宮崎県宮崎市Part32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
2018/09/08(土) 10:52:20.25ID:q+AY1pjU>ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです
>
>他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
>反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです
>
>田舎度合いの議論は下記のスレへどうぞ
>
>長文厨や大淀川厨は、平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう
>
>都城を少しでも悪く言うことはNGです。荒らされます。褒めちぎりましょう。
>
>荒らしの鹿児島の芋猿は無視しましょう。
>
>前スレ
>宮崎県宮崎市 Part29
>https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1530764300/
宮崎県宮崎市 Part30
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1533217656/
※前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1534578565/
0002名無しさん
2018/09/08(土) 11:29:36.46ID:1UyJfrL00003名無しさん
2018/09/08(土) 11:42:13.38ID:wNFY4PA20005名無しさん
2018/09/09(日) 09:01:29.32ID:e9ssgxQm0006名無しさん
2018/09/09(日) 09:10:36.27ID:Qv1SWiwQ文句があるなら出ていきなさい
お前のようなやつなこのスレには要らないよ
0008名無しさん
2018/09/09(日) 10:28:58.53ID:x+jywrnqギャグかおwwwww
0009名無しさん
2018/09/09(日) 11:13:36.80ID:sKggZ5Qd0010名無しさん
2018/09/09(日) 11:48:23.76ID:zFXVUTiQ個別にワッチョイを付ける付けないは選択できます。
ワッチョイ導入したからといって全部のスレが強制IDになる訳ではありません。
いざというとき、ワッチョイが入れられるように準備をしておきましょう。
0012名無しさん
2018/09/09(日) 20:42:51.17ID:jDbCf8yy0013名無しさん
2018/09/09(日) 20:51:28.82ID:6irwzZoC必死にID変更して宮崎をネガってるレスの一例w
0015名無しさん
2018/09/09(日) 20:57:30.13ID:q5jaDTBp導入には反対はしていない
ただ予算が無いだけ
0016名無しさん
2018/09/09(日) 21:06:29.82ID:fZ1D5/IEこういうと、また例の人がワンパターンにクーラーコピペ大量投下するのかなあ
0017名無しさん
2018/09/09(日) 21:07:37.31ID:8x2h46sR0020名無しさん
2018/09/09(日) 21:16:25.08ID:58dSlzev手取りどのくらいの給料か知ってる人いますか?
0021名無しさん
2018/09/09(日) 21:17:35.43ID:jTukhACR公立小中学校の普通教室に設置されているエアコンについて、2017年4月時点での宮崎県内の設置率は26・7%で全国平均(49・6%)を大きく下回っていることが、県教委財務福利課のまとめで分かった。
市町村別でも、0〜100%と大きな開きがある。
各地で記録的猛暑が続いており、識者は「子どもたちの安全に関わる問題。設置に向け一刻も早く取り組まなければならない」と指摘する。
「エアコンが付いている学校はどこですか」「設置計画はどうなっていますか」。
宮崎市教委には7月以降、小学校の入学を控えた子どもの保護者や、小中学生の父母らからメールや電話での問い合わせが20件ほどあった。担当者は「エアコンの問い合わせを受けるのは初めて。
関心の高さを感じた。
子どもたちのために早く整備したい」と語る。
宮崎市でエアコンが付いているのは、騒音で窓が開けられない宮崎空港の周辺や航空自衛隊新田原基地近くの同市佐土原町内の小中学校に限られ、設置率は21・7%。
戸敷正市長は8月の定例記者会見で100%を目指す方向性を明らかにしたが、財源確保も課題で、具体的な設置時期は未定だ。
設置率を市町村別で見ると、7市町で100%を達成。新田原基地のある新富町やその周辺自治体などは、国の補助金で財源の確保がしやすいことが背景にある。一方で、12市町村は10%を下回り、うち6市町村は0%だ。
学校施設を巡っては、老朽化や耐震化への対策も課題。
設置率0%の延岡市教委は「耐震基準に満たない校舎の修繕を主に行ってきたが、気象状況を考えるとエアコンも必要。
予算を確保しながら、計画を立てたい」と説明する。
学校の安全問題に詳しい名古屋大の内田良・准教授(教育社会学)は「設置率が0か100に分かれる状況は全国で見られる。
自治体内では公平かもしれないが、自治体間でみれば不平等感がある」と指摘。
「エアコンはぜいたく品ではなく必要最低限の設備。
計画づくりから設置完了まで数年を要するので、一刻も早く取り組む必要がある」と話している。
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/life/knowledge/20180825-OYS1T50052.html
0023名無しさん
2018/09/09(日) 21:22:17.91ID:Krsdi/4pあ!宮崎市民見れないんだっけ?
0024あぼーん
NGNG0026名無しさん
2018/09/09(日) 21:27:32.58ID:44TaMMJf0027名無しさん
2018/09/09(日) 21:31:18.47ID:yo2lKsLBしかもテレビ宮崎がこんな有様なので同じ2局でも福井や山梨よりずっと酷いです。
0028名無しさん
2018/09/09(日) 21:32:45.37ID:TdsZLWr9エアコンは全校いらん
0029名無しさん
2018/09/09(日) 21:35:15.16ID:geQzOv1s宮崎市じゃないからかな?でもベッドタウンみたいなものだし
0031名無しさん
2018/09/09(日) 21:42:13.20ID:E7NIXwSbいい使い道だな。これなら喜んで納税するわ
0032名無しさん
2018/09/09(日) 21:46:28.58ID:aBlhr+jrとすると宮崎市内の生目とか佐土原とかあるいは隣の新富町が候補になるけど
色々駆け引きがあって新富になった、ってとこだろうな
0033名無しさん
2018/09/09(日) 21:46:52.67ID:vc6b4K3Q0035名無しさん
2018/09/09(日) 21:52:32.46ID:aBlhr+jr知らん
土地が余ってそうなとこ言ってみただけ
0036名無しさん
2018/09/09(日) 21:58:17.16ID:z3Lgks9vこれからは宮崎がーエアコンがー君に呼び方を改めようか
0037名無しさん
2018/09/09(日) 21:59:25.05ID:RV/Ds+iP駅から近いし街中やし良さそうだったのに
0040名無しさん
2018/09/09(日) 22:04:14.16ID:mMvAayovフジの番組も割合がそんなにないのにテレビ宮崎がフジ系扱いされてるせいで、フジの再送信は拒否されています。
酷い場合はケーブルテレビがない地域もあります。
0042名無しさん
2018/09/09(日) 22:12:05.22ID:O+ai16dtいや無理じゃない?街中で広い土地っていったらそれこそ
今アリーナが検討されてる駅東口しかないと思うが
0043名無しさん
2018/09/09(日) 22:18:40.83ID:skbJfOuV競技場みたいに都城の山中に置くのは狂気の沙汰としか言えないから反対署名もあんなに集まったけど
0045名無しさん
2018/09/09(日) 22:31:40.03ID:jDbCf8yy0046名無しさん
2018/09/09(日) 22:35:22.00ID:uRc5ohL0職員室だけは涼しいけど教室はこの時期でもまだ汗だくよ?夏休みなんか短くなっちゃったし
アリーナの予算エアコンに回してやればいいよ
0047名無しさん
2018/09/09(日) 22:41:11.77ID:skbJfOuVそれもあるね
土地なら高岡とかもあまってそう
0048名無しさん
2018/09/09(日) 23:58:39.64ID:F9uFXa76結局U18野球は打ち切りだろうな
0049名無しさん
2018/09/10(月) 00:13:18.39ID:YhAQtuzC0050名無しさん
2018/09/10(月) 01:42:21.14ID:m6eHS7ia23万5050円
0051名無しさん
2018/09/10(月) 10:03:18.94ID:ScbnBbfd0053名無しさん
2018/09/10(月) 10:43:40.82ID:MxXqngp7本音は石破氏を支持したいのじゃないかな
安倍支持を表明している派閥の長老の面々を見れば、この人たちに
にらまれるから安倍氏に一票と、いうのが宮崎の先生方の動きでは。
宮崎の党員票は石破氏に流れるのでは・・・
0054名無しさん
2018/09/10(月) 11:22:45.48ID:BwnuXackほかの4人は首相支持
内心はどうだか知らん
0055名無しさん
2018/09/10(月) 12:11:41.62ID:OzZTYe6p0056名無しさん
2018/09/10(月) 12:18:06.83ID:ScbnBbfdさすがだわ
0057名無しさん
2018/09/10(月) 13:18:13.52ID:BhoycUgq【MRT】●UMKテレビ宮崎クロスネットやめろ!! 81● ・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1530192986/
あと、再開発とエアコンの話しは飽きた
0058名無しさん
2018/09/10(月) 13:35:02.80ID:uJe+UE+Y0059名無しさん
2018/09/10(月) 13:51:16.13ID:MxXqngp7トリクルダウン理論はどうなった?
と畜産業の盛んな宮崎県民は思うのであった。
0060名無しさん
2018/09/10(月) 18:38:53.31ID:ScbnBbfd0061名無しさん
2018/09/10(月) 19:02:47.63ID:7p8Kk4ey返礼品をもらった人にお金をあげてることになる。公平を期すため、ふるさと納税など
やめてしまえばいいのに。
0062名無しさん
2018/09/10(月) 19:04:24.10ID:raYozGEI0063名無しさん
2018/09/10(月) 19:14:17.89ID:NgDXFdGf0064名無しさん
2018/09/10(月) 19:22:02.33ID:ZUkZvtIO0067名無しさん
2018/09/10(月) 20:09:00.84ID:jaopVbhK0068名無しさん
2018/09/10(月) 22:05:27.48ID:Yik6ShAD0069名無しさん
2018/09/10(月) 22:17:42.73ID:4grJB1hs想像力足りない?
全国で唯一なら需要はあるし
各スポーツで必要とされる海洋学と人体の知識は、それぞれ違ってくるぞ?
0070名無しさん
2018/09/10(月) 22:36:26.59ID:jaopVbhKスポーツ科学でも需要見込めてないのに枠小さくして需要ないだろ
妄想もほどほどにw
0072名無しさん
2018/09/10(月) 22:56:55.63ID:raYozGEI0075名無しさん
2018/09/10(月) 23:39:22.82ID:/lPSxYGOやり過ぎだろうな。出る杭は打たれた。敵多かったしな。
0077名無しさん
2018/09/10(月) 23:41:48.49ID:/lPSxYGO0078名無しさん
2018/09/10(月) 23:42:55.04ID:7p8Kk4ey0080名無しさん
2018/09/10(月) 23:58:53.95ID:tBQnZtoe0082名無しさん
2018/09/11(火) 08:10:31.47ID:e7hmwzf10083名無しさん
2018/09/11(火) 09:33:23.06ID:m+ANbf6565が「南九大あたりが」って言ってるんだよ
集まるレベルを想像しよう
0085名無しさん
2018/09/11(火) 12:09:26.60ID:e7hmwzf10086名無しさん
2018/09/11(火) 18:08:31.09ID:/M2jvG8v動いているのに何考えているのやら。専門学校にでもやらせりゃいい
>>76
タモリからネタにされるのを待っているんじゃね?
0087名無しさん
2018/09/11(火) 19:25:40.02ID:GPB2uPY50088名無しさん
2018/09/11(火) 19:39:24.68ID:aPkr+D22一緒にならんだ河野知事は絵になるねぇ
流石、ハーバードMBA
それに引き換え市長は、なんか可愛そうに見えた
0089名無しさん
2018/09/11(火) 20:51:30.30ID:1ILpdPSK銀河書房
麺勝青葉町店の裏手
ゴローズスタジオの所
0090名無しさん
2018/09/11(火) 20:57:21.30ID:1ILpdPSK住吉の金太郎
0091名無しさん
2018/09/11(火) 20:58:06.41ID:1ILpdPSK0092名無しさん
2018/09/11(火) 21:30:24.90ID:8OE0S+Zc0093名無しさん
2018/09/11(火) 21:43:43.13ID:Ok3f/xp3糞つまらんセンスゼロだろ
https://youtu.be/uX2LgQROp1s
0094名無しさん
2018/09/11(火) 21:47:02.56ID:xAJpZJWA0095名無しさん
2018/09/11(火) 22:28:13.99ID:V1twkg6a総務省は、返礼割合が3割を超えるなどルールを守っていない自治体は制度を利用できなくすることを検討すると発表しました。
総務省の調査では、今月1日の時点で県内13の市町村がルールに反しています。
(野田聖子総務相)「ふるさと納税制度は存続の危機にあります。
このまま一部の地方団体による突出した対応が続けば、制度そのものが否定されるという不幸な結果を招くことになりかねない」
野田総務大臣は会見でこのように述べ、制度を抜本的に見直しルールを守らない自治体の寄付は税の優遇措置を受けられないようにする仕組みの導入を検討すると発表しました。
ふるさと納税をめぐっては、自治体の間で過度な返礼品を使った寄付の獲得競争が激化。
総務省は、寄付額の3割を超える高額な品や、地元産ではない品を返礼品としないよう求めています。
しかし総務省による調査の結果、今月1日の時点で、寄付額が全国2位の都農町や全国3位の都城市、それに宮崎市など、県内では13の市町村がルールに反していると判断されました。
このうち返礼割合が3割を超えているのは、12市町村、地元産ではない品を返礼品にしているのは5市町となっています。
(都城市・池田宜永市長)「総務省の返礼割合3割というのは守ったうえでの対応
と思っておりますし、それについてはこれまでも総務省に対して説明をし議論している状況と認識している」
(日南市総務危機管理課・鬼束昌義課長)「事業者の皆さまがふるさと納税用の商品開発等をしているので、それがすべて見直しという風になる。
ここについてこれから事業者の皆さまといろいろ協議を重ねていきたいと考えている」
こうした返礼品について、一部の自治体は、9月または10月中に見直すとしています。
http://mrt.jp/localnews/?newsid=00027814
0096名無しさん
2018/09/11(火) 22:40:14.80ID:xEulLvSY宮崎に限らず、田舎って大学進学のタイミングで優秀な人材が抜けるから、世代を経る毎に遺伝子レベルで馬鹿になってるんじゃなかろうか
0098名無しさん
2018/09/11(火) 23:18:43.38ID:ve7RUFTa脇が甘いんだよね、今頃何言ってるんだか?
最初にちゅんとルールを作っておくべきだよ
「地場産」という言葉もあいまい、その自治体で
収穫、獲たもの、生産しているものとすべき
0099名無しさん
2018/09/12(水) 05:57:25.79ID:VsPyGWH60100名無しさん
2018/09/12(水) 08:18:46.38ID:LOCxvPJP0101名無しさん
2018/09/12(水) 09:58:59.46ID:qkXZba4d0102名無しさん
2018/09/12(水) 10:21:05.97ID:CwRiCBGN0103名無しさん
2018/09/12(水) 10:59:04.16ID:LOCxvPJP0104名無しさん
2018/09/12(水) 12:00:02.53ID:zECmw7kj0105名無しさん
2018/09/12(水) 12:18:27.55ID:ez0xzKaE0106名無しさん
2018/09/12(水) 12:19:49.24ID:8A/TIyFe0107名無しさん
2018/09/12(水) 12:59:19.13ID:SmYtvKt5地方創生と言っておきながらささやかな努力を壊すような真似しやがるからな。
宮崎や北海道とかには審査甘くすりゃいいものを。
東京中心の思考しかないんだよ偏差値バカ世間知らずのカス役人連中は
0108名無しさん
2018/09/12(水) 13:18:12.97ID:6QIBci07宮崎市議会が補正予算案を否決です。
現在開会中の宮崎市議会で、うその実績報告書を提出したとして、国から受けた交付金の返還金や加算金などを計上した補正予算案が10日のの常任委員会で否決されました。
宮崎市は、国の交付金についてうその実績報告書を提出していたとして、9月議会に、交付金の返還金と加算金あわせて4870万円を含む一般会計補正予算案を提出しました。
これについて、10日の常任委員会で、議員は「職員の処分や加算金が確定していない」と指摘。市民経済委員会と総務財政委員会が補正予算案を全員一致で否決しました。
12日の本会議では、全会派の議員37人から返還金と加算金あわせて4870万円を削除した修正案が提出される見込みです。
http://mrt.jp/localnews/?newsid=00027806
0109名無しさん
2018/09/12(水) 13:21:26.70ID:8G2RXkgG0110名無しさん
2018/09/12(水) 14:42:05.54ID:F1WIBgLHだろ?
県外から見ると宮崎市民自体がそう見えてるんだよ
宮崎の文化も大事にせずに、新店舗だー!開発だー!アリーナだー!と騒いでるのが可哀想に見えるんだよ
0111名無しさん
2018/09/12(水) 15:40:18.66ID:z1CRbw9Qサテライトは競輪だけだろう?
0112名無しさん
2018/09/12(水) 19:17:50.72ID:SFzkJ3vg海や山や川が超身近にあるとかかな
今でも十分なんだけど、雨の日でも遊べて自然を身近に感じる場所あれば良いなと思う
自分でも矛盾してると思うがw
アリーナやら新開発はぶっちゃけいらないと思ってるけど選挙でもう決まってるならしゃーない
ただ10年、20年後も問題なく運営できるようなプランなのかは疑問だしシーガイアの二の舞は避けてもらいたいな
0113名無しさん
2018/09/12(水) 19:52:43.07ID:ZsEkMv80どうせ再開発とか計画なかったらこれだから宮崎は〜とかケチつけるんだろ
再開発が活発になると今度は違うネタで宮崎は駄目だ〜と言い続ける
素直に宮崎市が憎くて仕方ないと正直に言えよ
0114名無しさん
2018/09/12(水) 19:59:35.76ID:ZsEkMv80宮崎の文化大事にしてるじゃん、どこに宮崎の文化をないがしろにしてる部分があるよ?具体的に言ってみな
開発や企業の進出とかを嬉しく思うことのどこが駄目なんだ?
0115名無しさん
2018/09/12(水) 20:12:11.52ID:sXa+JlQo都城市は、市内の公立小中学校すべての教室にエアコンを設置するための設計委託費、9300万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を現在開会中の9月議会に追加提出することを決めました。
都城市内の公立小中学校のエアコン設置率は全国平均の49.6%を大きく下回る2.9%で先月、市が実施した教室の温度調査では、最高で36度2分を記録した学校もありました。
このため都城市は、現在エアコンがついていない公立小中学校54校の教室にエアコンを新たに設置することを決定。
エアコンの設置場所や配線の調査といった設計委託費およそ9300万円を盛り込んだ補正予算案を9月議会に追加提出するということです。
エアコン設置の総事業費は約25億円に上る見込みで、市は、早ければ来年7月から設置工事を始めることにしています。
0116名無しさん
2018/09/12(水) 20:12:48.77ID:CwRiCBGN0117名無しさん
2018/09/12(水) 20:13:43.31ID:sXa+JlQo今年1月の市長選の公約にも掲げており、「早急に計画案を立て、整備しないといけない。
この任期中、必ず対応できるようにしたい」と述べた。
アリーナ建設構想には必死だが、選挙公約の小中学校エアコン設置には口だけで議題にもあがらず、何も決まっていない。
票集めだけの選挙公約に宮崎市民がまんまと騙されたと思わざるえない。
0118名無しさん
2018/09/12(水) 20:16:01.36ID:WgtiwKHE0119名無しさん
2018/09/12(水) 20:16:07.82ID:tJzuTqz0宮崎を叩きたいのは十分分かるけどこっちとしちゃもうはいはい、って感じだよ
煽りたいなら他のネタもってきな
0122名無しさん
2018/09/12(水) 20:19:22.46ID:7T2fxLm8冬までやりそうだなこのペースだとw
もうそれくらいしか煽れるネタがないんだろ
0123名無しさん
2018/09/12(水) 20:24:00.09ID:4jbUyJVJ0124名無しさん
2018/09/12(水) 20:26:24.32ID:LOCxvPJP0125名無しさん
2018/09/12(水) 20:30:50.41ID:WiZCf2c/8月、県内で倒産した企業は7件で負債総額は72億9100万円と、ここ10年で最大となりました。
民間の信用調査会社によりますと8月、県内で、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は7件と前の月に比べ4件増加しました。
また、旧宮崎カーフェリーや旧ホテルメリージュ延岡などの特別清算に伴い、10億円を超える大型倒産が3件発生するなどしたため負債総額は72億9100万円と、ここ10年で最大となりました。
今後の見通しについては「多額の有利子負債を抱えた会社を特別清算して事業再生を図る手法が増加し、負債総額が大型化する可能性は否定できない」と分析しています。
http://mrt.jp/localnews/?newsid=00027821
地場企業を蔑ろにし、県外企業の誘致ばかりで税制優遇や補助金優遇した結果。自業自得。
0126名無しさん
2018/09/12(水) 20:35:28.81ID:4jbUyJVJ0127名無しさん
2018/09/12(水) 20:36:30.92ID:LOCxvPJP0128名無しさん
2018/09/12(水) 20:38:52.82ID:7T2fxLm8それでいいんじゃね?
エアコン、ネガティブソース探して貼り付け、テレビ
それしか出来ないワンパターン野郎だし
0129名無しさん
2018/09/12(水) 20:43:03.15ID:T/KASnYGhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00010004-mrt-l45
旭化成の火力発電所に天然ガスを供給するため、宮崎ガスや九州電力など5つの会社が宮崎市に新会社を設立することになりました。
宮崎ガスや九州電力、それに旭化成など、5つの会社が出資して今年12月に設立するのは「ひむかエルエヌジー」(仮称)です。
新会社は、旭化成が延岡市にある「石炭火力発電所」をCO2排出量の少ない「天然ガス火力発電所」へ更新することを受けて、天然ガスを安定して供給するために設立されます。
燃料を石炭から天然ガスに切り替えることで、CO2排出量が年間およそ16万トン削減できるということです。
旭化成の天然ガス火力発電所は、最大出力3万4000キロワットで、2022年の運転開始を目指しています。
旭化成なら延岡に設立させればいいのに
0130名無しさん
2018/09/12(水) 20:44:44.37ID:yA/vHMV50131名無しさん
2018/09/12(水) 20:48:01.37ID:4jbUyJVJそういうインフラ系の会社は普通中心都市に置くんじゃないの?
延岡とか都城とか田舎に置いてどないなんのって話
0132名無しさん
2018/09/12(水) 20:54:32.22ID:T/KASnYGなるほど
しかし会社名がちょっと笑えるような
まあ郷土愛だな
0133名無しさん
2018/09/12(水) 21:02:19.50ID:8+cuqUKw0135境
2018/09/12(水) 21:06:38.79ID:39LDsYc00136名無しさん
2018/09/12(水) 21:10:39.71ID:Ei+1kS0T宮崎市に新会社設立か、いいね
宮崎空港といい、旭化成はは宮崎市によう投資するな
0137名無しさん
2018/09/12(水) 21:21:25.82ID:BI9S9RLvもともとは宮崎市へのアクセスをよくするためだったけどwinwinの関係だね
0138名無しさん
2018/09/12(水) 21:47:55.52ID:QPasJftPそして、頑なに貼り続けてるお前気持ち悪いよ
0141名無しさん
2018/09/12(水) 23:16:26.79ID:Q0eR+uEK別にニュース貼ること自体はいいよ
同じ、あるいは同じような内容のニュースを何度も貼るなってことよ
ここ数日ずっと宮崎市スレでIDチェンジして貼りまくってるのがいるだろ?こういう奴だよ
0144名無しさん
2018/09/12(水) 23:46:55.38ID:4JAZK1Ro0145名無しさん
2018/09/12(水) 23:52:33.54ID:q7jGPmXX0150名無しさん
2018/09/13(木) 00:16:29.12ID:28n4a1xCLNGポンプ工場新設 宮崎日機装、20年稼働へ
本県で来月、大型の航空機部品工場の稼働を予定している日機装(東京)は5日、同工場の隣に液化天然ガス(LNG)用特殊ポンプの新工場を建設することを明らかにした。
投資額は約40億円で、2020年秋ごろの稼働を目指す。
0151名無しさん
2018/09/13(木) 06:52:52.89ID:OH9iN0Ouアリーナ作ったとして人が来るか、来た人をさばけるか、交通渋滞は起こらないか とかどういう風に考えてるんだろうね
駅東側絶対混むよ…
0152名無しさん
2018/09/13(木) 07:19:42.96ID:UZQl0/ZA0153名無しさん
2018/09/13(木) 08:18:25.09ID:g0jnaKAj2018年9月13日
食品加工会社の機器設置に関して、宮崎市が虚偽の実績報告書を提出して国から交付金を受けていた問題で、
今年5月の会計検査院の検査で市は当初関与を否定していたが、検査の過程で関与を裏付ける同社との電子メールの存在が発覚したことで、一転して報告書作成の主導を認めたことが12日、関係者への取材で分かった。
同社は「市の指導や助言に沿って手続きしただけ」としている。
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34419.html
宮崎市役所は腐ってる
0154名無しさん
2018/09/13(木) 09:32:58.18ID:BNNMrrEUコッソリと税金使って、国に交付金を返そうとした宮崎市の役人が腐ってる
今回、市議会は正しい仕事をした
0155名無しさん
2018/09/13(木) 10:10:32.93ID:jh9t/3I50156名無しさん
2018/09/13(木) 10:12:07.99ID:F5XF3uy8俺がゴミぶりならお前は人に寄生するダニ、だね
みんなの嫌われ者、存在が迷惑なんだから早く駆除されようね
0157名無しさん
2018/09/13(木) 10:12:38.84ID:lPtiK2YTあれ、ホントに意図がわからんよな
とにかくインパクトだけを目指すなら、他にやりようがあるだろうに
0159名無しさん
2018/09/13(木) 10:36:35.22ID:VVuaBkX+https://youtu.be/G6EgJoJT9oc
0160名無しさん
2018/09/13(木) 11:22:54.43ID:fd0NwTGiって割には良く見てんのなw
0161名無しさん
2018/09/13(木) 11:50:36.96ID:5ErlV+db匿名掲示板なんて言いてえ事言って刺すか刺されるか殺伐とした雰囲気でいいんだよ
んで遠巻きに「バカどもがやり合ってんな」って見てるバカがいてw
バカばっかで良いんだよ、グリーンだよーwww
0162名無しさん
2018/09/13(木) 11:57:45.09ID:BgXNrfFg0163名無しさん
2018/09/13(木) 12:04:37.00ID:XIEoJxAG一人で会話が趣味なのかね宮崎がー君は
0164名無しさん
2018/09/13(木) 12:04:47.31ID:B9pbaGP2そういうのに活躍した市会議員の名前とかの情報がここで上がってほしい
そういうの詳しい人はおらんの?
0166名無しさん
2018/09/13(木) 12:21:28.92ID:lPtiK2YT0168名無しさん
2018/09/13(木) 12:31:24.35ID:S+ZQsop4それより平日の朝から昼までぐちぐち言ったりけちつけたりする時間があるのが羨ましいなあ、心のそこからそう思う
0169名無しさん
2018/09/13(木) 12:33:01.45ID:BgXNrfFgほらもう一匹バカが釣れたわー
小物のザッコだったけどwww
0170名無しさん
2018/09/13(木) 12:39:37.91ID:Xmn64K31夕方になって皆帰ってくる頃にはちったあマシになってる
0171名無しさん
2018/09/13(木) 12:55:40.94ID:6T9lChqgまあ安売り競争してくれるからありがたいけど
0174名無しさん
2018/09/13(木) 13:13:48.65ID:I1Phk/tt大分市も来年には100%になる予定
都城市も来年から全校エアコン設置工事開始決定
宮崎市の市長はエアコン設置を公約にしてたのにもかかわらず、未だに21.7%
ちなみに戸敷市長は2010年から市長しており3期目
エアコン設置の選挙公約はただの票集め、騙された親達その子供達は涙目
0176名無しさん
2018/09/13(木) 13:26:19.57ID:6lokYKXK0177名無しさん
2018/09/13(木) 13:36:20.43ID:RlupAyd6住宅地やからな
0178名無しさん
2018/09/13(木) 14:04:15.55ID:21d6Qgpfいいニュースのほうがたくさんあるのにそっちを貼らずにわざわざ悪いニュース探して貼りつづけてるのがいまいちなんじゃね?
それだけならまだしも同じニュースを宮崎叩きたいがために何十回も貼る
ここまで来ると精神病だね宮崎がーちゃんは
0180名無しさん
2018/09/13(木) 14:28:08.16ID:S2aVNfRR君が思ういいニュースと俺が思ういいニュースは違ってて当たり前だと思うけど?
君もいいと思うニュース貼ればいいだけ。
重要だと思ういいニュースは周知徹底するまで何回でも貼るよw
フェイクニュースならまだしも事実でいいと思うニュースを貼るなと言われる筋合いはない。
それと匿名掲示板で個人攻撃しても意味ないよw
なぜなら匿名だからwww
それより将来の宮崎市について議論した方が有意義だと思うよ。
アリーナ建設や市役所建て替え案も別に反対してる訳ではない、それより小中学校エアコン設置の方が先だろと思うだけ。
0181名無しさん
2018/09/13(木) 14:40:15.22ID:tCs0IEWV0182名無しさん
2018/09/13(木) 14:40:54.08ID:UZQl0/ZA議論を誘うなら、次からおまえの意見を一言添えろ
意図がわからないと気味悪いし、おまえもここの参加者だから
0183名無しさん
2018/09/13(木) 14:49:50.99ID:sNzMpXAv0185名無しさん
2018/09/13(木) 15:21:40.66ID:o8Yv6XGQだよね
毎度同じ内容同じコピペ、意見(笑)も全く同じ内容。もう皆飽きてるのが分かってない
そもそも将来を本気で考えてるならこんな匿名掲示板でコピペ連投してないで市役所に意見出すなり普通は何らかのアクション起こす
つまりこいつのやってることは、人生で何の役にもたたないことに無駄なエネルギーと時間を使ってるだけ
皆それも分かってる、ただのアホの精神異常者
0186名無しさん
2018/09/13(木) 15:30:09.39ID:1i3mKP3j0187名無しさん
2018/09/13(木) 16:14:56.73ID:rTGYvm+Z宮崎は人柄は悪くないが、バレなきゃ犯罪にならんから何をやってもいいという悪い気質があります。
数ヶ月前にも杉の木の盗伐が広範囲に見つかり、業者は善人面した夫婦でした。私有地の木を次々に切りまくり何食わぬ顔でヘラヘラしたの見て本当にタチが悪いと思った。
ふるさと納税に関しても国から是正勧告が何度もあったのに多くの自治体がこれを無視。果ては今回のように国からカミナリを落とされる始末。いくら田舎でも卑怯なことすべきじゃない。
0188名無しさん
2018/09/13(木) 16:33:59.55ID:++XdxuD+0189名無しさん
2018/09/13(木) 16:39:22.03ID:2qU+UAvX2018年05月28日 17時21分
地鶏使用を売りにする居酒屋チェーン「塚田農場」などが、全て地鶏を使った料理であるかのようにメニューに表示していたにもかかわらずチキン南蛮などに外国産ブロイラーを使っていたことが分かり、
宮崎県の河野俊嗣知事は28日の定例記者会見で「チキン南蛮は県民のソウルフード。
チキン南蛮発祥の地として誇りに思っており、大変残念。
消費者に誤解を与えないような正しいメニュー表示を徹底してほしい」と述べた。
塚田農場などは、メニュー冒頭に宮崎県のブランド地鶏「みやざき地頭鶏(じとっこ)」の生産と流通過程を記載していた上、「地鶏一筋」と赤い印影を表示していたが、チキン南蛮や「つくね」などにブロイラーを使っていた。
消費者庁は22日、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、運営会社のエー・ピーカンパニー(東京)に再発防止を求める措置命令を出した。
同社はメニュー表示を改め、返金にも応じている。
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/miyazaki/article/420064
0190名無しさん
2018/09/13(木) 16:41:48.03ID:++XdxuD+0192名無しさん
2018/09/13(木) 17:14:42.41ID:tCs0IEWV0195名無しさん
2018/09/13(木) 17:53:10.61ID:pIxAb7Q8そ、新しいソースや新しい意見を言うのはいい
同じようなソースを何度も貼ったり同じような意見を何度も書き込むやつが糞
それも悪意をもって
0196名無しさん
2018/09/13(木) 17:58:45.78ID:trhoG1k7もも焼きって表記ならブロイラーでも嘘は言ってないよね
まぁブロイラーの方が美味い店もあるけど、折角食べるなら地産地消で地頭鶏を使ってるお店で食べて欲しいかな
0197名無しさん
2018/09/13(木) 18:07:00.43ID:C/qjCvZwチキン南蛮には合わんかもしれんな
0198名無しさん
2018/09/13(木) 18:08:26.62ID:1TlCmmi60199名無しさん
2018/09/13(木) 18:12:51.74ID:jtNCDF3bじゃあ、宮崎マンゴーも同じなんでしょうね。
0201名無しさん
2018/09/13(木) 18:17:55.51ID:1Ftw9cCuアリーナの建設や維持に対する市の負担を減らすため
建設の際に国の補助金を活用する方法や建設から運営までを民間に任せる「PFI方式」などを例に
さまざまな方法のなかから、有効な方策を検討する考えを示した、らしい
0202名無しさん
2018/09/13(木) 18:25:12.95ID:DD7kfxVx0203名無しさん
2018/09/13(木) 18:36:02.62ID:FL4BTqVRこれだろ?何気に大きいニュースだよな、ローマ法王だし
【ローマ共同】ローマ法王フランシスコは12日、バチカンで宮崎市の一般社団法人「天正遣欧使節顕彰会」の関係者と面会し
「来年、訪日したい。実現できることを願いましょう」と述べた。法王はこれまでも訪日の意向を示していたが時期について言及したのは初めて。
バチカンのメディアが報じた。
実現すれば、1981年2月の故ヨハネ・パウロ2世以来の法王訪日となる。安倍晋三首相が2014年にバチカンで法王と会談した際、
来日を招請していた。
西都市は伊藤マンショの生誕地だしな
0204名無しさん
2018/09/13(木) 18:42:12.28ID:TCHaSSW2帝王切開後に死亡、病院に1億3000万円賠償命令
宮崎市の産婦人科医院「大渕クリニック」で、帝王切開手術を受けた後に容体が急変し、死亡した女性(当時35歳)の遺族らが、病院側を相手取り、約1億6000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
宮崎地裁(五十嵐章裕裁判長)は12日、注意義務違反を認め、約1億3000万円の支払いを命じた。
判決によると、女性は2012年4月11日、帝王切開で男児を出産し、同15日、肺血栓塞栓(そくせん)症で死亡した。
五十嵐裁判長は、病院側が術後に血栓症が疑われる左足の腫れを確認していたと指摘し、「高次医療機関に転院させるべき注意義務があったのに怠った」と認定した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00050032-yomidr-soci
0206名無しさん
2018/09/13(木) 19:30:03.35ID:NEBKdYet0207名無しさん
2018/09/13(木) 19:50:43.27ID:LWn29qj5薮だと噂は度々聞いてたけどホテルみたいな豪華な内装でゴージャスな食事にマッサージまで付いてて人気だよね
0209名無しさん
2018/09/13(木) 20:42:03.35ID:XFmtM1HQ航空宇宙工場のコンポジット棟の竣工は今年12月下旬を予定している。設計及び施工は清水建設。
同社の航空宇宙事業本部は、炭素繊維強化プラスチックを用いた航空機用部品を製造・販売し
主力製品であるCFRP製ジェットエンジン逆噴射装置用部品「カスケード」は、世界の民間航空機市場をほぼ独占するに至る。
カスケードの増産需要に対応するため、新工場の建設により生産能力の拡大と生産技術の高度化を図る。
今後は、液化天然ガス(LNG)等の極低温の液体を移送する際に利用される大型で特殊な「クライオジェニックポンプ」の製造工場と性能試験設備を平成32年秋までに建設する予定。
事業費は約40億円を見込む。
0211名無しさん
2018/09/13(木) 20:45:27.89ID:XFmtM1HQ老朽化が進む宮崎市役所の庁舎の整備方針について検討する、市民や専門家による懇話会が開かれ
「にぎわいの拠点となるようにしてほしい」といった意見が出されました。
宮崎市役所の本庁舎は、建設から54年が過ぎて老朽化が進み、宮崎市はおととしの熊本地震で熊本県内の一部の自治体で庁舎が損壊したことを踏まえて
現在の建物の補強・改修、現在の場所での建て替え、そして別の場所での建て替えの3つの案のいずれかの方法で庁舎の整備を行う予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、庁舎整備のあり方について意見を交わし、にぎわいの拠点として全天候型の広いスペースを設けることや、民間のテナントが入れるような高層ビルにするなどの意見が出されました。
市は定期的に懇話会を開いたあと、再来年度の末までに庁舎の整備方法などの大きな方向性を固める方針です。
0213名無しさん
2018/09/13(木) 20:57:08.60ID:vLbdG4AS俺にはカスケードすげーってことしか分からん
でもそんな工場が宮崎市にあって更に新しい工場できるのはいいことやね
>>211
市役所は高千穂通のあの広い駐車場に新築移転するのが一番いいと思う
0214名無しさん
2018/09/13(木) 20:59:19.37ID:r1joKxQm西口の開発は、JR九州がどれだけ本気でやってくるかに期待したいとこ
今までのJR九州が開発してきた九州各県の駅ビル開発はすべて成功してる神話があるから意地を見せてほしいね
衣料品店、飲食店、シネコンが入る予定見たいだけど結局当初計画から拡大してきてるからアミュプラザにしてほしいよね
0215名無しさん
2018/09/13(木) 21:00:28.10ID:5D/1hLIvまだ構想の段階だから、実際には決まってないけど、職員室・校長室・保健室だけエアコンがかかっているのは何でやろうかね。
まさか市長も市役所職員もエアコンがかかった所で仕事してないやろね。
新庁舎、アリーナはエアコン無しで計画たてろよ。
0216名無しさん
2018/09/13(木) 21:01:40.84ID:r1joKxQm賑わいの拠点にしてテナント入れて高層ビル計画はいい案だね
西口の広い駐車場がベスト
0217名無しさん
2018/09/13(木) 21:03:09.68ID:XFmtM1HQ俺もよく分からないwただ転載しただけだから
でも世界の民間航空機市場をほぼ独占する、そんなものの基幹工場が宮崎市にあるってのは確かに嬉しい
0218名無しさん
2018/09/13(木) 21:03:43.61ID:r1joKxQmあそこら辺で航空法の高さ規定で最後部70mくらいまでのビルなら建てれそう
0219名無しさん
2018/09/13(木) 21:38:18.24ID:408EkbyA(´;ω;`)
0220名無しさん
2018/09/13(木) 21:44:32.40ID:MYRfDogk航空法とか関係ないとこにはシーガイアみたいな超高層ビルがぽつんと建ってる
>>218
高千穂通りはオフィス通りだから新しく市役所建てるなら最適の場所だよね
記事にあるように民間テナント入れたり高層化してもいい
0221名無しさん
2018/09/13(木) 21:50:14.31ID:fFDtggaw0222名無しさん
2018/09/13(木) 21:51:14.12ID:LwuFxGsL0223名無しさん
2018/09/13(木) 21:53:09.64ID:ZIPIAFIq0224名無しさん
2018/09/13(木) 21:58:55.71ID:MYRfDogk高千穂通りっていってもデパート前交差点や県病院あたりとか駅前とかそこらへんも高千穂通りだからな
そこらへんは充実してるけどは少ないのは駅とデパート前交差点の真ん中あたりだな、ここはほっともっとくらいしかない、オフィスから道をそれて商店街入れば食べれるところ一応あるけど
>>223
清武や佐土原、高岡と合併したのは本当正解だったな
特に高岡は日機装といいここまで化けるとは思わなかった
0225名無しさん
2018/09/13(木) 22:18:56.02ID:EeD4oI+o延岡に天然ガス火力発電所とか建設するみたいだから宮崎市に宮崎ガス、大阪ガス、九州電力、日本ガスの5社で合弁会社を設立して
インフラ設備の建設・保有・運営を行う、みたいな流れみたいね
延岡の方も活性化してほしいね
0226名無しさん
2018/09/13(木) 22:22:20.17ID:iATluwbf宮崎ホンダロックアリーナ
宮崎バクスターアリーナ
宮崎ミヤコーアリーナ
宮崎トロサーモンアリーナ
だめだもう思いつかない。
0228名無しさん
2018/09/13(木) 22:46:11.95ID:ryyz4tLI旭化成の本社が以前大阪市にあった関係かね?
0229名無しさん
2018/09/13(木) 23:20:04.54ID:13d1R9cz大手シネコン(8〜10スクリーンの複合映画館)や飲食店などを入居
巨大な屋根を備えたイベント広場を整備
2棟のうち同駅西口の「第1ビル」は最大で地上10階、県道を挟んだ広島通り入り口に面する「第2ビル」は地上7階となる見通し。
2棟を合わせた売り場の規模はJR九州が博多、鹿児島などの主要駅で運営する大型商業施設「アミュプラザ」よりも小ぶりになる。
0230名無しさん
2018/09/13(木) 23:25:03.71ID:13d1R9cz新駅ビルを巡り、県内ではJR鹿児島中央駅や大分駅の「アミュプラザ」のような大型商業施設の建設を期待する声もある。
これに対し青柳社長は「まちの大きさや駅の規模がある。
宮崎らしいビルにしたい」と強調し、宮崎駅の乗降客数や中心市街地の商圏規模に合った開発を進めたい考えを示す。
宮崎駅の1日の乗降客数は約9300人。
大分、鹿児島中央駅は2倍の2万人前後。
規模から比較すると宮崎駅にアミュプラザのような大型商業施設が建設される公算は小さいとみられる。
0231名無しさん
2018/09/13(木) 23:26:20.23ID:EeD4oI+oソース持ってくるなら数か月とか前のじゃなくて新しいのもってきてくれ
いつも盛り上がってるのは新しい話題だろ?
0236名無しさん
2018/09/13(木) 23:37:51.51ID:5RxeUOdiつーかアリーナや市役所の話やアリーナ構想すらなかった頃の記事出されてもな
0237名無しさん
2018/09/13(木) 23:39:15.75ID:5RxeUOdiアリーナが被った
0238名無しさん
2018/09/13(木) 23:44:33.21ID:BIZpZIB2どうせなら普通のアミュプラザ作ってほしかったけど、やむを得まい
0239名無しさん
2018/09/13(木) 23:45:12.75ID:f5a+6RL70240名無しさん
2018/09/13(木) 23:46:46.98ID:fer2lW3u2月末の情報だと、アミュとは言い難い規模。あれから話が大きくなっていれば可能性はあるけど、宮交も絡んでるから、これまでのJR九州の開発とは全く違う名称になるんじゃない?
そろそろ正式に出るはず。
0241名無しさん
2018/09/13(木) 23:47:31.64ID:xc3rcU7L0242名無しさん
2018/09/13(木) 23:47:42.33ID:nqid2kMV0243名無しさん
2018/09/13(木) 23:49:35.90ID:gZyW//xL0244名無しさん
2018/09/13(木) 23:49:59.06ID:Y+OB0MBQ他の44都道府県には6ブランドのどれかがある。
0245名無しさん
2018/09/13(木) 23:51:02.32ID:RlyfjAQU宮崎がー君からしたらそりゃ面白くなくて嫌味を言いたくなるよね
西口と連携したアリーナ計画
ローマ法王、バチカンで宮崎市の一般社団法人「天正遣欧使節顕彰会」の関係者と面会
日機装航空宇宙工場が稼働前、新工場建設
市役所移転で全天候型の広いスペースを設けることや、民間のテナントが入れるような高層ビルにするなどの構想
旭化成関係で宮崎市に宮崎ガス、大阪ガス、九州電力、日本ガスの5社で合弁会社を設立して
インフラ設備の建設・保有・運営を行うことが決まる
0246名無しさん
2018/09/13(木) 23:53:16.36ID:ryyz4tLI他県のアミュプラザはTOHOシネマズが入ってるから、宮崎もシネコンが本当に入るならTOHOでほぼ決まりやろうね。
0247名無しさん
2018/09/13(木) 23:54:04.09ID:6MsFIGTt0248名無しさん
2018/09/13(木) 23:54:43.01ID:RlyfjAQUてか宮崎市あちこちで建設が行われてるからアミュとかどうでもよくなってきた
0249名無しさん
2018/09/13(木) 23:57:40.14ID:mNnYgSj2【九州】自治スレッド【ワッチョイ等設定変更検討】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1535589529/
0250名無しさん
2018/09/14(金) 00:00:01.81ID:UHkVXaiBこれから多分規模が大きくなると思うけどそれより新企業設立とか工場ができたりアリーナができたりするほうがよほど嬉しいわ
0251名無しさん
2018/09/14(金) 00:01:48.70ID:vmgyLn600252名無しさん
2018/09/14(金) 00:04:34.98ID:UHkVXaiB多分アリーナと駅前開発が融合する話や日機装の新業態の工場、旭化成関連の会社設立、極めつけに市役所の高層とか民間テナントとか
きれちゃったんだね彼
0253名無しさん
2018/09/14(金) 00:04:54.01ID:X/2Flb619/12(水) 11:46
8月、県内で倒産した企業は7件で負債総額は72億9100万円と、ここ10年で最大となりました。
民間の信用調査会社によりますと8月、県内で、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は7件と前の月に比べ4件増加しました。
また、旧宮崎カーフェリーや旧ホテルメリージュ延岡などの特別清算に伴い、10億円を超える大型倒産が3件発生するなどしたため負債総額は72億9100万円と、ここ10年で最大となりました。
今後の見通しについては「多額の有利子負債を抱えた会社を特別清算して事業再生を図る手法が増加し、負債総額が大型化する可能性は否定できない」と分析しています。
0254名無しさん
2018/09/14(金) 00:13:42.29ID:aSU9ypet長崎や大分にもあるんなら宮崎に作っても
いけそうだけどな
jrqも中途半端な開発するんならなにもせんほうがいい
とにかく仮に商業施設がアミュになれば県内ほぼ全域から集客でき需要はあるだろな
0255名無しさん
2018/09/14(金) 00:17:56.59ID:CRVensme宮崎駅の1日の乗降客数は約9300人。大分、鹿児島中央駅は2倍の2万人前後。
規模から比較すると宮崎駅にアミュプラザのような大型商業施設が建設される公算は小さいとみられる。
また、JR九州宮崎総合鉄道事業部の宮野原佳部長も「合わないものを持ってきても失敗する」とした上で、「どこかの駅ビルと同じようなイメージでは駄目」と言い切る。
0256名無しさん
2018/09/14(金) 00:21:45.96ID:F7bBYQyV何が何でも宮崎市を貶めたいって気迫だけは伝わってくる
0257名無しさん
2018/09/14(金) 00:25:47.60ID:2hJM2jTNこいつが嫌うようなニュースや話題コピペすればええんやな?
市長はアリーナ建設はやっぱり西口と連携して進めたいみたいやね
アリーナの建設や維持に対する市の負担を減らすため
建設の際に国の補助金を活用する方法や建設から運営までを民間に任せる「PFI方式」などを例に
さまざまな方法のなかから、有効な方策を検討する考えを示した、らしい
0258名無しさん
2018/09/14(金) 00:26:41.34ID:2hJM2jTN「来年、訪日したい。実現できることを願いましょう」と述べた。法王はこれまでも訪日の意向を示していたが時期について言及したのは初めて。
バチカンのメディアが報じた。
実現すれば、1981年2月の故ヨハネ・パウロ2世以来の法王訪日となる。安倍晋三首相が2014年にバチカンで法王と会談した際、
来日を招請していた。
西都市は伊藤マンショの生誕地だしな
0259名無しさん
2018/09/14(金) 00:26:45.45ID:3vVv/sn20260名無しさん
2018/09/14(金) 00:27:20.99ID:2hJM2jTN航空宇宙工場のコンポジット棟の竣工は今年12月下旬を予定している。設計及び施工は清水建設。
同社の航空宇宙事業本部は、炭素繊維強化プラスチックを用いた航空機用部品を製造・販売し
主力製品であるCFRP製ジェットエンジン逆噴射装置用部品「カスケード」は、世界の民間航空機市場をほぼ独占するに至る。
カスケードの増産需要に対応するため、新工場の建設により生産能力の拡大と生産技術の高度化を図る。
今後は、液化天然ガス(LNG)等の極低温の液体を移送する際に利用される大型で特殊な「クライオジェニックポンプ」の製造工場と性能試験設備を平成32年秋までに建設する予定。
事業費は約40億円を見込む。
0261名無しさん
2018/09/14(金) 00:28:07.25ID:2hJM2jTN「にぎわいの拠点となるようにしてほしい」といった意見が出されました。
宮崎市役所の本庁舎は、建設から54年が過ぎて老朽化が進み、宮崎市はおととしの熊本地震で熊本県内の一部の自治体で庁舎が損壊したことを踏まえて
現在の建物の補強・改修、現在の場所での建て替え、そして別の場所での建て替えの3つの案のいずれかの方法で庁舎の整備を行う予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、庁舎整備のあり方について意見を交わし、にぎわいの拠点として全天候型の広いスペースを設けることや、民間のテナントが入れるような高層ビルにするなどの意見が出されました。
市は定期的に懇話会を開いたあと、再来年度の末までに庁舎の整備方法などの大きな方向性を固める方針です。
0262名無しさん
2018/09/14(金) 00:29:01.17ID:2hJM2jTN延岡に天然ガス火力発電所とか建設するみたいだから宮崎市に宮崎ガス、大阪ガス、九州電力、日本ガスの5社で合弁会社を設立して
インフラ設備の建設・保有・運営を行う、みたいな流れみたいね
延岡の方も活性化してほしいね
0263名無しさん
2018/09/14(金) 00:31:58.01ID:hsDDnM2D同じような幼稚なことすんなら出ていけボケ
しかしこういう迷惑な奴らBAN出来ないもんかね
まちBBSだったら速攻でアク禁なのに
0266名無しさん
2018/09/14(金) 00:48:56.96ID:vRYdaMLoだよねー
もう最近は商業ビルできるオフィスビルできるホテルができるマンションできる新しい店が出店する
SCが増床するリニューアルするアリーナができる既存施設がリニューアルする企業が進出する新規工場ができる
新規企業が設立されるしまいにはリゾート地が開発される・・・
こーんな何かが出来るって話ばかりだから新鮮味が薄れていってる今日この頃
こういう話がでてこないとこを憐れむ余裕すら出てる
0267名無しさん
2018/09/14(金) 01:01:50.75ID:rqZ4x4b9JR九州主要駅 一日利用者数ランキング
1位 博多駅 121,370人
2位 小倉駅 36,052人(福岡県)
3位 鹿児島中央駅 19,842人
4位 大分駅 19,165人
5位 熊本駅 15,098人
6位 佐賀駅 12,535人
7位 長崎駅 10,650人
8位 久留米駅 7,743人(福岡県)
9位 宮崎駅 4,782人
0268名無しさん
2018/09/14(金) 01:01:57.96ID:woI0trX10269名無しさん
2018/09/14(金) 01:05:25.09ID:m40RK/ESだからこそこんなに嫌がらせが多いんだろうけどね
0270名無しさん
2018/09/14(金) 01:09:02.76ID:3dcaBBqLそんな哀れなとこもお隣にあるしなwww鹿児何とかいうところ
0271名無しさん
2018/09/14(金) 01:18:37.63ID:ixjmIPzKSCが増床するリニューアルするアリーナができる既存施設がリニューアルする企業が進出する新規工場ができる
新規企業が設立されるしまいにはリゾート地が開発される・・・
そりゃ開発ネタ話も多くなるわさ
0273名無しさん
2018/09/14(金) 02:56:08.16ID:c8YwmABX0274名無しさん
2018/09/14(金) 03:05:53.27ID:0F8FVA7r宮崎は車利用率90パーセント以上やろ?
駅の周りをイジって何になるとかね?
バカどんがよ
0275名無しさん
2018/09/14(金) 06:43:56.27ID:x8VBPQIU交通の便良い所をランドマーク設定して
そこ中心に開発していくよって事だろ
車でしか行けん所を中心にしたら、発展と共に渋滞地獄になるぞ
0276名無しさん
2018/09/14(金) 06:58:29.66ID:x8VBPQIU福井にようやく自動改札が導入されたらしい
0277名無しさん
2018/09/14(金) 07:30:04.18ID:4Wjim8ty他所はアリーナできるの?
0278名無しさん
2018/09/14(金) 07:45:45.08ID:DgttGjrL至る所開発してるから開発ネタには困らないよな
駅前にしても広場・駅整備したりアリーナと一体的に開発しようとか当初より規模が拡大している
いつもの猿はアミュがーアミュがー連呼してるだけだけど
0280名無しさん
2018/09/14(金) 09:53:21.38ID:r7kbl19s1位 博多駅 121,370人
2位 小倉駅 36,052人(福岡県)
3位 鹿児島中央駅 19,842人
4位 大分駅 19,165人
5位 熊本駅 15,098人
6位 佐賀駅 12,535人
7位 長崎駅 10,650人
8位 久留米駅 7,743人(福岡県)
9位 宮崎駅 4,782人
0281名無しさん
2018/09/14(金) 09:57:01.48ID:exgfbkYk0282名無しさん
2018/09/14(金) 11:11:55.48ID:Yc0Y8U70JR九州 駅別乗車人員(2017年度)
1位 博多 124,436(人/日)
2位 小倉 36,052(人/日)
3位 鹿児島中央 20,597(人/日)
4位 大分 19,421(人/日)
5位 折尾 16,035(人/日)
6位 黒崎 15,394(人/日)
7位 熊本 15,098(人/日)
8位 吉塚 14,445(人/日)
9位 香椎 12,660(人/日)
10位 佐賀 12,535(人/日)
11位 千早 12,331(人/日)
12位 福工大前 11,752(人/日)
13位 長崎 10,473(人/日)
14位 南福岡 10,145(人/日)
15位 戸畑 9,712(人/日)
16位 赤間 9,110(人/日)
17位 九大学研都市 8,695(人/日)
18位 福間 8,652(人/日)
19位 竹下 8,350(人/日)
20位 大野城 8,277(人/日)
21位 久留米 7,920(人/日)
22位 九産大前 7,605(人/日)
23位 二日市 7,550(人/日)
24位 筑前前原 7,443(人/日)
25位 鳥栖 7,145(人/日)
26位 古賀 6,787(人/日)
27位 八幡 6,761(人/日)
28位 下曽根 6,683(人/日)
29位 門司 6,440(人/日)
30位 行橋 6,369(人/日)
31位 別府 5,940(人/日)
32位 箱崎 5,889(人/日)
33位 姪浜 5,862(人/日)
34位 西小倉 5,437(人/日)
35位 東郷 5,302(人/日)
36位 今宿 5,299(人/日)
37位 笹原 5,210(人/日)
38位 諫早 5,188(人/日)
39位 門司港 5,165(人/日)
40位 周船寺 5,139(人/日)
41位 南小倉 4,970(人/日)
42位 新宮中央 4,946(人/日)
43位 篠栗 4,840(人/日)
44位 宮崎 4,782(人/日)
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0283名無しさん
2018/09/14(金) 11:13:50.33ID:jLvmct1q0284名無しさん
2018/09/14(金) 11:19:18.40ID:Yc0Y8U702017年 九州 空港利用者数ランキング
1位 福岡空港(全国4位)2,379万人
2位 鹿児島空港(全国9位)561万人
3位 熊本空港(全国11位)330万人
4位 宮崎空港(全国12位)316万人
5位 長崎空港(全国13位)316万人
6位 大分空港(全国19位)189万人
7位 北九州空港(全国23位)163万人
8位 奄美空港(全国35位)76万人
9位 佐賀空港(全国37位)74万人
https://mile-points.com/2017-airport-reki/
0285名無しさん
2018/09/14(金) 11:29:34.23ID:mxOfbb3C0286名無しさん
2018/09/14(金) 11:41:48.75ID:5QcvytSz0287名無しさん
2018/09/14(金) 11:42:59.60ID:IBAwjRkO0288名無しさん
2018/09/14(金) 11:43:40.44ID:5QcvytSz0289名無しさん
2018/09/14(金) 12:13:31.06ID:kxxKzCIh0291名無しさん
2018/09/14(金) 13:04:56.36ID:UAhv4zRAJRが絡んでるので無理とも言えません。
ただ他県の主要駅に比べて利用者数が極端に低いので、既存のアミュプラザよりも小規模なものになると思います。
0292名無しさん
2018/09/14(金) 13:34:03.34ID:2B69xbVsまちbbsに移動することも考えてもいいとは思うけど、、
こっちのほうが勢いあるからこっちにいるわけで、まちbbsのが勢いあればそっちいくよ
あっちならipで弾くこともできるしいいかもしれない
0293名無しさん
2018/09/14(金) 13:43:44.55ID:23z3kP5B0294名無しさん
2018/09/14(金) 17:15:43.49ID:cZHr2JrN0295名無しさん
2018/09/14(金) 18:04:54.88ID:PdRuVmwHちなみに長文ソースは、要約してくれると見たくなる
例:
【飲酒ひき逃げ】元モーニング娘・吉澤ひとみ容疑者の自宅を家宅捜索 使用済みパンティなど押収 警視庁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536825358/
0298名無しさん
2018/09/14(金) 20:31:19.06ID:5QcvytSz0299名無しさん
2018/09/14(金) 22:44:34.83ID:1xVAQKbNhttps://miyazaki-hanabi.com/
今までみたいにライブ+花火なら行こうかと思ったけど、がっかり
0300名無しさん
2018/09/14(金) 23:19:20.70ID:nd5cN2A1海の中道でやってるやつか
コブクロのライブチケットも売れてないんだろ、、
アリーナとか死亡フラグじゃね?
歴史を繰り返してる感がある
0301名無しさん
2018/09/14(金) 23:24:16.68ID:nd5cN2A1関係者に話聞いたけど、アミュみたいなのを想像してるとガッカリするかも
映画館ができるのは嬉しいが
0302名無しさん
2018/09/14(金) 23:43:30.16ID:NuaFCD6Wイオンモールの増床と時期が被ってるのがキツイわな。テナントはイオンに入りたがるやろ。ただ、今回の増床で東急ハンズかロフトかのどっちかが入るもんだと思ってたから、駅ビルへの出店に期待。
0303名無しさん
2018/09/15(土) 00:12:09.53ID:1+6R2NgQそういう問題ではないと思うがw
0304名無しさん
2018/09/15(土) 00:20:49.21ID:yy+iup+h0305名無しさん
2018/09/15(土) 00:22:45.97ID:g/FalZ+M0306名無しさん
2018/09/15(土) 00:47:10.43ID:N3MojWVZ数年前に生目の杜でやった時に
実際に最前列ゲットした当事者から聞いたから確実な情報
そういうのやめてもらいたい
駅の利用者数少ないと言ってる人多いけど
平日の16時ごろ行ったら驚くと思う
ケンタッキー、ミスド、プリクラにJKがウジャウジャ
東京かと思った
0307名無しさん
2018/09/15(土) 00:50:53.31ID:Eh3SnIjiクッソワロタ
0312名無しさん
2018/09/15(土) 07:45:08.43ID:OGcUK/FR4500円ってびっくりしたわ
>>307-311
わかりやすい自演は逆効果やぞ
>>300
アリーナ作ったあとどうやって運営していくとかそういうプランって市民でも見れないのかな
気になる
0317名無しさん
2018/09/15(土) 12:30:46.56ID:h9OoAd48(教訓)理想だけを追う組織は危うい。
地に足をつけたリアリストが社会を動かす。
0318名無しさん
2018/09/15(土) 12:44:15.97ID:QXqkEIpI0319名無しさん
2018/09/15(土) 12:52:11.09ID:wdlvl++3流石にこんなの買う情弱はいないよな?w
https://i.imgur.com/PkOTLm2.jpg
0320名無しさん
2018/09/15(土) 12:54:00.56ID:T6vWDuYx市に借金させてアリーナ建設一式パックを購入して、キックバックと工事をもらって終わり
あとは、それを市民の税金で毎年返済
追加で、行政OBが勢揃いしたメンテ会社に毎年1億くらいアリーナメンテ料支払いで、OB養い
アリーナ運営が成功しようが、失敗しようが、美味しい特権
0321名無しさん
2018/09/15(土) 13:10:45.96ID:MtQBaiR7ながやま渋滞か
0322名無しさん
2018/09/15(土) 15:12:49.59ID:aILa6zxO0323名無しさん
2018/09/15(土) 16:15:38.03ID:+7fKt3Saアリーナができれば、天気を気にせずできる。
全国から人が来るからホテル、交通機関、食事関係も潤う。
屋外イベントの場合、大きなイベントを企画実施するイベンターが一番怖いのは雨による中止。
払い戻しともなれば、手間暇考えれば大損害。遠くから来る人への対応処理、クレームも半端ではない。
サザンや他の大物も、駅前にアリーナがあれば、とうに来てるんだがね。
大きなイベントが開かれるのは、やはり交通アクセスのよい全天候型球場やアリーナ。
コブクロの大型ライブは、宮崎出身者がいるから実現したようなもの。
0324名無しさん
2018/09/15(土) 16:49:51.55ID:y4+J7FKA屋内だから来るというのは幼稚で詭弁すぎるわ。。
水平線の花火でどれだけ断られたかことか。笑
もちろんこれは屋外屋内関係ないことだけどね
0325名無しさん
2018/09/15(土) 16:52:45.83ID:BE+k6Fpa0327名無しさん
2018/09/15(土) 18:43:45.29ID:g/FalZ+M0328名無しさん
2018/09/15(土) 19:37:10.06ID:Jb3S+nIy4500円出したくないだろうからシャトルバスや公共交通機関を使ってくださいね!近隣住民に迷惑をお掛けしたくないですから…
って運営からのメッセだろうが。愚民。
0329名無しさん
2018/09/15(土) 19:39:14.78ID:wdlvl++3このクソ田舎はほんと何もかもが遅れてんな
0330名無しさん
2018/09/15(土) 19:44:33.78ID:OGcUK/FR0332名無しさん
2018/09/15(土) 20:04:00.35ID:WDFRJlwY関東だがやってるけどつまんねえし見てないわ
塩田なんて2004年に見てたくらいでオワコンでしょ
10ちゃんでテレ朝で日本すごーいぞ見てる
白人様が日本すごいと言ってくれるやつ
0333名無しさん
2018/09/15(土) 20:17:48.32ID:HmZD1eo+>コブクロの大型ライブは、宮崎出身者がいるから実現したようなもの。
それが分かってて、箱があれば大物が来るって発送になるのが凄いw
0334名無しさん
2018/09/15(土) 20:44:12.21ID:PFG14x2f当日券あるのかな?
最悪、音だけは、公園周りで十分聞けるだろうし
行ってみようかな
0336名無しさん
2018/09/15(土) 21:23:40.79ID:fO/8yoHS0337名無しさん
2018/09/15(土) 21:33:42.20ID:hfu2JihQ0339名無しさん
2018/09/15(土) 21:52:48.06ID:1+6R2NgQ0340名無しさん
2018/09/15(土) 22:00:07.31ID:AO0PeSlUまだ完売してないの?
0341名無しさん
2018/09/15(土) 22:30:31.11ID:PFG14x2f0343名無しさん
2018/09/15(土) 22:47:17.85ID:2EeKJ3Zx金出して不倫の歌なんかよく聴けるな
0345名無しさん
2018/09/15(土) 23:08:27.34ID:KhEnWMfk0346名無しさん
2018/09/15(土) 23:39:14.65ID:m/ZBCT5M宮崎牛
マンゴー
wwww
あー
早く頭のキレる長が来てくれないかなぁ
いつまで経っても陸の孤島僻地土人
使えねぇ
0347名無しさん
2018/09/16(日) 00:33:58.89ID:rfZ8unGfあの辺一帯を完全なコンドミニアムとして開発して全て中国人に権利だけ高値で売り払うべきだった
どうせ南海トラフで更地になるんだから一粒で二度おいしい商売だったのに
0348名無しさん
2018/09/16(日) 00:49:40.09ID:lIbJnm2T海はあるけど雪山ないからさー
0349名無しさん
2018/09/16(日) 02:28:29.43ID:CkUUkrHa0350名無しさん
2018/09/16(日) 06:13:10.44ID:cCZIZBbF確か東京かどっかに人口スキー場あったけど潰れたよね。
人が多い東京で成り立たない商売が
宮崎で成り立つわけない。
0351名無しさん
2018/09/16(日) 06:33:59.83ID:gdISwbnh昔千葉県船橋市に「ららぽーとスキードームザウス」という屋内人工スキー場があったが今はない。
好条件の地で撤退するほどだから、宮崎に造るのは無理だろう。
0353名無しさん
2018/09/16(日) 08:15:12.46ID:NSSidPzGあの辺一帯を巨大な老人ホームとして開発して、全て日本中の金持ち老人に高値で売り払うべきだった、医療も同時進行で発展しただろう。
もちろん国の補助もがっぽり、雇用もがっぽり。
どうせ南海トラフで更地になるんだから一粒で二度おいしい商売だったのに
0354名無しさん
2018/09/16(日) 08:41:08.14ID:d+L8etxfでもスレは荒れそう
0355名無しさん
2018/09/16(日) 08:52:16.11ID:uG+dEgRXお前がやってみろ
空き地売ってるだろ
0356名無しさん
2018/09/16(日) 09:12:18.92ID:oFw1xh9w0357名無しさん
2018/09/16(日) 09:46:14.52ID:prtAeFtu0358名無しさん
2018/09/16(日) 10:40:43.80ID:24wY/2Zohttps://twitter.com/u_ritdkr/status/1041138790088138753/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0359名無しさん
2018/09/16(日) 10:45:18.05ID:/GI+Ihudこういう他力本願な県民性のとこに頭のキレるやつがワザワザ来るわけないじゃん
0360名無しさん
2018/09/16(日) 11:07:11.35ID:IOdZOFmX宮崎神宮にさえ弁当ガラが散乱してた。あんなのを見ると悲しくなる。
0361名無しさん
2018/09/16(日) 11:12:50.42ID:loqLbVMaいい話題が出るといつもの荒らしがむきになって宮崎叩きを始めるいつものパターン
今回はコブクロが気に食わないのかな
このスレにいること自体時間の無駄のような気がしてきたからもう覗くのやめようと思ってる
どうせここで雑談しようとしても荒らしはずっと住み着いてるし、それにほとんど県民でも知らないようなここで荒らし相手にエネルギー使うのも面倒くさいしな
0363名無しさん
2018/09/16(日) 11:25:57.05ID:ve84g/4Iいちいちその荒らしに反論するあんたも荒らしと同類だよ?ま、時間の無駄だからやめるってのは大正解。あんたはいい選択をした。
何か語りたいならまちbbsの方行けば?あっちなら荒らしは通報すれば規制してくれる。まああっちも少数の変わり者の集まりだがね。
0364名無しさん
2018/09/16(日) 11:46:27.73ID:HWBFdyFU宮崎県内の普通列車15本の減便を伴うJR九州のダイヤ改正から半年。
生徒や高齢者らは運行間隔が開いたことで長い待ち時間を余儀なくされた。
減便によって混雑した車内では立ったまま過ごす利用者も。
「睡眠時間が減った」「病院に通うのも大変」。
鉄道頼みの交通弱者から不満が噴出している。
同社は臨時便の運行など、一部で改善に応じたが、乗客が不便を強いられる状況は続いている。
同社の青柳俊彦社長は利用の少ない路線に「鉄道での維持は困難」と発言するなど、鉄道の合理化姿勢を示しており、県内関係者は路線維持にも強い危機感を抱く。
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34474.html
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34478.html
0368名無しさん
2018/09/16(日) 12:01:06.13ID:c9Au3AgB単発で書いて飛行機飛ばしてまた荒らすと
どーせもう飛行機飛ばしてるから2レス目できないでしょ
0369名無しさん
2018/09/16(日) 12:02:13.66ID:c9Au3AgB>>362
>>363
>>366
ここらへんが2レス目するわけないよな
飛行機飛ばしてID変えてるんだから出来るわけがない
0370名無しさん
2018/09/16(日) 12:04:55.88ID:oLx6j6D2こいつの文体毎回分かりやすいな
自分が的外れなレスしといて、自分と違う意見は荒らしだと
5ch向いてないから、来ない方がいいよ
0371名無しさん
2018/09/16(日) 12:08:18.20ID:pHGcgPuj荒らし君とやらはIDぽちぽち変えて毎日頑張ってるようやけどわいはたまに1、2レスしか書かんで
一般民はスマホで友人とぽちぽちやってますわ
0372名無しさん
2018/09/16(日) 12:18:28.82ID:oLx6j6D20373名無しさん
2018/09/16(日) 12:27:22.67ID:IOdZOFmX0374名無しさん
2018/09/16(日) 12:27:28.40ID:JbxtQjrhこれ何で業者名でないの?
0375名無しさん
2018/09/16(日) 12:29:39.07ID:IOdZOFmX0376名無しさん
2018/09/16(日) 13:24:42.49ID:oFw1xh9w0377名無しさん
2018/09/16(日) 13:26:27.42ID:g46SdFIQ9/15(土) 10:45配信
県内で7、8月に熱中症の疑いで救急搬送された人は昨年同期より44人多い770人となり、統計を取り始めた2008年以降最多となったことが14日、県の調査で分かった。
搬送者の約半数を高齢者が占めたほか、7月の県中学校総合体育大会では、出場選手や応援の保護者らが相次いで搬送されるケースもあり、家庭や公共、スポーツ施設などでは熱中症対策が大きな課題となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00014232-miyazaki-l45
0378名無しさん
2018/09/16(日) 14:34:17.84ID:kI3Xt2hY0379名無しさん
2018/09/16(日) 15:24:01.57ID:vTfyP896土曜夜はいつもニシタチはにぎわうが、昨夜は特に人が多かった。
この前のU18アジア野球選手権の日韓戦の日も、県外ナンバーの車が増えてたが。
あの日は1、2階内野席がほぼ満員。サンマリンスタジアムに2万人前後は入っていただろう。
0380名無しさん
2018/09/16(日) 15:31:23.68ID:M5GOdvNR0381名無しさん
2018/09/16(日) 15:34:39.25ID:32hV3mci0383名無しさん
2018/09/16(日) 15:45:34.71ID:w9d4Nlw+・延床面積:67,100u
・商業面積:38,000u
JRおおいたシティ(アミュプラザ大分)
・延床面積:107,000u
・商業面積:31,000u
宮崎駅西口複合ビル計画
・駅前用地の建物規模:24,000u
・広島用地の建物規模:10,000u
・商業面積:????
0384名無しさん
2018/09/16(日) 16:08:55.90ID:kI3Xt2hY0385名無しさん
2018/09/16(日) 19:26:40.43ID:Ift73a2u臨時バス代の4500円のうち
1500円ぐらいは小渕の収入かな
残り1500円が大袋
1000円が主催者
500円が宮交
0386名無しさん
2018/09/16(日) 20:13:28.77ID:inDi3k1w⦅まだ多数の人が生目の杜運動公園で シャトルバスやタクシーを待ってる。
宮崎交通さんはものすごく頑張ってくださってるんだろうけど、追い付かないんだよ。
大行列。
足痛いよー 疲れたよー 今頃打ち上げやってんねんやろなぁ。
早くホテルに行って落ち着きたい。⦆
終わって2時間以上待ってるのかな?
0387名無しさん
2018/09/16(日) 21:03:33.08ID:uzr120vD0388名無しさん
2018/09/16(日) 22:14:43.54ID:NMidbLSTネカフェかカラオケしか仮眠する場所なさそう
0389名無しさん
2018/09/16(日) 22:39:07.31ID:0qgx+c4sちゃんと楽しむことも出来たんだしw
0390名無しさん
2018/09/16(日) 22:41:12.68ID:blDszvwM0391名無しさん
2018/09/16(日) 22:43:51.40ID:iWgn9Hg2女の子のグループとかナンパし放題なんじゃないかとか色々想像した
実際今宵の宮崎はアチコチでセックスしてんだろうな
ビジホに溢れた奴らがラブホも使ってんだろ
0392名無しさん
2018/09/16(日) 22:54:52.20ID:cfXCJ503宮崎市内以外色んなとこから来てるんだろうな
0393名無しさん
2018/09/16(日) 22:58:42.01ID:Uk36DYZn0394名無しさん
2018/09/16(日) 23:04:22.95ID:KT56jXMw女ナンパのチャンスではあるな
0395名無しさん
2018/09/16(日) 23:08:23.43ID:bVZmq+BI宮崎市はホテル多い方なのに
0396名無しさん
2018/09/16(日) 23:08:40.62ID:kfHXZi+80397名無しさん
2018/09/16(日) 23:16:13.08ID:MxP+WDg2こういう時のためにホテルがまだ必要なんだよ、だから建設が止まらない
アリーナも出来ればもっとスムーズにいく
0400名無しさん
2018/09/16(日) 23:28:14.34ID:6M8p8Q/k1位 983 鹿児島県
2位 864 熊本県
3位 791 大分県
4位 785 福岡県
5位 704 長崎県
6位 454 宮崎県
7位 298 佐賀県
0401名無しさん
2018/09/16(日) 23:33:51.60ID:MxP+WDg2県じゃなく市の数と割合出してくれよ
福岡が田舎の鹿児島に負けるとかおかしいし大分は別府湯布院の旅館とかがビジホに紛れて含まれてるからな
0405名無しさん
2018/09/16(日) 23:40:36.85ID:oLx6j6D2銀行の話ででたけど、需要考えたら今計画があるホテルで市内は打ち止めになるよ
0406名無しさん
2018/09/16(日) 23:43:45.39ID:rtifDwO3https://todo-ran.com/t/kiji/16307
ホテル客室数ランキング
これだと大分県が全国4位、宮崎県が全国6位、鹿児島県は全国12位だな
ちな言われてる通り大分県は大分市以外の別府とかに集中してるから、宮崎市にホテルがほとんど集中してる宮崎県だと県単位で測れば宮崎は当然順位は下がる
0407名無しさん
2018/09/16(日) 23:49:13.58ID:oLx6j6D20408名無しさん
2018/09/16(日) 23:51:51.19ID:eqmVd6p5宮崎以外でそれなりにあるのはせいぜい日南くらいでそれ以外は少ないしね
コンフォートホテルがもうすぐ建設終了するしスーパーホテルもまた建つからホテル需要も続きそう
てかコブクロで人がいっぱいみたいな話をしてたのに何で都道府県対立みたいになってんの
0409名無しさん
2018/09/16(日) 23:54:05.08ID:oLx6j6D20410名無しさん
2018/09/16(日) 23:55:52.62ID:eqmVd6p5人口比率だし妥当だと思うよ
宮崎市内のホテル数は多いから、市町村で比べたらまた違う結果になりそう
0412名無しさん
2018/09/17(月) 00:01:12.35ID:B89XI/tD1位 403軒 福岡県
2位 175軒 鹿児島県
3位 166軒 大分県
4位 136軒 宮崎県
5位 129軒 熊本県
6位 83軒 長崎県
7位 58軒 佐賀県
参考
https://todo-ran.com/t/kiji/16302
0413名無しさん
2018/09/17(月) 00:01:42.08ID:0H90WQyg論点的にも
0414名無しさん
2018/09/17(月) 00:09:00.78ID:hOXzaz8I県同士の比較じゃ宮崎が不利になるって言ってるのに
>>413
人口が多いとこは当然数が多くなるから人口当たりの方が正確じゃん
0415名無しさん
2018/09/17(月) 00:15:17.09ID:HstJo3wkだからホテルが増え続けることはないと思われ
0416名無しさん
2018/09/17(月) 00:20:06.08ID:EKEJzsPm今ホテル予約サイトのじゃらんで適当に検索したら
宮崎市が88、鹿児島市が70、大分市が68、長崎市が101ヒットした
これくらいしか分からない
0417名無しさん
2018/09/17(月) 00:28:01.17ID:f4GF3VQf県外の人お疲れ様
0418名無しさん
2018/09/17(月) 01:43:30.18ID:su41r3fF0420名無しさん
2018/09/17(月) 04:54:59.56ID:isk8ZCYG三連休だし被災地避けての行楽とか、敬老の日に思い出の新婚旅行地への旅をプレゼントとかもあるんんちゃう?
0421名無しさん
2018/09/17(月) 07:07:08.35ID:SPA3aYNaキャンプ時期以外は基本的にホテルガラガラだから、通年で観光客が来るようにいろいろ誘致しようと頑張ってるみたいね
0423名無しさん
2018/09/17(月) 07:17:14.12ID:LbPKBtPA0424名無しさん
2018/09/17(月) 07:22:58.64ID:ULpfrwzT0425名無しさん
2018/09/17(月) 08:23:00.39ID:s9DfnIxbもちろんコブクロ効果もあるんだろうけど、
昨日、高千穂峡なども凄い人出だった、3連休だからでしょう
0426名無しさん
2018/09/17(月) 09:12:43.36ID:USX9io2U・延床面積:107,000u
・商業面積:37,000m²
宮崎駅西口複合ビル計画
・駅前用地の建物規模:24,000 m²
・広島用地の建物規模:10,000 m²
0427名無しさん
2018/09/17(月) 09:17:11.48ID:ggkUUasi0428名無しさん
2018/09/17(月) 09:17:46.24ID:ggkUUasi0429名無しさん
2018/09/17(月) 09:37:09.01ID:s9DfnIxb意味不明の文字は大概、機種依存文字
その文字列をGogoleなどで検索するとわかる
今回のは、平方メートル
0430名無しさん
2018/09/17(月) 09:39:34.06ID:ggkUUasi0431名無しさん
2018/09/17(月) 09:41:40.21ID:s9DfnIxb検索すれば出て来るよ
宮崎市広島の宮交跡地みたい
http://dareyami.pmiyazaki.com/log/eid858.html
0432名無しさん
2018/09/17(月) 09:50:58.82ID:ScOnVRRR・延床面積:67,100u
・商業面積:38,000u
JRおおいたシティ(アミュプラザ大分)
・延床面積:107,000u
・商業面積:31,000u
熊本駅ビル計画(アミュプラザ)
・延床面積:107,000u
・商業面積:37,000u
宮崎駅西口複合ビル計画
・駅前用地の建物規模:24,000u
・広島用地の建物規模:10,000u
・商業面積:????
0434名無しさん
2018/09/17(月) 10:32:18.77ID:Ty5Vj/Hzやっぱりすごいですね〜。
アコースティック系の単独ライブでこれだけの集客力があるバンドはそう多くない。
今日は、宮崎から東京、大阪などへの飛行機便は満席。
これは、コブクロライブだけでなく、他の観光客も多いおかげでしょうけど。
駅前へのアリーナが待ち遠しい。
宮崎市は、結構音楽関係者が多い土地。皆ワクワクしてる。
0435名無しさん
2018/09/17(月) 10:36:21.19ID:I4jSx5ce専スレでお願い
【小渕・168cm】コブクロ Part218【黒田・193cm】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1536154375/
0437名無しさん
2018/09/17(月) 10:54:13.82ID:fOKQtCZUホテルの増設とアリーナが急がれる
0438名無しさん
2018/09/17(月) 11:40:53.68ID:USX9io2U座席数最大8000人程度収容
南九州のエンターテイメント拠点
0439名無しさん
2018/09/17(月) 11:52:00.45ID:ixFXINiv最低賃金が全国ビリなのと企業が進出しない新しく設立されない現状を嘆きべきではないでしょうか鹿児島さん
0440名無しさん
2018/09/17(月) 11:55:05.74ID:f4qXsMk6宮崎市、アリーナ基本構想策定関連調査業務発注
宮崎市は10日、JR宮崎駅東側エリアに計画している多機能複合型アリーナの整備に向けた関連調査の委託先を選定する「宮崎市アリーナ基本構想策定関連調査業務」の公募型プロポーザルを公告した。
 企画提案書の提出期限は10月4日。同9日にプレゼンテーション・ヒアリングを行い同10日に受託候補者の選定結果通知を発送、同19日に契約を締結し業務委託する。参加資格は市内に本店か支店、営業所があることなど。
同業務では市が整備を目指すアリーナが立地することによる将来交通量推計に基づく交通量変化予測、市指定区域内の1カ所当たり20台以上の時間貸し民間有料駐車場の駐車可能台数調査、収容人数100人以上の市内民間宿泊施設の収容可能人数と稼働状況の調査を実施。
これら以外に受託候補者からの提案でアリーナ基本構想の策定に有益な調査分析も行う。
調査の前提となるアリーナは収容人数5000人程度、年間120日以上の興業日数を想定。
整備候補地は▽宮崎中央公園用地の国有地▽同公園用地の市有地▽宮崎市総合体育館立体駐車場用地▽宮崎県体育館用地−の4カ所。履行期間は19年2月15日まで。提案限度額は500万円(税込み)。
市ではアリーナを市外から人を呼び込み、持続可能な地域の経済循環を構築するための集客エンジンと位置付けており、18年度に基本構想を策定し19年度の基本設計完了を目指している。
担当は企画政策課。
0441名無しさん
2018/09/17(月) 12:06:13.27ID:CuGOgMZpそういうこととか全く考えてないっぽいよねあっちは。ただ箱もの作ればいいと思ってる。知事がそういう方針なのかね。色々問題ある知事らしいけど。
宮崎市も箱ものは作ってるけど同時に企業の進出を促したり地場の発展を促したり色々してる。全体を見てる。県知事が河野さんでよかったと本当に思える。
まあその結果があの最低賃金最下位なんだから、これも鹿児島人の決めた道。
0443名無しさん
2018/09/17(月) 13:03:09.32ID:fXWevkBp0444名無しさん
2018/09/17(月) 13:17:21.25ID:s2X+xRAz多額の補助金・税金の優遇措置・土地の提供、おまけに国に虚偽の報告書を提出し、3210万円を民間業者に交付させたりしてたら県外企業も喜んで来るわなw
0445名無しさん
2018/09/17(月) 13:21:51.17ID:PBE22Xj+https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00010001-mrt-l45
インターネット上でのセキュリティサービスを展開している宮崎市のIT企業が、事業拡大に伴い本社を移転、新設し、宮崎市と立地協定を結びました。
調印式では、IT企業「クラフ」の藤崎将嗣社長と宮崎市の戸敷正市長が、協定書に調印。戸敷市長が、「宮崎から世界に発信できる企業になってください」と激励しました。
クラフは、ホームページやネットバンクなどインターネット上のセキュリティ診断や検査の業務を行っていて、事業拡大に伴い宮崎市に設置していた本社を同じく市内に移転、新設しました。
(クラフ・藤崎将嗣社長)「サイバーセキュリティ都市宮崎をという事で事業の拡大と雇用の創出という話をしてきたので、日本から世界へと叶えられるように進めていきたい」
ネットショッピングの普及などで、セキュリティ業務は、ニーズがさらに高まっていて、クラフでは、今後5年間で、地元を中心に、新たに120人を雇用することにしています。
0446名無しさん
2018/09/17(月) 13:24:42.89ID:PBE22Xj+リアルで鹿児島県民は地元の心配した方がいいよ
あの知事の下での問題に比べたらどこもかわいいもんだよ
0447名無しさん
2018/09/17(月) 13:27:13.32ID:U6+p8BfI↓
自分の食えない飯なら灰でも入れてやる
↓
営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る
完全にアレの思考パターン
0448名無しさん
2018/09/17(月) 13:29:00.34ID:+BsysXg7政治問題化するぜ
ここで極端にアリーナ推ししているやつは取り巻きじゃねーかな
0452名無しさん
2018/09/17(月) 13:42:34.48ID:HstJo3wkできたら宮崎市アリーナ埋没するんじゃね?
鹿児島の肩をもつわけじゃないからね
向こうは県の事業なんだっけ?
そういうの頭入ってるんかな?
パイを奪い合って疲弊するより、ブルーオーシャン的な戦略で発展していくのが、昨今の宮崎市のいい流れと思ってたんだがな。。
青島の開発みたいにね。
0453名無しさん
2018/09/17(月) 13:45:30.19ID:Zym/3g2Rもともとアリーナは宮崎が先だったけどね
だから具体的な計画までもう進んでる、鹿児島はまだ構想状態
先に言われてるように宮崎はいろんな面で開発を進めたり企業誘致やってるから
単純に商業面しか考えていない鹿児島よりうまくやってる
0454名無しさん
2018/09/17(月) 13:47:41.67ID:1stJLt6C今回は鹿児島中央駅西口アリーナ構想8000人規模。
0455名無しさん
2018/09/17(月) 13:48:22.77ID:fHmUWC2uじゃねーかな、じゃなくて取り巻きでしょ
アリーナ作ってどんなプランで運営するとか、黒字化させるために何をするとかそういうのが一切出てこない
取り巻きの建築屋が得するだけの気がする
0456名無しさん
2018/09/17(月) 13:49:33.31ID:XkGZGS0G最低賃金が最下位だろうが法人呼び込めないだろうが商業さえあればいいんすよ
市民の生活なんか知ったこっちゃないんすよ鹿児島は
0458名無しさん
2018/09/17(月) 13:52:03.88ID:HstJo3wk後半は関係ないよね?
上手くいくというのが説明になってないんだよね。。
同じく宮崎市もその道筋を市民に出せてないんだけどね
鹿児島にできないなら、1番いいけど、
宮崎市もまだプロポの段階だよ。
0459名無しさん
2018/09/17(月) 13:54:37.52ID:Zym/3g2R企業誘致とかはうまく言ってるよ、これからの動向が気になるのは商業の方だけどね
鹿児島はそもそも商業面しか頭にないからそれでいいのかって話
0460名無しさん
2018/09/17(月) 13:58:01.10ID:4YjRkTqW地上24階・地下1階の延床面積約47000u。
高さ101mの複合ビル。
総事業費222億円。
商業・業務施設は2020年10月先行オープン。
フルオープンは2021年1月を予定。
周辺ビルを繋ぐ全長148mのペデストリアンデッキ(幅4.5mで24時間利用化)も整備される。
2018年6月25日に着工しました。
http://skyskysky.net/construction/201951.html
0461名無しさん
2018/09/17(月) 13:58:28.45ID:HstJo3wkがっかり
0462名無しさん
2018/09/17(月) 13:58:29.67ID:XkGZGS0G最低賃金最下位で何の対策もしないお前らの上の人間の心配しとけよって思うよな笑
まさにお前が言うな
0466名無しさん
2018/09/17(月) 14:02:14.26ID:Du9SPbqZ宮崎県の企業の売上高ランキングBest3
1位 児湯食鳥 583億円
2位 霧島酒造 581億円
3位 宮崎銀行 539億2900万円
鹿児島県の企業の売上高ランキングBest3
1位 南国殖産 1971億9158万円
2位 タイヨー 1240億円
3位 鹿児島銀行 781億4,300万円
0467名無しさん
2018/09/17(月) 14:04:09.01ID:HstJo3wk鹿児島はアリーナの需要の話でだしただけ。
これがケチつけたように感じて絡んできたのなら、噛み合うはずがないよ。
0469名無しさん
2018/09/17(月) 14:06:05.57ID:Zjdg+qUv2018年9月16日
県内の普通列車15本の減便を伴うJR九州のダイヤ改正から半年。
生徒や高齢者らは運行間隔が開いたことで長い待ち時間を余儀なくされた。
減便によって混雑した車内では立ったまま過ごす利用者も。
「睡眠時間が減った」「病院に通うのも大変」。
鉄道頼みの交通弱者から不満が噴出している。
同社は臨時便の運行など、一部で改善に応じたが、乗客が不便を強いられる状況は続いている。
同社の青柳俊彦社長は利用の少ない路線に「鉄道での維持は困難」と発言するなど、鉄道の合理化姿勢を示しており、県内関係者は路線維持にも強い危機感を抱く。
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34474.html
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34478.html
0470名無しさん
2018/09/17(月) 14:06:40.18ID:f4GF3VQf知事はあれだし
よくそれで宮崎に嫌がらせする余裕があるなと疑問に感じる
0471名無しさん
2018/09/17(月) 14:15:06.85ID:gNAJwTyj0472名無しさん
2018/09/17(月) 14:18:28.44ID:a+pi+b4E宮崎市出身の小渕健太郎さんと大阪府出身の黒田俊介さんによるデュオ「コブクロ」は
16日、宮崎市・生目の杜運動公園多目的グラウンドで「結成20周年記念スペシャルライブ」(宮崎日日新聞社、GAKUONなど主催)を開いた。
2人による本県での大型野外ライブは8年ぶり。県内外から訪れたファン約2万5千人は美声に酔いしれ、心を一つにして2人の大きな節目を祝った。
0473名無しさん
2018/09/17(月) 14:20:05.89ID:ZJozUNexこれに対し青柳社長は「まちの大きさや駅の規模がある。
宮崎らしいビルにしたい」と強調し、宮崎駅の乗降客数や中心市街地の商圏規模に合った開発を進めたい考えを示す。
宮崎駅の1日の乗降客数は4,782人。
大分、鹿児島中央駅は約4倍の2万人前後。
規模から比較すると宮崎駅にアミュプラザのような大型商業施設が建設される公算は小さいとみられる。
0474名無しさん
2018/09/17(月) 14:21:29.32ID:ZJozUNex1位 博多 124,436(人/日)
2位 小倉 36,052(人/日)
3位 鹿児島中央 20,597(人/日)
4位 大分 19,421(人/日)
5位 折尾 16,035(人/日)
6位 黒崎 15,394(人/日)
7位 熊本 15,098(人/日)
8位 吉塚 14,445(人/日)
9位 香椎 12,660(人/日)
10位 佐賀 12,535(人/日)
11位 千早 12,331(人/日)
12位 福工大前 11,752(人/日)
13位 長崎 10,473(人/日)
14位 南福岡 10,145(人/日)
15位 戸畑 9,712(人/日)
16位 赤間 9,110(人/日)
17位 九大学研都市 8,695(人/日)
18位 福間 8,652(人/日)
19位 竹下 8,350(人/日)
20位 大野城 8,277(人/日)
21位 久留米 7,920(人/日)
22位 九産大前 7,605(人/日)
23位 二日市 7,550(人/日)
24位 筑前前原 7,443(人/日)
25位 鳥栖 7,145(人/日)
26位 古賀 6,787(人/日)
27位 八幡 6,761(人/日)
28位 下曽根 6,683(人/日)
29位 門司 6,440(人/日)
30位 行橋 6,369(人/日)
31位 別府 5,940(人/日)
32位 箱崎 5,889(人/日)
33位 姪浜 5,862(人/日)
34位 西小倉 5,437(人/日)
35位 東郷 5,302(人/日)
36位 今宿 5,299(人/日)
37位 笹原 5,210(人/日)
38位 諫早 5,188(人/日)
39位 門司港 5,165(人/日)
40位 周船寺 5,139(人/日)
41位 南小倉 4,970(人/日)
42位 新宮中央 4,946(人/日)
43位 篠栗 4,840(人/日)
44位 宮崎 4,782(人/日)
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0476名無しさん
2018/09/17(月) 14:25:45.32ID:a+pi+b4E駅周辺やビルアリーナもそうだけどキャンプ、東京オリンピック外国合宿の誘致や
もちろん企業に関しても、あらゆることに力を入れてる
商業だけが盛り上がってるわけじゃないのが今回の宮崎の流れのいいところ
0477名無しさん
2018/09/17(月) 14:28:41.98ID:f4GF3VQfここまでIDチェンジして書き込んでますよ!ってアピールも珍しい
0478名無しさん
2018/09/17(月) 14:32:28.53ID:a+pi+b4E「ただいま、本当にただいま」-。
人気デュオ「コブクロ」の結成20周年を記念する野外ライブが開かれた16日、会場となった宮崎市・生目の杜運動公園多目的グラウンドを埋めた約2万5千人は
メンバーの小渕健太郎さん=宮崎市出身=と黒田俊介さん=大阪府出身=の「宮崎愛」が詰まったステージに熱狂した。
温かいメッセージが込められた楽曲で多くの人を励ますと同時に
ファンや小渕さんの故郷である宮崎の存在を原動力に活動してきたコブクロのハレの日を、観客たちは心から祝福。
「真っすぐな歌に元気をもらった」「ずっと歌い続けて」とさらなる活躍を祈った。
0479名無しさん
2018/09/17(月) 14:33:08.93ID:jCH/uM0U『リゾート構想文書不明 県、保存期間過ぎ廃棄か』
9/15(土) 10:45配信
県は14日までに、宮崎市の大型リゾート施設・シーガイア開発の発端となった「宮崎・日南海岸リゾート構想」に関する一部の公文書が、所在不明であることを明らかにした。
文書の保存期間を過ぎて廃棄された可能性がある。
県総務課は「歴史的価値を考えると歴史資料文書に値する」としており、河野知事は「確認できないのは残念」と述べた。
0480名無しさん
2018/09/17(月) 14:36:54.06ID:+GqwTHX49/17(月) 12:45配信
国内女子プロゴルフツアーのマンシングウェア東海クラシック最終日は16日、愛知県新南愛知カントリークラブであり、日章学園高出でプロ8年目の香妻琴乃(26)がツアー初優勝を飾った。
香妻は宮崎市で11月に行う最終戦、LPGAツアーチャンピオンシップ・リコーカップの出場権も得た。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00014247-miyazaki-l45
0481名無しさん
2018/09/17(月) 14:37:30.50ID:/UNMJYnz航空宇宙工場のコンポジット棟の竣工は今年12月下旬を予定している。設計及び施工は清水建設。
同社の航空宇宙事業本部は、炭素繊維強化プラスチックを用いた航空機用部品を製造・販売し
主力製品であるCFRP製ジェットエンジン逆噴射装置用部品「カスケード」は、世界の民間航空機市場をほぼ独占するに至る。
カスケードの増産需要に対応するため、新工場の建設により生産能力の拡大と生産技術の高度化を図る。
今後は、液化天然ガス(LNG)等の極低温の液体を移送する際に利用される大型で特殊な「クライオジェニックポンプ」の製造工場と性能試験設備を平成32年秋までに建設する予定。
事業費は約40億円を見込む。
0482名無しさん
2018/09/17(月) 14:42:39.46ID:/UNMJYnz「にぎわいの拠点となるようにしてほしい」といった意見が出されました。
宮崎市役所の本庁舎は、建設から54年が過ぎて老朽化が進み、宮崎市はおととしの熊本地震で熊本県内の一部の自治体で庁舎が損壊したことを踏まえて
現在の建物の補強・改修、現在の場所での建て替え、そして別の場所での建て替えの3つの案のいずれかの方法で庁舎の整備を行う予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、庁舎整備のあり方について意見を交わし、にぎわいの拠点として全天候型の広いスペースを設けることや、民間のテナントが入れるような高層ビルにするなどの意見が出されました。
市は定期的に懇話会を開いたあと、再来年度の末までに庁舎の整備方法などの大きな方向性を固める方針です。
0483名無しさん
2018/09/17(月) 14:43:40.15ID:+GqwTHX409月17日 12時34分
女子ゴルフの国内ツアーの大会は愛知県美浜町で最終ラウンドが行われ、プロ8年目の26歳、香妻琴乃選手がスコアを8つ伸ばし通算15アンダーでツアー初優勝を果たしました。
香妻選手は初日をトップでスタートしましたが15日の第2ラウンドはスコアを1つしか伸ばせず16日の最終ラウンドを首位と3打差の10位からスタートしました。
最初のホールでバーディーを奪った香妻選手は前半だけで5つスコアを伸ばし、後半も11番12番と連続でバーディーを奪いスコアを伸ばしました。
最終ラウンドはバーディー8つ、ボギーなしでスコアを伸ばし通算15アンダーでツアー初優勝を果たしました。
1打差で2位には、新垣比菜選手や岡山絵里選手など4人が並び、さらに2打差の6位には、2年連続の賞金女王を狙う鈴木愛選手や17歳のアマチュアの安田祐香選手ら3人が入りました。
この日、首位でスタートしツアー2勝目を狙ったささきしょうこ選手は10位、同じく首位でスタートした中国のセキ・ユウティン選手は15位でした。
ツアー初優勝を果たした香妻琴乃選手は鹿児島県鹿屋市出身の26歳。
父親の影響で3歳からゴルフを始め、アマチュア時代から実績を積み重ね、2011年にプロ転向しました。
強気のパッティングと力強いスイングが持ち味ですがここ数年は調子を落とし、昨シーズンからはシード権を失いました。
今大会は、欠場した選手が出たため急きょ出場が決まったにも関わらず初優勝につなげました。
またこの夏は食事とトレーニングのメニューを見直し、ここ1か月半は大好きなとんかつやラーメンなどを食べずに食生活に注意しつつトレーニングを重ねたことで「調子が良くなった」と明かしていました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180917/5050004267.html
0484名無しさん
2018/09/17(月) 14:45:29.45ID:WFwFicpxあの辺なら県全体からのアクセスも良い。今の県体育館周辺はただでさえ交通状況悪い
先の事に知恵が回らないバカヒャッハー系の浮かれ騒ぎにしか思えない
0485名無しさん
2018/09/17(月) 14:50:11.50ID:/UNMJYnz延岡に天然ガス火力発電所とか建設するみたいだから宮崎市に宮崎ガス、大阪ガス、九州電力、日本ガスの5社で合弁会社を設立して
インフラ設備の建設・保有・運営を行う、みたいな流れみたいね
0486名無しさん
2018/09/17(月) 14:52:45.55ID:XYwAj+uw・延床面積:67,100u
・商業面積:38,000u
JRおおいたシティ(アミュプラザ大分)
・延床面積:107,000u
・商業面積:31,000u
熊本駅ビル計画(アミュプラザ)
・延床面積:107,000u
・商業面積:37,000u
宮崎駅西口複合ビル計画
・駅前用地の建物規模:24,000u
・広島用地の建物規模:10,000u
・商業面積:????
0487名無しさん
2018/09/17(月) 14:56:40.99ID:xYF9UbIZこっちも一匹規制すれば一気に平和になるだろうに
熊本と言えばサイゼリアが出店するみたいでおめでとうだな
0488名無しさん
2018/09/17(月) 15:00:13.46ID:1lbPQQrS【収容規模は5000人程度想定】
宮崎市、アリーナ基本構想策定関連調査業務発注
宮崎市は10日、JR宮崎駅東側エリアに計画している多機能複合型アリーナの整備に向けた関連調査の委託先を選定する「宮崎市アリーナ基本構想策定関連調査業務」の公募型プロポーザルを公告した。
 企画提案書の提出期限は10月4日。同9日にプレゼンテーション・ヒアリングを行い同10日に受託候補者の選定結果通知を発送、同19日に契約を締結し業務委託する。参加資格は市内に本店か支店、営業所があることなど。
同業務では市が整備を目指すアリーナが立地することによる将来交通量推計に基づく交通量変化予測、市指定区域内の1カ所当たり20台以上の時間貸し民間有料駐車場の駐車可能台数調査、収容人数100人以上の市内民間宿泊施設の収容可能人数と稼働状況の調査を実施。
これら以外に受託候補者からの提案でアリーナ基本構想の策定に有益な調査分析も行う。
調査の前提となるアリーナは収容人数5000人程度、年間120日以上の興業日数を想定。
整備候補地は▽宮崎中央公園用地の国有地▽同公園用地の市有地▽宮崎市総合体育館立体駐車場用地▽宮崎県体育館用地−の4カ所。履行期間は19年2月15日まで。提案限度額は500万円(税込み)。
市ではアリーナを市外から人を呼び込み、持続可能な地域の経済循環を構築するための集客エンジンと位置付けており、18年度に基本構想を策定し19年度の基本設計完了を目指している。
担当は企画政策課。
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2018/09/blog-post_78.html
0489名無しさん
2018/09/17(月) 15:02:06.89ID:f4GF3VQf鹿児島は宮崎みたいにあらゆる所で発展、って流れじゃないから駅ビルとか狭いとこで煽るしかないんだよね
最低賃金全国最下位はさすがに酷すぎると思いますよ鹿児島は
0490名無しさん
2018/09/17(月) 15:05:02.90ID:f4GF3VQfへーサイゼリアできるんだ
街中はロイホやステーキガストとかジョイフルくらいだから駅ビルにサイゼリア入ってほしいな
0493名無しさん
2018/09/17(月) 15:09:41.07ID:xYF9UbIZ熊本はショッピングセンターに入るみたいよ
宮崎イオンもファッキンとかウェンディーズとかきくよしとか新しい店が揃ってるし
テナント入れ替えの時に来るかもね
0494名無しさん
2018/09/17(月) 15:13:00.38ID:bR7jiykl現時点では熊本駅ビルの商業施設としか表記されていませんが、商業施設部分には「アミュプラザ」が進出することはほぼ確実です。
完成イメージ図にもアミュプラザのロゴマークがあるのですから…
ということは名称は「アミュプラザ熊本」が濃厚ですね〜
0496名無しさん
2018/09/17(月) 15:18:16.03ID:2NZEuLud最低賃金ビリ鹿児島さん‥
0497名無しさん
2018/09/17(月) 15:24:50.74ID:RzEgeHF6宮崎なんか独占企業の宮交があるだろうに。なぜか県は宮交に甘いとこある。
ダイヤ確定してる中JR九州本社に陳情するのも遅すぎ感も。
駅の運営とか過疎化の進む自治体がもっと協力すべきだったと思います。
吉都線なんかいい例。
どうしても便数稼ぎたいなら、えびの、高原、小林、都城が第三セクターで運営すべきだね。
0498名無しさん
2018/09/17(月) 15:25:57.82ID:xYF9UbIZ鹿児島こそ市民の生活とか何にも考えてないよね
本当あおりが狭いんだよね、宮崎市はいろんな分野で前に進もうとしてるのに
0499名無しさん
2018/09/17(月) 15:27:10.91ID:m/09L76X0500名無しさん
2018/09/17(月) 15:30:43.82ID:I9csg1H7100万ボルト跡地とかにできたらいいな
あそこ本当何ができるんだろ
>>498
そんなこと鹿児島原人の脳みそで考えられるかよ
0501名無しさん
2018/09/17(月) 15:31:26.46ID:QJzitSJFこれに対し青柳社長は「まちの大きさや駅の規模がある。
宮崎らしいビルにしたい」と強調し、宮崎駅の乗降客数や中心市街地の商圏規模に合った開発を進めたい考えを示す。
宮崎駅の1日の乗降客数は4,782人。
大分、鹿児島中央駅は約4倍の2万人前後。
規模から比較すると宮崎駅にアミュプラザのような大型商業施設が建設される公算は小さいとみられる。
0503名無しさん
2018/09/17(月) 15:38:21.54ID:2NZEuLud企業誘致新設そういう話も全くない鹿児島さん‥
青島みたいな開発話も皆無な鹿児島さん‥
0504名無しさん
2018/09/17(月) 15:44:43.02ID:9q4fTjnq宮崎県の昨年度の一般会計決算は、歳入・歳出ともに前の年度よりも増加し、単年度収支では4年ぶりの赤字となりました。
宮崎県によりますと、県の昨年度の歳入は5867億854万円、歳出は5744億2812万円で、いずれも2年ぶりに前の年度を上回りました。
歳入から歳出と翌年度に繰り越すべき財源を引いた実質収支は、66億余りの黒字でしたが、実質収支から前の年度の実質収支を引いた単年度収支は、11億余りの赤字となりました。単年度収支が赤字となるのは2013年度以来4年ぶりです。
宮崎県は、今後も歳入の伸びが見込めない中、社会保障関係費や国体開催に伴う施設整備などに多額の財政負担が見込まれるため、引き続き厳しい財政状況が続く見通しだとしています。
0505名無しさん
2018/09/17(月) 15:46:00.13ID:p8inuaxC駅西口を駅ビル含め一体的に整備、西口と連携してアリーナ計画
中心市街地のホテルマンションオフィス建設熱の高まり、中心部郊外含めて出店ラッシュ
工業団地に日機装新工場、旭化成と他4会社で宮崎市に合弁会社設立、青島再開発計画
ん?そういえば前から言われてた宮交シティリニューアルはどうなったんだ?
0506名無しさん
2018/09/17(月) 15:46:13.34ID:kQWV8VWp市内で20後半がいける少しちゃんとしたレストランでおススメある?記念日デートで行きたい
0507名無しさん
2018/09/17(月) 15:48:06.18ID:p8inuaxC0508名無しさん
2018/09/17(月) 15:50:54.19ID:lfj1OFG2宮崎県のいう国体とは2020年かごしま国体のことでしょうか?
https://kagoshimakokutai2020.jp/
0509名無しさん
2018/09/17(月) 15:55:10.56ID:NmsLomB10511名無しさん
2018/09/17(月) 15:59:05.49ID:isk8ZCYGお前どこのモンだ?
そんな間近なイベントを今ごろ議論してハコモノ間に合う訳ないだろバカか?
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kokutai-kokosotai/kurashi/kyoiku/kokutai.html
平成38年(2026年)の第81回国民体育大会を宮崎県で開催することが内々定されたことを受け、「第81回国民体育大会宮崎県準備委員会」を設立しました。
0512名無しさん
2018/09/17(月) 15:59:23.55ID:p8inuaxC駅西口を駅ビル含め一体的に整備、西口と連携してアリーナ計画
中心市街地のホテルマンションオフィス建設熱の高まり、中心部郊外含めて出店ラッシュ
工業団地に日機装新工場、旭化成と他4会社で宮崎市に合弁会社設立、青島再開発計画
市役所建て替えで民間テナントや高層ビル計画
100万ボルト跡地はどうなるの?
0514名無しさん
2018/09/17(月) 16:05:14.05ID:IYno+V5C【総計】平成30年住民基本台帳人口・世帯数、平成29年人口動態(市区町村別)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000177.html
増減率ランキング
宇都宮 増減率 +0.13(自然-0.04 社会+0.17)
高松市 増減率 -0.01(自然-0.17 社会+0.15)
金沢市 増減率 -0.02(自然-0.15 社会+0.14)
大分市 増減率 -0.04(自然-0.07 社会+0.03)
富山市 増減率 -0.06(自然-0.39 社会+0.32)
宮崎市 増減率 -0.09(自然-0.09 社会0.00)
松山市 増減率 -0.19(自然-0.23 社会+0.04)
前橋市 増減率 -0.20(自然-0.40 社会+0.20)
鹿児島 増減率 -0.20(自然-0.13 社会-0.07)
那覇市 増減率 -0.27(自然+0.11 社会-0.38)
盛岡市 増減率 -0.32(自然-0.27 社会-0.05)
長野市 増減率 -0.40(自然-0.36 社会+0.05)
高知市 増減率 -0.53(自然-0.37 社会+0.18)
福島市 増減率 -0.72(自然-0.39 社会-0.33)
秋田市 増減率 -0.79(自然-0.55 社会-0.24)
青森市 増減率 -0.88(自然-0.57、社会-0.32)
長崎市 増減率 -1.28(自然-0.48 社会-0.78)
増減数ランキング
宇都宮 増減数 +676(自然-222 社会+898)
高松市 増減数 -53(自然-709 社会+656)
金沢市 増減数 -81(自然-704 社会+623)
大分市 増減数 -169(自然-317 社会+148)
富山市 増減数 -259(自然-1612 社会+1353)
宮崎市 増減数 -358(自然-360 社会+2)
前橋市 増減数 -690(自然-1352 社会+662)
那覇市 増減数 -867(自然+367 社会-1234)
盛岡市 増減数 -936(自然-797 社会-139)
松山市 増減数 -1005(自然-1200 社会+195)
鹿児島 増減数 -1200(自然-770 社会-430)
長野市 増減数 -1542(自然-1359 社会-183)
高知市 増減数 -1773(自然-1224 社会+549)
福島市 増減数 -2035(自然-1093 社会-942)
秋田市 増減数 -2495(自然-1731 社会-764)
青森市 増減数 -2563(自然-1649 社会-914)
長崎市 増減数 -5457(自然-2089 社会-3368)
0517名無しさん
2018/09/17(月) 16:07:51.66ID:oHhoEDiJ鹿児島市 再開発事業
《鹿児島中央駅 中央町19・20番街区再開発事業》
地上24階・地下1階の延床面積約47000u。
高さ101mの複合ビル。
総事業費222億円。
商業・業務施設は2020年10月先行オープン。
フルオープンは2021年1月を予定。
周辺ビルを繋ぐ全長148mのペデストリアンデッキ(幅4.5mで24時間利用化)も整備される。
《天文館 千日町1・4番街区再開発事業》
地上15階・地下1階の延床面積36000u。高さ約60m。
総事業費約151億円。
完成は2020年秋。
物販・宿泊・飲食等が入る複合商業施設。
《交通局跡地再開発事業−キ・ラ・メ・キ・テラス−》
総事業費500億以上(用地取得費92億5000万含む)。
高さ約90m。
病院・マンション・ホテル・サービス系施設・スポーツクラブ・温浴施設などの複合施設群。
当初は2020年年度内にグランドオープン予定だったが、最新の情報では一角を占めるシェラトンホテルの開業は2022年春となっている。
《鹿児島銀行本店建て替え事業》
鹿児島銀行の新本店ビルは2棟のツインタワーとなる。
高さ67.85m。
大通り沿いの金生町ビルは地上13階・地下1階で完成は2019年12月末を予定。
泉町ビルは地上8階で完成は2018年12月を予定。低層階に商業テナントが入居予定。
0519名無しさん
2018/09/17(月) 16:09:14.46ID:isk8ZCYG大会実行委とハコモノは分けんといかんが宮崎ではまぁ一年前の話題だよ
>平成29年10月30日(月曜日)に宮崎観光ホテルにおいて、第81回国民体育大会宮崎県準備委員会設立総会・第1回総会を開催しました。
散々話題になってた宮崎市スレで、なんで鹿児島国体の話と思ったのか不可解
0520名無しさん
2018/09/17(月) 16:09:20.53ID:+BsysXg7カキが大丈夫なら青島のコーストライフ
カキ以外も美味しい
フレンチ、イタリアンならバンダンジュとかはどうでしょ
0521名無しさん
2018/09/17(月) 16:11:48.86ID:IYno+V5Chttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000177.html
増減率ランキング
宇都宮 増減率 +0.13(自然-0.04 社会+0.17)
高松市 増減率 -0.01(自然-0.17 社会+0.15)
金沢市 増減率 -0.02(自然-0.15 社会+0.14)
大分市 増減率 -0.04(自然-0.07 社会+0.03)
富山市 増減率 -0.06(自然-0.39 社会+0.32)
宮崎市 増減率 -0.09(自然-0.09 社会0.00)
松山市 増減率 -0.19(自然-0.23 社会+0.04)
前橋市 増減率 -0.20(自然-0.40 社会+0.20)
鹿児島 増減率 -0.20(自然-0.13 社会-0.07)
那覇市 増減率 -0.27(自然+0.11 社会-0.38)
盛岡市 増減率 -0.32(自然-0.27 社会-0.05)
長野市 増減率 -0.40(自然-0.36 社会+0.05)
高知市 増減率 -0.53(自然-0.37 社会+0.18)
福島市 増減率 -0.72(自然-0.39 社会-0.33)
秋田市 増減率 -0.79(自然-0.55 社会-0.24)
青森市 増減率 -0.88(自然-0.57、社会-0.32)
長崎市 増減率 -1.28(自然-0.48 社会-0.78)
増減数ランキング
宇都宮 増減数 +676(自然-222 社会+898)
高松市 増減数 -53(自然-709 社会+656)
金沢市 増減数 -81(自然-704 社会+623)
大分市 増減数 -169(自然-317 社会+148)
富山市 増減数 -259(自然-1612 社会+1353)
宮崎市 増減数 -358(自然-360 社会+2)
前橋市 増減数 -690(自然-1352 社会+662)
那覇市 増減数 -867(自然+367 社会-1234)
盛岡市 増減数 -936(自然-797 社会-139)
松山市 増減数 -1005(自然-1200 社会+195)
鹿児島 増減数 -1200(自然-770 社会-430)
長野市 増減数 -1542(自然-1359 社会-183)
高知市 増減数 -1773(自然-1224 社会+549)
福島市 増減数 -2035(自然-1093 社会-942)
秋田市 増減数 -2495(自然-1731 社会-764)
青森市 増減数 -2563(自然-1649 社会-914)
長崎市 増減数 -5457(自然-2089 社会-3368)
ほらほら
0523名無しさん
2018/09/17(月) 16:20:24.52ID:Qhr2m/pS必死にID変更して宮崎をネガってるレスの一例w
0524名無しさん
2018/09/17(月) 17:25:32.38ID:Ty5Vj/Hz市外から訪れた車がない人は本当に不便。もう大変。
これは清武運動公園もというか宮崎全体に言えること。
もう郊外に大型施設をバラバラ造るのはやめてほしい。
一部の地元民の移動しか考えていない。
造るなら鉄道のような大量輸送も可能で便利な公共交通網を併せて
、もしくはその近くに。
宮崎人は、人を呼ぶ上での動線確保の視点が明らかに欠落している。
これからは車を持たない高齢者も増える。
0526名無しさん
2018/09/17(月) 17:39:08.82ID:isk8ZCYG0527名無しさん
2018/09/17(月) 17:43:51.35ID:T8CHnXJa都城は100万ボルト跡改築中でもうすぐ開店だそうだけど
0528名無しさん
2018/09/17(月) 17:44:44.69ID:Ejb2PipH○○にできたこの定食屋がうまい、とか、○○でこういうイベントやるよ、とかそういう情報が欲しいんだが
バクサイはネットリテラシーここ以上に低くて見る気も起きない
0529名無しさん
2018/09/17(月) 17:53:10.21ID:p0e1Q7bzアリーナ構想は全く持って別問題だろ
黒字化に対してビジョンがない今は
宮崎市民の事を思うなら、単純には喜べないわ
0531名無しさん
2018/09/17(月) 17:57:07.47ID:ckadl5JB最近はここも荒らしとかのせいでカオスになって爆サイと変わらなくなってきてるけどね、てか爆サイからこっちに流れてきてるっぽい
まちBBSもひねくれものしかいないし
荒らしも煽りもなくまともな人の意見聞きたいなら、宮崎みんなのポータルサイトmitenってとこのなんでもQ&Aで聞くのが一番いいと思われ
0532名無しさん
2018/09/17(月) 17:59:45.23ID:p0e1Q7bzそういった箱物が毎日とは言わんが
毎週末の様に客を確保できるなら公共交通網も
同時に整備されるだろうが、結局は瞬間的なものだからな
恒久的なものに投資はできても、流石に何でもかんでもは無理
だからこそアリーナ構想は諸刃の剣
学生の定期利用があるのに、一部JRは本数減だしな
運営って奇麗ごとじゃ成り立たんよ
0533名無しさん
2018/09/17(月) 18:10:01.39ID:gTkvaXxU>>530
>>531
mitenが一番。5chとまちBBSとばくさいはだいたい同じのが書き込んでるけどmitenは違うから
5chも自演が簡単な分ばくさいと変わらないな、まちBBSは悪質なのはアクセス禁止にできるからまだいいかも
0535名無しさん
2018/09/17(月) 18:20:18.34ID:+z6qekHb0536名無しさん
2018/09/17(月) 18:27:22.78ID:ggkUUasi0537名無しさん
2018/09/17(月) 18:33:45.33ID:gTkvaXxU↓
0538名無しさん
2018/09/17(月) 18:57:25.67ID:YdP2oMfnサラダ記念日の俵万智は、宮崎在住なんだな。
宮崎出身でもないようだが…
この人も個性的な生き方をされているようだね。
0539名無しさん
2018/09/17(月) 19:05:38.31ID:Lg74eR5hこんな情報サイトがあったんですね
ありがとうございます(*´ω`*)
0541名無しさん
2018/09/17(月) 19:19:07.79ID:6dN5d9pZ宮崎西ICも間近だし、「自家用車」でのアクセスは申し分ないんだよね。
現状、イベントの度にシャトルバス出すのが精一杯。絶対的な距離では木花よりも市の中心部に近くて良い公園なんだけどね。
0542名無しさん
2018/09/17(月) 19:34:33.84ID:T8CHnXJa宮崎の交通インフラでは、中心部にサンマリンスタジアムみたいなのがあったらそれはそれで苦情続出だと思うぞ。
0543名無しさん
2018/09/17(月) 19:39:48.74ID:kpagszxcちなみにシャトルバスは一社独占ではないよね?
駐車場代4500円でシャトルバス一社独占運行まではいってないよね
0545名無しさん
2018/09/17(月) 20:31:34.32ID:fHmUWC2uぼろ儲けだよね
0549名無しさん
2018/09/17(月) 21:02:04.35ID:apUPn6yK0550名無しさん
2018/09/17(月) 21:06:35.33ID:SPA3aYNa0551名無しさん
2018/09/17(月) 21:21:49.40ID:JhnRJvMkたまに宮崎市で見かける
0552名無しさん
2018/09/17(月) 21:36:06.28ID:rEVfYd+Z0554名無しさん
2018/09/17(月) 21:51:03.46ID:W/SmjuRb我々、宮崎市には「ふるまい!宮崎」という前科があってな、水持ち込み禁止令だしてそこでも難民だしてるんだわ
阿鼻叫喚!「ふるまい!宮崎」で熱中症続出
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51911161.html
0555名無しさん
2018/09/17(月) 21:59:45.48ID:R9K3ZiWG宮崎市出身の小渕健太郎さんと大阪府出身の黒田俊介さんによるデュオ「コブクロ」は 16日
宮崎市・生目の杜運動公園多目的グラウンドで「結成20周年記念スペシャルライブ」(宮崎日日新聞社、GAKUONなど主催)を開いた。
2人による本県での大型野外ライブは8年ぶり。県内外から訪れたファン約2万5千人は美声に酔いしれ
心を一つにして2人の大きな節目を祝った。
0556名無しさん
2018/09/17(月) 22:27:14.46ID:z5F15eGkシンガー・ソングライターの長渕剛が30日、口蹄疫復興を主旨としたトークライブを宮崎県児湯郡川南町で開催した。
ゲスト出演した宮崎出身の元プロボクシング世界王者・戸高秀樹氏と3000人の前で、約1時間にわたり口蹄疫の実態と今後について語り合い「俺、今日歌いたいし、これだけ集まってくれたらやらないわけにいかないだろう。
みんなで盛り上がろうぜ」と突然、弾き語りライブに。45分に渡って8曲をサプライズで熱唱して勇気づけた。
https://www.oricon.co.jp/news/81566/full/
0557名無しさん
2018/09/17(月) 22:35:05.25ID:JhnRJvMkボンベルタ地下でコブクロの着ぐるみと写真撮影イベントがあって
カオス状態だったらしい
0558名無しさん
2018/09/17(月) 22:59:14.22ID:7e3DE0np帰りのバスタクシーアクセスは最悪で 駅まで歩いた人多かったみたいよ
そういった事実は一切報じない、宮崎日日新聞とか地元局
0559名無しさん
2018/09/17(月) 23:10:34.87ID:p0e1Q7bz別にコブクロファンじゃないが
そんな報道したらコブクロや運営を腐してるのと一緒
そんな県に今後来ようと思う?
0560名無しさん
2018/09/17(月) 23:27:27.86ID:lcixl6v0お金を出してやってきた観覧者やファンへの待遇不備の事実報道は?
その報道があれば、ファンも次の機会の時には難民にならない準備をしてくると思うよ
コブクロにとっても守るべきものは、ファンじゃね?
宮崎イベントの運営やら業者じゃないでしょ
報道もコブクロ寄りではなく、近隣業者、身内寄りってことでしょ
ファン同士の口コミで、宮崎イベントの信用はどうなってるんだろうねと思う
0561名無しさん
2018/09/17(月) 23:38:49.80ID:p0e1Q7bzだから、その前に次が無くなる
そもそもアクセスに関しては行く前に調べるだろ
俺が県外イベントに参加するならそうするわ
そういう知恵が回る奴らは、ホテルもチケットより先に押さえてたりするだろ
そもそも、公共イベントでもあるまいし、報道の義務何てねーよ
0562名無しさん
2018/09/17(月) 23:44:27.12ID:+9mfy3P30563名無しさん
2018/09/17(月) 23:46:29.53ID:p0e1Q7bz情報集が足りずに手を打たなかったことに対し
自分が悪いと捉えるか、他社が悪いと捉えるか
0565名無しさん
2018/09/17(月) 23:57:01.70ID:f045S/bO宮交バス独占で競争相手がいないから起きた問題かも・・・
今後も類似問題起きそう
0566名無しさん
2018/09/18(火) 00:04:21.68ID:zacYGPWa宮交が独占って言うかイベンターのミスやろ
0567名無しさん
2018/09/18(火) 00:05:24.97ID:MUGBme+m宮崎が悪いじゃないよ
宮崎で宮崎出身のコブクロとそのファンを大事にしようぜということだよ
前回はこういうことがあったよというお知らせあれば、そういう準備してくるよ
ファンなんだし
調べかたが足らん!宮崎は悪くない!とか、酷すぎるだろ
0569名無しさん
2018/09/18(火) 00:18:43.67ID:vraYCxeC無断駐車に歩道幅いっぱいに並列に歩いて通行妨害等
もうライブやらないでほしいわ
0570名無しさん
2018/09/18(火) 00:21:32.82ID:Gd+maSjR0572名無しさん
2018/09/18(火) 00:29:29.39ID:5Iqp1BVjつまりコブクロが悪い
0573名無しさん
2018/09/18(火) 00:32:01.65ID:FTAcV7i4バス意外に待たないんだよな
やっぱ運営側のノウハウだと思うわ
0574名無しさん
2018/09/18(火) 00:32:57.63ID:zacYGPWa何でわざわざ鹿児島引っ張り出してくるんだ?
意味わからんわ
チョッと検索したら、会場に間に合ってない人が多すぎて
開始時間も遅らせたみたいやん
批判の矛先も、殆どがイベンターに向けてだぞ
0575名無しさん
2018/09/18(火) 00:34:51.52ID:FTAcV7i4それで駐車場4500円ってのも変な話やね
0576名無しさん
2018/09/18(火) 00:37:09.31ID:E/WmDRGhもうコブクロのライブはとっくに大盛況で終わりましたよ
0577名無しさん
2018/09/18(火) 00:44:14.90ID:qtD45rXfライブが終わった後のファンのことなど気にもしてないだろう
無駄な議論はやめて別の話題に変えようぜ
0578名無しさん
2018/09/18(火) 02:18:06.26ID:S/y/+7qxhttps://i.imgur.com/ZGlcHD7.jpg
https://i.imgur.com/NHwu7fw.jpg
https://i.imgur.com/IWeBGOy.jpg
https://i.imgur.com/hH8Nkpb.jpg
0579名無しさん
2018/09/18(火) 02:37:36.87ID:Gd+maSjR0580名無しさん
2018/09/18(火) 07:53:30.62ID:TLiALmJv0581名無しさん
2018/09/18(火) 08:09:26.10ID:7QVat3Jw0582名無しさん
2018/09/18(火) 11:57:18.85ID:7vJGi1nM誰も相手にしていないみたいだけど
0585名無しさん
2018/09/18(火) 16:04:51.20ID:7QVat3Jw0586名無しさん
2018/09/18(火) 16:19:34.05ID:IhFp5d+l0589名無しさん
2018/09/18(火) 17:46:43.77ID:Smz4KuME0590名無しさん
2018/09/18(火) 18:17:56.85ID:sbpCcOGT「昨日の○○(ドラマ)観た??」
みたいな話題が出てたけど今の子供ってそんな話題出るんかな
「昨日のヒカキンの更新見た?」
とか話してそうで怖いw
0591名無しさん
2018/09/18(火) 18:51:28.69ID:wRLdazr80592名無しさん
2018/09/18(火) 19:23:25.64ID:jg1lmVn8なんだよ今日の運勢が「デザインが気に入らない。」ってw占いですらねぇw
0593名無しさん
2018/09/18(火) 19:45:32.64ID:qtafvQbuhttps://www.traicy.com/20180918-GKmyj
ジェットスター・ジャパンは、宮崎県・宮崎市・日向市と連携したサーファーを誘致するキャンペーンやイベントを展開する。
0596名無しさん
2018/09/18(火) 20:01:23.06ID:gU03H4/T0598名無しさん
2018/09/18(火) 20:06:33.41ID:oqe3hG4aそだよ
本人はばれてないと思ってるようだけど
ジェットスターの記事に今度はかちんときたんだろうね
行動パターンが子供のように分かりやすい、次は怒濤の単発連投が来そう
0600名無しさん
2018/09/18(火) 20:13:45.58ID:lpjlaFql2018年9月16日
大都会宮崎県の普通列車15本の減便を伴うJR九州のダイヤ改正から半年。
生徒や高齢者らは運行間隔が開いたことで長い待ち時間を余儀なくされた。
減便によって混雑した車内では立ったまま過ごす利用者も。
「睡眠時間が減った」「病院に通うのも大変」。
鉄道頼みの交通弱者から不満が噴出している。
同社は臨時便の運行など、一部で改善に応じたが、乗客が不便を強いられる状況は続いている。
同社の青柳俊彦社長は利用の少ない路線に「鉄道での維持は困難」と発言するなど、鉄道の合理化姿勢を示しており、大都会宮崎県関係者は路線維持にも強い危機感を抱く。
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34474.html
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34478.html
0602名無しさん
2018/09/18(火) 20:15:22.66ID:/Fm1Ec301位 博多 124,436(人/日)
2位 小倉 36,052(人/日)
3位 鹿児島中央 20,597(人/日)
4位 大分 19,421(人/日)
5位 折尾 16,035(人/日)
6位 黒崎 15,394(人/日)
7位 熊本 15,098(人/日)
8位 吉塚 14,445(人/日)
9位 香椎 12,660(人/日)
10位 佐賀 12,535(人/日)
11位 千早 12,331(人/日)
12位 福工大前 11,752(人/日)
13位 長崎 10,473(人/日)
14位 南福岡 10,145(人/日)
15位 戸畑 9,712(人/日)
16位 赤間 9,110(人/日)
17位 九大学研都市 8,695(人/日)
18位 福間 8,652(人/日)
19位 竹下 8,350(人/日)
20位 大野城 8,277(人/日)
21位 久留米 7,920(人/日)
22位 九産大前 7,605(人/日)
23位 二日市 7,550(人/日)
24位 筑前前原 7,443(人/日)
25位 鳥栖 7,145(人/日)
26位 古賀 6,787(人/日)
27位 八幡 6,761(人/日)
28位 下曽根 6,683(人/日)
29位 門司 6,440(人/日)
30位 行橋 6,369(人/日)
31位 別府 5,940(人/日)
32位 箱崎 5,889(人/日)
33位 姪浜 5,862(人/日)
34位 西小倉 5,437(人/日)
35位 東郷 5,302(人/日)
36位 今宿 5,299(人/日)
37位 笹原 5,210(人/日)
38位 諫早 5,188(人/日)
39位 門司港 5,165(人/日)
40位 周船寺 5,139(人/日)
41位 南小倉 4,970(人/日)
42位 新宮中央 4,946(人/日)
43位 篠栗 4,840(人/日)
44位 大都会宮崎 4,782(人/日)
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0603名無しさん
2018/09/18(火) 20:17:46.87ID:qtafvQbuすげえなあんたw見事に行動読んでるw
俺がジェットスターと宮崎の連携のソース貼っただけでこんなに怒り狂うとは
0604名無しさん
2018/09/18(火) 20:24:06.94ID:oqe3hG4a毎度のことだしね
宮崎市の再開発や企業進出設立新規出店その他
宮崎市のいい話題がでると必ずこの流れだから
誰もまともに見ないコピペ連投して悪口を言いまくって、そのくせここの住人が他所の悪口をぼそっと言うと
他所の悪口はやめよう、と言い出して締めるのがいつもの流れ
0605名無しさん
2018/09/18(火) 20:26:35.31ID:Gxej98SW9/18(火) 17:26
土地取引の目安となる地価調査の結果が発表されました。
今年7月1日時点での県内295か所の調査では、住宅地の平均価格は、1平方メートルあたり2万4300円、商業地は3万8700円でした。
平均変動率で比較した場合、住宅地は19年連続商業地は27年連続で下落しましたが、いずれも下落幅は去年より小さくなりました。
また県内で最も価格が高かったのは、住宅地が28年連続で宮崎市神宮1丁目の9万7400円。
商業地は、35年連続で宮崎市橘通東3丁目の「旭屋」で15万1000円でした。
0606名無しさん
2018/09/18(火) 20:29:28.65ID:jd0p0/lfここまでくると狂気だよな、怖くなってくるわ
宮崎市憎しでいつか犯罪起こしそうで怖い
こんなヒステリー持ちだとこっちがのほほんと宮崎市の成長記録語ってる間に高血圧でぶっ倒れないのかなこいつ
0607名無しさん
2018/09/18(火) 20:34:01.71ID:oqe3hG4aもう前のスレで精神疾患って結論づけられてるけどね、行動があまりにも異常者だから
これが宮崎市スレ名物宮崎がー君
0608名無しさん
2018/09/18(火) 20:36:07.93ID:bjLJe/Cc子会社のアラタナが進める青島再開発にも少なからず影響出そう
0609名無しさん
2018/09/18(火) 20:46:08.61ID:jd0p0/lfジェットスター連携で盛り上がるのは間違いなさそう
ぼろくそ言われてる延岡も天然ガス火力発電所や基地局ができるようだし沿岸部は順調だね
>>608
スタートトゥデイの子会社になったのは正解だったな
0610名無しさん
2018/09/18(火) 20:58:51.65ID:KgzPXvvOこれだけ全然続報がないじゃん、知ってる人情報プリーズ
0611名無しさん
2018/09/18(火) 21:02:32.18ID:9kiuY4w7安室ちゃんやらないんかい
最低やなテレビ宮崎
0612名無しさん
2018/09/18(火) 21:10:34.82ID:bjLJe/Cc古い建物だし建て替えるのはあると思うよ
もう少し情報待ったら?
0615名無しさん
2018/09/18(火) 21:30:16.20ID:c4D5e2Jd南宮崎駅周辺のあの昭和に取り残されたような地域も再開発するべき
0617名無しさん
2018/09/18(火) 21:43:45.31ID:FGE3cLD7皆あればいいなー程度で話してるから南宮崎云々は財源とかそんなマジな話してないよ
でも宮交シティのリニューアルは多分あるだろうね
ニュースに発表されてるしもう建物が老朽化してるだろうしな
0622名無しさん
2018/09/18(火) 22:00:22.22ID:FGE3cLD70623名無しさん
2018/09/18(火) 22:00:36.91ID:sbpCcOGT0624名無しさん
2018/09/18(火) 22:33:04.45ID:WYBAR+Qt0625名無しさん
2018/09/18(火) 22:37:22.31ID:t1/jTmwo0626名無しさん
2018/09/18(火) 22:53:44.11ID:WYBAR+Qt0627名無しさん
2018/09/18(火) 23:21:58.98ID:TvW++iB9最近、マウント取りたがる人が増えた気がする。スポーツランド宮崎の効果かな?
0628名無しさん
2018/09/18(火) 23:27:31.39ID:81sBuGl+0629名無しさん
2018/09/18(火) 23:35:18.47ID:FGE3cLD70630名無しさん
2018/09/18(火) 23:42:18.20ID:CJjq40sw0631名無しさん
2018/09/18(火) 23:49:41.44ID:CJjq40swやること単調だし言うことも単調だし何よりその手のレス見ると案の定単発IDだし
手に取るように分かるんだよなあこの人の行動は
0633名無しさん
2018/09/18(火) 23:59:42.54ID:Ahn2U1jHえ?
0634名無しさん
2018/09/19(水) 01:06:14.67ID:HV2tg7yrむしろ何度もこんなところに書き込んでる方が他に何もすることないのかな?って心配になるけどな
まぁ娯楽の乏しい宮崎なら不思議じゃないかもしれないが
0635名無しさん
2018/09/19(水) 06:35:24.47ID:UFQyzUql参考資料に他社の悪い例を持ってきて、当社を擁護する社内会議すら珍しいからな
二言目には、じゃあ会社辞めろ的な
0636名無しさん
2018/09/19(水) 08:25:23.01ID:nnfagRd9形相で相手を喜ばせようとするやつの気が知れない。しかも理屈で反論できないから
「単発」の連呼。うんざり。
0637名無しさん
2018/09/19(水) 08:46:12.69ID:DAgkyM8a単発IDが気にくわないのであれば、運営に意見するべき。
0638名無しさん
2018/09/19(水) 09:56:47.56ID:HWcSb6hd市外から来た人達の気持ちがわかるだろう。
障害があれば別だが、普通の自家用車通勤者は、道路維持への負担、大気汚染を助長しているとして、役所、企業を通じて本人確認し、増税すればいい。
0639名無しさん
2018/09/19(水) 10:29:07.89ID:vEeHXvL0もうここの住人は荒らしの行動パターンは把握してるからだいたい傍観してるよ
ああまた単発かコピペ連投かくらいにしか思ってない
0640名無しさん
2018/09/19(水) 10:51:04.97ID:BNOIclTM宮崎は人柄は悪くないが、バレなきゃ犯罪にならんから何をやってもいいという悪い気質があります。
数ヶ月前にも杉の木の盗伐が広範囲に見つかり、業者は善人面した夫婦でした。私有地の木を次々に切りまくり何食わぬ顔でヘラヘラしたの見て本当にタチが悪いと思った。
ふるさと納税に関しても国から是正勧告が何度もあったのに多くの自治体がこれを無視。果ては今回のように国からカミナリを落とされる始末。いくら田舎でも卑怯なことすべきじゃない。
0641名無しさん
2018/09/19(水) 11:32:50.16ID:pQ+dz8YS0642名無しさん
2018/09/19(水) 12:13:39.10ID:wI8Gc/Jl0643名無しさん
2018/09/19(水) 12:17:24.23ID:LYctVWCh確か10号館くらいまであったよな、県庁舎。
0644名無しさん
2018/09/19(水) 12:35:42.18ID:QGkmOrK39/14(金) 11:25配信
11月に日南市で開く「つわぶきハーフマラソン大会」で、その1部門として開催している車いすマラソンは今年、初めての中止が決まった。
世界有数の大会である大分国際車いすマラソン(大分市)が今年は同日開催となり、選手参加が見込めないことが理由。
秋の日南路を駆ける県内唯一の車いすマラソンとして定着していただけに、関係者は残念がっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00014230-miyazaki-l45
0646名無しさん
2018/09/19(水) 13:00:17.10ID:uTWl1M1Gすぐにではないけど、将来的に的なスタンス
分散してる庁舎の集約が必要って河野さんは考えてるみたい
0648名無しさん
2018/09/19(水) 15:19:56.01ID:dWTiluEu0649名無しさん
2018/09/19(水) 15:23:02.37ID:3hC8sgwL宮崎市に限らず10月8日は三連休の土曜って事でほぼ満室
混んでるみたいね
鹿児島・桜島なんかもそうなので、単に連休行楽ってことでは?
宮崎市の場合、ファーム選手権(サンマリン)に加え、フェニックスリーグ
も始まるので、選手関係者取材陣など、一定のホテル客も増える時期ですな
0650名無しさん
2018/09/19(水) 16:36:32.04ID:K2q9DfLk0652名無しさん
2018/09/19(水) 16:40:54.59ID:4AsODIPZ0653名無しさん
2018/09/19(水) 16:50:37.60ID:7jMkOvZh9/19(水) 10:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00014262-miyazaki-l45
延岡市北方町と宮崎市高岡町の山林でスギなどが無断で伐採されたとして、山林所有者ら3人が、本県と熊本県内の伐採、仲介業者など7社2人を、森林法違反(森林窃盗)容疑でそれぞれ告訴したことが18日、関係者への取材で分かった。
県警によると、伐採や仲介など組織的な盗伐が疑われる告訴は初めて。
県警は関係者の聴取を進めており、宮崎日日新聞の取材に対し一部の仲介業者は「事実と違う部分がある」と告訴容疑を否認している。
0654名無しさん
2018/09/19(水) 17:32:18.18ID:gIa0qAZV0655名無しさん
2018/09/19(水) 17:41:04.96ID:pt3lVToZ私は仕事で無理っぽい
0658名無しさん
2018/09/19(水) 18:04:25.59ID:34ss63T+マジかwなんかあそこら辺コスモス多いな
0659名無しさん
2018/09/19(水) 18:11:52.90ID:m1MH6+2c0660名無しさん
2018/09/19(水) 18:34:51.98ID:Fd92IoKL0661名無しさん
2018/09/19(水) 19:20:47.08ID:S+LNfKHj長年宮崎市でキャンプを行う巨人軍がイースタンで優勝したから
この日は、ファーム選手権(サンマリンスタジアム)参戦確定、空宿絶望的かと
足元見た、普段より数倍する超高値のホテルとかも出て来るかも?
0662名無しさん
2018/09/19(水) 19:21:46.73ID:11L8kHDvもはやドラッグストアだけが相手じゃなくて、ダイレックスアタックストライアル、イオンあたりに対抗してるのかな
コスモスは品揃えが偏ってるから安くできるんだと思うけど、そこは店舗大型化と相反するからどうなるか
0663名無しさん
2018/09/19(水) 19:30:27.72ID:E2IybsPyそこでバランスを取っているみたいだから何でもかんでもコスモスで買うとあまり得しない
0664名無しさん
2018/09/19(水) 19:42:09.18ID:7fLejVU6マツキヨみたいに繁華街に出店するタイプが出たら面白いのに
0666名無しさん
2018/09/19(水) 20:00:03.35ID:r88Z7RP/JALは車止めにくいし、ルートインも駐車場に難、
アパは小さい車で行くなら駐車場の難を相殺できる地の利がある
宮観は駐車場が裏だし旧館に案内されることがあるんで好きじゃないなぁ
シェラトンは高いしエレベーターの近くの部屋で寝た時のトラウマが
ラグゼは悪くないけど余りに街が遠くコテージは犬連れて行くとき利用するけど何故か犬が嫌がる
東横とエリアワンはロケーションが嫌いなんで泊ったことないなぁ、いいのかなぁ
0667名無しさん
2018/09/19(水) 20:19:44.96ID:pt3lVToZところで、再開発厨に聞きたいんだけど
中村の吉野家とTSUTAYAの間の工事してる場所は何が出来るか情報入ってる?
0668名無しさん
2018/09/19(水) 20:34:57.33ID:7fLejVU6Youtubeなら毎日見てるよ、てか見ない日はない
大淀川を越えた南の方のことはよく知らないなあ
0670名無しさん
2018/09/19(水) 21:04:39.60ID:L7GNCtnt0673名無しさん
2018/09/19(水) 21:25:25.56ID:LYctVWCh新町交番が移転してくるよ。
0674名無しさん
2018/09/19(水) 21:27:16.43ID:EV228KxG0675名無しさん
2018/09/19(水) 21:43:06.90ID:pt3lVToZありがとうございます!
交番が広くなるのは賛成だけど、正直ちょいガッカリかなw
あの通りにはコンビニが出来て欲しかった
0676名無しさん
2018/09/19(水) 21:45:44.71ID:muf5ZLSs地質調査以降どうなったんかな
0678名無しさん
2018/09/19(水) 22:02:11.70ID:S+LNfKHj無いのよね、あれがネック
お菓子なんか、ダイレックスとかアタックスより高いもの多いし、
ケースバイケースで買い物してる
ウザイ位の挨拶があそこのシキタリかな
0679名無しさん
2018/09/19(水) 22:12:38.04ID:muf5ZLSs0680名無しさん
2018/09/19(水) 22:19:47.62ID:zO5yDTwmディスカウントストア ダイレックス (本社 佐賀県)
アタックス (本社 大分県)
0681名無しさん
2018/09/19(水) 22:22:02.26ID:e7jzDZaA県庁舎の建て替えのソースどっかある?
0682名無しさん
2018/09/19(水) 22:24:47.28ID:S+LNfKHjあの△とんがり屋根、そのままで、以前を知っているものにはなんだか変な感じ
0684名無しさん
2018/09/19(水) 22:28:04.67ID:y/nnzns4何か宮崎市の街が詳しく紹介されてるw
0685名無しさん
2018/09/19(水) 22:50:02.21ID:yQfq9YZDすごい詳細に紹介してるな、興味深い動画だわ。こんなのあったのか
ところどころ歴史の部分とか宮崎市在住の俺でも知らないところ結構あったし
でもかなり高評価されてるな宮崎市、嬉しいわ
再開発の話がないのがちょっと残念だけどそれ入れると動画が長くなるか
0688名無しさん
2018/09/19(水) 23:31:39.71ID:HbI1Gr6w0689名無しさん
2018/09/19(水) 23:36:59.18ID:cvFNObVsいつも見慣れてる風景もこうやって動画で見ると新鮮やね
やっぱいい街やね宮崎市は
投稿者の人からもいい街だったって言ってもらえて良かった
0690名無しさん
2018/09/19(水) 23:40:47.09ID:L7AxGF4/–ZOZOTOWN子会社「アラタナ」発展の軌跡– サーフィンをしに宮崎へ移住。その先に拓けた、新たなステージ(前編)
https://www.glocaltimes.jp/people/4061
0691名無しさん
2018/09/19(水) 23:44:53.04ID:7WAqnb0dスゲェ田舎紹介でワロタw
0692名無しさん
2018/09/20(木) 00:00:15.96ID:Y2d0FQXDこの人は日本中の街を訪問して動画にupしてる人だよ
街をそのまま映し出すから寂れてるような街にはもっと頑張れみたいなコメントが入る
その人から中心部は盛況で賑わいあってバランスが取れて都会的印象ってコメント出てるから素直に受け取っときな
0693名無しさん
2018/09/20(木) 00:41:33.48ID:DY2adfUR賑わっててるんだね
https://youtu.be/89N3-FkAnGs
0694名無しさん
2018/09/20(木) 01:34:50.46ID:rleFETZYだが、25万は現実的な金額なんで30万ぐらいに引き上げて欲しい。それぐらい高ければ都市部から応募も増えるだろうし、宮崎も活気づく。
カリーノの看板もデルじゃなくてアラタナにしてくれ。
0695名無しさん
2018/09/20(木) 02:28:15.44ID:BapXGdvT0696名無しさん
2018/09/20(木) 03:00:02.48ID:199TXf2A0697名無しさん
2018/09/20(木) 03:13:36.45ID:unR41Upf知ってる。
前スレ
476 名前:名無しさん [sage] :2018/08/30(木) 20:44:57.82 ID:zSUfWp7p
宮崎駅西口広場を再整備 県、新ビル開発で方針
宮崎市・JR宮崎駅西口の駅前広場として活用されている県有地について、
県は29日、民間事業者による複合商業ビルの共同開発に合わせ、再整備を検討する方針を明らかにした。
関連事業費1500万円を本年度一般会計補正予算案に盛り込み、9月6日に開会する定例県議会に提案する。
官民で検討委員会を設置して、中心市街地の活性化につながる広場の在り方、方向性を協議し、本年度中に基本計画をまとめる方針だ。
0698名無しさん
2018/09/20(木) 04:44:38.83ID:4owCLssX出遅れたら駐車場は無いし、目当て居酒屋も軒並み満席になるもんな〜
帰りの代行も1時間待ちはざらだよねw
0700名無しさん
2018/09/20(木) 12:08:52.50ID:199TXf2A0701名無しさん
2018/09/20(木) 12:31:02.31ID:DcQnyumT今見たら更新されててしっかり俺が写っているw
0702名無しさん
2018/09/20(木) 13:29:35.28ID:Ty606XzY0703名無しさん
2018/09/20(木) 14:05:35.77ID:IJO3rZK+今回石破が勝った都道府県は中国人の入植が始まるぞ
0704名無しさん
2018/09/20(木) 14:30:06.16ID:199TXf2A・延床面積:67,100u
・商業面積:38,000u
JRおおいたシティ(アミュプラザ大分)
・延床面積:107,000u
・商業面積:31,000u
熊本駅ビル計画(アミュプラザ)
・延床面積:107,000u
・商業面積:37,000u
宮崎駅西口複合ビル計画
・駅前用地の建物規模:24,000u
・広島用地の建物規模:10,000u
・商業面積:????
0705名無しさん
2018/09/20(木) 15:54:08.25ID:vdwIpOwn他の県は、人の集まる駅に商業施設造って利便性を上げようって目的だけど
宮崎は商業施設造って駅に人を集めようって目的だからなぁ
目的が違うモンの規模を比較しても意味がない
0706名無しさん
2018/09/20(木) 16:48:08.69ID:+pOxmDkU商業とオフィス娯楽をまとめてこの機会に整備しようって話だよ
0707名無しさん
2018/09/20(木) 17:09:15.89ID:QUWCJATjただでさえうだつの上がらない古川さんは進退極まるな
0710名無しさん
2018/09/20(木) 19:10:57.26ID:Lr1tQukp高知とか宮崎とか、山陰とかは石破優勢だね
アベノミクスで好景気の恩恵を受けなかった県だと思う
安倍三選目で、県の格差が大きく開くかもね
0711名無しさん
2018/09/20(木) 20:12:19.35ID:dAPLhsdf宮崎市・JR宮崎駅西口の駅前広場について、再整備を検討する方針を明らかにしている県は
19日、「一定程度のイベントができるよう、歩道を広げてスペースを確保することを想定している」と明らかにした。
県議会総務政策常任委員会(松村悟郎委員長、8人)で明らかにした。
0712名無しさん
2018/09/20(木) 20:14:20.19ID:dAPLhsdfスタートトゥデイグループで、アパレルブランドのECチャネル支援を行うアラタナは
ファッション通販サイト「RUNWAY channel」を運営するMARK STYLERと戦略的パートナーシップを組むことを合意した。
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」に蓄積されるマーケティングデータや、全国へのスピーディな配送を可能にする物流機能を
ZOZOTOWN上にとどまらず、ZOZOTOWNに出店されているブランドの自社ECチャネルや実店舗への連携も可能にするソリューションをアラタナが提供していく。
RUNWAY channelは、ブランド力と長年培ったフロントUIノウハウを発揮して運営されており
アラタナは今回このRUNWAY channelにZOZOTOWN内で蓄積されたデータを通じたマーケティングと
物流拠点「ZOZOBASE」での運営実績をもとにした物流業務にフォーカスする形の支援を提供。
最大の相乗効果(売上増、オムニチャネル化)を上げるべく、MARK STYLER社とパートナーシップを組むこととした。
0714名無しさん
2018/09/20(木) 20:58:50.91ID:fUuWdst00715名無しさん
2018/09/20(木) 21:00:06.37ID:D35eYCfSやるやる詐欺みたいで期待出来ない。
0716名無しさん
2018/09/20(木) 21:01:54.81ID:wdD5H2gH0717名無しさん
2018/09/20(木) 21:03:07.49ID:OIb+kfaV過去スレの書き込みによるといま開発にむけて調整中みたいよ
0718永和信用金庫は客を告訴すると恫喝するのが大好きです
2018/09/20(木) 21:07:45.78ID:18EU5R7T0719名無しさん
2018/09/20(木) 21:09:22.66ID:tECpYsLvやるやる詐欺と言われても仕方ないのが現状
0722名無しさん
2018/09/20(木) 21:24:08.43ID:hoAOvLM4本当に宮崎市を代表するベンチャー企業になるかも
0723名無しさん
2018/09/20(木) 21:25:44.41ID:8vyGNlCGアラタナの役員の一部が、新会社を設立してやるもの、アラタナとの資本関係は無い
計画より相当遅れているというか、何も発表ないってことは資金が調達できないのでは?
あまり期待しない方が良いと思う、二回目の頓挫となると宮崎市も見る目が無い、汚点だよ
0724名無しさん
2018/09/20(木) 21:27:50.25ID:rguOps0q俺が就活してた頃はリクナビの社員紹介でちょっとうわあ・・・ってなったけど
今見るとベンチャーもこういう人種が活躍するから強いんだよな
0725名無しさん
2018/09/20(木) 21:34:06.51ID:rguOps0q資本関係がないのは今更情報だけど
そもそも一気に開発とかそういうのじゃなくて徐々に開発していくらしいから
長い目で見れる分、そこらの再開発よりリスクは低いよ
今青島は確かに活気が戻ってきてるしアラタナもどんどん事業拡大してるしね
0726名無しさん
2018/09/20(木) 21:41:53.36ID:1Nd20WZV日本人様が身を削って、乞食脳・犯罪者脳のエベンキ在日チョンを養ってやる必要はない。
★東京独立戦争(だれも書かなかった日本)★
↓
http://slib.net/77259
上松 煌(うえまつあきら)作
プロフィール
http://slib.net/a/21610/
0727名無しさん
2018/09/20(木) 21:49:52.49ID:1P5/Oecqソースはこれか
スタートトゥデイグループのBtoB事業会社「アラタナ」、ファッション通販サイト「RUNWAY channel」を運営する「MARK STYLER」と戦略的パートナーシップで合意
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000007846.html
0730名無しさん
2018/09/20(木) 22:37:51.82ID:Pnk4WCT6面白い
これ作った人よく調べこんでるな
できればもう少しデパート前交差点から神宮までのところに触れてほしかった
0732名無しさん
2018/09/21(金) 00:15:09.08ID:xVi+WfUA買収以降は社員も相当数辞めていってるらしいが、ZOZOの要求する技術力に対応できない連中が辞めていってるだけで残ってる社員は優秀そう。
0733名無しさん
2018/09/21(金) 01:21:55.79ID:JrCmJjI40735名無しさん
2018/09/21(金) 07:31:34.14ID:xVi+WfUA0736名無しさん
2018/09/21(金) 08:00:24.97ID:nVfzknzI0737名無しさん
2018/09/21(金) 10:16:45.30ID:LryhyAC+中の人なの?
0738名無しさん
2018/09/21(金) 10:23:22.41ID:AkyFu3yR0739名無しさん
2018/09/21(金) 11:48:15.12ID:EvYlqPICやめた人多くない?
結構、実は昔〜て聞くよ
まあ、現在がしっかりした職業だから言えるのかも知れんが
0742名無しさん
2018/09/21(金) 12:37:02.90ID:kJxfYlyi手に職を持ってる若い人が多いから離職率は高そう
アラタナはZOZOの割引があると聞いた
うらやましい
0743名無しさん
2018/09/21(金) 12:40:34.96ID:vaNzLrxi0744名無しさん
2018/09/21(金) 13:04:20.53ID:RCnXXUiw0745名無しさん
2018/09/21(金) 13:08:55.34ID:+K0IBtTa0747名無しさん
2018/09/21(金) 15:44:31.49ID:bmks6MUzまあ行くけどさあ
0748名無しさん
2018/09/21(金) 15:49:56.09ID:rrxTohqL9/21(金) 11:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00014290-miyazaki-l45
客引き行為の通報が増えている宮崎市の繁華街・ニシタチの環境向上を目指し、宮崎北署は19日夜、迷惑行為の一掃を広報啓発するキャンペーンやパレードを行った。
同市の戸敷正市長や、一帯の飲食店など約1100事業所でつくるニシタチまちづくり協同組合(齊藤友亮理事長)などから約100人が参加し、迷惑行為の排除を訴えた。
0749名無しさん
2018/09/21(金) 18:10:50.05ID:8vWLH19e毎年jazzナイトだけはブッキング気合い入りまくってるけど近々の来日公演にろくなアーティストいなかったのかもね
0750名無しさん
2018/09/21(金) 21:34:38.69ID:91FPmbHX福岡県
福岡市面積343.39km2・人口157万95人・人口密度4572人/km2
熊本県
熊本市面積390.32km2・人口73万8407人・人口密度1892人/km2
鹿児島県
鹿児島市面積547.58km2・人口59万9814人・人口密度1089人/km2
大分県
大分市面積502.38km2・人口47万6868人・人口密度949人/km2
長崎県
長崎市面積405.86km2・人口41万7509人・人口密度1029人/km2
宮崎県
宮崎市面積643.67km2・人口39万8360人・人口密度619人/km2
佐賀県
佐賀市面積431.84km2・人口23万3813人・人口密度541人/km2
0752名無しさん
2018/09/21(金) 22:03:20.79ID:DHgctPEy0753名無しさん
2018/09/21(金) 22:06:14.54ID:TxUKGhT+東京区 55,500,000:+5,000,000
大阪市 15,800,000:+1,800,000
横浜市 12,200,000:+1,400,000
名古屋 11,800,000:+1,300,000
福岡市 *8,720,000:+**870,000
京都市 *6,000,000:+1,000,000
神戸市 *4,900,000:+**900,000
札幌市 *3,860,000:+**510,000
仙台市 *3,170,000:+**350,000
広島市 *2,880,000:+**250,000
さいたま2,820,000:+**210,000
熊本市 *1,760,000:+**320,000
静岡市 *1,480,000:+***20,000
千葉市 *1,460,000:+***60,000
岡山市 *1,300,000:+***80,000
鹿児島 *1,040,000:+***30,000
那覇市 *1,010,000:+**102,000
金沢市 ***955,000:+***75,000
長崎市 ***924,000:+***11,000
松山市 ***786,000:+***17,000
奈良市 ***630,000:+***30,000
岐阜市 ***604,000:+***17,000
新潟市 ***535,000:+********0
大分市 ***521,000:+***30,000
富山市 ***498,000:+***18,000
和歌山 ***438,000:+********0
高松市 ***408,000:+***16,000
徳島市 ***374,000:+****2,000
長野市 ***356,000:+********0
福井市 ***342,000:+****7,000
大津市 ***340,000:+****7,000
宇都宮 ***317,000:+********0
盛岡市 ***299,000:+****5,000
甲府市 ***296,000:+****9,000
宮崎市 ***286,000:-****1,000 ↓
水戸市 ***274,000:-****3,000 ↓
高知市 ***256,000:+****1,000
津_市 ***255,000:+****1,000
佐賀市 ***222,000:+***15,000
福島市 ***215,000:+****9,000
山形市 ***209,000:+****1,000
青森市 ***197,000:+********0
松江市 ***166,000:+********0
秋田市 ***163,000:+********0
前橋市 ***162,000:+********0
山口市 ***160,000:+********0
鳥取市 ***136,000:-****1,000 ↓
0754名無しさん
2018/09/21(金) 22:18:12.82ID:Hw4YGZTK宮崎市は平野が広いから工場とか進出しやすいし青島みたいな開発もしやすいし空港も近くにもってくることもできる
メリットだらけなんだよな
0756名無しさん
2018/09/21(金) 22:21:54.86ID:ckX9Nlxrその通りw
0757名無しさん
2018/09/21(金) 22:24:45.85ID:Hw4YGZTK毎度のごとく単発で突然現れてご苦労様だけど
宮崎市にとって実際メリットだらけだし今そのメリットを最大限に活かしている時期だから
君みたいなアホの暇人がここで何騒いでも変わらないんだよね
0758名無しさん
2018/09/21(金) 22:29:32.60ID:ckX9Nlxr田舎に反応しましたの?
0759名無しさん
2018/09/21(金) 22:31:45.27ID:Hw4YGZTKああ意思疎通ができないんだったな君
構って損した
0760名無しさん
2018/09/21(金) 22:33:20.91ID:ckX9Nlxr0761名無しさん
2018/09/21(金) 22:37:39.82ID:C9h9Aq5Vあとは宮交シティの続報を待つだけか
0762名無しさん
2018/09/21(金) 23:03:25.88ID:AwOEEcLC逆に引っ込んだところの方が多い
嘘ついてまで持ち上げたいの?
0763名無しさん
2018/09/21(金) 23:08:52.25ID:fetW/lPh0764名無しさん
2018/09/21(金) 23:09:43.19ID:AwOEEcLC滅茶苦茶広い範囲で平野だと言い張るんだろうなぁ
0765名無しさん
2018/09/21(金) 23:12:41.64ID:blFpFDRB平野が広いから工場が進出しやすいとか青島の開発とかあって空港が近くにある
別に嘘は言ってなくね?
大規模工場とか勝手に言葉変えてるお前の方がウソつきだろどちらかと言えば
0767名無しさん
2018/09/21(金) 23:17:33.98ID:AwOEEcLCしてるとは言ってないとか小学生みたいなことは言うなよ
0768名無しさん
2018/09/21(金) 23:19:29.74ID:zc2uSevGこいつあんま宮崎市のこと知らないんだろうな
ネットの知識だけで語ってる感じする
清武町とかすらあんま知らないんだろうな
0770名無しさん
2018/09/21(金) 23:21:35.32ID:pQYcbK7F0772名無しさん
2018/09/21(金) 23:23:17.52ID:LryhyAC+徳川家康がこの巨大な平野に目をつけてたら都になってたな。
0773名無しさん
2018/09/21(金) 23:24:26.06ID:6Api0nAc(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
0776名無しさん
2018/09/21(金) 23:27:22.39ID:SAagTBPj宮崎県
宮崎市面積643.67km2・人口39万8,360人・密度619人
都城市面積653.36km2・人口16万1,685人・密度247人
延岡市面積868.02km2・人口12万1,147人・密度140人
日向市面積336.94km2・人口6万625人・密度180人
日南市面積536.11km2・人口5万1,959人・密度96.9人
0777名無しさん
2018/09/21(金) 23:30:14.40ID:AwOEEcLC御託はいいから
俺が間違ってる理由を示せよ
俺は平野が広いから工場が進出しやすいって
安直な事は無いって言ってんの
地価が安いからってなら否定はしないけどな
0778名無しさん
2018/09/21(金) 23:30:35.48ID:aqJ/T/F/相手すんな
宮崎の恥ですよ
0780名無しさん
2018/09/21(金) 23:33:50.96ID:AwOEEcLC良かったな
逃げ道用意してもらって
0781名無しさん
2018/09/21(金) 23:37:06.46ID:4OP+ZTEr0782名無しさん
2018/09/21(金) 23:39:37.13ID:NVZyChBG橘通りで解体中2件あったけど何が出来るんですか??
0783名無しさん
2018/09/21(金) 23:39:37.40ID:FYlSlpzpよう疲れないわと思うわ、他にやることないんかな
こっちは宮崎市内の再開発や出店話とかを楽しく話してるだけなのに
0784名無しさん
2018/09/21(金) 23:40:30.15ID:FYlSlpzp0785名無しさん
2018/09/21(金) 23:43:02.58ID:AwOEEcLC否定は全部荒らしってか
んじゃ宮崎を賛美するスレとか建てたら?
そもそも、宮崎を否定してるわけではないんだけど
本当に都合のいい様にマウント取りたがるんだな
0786名無しさん
2018/09/21(金) 23:45:21.66ID:ao6qRs7/オマイらこっちでやれよ
宮崎県のいいところを挙げるスレ [無断転載禁止]
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1486724027/
0789名無しさん
2018/09/22(土) 00:09:41.88ID:N6QeTvlY0790名無しさん
2018/09/22(土) 00:14:26.66ID:V1XsrG/Cまだ混雑してるんかな
0791名無しさん
2018/09/22(土) 00:15:56.65ID:F/M5L8Jh9/21(金) 11:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00014288-miyazaki-l45
20日開票された自民党総裁選で、県内の党員・党友の投票結果は石破茂元幹事長4380票、安倍晋三首相=総裁=3112票で、九州で唯一石破氏の得票が首相を上回った。
地方創生担当相を務めた経験があり、地方の活性化を訴えた石破氏に期待が集まったとみられる。
0792名無しさん
2018/09/22(土) 00:37:29.77ID:kMIMGZfp宮崎最高くん
vs
宮崎のダメとこなら俺に任せろ!
データ貼るマン
ファィッ!
0793名無しさん
2018/09/22(土) 00:44:47.90ID:eZGiS1b8これだけでも市内のその辺のIT企業より良いだろ
0794名無しさん
2018/09/22(土) 01:13:07.22ID:pRGSqaN00795名無しさん
2018/09/22(土) 02:40:25.17ID:TwPVKpS96局 東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木
5局 北海道(西半分) 茨城 愛知 三重 岐阜 滋賀 京都 奈良 大阪 和歌山 兵庫 岡山 香川 福岡
4局 岩手 宮城 福島 山形 新潟 長野 静岡 石川 広島 長崎 熊本 鹿児島
3局 青森 秋田 富山 鳥取 島根 高知 山口 大分 沖縄
2局 山梨 福井 宮崎
1局 徳島 佐賀
隣の県の電波を受信できるということを考慮に入れると、こうなるそうです。
<各都道府県の民放テレビ局数>
7局 東京 神奈川 大阪
6局 千葉 埼玉 栃木 群馬 愛知 三重 京都 兵庫 佐賀 徳島
5局 北海道 茨城 岐阜 滋賀 奈良 和歌山 岡山 香川 福岡 山梨
4局 岩手 宮城 福島 山形 新潟 長野 静岡 石川 広島 長崎 熊本 鹿児島 富山 福井
3局 青森 秋田 鳥取 島根 高知 山口 大分 沖縄
2局 宮崎
0796名無しさん
2018/09/22(土) 05:19:35.43ID:Iz4oUT3j0797名無しさん
2018/09/22(土) 06:10:47.48ID:ei9YISsV宮崎県でも6局観れる地域はあるけどね
0798名無しさん
2018/09/22(土) 06:11:16.85ID:ei9YISsV宮崎県でも6局観れる地域はあるけどね
0799名無しさん
2018/09/22(土) 06:41:59.09ID:V1XsrG/Cコレ系の番組って他にある?
ケーブルとか独自チャンネル持ってるの?
WOWOWとかは契約してるけどコレ系の番組の為にCATVに乗り換えても良いな
0800名無しさん
2018/09/22(土) 06:47:39.82ID:BH2x41nG連休入りの深夜に仲良いな、お前ら
もっと有意義な連休過ごせよお前ら
俺は昼から由布院行ってくるわ
ネガキャンな奴らも良い週末を向かえろよ?下ばっか見ても何も落ちてないぞw
0801名無しさん
2018/09/22(土) 06:58:17.87ID:fSMNUoti0802名無しさん
2018/09/22(土) 07:25:29.00ID:5p8k3ftF青島リゾートの福利厚生ってなんだ?
ZOZOって昇給がないから、どんどん人が退職して回転してるみたいだが、
宮崎だとキャリアアップできる転職先がないからな
0803名無しさん
2018/09/22(土) 07:45:04.25ID:kY6LBUOA広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。
↓
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0804名無しさん
2018/09/22(土) 08:06:39.22ID:P/fpWDlB0805名無しさん
2018/09/22(土) 08:07:30.96ID:cMHMGsi/家ん中で全員で踊って頭おかしっちゃねーどかい
0806名無しさん
2018/09/22(土) 08:24:47.55ID:yJKBxeTfやつ、すぐに反応して挑発したやつを喜ばせるやつの不毛なやりとりの連続だな。
0807名無しさん
2018/09/22(土) 08:28:55.56ID:23qa4e3M0808名無しさん
2018/09/22(土) 08:31:09.86ID:AIKu8AD00809名無しさん
2018/09/22(土) 09:01:28.63ID:NcRs2Z7B宮崎市中心部の江平五差路と呼ばれる交差点は、去年1年間に20件の交通事故が発生し、
全国の交差点で最も事故が多かったことが日本損害保険協会の調査で分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20180921/5060001824.html
昨日のNHK宮崎ローカルニュースより
不名誉なナンバー1ですな。
0810名無しさん
2018/09/22(土) 09:29:34.21ID:f4YbWRvY以前調べた時は、1810年の地図にはもうそれらしき道路があるみたいだった
…元々は赤江の港からの神宮の参道と、街道の辻が合わさってるみたいだね
0811名無しさん
2018/09/22(土) 09:39:47.41ID:eZGiS1b8完成してないから分からんが、アラタナの名前をつかっている以上、何かしらのリターンはさせるだろ
ZOZOは昇給あるぞ。役職手当が増えていくかんじ。回転してるってのはその通りだが…
0815名無しさん
2018/09/22(土) 10:18:08.03ID:DVu5J8KDもっと増やしてくれ
0818名無しさん
2018/09/22(土) 11:34:47.58ID:dqUCAEOcうわ恥だなこりゃ
地方創生大臣で何をやったか全然考えていないんだろう
だから2012年の時より全体で獲得票を減らしているのに
ん?宮崎県も票数自体はどうだったんだろう?
知ってる人お願い
0819名無しさん
2018/09/22(土) 12:26:31.62ID:eZGiS1b80822名無しさん
2018/09/22(土) 13:27:55.07ID:/H4aTG8B予想通りだったよ宮崎県、あんた県外の人?
この結果を驚くなんて政治の素人だなw
0823名無しさん
2018/09/22(土) 13:41:39.09ID:dqUCAEOc素人だよ
で2012年の票数はいくつ?
0824名無しさん
2018/09/22(土) 13:48:09.54ID:2xbHfEVk0825名無しさん
2018/09/22(土) 14:05:44.52ID:/H4aTG8B0826名無しさん
2018/09/22(土) 16:22:50.00ID:cQywSo0Chttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537599508/
“日本一危険な交差点” 江平五差路 宮崎
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640411000.html (動画あり)
0827名無しさん
2018/09/22(土) 16:43:54.34ID:yJKBxeTf0829名無しさん
2018/09/22(土) 17:18:47.02ID:eDwewGiY0830名無しさん
2018/09/22(土) 17:41:25.26ID:kY6LBUOA広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。
↓
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0831名無しさん
2018/09/22(土) 18:07:06.49ID:K+2MW2k/0832名無しさん
2018/09/22(土) 18:08:36.01ID:K+2MW2k/0833名無しさん
2018/09/22(土) 19:40:36.31ID:/LUFqpGI0834名無しさん
2018/09/22(土) 20:41:48.91ID:NcRs2Z7Bある意味、平和ってことなんだろう
ネタ探しの、まとめゲスサイトの恰好の標的になるかもね
0835名無しさん
2018/09/22(土) 21:08:29.66ID:I/yA1Z4i1大阪府140,249件 158.78件 82.62
2福岡県60,715件 118.96件 66.31
3兵庫県64,728件 117.26件 65.62
4愛知県86,755件 115.57件 64.93
5東京都155,573件 114.19件 64.36
6千葉県69,133件 110.86件 63.00
7埼玉県79,416件 108.95件 62.22
8茨城県31,624件 108.86件 62.18
9京都府27,606件 105.97件 61.00
10岐阜県20,175件 99.78件 58.46
11三重県17,612件 97.41件 57.49
12滋賀県12,780件 90.45件 54.64
13岡山県17,297件 90.32件 54.59
14愛媛県12,276件 89.28件 54.16
15群馬県17,443件 88.68件 53.92
16和歌山県8,403件 88.08件 53.67
17栃木県16,704件 84.96件 52.40
18高知県5,956件 82.61件 51.43
19奈良県10,998件 81.11件 50.82
20香川県7,856件 80.82件 50.70
21山梨県6,680件 80.48件 50.56
22宮城県18,353件 78.77件 49.86
23佐賀県6,371件 76.94件 49.11
24神奈川県68,112件 74.48件 48.10
25広島県20,700件 72.96件 47.48
26北海道38,877件 72.64件 47.35
27静岡県26,594件 72.11件 47.13
28福島県13,579件 71.43件 46.86
29新潟県16,273件 71.19件 46.76
30沖縄県9,862件 68.53件 45.67
31徳島県5,001件 66.68件 44.91
32鳥取県3,793件 66.54件 44.85
33宮崎県7,145件 65.19件 44.30
34山口県8,868件 63.62件 43.66
35熊本県11,203件 63.15件 43.47
36石川県7,262件 63.09件 43.44
37長野県13,125件 62.86件 43.35
38福井県4,623件 59.12件 41.81
39島根県4,008件 58.09件 41.39
40富山県6,159件 58.05件 41.38
41鹿児島県8,618件 52.65件 39.16
42山形県5,488件 49.31件 37.80
43大分県5,514件 47.53件 37.07
44青森県6,046件 46.76件 36.75
45長崎県6,284件 45.97件 36.43
46岩手県5,292件 41.74件 34.70
47秋田県3,577件 35.42件 32.11
全国1,200,703件 94.59件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
0836名無しさん
2018/09/22(土) 21:57:58.79ID:sGW2ytq1妙な運転してるなあと思ったらほぼ高齢者だもん
0837名無しさん
2018/09/22(土) 22:01:26.99ID:LBx6YuYf0838名無しさん
2018/09/23(日) 00:56:39.63ID:p8/6uuHVわかる
なんだろう、地域特有の情報がほしいみたいな
ケーブルテレビのmcnのYouTubeチェックしてる
地元のグルメ情報とか見てる
0839名無しさん
2018/09/23(日) 07:26:05.10ID:8EZoDxD60840名無しさん
2018/09/23(日) 11:33:54.13ID:Cze/zp/C0841名無しさん
2018/09/23(日) 12:24:41.60ID:DrqHBJUT長時間座っていても腰やお尻への負担が少ない椅子がほしい…
0843名無しさん
2018/09/23(日) 13:24:20.38ID:tSqwRTO9「良い椅子」なら、宮崎で一品ものの椅子作ってる工房があったはず
ナガノで扱ってた
0844名無しさん
2018/09/23(日) 13:33:39.71ID:E0J/bGORギャグだよなwwwww ネタだよなwwwww
分かりやすく説明すっと 30万のPCで作業(仕事)すると過程すると
30万の椅子を購入しないと アカンよ
0845名無しさん
2018/09/23(日) 13:51:08.37ID:yVgoM4MY0847名無しさん
2018/09/23(日) 14:02:20.83ID:R36uGASf汎用的なデスクチェアが1000円程度であることを考えれば十分高い
0848名無しさん
2018/09/23(日) 14:26:01.48ID:LDt3I0wL購入せんといかんよ、だぞ。宮崎県人を装いたいならちゃんと勉強しろ
0849名無しさん
2018/09/23(日) 14:46:41.08ID:V62YAEFB0850名無しさん
2018/09/23(日) 15:29:33.52ID:sKl9soFU本家があれだからもうダメかな
0851名無しさん
2018/09/23(日) 17:06:36.84ID:eZo2X1iIボンベルタ自体が相当厳しい気が...
地下も空いてるし、限界感。
駅前ビルにある程度のテナントが入ったら、いよいよ痛手かもね。
0852名無しさん
2018/09/23(日) 17:55:33.04ID:j0zVYPYDいっそいったん潰して新しい商業施設作ったほうがよっぽどいいと思うんだが
せっかく建設熱高まってるんだしいい機会だと思うんだがなあ
0853名無しさん
2018/09/23(日) 18:16:33.13ID:mv7eGayW0854名無しさん
2018/09/23(日) 18:29:03.06ID:j0zVYPYDまあ山形屋は最近ロクシタンとかトゥモローランドとか入れたりしてるから駅ビルやイオンなんかと差別化はできると思う
カリーノはDellのカスタマーセンターあるし大型書店やカフェとかもあってサラリーマンが多いし駅周辺も学生が今は多いし再開発でさらに熱気づく。ニシタチは不動の歓楽街
問題はボンベルタなんだよな
0855名無しさん
2018/09/23(日) 18:35:41.53ID:BbruVnnmただ建物自体が老朽化してるから建て替えたほうがいいだろうね
でも大塚家具は本当どうするんだろ
0856名無しさん
2018/09/23(日) 18:48:23.62ID:1WYW4wQfその予算だと無理かもね
考え方変えてバランスボールに座って姿勢を良くして腰と背中の負担をなくしたらどうだろう
座る姿勢を矯正することにより、血行も良くなり集中力も増して、今まで8時間かけてやっていたデスクワークも、もしかしたら午前中3時間程で完了させれるようになるかもしれない
俺?俺はそんなことやったことないけど
0857名無しさん
2018/09/23(日) 20:59:11.09ID:t4BUZ0+gゲーミングチェアが意外に良いらしい
確かにゲーマーって長時間座りっぱなしでゲームするからなあ
それでも2万ぐらいはしたはず
0859名無しさん
2018/09/23(日) 22:46:33.21ID:VbPaacMN0860名無しさん
2018/09/23(日) 22:52:37.31ID:VbPaacMN今ネットで見たらタンスのゲンの20,800円の椅子が良さそう
0861名無しさん
2018/09/23(日) 22:56:33.03ID:AlADrIRu神宮のAco-opは改装中で閉まってるし、近くの山形屋ストアも改装始まって閉まるらしいし色々と不便…
店舗改装に補助金が出て、しかも期限があると聞いた
詳しい人はいますか?
0863名無しさん
2018/09/23(日) 23:19:12.48ID:N8lZo3MU0864名無しさん
2018/09/23(日) 23:37:17.52ID:vLqKjEf50865名無しさん
2018/09/23(日) 23:45:04.54ID:mv7eGayW0867名無しさん
2018/09/24(月) 07:58:08.22ID:+Q3RcR/Rこの人の初アナウンスを俺は見た
ガッチガチに緊張してたのを覚えてる
0868名無しさん
2018/09/24(月) 08:32:06.81ID:uI+w7X3B0869名無しさん
2018/09/24(月) 08:58:16.89ID:m2krD6kp0870名無しさん
2018/09/24(月) 10:27:10.54ID:kwmj1QDUメヒカリ売ってるの見かけたら教えて下さい。
去年はこの時期たくさん売ってたんだけど。。
0871名無しさん
2018/09/24(月) 10:28:10.78ID:BhyvJ68Gマークスタイラーってのもよく分からんし、ピンとこない
スタートトゥデイ傘下アラタナ、マークスタイラーとパートナーシップ締結 https://www.fashionsnap.com/article/2018-09-20/aratana-runwaychannel/
0872名無しさん
2018/09/24(月) 10:50:34.95ID:5sLEpoEr関係無いけど日村の奥さんも同じように地方で頑張ったんだろうに…
0875名無しさん
2018/09/24(月) 11:49:56.50ID:rXd2LTOi0876名無しさん
2018/09/24(月) 12:15:58.21ID:UHKsF2EG調べたら今のところ横浜にしかないみたいだから宮崎は2店舗目か
0877名無しさん
2018/09/24(月) 12:20:33.22ID:f/qAkwBaどうでもいい
ただ、大手資本が体よく宮崎の地方創生金や市県民税を中央に持っていくための仕組みになってないかは心配だけど
宮崎に潤いが生じ還元もあれば文句ないけど
0878名無しさん
2018/09/24(月) 12:40:44.79ID:yTrPU7Gzへえそんなのオープンするんだ、すぐ近くにスシローあるのに
しかしイオンは本当全国飲食チェーンの新形態店の実験場になってるな
九州初がやたら多い
0880名無しさん
2018/09/24(月) 13:45:42.06ID:DNI6sQrY先日千葉県某市の居酒屋に行ったんだが
メニューにメヒカリの唐揚げがあったのには驚いた。それも大きいサイズ。
そもそもメヒカリは、太平洋側の銚子や伊豆で見かけるのだがほとんどは干し物。
自分は県北の人間だけど、今でもスーパー?で冷凍をしてないメヒカリは見かけるよ。
昔はなかったけど、県外に送るためか真空パック冷凍メヒカリを置いてある店もあるよ。
唐揚げ用らしい。
美味いよねメヒカリの唐揚げ
0881名無しさん
2018/09/24(月) 14:14:27.36ID:dA7xiriW一瞬昼下がりにモッコリに見えたぞ
0883名無しさん
2018/09/24(月) 16:59:09.64ID:I3L3n+3p0884名無しさん
2018/09/24(月) 17:16:28.68ID:BhyvJ68G> 「今から約12年前に誘致企業として会社が宮崎に進出した際に、私は東京で働いていたんですがエンジニアとして宮崎に行きました。現在は立場が変わり、打ち合わせなどエンジニアとしての業務以外が多くなっています」と語った柴田信彦氏。
> 今回の5位の結果は「悔しい」としながらも、エリアの差ではなく、計測期間中に会議が重なってしまい、どうしても作業に集中するという時間が少なかったための不本意な結果となりました。
「やりたくないことは、何一つやっていない」ー元スクウェアクリエイターが語る地方で働く可能性と課題、OFF TOKYO DEEP Developmentイベントレポ
https://www.inside-games.jp/article/2018/09/05/117148.html
0885名無しさん
2018/09/24(月) 17:21:57.58ID:K2AcWvMI▼宮崎「たかさご」老舗酒場で宮崎名物を楽しもう
【宮崎編第一弾】昭和32年創業の大衆酒場。
「地鶏のもも焼き」や「冷や汁」など宮崎名物も豊富。
吉田さんは芋焼酎のソーダ割りを手始めに、焼酎を楽しむ。
0886名無しさん
2018/09/24(月) 17:25:56.12ID:tLc/q/Gq>スシローコノミっていうスシローの新しい形態の店舗がイオンにオープンするみたい
>調べたら今のところ横浜にしかないみたいだから宮崎は2店舗目か
イオンということは風来軒の跡かな。
0887名無しさん
2018/09/24(月) 17:36:49.58ID:Zxmdfvjc俺も録画してるよ。
あとは「わけもん!!」「3きゅう」「U-doki!」とか。
夕方の県内ニュースも録画してる。
さすがにとばして見ることが多いけど、
たまに知ってる人が出るから面白い。
0888名無しさん
2018/09/24(月) 18:32:24.89ID:RdO4OTCl面白いこと言おうとして滑るの見てて恥ずい
0889名無しさん
2018/09/24(月) 18:43:06.81ID:qfF+7TAN最低1貫60円で6貫からの注文って高くてめんどくさいスシローだな
盛り合わせメインなのかね
寿司まどかがますます凋落するかな
0891名無しさん
2018/09/24(月) 20:17:27.20ID:Q3OxPx7MYoutubeで観れる
0892名無しさん
2018/09/24(月) 20:26:37.28ID:iBxqPnNDあれは次元が違う。でも値段はそれなりw
私もテレビはローカルしか見ないな〜
飲食店の情報は有難い
0893名無しさん
2018/09/24(月) 20:31:47.33ID:F0L3vBxZ本当そうだね
新しいタイプの店なのは分かるけど、イオン出てすぐのところにスシローの店舗があるのに
コンビニじゃないんだから
0894名無しさん
2018/09/24(月) 20:50:27.94ID:5q7IROYc昔は契約してなくてもケーブルTVの配線と繋がってたら見る事出来てたけど
0896名無しさん
2018/09/24(月) 22:34:15.85ID:iBxqPnNDなるほど〜知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます!
他に魚が美味しいオススメのお店ってありますか?
0898名無しさん
2018/09/25(火) 01:18:50.92ID:OrZ031R10899名無しさん
2018/09/25(火) 02:32:41.87ID:NJBpDpPX二年くらい前から見れなくなった
あれをわざわざお金だしてまで見ようとは思わない
あんなの見てもらってなんぼなんだから
前みたいに無料で流せよって思うわ
0900名無しさん
2018/09/25(火) 03:52:08.86ID:yDTibQIYまさかyoutubeで見れるとは思わなかった!
ありがとう!
>>899
2年くらい前に見れなくなったんだ
ネットをケーブルで契約してるから地上波はケーブルからの送信で見てるんだけど
いつの間にか道路交通情報ばっかりになってたから独自チャンネルなくなってんだと思ってた
0901名無しさん
2018/09/25(火) 12:20:37.99ID:elZZN8ohU・Iターンで戻ってくる人が少ないのは会社に魅力がないだけでは・・・
宮崎で働くバングラデシュIT技術者
https://www.umk.co.jp/udoki/udoki-99934/
0902名無しさん
2018/09/25(火) 13:55:12.75ID:T3LW6iDG宮崎の賃金が低い ○
だと思います。
私もUターン組ですが、賃金よりも環境を重視した為戻る事にしました。
0903名無しさん
2018/09/25(火) 14:11:21.02ID:nreyAMSn・運転マナー最悪
名古屋とか大阪もマナー悪いけど限られたごく一部の人で、宮崎みたいに万人がマナー最悪って事はない
・暇人が多過ぎ
娯楽がないとか言ってるようだけど、
娯楽ではなくいろんな事に打ち込む人居なさ過ぎ
女子会だの飲み会だのつまらない事で中身は男漁り
明けても暮れてもパチンコ
意味のないイベントだらけ
甲斐性なし多過ぎのつまらない地域
・人の事に干渉し過ぎ
知りたいくせにいざとなると逃亡
する事がないから人に干渉し過ぎになる
・女性の節操なさすぎ
同僚みんな兄弟みたいな女性多過ぎw
ケバい軽い頭弱い
三拍子揃った女性多過ぎて笑える
しかもみんな貧乏子持ちバツイチ
同僚独身は直ぐ金ヅル的にターゲットにされてたから、気持ち悪過ぎて関わらないようにしてた
子持ちバツイチとかあり得ない www
今年10月までの辛抱
早く地元帰りたい
0905名無しさん
2018/09/25(火) 14:48:18.83ID:QNG5X8olうん、はやく帰ってね☆
異性にモテないんだねー
テメーの狭い数人の間でおきた出来事で宮崎はーって、、
なんの説得力もねぇから
まぁとにかくはやく帰ってね
0906名無しさん
2018/09/25(火) 14:52:38.11ID:WqQM50r+0907名無しさん
2018/09/25(火) 15:06:27.32ID:7prH1xfD0908名無しさん
2018/09/25(火) 15:19:47.26ID:T3LW6iDG0909名無しさん
2018/09/25(火) 15:35:43.45ID:kLNmqZHW0910名無しさん
2018/09/25(火) 16:43:27.30ID:szOEwh5Gぼどたおるっわ…
0912名無しさん
2018/09/25(火) 17:15:57.44ID:yDTibQIYこっち向かって来る可能性出て来たんか
今日の昼間イオン行ったけど途中にある田んぼは稲刈りしてる所多かったわ
0913名無しさん
2018/09/25(火) 18:15:03.98ID:G08aZoYKしかも右側が
0914名無しさん
2018/09/25(火) 18:37:19.76ID:tUTTmPYR先日の大阪の映像とか見ちゃうと怖くなってきた
https://www.youtube.com/watch?v=aKUcDScYVsY
0915名無しさん
2018/09/25(火) 19:22:30.43ID:eTOs9P6nところでおすすめでちゃんとやる人間ドックの病院教えてくあさい
0916名無しさん
2018/09/25(火) 20:08:03.42ID:VeJNbSeH全国のコンフォートホテルで初めて「Comfort Library Cafe Plus」なるものを新設しているらしい
カフェ内では15 種類のドリンクが飲み放題、宮崎のホテルならではのドリンクとして、宮崎の有名なフルーツであるマンゴージュースを味わえる
また、地域情報誌や旅行誌を中心とした100 冊以上の本を用意、ボードゲームやタブレットの貸出も行っている、らしい
0917名無しさん
2018/09/25(火) 20:37:04.17ID:tUTTmPYRマンゴージュースですか
正直言って、マンゴーも、今では、求心力減退気味だよね
完熟マンゴーを日本全国に広めたのは、何と言っても「東国原知事」
なんだかんだ言っても、東知事は、宮崎県を世に知らしめた立て役者だったね
今は、盗作でくらいしか話題にならんくらいに落ち武者気味だけど
レマンのとこのマンション買ったとか、昔ここで見たけど、今も住んでるの?
0918名無しさん
2018/09/25(火) 20:54:53.70ID:ejSOrAFvニシタチにできるスーパーホテルも何か全国初の新しい試みとかやらないかな
0919名無しさん
2018/09/25(火) 21:38:36.22ID:CEKmt5ou外国人労働者を集めるのが悪いという事は無いが、
Uターンで人が集まらないから…って理由だと職場の労働環境はお察しだな。
Uターンじゃなくて地元の人を集められれば良いだけの話だし…
0920名無しさん
2018/09/25(火) 22:32:04.66ID:Dt55Sh4A科学技術館のロケットの隣の市有地
あそこが広くて何もないから最適だと思う
3階ぐらいまで駐車場にして
その上にアリーナ作れば完璧
0921名無しさん
2018/09/25(火) 22:48:52.02ID:QjajWf/Y0922名無しさん
2018/09/25(火) 22:50:47.89ID:GKxmQsUW0923名無しさん
2018/09/25(火) 23:02:00.58ID:ejSOrAFv科学技術館残してくれればそれでいいよ
Youtubeの動画でも東口が寂しいって言われてたからアリーナできればちょうど埋まるな
0924名無しさん
2018/09/25(火) 23:22:33.46ID:cacSyiYz家族で公園に行くのにも助かるわ
0926名無しさん
2018/09/25(火) 23:26:36.78ID:Z+UlkiWK9/25(火) 16:56
児童生徒の教育環境を改善します。
日向市は、市内ほとんどの小中学校にエアコンを設置するための設計費、4200万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を9月議会に追加提出しました。
日向市の十屋幸平市長は、25日の市議会本会議で、公立小中学校の230教室にエアコンを設置する設計委託費4200万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を追加提出しました。
日向市にある公立小中学校のエアコン設置率は、3.9パーセントとなっています。
市によりますと、エアコンを設置するには約7億円かかる見込みで、市では、今年度中に設計を完了することにしています。
今年の記録的な猛暑を受け、8月17日には一部の議員がエアコンの設置を求める要望書を市に提出していました。
http://mrt.jp/localnews/?newsid=00027971
なおエアコン設置率が21・7%の宮崎市は未設置の59校全てにエアコンを取り付けるには約31億円かかると試算しており、
戸敷正市長は「財政的にすぐには難しい」「早急に計画案を立て、整備しないといけない。任期満了の2022年1月までに必ず対応できるようにしたい」と述べた。
0927名無しさん
2018/09/25(火) 23:44:40.50ID:jhjtAtri最近市内の駐車場がどんどんビルやマンションに変わってるからな
前は駐車場多くてスカスカだなあって思ったもんだけど今は新たに駐車場が欲しいとこだな
0928名無しさん
2018/09/25(火) 23:57:55.74ID:2YAiTwRz>全国のコンフォートホテルで初めて「Comfort Library Cafe Plus」なるものを新設しているらしい
カフェ内では15 種類のドリンクが飲み放題、宮崎のホテルならではのドリンクとして、宮崎の有名なフルーツであるマンゴージュースを味わえる
また、地域情報誌や旅行誌を中心とした100 冊以上の本を用意、ボードゲームやタブレットの貸出も行っている、らしい
いいね、イオンに入るスシローの新形態店といいこういう全国初九州初はどんどんやってほしい
0929名無しさん
2018/09/26(水) 00:00:15.54ID:k0a5xPnt総領事館は無理だとしても、宮崎にも名誉総領事館の1つや2つ欲しいよね。
東京には大使館、有力地方都市にはいくつかの総領事館と多数の名誉総領事館。
そのほかの地方都市には1つないしいくつかの名誉総領事館、というのが一般的。
だけど、九州では宮崎県と熊本県だけ名誉総領事館がない。
領事館って国の出城だから、国際会議や競技を呼ぶトリガーとなるんだよね。
県の幹部と外国の要人とのコミュも大事だし。
0930名無しさん
2018/09/26(水) 00:04:17.62ID:1VhhnY/b個人的にはき久好より普通のすた丼が来てほしかった
0931名無しさん
2018/09/26(水) 00:14:03.87ID:65668n9Z0932名無しさん
2018/09/26(水) 00:16:21.89ID:l750sb4m科学技術館ってようつべの宮崎市の動画でも取り上げられてたけど、何気に世界最大級のプラネタリウムあるんだよな
宮崎市の人にとっては当たり前の光景で何とも感じてないけど
あれは残さないとね
0933名無しさん
2018/09/26(水) 00:31:27.76ID:65668n9Z0934名無しさん
2018/09/26(水) 01:01:23.20ID:/XZUXEh9子供の頃に少しだけ行った記憶があるけど今度久しぶりに行ってみようかな
博物館は十数年ぶりに行ったらかなり楽しめた
0935名無しさん
2018/09/26(水) 01:20:20.01ID:IEUbpqa0でもかなり楽しんでくれたのか2回も行くはめになったw
0936名無しさん
2018/09/26(水) 01:51:14.32ID:k0a5xPnt>>933
世界最大のプラネタリウムは名古屋市科学館の35mです。
宮崎科学技術館は27mの世界5位になります。
ちなみに世界ランキングの上位がほとんど日本のプラネタリウムになっています。
0937名無しさん
2018/09/26(水) 02:53:49.22ID:gbekmsWjてか、夏休み子供の遊ぶ施設が少ないから分散されないんだろうね。
涼しくて気軽に子供の楽しめる場所が増えるといいのにな。
0939名無しさん
2018/09/26(水) 11:11:28.54ID:JGCVX7W0その後、ちょっとだけ大きいのが次々と出来た。
そうそう確か、数年前にリニューアルで投影機が変わったんだよなぁ
変わってから行ってないから、今度行こう
0941名無しさん
2018/09/26(水) 20:15:31.15ID:dXBlUxVa日機装の生産子会社、宮崎日機装(宮崎市)は10月15日、航空機部品工場のカスケード棟(同)の竣工式を開く。
カスケードは航空機の逆噴射装置用部品で、同社が世界シェア約90%を握る。長門祥一・日機装執行役員航空宇宙事業本部長に、新工場完成に伴う今後の戦略を聞いた。
――世界の航空機産業の現状と今後の展望をどう見ていますか。
「世界的に好調で、今後も右肩上がりで成長するとみている。・・・
0942名無しさん
2018/09/26(水) 21:55:37.99ID:1e8ejobSキッズ向け上映は平日と土日それぞれ3ヶ月に一回くらいかな
プラネタリウム以外の常設がマンネリで体験イベント頼みなのも厳しい
通常のプラネタリウムプログラムが4作品ってのが不思議
アレを入れ替えてくれれば年間パスポートがもっと生きるのに
0943名無しさん
2018/09/26(水) 22:20:00.10ID:gyrgrLHD宮崎県内どこでも綺麗な星空が見れるのに
0944名無しさん
2018/09/26(水) 22:25:06.92ID:yLA8p8Y2ドーム大きくてもなぁ…
昔やってた銀河鉄道の夜は本当に良かった!あれのためだけに年間会員なったわ
0945名無しさん
2018/09/26(水) 22:26:10.57ID:8zH9qvsh相当山奥に行かないと観れないよ
0948名無しさん
2018/09/26(水) 22:42:00.73ID:YPrP1aUj街中の星空はやっぱ劣るよ
都城に行ったら大自然の中ででっかい綺麗な星空見れるけどね、天体観測所も山中にあったはず
0949名無しさん
2018/09/26(水) 22:46:32.84ID:QEvefXWX何年かぶりにプラネタリウムに行ったけどなかなか楽しかったよ
リラックスできるよね
あの中で昼寝したい
0950名無しさん
2018/09/26(水) 22:47:36.10ID:av5uvNgr山奥に行かずとも宮崎市内で見れるから結構です
http://cosmoland.miyabunkyo.com/planetarium-event/skyservey/
0951名無しさん
2018/09/26(水) 22:50:27.24ID:8zH9qvsh綺麗な星空というのは
天の川がはっきり見える、すなわち満天の星ではないでしょうか。
それらが宮崎市内からはっきり見れるかい?
0952名無しさん
2018/09/26(水) 22:54:24.91ID:YPrP1aUj一面綺麗な夜空、って状況でしょ
上のソースにもあるけど星の輝きよりニシタチのネオンの光の方がずっと強いよ
でも宮崎市内でも田野とか高岡とか山に近い方なら見れると思う
0953名無しさん
2018/09/26(水) 22:54:51.20ID:av5uvNgr宮崎市内青島神社も人気スポットですよ
http://kurasi-1.com/aosimanoyoru
0954名無しさん
2018/09/26(水) 22:56:05.36ID:8zH9qvshそれって
「宮崎市内から見える星空の調査を行いました。」ですよね?w
0955名無しさん
2018/09/26(水) 22:57:12.82ID:YPrP1aUjだから市内でも日南とか都城とか小林とかに近いところだったらそりゃ綺麗な星は見れるでしょ
そういうとこにわざわざ行かずに街中で手軽に星空を見れるようにプラネタリウムがあるんだよ
0956名無しさん
2018/09/26(水) 22:59:34.45ID:YPrP1aUj科学技術館行った経験あるよね
星空見れるだけじゃなくて色々勉強できるからああいうプラネタリウムはいいんだよね
0957名無しさん
2018/09/26(水) 23:00:24.17ID:46MkAJuAいろんな勉強会、趣味会がたくさんあるよ。
自分から能動的に動いていれば、参加者募集の案内が見つかるはず。
市内は海外経験者も結構多いしね。
公立大学周辺一帯は、昔から特にそういった人材が多い印象がある。
個性的なチョコレート屋とか、パン屋とか小さいけれど、
きらりと光る店もちょこちょこできる。
0958名無しさん
2018/09/26(水) 23:03:13.11ID:av5uvNgrそれは大都市の人が言うセリフで僻地宮崎の人が言うと笑われるよ
綺麗の基準で誤魔化してる人いるけど、宮崎市内でも十分星空は綺麗に見える
0959名無しさん
2018/09/26(水) 23:03:48.42ID:VZhj01dY小さい頃、科学技術館で買った太陽系探険って漫画、今くぐっても見つからないんだよなあ
あそこだけで売ってたのかな
0961名無しさん
2018/09/26(水) 23:05:52.83ID:YPrP1aUjああなんだ宮崎がー君か、やけにからんでくると思ったら
ネットの情報だけで語っても全然説得力ないよ、街中では綺麗な夜空はそんな見えない
0962名無しさん
2018/09/26(水) 23:08:52.14ID:VZhj01dY0963名無しさん
2018/09/26(水) 23:12:22.95ID:R6rausErあそこもとは刑務所だったんだっけ?
0964名無しさん
2018/09/26(水) 23:17:23.44ID:av5uvNgr0966名無しさん
2018/09/26(水) 23:22:32.08ID:qYdW/Vp1君ひねくれてるねえ
都会アピールとか突然わけわからないこと言い出したり
街じゃ満点の星空は見にくいって言ったら都会アピールになるのかい
0968名無しさん
2018/09/26(水) 23:31:11.85ID:D4MkWIL7そんなとこでも快晴とか万全の環境で道具も揃えて本格的にやればそりゃ星空も見えますわな
もっと雄大な星空見たいなら科学技術館で見るか都城の天文台で見るかって話だけど
0969名無しさん
2018/09/26(水) 23:37:25.05ID:R6rausErあまり星が見れない子供たちの学びの場でもあるんだしそれでいいじゃん
0970名無しさん
2018/09/26(水) 23:38:37.41ID:av5uvNgr936 名前:名無しさん [sage] :2018/09/26(水) 01:51:14.32 ID:k0a5xPnt
>>932
>>933
世界最大のプラネタリウムは名古屋市科学館の35mです。
宮崎科学技術館は27mの世界5位になります。
ちなみに世界ランキングの上位がほとんど日本のプラネタリウムになっています。
0971名無しさん
2018/09/26(水) 23:43:32.46ID:1e8ejobS0972名無しさん
2018/09/26(水) 23:43:58.47ID:/A+8uSkOあっちはプラネタリウムみたいな人口物じゃなくてがちの大自然の中の広大な宇宙を体験できるらしいが
0974名無しさん
2018/09/26(水) 23:53:49.83ID:CfDSzcuW0977名無しさん
2018/09/26(水) 23:56:01.42ID:0sVhqi6khttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1537184652/l50
0979名無しさん
2018/09/27(木) 00:01:56.66ID:f/rPbYLBすごかったです
0980名無しさん
2018/09/27(木) 00:02:25.25ID:ovOiyGUv0982名無しさん
2018/09/27(木) 00:08:45.21ID:W6Z6rnlv中心市街地より1km圏内の繁華街売上 (一都三県・京阪神圏除く)
1000億以上
天文館(鹿児島市)1519億円
浜町(長崎市)1410億
銀天街・大街道(松山市)1261億 福山駅1015億
900億〜1000億未満
都町(大分市)994億
瓦町・丸亀町(高松市) 994億
高崎駅934億
800億〜900億未満
香林坊・片町(金沢市)833億
オリオン通り(宇都宮市)823億
郡山駅810億
西鉄久留米駅800億
700億〜800億未満
長野駅767億
帯屋町(高知市)744億
国際通り(那覇市)734億
盛岡大通り707億
600億〜700億未満
3・6街(旭川市)671億
柳ヶ瀬(岐阜市)651億
呉駅650億
橘通り(宮崎市)646億
川反(秋田市)629億
500億〜600億未満
佐世保中央駅565億
いわき駅562億
豊橋駅558億
総曲輪(富山市)554億
下関駅526億
青森駅524億
千代田町(前橋市)511億
500億未満
豊田市駅448億
康生町(岡崎市)454億
函館駅351億
倉敷駅327億
0983名無しさん
2018/09/27(木) 00:09:37.63ID:ibpxq6DOここ見て知ったわ
0984名無しさん
2018/09/27(木) 00:12:13.40ID:ibpxq6DO鹿児島のネオンじゃ宮崎のネオンに勝てないでしょそりゃ
宮崎に世界シェア90%を占める事業の工場とかがどんどん作られていくのが悔しいんだね
宮崎君みたいにコピペしてみたw
0985名無しさん
2018/09/27(木) 00:14:05.69ID:ydiaMw3p世界最大のプラネタリウムは名古屋市科学館の35mです。
宮崎科学技術館は27mの世界5位になります。
ちなみに世界ランキングの上位がほとんど日本のプラネタリウムになっています。
宮崎君みたいにコピペしてみたw
0986名無しさん
2018/09/27(木) 00:17:25.04ID:dSwGxARgいつも思うけど宮崎ガー君って日本語通じないというか理解できないのかな
世界最大と世界最大級の違いも分からないのかな・・いやいくら何でもそこまで頭が悪いわけ・・・
0987名無しさん
2018/09/27(木) 00:22:03.26ID:/cJZ63Sc九州県庁所在地 人口・面積・人口密度
福岡県
福岡市面積343.39km2・人口157万95人・人口密度4572人/km2
熊本県
熊本市面積390.32km2・人口73万8407人・人口密度1892人/km2
鹿児島県
鹿児島市面積547.58km2・人口59万9814人・人口密度1089人/km2
大分県
大分市面積502.38km2・人口47万6868人・人口密度949人/km2
長崎県
長崎市面積405.86km2・人口41万7509人・人口密度1029人/km2
宮崎県
宮崎市面積643.67km2・人口39万8360人・人口密度619人/km2
佐賀県
佐賀市面積431.84km2・人口23万3813人・人口密度541人/km2
0988名無しさん
2018/09/27(木) 00:22:53.20ID:G3/6Uu4y過去スレ見れば分かるけど意思疏通ができないよこの人
ネットで拾った記事や知識でしか喋れないから余計に通じない
0990名無しさん
2018/09/27(木) 00:26:36.89ID:NS5KPsQ1見えるか見えないしかない
晴れか雨かのレベルの話
0991名無しさん
2018/09/27(木) 00:27:21.91ID:am5R6VJU0992名無しさん
2018/09/27(木) 00:31:53.87ID:G3/6Uu4y宮崎市が憎くて憎くて仕方がない!
宮崎市の良い話題が気にくわない!
コピペで荒らしてやる!
こんな感じ
0993名無しさん
2018/09/27(木) 00:41:10.10ID:dSwGxARg別に宮崎市が憎くて掲示板で発散するのはいいけど
この人の書き込み見てると実社会でもまともに生きているのか
心配にすらなってくる
0994名無しさん
2018/09/27(木) 00:52:36.12ID:NS5KPsQ1何かあれば宮崎憎しってこじつけはダメだろ
マウント取る為の勝手な妄想は糞味噌
0996名無しさん
2018/09/27(木) 01:33:24.04ID:k60aSmHl宮崎県のいいところを挙げるスレ [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1486724027/
0997名無しさん
2018/09/27(木) 01:45:46.52ID:F7jF11De昔、星が綺麗だからって付き合い初めの彼女を連れて椿山の展望台に夜行ったら「怖い…」ってドン引きされて大失敗だったデート思い出した
あ、曇りで全然感動もなかったですw
0998名無しさん
2018/09/27(木) 05:11:41.66ID:DUjvlhYn10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 18時間 36分 16秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。