トップページkyusyu
1002コメント253KB

大分市のスレッドPart 501

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/07/04(水) 22:39:55.63ID:2WWBJ4Zh
次スレ立てました。
0654名無しさん2018/07/15(日) 16:58:27.50ID:ks6AszGU
だから嫌なら行かなきゃいいだろ
バカたれが
0655名無しさん2018/07/15(日) 17:18:19.33ID:RGim9zNi
>>653
ここでレベルを語っちゃー
ブーメランしか来ないのわきゃる?
0656名無しさん2018/07/15(日) 17:21:30.18ID:G/Ga8kik
大分市内で天体観測したいんですが
望遠鏡が設置された施設ありますか?
0657名無しさん2018/07/15(日) 17:28:59.65ID:neG+1d0H
正直ググッた方が早いし詳しいですよ
0658名無しさん2018/07/15(日) 17:33:24.85ID:fkPLVjnm
>>653
何という関西圏度
高校卒業して関西に集団就職?
0659名無しさん2018/07/15(日) 17:35:02.43ID:neG+1d0H
このスレただのおっちゃんの愚痴スレになってますし…
0660名無しさん2018/07/15(日) 17:37:52.42ID:FsxYygoj
>>656
コンパルホール
関崎海星館
0661名無しさん2018/07/15(日) 17:45:34.45ID:WfyTJZAe
午前二時踏切に
0662名無しさん2018/07/15(日) 17:52:41.30ID:FsxYygoj
>>658
わし、中学もろくに出てへんからろくに仕事もないねん
とがりながらふるえる文字で手紙書いたねん
0663名無しさん2018/07/15(日) 18:35:37.68ID:p6arJe6i
そんな奴がハンバーガーのレタスが変色したぐらいで捨ててんじゃねーよ
干からびても食え!
0664名無しさん2018/07/15(日) 18:47:23.80ID:Lt+mQ5L9
こういうカラッとした暑さじゃと
うなぎがおいしいのう
湿度が高いと夏バテしてうなぎ食えなくなるくらいよだきい
0665名無しさん2018/07/15(日) 19:30:01.47ID:RGim9zNi
>>662
嫁はおるんか?
0666名無しさん2018/07/15(日) 19:34:42.49ID:VxxZj7y1
暑いと魚の身を取るのが面倒くさいな
0667名無しさん2018/07/15(日) 20:03:46.48ID:kmY0PjoO
今日、佐伯に行ったんだよ
城山に登った
暑かった~
でも毎日登ってるっていう中高年とたくさんすれ違った
大分もあんな散歩コースあるといいね
0668名無しさん2018/07/15(日) 20:27:59.99ID:28h0ghUc
大分で鰻の美味しい店って何処?
0669名無しさん2018/07/15(日) 20:37:17.89ID:WfyTJZAe
ジョイフル
0670名無しさん2018/07/15(日) 21:07:13.66ID:5v9EeKvB
うなぎは人それぞれ。自分は八つ瀬好きだけど、親には不評だった。鶴崎の店がいいらしい。店名知らない
0671名無しさん2018/07/15(日) 21:15:38.17ID:VcUPeTW3
おまえら宮崎のイオンモール行ったことある?
パークプレイスの3倍は広いぞ!
お店も多いし完全に大分負けたな
はっきり言って工業都市大分は無駄に人口が多く平地が少ないため非常に暮らしにくい
娯楽も少なくパチンコが盛況
九州最低の都市
0672名無しさん2018/07/15(日) 21:22:36.15ID:FYrkRnGE
>>670
鶴崎なら菊乃屋のだろな
0673名無しさん2018/07/15(日) 21:26:26.61ID:VYQxeC+Q
パークも宮崎からのお客さんが減るな~
休日の駐車場に停めやすくなるってことだな
0674名無しさん2018/07/15(日) 22:11:41.19ID:RGim9zNi
>>671これから
きっと差はどんどん開くだろう

あそこの歓楽街は若者が賑わってる
大分市はバブル引きずった腐臭組
0675名無しさん2018/07/15(日) 22:25:09.17ID:+t1AyXqh
うなぎは臼杵の若林が好きやな
0676名無しさん2018/07/15(日) 23:47:35.06ID:ZnBJmjOS
>>668
丸友、うな重、鰻田屋
0677名無しさん2018/07/16(月) 05:29:57.84ID:ZkEV3Ow/
大分みたいな田舎にバブリーな時代あったんか?
0678名無しさん2018/07/16(月) 06:30:31.82ID:InFpcdQb
羽屋のJA毎朝3時くらいからドロドロうるせー
トラックずっと空ぶかししてんのかクーラー馬鹿みたいに稼働させてるのか

眠れん日々が続いてノイローゼ寸前なんだけどいつか殴り込んでいい?
0679名無しさん2018/07/16(月) 06:48:37.68ID:XBtQw/+m
>>678
さっさと刑務所行け
0680名無しさん2018/07/16(月) 08:07:56.69ID:ZkEV3Ow/
>>678
お百姓さんが朝も開けぬうちから働いてるから僕たちは美味しい野菜が食べられるんだなあ
0681名無しさん2018/07/16(月) 08:16:05.68ID:5/eWE0bZ
大分の飲み屋街は人もそうだし店舗も少ないよな
以前旅行したとき宮崎市内の飲食店街は活気あったわ
0682名無しさん2018/07/16(月) 09:46:58.66ID:58TJBHFR
>>681
ニシタチか?
しゃーないやん所詮大分やし
0683名無しさん2018/07/16(月) 10:13:01.24ID:ow8/7kUQ
対立煽ってんの見え見えで相手する気も起きんわ
0684名無しさん2018/07/16(月) 10:17:39.46ID:ZkEV3Ow/
都町は賑わっとるか?
歓楽街の賑わいは景気判断の指標やで
0685名無しさん2018/07/16(月) 11:47:25.51ID:Fv3Yv17i
歓楽街への行き来に自家用車は使えんけんのぉ
駅から遠めな都町は廃れ気味で飲み屋が中央町・府内町などへ
移っていってる
都町も完全には廃れておらず
駅近中心に飲み屋があちこち分散しちょんわい
0686名無しさん2018/07/16(月) 11:49:14.59ID:ZkEV3Ow/
なぁに、さくら代行で安心安全じゃわい
0687名無しさん2018/07/16(月) 11:53:15.84ID:Fv3Yv17i
バブル期は都町から平気でタクシー使っちょったけど
不景気が長引く今はそげんこたできん
0688名無しさん2018/07/16(月) 12:23:19.42ID:z1lkQjkc
そこは使おうよ

今日は府内で飲むよ
0689名無しさん2018/07/16(月) 12:31:06.04ID:XUtkbqgv
宮崎はプロ野球のキャンプ地だから大分とは違うよ
キャンプ時期は市内のホテルはどこも連日満室
熱心なファンが全国から宮崎入り
マスコミ関係だけでも相当数
オフ日は選手達も繁華街に繰り出す

年間通してプロ野球関係者が頻繁に宮崎入り&イベントも多い
キャンプ地になるだけでそこの街は潤うんだよな。
0690名無しさん2018/07/16(月) 12:37:20.99ID:IePh2tRv
佐伯でアマ野球日本代表?のキャンプがあったのも、佐伯出身の偉い人が引っ張ってきてくれたかららしいね
ホテルの人が、そういうのがあるとにぎわうって言ってた
アマでもそうだからプロ野球なんかだと話にならんくらい賑やかになるだろうね
0691名無しさん2018/07/16(月) 13:25:03.31ID:/nX1Rezf
宮崎市は中心部に空港あるからな。
大分市は新幹線ないし空港もない。
観光客が大分には行きにくいから避ける。
0692名無しさん2018/07/16(月) 14:13:21.42ID:Fv3Yv17i
こうなったらもうね
指原権限で総選挙はもちろん主なAKBイベントすべて大分で開催するようにしたらいいよ

総選挙福岡でやったとき50億くらいの地元経済効果あったとか
0693名無しさん2018/07/16(月) 14:40:54.31ID:SZfLuBMh
ううーん、なんとか負けんかったわ、我が母校
0694名無しさん2018/07/16(月) 14:56:17.31ID:Fv3Yv17i
おぎ高OB乙
0695名無しさん2018/07/16(月) 15:10:28.97ID:YFuIPvkw
会社の飲み会も最近駅前の見せが豊富になってきたから駅近辺での開催が多いな
あとは鶴崎だ!
0696名無しさん2018/07/16(月) 15:14:25.14ID:xaSwdBUR
今日もパークプレイスは
駐車場が施設外の駐車場も一杯でひどいね

公園通りに住んでれば散歩がてら楽々に行けるのに
0697名無しさん2018/07/16(月) 15:17:39.27ID:XUtkbqgv
楽々じゃねーだろ
こんな猛暑の中歩きたくねーし
0698名無しさん2018/07/16(月) 15:26:19.83ID:IePh2tRv
昨日夕方、宮河内インターから県南方向に車が詰まってたから
パープレの帰り客スゲーとか感心したけど、よく考えたら津久見の花火だった
0699名無しさん2018/07/16(月) 15:27:30.74ID:xaSwdBUR
大分市民の憧れ パークプレイス
なんだね
0700名無しさん2018/07/16(月) 15:30:03.75ID:YFuIPvkw
パークプレイス近辺も飲み屋街ができるといいな
0701名無しさん2018/07/16(月) 15:31:40.13ID:xaSwdBUR
>>700
パークプレイスにレストラン街があるけど?
下品な飲み屋は街の質が下がるから要らない
0702名無しさん2018/07/16(月) 15:33:31.82ID:ZkEV3Ow/
>>696
マジレスすると距離と起伏が結構あるので楽々ではない
0703名無しさん2018/07/16(月) 15:40:03.31ID:Sj8+5xyb
何年かすれば◯◯◯みたいのが出来て、ヤンキーの出来損ないが原チャリでバリバリ言わせて煩くて、普通に歩いてるとチーマー見たいのがぶつかってきて、金巻き上げられる未来があるかもよw
女一人で夜は車で出て回れない、悪が蔓延る公園通り
ブラジルのある都市の裏側のように
0704名無しさん2018/07/16(月) 15:41:27.40ID:ZkEV3Ow/
てか、高級住宅街の上級市民がパープレなんぞ庶民の店で買い物するかね?

上級ならトキワの外商や東京銀座の一流百貨店のお取り寄せ使うだろ、普通

あとは家政婦雇ってるだろうから庶民に混ざってお直々に買い物はないだろう
0705名無しさん2018/07/16(月) 15:43:50.79ID:ZkEV3Ow/
>>703
ドンキか?ドンキの事なのか?

激安ジャングル情熱価格のドンキをバカにするな!
0706名無しさん2018/07/16(月) 15:44:25.94ID:Sj8+5xyb
まあ、外商が家に持ってくるか、専用特別室にご案内されるかだわな。
執事のように顧客の好みを知り尽くした外商部
0707名無しさん2018/07/16(月) 15:46:20.79ID:Sj8+5xyb
>>705
あえて固有名詞は使いませんよ
ご想像におまかs
0708名無しさん2018/07/16(月) 15:58:29.45ID:ZkEV3Ow/
ただの田舎の山を切り開いた密集住宅地じゃん、東京の線路沿いのボロ屋のほうが地価高くね?としか思わんが、実際住んでる人は勝ち組エリート気取りなんだろうか
0709名無しさん2018/07/16(月) 16:15:43.50ID:YFuIPvkw
ミシュラン大分版に乗ってた店行ってくるわノシ
0710名無しさん2018/07/16(月) 16:23:15.12ID:xaSwdBUR
>>704
ビバリーヒルズ住民もロデオドライブで買い物するけど?
0711名無しさん2018/07/16(月) 16:46:48.51ID:ajPNAeUT
>>700
今の中心市街地の商店街の惨状を知っていて言ってんのか?
0712名無しさん2018/07/16(月) 16:51:03.54ID:bcyCk/h9
パープレとか何年もいかんわ
メンズの店がなにもないやろ?
スーパーブランドの店もなし
ハピネスのブランド品は並行品だからなぁ
0713名無しさん2018/07/16(月) 16:53:46.24ID:GIDpgAEc
>>711
やっぱ街ブラする価値はまだある。
>>708
傷病すると家も傷病
数軒出るとオカルト
0714名無しさん2018/07/16(月) 17:04:23.21ID:YFuIPvkw
街ブラしてる
0715名無しさん2018/07/16(月) 17:17:39.53ID:ZkEV3Ow/
ところで、大分のビバリーと言われる公園通りの方々のお仕事は何やってんの?

お医者様や弁護士センセや、地場企業の役員みたいな王道のエリートかな?
0716名無しさん2018/07/16(月) 17:32:08.27ID:xaSwdBUR
>>712-713
パークプレイスのほうがお店も施設内のデザインも街路もおしゃれだから価値がある
大分の中の福岡みたいな感じ
キャナルシティやマリノアシティと同じ福岡地所プロデュースだからね
0717名無しさん2018/07/16(月) 17:34:02.56ID:xaSwdBUR
>>708
パークプレイス行ったことないんだね
グランドデザインで街が作られてるからあなたのイメージと全然違うよ
0718名無しさん2018/07/16(月) 17:34:58.13ID:YFuIPvkw
大分港は洒落たカフェがないから寂しい
誰か大在港にカフェつくって
0719名無しさん2018/07/16(月) 17:42:12.26ID:XBtQw/+m
>>717
そうだよね
狭苦しい庭でみんなバーベキューしてるイメージだよね
0720名無しさん2018/07/16(月) 17:48:21.49ID:bcyCk/h9
>>716
大分の中の福岡みたいな感じ

府内ぱっちんがねぶたの小さいのと永遠に言われる感じですか?
0721名無しさん2018/07/16(月) 17:49:14.63ID:U7Ynd76D
そりゃ久長も平川も逃げ出すわけだ
0722名無しさん2018/07/16(月) 17:53:00.08ID:YFuIPvkw
ビジネス街が増えないと飲屋街は出来ないか
工業の街で工場が中心よらは慣れてるから栄えるのは無理
希望はパークプレイス大分
0723名無しさん2018/07/16(月) 18:12:48.07ID:CRNTjune
パークプレイスは大分の中心だからね
0724名無しさん2018/07/16(月) 18:13:16.64ID:5/eWE0bZ
大分って平地少なくないか?
丘ばかりで道は狭い、大型施設も作れない、人口過密でいいとこねぇよ
若者は早く見限って出てくべきだな
0725名無しさん2018/07/16(月) 18:14:41.48ID:Ikg9JDw+
>>716
劣等感丸出しで笑えるw
0726名無しさん2018/07/16(月) 18:17:28.17ID:XBtQw/+m
>>723
公園通り用の隔離施設
0727名無しさん2018/07/16(月) 18:23:43.92ID:CBiiLEqw
大分市って割と平地が広がって
連なる大きな山がないから水害が少ないんだな、
0728名無しさん2018/07/16(月) 18:24:40.49ID:BoOSc9Ll
ほんと春日住みでよかったわ
0729名無しさん2018/07/16(月) 18:32:03.80ID:58TJBHFR
公園通りに住むとかなんの罰ゲームだよ
0730名無しさん2018/07/16(月) 18:34:22.58ID:+IALkxJq
>>716
文化を知るゾーンじゃないな
女将さんが工法や価値や歴史を説明してくれような見せ以外はネットが優秀
0731名無しさん2018/07/16(月) 18:37:01.51ID:wb9gd+E8
>>726
丘の上の隔離施設に入れられてるのはお前だろバカタレが
0732名無しさん2018/07/16(月) 18:42:09.97ID:+IALkxJq
怪奇現象に悩んでいたら、一家離散で売りに出してるがなかなか買い手が現れず
必死に毎日印象操作も自分自身もオカシクなっちゃった。
0733名無しさん2018/07/16(月) 18:55:02.13ID:+IALkxJq
>>727
大雨の気流
雨雲は西からが多い。西に九重連山。高崎山由布鶴見
南からは霊山本宮山宇曽嶽山

台風が津久見海岸線辺りに留まると海の湿気を取り込んだ大雨が大分市に降るが
そのルートは近年少ない
0734名無しさん2018/07/16(月) 19:22:43.78ID:154otJiO
パークおばちゃん!
僕は今ちんちんの皮ムキムキして遊んでますよ
0735名無しさん2018/07/16(月) 19:25:00.75ID:IZ4Ma07N
http://www.pokemon.co.jp/images/game/other/gbc-gb/images/dp_index_pic01_03.jpg
0736名無しさん2018/07/16(月) 19:40:11.63ID:154otJiO
>>735
エッッッッッッッッッッッッッッ
0737名無しさん2018/07/16(月) 20:07:50.74ID:+IALkxJq
>>734
現地で剥けよ
0738名無しさん2018/07/16(月) 20:12:17.40ID:Q1rnXw7P
【毒素ためる、〝制汗″】 Ban、Ag、 8×4が <乳癌> <鼻炎> <ワキガ> の原因になっている!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531621398/l50



日本人は世界一くさいよくさいよ
0739名無しさん2018/07/16(月) 20:14:03.62ID:qICyh1+Z
山を切り崩した新興住宅街は何れ自然災害で壊滅する
0740名無しさん2018/07/16(月) 20:24:14.34ID:2Mj9VZUi
豊和銀行はいつ西日本シティ銀行に吸収合併されるん?
実家の母ちゃんが月イチで大分支店に記帳に行ってるが
電車で大分駅に行って支店まで歩くのしんどそうなんやけど。
0741名無しさん2018/07/16(月) 20:32:43.89ID:154otJiO
5発抜いたくらいしんどいよな
0742名無しさん2018/07/16(月) 20:43:05.60ID:9L+lP9LF
>>724
だから作られたのがパークプレイスなんだけど
大分県で初めて官民共同で取り組まれた大規模開発ね
福岡地所プロデュースだからオシャレな街が出来て今でも県民から憧れられている
0743名無しさん2018/07/16(月) 20:48:54.04ID:+spzVbIG
その大規模開発は運転免許試験場や国体や、ついでにサッカーチームや、さらについでにワールドカップや
金を儲けたい、仕事をしたい、色々な大人の思惑が重なっての事ですよ
税金だから何でもやりやすかったし、議会もすんなりだわな
0744名無しさん2018/07/16(月) 22:07:53.78ID:imNUNDNx
パークプレイスの駐車場が混むのは構造的欠陥
迷路みたいな駐車スペースだからねあそこは
わさだタウンはパッと見やすいのに
店の配置もおかしい
どこに何があるのか迷うキャナルシティみたいなわけわからん店配置だね
同じところが作ってるならそうなるわね
あれが福岡ではおしゃれなんだね
0745名無しさん2018/07/16(月) 22:17:43.15ID:39X8EDbl
病んでるな。
0746名無しさん2018/07/16(月) 22:21:09.45ID:i4bEdrDJ
博多は駅ビルや周辺の商業施設で十分だな
確かにキャナルは迷路…
店もコロコロ変わるし
迷路な施設はストレス半端ね~
0747名無しさん2018/07/16(月) 22:31:10.55ID:154otJiO
庭でバーベキューやってええか?
0748名無しさん2018/07/16(月) 22:35:36.71ID:IZ4Ma07N
昔からよく聞くな
わさだタウンのあの住所分けみたいな設計は正解
パークプレイスでよくなったのは、映画館
昔は東映系と東宝系で互いの映画は上映しなかったが今はどっちもやるようになって改善されてる
0749名無しさん2018/07/16(月) 23:10:21.89ID:39X8EDbl
東京の友人が田舎者乗せて駐車場入るに
「地下2階の駐車場とか初めてでしょ」
「クルク回って登って行く駐車場とか初めてでしょ」
、、大分はどっちもトキハのお蔭で存在してるな。

そいつの地元茨城にゃにゃいんだと
0750名無しさん2018/07/16(月) 23:12:22.24ID:154otJiO
ぶっはw面白いなwww
0751名無しさん2018/07/16(月) 23:19:12.23ID:ajPNAeUT
>>747
ええけど、なるべく音立てるなよ、
もう23時すぎているし、
0752名無しさん2018/07/17(火) 00:13:51.01ID:0A+1Alns
大分市内の次なる箱物は体育館ぐらいでしょうか?
どこのゼネコンがやるんだろ
0753名無しさん2018/07/17(火) 00:42:41.31ID:yUO8Ibpn
どこがやるんだろ?
ってもう工事始まってますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています