大分市のスレッドPart 500
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/05/25(金) 08:45:55.68ID:Saiy45Yo0624名無しさん
2018/06/28(木) 08:59:05.92ID:p8fY0ZDY>医者は算術でやってるから自分が儲かる薬しか出さんわな
そういうことです。
だから症状や体質に関係なく市販品の薬は処方しない。
体温計と風邪薬は常備している。早めのなんとかです。
0625名無しさん
2018/06/28(木) 10:08:14.44ID:HFRGs/hTどちらにしろ、あれは便秘の人には効くかもしれませんが、軟便や下痢には全く効果無しです
0626名無しさん
2018/06/28(木) 10:09:54.91ID:HFRGs/hTそれは飲んだことないですが、コストパフォーマンスも含めて考えたいですね
正露丸は、下痢止めとはまた少し違うと思います
下痢止めよりも少し直接下痢を鎮める効果があるように感じられます
0627名無しさん
2018/06/28(木) 10:31:56.86ID:UlizazTG俺も全く同じ。
正露丸糖衣Aを常に持ち歩いている。
昔から何度もあちこちの病院行っても無駄だし薬も効かない。
正露丸の大瓶を買って飲むときは必ず3錠。3錠も4錠も効果は同じなので節約して少なめにして飲んでる。
冬はお腹に貼るカイロを貼れば下痢が落ち着く。
最近は明治のブルガリアヨーグルトを毎日食べてるので正露丸を飲む回数が減った。
0629名無しさん
2018/06/28(木) 11:01:05.74ID:UcHN1F4J0631名無しさん
2018/06/28(木) 11:39:21.85ID:202AJagT気になって正露丸のページ見てるけどちょっと何言ってるかわからないですね…
て言うか歯痛にも効くのか
よく家族が吐いたり下したりしてるから買っておいてみるかな
0632名無しさん
2018/06/28(木) 12:44:52.03ID:pOuFqXYF0633名無しさん
2018/06/28(木) 12:52:33.89ID:8sh+Qlwi6月の太陽、はんぱねぇ
今年はトマトが安くて自家製トマトジュースを遠慮なく作れるのは救いだな
0634名無しさん
2018/06/28(木) 12:54:23.01ID:nGt2VwAfhttps://i.imgur.com/FvZ8tE5.jpg
0636名無しさん
2018/06/28(木) 13:35:19.02ID:S+KYBd7Q0637名無しさん
2018/06/28(木) 14:04:32.05ID:8sh+Qlwiありがと
今年は危険だわ
トマトに塩つけてかじろう
0638名無しさん
2018/06/28(木) 15:04:18.54ID:9PrhBOTj昔はそう言われていたけど
去年くらいに正露丸は腸内の水分量を調節する作用で下痢を直すと判明したよ。
0639名無しさん
2018/06/28(木) 16:17:11.81ID:XWI5pvpo0641名無しさん
2018/06/28(木) 18:22:06.36ID:S+KYBd7Q気になるのは静菌なる怪しい造語
0642名無しさん
2018/06/28(木) 18:34:11.61ID:S+KYBd7Q水やアルコールに溶いて木材や家具に塗ると最高の仕上がりかつ
防腐防虫効果かもね
0644名無しさん
2018/06/28(木) 19:46:07.90ID:U6RFfjro医師に正露丸と同じ成分の薬が欲しいから処方箋書いちくりぃち言ったら笑われるんやないの?
0645名無しさん
2018/06/28(木) 19:53:50.13ID:S+KYBd7Q抗生剤は連続一週間が限度
(菌の耐性と自身に必要な菌も死ぬ状態が長期だと基礎免疫力低下させるから)
0646名無しさん
2018/06/28(木) 20:00:43.48ID:S+KYBd7Q生き方。考え方。姿勢思想が曲がってると動乱起こすのよ
0647名無しさん
2018/06/28(木) 20:14:09.29ID:7Grv5XDVhttp://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p12.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p17.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p20.jpg
0649名無しさん
2018/06/28(木) 20:40:37.61ID:S+KYBd7Qいいじゃんそれで
そもそも不真面目を咎める概念は俺には無い。
胸張って自身持って大不真面目な生き方もそれぞれの求道
0651名無しさん
2018/06/28(木) 20:53:15.30ID:pYITGqwoあの横の芝生のとこに幼稚園児みたいなのがウジャウジャいたわ
あの炎天下で走り回って転げまわって…
おっさん的には、生命力というもんを感じたわ(´・ω・`)
0654名無しさん
2018/06/28(木) 21:23:01.14ID:pOuFqXYF0656名無しさん
2018/06/28(木) 22:29:31.31ID:p8fY0ZDYオレも見たけど何もない普通の写真だよね
何でこの写真が心霊写真なのかねぇ
「なんか映ってるね」というけど、写真だから何か写っているよな。
0657名無しさん
2018/06/28(木) 23:20:23.26ID:cyFtHmQx代表戦が見れます。
0658名無しさん
2018/06/28(木) 23:35:28.72ID:fzNXdSD1日頃の行いで見える見えないがあるね
0659名無しさん
2018/06/28(木) 23:56:49.72ID:8sh+Qlwi0660名無しさん
2018/06/29(金) 00:52:40.75ID:WlwUblcl観客を何だと思ってるんだ
0661名無しさん
2018/06/29(金) 01:03:24.53ID:hHgBJoHL0662名無しさん
2018/06/29(金) 01:07:15.08ID:WlwUblcl0663名無しさん
2018/06/29(金) 01:41:46.26ID:xuj3blGP0665名無しさん
2018/06/29(金) 03:06:20.39ID:vQBrsM3sなんかドブ臭くない?
0668名無しさん
2018/06/29(金) 05:05:18.55ID:hHgBJoHL大分県民じゃないけど。
0669名無しさん
2018/06/29(金) 05:26:36.03ID:i+44fCQw日本代表の一回目と二回目の試合みて熱い戦いぶりになかなか面白いなと!
んで、今回のでまた評価が戻りました。
0670名無しさん
2018/06/29(金) 07:21:33.95ID:qbs0YC7y0671名無しさん
2018/06/29(金) 08:31:40.02ID:IihEVykMあれで下手に攻めて失点で行けない→今の百倍叩かれる
相手選手に蹴り入れたりケガさせたりせずに進むんだから
ルールの中で先に進むんだから外野からとやかく言う筋合いはない
0672名無しさん
2018/06/29(金) 08:38:03.71ID:/854MApm上がれないほうがクソだわ
0673名無しさん
2018/06/29(金) 09:03:20.44ID:Ew5HDaTpもともと紳士の国の紳士のスポーツがサッカーラグビー
まず最初に審判の声は神の声といって教わる
審判に詰め寄り体当りの野球vs触ったら退場のサッカー
ガム噛んでツバ吐く野球
英国vs米国の政策球技が野球
ダラダラとポップコーン食いながら観戦の野球=米国とキューバだけ肥満率ダントツ
野球vsサッカー調べると、まあ色々な時代背景や国策があって面白いよ
結局は君主不在国家vs英国階級社会
みたいな
0675名無しさん
2018/06/29(金) 10:43:03.11ID:hHgBJoHL>>672
ま、グループリーグだからあの戦い方は間違ってないかもな。
トーナメント戦は勝ち抜きのガチンコ対決だから
>>669はサッカー見るならこれからが本当のワールドカップなんだから応援しないでどうするw
0676名無しさん
2018/06/29(金) 13:12:41.82ID:B/7Y2Yxlってシーンが流れるだろ
強豪国の一次リーグってらいい加減なんは昔っから。スター選手のスタメンすら無い。
で鬱憤晴らしにフーリガン同士の戦闘がお決まりパターンだった。
なんで日本が今の日本だけで批評すんのかわからんな。防衛問題国歌問題と似てる。「海外では」の論点ゼロ
0677名無しさん
2018/06/29(金) 15:21:04.14ID:B/7Y2Yxl試合ごとの体力配分も昔と大きく違うのよな
魔の五分って云われていて前半終了前10分
後半終了前15分ってんは
今までなんだったんだ!!!!?!って感じでそのギャップが観客の興奮も誘ってたが
今は90分みっちりが多いな。
これ最初、日本が90分みっちりやって
海外から「加減を知らないの素人チーム」「がむしゃらなプレーは金払って見るに値せん」
って批判受けてたんだよ
皇帝プラティニとかの時代
0678名無しさん
2018/06/29(金) 15:46:40.42ID:qbs0YC7y今日は涼しいな
0679名無しさん
2018/06/29(金) 16:32:33.75ID:V2uKTWIx人の心配よか自分の明日を心配してろ
0680名無しさん
2018/06/29(金) 17:21:16.23ID:KFTyHWAX0681名無しさん
2018/06/29(金) 19:16:05.18ID:nchi5Nxh0682名無しさん
2018/06/29(金) 19:59:30.55ID:1fBd/Cnr0685名無しさん
2018/06/30(土) 10:39:18.03ID:Rkpr84m2美味しそーの連発
それがお仕事なんだろうが
命を奪って糧にすることは生きるために必要な食物連鎖なんだろうが、文明を持つ人間としてはやってることは残酷なんだけどな
食べるということは他の命を犠牲にして命をつなぐということだから感謝していただかなきゃな
0686名無しさん
2018/06/30(土) 11:05:23.73ID:tV7xDHvk0687名無しさん
2018/06/30(土) 11:29:09.95ID:cF48K1el0688名無しさん
2018/06/30(土) 11:32:47.78ID:vIjbID0x0690名無しさん
2018/06/30(土) 13:21:09.77ID:2bqN21Pf0691名無しさん
2018/06/30(土) 13:48:26.11ID:/Uqihrlk避難準備大分県大分市
避難に時間がかかる方は行動するよう自治体が求めています。対象世帯を確認してください。
大分県大分市周辺の情報が掲出されています。
土砂災害警戒情報 2018年6月30日 12時50分 更新
土砂災害の危険性が非常に高くなっています
0692名無しさん
2018/06/30(土) 14:45:37.72ID:xJXbvZxh0693名無しさん
2018/06/30(土) 14:50:42.04ID:AuU/ey05あんたは関んしか?w
0694名無しさん
2018/06/30(土) 15:39:24.36ID:xJXbvZxh大分市っていうから市内かと……って佐賀関も大分市か
まぎらわしい
0695名無しさん
2018/06/30(土) 16:23:49.15ID:9vjvv8Xy0696名無しさん
2018/06/30(土) 16:50:34.63ID:PHl9akfR0697名無しさん
2018/06/30(土) 17:12:06.98ID:/CCoHfGH佐賀関で100mmくらいの雨だった
0698名無しさん
2018/06/30(土) 17:50:11.03ID:U22CfyFF速度出てない時の車間なんて車1台分で充分なんだよ
0699名無しさん
2018/06/30(土) 18:17:49.61ID:cF48K1el0701名無しさん
2018/06/30(土) 18:27:32.44ID:Rkpr84m20702名無しさん
2018/06/30(土) 18:30:01.08ID:K691LW3G0703名無しさん
2018/06/30(土) 18:46:25.10ID:UkcQ+kZXそれよく書き込んでるけど
名古屋走り→黄色は進めにあるように急ぐ行動が王道の運転
大分運転→ノロマや音痴が幅を利かせた道路環境
これが伝われないと【クソレス】だよ
0704名無しさん
2018/06/30(土) 19:12:18.65ID:8n3PnUtG昨日も今日も行ったわw
おつまみ付きでリーズナブルよね
博多なんかなら超満員だろうけど、今日の昼は店員さんが暇そうだった
0706名無しさん
2018/06/30(土) 19:18:50.78ID:nd9Ymipl0708名無しさん
2018/06/30(土) 19:34:47.64ID:pALXWd8y0709名無しさん
2018/06/30(土) 20:00:18.50ID:BzmZg8h0センサーとか大分で作りなよ
0710293
2018/06/30(土) 20:01:04.00ID:7PTM8gzq0712名無しさん
2018/06/30(土) 20:13:47.95ID:hASGV/Qc0713名無しさん
2018/06/30(土) 20:14:28.23ID:sV268qO70714名無しさん
2018/06/30(土) 20:16:18.13ID:ZLS/Iwvm夏だわ〜
0715名無しさん
2018/06/30(土) 20:18:48.16ID:AkhBmMNP0716名無しさん
2018/06/30(土) 20:20:36.26ID:AkhBmMNP0717名無しさん
2018/06/30(土) 21:04:57.25ID:TZovh4VV0718名無しさん
2018/06/30(土) 21:05:18.80ID:F6LNfDd3トキハ本店も確か20時までだったな
何かあるのかな?
0719名無しさん
2018/06/30(土) 21:21:33.33ID:HHVCyj45手品おじさんまだいるのかな?
0720名無しさん
2018/06/30(土) 22:31:58.62ID:Rkpr84m20721名無しさん
2018/06/30(土) 22:56:06.13ID:IaBumh6k平気で交差点の中まで入って止まる車が多くない?
それと赤信号で右折の矢印が出ているのに、平気で
対向の車が信号無視して突っ込んでくるのも
0722名無しさん
2018/06/30(土) 23:08:20.21ID:ORSTNOdi前が詰まってたら交差点内に入らないようにするって習ったろうに
まぁ交差点を開けて止まってると隣の車線から割り込んでくるばかもいるからな
突っ込んだもん勝ちか
0723名無しさん
2018/06/30(土) 23:09:35.55ID:iUBdI4nK大分、宮崎のみw
糞杉ワロタ ワロタ ワロタ ワロエナイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています