トップページkyusyu
1002コメント277KB

大分市のスレッドPart 500

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん2018/05/25(金) 08:45:55.68ID:Saiy45Yo
番号がバラバラなので統一
0830名無しさん2018/07/02(月) 16:13:10.82ID:r8WRfyY6
>>829
クソ野郎
おまえ黙ってろよ
ミンチにするぞ
0831名無しさん2018/07/02(月) 16:17:26.85ID:gpgJPbUM
イオンは古くなったら平気で撤退するぞ
0832名無しさん2018/07/02(月) 16:29:20.53ID:S6071s3D
大分は今回の台風を気にする必要ないかね?
0833名無しさん2018/07/02(月) 16:46:21.26ID:udX6Q/jf
>>831
パークプレイスはキャナルシティ博多と同じ福岡地所のプロデュースですが?
0834名無しさん2018/07/02(月) 17:01:58.31ID:qR2HA7pF
ホットケーキ4枚焼いた!!
バク食いや!!!
0835名無しさん2018/07/02(月) 17:04:24.51ID:qR2HA7pF
飽きてきたわ
0836名無しさん2018/07/02(月) 17:06:37.98ID:MbgymhvB
>>833
あんたオモロイ。。。無知過ぎて
0837名無しさん2018/07/02(月) 17:26:27.78ID:rBE/zZZg
>>806
マシンガントークの陽気な黒人デカがいるんだろw
0838名無しさん2018/07/02(月) 17:28:00.77ID:rBE/zZZg
>>833
僕は多くの著名人を輩出した大分県人ですが?

最低時給で便所掃除のバイトでその日暮らしですが?
0839名無しさん2018/07/02(月) 17:48:00.90ID:MbgymhvB
。。。やっぱ心の悲鳴ってわかり易いね、、、
0840名無しさん2018/07/02(月) 17:50:28.89ID:qR2HA7pF
ワイか?
0841名無しさん2018/07/02(月) 17:51:58.46ID:yxyb6N2T
女子高生が自殺する瞬間をインターネットで生中継したニュースが
歌丸さんが亡くなったニュースに押し流された。

世間の興味の度合がよく分かる出来事。
0842名無しさん2018/07/02(月) 18:00:19.84ID:BOh6uV9r
山を切り崩して造成した新興住宅地なんてそのうち自然災害で麓まで流れ落ちる
0843名無しさん2018/07/02(月) 18:00:59.96ID:qR2HA7pF
あれなあ
太ももペロペロしたかったわ
0844名無しさん2018/07/02(月) 18:05:10.49ID:rBE/zZZg
と、家を持てない負け組の届かぬ遠吠えをよそに今日も高級住宅街の勝ち組は豊かな生活をおくるのであった
0845名無しさん2018/07/02(月) 18:06:22.84ID:qR2HA7pF
ワイやな
0846名無しさん2018/07/02(月) 18:48:49.36ID:NJDHAZ0y
山切り開いた郊外住宅って、
歳とっての生活が大変そう
0847名無しさん2018/07/02(月) 19:25:23.28ID:saTZoC7H
パークプレイス以外に何かできる予定ないのあそこ
わさだタウンより利便性よくないよな
0848名無しさん2018/07/02(月) 19:34:22.83ID:gpgJPbUM
同じ山の上でも明野はまあまあだよね
やっぱ新日鉄の力か
明野で不自由なのは映画くらい?
0849名無しさん2018/07/02(月) 19:37:51.84ID:MbgymhvB
>>844
家庭内見る営業や設備屋なら思うと思うんだが
デカイテレビにダイソン掃除機
アルベルワンボックスカー
ピザの空き箱と 日々金使ってんなあああってのは一軒家以外。
一軒家はどこか寂しさ伝わる
0850名無しさん2018/07/02(月) 19:47:34.87ID:/TEX0d4c
高級か・・・
小学校へ通うのにあれだけ苦労するのが高級かね
0851名無しさん2018/07/02(月) 19:55:17.65ID:DI8lBPJl
市内で一番美味いラーメン屋教えてくれ
0852名無しさん2018/07/02(月) 20:18:37.58ID:Di+DK/Qv
大分市内でグァバジュースを売ってるお店を知ってる方がいたら教えてください。
0853名無しさん2018/07/02(月) 20:27:21.16ID:bjYTPICw
>>842
もともと海だった軟弱地盤で津波が来たら一発アウトの市街地に住むよりマシだよね
ビバリーヒルズや芦屋のように世界中みてもセレブの住宅地は丘の上にあるもので
ダウンタウンは所得レベルの低い人向けなんだよ

>>846
街路が整備されてフィットネスやスポーツ公園など健康的な環境が揃ってるから全く心配ない
0854名無しさん2018/07/02(月) 20:30:57.28ID:bjYTPICw
>>847
高速道路とバイパス三本あるのに利便性悪い?
わさだタウンこそホワイトロードしかないポンコツ僻地施設だろ

>>848
明野?ゴミゴミしたただの団地じゃん
0855名無しさん2018/07/02(月) 20:34:31.81ID:aNKZkxzR
しょせん大分市ごときでバカか
0856名無しさん2018/07/02(月) 20:39:46.03ID:rBE/zZZg
パープレから京ヶ丘に抜ける道なんか未だに街灯ついてねえだろ
0857名無しさん2018/07/02(月) 20:46:15.79ID:qR2HA7pF
マウント合戦好きだよ
0858名無しさん2018/07/02(月) 20:56:46.27ID:bjYTPICw
>>856
狂が丘みたいな僻地は知らない
0859名無しさん2018/07/02(月) 21:13:14.18ID:BLT+OZDd
まぁ地価見ればどんだけ僻地かわかるわな

http://www.chikamap.jp/chikamap/APIDetail/Gate?API=1&;linkid=ed0c9290-0717-417d-b05b-0d014cf71c68&mid=217
http://www.chikamap.jp/chikamap/APIDetail/Gate?API=1&;linkid=980e6118-55bc-4083-805b-d59d662ea47b&mid=217
0860名無しさん2018/07/02(月) 21:52:07.94ID:MbgymhvB
>>854
まあ何をするにも時間食う場所

それに
あんた勘違いしてるようだど
ビバリーヒルズ=市
それに日本人の言う「丘」なんて無い

けっこう貧困層も多い観光都市(市)
0861名無しさん2018/07/02(月) 22:01:22.57ID:KOA1hj9j
ガバジュースなんてちょっと大きなスーパーならどこでも置いてるよ
金池南のまるみやストアにもある
0862名無しさん2018/07/02(月) 22:12:56.17ID:rBE/zZZg
パープレに住める人は勝ち組

どんなにやっかんでも負け組の遠吠えは届かない

爽やかに吹き抜ける高台の風にかき消されるだけ
0863名無しさん2018/07/02(月) 23:21:24.60ID:QSjK8LE8
県内で昔バスのブレーキが効かなくなった事故があったやん
あれ何人逝ったんやっけ?
全国的なニュースやった気がするが
0864名無しさん2018/07/02(月) 23:29:20.03ID:aNKZkxzR
>>862
先輩が家建てたが家庭の事情で離婚したけど嫁がそのまま住みついてるのも勝ち組なのか?
0865名無しさん2018/07/02(月) 23:37:22.39ID:yjvGymcs
街中と周辺はちょうどいい具合に便利な田舎で最高
0866名無しさん2018/07/02(月) 23:57:32.33ID:lJy6bQH0
九州山地さまさまやな
0867名無しさん2018/07/03(火) 00:06:39.29ID:BK+8XOxl
大分のスレで言うことじゃないけど
最近、目的不明の文言使い回しサイト急激に増えたな
例えば、定額音楽配信
AWAならサザンが聴けますとか書いてるサイトがあるけどそもそもサザンは定額配信に参加してないし
試しにSMAPで検索し直すと、同じサイトで今度はSpotifyで聴けますだと
しかも、アーティスト名変えただけでサイト内の文全く同じ
0868名無しさん2018/07/03(火) 00:08:30.76ID:BK+8XOxl
それとか、有料ソフトの検索
第三者のブログ装って自社ソフトにしかできないことがあるなどと宣伝
URL見たらバレバレ
0869名無しさん2018/07/03(火) 00:10:19.82ID:Bypq5zyW
大分って若い女の子おるん?
彼女出来なすぎて泣けてくるんやけど?
0870名無しさん2018/07/03(火) 00:23:11.30ID:KiXvp+iX
まあなに
顔がね
0871名無しさん2018/07/03(火) 00:37:42.58ID:YnknKeB3
昔この市に転校してきたとき驚いたのが
女も同級生呼び捨てにしてること
男と普通にスポーツしたり遊ぶこと
県北ではそんなことなかった
いや遊ぶことはあったがゲーセン、ボーリングとかデートに近かったな
0872名無しさん2018/07/03(火) 00:58:53.55ID:xtTNQmLK
公園通りとかビバリーなんちゃらゆうとるけど、要するに「団地」だろ?
何で知らんしと固まって家を建てて住まなあかんねんw
公園通りもいずれは松が丘とか緑ヶ丘や富士見ヶ丘になる。
大分バスは緑ヶ丘行きとか切りたいんじゃないの?
0873名無しさん2018/07/03(火) 01:43:14.56ID:e0I43Wmq
公園通りに家買う金があるんならなぜ明野に買わなかったの?
アクロス徒歩圏内に戸建て次々できてるじゃん。
明野南町バス停は萩原方面からも鶴崎森町方面からも全方向からバスが来るから凄い本数あるぞ。
道路が空いてると明野から大分駅まで車で10分で行けたりもする。
年取ると市役所出張所のあるとこが何かと便利。
0874名無しさん2018/07/03(火) 01:52:40.50ID:Ud9HHteQ
>>873
もっと発展すると思ったんやねえん?
0875名無しさん2018/07/03(火) 02:00:02.05ID:e0I43Wmq
明野が出来てから丁度50年。明野は50年間ずっと宅地分譲はしてきたけどやっぱり公園通りより明野の方が高いか。
俺が子供の頃と比べて明野の開発が今までずっと止まってないのが凄いよな。
県営団地もかなり立て替えたみたいだし。
トキハインダストリー明野センターは何回増改築しとんねんw
0876名無しさん2018/07/03(火) 02:01:00.04ID:TOtThCUO
離婚か。。。。
早々に言った通りの事例、、、、
0877名無しさん2018/07/03(火) 02:28:06.86ID:Uum4Q2/N
明野はもともと明治村大字猪野だった
それはそうと
猪野の地価が高いことが納得できん
あんな交通の便が悪い山ん中のくせに
都会の丘陵地ならばそれなりに交通の便が良く人気が出るもんだけど
猪野はただの不便な山だと思う・・・
0878名無しさん2018/07/03(火) 04:10:42.47ID:KiXvp+iX
うおおおおおおおおおおおお
0879名無しさん2018/07/03(火) 04:32:06.34ID:KiXvp+iX
んああああああああああああああああ
0880名無しさん2018/07/03(火) 04:52:30.82ID:KiXvp+iX
おつかれ
0881名無しさん2018/07/03(火) 04:56:40.98ID:QXOtFbTg
負けたけど、おしかった。
いい試合だったと思う。
0882名無しさん2018/07/03(火) 05:12:37.09ID:WNrDM1Cc
惜しかった
いいチームだった
0883名無しさん2018/07/03(火) 05:13:07.96ID:zXbyRc59
野球なら押さえがいて方程式成り立つんだが
このざまぁは
カウンター残り10秒でくらうスポーツはイヤだ
0884名無しさん2018/07/03(火) 05:19:33.92ID:WNrDM1Cc
捲土重来って知ってる?
今回はダメやったけんど、次は頑張ってチョーライ! な
0885名無しさん2018/07/03(火) 05:53:15.14ID:xtTNQmLK
西川なら止めてたわ!
0886名無しさん2018/07/03(火) 07:23:24.98ID:UoM2Co6h
リーグ戦の鳥かご戦法を叩くからこういうことになるんだ
愚か者ジャップめが
0887名無しさん2018/07/03(火) 07:40:42.62ID:e0I43Wmq
セネガルもベルギーも2002年に大分で試合したよな。
あの時のサポーターもロシアに行ってるんかな。
0888名無しさん2018/07/03(火) 09:33:37.88ID:WNrDM1Cc
2002年は遠くなりにけり
あの時キャプテンだったシセさんは今回監督だよ
サポーターも世代が変わったかも
0889名無しさん2018/07/03(火) 10:57:47.98ID:qF51Bnam
2002はトルコに1点先制され以降終了まで鳥かごされたんだっけ?
0890名無しさん2018/07/03(火) 11:01:03.07ID:WNrDM1Cc
離れてる割には今回の台風はけっこう本格派だね
大分市教委さん、休校判断をバカにしてすみませんでした
0891名無しさん2018/07/03(火) 11:05:37.40ID:qF51Bnam
調べたら889で合ってた
わしの記憶も大したもんじゃ
0892名無しさん2018/07/03(火) 11:38:45.67ID:SFCh4wlq
最後の時間稼ぎは
ポーランド戦じゃなく
ベルギー戦じゃなかったのか!
0893名無しさん2018/07/03(火) 11:42:30.07ID:xtTNQmLK
ロシアワールドカップ大会

韓国=1勝(ドイツに勝利)
日本=1勝(10人のコロンビアに勝利)

ん?
0894名無しさん2018/07/03(火) 14:16:45.84ID:/FdcHWk/
これからまたサッカー熱が盛り上がれば
大銀ドームやパークプレイスが盛り上がる
来年にはラグビーワールドカップも開催されるから
公園通りはしばらく大分で一番熱い街になるね
0895名無しさん2018/07/03(火) 14:26:38.45ID:z2wBpf3j
もう敗退しましたが?

幼少からプロ選手を目指して英才教育する体制のない日本が世界を相手に勝てるわけもなく

てか、今思い出したけど一応地元チームあったよね、大分
0896名無しさん2018/07/03(火) 15:25:26.85ID:CmX0PYbB
自民党に投票する社畜奴隷のバカサラリーマン共

年収400万円以上は残業代無し法案成立

2018年7月2日10:00
経団連のニーズを押し通した働き方改革関連法が成立しましたが、経団連は早くも次を求めています。詳細は以下から。

経団連の、経団連による経団連のための働き方改革が与党らによって強行採決されたのは6月29日のこと。

この働き方改革関連法に含まれる高度プロフェッショナル制度(以下「高プロ」)は
労働者から一切ヒアリングすることなく法案要綱を作り、担当する厚労相が虚偽答弁を行ってまでニーズを捏造した挙句、

安倍首相本人が労働者ではなく経団連会長ら経営団体からのニーズであった事を白状し、立法事実が完全に崩壊して空中分解状態の法案でした。

しかし立法府は自らの存在意義をかなぐり捨て、経団連のニーズのためにこの法案を強行採決してしまいました。

政府関係者は「首相は『法案は何がなんでも通す』と言っていた」と明かしていますが、そこまでして成立させた働き方改革関連法に対して経団連は早速次の一手を求めています。

経団連の中西宏明会長は6月29日、働き方改革関連法の成立を歓迎すると同時に
「残念ながら今回外れた裁量労働制拡大は早期の法案再提出を期待する」
とコメントし、今国会で厚労相のデタラメ調査によって撤回させられた裁量労働制の拡大を一刻も早く行う事を求めています。

また、経団連は高プロに関しても以前から年収400万円以上にまで対象者を増やすべきだとしています。
2005年の経団連の提言では、高プロ(編集部注:当時の呼び名はホワイトカラーエグゼンプション)の対象とする年収要件を以下ように説明しています。

当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること。

ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言(2005年)より引用

なお裁量労働制の拡大には法改正が必要ですが、高プロの年収要件の引き下げは厚生労働省の省令によって対象となる額の変更が可能。

つまり、経団連がわざわざ政府に向けて注文を付けなくとも国民の知らないうちにこっそり引き下げる事ができてしまいます。

いったいどれだけの日本人が働き方改革関連法の成立によって過労死や過労自殺に追い込まれることになるのかは想像するだに恐ろしいところ。

ですが、最も恐ろしいのは「残業扱いにならないから労災扱いもされず、過労死認定もされないために見た目の過労死だけが減少する」という危険性です。

誰にとっても他人事ではない毎日の仕事の問題のため、今後の成り行きをしっかり注視していく必要がありそうです。
https://buzzap.jp/news/20180702-kodo-professional-keidanren/
0897名無しさん2018/07/03(火) 15:35:50.17ID:TOtThCUO
>>895
国歌はうつむいてブツブツ呟き育ち
軍隊を否定すている日本が遠征"""で勝つなど夢物語なのよ
0898名無しさん2018/07/03(火) 15:44:23.55ID:KiXvp+iX
窓締め忘れてたわ
床ビショビショや
ベランダで小便しよ
0899名無しさん2018/07/03(火) 15:55:49.09ID:2ZUlNFlK
芸術で周辺地域活性 アーティストの移住推進 大分市
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/01/23/JD0056547416

別府の友人にアーティストたちの食い物にされて久しいという話を聞いていたが、
大分市もそうなるんかな
0900名無しさん2018/07/03(火) 16:11:40.36ID:z2wBpf3j
>>898
下品なw
0901名無しさん2018/07/03(火) 16:41:08.56ID:WNrDM1Cc
>>898
1、2行目と3行目の関連がわからない

>>899
アーティストてのが公園のトイレをケーキに塗るようなのなら悪いけど勘弁
0902名無しさん2018/07/03(火) 16:46:06.34ID:j+J1+Cjc
アーティストって持ち上げて、食いつぶした若者に介護でも担ってもらおうって算段じゃね。
好きな事だけで食べていけるのは、本当に稀有
0903名無しさん2018/07/03(火) 17:10:42.22ID:z2wBpf3j
>>901
芸術って、後世に残ったり人の心を感動させる本当に素晴らしい作品もあるけれど、これがアートだっ!つて言い張ればトイレケーキとか奇抜なだけでふざけた作品も芸術になるからなあ

しかも税金でやりたい放題とかね
0904名無しさん2018/07/03(火) 17:11:43.79ID:HLXLYXx7
風凄いね…今帰ってきたら自転車のカバー吹っ飛んでたわ
0905名無しさん2018/07/03(火) 17:24:22.91ID:zw+eIw8m
自称アーティスト 笑
0906名無しさん2018/07/03(火) 17:39:22.29ID:z2wBpf3j
自称パークアベニュー(笑)
0907名無しさん2018/07/03(火) 19:47:44.97ID:SFCh4wlq
>>894
公園通りは関係ないだろ
僻地自慢なら分かるけど
0908名無しさん2018/07/03(火) 19:48:30.66ID:TOtThCUO
要するにクレクレ住まい
アパーティスト
0909名無しさん2018/07/03(火) 20:00:27.76ID:z2wBpf3j
>>907
てか、大型イベントが住んでるところの近くで催されたらめっちゃ迷惑やしw
0910名無しさん2018/07/03(火) 20:04:16.81ID:LZEnXMF/
>>899
公園通りはパークも街路も住宅もすべてデザインされたアーティスティックで大分のビバリーヒルズと呼ばれてる
こんな住宅地が大分中にできるといいね
0911名無しさん2018/07/03(火) 20:29:19.55ID:WNrDM1Cc
市有地の使い方の意見を公募する適な事が新聞に載ってたね
今、バスターミナルになってるとこはそのままバスターミナルビルでいいと思うけど
(隣のアミュと連絡通路つけてほしい)、その隣の駐車場になってるとこはどうだろ?
マンションだけはやめてほしい
できたらデパートぽいのがいいけど無理だろうね
0912名無しさん2018/07/03(火) 20:40:36.55ID:WNrDM1Cc
揺れた?
0913名無しさん2018/07/03(火) 20:41:30.32ID:WNrDM1Cc
やっぱ揺れたんだね
南部で震度3か
0914名無しさん2018/07/03(火) 20:44:17.43ID:e0I43Wmq
ベッドの上だからたまたま気付いたけどあの揺れが分かるって凄い敏感なw
0915名無しさん2018/07/03(火) 21:23:34.47ID:TOtThCUO
>>911
園児の駅体験遠足が盛んなようだ。その流れをバックアップする施設やな。
県立図書館移転もするべきだと思うが
県立図書館は田浦ビーチの例の道の駅に作ってビーチ公園内読書も可能&
館内からもビーチ見ながら読書が素敵やな(北側海岸の唯一のメリット)
真冬以外も利用者の絶えない海岸公園。
@高崎山JR駅
0916名無しさん2018/07/03(火) 21:25:18.94ID:z2wBpf3j
路上生活で地べたにダンボールで寝てりゃ嫌でも気づくさ
0917名無しさん2018/07/03(火) 21:28:01.80ID:z2wBpf3j
>>915
構想は良いけど市内からアクセス悪くなるんすけど?
0918名無しさん2018/07/03(火) 21:35:32.68ID:TOtThCUO
>>917
市内の者?
あんなとこ作られちゃ車の無い人や団体利用はどーすんね。
車なら今の地点から5分だろ
0919名無しさん2018/07/03(火) 21:39:18.91ID:TOtThCUO
>>918
今のあんな所にあっちゃ不味いだろの意味な
ドチ道海たまご高崎山の目の前線路に駅が無いのがそもそもオカシイんだから
田の裏ビーチ図書館いけるはず
0920名無しさん2018/07/04(水) 01:30:11.18ID:G3YRdg2y
田ノ浦ビーチ図書館………
ないね
0921名無しさん2018/07/04(水) 02:29:23.46ID:9o+/NhwC
大分市は鉄壁やな
秀吉家康が小さくした意味あるわ
0922名無しさん2018/07/04(水) 07:04:46.33ID:QCTJhK4E
本来の目的である読書をしたい利用者より、読書する気はないが、旅行等で無料休憩所代わりに立ち寄る利用者が増える予感
0923名無しさん2018/07/04(水) 09:08:12.49ID:KgPI3P3f
道の駅作ればいいのに
0924名無しさん2018/07/04(水) 09:21:12.44ID:KJ8wOVEX
かんたんサーカス開発に図書館取り込んでもいいと思うが(西大分駅)
実際今のあの場所って利用者に喧嘩売ってるようにしか思えんわ
↑その駅隣接土地の公募に入ってもいいけど。

移設叶えば既存箱物は全国大学が借りるでしょ
あちこちの老朽化役場の臨時オフィスにもなるし。

子供のころ、県庁正門前で降りて「なんでこんな重たい本抱えて排気ガス吸いながらあそこまで歩かないかんの汗びっしりやん」
って記憶しか無いのよな

今は親の犠牲がなきゃ無理だろう
0925名無しさん2018/07/04(水) 13:11:33.07ID:QH5cZPUx
花火のような、巨大な太鼓のような音がしたのでつが〜
0926名無しさん2018/07/04(水) 13:36:16.73ID:T+qu2G9P
子供のころ県立図書館行くんなら市役所前で降りたんやねえん?

暑いと思ったら34度もあるやん…
0927名無しさん2018/07/04(水) 14:59:49.45ID:tCBO/Nm2
天気予報はずれまくり
0928名無しさん2018/07/04(水) 15:08:33.33ID:T8zu51Xl
原チャリの会社員お亡くなりに
やはり原チャリは怖いですね
0929名無しさん2018/07/04(水) 15:23:25.78ID:rPaGHZp8
はずしても責任取らなくていい楽な仕事です
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。