大分市のスレッドPart155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/08/09(木) 12:15:44.91ID:OKq+K27T大分市のスレッドたぶんPart154
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1532147169/
950が近付いたら次スレお願いします。
0202名無しさん
2018/08/11(土) 10:45:08.66ID:W1vK3WbX0203名無しさん
2018/08/11(土) 10:55:26.35ID:W1vK3WbX0204名無しさん
2018/08/11(土) 10:57:19.71ID:3s7TSt7G0205名無しさん
2018/08/11(土) 10:58:15.87ID:3s7TSt7G0206名無しさん
2018/08/11(土) 10:58:52.86ID:3s7TSt7G0207名無しさん
2018/08/11(土) 11:01:48.56ID:W1vK3WbX0208名無しさん
2018/08/11(土) 11:02:53.99ID:W1vK3WbX0209名無しさん
2018/08/11(土) 11:07:30.97ID:W1vK3WbX0210名無しさん
2018/08/11(土) 11:11:28.55ID:BuL1CFuK大分に?
いらない いらない
維持費だけで年間どれだけかかるんだよ
既存の施設を上手く使えば対応できるだろ。
0211名無しさん
2018/08/11(土) 12:20:22.59ID:fRmIYy0F0212名無しさん
2018/08/11(土) 12:20:34.04ID:W1vK3WbXは?
0213名無しさん
2018/08/11(土) 12:20:45.97ID:kuT0kI6W宮崎なめてるの?
0214名無しさん
2018/08/11(土) 12:21:22.81ID:fRmIYy0F0215名無しさん
2018/08/11(土) 12:28:37.00ID:W1vK3WbX0216名無しさん
2018/08/11(土) 12:36:30.35ID:SZ5VMEeW0217名無しさん
2018/08/11(土) 12:42:40.39ID:W1vK3WbX0218名無しさん
2018/08/11(土) 12:43:19.07ID:SZ5VMEeW0219名無しさん
2018/08/11(土) 12:43:47.94ID:SZ5VMEeW緊張しますね
0220名無しさん
2018/08/11(土) 12:45:47.26ID:W1vK3WbX0221名無しさん
2018/08/11(土) 12:59:59.76ID:Y4oJhOG9しょせん一過性のブームだろうけど
大昔、大道のラブホの裏あたりにあった久留米ラーメン屋が懐かしいわ
0222名無しさん
2018/08/11(土) 13:36:25.13ID:kuT0kI6Wお前ら何すんの?
どこ行っても人が多いしなぁ
0223名無しさん
2018/08/11(土) 13:41:58.44ID:2Sioixc30224名無しさん
2018/08/11(土) 13:49:56.53ID:yiZjCDNL替え玉してニンニクと高菜で味を変えながら食べられるのが好き
0225名無しさん
2018/08/11(土) 13:53:55.09ID:E5gxWDIjあのゲキマズ店か
0226名無しさん
2018/08/11(土) 14:15:15.89ID:kuT0kI6W少しはカレーの話しよう
0227名無しさん
2018/08/11(土) 14:18:35.02ID:kuT0kI6W0228名無しさん
2018/08/11(土) 14:33:20.88ID:V3ddxk+x0229名無しさん
2018/08/11(土) 14:40:38.17ID:ggFQ1buFもう初盆参りて始まってるん?
13日からかと思った
0230名無しさん
2018/08/11(土) 15:01:27.97ID:Y4oJhOG9野菜だのスープだのキーマ、はてはトマトまで
ごちゃごちゃカレーは好かん
0231名無しさん
2018/08/11(土) 15:08:04.57ID:w5FGina9自分は他県出身なので
お盆に何かお供えするという発想はあっても
あんなにお仏壇の周りが豪華になるなんて知らなかったよ…
0232名無しさん
2018/08/11(土) 15:30:31.10ID:kuT0kI6W大島や詳しく
0233名無しさん
2018/08/11(土) 15:32:57.38ID:kEyQj9kC0234名無しさん
2018/08/11(土) 16:07:18.95ID:0wd14bCl濃厚なコクがある
0235名無しさん
2018/08/11(土) 16:57:21.01ID:IIuSDOa/モスよりもガッツリ系だった。
てか、昨日竹内力が中央町歩いてたらしい。帰省中かな?
0236名無しさん
2018/08/11(土) 17:19:58.86ID:cy81vNxtトリニータのお客さんいっぱい来てるね
0237名無しさん
2018/08/11(土) 17:20:26.87ID:8/jBAH0gこりゃやばいで
0238名無しさん
2018/08/11(土) 17:41:09.45ID:lmC2Jb8p巨人、広島、西武、オリックス、ソフトバンク
名だたる超有名野球団が来る宮崎には負ける
0239名無しさん
2018/08/11(土) 17:59:17.23ID:+G8nDPkt0240名無しさん
2018/08/11(土) 18:06:57.39ID:ggFQ1buFだしの氷が浮かんでてうまかった
0241名無しさん
2018/08/11(土) 18:19:35.05ID:Y4oJhOG9肉もバラバラになってルーと一体化している
玉ねぎもよく炒めてありこくを増している
詳しくはWebで!
0242名無しさん
2018/08/11(土) 18:26:42.56ID:+G8nDPkt明日行くんで場所詳しく!
0243名無しさん
2018/08/11(土) 18:41:36.57ID:+G8nDPkt0244名無しさん
2018/08/11(土) 19:17:56.42ID:WDWsha/Fクラムボン買いたいので
0245名無しさん
2018/08/11(土) 19:30:30.77ID:BUbS6jao近隣農家の野菜と
店の独自ルートと多くて2売り場が普通だけど。
0246名無しさん
2018/08/11(土) 19:30:46.00ID:DGAFTZa0何かあるのかな
0247名無しさん
2018/08/11(土) 19:35:43.95ID:Oq9Jy2880248名無しさん
2018/08/11(土) 19:36:00.23ID:Oq9Jy2880249名無しさん
2018/08/11(土) 19:51:22.66ID:3VRk7Aho0250名無しさん
2018/08/11(土) 19:53:19.67ID:BUbS6jao祭りこそ他藩との交流の場だったからな。
出店の商品も、農工具や生活雑貨が中心。
国が別れていても昔から全国津々浦々で刃物の用途形状が同じなのは祭りのお蔭。
お蔭参りなど
武将も徳川も天皇行事へ直径する庶民の行動までは圧えなかった。
祭りを規制すると反感と反発を招いたが、一年中祭りの準備に明け暮れ収穫高落ちた地域の祭りは中止や縮小させた例もある。
0251名無しさん
2018/08/11(土) 20:01:35.56ID:BUbS6jaoそう祭りはこの機能も果たしてた。
0252名無しさん
2018/08/11(土) 20:11:28.71ID:H+sqOOey0253名無しさん
2018/08/11(土) 20:12:44.82ID:H+sqOOey0254名無しさん
2018/08/11(土) 20:21:47.86ID:HyAlF+lF知らんですか?
0255名無しさん
2018/08/11(土) 20:34:38.06ID:IIuSDOa/大銀ドームはカズや中田英寿やケイスケホンダはもちろん世界的に有名な選手もたくさん来てるやん。
プロやきうは所詮国内だけやし。
0256名無しさん
2018/08/11(土) 20:40:45.14ID:IIuSDOa/0257名無しさん
2018/08/11(土) 20:53:43.23ID:/aMWnZmT0258名無しさん
2018/08/11(土) 21:02:19.35ID:8/jBAH0g0259名無しさん
2018/08/11(土) 21:17:12.42ID:/aMWnZmT0261名無しさん
2018/08/11(土) 21:35:06.56ID:/aMWnZmT0262名無しさん
2018/08/11(土) 21:47:00.04ID:V3ddxk+x0263名無しさん
2018/08/11(土) 21:51:45.94ID:oIPsDh3W食べログにのせるよ
0264名無しさん
2018/08/11(土) 21:52:13.62ID:oIPsDh3Wこれだけの為に買いに行ったわ
0265名無しさん
2018/08/11(土) 22:23:11.11ID:oIPsDh3W0266名無しさん
2018/08/11(土) 22:25:12.08ID:bT5Zn/vN0267名無しさん
2018/08/11(土) 22:26:21.79ID:oIPsDh3W0268名無しさん
2018/08/11(土) 22:44:17.35ID:P6itlfU80269名無しさん
2018/08/11(土) 22:52:47.04ID:YC2y2ULsドッカン ゴガギーン
_ ドッカン ☆
===( ) /
`∧∧_||___ ∧∧
( )||| |(Д`)
f ⌒~ || || \
| / ̄ | |/| / /
| | | ヘ/\|_/ /
| | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ | | Y /
| ||\ ヽ| | ||
| || / / | | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_) (__)
0270名無しさん
2018/08/11(土) 22:56:34.44ID:qnjdp+Yaあと、会葬のお礼状に香典は寄付しますとかよく書いてあるけど
あれはほぼ嘘だろ?w
0271名無しさん
2018/08/11(土) 23:15:48.89ID:jMsiyL8ohttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533995631/
0272名無しさん
2018/08/11(土) 23:35:01.05ID:pSqinPxs工場とパチンコだけの不便な街
0273名無しさん
2018/08/11(土) 23:40:42.51ID:Hq/2WOlg食べログに投稿しようよみんな
0274名無しさん
2018/08/11(土) 23:40:58.65ID:Hq/2WOlg0275名無しさん
2018/08/11(土) 23:46:23.40ID:kEyQj9kC0276名無しさん
2018/08/11(土) 23:47:24.80ID:QW3tuDRJ斬新だったぞ当時は?
0277名無しさん
2018/08/11(土) 23:47:58.23ID:QW3tuDRJ0278名無しさん
2018/08/11(土) 23:53:42.01ID:HZrx9dQp0279名無しさん
2018/08/11(土) 23:59:10.39ID:T08+7Y6f0280名無しさん
2018/08/12(日) 00:03:28.76ID:sXAz7KxR帰省してそう感じた
0281名無しさん
2018/08/12(日) 00:06:26.44ID:THTi1qdK0282名無しさん
2018/08/12(日) 00:11:51.08ID:T9azu5aK0283名無しさん
2018/08/12(日) 00:42:53.64ID:3VJLAtIw0284名無しさん
2018/08/12(日) 00:57:34.95ID:rWwm/PBEあんな嘘書いてある礼状渡すなんて大分県人セコすぎるwww
0287名無しさん
2018/08/12(日) 01:07:21.69ID:rWwm/PBE今まで10回以上、葬儀に参列したが
万以上包んでも香典返し一回ももらった事がないぞw
あと、通夜ぶるまいもないし、大分県人セコすぎるんだよ
まだ北関東とかの新生活制度の方が潔いな
0288名無しさん
2018/08/12(日) 02:07:20.24ID:p74RIJos香典返しの送り先…つまりあなたの住所は書いてる?
その場で会葬御礼の紙と何か御礼品は戴いてるんでしょう?
あるいは、手ぶらでお越しくださいの所に香典持って行ったとか?
0289名無しさん
2018/08/12(日) 02:12:40.95ID:7hHpZuUW1月ー5月で332件。高額寄付6件
市報には6月???分
約20件
0290名無しさん
2018/08/12(日) 02:19:17.37ID:7hHpZuUW弔うには食って供養っという行為の派生や文化の経緯に無頓着野郎が多いからな。
「オトギ」斎場の「斎」
最後の食事を故人に代わって腹一杯食うことで故人の思いも叶え旅立たせる。
オトギ話ーあの世の食事。
0291名無しさん
2018/08/12(日) 02:40:41.72ID:X8fSE4mJ0292名無しさん
2018/08/12(日) 02:50:41.18ID:Mlj5Gzxz逆に俺はもらわなかったことがないよ。食事も出るし。
まぁうちは県南に親戚が多いのであっち方面は豪華に飲食は振る舞う事で有名らしいけど。
0293名無しさん
2018/08/12(日) 02:56:13.92ID:Mlj5Gzxzは?郊外は知らんけど大分駅周辺では釘宮市長の時に8店舗潰れたけど?
0294名無しさん
2018/08/12(日) 03:03:16.30ID:Mlj5Gzxz2丁目店、3丁目店、4丁目店。計3つw
0295名無しさん
2018/08/12(日) 03:20:04.48ID:rWwm/PBEカードに住所書くに決まってんだろ!
どこの会場でも、千円ぐらいのお茶とかしかもらった事ないね
そんで、たいがい礼状には香典は寄付するって書かれてるなw
大分市内がほとんどだが、セコいにも程がある
0297名無しさん
2018/08/12(日) 03:47:53.09ID:q/K6a0A3飲食店従業員の食生活による需要だろうな。まあ昼はオフィスも多いけど
0298名無しさん
2018/08/12(日) 06:15:10.33ID:LR2Zc2Piしなきゃ良いのにといつも思う。
自分がもらう方でも、送る方でも。
初盆でも何か返礼品があるし
続けて何回も送って、
親戚から、「送らなくてもいいから」と言われたくらい。
手間がかかるし、そのくらいのお金は使ってもらえればと思うけど
葬儀社の方から、やるようにと指示があるんだよね。
0299名無しさん
2018/08/12(日) 06:21:09.60ID:LR2Zc2Pi出産祝いとかでもそうだけど
現金ならお返しにそれを使える。
でも、品物だったら、大体の金額を調べて
お返しをするから
思いがけないほどのお金がかかって大変。
初盆の籠盛りなんか
何もないと寂しいけど
20個とか送られてきたら
飾る場所も気を使うし・・・
0300名無しさん
2018/08/12(日) 06:55:59.33ID:4Vn4Ji4l今日もあちーでぇ
0301名無しさん
2018/08/12(日) 08:03:45.45ID:rL+Fyv25肉フェス行った人おる??
0302名無しさん
2018/08/12(日) 08:19:19.09ID:p74RIJosおときを戴くのは親戚だけだし、香典も金額が5千円以上だったらお返しはあると思う
会葬御礼に千円もするお茶ならいい方じゃないの?
香典寄付は気持ちみんなしてると思うけど
お返しがないと怒るなら、最初から金額落とせばいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています