大分市のスレッドPart 501
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
2018/07/04(水) 22:39:55.63ID:2WWBJ4Zh0807名無しさん
2018/07/18(水) 01:56:22.11ID:yj7zR57Qビルがないから日陰がない
その辺が暑く感じるのかな
あとタクシーの人柄はトキハがナンバーワン
0808名無しさん
2018/07/18(水) 03:47:22.99ID:cCK+UWxm昔からトキハタクシーは絶対乗るなと聞かされてたが。
トキハデパートとは関係ないし同和系?だっけか?
亀の井と日豊とトキハはトラブル経験があるから避ける。第一はいい人と悪い人の差が激しいw
0809名無しさん
2018/07/18(水) 04:04:24.72ID:yj7zR57Qなんか悪い方の同和の団体なん?
愛想はいいし荒くないし、こちらが丁寧にしてればメーター遅めに入れて早めに切ってくれたりが多い
短距離が多いからこれはむしろ申し訳ないかも
会話をするのにも空気を読んで、他社でやられたけど一方的に話し続けたりはまずない
第一は昔親戚も勤めてた所だけど全体的にオラオラしてて苦手だ…
0810名無しさん
2018/07/18(水) 06:03:08.60ID:WL3SFLuBいい歳の取り方してりゃ人はそれを察する。
嫌な態度はそれらは人は鏡の現象。
男として日本男児として企業戦士として生きてきたならタクシー如きどこでも誰でも返る態度は同じ。
批評レスの因果応報
またいつか不快を体験する運命。またそういう人柄の証。
0811名無しさん
2018/07/18(水) 06:12:55.41ID:kI/sJYeM0812名無しさん
2018/07/18(水) 09:38:13.56ID:/Dt2EZBw0813名無しさん
2018/07/18(水) 09:50:50.77ID:J4oBHCyx0814名無しさん
2018/07/18(水) 10:08:46.76ID:4ZipthC+0815名無しさん
2018/07/18(水) 12:57:01.36ID:Kh63vu5+0816名無しさん
2018/07/18(水) 13:11:20.35ID:jfmrd8au0817名無しさん
2018/07/18(水) 14:06:02.37ID:Ro/5KzBu警備員出てたけど、
客はガラガラ
0818名無しさん
2018/07/18(水) 14:29:01.25ID:cCK+UWxm0820名無しさん
2018/07/18(水) 18:01:17.48ID:YZp0OPk60821名無しさん
2018/07/18(水) 19:49:45.02ID:DnG4YEmX0822名無しさん
2018/07/18(水) 19:57:51.02ID:TIywe7uU0823名無しさん
2018/07/18(水) 20:00:57.72ID:WL3SFLuBhttps://www.google.co.jp/amp/s/ginza-luce.net/contents/namiki-street/amp/
喚かんでも、それなりの人間ならば、高級の代名詞なんは判ってる。
0825名無しさん
2018/07/18(水) 20:59:34.85ID:/ieBEIOC天領
0826名無しさん
2018/07/18(水) 21:48:22.34ID:KkcL91Qu府内藩
府内城下、勢家、生石、萩原、津留、牧、下郡、古国府、畑中、羽屋、豊饒、賀来、国分、向原、狭間
臼杵藩領地
家島、森町、小池原、猪野、横尾、一木、丹生、佐野、宮河内、戸次、吉野、稙田、宗方、横瀬
熊本藩領地
鶴崎、高田、大在、小佐井、坂ノ市、神崎、佐賀関、竹中、野津原
延岡藩領地
千歳、新貝、三川、山津、皆春、津守、片島、米良、宮崎、鴛野、旦野原、田尻、寒田、判田
岡藩領地
三佐、海原
日田代官領
高松、乙津、松岡、光吉
0827780
2018/07/18(水) 21:55:11.19ID:lS9Mpqih鳴門でトリプル食ってます
ただ数年前から蕎麦が残念
あれ0割蕎麦じゃないのかw
>>788
一回行ったことあり
ボリュームはあるが満足度はそこまででもないという不思議な店だった
また行ってみます!
>>806
ほー!
行ったことないんで今度行ってみます!
>>825
昔何度か行ったなぁ
まだ色々手を出してないメニューあるから
心残りがずっとある
また今度行ってみよっと
0828名無しさん
2018/07/18(水) 22:09:30.62ID:gx8gqtLGそれが今や…
0829名無しさん
2018/07/18(水) 22:13:29.23ID:gx8gqtLG0830名無しさん
2018/07/18(水) 22:38:51.53ID:PELFOXAU細いうどんだっていうならそうだけど、細いうどんのほうが太いのより食べてたいときもある
0831名無しさん
2018/07/18(水) 22:52:40.62ID:WL3SFLuBそのうち
「めん抜き」メニューも加わる鴨
でもそのこまで素麺風なら蕎麦アレルギー対策だろう。茹で汁ちょっとでゼエゼエ言い出すから
誤魔化し目的なら黒っぽくてそば粉少ないな麺に行くだろう。
今人気の十割蕎麦は白いけどな
俺は殻も入った黒い田舎蕎麦好きだけど
0832名無しさん
2018/07/18(水) 23:48:39.54ID:WL3SFLuB農民の越境状況や交流状況
関所の厳格度合いとか知る文献ない??
0834名無しさん
2018/07/19(木) 00:40:23.98ID:oDAzjqHf0835名無しさん
2018/07/19(木) 01:06:11.89ID:d1YsQAxP二八でも含水率が低い方が角がたって美味しい
0838名無しさん
2018/07/19(木) 03:28:33.35ID:eW4x44Cn宇曽嶽山はどこだろうな。
上記資料は水田=石高明細だろう
もっと境界線知りてーなー。
0839名無しさん
2018/07/19(木) 09:54:13.10ID:eW4x44Cn酷い雇用
市役所内もこんな感じか臨時というナノ
0840名無しさん
2018/07/19(木) 10:00:51.00ID:X4UAUqDE最近初めてそばの方を食べた(店員が間違えた)けどたまにはそばもいいなって思った
健康には白いものより黒いものがいいっていうしね
0841名無しさん
2018/07/19(木) 13:19:50.70ID:Khr0YM8Fうどん粉ってピンキリだから
シングルもトリプルも同じ値段って事がそういう事でしょ
対して丸亀は厳選したうどん粉使ってる、あの値段であの麺のクオリティーは立派。
0843名無しさん
2018/07/19(木) 14:12:25.55ID:kUk1/htm盛り上がらんなw
0844名無しさん
2018/07/19(木) 14:32:11.31ID:r6LbdlL+35℃超えは日田にまかせよう
0845名無しさん
2018/07/19(木) 14:44:18.18ID:1/Aea+Qjまあ、社民党や立憲民主党は支持労組見てもわかる通り正規職員のための政党だから。
非正規は対象外。
0846名無しさん
2018/07/19(木) 14:46:35.68ID:1/Aea+Qj0847名無しさん
2018/07/19(木) 15:44:30.59ID:XhFJttrD特に最初、トヨタのエコカしか聞こえん。
0848名無しさん
2018/07/19(木) 15:45:40.42ID:X4UAUqDE大分人がそんなこと知ってるわけないだろ!
い い 加 減 に し ろ!!!
0850名無しさん
2018/07/19(木) 16:53:03.97ID:JR71i/TH八鹿酒造の唄(水澄みて 空は青く〜)
をカラオケに入れろや
DAMもJOYも大分なめんなよ
指原のおかげ(恋するフォーチュンクッキー時代は公式スポンサーとしてAKBに寄生)で
稼ぎまくったくせに
少しは大分に恩返ししろや
俺は歌いたいんじゃああああああ八鹿の唄
0851名無しさん
2018/07/19(木) 17:01:44.09ID:pgwCfe4n0852名無しさん
2018/07/19(木) 17:03:13.71ID:JR71i/TH下降気味になったらとっととスポンサー撤退
カラオケ業界に限ったことじゃないけど
いやらしいのう
こういういやらしい人間が多いけん景気はようならん
サムライの子孫なら恥を知れ恩を知れ
0853名無しさん
2018/07/19(木) 17:06:19.08ID:Sp99vYjf0854名無しさん
2018/07/19(木) 17:38:33.26ID:DwFxopuQ最近夜遅くに犬の散歩行くから寝不足だわ
0855名無しさん
2018/07/19(木) 18:37:46.31ID:4Dq+2hcQ0856名無しさん
2018/07/19(木) 18:42:46.54ID:4Dq+2hcQ車・バイク・自転車などのタイヤはこの季節に9割が減耗する
ブリジストンもヨコハマタイヤも夏さまさまなんやで
夏がなかったら破産しとる
0857名無しさん
2018/07/19(木) 18:43:05.82ID:yFuLwg77早まるなよ!絶対早まるなよ!
0858名無しさん
2018/07/19(木) 19:06:30.66ID:7hpgw+PQ0861名無しさん
2018/07/19(木) 19:56:07.40ID:VFi4hT1D0862名無しさん
2018/07/19(木) 20:06:08.82ID:F9SY884f0863名無しさん
2018/07/19(木) 20:42:00.91ID:z7OxBGyG0864名無しさん
2018/07/19(木) 21:23:02.97ID:F9SY884f北朝鮮は日本人の血も多く入ってるしね。
まあそういう流れは無理だろうけど。
0865名無しさん
2018/07/19(木) 21:23:43.88ID:jnBpjcbo0866名無しさん
2018/07/19(木) 22:47:50.70ID:XhERLdrz例年今の時間でも結構鳴いてたはず
0867名無しさん
2018/07/19(木) 22:48:56.56ID:wOHYjegl0868名無しさん
2018/07/19(木) 22:54:03.11ID:AMh5RPB20869名無しさん
2018/07/19(木) 22:56:29.76ID:XhERLdrz朝はクマゼミにワシワシいう声で目が覚めるけどそれがない
近所だけか
0870名無しさん
2018/07/19(木) 23:01:10.13ID:rM0E/zUghttps://i.imgur.com/kanoiAz.jpg
0874名無しさん
2018/07/19(木) 23:39:51.01ID:SnLuvgv1http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532005342/
0875名無しさん
2018/07/20(金) 00:44:43.07ID:i4tQJJheなんかもたんな
0876名無しさん
2018/07/20(金) 01:48:44.56ID:iwZ4PPi77月中はなしで行くつもりだったが無理やった
夜寝苦しいのはキツい
0877名無しさん
2018/07/20(金) 02:15:22.09ID:AyZY2nLZ0878名無しさん
2018/07/20(金) 02:30:02.25ID:i4tQJJhe大丈夫やろうか
0879名無しさん
2018/07/20(金) 02:37:13.86ID:x1JDfWar0880名無しさん
2018/07/20(金) 02:41:44.67ID:dyA+wj8t0881名無しさん
2018/07/20(金) 03:43:39.52ID:ls8GZagN夜中も働いています!
0882名無しさん
2018/07/20(金) 03:52:50.26ID:tK8iL9AR実際はコンプレッサー回らない時間長いので電気代はこれ以下だな
月1万ケチって熱中症とかバカらしいわ
0883名無しさん
2018/07/20(金) 03:53:49.06ID:QNn6dagq実際はコンプレッサー回らない時間長いので電気代はこれ以下だな
月1万ケチって熱中症とかバカらしいわ
0885名無しさん
2018/07/20(金) 06:20:55.14ID:dyA+wj8t登校時はジジババに轢き殺され
無事に着いたら熱中症で殺され
0886名無しさん
2018/07/20(金) 07:04:19.61ID:5UK7VcM6死ぬの年寄りばかりだから
昔は涼しかったといい
大丈夫と思うだけなんやろ
0887名無しさん
2018/07/20(金) 09:36:14.40ID:AtwOKVMtしかし魚屋のおっちゃん、早朝から全開で焼いてるんだろうな
もうけっこう年やし無理すんな
0888名無しさん
2018/07/20(金) 09:50:07.09ID:BvOJq403鹿児島産鰻に変わるんだろ
そりゃ全開で焼くわ。
0889名無しさん
2018/07/20(金) 11:27:23.99ID:HtsceRTBてか身体鍛える人は皆ドMだよ
苦しみから逃れる為に苦行をする修行とかバカ気てるけどとっても人間的な行動なんだよ
0890名無しさん
2018/07/20(金) 11:38:18.67ID:rpT3jVrX0891名無しさん
2018/07/20(金) 12:58:32.71ID:AyZY2nLZいいぞ〜いいぞ〜
0892名無しさん
2018/07/20(金) 13:17:35.26ID:qGmxHt9s今まで食ってきたうなぎは箸で簡単に身が崩れるのに吉野家のはプリプリしすぎ。
蛇かな?w
0893名無しさん
2018/07/20(金) 13:27:42.03ID:AtwOKVMtコンビニに並ぶのはほとんどこれらしい
0894名無しさん
2018/07/20(金) 13:57:16.93ID:zvkuqqya0895名無しさん
2018/07/20(金) 14:15:55.21ID:ijSQuVu20896名無しさん
2018/07/20(金) 14:42:20.09ID:AtwOKVMt自家製梅干しか
感心やな
0897名無しさん
2018/07/20(金) 14:49:28.71ID:qGmxHt9s懐かしいw
昔、空の様子見ながら何度も梅干し外に出したり引っ込めたり大変だったw
>>893
へぇそんなんや。
コンビニではまだあのうなぎは見ないけど吉野家では2、3年前から時々あのプリプリうなぎが出てきて『なんじゃこりゃ?』て思いながら恐る恐る食ってた。
0898名無しさん
2018/07/20(金) 14:57:16.98ID:RFQILn370899名無しさん
2018/07/20(金) 15:13:06.58ID:sG0i+zN+3杯は食える
鹿児島産
0900名無しさん
2018/07/20(金) 15:45:17.09ID:AtwOKVMtちなタレのみ300円で別売りだった たっかっ
0901名無しさん
2018/07/20(金) 15:49:50.66ID:x1JDfWar0902名無しさん
2018/07/20(金) 16:11:04.24ID:ijSQuVu2梅干しは昔失敗したことあるんで今回は上手く漬けられたらなぁって
明日は早速雨が降りそうだし、早まったかなぁ…
梅蜜の方が簡単でいいよね
0903名無しさん
2018/07/20(金) 16:19:52.84ID:eJrG7+U5君はこれを食べてなさい
土用タレめし
https://i.imgur.com/aD9Jhau.jpg
0904名無しさん
2018/07/20(金) 16:55:17.39ID:dyA+wj8t一日中茹でっぱなしでも崩れないコンビニおでんと同じ加工してるんでしょう
安い数の子とかも同類の形成技術
近年の銘木座卓も樹脂で覆ってガッチリ固めた寝かせ期間短縮商品が多い
0906名無しさん
2018/07/20(金) 17:35:56.25ID:5UK7VcM6レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。