トップページkyusyu
1002コメント318KB

宮崎県宮崎市 Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/08/02(木) 22:47:36.78ID:X1x0eZqO
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです

他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

田舎度合いの議論は下記のスレへどうぞ

長文厨や大淀川厨は、平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう

都城を少しでも悪く言うことはNGです。荒らされます。褒めちぎりましょう。

荒らしの鹿児島の芋猿は無視しましょう。

前スレ
宮崎県宮崎市 Part28
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1528551161/
宮崎県宮崎市 Part29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1530764300/
0428名無しさん2018/08/10(金) 13:33:28.92ID:ehLc3B15
>>427
京セラの稲盛会長は鹿児島市出身
0429名無しさん2018/08/10(金) 13:34:50.69ID:JDHxnJed
>>426
東国原の県知事時代はけっこうよかったんじゃない?
鳥インフルがあったのに宮崎地鶏消費量4割増、企業誘致100社達成、全国ワーストクラスの影の薄さだった宮崎の広告塔としてあれほどの人はいない。
退任したあとも県庁に東国原よ等身大パネルが飾られ観光名所になってたのは語り種。
0430名無しさん2018/08/10(金) 13:40:11.98ID:p1Ud3Ex1
これからも製造系の企業誘致を進めていくなら港の整備は絶対に不可欠
中津市は港の整備が整ってたからダイハツを誘致出来た。
宮崎市は陸路では圧倒的に不利
0431名無しさん2018/08/10(金) 13:42:40.24ID:0DU/GUNn
田舎なのにスレの勢いはすごいな
0432名無しさん2018/08/10(金) 13:44:12.13ID:Fnh/Cply
だって娯楽は5chしかないし
0433名無しさん2018/08/10(金) 13:45:10.51ID:iFGvfmHU
鹿児島は土地がないから霧島市に工場や空港があるんだよな
鹿児島市は小売業くらいしかない
宮崎市は土地が広いから企業誘致できるし佐土原とか高岡とかもともと企業のパークや団地のあるとこを合併できたのがよかった
0434名無しさん2018/08/10(金) 13:45:58.20ID:eRjKIoP5
遊ぶとこ宮崎にはないから
0435名無しさん2018/08/10(金) 13:47:03.70ID:iFGvfmHU
>>431
鹿児島の百姓が伸ばしてるだけやでw
青島の再開発みたいなのも不可能だから余計に噛みついてきてるんやろ
鹿児島猿の頭脳じゃベンチャーも生まれんだろうしなあ
0436名無しさん2018/08/10(金) 13:49:48.35ID:iFGvfmHU
鹿児島市はスタジアムやコンベンションセンターとかも何もないし企業も誘致できないけど
パチンコは誘致できる
0437名無しさん2018/08/10(金) 13:55:36.10ID:EEjatRpr
>>433
たしかに鹿児島市は都会すぎて土地がないよね?
宮崎市は田舎だから土地は有り余ってる。
0438名無しさん2018/08/10(金) 13:56:31.37ID:Gy1cyjq9
荒らしが荒らさなければ穏やかなスレなんだけどねえ
宮崎市スレだけずっと荒らしが居座ってる
0439名無しさん2018/08/10(金) 14:00:19.35ID:Gy1cyjq9
>>437
え?
パチンカス日本一貧乏産業糞田舎鹿児島が?
0440名無しさん2018/08/10(金) 14:01:24.39ID:ZNoo4jj7
みんなお盆休み?
0441名無しさん2018/08/10(金) 14:06:56.03ID:cmy6nM9L
>>435
劣等感丸出し
何とか他所を貶そうとするけど昆虫並の脳みそしかないのが悲しいな。
0442名無しさん2018/08/10(金) 14:11:15.98ID:OFM5QHzE
>>441
何という見事なブーメラン発言
0443名無しさん2018/08/10(金) 14:14:08.08ID:e7QFEdtp
宮崎市 再開発事業

《宮崎駅西口共同開発事業》
開発の対象となるのは、両社などが所有する駅前西口用地 4,160 u、および、道路などを挟んだ西側の広島用地 2,850 u (計):7,010 u
高架下 6,000 uも、併せてリニューアルを検討する。
総事業費は両社合計で100億円規模になる見通し。
0444名無しさん2018/08/10(金) 14:14:23.49ID:OFM5QHzE
>>440
俺は今日帰省
明日は久々に街中ぶらつくかな
ニシタチのネオンが恋しいぜ
0445名無しさん2018/08/10(金) 14:15:12.74ID:e7QFEdtp
鹿児島市 再開発事業の一部

《中央町19・20番街区再開発事業》
地上24階・地下1階の延床面積約47000u。高さ101mの複合ビル。総事業費222億円。商業・業務施設は2020年10月先行オープン。フルオープンは2021年1月を予定。
周辺ビルを繋ぐ全長148mのペデストリアンデッキ(幅4.5mで24時間利用化)も整備される。

《天文館 千日町1・4番街区再開発事業》
地上15階・地下1階の延床面積36000u。高さ約60m。総事業費約151億円。完成は2020年秋。物販・宿泊・飲食等が入る複合商業施設。

《交通局跡地再開発事業−キ・ラ・メ・キ・テラス−》
総事業費500億以上(用地取得費92億5000万含む)。高さ約90m。
病院・マンション・ホテル・サービス系施設・スポーツクラブ・温浴施設などの複合施設群。当初は2020年年度内にグランドオープン予定だったが、最新の情報では一角を占めるシェラトンホテルの開業は2022年春となっている。

《鹿児島銀行本店建て替え事業》
鹿児島銀行の新本店ビルは2棟のツインタワーとなる。高さ67.85m。
大通り沿いの金生町ビルは地上13階・地下1階で完成は2019年12月末を予定。
泉町ビルは地上8階で完成は2018年12月を予定。低層階に商業テナントが入居予定。
0446名無しさん2018/08/10(金) 14:16:11.72ID:f4lqLX5Z
>>426
東国原はけっこう企業誘致に動いていたし実績もある。

彼のキャラばっかしに目が行っていたと思われ。
0447名無しさん2018/08/10(金) 14:17:44.36ID:+sN3bHJX
>>440
そそ、時間だけはあるけど金が無いんだw
0448名無しさん2018/08/10(金) 14:22:53.79ID:4s2Ld7mT
宮崎市内あちこちで開発ラッシュだからむかつくのね
イオン増床も開発の一部とも言えるしねえ
鹿児島じゃ青島規模の開発とかできないからね
企業誘致も全くできてないところにも目をそらす
0449名無しさん2018/08/10(金) 14:27:12.68ID:4s2Ld7mT
ま、鹿児島さんは青島レベルの開発は無理だとしてもせめてIT企業の1つでも誘致したら?
0450名無しさん2018/08/10(金) 14:29:09.38ID:Hqq36Vt4
ID:4s2Ld7mT
ID:Gy1cyjq9
ID:iFGvfmHU
ID:4s2Ld7mT
ID:cu/7QHKV
ID:cu/7QHKV
0451名無しさん2018/08/10(金) 14:31:00.82ID:IYZikPP3
鹿児島人は今更外資系ホテルができるかで喜んでるからな
コンベンションセンターなんて永遠に無理だわ
0452名無しさん2018/08/10(金) 14:34:29.24ID:e7QFEdtp
>>449
青島レベルの再開発投資額は12億5000万円。
鹿児島市民はそんな小規模リフォームには興味ないと思うよ。
0453名無しさん2018/08/10(金) 14:59:43.00ID:NvlQ+3qC
工業団地造成と企業誘致より、もっと重要なことがある

工業団地というものが、全国いたるところにあります。宮崎県内にもたくさんあります。
多くは、ガラガラに見えます。

なぜ、工業団地を作るのか。目的はいろいろありますが、メインは県外企業の誘致だと思います。
ではなぜ県外企業を誘致するのか。
「雇用を増やし、地域を豊かにしたいからだ」と思います。

ところがざっと眺めたところ、単純労働のみを必要とする工場等が多いようです。

宮崎県には、いくつかIT企業が進出してきました。
しかしこれも、ITと言えば聞こえが良いのですが、その多くはコールセンターだとか製品テスト部門だとか、重要度が低く低賃金の雇用がほとんどのようです。

理由は、実に簡単ですよね。
企業が誘致に応じる時というのは、当然なんらかのメリットがあるからです。
候補地なんて全国どこにでもあります。ライバルだらけです。その中から敢えて宮崎を選ぶメリットとは何でしょうか。

気候が温暖。空気がきれい。水が豊富。広い土地が確保できる。・・・・
うん、苦しいですね(^^;
それだけのメリットなら、まだ日本にはライバルとなる候補地がたくさんあります。
陸の孤島、大都市から遠い、というデメリットを跳ね返すには力不足です。

結局のところ、助成金や税金面での優遇などのいわゆるオマケを除けば、
「低コストで単純労働者をたくさん確保できる」
といったメリットぐらいしかありません。
ですから、見ての通りの状況があるわけです。
換言すれば、「凄い人材がたくさん確保できるわけではないので、宮崎を豊かにしてくれるような企業、雇用は創出されない」というわけです。

やっと頑張って企業を誘致してきました。
確かに多少なりとも雇用は確保できました。
しかし現実は、最低賃金の労働者が増えるのみ。
これで「地域を豊かにする」という目的を果たしていると言えるのでしょうか。
自治体の人材と多額の税金を投じ、それに見合う成果を上げていると言えるのでしょうか。

企業誘致を全否定するわけではありませんが、そもそもそれ以上に重要な政策がある、と考えます。すなわち「人材育成」です。

宮崎発の大企業を興すような、創業者を育成するのです。
あるいは高度なスキルを持つ技術者、専門職をたくさん育成するのです。これは企業誘致政策にも大きなメリットとなるはずです。

人材育成とは、いわゆる「ハード」ではなく「ソフト」の方です。ハードより低コストで、うまくやればずっと大きな費用対効果を期待出来ます。
この人材育成という構想が、視点が、宮崎には欠けているのではないかと常々感じます。
ただでさえ人材流出が極めて大きな問題なのにもかかわらずです。

地域の振興は人材育成から始まると考えます。
そしてこれは、日本そのものの再興にも通じる、と考えます。
本当に大切なのは、人です。
0454名無しさん2018/08/10(金) 15:31:30.35ID:iFGvfmHU
>>452
企業もろくに誘致できない鹿児島が言うと笑えるなー
京セラや空港ある霧島市にもう県庁所在地ゆずりなよ
0455名無しさん2018/08/10(金) 15:34:46.62ID:/ZCczEhW
>>454
>>394
0456名無しさん2018/08/10(金) 15:53:37.71ID:OFM5QHzE
>>454
>>393をよく読みなおしてみな
まあ産業がパチンコくらいしかなくろくに企業誘致もできない鹿児島が
宮崎市の大企業工場誘致や青島の再開発にケチをつけても負け惜しみにしか聞こえねえけどな
0457名無しさん2018/08/10(金) 15:54:28.84ID:OFM5QHzE
455宛ね
0458名無しさん2018/08/10(金) 16:11:17.13ID:7pqXFqmx
ここにいる宮崎県民は企業誘致を自慢し喜んでるけど、年収は47都道府県ランキングで、宮崎県46位ですよ(笑)

宮崎県民の年収は47都道府県でワースト2位ですよ!

企業誘致し低賃金で働く事が自慢ですか?

企業誘致し低賃金で働く事が嬉しいですか?
0459名無しさん2018/08/10(金) 17:11:38.27ID:8WBEJSoC
そもそも、被支配の歴史しかない土地なんで、、、
0460名無しさん2018/08/10(金) 17:56:04.37ID:BdVRIdBM
なんか伸びてると思ったらまーた宮崎アンチ君が一日中頑張ってるのか(笑)
ま、確かに鹿児島みたいなパチンコ王国じゃ基幹工場や企業誘致の再開発なんて永遠に無理だろ
IT企業誘致するにしても鹿児島人の猿並みの頭じゃ無理(笑)
0461名無しさん2018/08/10(金) 17:57:33.96ID:BdVRIdBM
>>454
だよな!
霧島市の方が産業も発達してるし空港もあるから霧島に遷都すればいい!
0462名無しさん2018/08/10(金) 18:03:43.24ID:HJQpjK8R
いや、鹿児島市にIT企業は案外合うと思うぞ
何せ鹿児島弁がプログラミング言語並みに複雑だからな
0463名無しさん2018/08/10(金) 18:13:11.96ID:sbQqHHhF
陸の孤島を解決しないと企業誘致も無理でしょ
0464名無しさん2018/08/10(金) 18:16:52.24ID:2Ryh7y+R
宮崎県の企業の売上高ランキングBest3

1位 児湯食鳥 583億円
2位 霧島酒造 581億円
3位 宮崎銀行 539億2900万円


鹿児島県の企業の売上高ランキングBest3

1位 南国殖産 1971億9158万円
2位 タイヨー 1240億円
3位 鹿児島銀行 781億4,300万円
0465名無しさん2018/08/10(金) 18:19:14.82ID:TIuhx9R5
鹿児島市って言われてみれば何もないよな
せいぜい小売りがあるくらい?働くとこねーな
0466名無しさん2018/08/10(金) 18:22:18.11ID:SKsj9id/
日機装は今後日本を担っていく部門を宮崎市で生産するようだから必然的に宮崎の基幹工場としての役割も高くなる
キヤノンはいわずもがな
青島に計画されてるシリコンバレーは成功すればIT企業をさらに呼び込める
0467名無しさん2018/08/10(金) 18:26:14.90ID:HwdwB6UW
ここにいる宮崎県民は企業誘致を自慢し喜んでるけど、年収は47都道府県ランキングで、宮崎県46位ですよ(笑)

宮崎県民の年収は47都道府県でワースト2位ですよ!

企業誘致し低賃金で働く事が自慢ですか?

企業誘致し低賃金で働く事が嬉しいですか?
0468名無しさん2018/08/10(金) 18:26:59.76ID:SKsj9id/
設備投資額も前年に比べ50%近い増加を見せている
これはよい傾向だ
0469名無しさん2018/08/10(金) 18:28:56.80ID:OBumjF7+
>>465
鹿児島市は企業も貧乏もそうだけど何より閉鎖的そうだし絶対働きたくないだろうな
いまだに江戸時代の慣習とか残ってそう、おお怖い
0470名無しさん2018/08/10(金) 18:29:51.12ID:aDfYIGfO
宮崎県の企業の売上高ランキングBest3

1位 児湯食鳥 583億円
2位 霧島酒造 581億円
3位 宮崎銀行 539億2900万円


鹿児島県の企業の売上高ランキングBest3

1位 南国殖産 1971億9158万円
2位 タイヨー 1240億円
3位 鹿児島銀行 781億4,300万円
0471名無しさん2018/08/10(金) 18:31:32.00ID:OBumjF7+
>>466
宮崎はグループ最大・最重要の生産拠点らしいからな
ええこっちゃ
0472名無しさん2018/08/10(金) 18:35:11.23ID:1EnGdfry
鹿児島原人がIDころころ変えててワロス
悔しいなら企業誘致やってみろよw小売り外食パチンコばっかのくせにw
0473名無しさん2018/08/10(金) 18:37:22.35ID:HsR5EvNR
どうして工場だけで本社は来ないの、コスモスも大きくなったらそそくさと福岡に逃げていくし
0474名無しさん2018/08/10(金) 18:40:58.42ID:9CROgbWK
日機装はカスケードという強みを持ってるから宮崎日機装には頑張ってもらいたい
アラタナも宮崎を本拠地としたベンチャーとして頑張ってもらいたいね

どうでもいいけど今日は鹿児島人がやけに荒れてるけどなんかあったの?
0475名無しさん2018/08/10(金) 18:42:27.80ID:pRkvLR/6
若者の県内就職率都道府県ランキングで宮崎県は56.8%の45位(笑)

宮崎の若者は偉いね〜ゲラゲラ

宮崎には魅力的な企業ないもんね!

年収も全国46位だしwwww
0476名無しさん2018/08/10(金) 18:43:29.01ID:F+tagB4C
高校野球で負けたからむしゃくしゃしてるんじゃね?
0477名無しさん2018/08/10(金) 18:44:57.79ID:9CROgbWK
>>476
マジか
0478名無しさん2018/08/10(金) 18:47:28.52ID:QgXJjruV
>>474
図星突かれてるからだろ
鹿児島市は小売りパチンカスばっか
企業誘致も出来ないから宮崎みたいに日機装やキヤノンみたいな大企業も誘致できないし、アラタナみたいなベンチャーもできないしシリコンバレー計画みたいなのも出ない
鹿児島の限界だな所詮
0479名無しさん2018/08/10(金) 18:49:09.51ID:QgXJjruV
というか何でここまで宮崎市を恨んでるのか知りたい
IDを変えて一日中宮崎市スレに粘着するその恨みがどこから来るのか知りたいわ
0480名無しさん2018/08/10(金) 18:56:41.83ID:V87hmKEX
進学か就職で宮崎に来たけど友達出来ずに辛い思いしたんじゃね?
それで市を逆恨みしたとか
0481名無しさん2018/08/10(金) 18:57:39.84ID:DuIYbtdf
>>479
今度は大分市のスレで宮崎人のふりしてレスしてるみたいよ
こんな過疎掲示板で評判を落としてやるとかそういうつもりなのか知らんけど、もうついていけんわ
0482名無しさん2018/08/10(金) 19:01:53.84ID:grRySp9T
大分市スレに来て煽らないでくれ
@大分市民
0483名無しさん2018/08/10(金) 19:04:08.08ID:gfGb+wqh
>>481
真性のキチガイやな、こええ・・・
いつか事件起こしそう、5chの範囲内でとどまってくれよ
0484名無しさん2018/08/10(金) 19:04:26.12ID:ZGvJVDNK
ここにいる宮崎県民は企業誘致を自慢し喜んでるけど、年収は47都道府県ランキングで、宮崎県46位ですよ(笑)

宮崎県民の年収は47都道府県でワースト2位ですよ!

企業誘致し低賃金で働く事が自慢ですか?

企業誘致し低賃金で働く事が嬉しいですか?
0485名無しさん2018/08/10(金) 19:10:32.30ID:bGyGWbSA
世の中には宮崎みたいに県外企業を誘致する県と鹿児島みたいに県外へ企業進出する県に分かれる。

お前らが低賃金で働いてくれるから鹿児島県民は助かるわwww
0486名無しさん2018/08/10(金) 19:10:53.94ID:mFarSCI+
>>481
だんだん哀れになってきた
そのエネルギーを別のとこに使えばいいのにね、鹿児島市にもっと企業誘致してくださいとお願いするとか
でも犯罪起こしそうなタイプの人間っぽいしそれは駄目か
0487名無しさん2018/08/10(金) 19:14:52.06ID:+FI7vAB2
>>486
一生企業誘致して低賃金で働けやw
0488名無しさん2018/08/10(金) 19:14:57.24ID:ZeeEbY6k
鹿児島市は小売りパチンカスばっか
企業誘致も出来ないから宮崎みたいに日機装やキヤノンみたいな大企業も誘致できないし、アラタナみたいなベンチャーもできないしシリコンバレー計画みたいなのも出ない
鹿児島の限界だな所詮
0489名無しさん2018/08/10(金) 19:17:01.09ID:us2fanCf
>>488
あのね世の中には宮崎みたいに県外企業を誘致する県と鹿児島みたいに県外へ企業進出する県に分かれるのw

お前らが低賃金で働いてくれるから鹿児島県民は助かるわwww
0490名無しさん2018/08/10(金) 19:17:46.78ID:6FJhMZ/Q
まあ鹿児島って日本一閉鎖的なとこだからな
いまだに薩摩の気分だしよそ者に冷たい、おまけに訛りがひどい
まちBBSで熊本に悪口毎日言ってるのも鹿児島くせえしな
0491名無しさん2018/08/10(金) 19:20:08.20ID:6FJhMZ/Q
荒らしてるこの鹿児島人が現実逃避して企業誘致とかそういうことにも耳貸さないなら何言っても無駄だな
糖質っぽいし無視した方がいいのか
0492名無しさん2018/08/10(金) 19:28:44.09ID:6o6pDYKm
だからスレタイに書いてあるだろ。
都城や鹿児島を馬鹿にするなと。
といってもあっちからいつもしかけてくるからそれにのっかてるだけだが。
でも精神疾患のようだから触らぬ神にたたりなし
0493名無しさん2018/08/10(金) 19:38:36.09ID:wgwObMmY
>>386
今時テレビ、テレビって
現状、コンプラ縛り、予算減でオワコンやろ
ネットTVや動画配信サービスに喰わてる
0494名無しさん2018/08/10(金) 19:43:21.23ID:jMupAje8
福岡〜宮崎線「フェニックス号」(西鉄高速バスほか4社)など

「高速バス王国」ともいわれる九州のなかで、1988(昭和63)年から運行されている老舗路線です。
一部の便では2+1配列の3列シートと、2+2配列の4列シートが選べ、後者は片道最安3000円と格安。途中には2か所で休憩があります。九州道八代IC(熊本県八代市)以南で広がる九州山地やえびの高原、霧島連山はぜひとも見ておきたいところです。
0495名無しさん2018/08/10(金) 19:53:29.86ID:wMOJSgOO
企業誘致と言えば株式会社CAMPFIREとかいうとこが宮崎市に9月にオフィスを設立するみたい
日本国内王手のクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」を運営している、とか
0496名無しさん2018/08/10(金) 20:02:48.90ID:Jy0dPExG
>>492
本物やな
0497名無しさん2018/08/10(金) 20:02:51.25ID:wgwObMmY
>>495
いいね!
GMOの関連会社とかも数年前くらいオフィス開設してたよね
あとマイナビも宮崎支店を開設したみたいやね
けっこう街中にIT系が進出してきてるのは事実だな

後は需要に対するオフィスビルの建設が活発になればいい感じ
0498名無しさん2018/08/10(金) 20:07:05.72ID:ZNoo4jj7
宮崎はあんまり可愛い物売ってないからたまに鹿児島行くと楽しい買い物が出来て嬉しい
でも宮崎は海も川も綺麗だから夏は楽しい!
0499名無しさん2018/08/10(金) 20:08:02.82ID:ulL4nlYP
>>497
多分駅ビルにオフィス機能も入ると思うよ
0500名無しさん2018/08/10(金) 20:11:23.85ID:40hE/Ft8
>>495
ええね
ここ数年はIT企業中心にどんどん市内に進出してる
0501名無しさん2018/08/10(金) 20:15:00.92ID:ulL4nlYP
駅前の更地にオフィスビルでも建たないかね
商業だけじゃ物足りないでしょう
0502名無しさん2018/08/10(金) 20:17:18.71ID:jqAcUPq0
宮崎県には、いくつかIT企業が進出してきました。
しかしこれも、ITと言えば聞こえが良いのですが、その多くはコールセンターだとか製品テスト部門だとか、重要度が低く低賃金の雇用がほとんどのようです。
0503名無しさん2018/08/10(金) 20:20:08.15ID:ulL4nlYP
>>502
最近はそうでもないですよ
0504名無しさん2018/08/10(金) 20:24:41.43ID:xhah+CLx
>>495
HP見るといかにもIT企業って感じで面白そうな企業だね
こういうのがどんどん進出していけばいい
0505名無しさん2018/08/10(金) 20:40:12.22ID:1DWeFYay
>>495
株式会社CAMPFIRE、事業拡大に伴い宮崎県宮崎市に「宮崎オフィス」設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000019299.html
0506名無しさん2018/08/10(金) 20:49:05.69ID:nN1+WY0a
>>498
可愛いものって何?
0507名無しさん2018/08/10(金) 20:53:29.69ID:GpYWJTEW
株式会社CAMPFIRE、事業拡大に伴い宮崎県宮崎市に「宮崎オフィス」設立

カスタマーサクセスの正社員、契約社員を募集します。

https://inter-cross.com/site/20180818
0508名無しさん2018/08/10(金) 21:19:19.04ID:Q9AuKpTs
ほんと宮崎人て何なん?
一回他所に住んでみたら良いのにね
0509名無しさん2018/08/10(金) 21:44:37.89ID:1DWeFYay
>>508
で?他なら住んだことあんけどw
0510名無しさん2018/08/10(金) 21:54:06.22ID:2UmYcumu
宮崎の日常とか開発でもなんでも話してると突然入り込み荒らしを始め、自分が気に入らないと他所のスレッドまで行ってまた荒らし始める

アンチ君さあ、君が何なん?って俺は聞きたいよ
0511名無しさん2018/08/10(金) 22:05:25.05ID:HsR5EvNR
エアコン廃止、練習中の水分補給禁止で頑張れ次世代を担う子供たちよ
0512名無しさん2018/08/10(金) 22:11:13.61ID:ayZ7yrIp
>>508
勘違いしないでね
一部だから、、、
普通の人は宮崎市でも都城でも鹿児島でもボーダー無く時と場合で楽しんでる
車で直ぐだからね

ここに鹿児島や都城からちょっかい出しに来る人間がいるわけないし、宮崎背負って戦ってる人間はID変わるけど1名

病気なのでスルーしといて
0513名無しさん2018/08/10(金) 22:16:17.80ID:XKe6Q3A3
という自己紹介でした
心療内科に戻ろう
0514名無しさん2018/08/10(金) 22:36:53.50ID:oDApQItM
盆休みだからか、今日一日中宮崎ガー君が暴れてたみたいやな
夜になってちっとは収まったかと思いきや、新規企業進出の話が出るとむかついたのか
大分とか他のスレ移動して宮崎になりすまして宮崎最高連発

宮崎市が嫌いとか好きとか関係なく、宮崎ガー君ってリアルで障害持ちちゃうんかな、心の
0515名無しさん2018/08/10(金) 22:42:27.48ID:em1c1Sig
>>514
ガーガーうるせーよ障害持ちのバカが
0516名無しさん2018/08/10(金) 22:44:11.45ID:oDApQItM
図星か
0517名無しさん2018/08/10(金) 22:46:12.56ID:UseT0mH5
>>514
マジで精神異常者だから関わらんほうがいいぞ
今日はさすがにひいたわ、いつもは単なる荒らしですませてきたが
0518名無しさん2018/08/10(金) 23:08:48.61ID:ZNoo4jj7
>>506
数年に一度しか買わないような高い物
財布だったりカバンだったりは可愛いブランドは宮崎にはないからね
0519名無しさん2018/08/10(金) 23:14:50.64ID:u2SNeqII
>>467
一人か二人の頭おかしい奴だけ。今は20〜55くらいまでの男の半数以上は
県外で暮らした経験持つからアホから偉そうに言われんでも分かってる

アレは対立を煽るバカチョン。それが露呈してさらなる狂道へ
0520名無しさん2018/08/10(金) 23:18:46.65ID:z4X1NcEH
>>519
まだやんのお前?
チョンって言葉が好きやな
0521名無しさん2018/08/10(金) 23:21:19.81ID:u2SNeqII
>>494
何故か所要時間が前より30分くらい増えた国交省役人や西鉄宮交のアホさを象徴する路線

富山のバス事故を受けてバカ役人が昼間の4時間路線も
夜のシナ運転手6時間路線も区別つけず規制したため起きた人災
0522名無しさん2018/08/10(金) 23:24:49.01ID:xFPiXplk
しっかし宮崎は田舎でのんびりしとるのぉ
0523名無しさん2018/08/10(金) 23:26:15.00ID:WYNDKnah
最近を要約すると再開発の話は順調に進んでるし日機装工場も着々と準備が進んでる
青島も期待できそうだし今日はあらたに宮崎市にIT企業進出の情報がでてきた

こんなとこだよね?
0524名無しさん2018/08/10(金) 23:29:21.13ID:RrAbyEqO
>>523
再開発てこれのこと?

《宮崎駅西口共同開発事業》

開発の対象となるのは、両社などが所有する駅前西口用地 4,160 u、および、道路などを挟んだ西側の広島用地 2,850 u (計):7,010 u
高架下 6,000 uも、併せてリニューアルを検討する。
総事業費は両社合計で100億円規模になる見通し。


《青島 プロジェクト再開発事業》

宮崎市の旧青島橘ホテル跡地の再開発で優先交渉権を得た青島プロジェクト。
宿泊施設やシェアオフィスなどの複合施設「青島ビーチビレッジ」を開発する計画。
開発投資額12億5000万円。
0525名無しさん2018/08/10(金) 23:29:55.69ID:D6vOqs0+
>>523
そういうこと
またあいつが暴れだすからほどほどにな
0526名無しさん2018/08/10(金) 23:33:00.39ID:D6vOqs0+
>>524
昼も言ったけど開発や出店自体は市内どこでもやってるからなあ
中心部はぼかすかマンションホテルが建ってるし郊外は新しい出店が相次いでる
んでまたIT企業が宮崎市にオフィスを構える
0527名無しさん2018/08/10(金) 23:37:31.83ID:b8IN4wqa
駅前に限定するなら市長が昨日か一昨日県知事にわざわざ要請の訪問したから範囲は広がりそう
KITEN広場や日通跡地も一緒に開発してくれるとありがたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています