+
>>323
>コブクロの大型ライブは、宮崎出身者がいるから実現したようなもの。

それが分かってて、箱があれば大物が来るって発送になるのが凄いw
0334名無しさん2018/09/15(土) 20:44:12.21ID:PFG14x2f
明日のコブクロ
当日券あるのかな? 
最悪、音だけは、公園周りで十分聞けるだろうし
行ってみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています