トップページkyusyu
1002コメント253KB

大分市のスレッドPart 501

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/07/04(水) 22:39:55.63ID:2WWBJ4Zh
次スレ立てました。
0168名無しさん2018/07/08(日) 02:00:16.93ID:T4+hLC5g
>>166
それしてなんかあんの
0169名無しさん2018/07/08(日) 02:17:58.54ID:VMjIaVjF
>>168
昔雑誌で見てズル剥けになるって書いてあってガセだったけどw
お陰様で相変わらず仮性
0170名無しさん2018/07/08(日) 03:06:41.03ID:qWcZ+FOI
祟り祭りはまだ続けるんかな。

青森ねぶた祭りも
もう出展企業は地元企業無くなった。ビクともしないインフラ系全国企業と自衛隊だけ。

日本有名夏祭りズラリと見ても
栄えてる市の祭りは神社の古来祭りの発展型。
禊払い神事の無いねぶた祭り系の地域は自治体も住人も荒んでる。
このままだと大分市の行く末は見えてるな。

四国と陸路結んでまんま青森と瓜二つな死に体自治体大分市になるわ。
0171名無しさん2018/07/08(日) 04:58:29.38ID:M/fSaqiC
死国とつながり大分死ってか?
0172名無しさん2018/07/08(日) 05:14:25.18ID:qWcZ+FOI
北海道ってJR赤字や雪印腐敗などマイナス報道が多いが経済規模は莫大よ
その玄関口として本来栄えるハズの青森の衰退っぷりの二の舞間違いないね。

そういう祭りの見直しも一個の要素。
0173名無しさん2018/07/08(日) 05:34:00.78ID:/ZR/BKbk
市内ってほんと大きい災害の類と縁がないね
近い記憶が地震ぐらいしかねえ
0174名無しさん2018/07/08(日) 06:27:48.64ID:WxVpXJxg
大野川と大分川が支えてくれてる
大分川ダムは試験湛水中にえらい雨になったな
0175名無しさん2018/07/08(日) 07:06:07.29ID:XIaEOqg0
大分川は数年前に大規模なしゅんせつしてから水位が上がらなくなったね
今回でも河川敷グラウンドまで水きてないでしょ?
0176名無しさん2018/07/08(日) 08:14:09.50ID:IyGHazDI
大分は時間雨量大したことなかったじゃん
0177名無しさん2018/07/08(日) 08:14:40.00ID:IyGHazDI
時間100mmが3時間続いたときが勝負
0178名無しさん2018/07/08(日) 08:18:25.25ID:EFRaPPIl
>>173
神戸や東北の大震災も縁がないから正直他人事やったからなあ
0179名無しさん2018/07/08(日) 08:40:19.69ID:O7YXQuej
明らかに守られてるよね
大分市
足るを知る大分市民だから神仏のご加護を受けられるんだろうなぁ
0180名無しさん2018/07/08(日) 08:42:21.77ID:J67eb4z8
ホント大分市は災害こねーよなぁ、台風も直撃コースが神回避するし。
なんか憑いてんじゃねーの?いい意味で。
0181名無しさん2018/07/08(日) 08:48:42.23ID:EFRaPPIl
>>179
それはない、クソクズの腐れ赤猫しかおらんけの

運がいいだけちゃ
0182名無しさん2018/07/08(日) 08:50:23.86ID:EFRaPPIl
クソクズほど世に憚るけえの
0183名無しさん2018/07/08(日) 08:59:22.12ID:TAN1h8Tk
海を挟んで原発があるから南海トラフ地震が起きたらその運のよさも一気に吹き飛ぶけどね。
0184名無しさん2018/07/08(日) 09:35:01.61ID:/ZR/BKbk
大分市民は気は短く平和ボケな気質してるから南海トラフが来る時は酷いやろうねえ
0185名無しさん2018/07/08(日) 10:07:32.45ID:YINIPOdd
>>180
宇佐神宮があるからやで
出雲大社、伊勢神宮ある島根、三重も大したことなかったろ?
俺は毎年世界平和を祈ってるが広範囲には叶えてくれないようだ。
0186名無しさん2018/07/08(日) 10:15:01.50ID:eD43wF3v
さびしんだが
だれかパークプレイスいこうよ
0187名無しさん2018/07/08(日) 10:15:51.69ID:eD43wF3v
みんなのトイレの湿気対策教えて
0188名無しさん2018/07/08(日) 10:17:37.56ID:EFRaPPIl
>>185
脱税するような神社でも神様は守ってくだはるんやね
0189名無しさん2018/07/08(日) 10:18:45.68ID:9YZrkMf2
【しゃぶ晋三】 3.11のとき、安倍が総理なら終わってた、オスプレイよりレッドサラマンダーを配備しろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531011782/l50

みんな住所を書いて #救助要請 ツイートを出してるけど、
道路が水没して、救助隊はどこがどこか分からないのだそうだ、声を出してもそう遠くまでは届かない。
みんな #白いシーツ を屋根や窓にかけて #救助 もとめるべし。

との事です(`・ω・´)ゝ
https://twitter.com/ABC07317853/status/1015475064207097857
0190名無しさん2018/07/08(日) 10:20:10.95ID:EFRaPPIl
>>187
え?トイレに冷暖房設備設置してねえの?
普通の家ならエアコンで温度管理と除湿してるだろ
0191名無しさん2018/07/08(日) 10:26:46.31ID:IakMJ4ty
換気扇くらいだろ普通
0192名無しさん2018/07/08(日) 10:28:45.95ID:/8GjoivG
さてとコメダのモーニング行くかな
コメダってモーニング以外は割高感あって行かないな
0193名無しさん2018/07/08(日) 10:31:59.14ID:EFRaPPIl
大分人ならジョイフル一択やろ!

ジョイフルでモーニング食って、イオンモールで時間つぶしてジョイフルでランチ食ってイオンシネマで映画でも見てジョイフルでディナー

これが大分人の休日やろ!
0194名無しさん2018/07/08(日) 10:42:27.32ID:yzbiFF3a
ジョイフルは電子マネーかクレカ導入すろ
0195名無しさん2018/07/08(日) 10:43:26.81ID:O7YXQuej
>>181
ほとんどの大分市民は上昇思考とか皆無で口癖はおなじみの「よだきぃ」
だからこそ最も足るを知る人種やと思うわ
0196名無しさん2018/07/08(日) 10:45:56.75ID:O7YXQuej
穴見嫌いやけど、ツインハンバーグのコスパは業界一だよなぁ
明らかにガストより味も良い上にボリュームもある
俺は肉にはこだわる方だけど、ファミレスとして割り切って食う分には充分な味と量
0197名無しさん2018/07/08(日) 11:05:26.92ID:qWcZ+FOI
>>188
竹田の水害を皆忘れている
あれは大分市に降雨少なかったからぎりぎりセーフだった。
犬飼戸次もやられた。

竹田はあの水害がなかったら今頃竹田の町はゴーストタウンしてた。
そういった意味、やっぱ稲荷神のお膝元
0198名無しさん2018/07/08(日) 11:09:28.86ID:h/z5BW4w
電子マネー普及してないって大分
あんた達はつかってますの?
0199名無しさん2018/07/08(日) 11:15:13.02ID:2aKj1e5t
>>196
肉にこだわる?

挽肉に大量の大豆タンパク投入のカサ増しハンバーグじゃねーか
0200名無しさん2018/07/08(日) 11:19:18.23ID:yzbiFF3a
まあ大分は交通系電子マネーにおいては最初からメジャーなところに便乗したのは正解だった
長崎やら鹿児島は独自システムでメンテ費用やら相互利用できなくてデメリットが目立ってきてる
0201名無しさん2018/07/08(日) 11:23:56.27ID:h/z5BW4w
肉にはこだわりたいよね
0202名無しさん2018/07/08(日) 11:24:18.78ID:/g+rCvb3
しかし小規模で囲い込みしたほうがポイント還元率は高い
WAONやnanacoが例
クレカもAmazonよく使うならAmazonクラシック
0203名無しさん2018/07/08(日) 11:24:19.77ID:h/z5BW4w
>>200
あんた詳しいな
0204名無しさん2018/07/08(日) 11:25:22.96ID:qWcZ+FOI
犬飼へ渡る手前の国道沿に骨組みだけになった廃墟があったな。。。
あそこ川底から数十メートルあるが水量想像してゾッとしたなあ
0205名無しさん2018/07/08(日) 11:27:23.77ID:h/z5BW4w
画像頼む
0206名無しさん2018/07/08(日) 11:53:46.64ID:z8l0GVfI
市内のマンション住みは安心だわ
0207名無しさん2018/07/08(日) 11:54:01.16ID:7BkGMp7e
電子マネーは15年くらい前から使ってるけど大分は病院や処方箋薬局で使えないとこが大杉。
今現金使うとこは病院とマルショクぐらいかな。
0208名無しさん2018/07/08(日) 12:51:48.06ID:1axqNicR
大分県の県庁所在地は福岡市ですか?
0209名無しさん2018/07/08(日) 12:54:32.20ID:4m87ESRm
ツマンネ
0210名無しさん2018/07/08(日) 12:54:47.62ID:IyGHazDI
>>208
もうちょっとどういうふうにかまってほしいのかわかりやすい質問にしてよ
0211名無しさん2018/07/08(日) 13:14:44.99ID:N0LuCpfG
マン穴ガン見
0212名無しさん2018/07/08(日) 13:15:57.68ID:dIGcuPt7
>>208
春日ですよ
0213名無しさん2018/07/08(日) 13:17:49.62ID:XdfZQ1sA
>>210
大分県の中心は福岡市ですか?
0214名無しさん2018/07/08(日) 13:30:25.16ID:dyMccMCw
山陽道ダメ、中国道もダメ、2号線もダメ、山陰周りもダメ、淡路四国経由もダメ、関西からフェリーで九州差し込んでも九州道も東九州道もダメ、って事で
東海?九州の幹線便は川崎近海の清水大分便が最後の砦になってる。今年2月から増便してて良かったね。
0215名無しさん2018/07/08(日) 14:32:53.43ID:EFRaPPIl
>>212
春日もちげーし
0216名無しさん2018/07/08(日) 14:33:27.53ID:yzbiFF3a
人が移動できないのもあるが
配送に影響が出るな
0217名無しさん2018/07/08(日) 14:39:49.87ID:y6r0HDjo
パチ屋の駐車場平常運転
屋根抜けてパチンカス死ねや
0218名無しさん2018/07/08(日) 14:50:07.04ID:T4+hLC5g
0219名無しさん2018/07/08(日) 15:14:30.75ID:/8GjoivG
トキハに行ったけど、ベジテリアのお気に入りのジュースが大雨の影響でなかった
0220名無しさん2018/07/08(日) 15:27:36.57ID:/ZR/BKbk
うどん県は水に強いんだって?治水は大事やねえ
0221名無しさん2018/07/08(日) 15:35:13.73ID:/ZR/BKbk
いや、高知だったかもしれない…
0222名無しさん2018/07/08(日) 15:47:42.23ID:dyMccMCw
明和電機みにいくのわすれた
いったひとおるん?
0223名無しさん2018/07/08(日) 15:50:06.78ID:eD43wF3v
ROROせんで静岡行きたい
0224名無しさん2018/07/08(日) 16:23:54.11ID:kbImsm6V
nasで汗かいてきたわ
0225名無しさん2018/07/08(日) 16:36:18.20ID:J67eb4z8
毎週お決まりのこの時間の憂鬱さに嫌気が差してくる。
やはり仕事辞めるべきか・・・
0226名無しさん2018/07/08(日) 16:40:28.26ID:vMVkMMyM
やめよう
0227名無しさん2018/07/08(日) 17:17:01.90ID:TAN1h8Tk
>>214
陸上と航空はどんなに大分が頑張っても福岡に対して勝ち目は無いが海上輸送だけは大分が優位なんだよな。
大分清水間はトイレットペーパーと食料品が主な輸送品目だったけ?
買占めの対象になりやすい安価な生活必要物資の輸送路が確保されていて良かった。
0228名無しさん2018/07/08(日) 17:46:03.58ID:ZbUEANUk
大分の人って何で大友宗麟を崇拝してるの?

島津に攻め込まれて命からがら大阪に逃げて秀吉に土下座して助けてもらっただけなのに
0229名無しさん2018/07/08(日) 17:50:23.95ID:EFRaPPIl
>>228
いや、別に崇拝はしてないけど
他県みたく城址や、藩主に強い尊敬や誇りはないな
熊本や大阪みたいに府内城とか観光地になんねえだろ?
0230名無しさん2018/07/08(日) 17:52:07.23ID:qWcZ+FOI
>>228
要するに左翼だよ。

日本古来文化否定したって点で洗脳の入口になるわけ。
0231名無しさん2018/07/08(日) 17:55:56.48ID:dtPBs3Fi
>>228
誰も崇拝してないと思うが
0232名無しさん2018/07/08(日) 17:56:40.54ID:EFRaPPIl
細川護熙元総理が大友家の血筋に当たるんだと
0233名無しさん2018/07/08(日) 17:58:12.57ID:qWcZ+FOI
>>229
そりゃ個人の意見で他県人から見りゃ
新大橋命名から駅前銅像ありゃ。そう映って当たり前。

宗麟の頃の加判衆がずば抜けて優秀だっただけで本当に無能な野蛮大将。
0234名無しさん2018/07/08(日) 18:04:56.99ID:EFRaPPIl
てか、府内城って大友氏の城かと思ったら違うらしいな

ちな、ライトアップは見に行った(笑)

ほんと郷土の歴史に興味ない県民性だなw

良く言えば前だけ向いて生きてるみたいなw
0235名無しさん2018/07/08(日) 18:09:44.37ID:TAN1h8Tk
大河ドラマの誘致するとか言っている人達が必死なだけ。
でも実際に選ばれたところって誘致活動をしていなかったりするんだよねえ。
ま、色々と大人の事情があるんでしょ。
0236名無しさん2018/07/08(日) 18:12:28.74ID:dyMccMCw
CMOSの後工程は大分でやってくれよ
0237名無しさん2018/07/08(日) 18:14:07.27ID:a3MZ3HSu
>>234
当たり前じゃんw
大友宗麟の作った府内の街は島津の侵攻で全て破壊されたしw
宗麟は臼杵に逃げて大阪の秀吉に援軍を乞うて津久見で死んだ

大分市から逃げた人を崇拝してる大分市民ってアホでしょw
0238名無しさん2018/07/08(日) 18:14:49.46ID:TAN1h8Tk
>>234
竹田市が大規模な水害に見舞われたとき
(大分市)三佐の人達が同じ岡藩領だったよしみがあると救援に向かったから
歴史を意識していないわけではない。
0239名無しさん2018/07/08(日) 18:18:22.50ID:ut7CKQ8k
>>228
大友宗麟 奴隷貿易でググると真実が出て来る
宣教師なんて奴隷貿易の片棒を担いでたしな
秀吉が怒って潰した気持ちもわかるよ
0240名無しさん2018/07/08(日) 18:19:56.28ID:y6Yq3BD6
何故大友宗麟の軍が強かったかを考えたら自然とわかるけどな
奴隷貿易で輸入した武器があったからだから
0241名無しさん2018/07/08(日) 18:22:14.71ID:EFRaPPIl
>>237
大河脚本にかかると、己の身を案じない家来の忠義、民を守るため身を切る思いで苦渋の決断をした武将ってなるんだろなw
0242名無しさん2018/07/08(日) 18:24:27.30ID:a3MZ3HSu
耳川の戦いの後島津軍が豊後に攻めてきて府内は滅亡
大友宗麟は臼杵に逃げて秀吉に援軍を乞うた
でも秀吉は「今は四国攻めで忙しい」と言って1年待たせてなかなか援軍を送らなかった

その間に豊後国は大友軍の立て籠もる臼杵城以外全て島津に焼き尽くされた
やっと秀吉の援軍が来たら島津はさっさと撤退

府内は焼け野原
領地を減らされた宗麟は津久見で隠居
終わり

こんなん大河ドラマにしようとか大分県民は自虐思考かw
0243名無しさん2018/07/08(日) 18:28:20.59ID:zW3A7aVX
大友はんは中途半端だったけど


指原様が天下取ってるからよいではないか、よいではないか
0244名無しさん2018/07/08(日) 18:37:39.14ID:EFRaPPIl
さっしーはなんでトップになれたん?

アイドルとして見た目や歌やダンスが飛び抜けるわけじゃないと思うし、バラエティでもぶっちゃけサバサバキャラ気取って下品な話しかしてねえし
0245名無しさん2018/07/08(日) 19:00:57.40ID:zW3A7aVX
松本人志、北野武、明石家さんま他もろもろ
「指原は一言でいうと頭がいい」
0246名無しさん2018/07/08(日) 19:40:05.12ID:/8GjoivG
来週ずっと晴れマーク
明日、梅雨明け宣言かな
0247名無しさん2018/07/08(日) 19:43:46.27ID:XIaEOqg0
暑いのもいやだけど、雨はもういいね
充分すぎるくらい降ったよ
0248名無しさん2018/07/08(日) 19:53:04.64ID:M/fSaqiC
うどん県はダムが無いからすぐに水不足になるじゃん、だから溜池が多い。
0249名無しさん2018/07/08(日) 19:55:25.06ID:yzbiFF3a
今年こそレールが寸断されませんように
この季節まだわからんよね
0250名無しさん2018/07/08(日) 19:57:08.12ID:dyMccMCw
うどんくいにいいてえ
0251名無しさん2018/07/08(日) 20:03:11.53ID:0v7Nomo5
梅雨もあけたかな
夏やでガンガン遊びにいくで〜
0252名無しさん2018/07/08(日) 20:33:54.56ID:qWcZ+FOI
>>248
ダムが無いのは高知県。凄い雨量でも水害が無いのもダム&護岸河川が無いから
香川県はダム沢山ある

https://kishoyohoshi.com/archives/2398.html
0253名無しさん2018/07/08(日) 20:38:40.22ID:qWcZ+FOI
>>245
荻野目洋子にも「オギノメちゃんは頭がいいから」が有名な。けっこう誰にでも出す褒め言葉。

まあバラエティー番組のキレる毒舌系って皆が忘れてるだけで入れ替わり激しいから

。。。。
運気低下も整形がトリガーよ
0254名無しさん2018/07/08(日) 20:51:08.91ID:Kgwp8tfd
今のテレ東で別府でてるやん
0255名無しさん2018/07/08(日) 21:05:52.16ID:/8GjoivG
>>254
スギノイお泊まりしたことあるけど、スタッフの半分以上が留学生のアルバイトって感じだったわ
0256名無しさん2018/07/08(日) 21:05:58.43ID:Z38RygwO
使えるだけ使われて
結局は道具で後はどうするか
2年後に指原がテレビに出てるとは思えんな
0257名無しさん2018/07/08(日) 21:41:37.63ID:EFRaPPIl
てか、芸能人で頭の悪いやつはいないと思う
むしろおバカキャラほど頭が良いから演じられるわけで
0258名無しさん2018/07/08(日) 21:43:39.30ID:dyMccMCw
さらけだす〜
0259名無しさん2018/07/08(日) 21:46:53.29ID:GMusJkPo
>>228
全然崇拝してない。
どっちかというと、日田の広瀬家とかの方が名門で現在まで続いてるし、
現知事も広瀬家の家系の人。
0260名無しさん2018/07/08(日) 21:49:45.59ID:qWcZ+FOI
>>257
釈由美子
0261名無しさん2018/07/08(日) 21:50:36.58ID:GMusJkPo
大友宗麟を推してる人は他県からきたキリスト教徒じゃないの?
大友宗麟は大分ではあまり支持されてないと思うんだけど。
0262名無しさん2018/07/08(日) 22:06:41.97ID:EFRaPPIl
>>259
ぶっちゃけ、淡窓橋とか、大河ドラマ広瀬淡窓とかめっちゃ知事のご先祖推しすりゃいいのになw
0263名無しさん2018/07/08(日) 22:08:31.84ID:EFRaPPIl
>>260
バージョンいくつや?w
0264名無しさん2018/07/08(日) 22:10:57.43ID:qWcZ+FOI
>>261
やっぱ学校発刊物に登用多い=日教組=左翼=キリスト教新自由主義
神社焼き討ち=革命テロ=共産主義

>>259
そこ。現在も存続が貴いのよ。
左翼人権屋にすればその存続が差別ニダ

なんだろうが。。。
武将マニア歴史家には大友家臣団、加判衆こそ貴重な存在みたいよ。
これらは存続してるから銅像でも建てりゃいいのにな。
社員一同、部長や専務が頑張る県
みたいな
0265名無しさん2018/07/08(日) 22:12:24.44ID:dyMccMCw
広瀬淡窓最強
0266名無しさん2018/07/08(日) 22:13:45.06ID:qyrMhlN4
島津に負けたのは息子のせい
毛利にも勝ったことある九州探題だぜ?
0267名無しさん2018/07/08(日) 22:13:51.60ID:EFRaPPIl
実力がないが気性だけは第六天魔王
出世出来無い猿
耐え忍ぶだけの竹千代

プライドだけは天下人

これが大分人やさかいw
0268名無しさん2018/07/09(月) 01:13:47.42ID:Jm8EChbf
>>253
社交辞令なのか本気で言ってるのか
目や表情をみるといい
つべに動画あるかも知れんから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています