トップページkyusyu
1002コメント277KB

大分市のスレッドPart 500

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/05/25(金) 08:45:55.68ID:Saiy45Yo
番号がバラバラなので統一
0669名無しさん2018/06/29(金) 05:26:36.03ID:i+44fCQw
サッカーなんて卑怯なクソゲーと無視してたけど
日本代表の一回目と二回目の試合みて熱い戦いぶりになかなか面白いなと!
んで、今回のでまた評価が戻りました。
0670名無しさん2018/06/29(金) 07:21:33.95ID:qbs0YC7y
つまんねー試合だったな
0671名無しさん2018/06/29(金) 08:31:40.02ID:IihEVykM
まぁ決勝トーナメント行けない国よりはマシよw
あれで下手に攻めて失点で行けない→今の百倍叩かれる
相手選手に蹴り入れたりケガさせたりせずに進むんだから
ルールの中で先に進むんだから外野からとやかく言う筋合いはない
0672名無しさん2018/06/29(金) 08:38:03.71ID:/854MApm
つまんねぇーとかクソとか勝てばいんだよ 反則してるわけじゃねーし
上がれないほうがクソだわ
0673名無しさん2018/06/29(金) 09:03:20.44ID:Ew5HDaTp
>>669
もともと紳士の国の紳士のスポーツがサッカーラグビー
まず最初に審判の声は神の声といって教わる
審判に詰め寄り体当りの野球vs触ったら退場のサッカー
ガム噛んでツバ吐く野球
英国vs米国の政策球技が野球

ダラダラとポップコーン食いながら観戦の野球=米国とキューバだけ肥満率ダントツ

野球vsサッカー調べると、まあ色々な時代背景や国策があって面白いよ

結局は君主不在国家vs英国階級社会
みたいな
0674名無しさん2018/06/29(金) 09:07:59.45ID:qbs0YC7y
単純につまんねー試合だったからそう述べたまでで
>>671-672駆け寄るねえ
0675名無しさん2018/06/29(金) 10:43:03.11ID:hHgBJoHL
>>671
>>672
ま、グループリーグだからあの戦い方は間違ってないかもな。
トーナメント戦は勝ち抜きのガチンコ対決だから
>>669はサッカー見るならこれからが本当のワールドカップなんだから応援しないでどうするw
0676名無しさん2018/06/29(金) 13:12:41.82ID:B/7Y2Yxl
マラドーナの映像シーンっつったら今現在でも 〈交代途中出場で今からグランド入りまっせ〉
ってシーンが流れるだろ

強豪国の一次リーグってらいい加減なんは昔っから。スター選手のスタメンすら無い。

で鬱憤晴らしにフーリガン同士の戦闘がお決まりパターンだった。

なんで日本が今の日本だけで批評すんのかわからんな。防衛問題国歌問題と似てる。「海外では」の論点ゼロ
0677名無しさん2018/06/29(金) 15:21:04.14ID:B/7Y2Yxl
トーナメントの体力配分もそうだが
試合ごとの体力配分も昔と大きく違うのよな

魔の五分って云われていて前半終了前10分
後半終了前15分ってんは
今までなんだったんだ!!!!?!って感じでそのギャップが観客の興奮も誘ってたが
今は90分みっちりが多いな。

これ最初、日本が90分みっちりやって
海外から「加減を知らないの素人チーム」「がむしゃらなプレーは金払って見るに値せん」
って批判受けてたんだよ

皇帝プラティニとかの時代
0678名無しさん2018/06/29(金) 15:46:40.42ID:qbs0YC7y
はー
今日は涼しいな
0679名無しさん2018/06/29(金) 16:32:33.75ID:V2uKTWIx
>677
人の心配よか自分の明日を心配してろ
0680名無しさん2018/06/29(金) 17:21:16.23ID:KFTyHWAX
あれでおかしいとか言ってる輩はちょっと前のなでしこの試合見たら卒倒するな
0681名無しさん2018/06/29(金) 19:16:05.18ID:nchi5Nxh
さて温泉にいくか
0682名無しさん2018/06/29(金) 19:59:30.55ID:1fBd/Cnr
坂ノ市でナイフ振り回してる奴いたのか
0683名無しさん2018/06/29(金) 20:57:41.15ID:+m2roWMT
な。いった通りだろ>>552
>>679
0684名無しさん2018/06/30(土) 09:14:02.95ID:Rkpr84m2
>>682
誤解だったんだと

おーいたしちいは今日も平和(笑)
0685名無しさん2018/06/30(土) 10:39:18.03ID:Rkpr84m2
マグロ解体ショーを嬉々としてレポートしてる美人(笑)レポーター

美味しそーの連発

それがお仕事なんだろうが

命を奪って糧にすることは生きるために必要な食物連鎖なんだろうが、文明を持つ人間としてはやってることは残酷なんだけどな

食べるということは他の命を犠牲にして命をつなぐということだから感謝していただかなきゃな
0686名無しさん2018/06/30(土) 11:05:23.73ID:tV7xDHvk
ムダない改行で説教に草
0687名無しさん2018/06/30(土) 11:29:09.95ID:cF48K1el
goodbye Anti-fishing bastard
0688名無しさん2018/06/30(土) 11:32:47.78ID:vIjbID0x
怪しいお菓子の訪問販売がまわってる様だけど
0689名無しさん2018/06/30(土) 11:40:33.75ID:Dgs7eBuo
>>688
きたきた!!また来るって言ってたけど来なくていいですよ〜。
0690名無しさん2018/06/30(土) 13:21:09.77ID:2bqN21Pf
大雨降ってるけど佐賀関あたりヤバいな
0691名無しさん2018/06/30(土) 13:48:26.11ID:/Uqihrlk
避難情報 2018年6月30日 13時18分 更新
避難準備大分県大分市
避難に時間がかかる方は行動するよう自治体が求めています。対象世帯を確認してください。

大分県大分市周辺の情報が掲出されています。
土砂災害警戒情報 2018年6月30日 12時50分 更新
土砂災害の危険性が非常に高くなっています
0692名無しさん2018/06/30(土) 14:45:37.72ID:xJXbvZxh
去年は災害メールきたけど今日はきてない
0693名無しさん2018/06/30(土) 14:50:42.04ID:AuU/ey05
関らへんやに
あんたは関んしか?w
0694名無しさん2018/06/30(土) 15:39:24.36ID:xJXbvZxh
佐賀関だったんか
大分市っていうから市内かと……って佐賀関も大分市か
まぎらわしい
0695名無しさん2018/06/30(土) 16:23:49.15ID:9vjvv8Xy
ムシムシするなエアコン入れるか…
0696名無しさん2018/06/30(土) 16:50:34.63ID:PHl9akfR
そんな言うほど大雨降ってる?さっきわったん付近行ってきたんだけど
0697名無しさん2018/06/30(土) 17:12:06.98ID:/CCoHfGH
大分市測候所で10mm
佐賀関で100mmくらいの雨だった
0698名無しさん2018/06/30(土) 17:50:11.03ID:U22CfyFF
右折矢印短い信号でも無駄に車間空ける奴には殺意が沸くね
速度出てない時の車間なんて車1台分で充分なんだよ
0699名無しさん2018/06/30(土) 18:17:49.61ID:cF48K1el
右折レーンに入るときもさっさと入らんから後ろの車が怒ってどんどん抜いていく
0700名無しさん2018/06/30(土) 18:27:18.28ID:PHl9akfR
>>697
ほえー
佐賀関で局所的に降ったんやね
0701名無しさん2018/06/30(土) 18:27:32.44ID:Rkpr84m2
悪名高い名古屋走りも泣いて逃げ出す大分裏名物クソ運転
0702名無しさん2018/06/30(土) 18:30:01.08ID:K691LW3G
駅前でサッポロビールのイベントやってるよ美味しいビールが1杯300円
0703名無しさん2018/06/30(土) 18:46:25.10ID:UkcQ+kZX
>>701
それよく書き込んでるけど

名古屋走り→黄色は進めにあるように急ぐ行動が王道の運転

大分運転→ノロマや音痴が幅を利かせた道路環境

これが伝われないと【クソレス】だよ
0704名無しさん2018/06/30(土) 19:12:18.65ID:8n3PnUtG
>>702
昨日も今日も行ったわw
おつまみ付きでリーズナブルよね
博多なんかなら超満員だろうけど、今日の昼は店員さんが暇そうだった
0705名無しさん2018/06/30(土) 19:14:32.15ID:2KepLnPI
>>703
40メーター道路名物
一番右側車線をチンタラ走る軽自動車とかな
0706名無しさん2018/06/30(土) 19:18:50.78ID:nd9Ymipl
自動運転になったらそれがデフォになる
0707名無しさん2018/06/30(土) 19:29:11.11ID:vIjbID0x
>>689
あんな大きな声で喋りながら歩いてたら
余計に警戒して戸を開けないよね
0708名無しさん2018/06/30(土) 19:34:47.64ID:pALXWd8y
アイドリングストップもノロノロの原因だな
0709名無しさん2018/06/30(土) 20:00:18.50ID:BzmZg8h0
Canonがもう少し投資してくれればいいのに
センサーとか大分で作りなよ
07102932018/06/30(土) 20:01:04.00ID:7PTM8gzq
花火あがってる?
0711名無しさん2018/06/30(土) 20:03:44.52ID:vIjbID0x
>>710
方角的にパークプレイスかな?
0712名無しさん2018/06/30(土) 20:13:47.95ID:hASGV/Qc
なんかドンドン聞こえる
0713名無しさん2018/06/30(土) 20:14:28.23ID:sV268qO7
正解
0714名無しさん2018/06/30(土) 20:16:18.13ID:ZLS/Iwvm
パーク方面

夏だわ〜
0715名無しさん2018/06/30(土) 20:18:48.16ID:AkhBmMNP
花火オワタ?
0716名無しさん2018/06/30(土) 20:20:36.26ID:AkhBmMNP
いやぁ花火綺麗な音だったね。
0717名無しさん2018/06/30(土) 21:04:57.25ID:TZovh4VV
夏の終わり〜〜♪ 夏の終わりには〜
0718名無しさん2018/06/30(土) 21:05:18.80ID:F6LNfDd3
今日はパークが22時までだったかな
トキハ本店も確か20時までだったな
何かあるのかな?
0719名無しさん2018/06/30(土) 21:21:33.33ID:HHVCyj45
トキハ6階おもちゃ売り場の
手品おじさんまだいるのかな?
0720名無しさん2018/06/30(土) 22:31:58.62ID:Rkpr84m2
手品のおじさんはラスベガスで成功したよ
0721名無しさん2018/06/30(土) 22:56:06.13ID:IaBumh6k
大分って渋滞で前が詰まっている状態なのに
平気で交差点の中まで入って止まる車が多くない?
それと赤信号で右折の矢印が出ているのに、平気で
対向の車が信号無視して突っ込んでくるのも
0722名無しさん2018/06/30(土) 23:08:20.21ID:ORSTNOdi
交差点の中で止まってしまうやつは前の車のテールランプくらいしか見てないからなんだろうな
前が詰まってたら交差点内に入らないようにするって習ったろうに
まぁ交差点を開けて止まってると隣の車線から割り込んでくるばかもいるからな
突っ込んだもん勝ちか
0723名無しさん2018/06/30(土) 23:09:35.55ID:iUBdI4nK
九州で世界遺産のない県

大分、宮崎のみw
糞杉ワロタ ワロタ ワロタ ワロエナイ
0724名無しさん2018/06/30(土) 23:38:44.74ID:cF48K1el
大分ではなく別府だが、亀の井バスは右折時の赤信号無視対向車には容赦なくパッシングしてるな
0725名無しさん2018/06/30(土) 23:39:26.41ID:LNVOB9pX
>>723
福岡の世界遺産って何?
0726名無しさん2018/07/01(日) 01:03:26.54ID:SAXZpja5
別府は液を拡大するべき
観光で食べてるのにあの規模は泣けてくる
0727名無しさん2018/07/01(日) 01:36:48.75ID:4ZQ4FJuR
>>725
沖ノ島とか炭鉱の世界遺産が‥‥
https://www.welcomekyushu.jp/world_heritage/spots/index/category_id:/area_id:11
0728名無しさん2018/07/01(日) 01:41:05.84ID:mptZlk/f
別府駅は下りエスカレーターはよ造れ。
大分駅はホームの喫煙ルームを禁煙にして冷暖房ルームにして欲しい。
0729名無しさん2018/07/01(日) 02:16:00.00ID:gz9v+80a
>>726
まだ平松知事のような人間が居るんか

今の要らぬ壁や施設取っ払ってこじんまりさせるんが観光地の駅。
抜けや空間,集合スペースが必要。

神戸や京都がデカイか?
方向性は観光地駅には飲料自販機すら置いちゃダメ
0730名無しさん2018/07/01(日) 02:16:29.14ID:4kFzMppC
世界遺産とか文化遺産とか
実際管理する人は大変なんや
それに関わる公務員の給料まかなっとるだけ
腹立つ
0731名無しさん2018/07/01(日) 02:52:45.90ID:YsmYybuB
コームインもカネコネがなきゃなれんしな

縁故記入欄とかあるんやろ

面接の時に「君の親類は何課の○○さんだね、これから頑張ってくれたまえ」とかやり取りがあるそうな

皆親類かお友達の紹介ってな
0732名無しさん2018/07/01(日) 03:16:32.66ID:R3DQkB59
>>731
昭和ならあったけどさ
消防署とかコネないと入れないって普通に言われてた
平成終わろうとしている今それはないでしょ
0733名無しさん2018/07/01(日) 04:04:39.74ID:gz9v+80a
>>732
わからんよ庁舎役人や現業は、、、
社会系の得票活動ってそこしか無いから。

未だに「なにかの疾患の病み上がりですか?」ってのが居るから
0734名無しさん2018/07/01(日) 05:05:49.00ID:ivCKZTlQ
>>727
ありがとう
こんなのあるんや
0735名無しさん2018/07/01(日) 05:26:14.60ID:RTrkQZcq
>>726
京都駅はじゅうぶんでかくないか?
0736名無しさん2018/07/01(日) 05:27:00.64ID:RTrkQZcq
まちがい、>>729
0737名無しさん2018/07/01(日) 06:23:48.89ID:gz9v+80a
>>735
ガレリア(欧州)のような天井があるdsけでなあんもない
0738名無しさん2018/07/01(日) 06:31:09.18ID:RTrkQZcq
となりのデパートに連結してるし、地下は土産物屋がいっぱいあるし
まあ京都と別府を比べてもしかたないけど
0739名無しさん2018/07/01(日) 06:38:58.53ID:gz9v+80a
>>738
100万都市&新幹線と地下鉄と世界的観光地

そう考えると小せえよ
特に地上周囲はわざと雑居感取り払ってスッキリ
0740名無しさん2018/07/01(日) 08:08:20.62ID:IYFP6RDf
ようやくセミが鳴きだした
今年は遅かったな
0741名無しさん2018/07/01(日) 08:52:22.37ID:s0iM5BAD
もうセミの季節か〜

セミとか虫や野鳥の声はいいんだけど、朝から道路で子供を乗り物に乗せて遊ばせる親とかやめてくれよ

この辺り一帯は皆網戸にしてるから響くし、車の通りも多くて危ないんだよ
0742名無しさん2018/07/01(日) 09:11:48.41ID:mptZlk/f
>>739
京都駅は充分デカイやろ。京都駅前の法華ホテルから駅裏の吉野家に行ったら7,000歩もあったぞw
伊勢丹とビックカメラもあるしなにより地下街が広すぎワロタ
地下街通ってヨドバシカメラにも入れる。
京都駅裏のイオンはあまりにもデカすぎて迷うと恐いから行けなかったw
0743名無しさん2018/07/01(日) 09:14:54.91ID:IYFP6RDf
それ大阪梅田じゃね?w
0744名無しさん2018/07/01(日) 09:16:31.34ID:iJbY2wnN
>>741
オマエも子供の頃はうるさかっただろ?
周りの迷惑を考えて育って今のオマエか?笑
0745名無しさん2018/07/01(日) 09:17:42.04ID:IYFP6RDf
大阪駅にも新宿駅にも当てはまるな
都市の主要駅ってどこもだいたい似たつくりで同じ店舗が進出してるんだね〜
0746名無しさん2018/07/01(日) 09:21:54.92ID:s0iM5BAD
>>744
何いってるの?
0747名無しさん2018/07/01(日) 09:22:56.93ID:7pL0wesd
>>729
京都はデカイ
こないだ和久傳に行くのに恥ずかしながら迷った
0748名無しさん2018/07/01(日) 09:24:27.01ID:ZWSCdwFc
>>721
元来のドケチな県民性によるものだな
1台でも前に入られると物凄く損した気分になってキレるのがドケチ大分県民
ならば、前に詰めて詰めて詰めてやるぞと
結果交差点で立ち往生も開き直る大分県民
0749名無しさん2018/07/01(日) 09:29:00.88ID:mptZlk/f
新宿駅はYouTubeやGoogleマップで散々下見して完全に頭の中に立体地図を叩き入れて行ったけどやっぱり迷った。
駅がどこからどこまでという概念がないターミナル駅。
東京駅はわかりやすいが上野駅は造りが変な構造で初めて行く人は戸惑う。上野公園方面にに行きにくい。
0750名無しさん2018/07/01(日) 09:36:47.57ID:YsmYybuB
>>744
それなら、悪名高い名古屋走りも泣いて逃げ出す大分人のクソ運転で轢き殺されても文句言いなや?

奴らの糞運転は躊躇ねえぞ? 
生活道路も幹線道路も高速道路も同じ道やぞ?
青は進め、黄色も進め、赤は止まったら負けだ突っ走れやぞ?
0751名無しさん2018/07/01(日) 09:41:35.77ID:YsmYybuB
>>749
グーグルマップは大型施設の構内マップあんだろ?
ど田舎の大分駅ですら構内マップがあるぞ
0752名無しさん2018/07/01(日) 09:59:50.44ID:/tNYHisc
前にも書いたけど歩行者が轢かれそうな交差点二箇所ある
1) ホワイトロードの、ローソンココイチジョイフルの交差点
ローソンから出て左手の横断歩道渡ろうとすると必ず轢かれそうになる
横断歩道の信号青になったと思ったら車が何台も横切る

2) 敷戸交番付近、レクサスやよい軒フレイントヨタの交差点
レクサス側から大分トヨタ側への横断歩道で轢かれかける
青になったとおもったらババアの運転する軽自動車がガンガン横切ってくる
以前目の前で自転車乗った中学生が轢かれたかとおもった
(が、幸運にも接触は無かった様子)
0753名無しさん2018/07/01(日) 10:00:34.71ID:mptZlk/f
>>751
知ってるけど新宿駅は行く方角によって高低差があるから地下とか地上という概念があやふや。
構内マップ見てYouTubeで乗り降り乗り換え動画を見ればどこの地下鉄駅でも使いこなせる。でも実際1番現地で役に立つのはスマホの方位磁石。
YouTubeの凄いところは東京のどんなに小さな地下鉄駅でも動画が必ずあるから利用するであろう駅を全て下見できること。
0754名無しさん2018/07/01(日) 10:22:20.82ID:VrlPl/ve
京都駅はでかいだろ
何いってんだこいつ
0755名無しさん2018/07/01(日) 10:53:28.29ID:/1bsgRnu
新宿駅って案内表示がたくさんあるけど迷う?
0756名無しさん2018/07/01(日) 10:57:31.28ID:NYjJl55D
大分駅って改札2ヶ所にする計画はなかったのかな
別府でさえ2ヶ所あるよね
当初、無かった売店を後から作ったり迷走感はあるね
0757名無しさん2018/07/01(日) 11:00:05.49ID:VrlPl/ve
慢心、環境の違い
0758名無しさん2018/07/01(日) 11:51:03.42ID:gz9v+80a
地下空間デカイんだな。俺は車送迎で新幹線だったからほースッキリシンプルで流石やな
って感じだった。

でももう一回考えると新宿も大阪も新幹線駅は無いんよね。
そう考えるとコンパクトシンプルisベストで設計したんだろうな。
0759名無しさん2018/07/01(日) 11:52:51.98ID:gz9v+80a
別府はホームから街も山も海も見えるのが一つの味だろう
0760名無しさん2018/07/01(日) 11:54:31.58ID:5AXxQYiX
ホームから海見えたっけ?
近いうち行ってみよ
0761名無しさん2018/07/01(日) 13:06:01.37ID:gz9v+80a
>>721
信号待ち割り込みはやる者の自由。
青矢印は
よーく考えてみ?
あんたの進行方向の直進が赤であって対抗が赤とは限らんよ。

そういう人物って>>705も並走蓋運転もするからやらないようにね
0762名無しさん2018/07/01(日) 13:09:01.73ID:gz9v+80a
信号丸青なのに
矢印青が点灯するまで交差点侵入しないボケっと君のほうが多いわ
クレーム入れるなら円滑&スピードの妨げ行為をレスしよう
0763名無しさん2018/07/01(日) 13:45:54.43ID:dGdO0He8
すまん
何言ってんの?
0764名無しさん2018/07/01(日) 13:57:43.47ID:NYjJl55D
狭い日本そんなに急いでどこへ行く

ワシも免許返納してから精神安寧だわ
0765名無しさん2018/07/01(日) 14:09:45.43ID:4ozNk5YH
別府駅の再興について語り合おうか
0766名無しさん2018/07/01(日) 14:19:14.71ID:K9/P9GwW
>>765
別府市スレでやれキチガイ
0767名無しさん2018/07/01(日) 14:39:33.12ID:35TgrCVg
>>764
その通りやわ
俺はプリウス乗ってるけどいつも割り込み煽り運転されてウザいわ
0768名無しさん2018/07/01(日) 15:06:17.57ID:4ozNk5YH
>>766
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています