トップページkyusyu
1002コメント299KB

宮崎県宮崎市 Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/03/24(土) 00:37:35.09ID:rhvsCqpp
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです

他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

田舎度合いの議論は下記のスレへどうぞ

振動厨や大淀川厨は、平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう

前スレ
宮崎県宮崎市 Part25
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/kyusyu/1519994401

田舎議論関連スレ
【陸の孤島】宮崎は日本一の田舎【民放二局】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1315267069/
0002名無しさん2018/03/24(土) 00:50:41.78ID:2ycBogR5
宮崎市は都会
0003名無しさん2018/03/24(土) 01:03:03.84ID:z8wrzbM9
(笑)
0004名無しさん2018/03/24(土) 01:06:56.34ID:5aru1+sR
議論スレで日本一の田舎認定されてるやんwww
0005名無しさん2018/03/24(土) 01:23:17.34ID:Pej45WEb
963 名前:名無しさん [sage] :2018/03/23(金) 20:53:14.46 ID:Wy5PFDRJ
>>961
都城がどうしようもない田舎なんだから仕方ない
現実を認めるしかない

970 名前:名無しさん [sage] :2018/03/23(金) 21:08:53.77 ID:Wy5PFDRJ
>>964
マジ?ホリエモン来るの?

笑ったw
0006名無しさん2018/03/24(土) 01:33:31.32ID:F9MN1Zlj
>>5
何がおかしいの?
0007名無しさん2018/03/24(土) 07:33:27.43ID:FVmNMJmi
都城は糞田舎。はいしゅーりょー。
0008名無しさん2018/03/24(土) 07:37:32.14ID:FVmNMJmi
>>2
もう言うの秋田が

宮崎市は都会ではないがそれなりの中核市。
都城はただの糞田舎。

それだけの話。はい終了
0009名無しさん2018/03/24(土) 07:38:06.92ID:3NVk96t0
堀江「意外と店あるんですねぇ〜」
0010名無しさん2018/03/24(土) 07:42:21.74ID:dHmbyAQ7
寿屋があって大丸、ナカムラごあって千日どうりが栄えた頃は良かったが、今は行政と土建の温床よ。と都城の俺がとうりますよ。
0011名無しさん2018/03/24(土) 07:52:25.61ID:D5CrmMy0
いい加減この都城?のアホアク禁に出来んの?
まちBBSなら悪質でしつこい荒らしは管理人に頼んでアク禁出切るが
0012名無しさん2018/03/24(土) 07:52:26.10ID:dKoaJvv0
>>8
>>1

そういう甘えが糞田舎
はい終了
0013名無しさん2018/03/24(土) 07:55:09.24ID:f+JdiCk5
宮崎市は都会ではないがそれなりの中核市。
都城はただの糞田舎。

これで本当に済む話だよねw
0014名無しさん2018/03/24(土) 08:05:41.19ID:FVmNMJmi
>>13
それが通じない糖質なのは前スレで証明済み
宮崎ガー君が嫌がる宮崎市の再開発や出店の話しまくってスルーが一番
0015名無しさん2018/03/24(土) 09:00:21.97ID:5aru1+sR
>>5
ワロタ
0016名無しさん2018/03/24(土) 09:03:49.26ID:qQzMxLdU
宮崎市と都城の田舎話でけなし合い
おかげで前スレがあっという間に終わった
このスレも同じ道をたどるだろうだろうな、こんなつまらん話はそろそろ終わりにしようぜ。
0017名無しさん2018/03/24(土) 09:15:36.15ID:oocv0jnm
うんうん、都城を田舎扱いしてすいませんでした
都城は立派な都会です
これで満足
0018名無しさん2018/03/24(土) 09:32:50.75ID:g8y4UIti
正直な話、宮崎市は九州一のイオンができて福岡を抜いたと思う。九州で一番標準語に近いって誰かも言ってたし。
0019名無しさん2018/03/24(土) 09:40:42.95ID:3pNV9Gjl
昨日、鹿児島に行く途中都城を通ったけど桜と綺麗な景色で癒されたぞ
九州の軽井沢と言ってもいい
0020名無しさん2018/03/24(土) 10:14:24.22ID:5aru1+sR
ワッチョイ導入しろよ
単発多過ぎんだよ
0021名無しさん2018/03/24(土) 11:06:23.10ID:jvekFCDF
>>18
おいおい!釣り針デカすぎだなw
0022名無しさん2018/03/24(土) 11:26:45.56ID:YJHHxmfn
>>20
ここはワチョイ設定できない板なのだから仕方ない
0023名無しさん2018/03/24(土) 11:33:43.61ID:OX3SqyHz
ニシタチブランド化ね
駅ビルとうまく繋がれば盛り上がるだろうな
0024名無しさん2018/03/24(土) 11:37:32.44ID:ItolyKXE
東国原県知事の誕生から宮崎は生まれ変わった
東九州自動車道も開通となったし、今までのような余所者を排除するような風土ではいけない
高速道路開通に伴い、特に大分県や北九州市と仲良くし、気持ちよく付き合っていかなくてはいけないと思う

巷では、そだねーと言う北海道弁が流行ってるが、どげんかせんといかん、と言う宮崎弁が流行ったこともある
てげな、とか、じゃかいよ、のような可愛い宮崎弁が流行ってもいい
さてと、どんげかしてん今日の日経賞は当てたいっちゃけどね
0025名無しさん2018/03/24(土) 11:37:39.06ID:bTzZ/DSE
都城との対立を煽るのはバカチョンの仕業ってバレているから

スルー出来なければ死ねバカチョンと書けばいいよ
0026名無しさん2018/03/24(土) 11:43:57.61ID:5aru1+sR
>>24
こういうまともなレス出来る人がいたんだな
0027名無しさん2018/03/24(土) 11:49:44.40ID:OX3SqyHz
>>24
東国原、そんな人いたな、そもそも余所者排除なんて宮崎はそう酷くないような。鹿児島は酷いとよく聞くけどね
今は河野知事のもとで宮崎市一極集中が進んでる状態
0028名無しさん2018/03/24(土) 12:43:16.59ID:2ycBogR5
イオン行った
とろサーモンのクセに撮影禁止とか生意気すぎる
もう天狗か?

司会の女は漢字読み間違えるし
行かんけりゃ良かった
0029名無しさん2018/03/24(土) 13:03:12.89ID:5aru1+sR
何様だよこいつw
ガイジかな?
0030名無しさん2018/03/24(土) 13:14:16.84ID:qQzMxLdU
>>27
東国原が知事だった時の副知事が、今の河野知事。
0031名無しさん2018/03/24(土) 13:39:58.78ID:knRhOFUz
>>18
博多辺りの街スレに書いてこいよ
完全スルーという仕打ちで現実見てこい
0032名無しさん2018/03/24(土) 14:00:59.86ID:Vo3e7ZAP
>>30
東国原から宮崎市集中は始まってたよね、河野はさらに加速させた感じだけど。
おかげで新規店や商業施設がオープンするのは宮崎市ばっかで他は撤退はかり。たまにあっても延岡駅のみたいにごたごたしたあげく何とか開業みたいな感じ
0033名無しさん2018/03/24(土) 14:31:06.04ID:doGDhhpu
宮崎で余所者排除とか言ってたらよその県にはとてもじゃないが住めんぞ
0034名無しさん2018/03/24(土) 16:06:20.55ID:53vzhOOx
>>33
他所に住めば感化されて、Uターン組やIターン組と同じようなこと言うようになるよ
言うに事欠いて都城をだしてきたりとかもなくなるよ
0035名無しさん2018/03/24(土) 16:08:22.98ID:0DwSVl5R
他所を知らないから都城の話を出すわけで
0036名無しさん2018/03/24(土) 16:23:47.37ID:L6N81Y99
九州一閉鎖的で陰湿なのは鹿児島
これ昔から言われてること
0037名無しさん2018/03/24(土) 16:37:08.10ID:doGDhhpu
アサリ原因の食中毒で営業停止

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20180324/5060000260.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

宮崎市の飲食店でアサリを使った料理を食べた男女3人が発熱などの症状を訴え、
このうち2人の便からA型肝炎のウイルスが検出されたことから、
保健所は24日から3日間、この店を営業停止としました。

食中毒が起きたのは宮崎市佐土原町下田島の飲食店、「ほおの木茶屋」で、
ことし1月から先月にかけてこの店で食事をした客の男女3人が発熱や
倦怠感などの症状を訴え病院に入院しました。

宮崎市保健所によりますと、このうち2人の便からA型肝炎のウイルスが検出され、
3人が共通して「アサリのパスタ」を食べていたことから、保健所ではアサリによる食中毒と断定し、
この店を24日から3日間の営業停止としました。

入院した3人のうち1人はすでに退院したほか、残りの2人も
症状は軽く、快方に向かっているということです。

おおう
0038名無しさん2018/03/24(土) 16:38:07.31ID:05tvoU5Q
今日はアクサレディースゴルフにホリエモンにブラタモリと宮崎DAYやねw
0039名無しさん2018/03/24(土) 16:41:24.00ID:FCtElRpy
>>34
都城出してたのも反応してたのも荒らしたい同じ奴だったろうに
君ネット向いてないよ
0040名無しさん2018/03/24(土) 17:01:16.72ID:oiSqKmY/
アサリでa型ってどんだけよ。飲食店よりもアサリの産地知りたいわ。中国かなー?
0041名無しさん2018/03/24(土) 17:01:22.63ID:Pm18q3Ho
>>1おつ

空の…青さが…眼にしみる…
0042名無しさん2018/03/24(土) 17:37:27.03ID:g8y4UIti
でもイオンは確かにでかい。福岡は言い過ぎかもしれないけど少なくとも鹿児島、熊本、大分よりは大都市だと思う。
0043名無しさん2018/03/24(土) 17:44:56.17ID:LtsIAPrk
>>28
天狗というより吉本は肖像権とかその辺りスゲー厳しい
0044名無しさん2018/03/24(土) 18:01:15.55ID:4W621plX
釣りかと思ったらガチのあれか
それとも宮崎から出た事ないとか
0045名無しさん2018/03/24(土) 18:41:24.47ID:WwJ5Vwh0
宮崎市内の商業、小売販売額はイオンが250店舗以上になって、宮交シティリニューアルや駅ビル開発が終わる2020年にはかなりはねあがってそうなのは予想できる
0046名無しさん2018/03/24(土) 18:45:02.63ID:jvekFCDF
>>42
お前サビキ釣りか?
0047名無しさん2018/03/24(土) 18:52:42.64ID:PVj5+Adj
>>45
最新のデータでは多分すでに大分は抜かしてると思う
0048名無しさん2018/03/24(土) 18:58:33.64ID:WwJ5Vwh0
つーか別にここの宮崎市の住人は宮崎市が都会とか言ってないよな、言ってるのは宮崎市をネガりたくてやってるいつもの宮崎がー君だろうし
宮崎市は都会ではない普通の中核市、でも再開発や大型出店、世界大会をやれるスペックはある
それに比べたら都城はただのド田舎
こういうことでしょ?何度も言ってることだけど
0049名無しさん2018/03/24(土) 19:12:00.29ID:wlV0cN4U
東京行くととろっときりっと黒霧島の広告をよく目にするし聞く
都城の人はこういうとこ誇ればいいんじゃない
0050名無しさん2018/03/24(土) 19:18:55.99ID:vWVBMDnM
また荒れるから大分とか都城とか他都市下げは止めといて
0051名無しさん2018/03/24(土) 19:22:25.13ID:WwJ5Vwh0
>>49
都城人は外でたほうがいいよね
空港まで最低一時間以上はかかるからあんま東京行けないのか
0052名無しさん2018/03/24(土) 19:23:00.82ID:HS07lOtP
>>49
それ、都城スレに書き込めよ
そもそも都城住民はここに来てないんだよ、、、
0053名無しさん2018/03/24(土) 19:28:35.71ID:V+7U6ZXW
>>47
それはないと思う。
大分のアミュプラザの賑わいは眼を見張るものがあるし、パークプレイスはイオン宮崎に匹敵かそれ以上の広さ。
東九州の2都市、大分市と宮崎市の商業規模は続伸中だと思われる。
少し前のデータで宮崎市とどっこいどっこいの都市は抜いた可能性あり。
0054名無しさん2018/03/24(土) 19:30:13.68ID:4W621plX
負けず嫌いというか一体なにと戦ってるんだろな
0055名無しさん2018/03/24(土) 19:51:23.54ID:vf/K+b4j
イオン広くて疲れたわー
子供が遊べる所が多くて帰りたがらなくて大変だった
新館人多過ぎ…イベントあったのに車普通に停められたし駐車場増えていい感じ
これじゃ街中どんどん廃れるよね
0056名無しさん2018/03/24(土) 19:52:02.93ID:+DOfImv5
>>53
店舗数はイオン宮崎のほうがはるかに多いよ
0057名無しさん2018/03/24(土) 19:58:45.12ID:WwJ5Vwh0
街中はニシタチが不動の位置にあるし今後もまだ再開発案が出そうな気がするから駅ビルと宮交のリニューアルが完了したら完璧だな
ニシタチといえばホリエモン来てる?
0058名無しさん2018/03/24(土) 20:03:18.98ID:7PQZgU1D
再開発はいいけど場所を考えてほしい
若草通りを活性化させてほしい
0059名無しさん2018/03/24(土) 20:09:46.92ID:WwJ5Vwh0
>>58
うん、若草方面にも何か建ってほしいよな
ついで宮交リニューアル時には南宮崎駅前のあの古い雰囲気を何とかしてくれれば
0060名無しさん2018/03/24(土) 20:15:41.17ID:vMG6PlHi
100回記念ブラタモリ。宮崎じゃネタ不足かと思ったけどまあまあよかったね。
0061名無しさん2018/03/24(土) 20:20:51.26ID:3NVk96t0
タモさんが来たってだけで嬉しいわ
0062名無しさん2018/03/24(土) 20:33:45.99ID:o8pGm9x0
>>59
あの昭和の雰囲気がいいんだろ
あれを活かさない手はない
0063名無しさん2018/03/24(土) 20:34:58.24ID:2h3EpWWA
>>24

「どげんかせんといかん」…西諸県弁
「どんげかせんといかん」…宮崎弁
0064名無しさん2018/03/24(土) 20:44:43.74ID:8/KAsfhO
高千穂とかいかなかったな
0065名無しさん2018/03/24(土) 21:12:34.89ID:N0RcuIvn
宮崎市中心市街地活性化基本計画によると若草通りの橘通り側入口付近一帯と青空市場一帯、ふるさと物産館海幸山幸一帯の3地区が再整備検討地区になってるよ

地権者との協議等で今後再開発が行われるはず
0066名無しさん2018/03/24(土) 21:21:58.32ID:05tvoU5Q
ブラタモリはTwitterでも評判よくて、宮崎に来たいってツイートも沢山あって嬉しくなったよw
ホリエモンは今SUNってスナックで配信してるみたいだね〜
LIVE見てたら超飲みに行きたくなったけど、明日朝早いから行けない辛み
0067名無しさん2018/03/24(土) 21:32:27.74ID:6PS2wYpk
あーた まんじゅがしてなったが
どんげしよか?
誰か俺としてくれんね?
たまらんが……
0068名無しさん2018/03/24(土) 21:34:53.82ID:HDv2cfuM
>>65
マジで?
若草が開発されるんならもうパーフェクトじゃないか
0069名無しさん2018/03/24(土) 21:48:55.79ID:N0RcuIvn
>>68
上記の3地区は再生検討地区みたいだからね
青空市場も再開発したらニシタチ厚みが増しておもしろい事になりそうと思う

今後駅ビル開業して駅前商店街〜橘通り周辺まで賑わいの動線を作ろうと思ったら若草通りの再開発は必須
0070名無しさん2018/03/24(土) 21:52:40.58ID:I3S7sYfQ
>>53
年間商業販売額(2013年度)
67位 宮崎市 1.3兆円
71位 大分市 1.2兆円
85位 長崎市 1.1兆円

5年ごとの調査らしい
0071名無しさん2018/03/24(土) 21:57:58.51ID:HDv2cfuM
>>69
青空市場も味があるといえばあるけどやっぱ古すぎるわな
開発してほしい
>>70
へえ2013年って宮崎市はかなり停滞してた時期だと思うけど意外
2020年どうなってるかな
0072名無しさん2018/03/24(土) 22:15:13.23ID:OfRlULqW
ソープ街を丸ごと移動させろ
0073名無しさん2018/03/24(土) 22:21:51.34ID:g8y4UIti
九州で福岡を東京に例えれば宮崎市は横浜だと思えばいい。
訛りはほとんどないし、外国人も多い。そのうち公用語が英語になるかもしれない。
ところが県となると一人当たりの収入が全国で下から4番目、貯蓄額も下から4番目、
貧困率が全国5位と足を引っ張られる。宮崎市以外を何とか底上げする必要がある。
0074名無しさん2018/03/24(土) 22:30:55.51ID:N0RcuIvn
>>70
イオン増床、宮交シティリニューアル、新駅ビルでさらに県外に流れてた消費をもってこれるだろね
0075名無しさん2018/03/24(土) 22:34:47.89ID:V+7U6ZXW
>>70
おお、すごい。
イオンだけにこの購買力の蜜を吸わせるのはもったいないから、駅ビルと中心部の再開発には大きく期待やね。
0076名無しさん2018/03/24(土) 22:56:44.86ID:ItolyKXE
昭和の頃に若草通りの先の、昔の広島通りにタイトーの広いゲーセンがあった
ジュークボックスに金を入れて、マッチの横浜チークなどを聞いたりしてた
今となっては若草通りから駅前までをアーケードで繋げられなかったのが残念
かなり長いアーケード街になってたはずで、中途半端な長さが寂れた原因だと思う
当時から建物もあったが、今は高級そうなマンションも出来ていて、もう無理だと思う
0077名無しさん2018/03/24(土) 23:03:47.41ID:oJn6igLt
>>70
大分や長崎は福岡に客が流れて、宮崎は宮崎市周辺からも客が来た結果じゃないの?
0078名無しさん2018/03/24(土) 23:53:40.18ID:05tvoU5Q
珍走団が糞うるさい
アクサレディースで県外から沢山人が来てるのに恥ずかしい…
0079名無しさん2018/03/25(日) 00:09:35.23ID:gDfyjsx3
●2018/3/23 真相深入り!ニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
https://www.youtube.com/watch?v=XPDMVIluZdc

【ニコ動、フレッシュでもOK】


※あんな話やこんな話がモリ・ダク・サン(`・ω・´)

※大爆笑間違いなし! 失ったコーヒーは自己責任でお願いしますm(_ _)m
0080名無しさん2018/03/25(日) 00:16:50.31ID:8AbzNC1p
ブラタモリ観てこのスレ来た関東人サーファーなんだけど一番のスポットを教えろください
0081名無しさん2018/03/25(日) 00:44:22.83ID:kyfaEDvv
都城は鹿児島のテレビが見れる
それだけでも宮崎市よりもいい
0082名無しさん2018/03/25(日) 00:54:25.16ID:oP+/dvjo
>>80
青島
再開発でシリコンバレー化する計画あるとこで今ホットなとこよ
0083名無しさん2018/03/25(日) 00:57:52.81ID:LUDtGjM1
>>80
日向、と言いたいとこだけど、宮崎市ってことで青島かなやっぱり
0084名無しさん2018/03/25(日) 00:59:14.66ID:r6Jo20+u
>>80
赤江浜。
汚水にまみれてになるけど飛行機を間近に見ながらできる。
すぐ近くに公園ありで水が使える。
0085名無しさん2018/03/25(日) 00:59:49.99ID:32sKvXmD
今やってる激レアさんを連れてきた
とかいう番組
TVer(ティーバー)で見た
ネットが普及したから宮崎のテレビ局はいらないな
0086名無しさん2018/03/25(日) 01:01:56.45ID:8AbzNC1p
>>82
>>83
ほー、あの鬼の洗濯板のとこに波あるんだ
ありがとう近々行くわー
0087名無しさん2018/03/25(日) 01:03:27.29ID:8AbzNC1p
>>84
汚水wは嫌だなw
飛行機は見慣れてるなぁ
0088名無しさん2018/03/25(日) 01:04:27.61ID:lAoqeCT2
>>86
洗濯岩じゃないよ
北側のビーチ

南側にもポイントあるけど
0089名無しさん2018/03/25(日) 01:07:12.21ID:uni7SevX
>>77
そう
宮崎市周辺の田舎市町村の住人が来てる影響もある
今回のイオンの賑わいも宮崎市民だけじゃあそこまで賑わわない
0090名無しさん2018/03/25(日) 01:07:38.74ID:8AbzNC1p
>>88
詳しくありがとね
調べて行ってみるわ
宮崎のグルメも堪能しに行くぜ
0091名無しさん2018/03/25(日) 01:09:27.93ID:LUDtGjM1
青島っていいとこだよね
宮崎市でも青島までくるとようやく南国にきたなって気分になる
大学時代は結構遊びに行ってたよ
0092名無しさん2018/03/25(日) 01:36:48.55ID:vog3Q0kb
>>80
サーフィンするなら基本は今日ロケやってた木崎浜、県北だと金ヶ浜、県南だと恋ヶ浦かな…
どのスポットも民宿等の宿泊施設は近いし、トイレ等も完備されてるから快適だと思われ
0093名無しさん2018/03/25(日) 03:42:29.28ID:VXGbjC+d
>>38
優勝争いの琴恵光も勝ったぞ
0094名無しさん2018/03/25(日) 07:36:39.11ID:YPtLfQ55
あーた またまた朝かいまんじゅがしてなったが
どんげしよかいね?
誰か俺としてくるっ女おらんね?
頼むけんねぶらしてくり
0095名無しさん2018/03/25(日) 07:56:17.62ID:w6hYJOSW
青島に大きい無料駐車場できて嬉しいわ。看板のオヤジが異質だもんな
0096名無しさん2018/03/25(日) 08:19:53.35ID:/GxHiSd5
>>95
青島に大きい無料駐車場って新しく出来たの?

青島周辺の無料駐車場は以下くらいかなーと思ってたけど
http://dareyami.pmiyazaki.com/log/eid555.html
ANAホテル横以外は門限があるので不便なんだよね。

先日行った時は、青島なんちゃらホステルの駐車場も、
観光客向けにも現在開放してるようだった。
オールシーズンそうなのかはわからない。
0097名無しさん2018/03/25(日) 08:41:24.71ID:w6hYJOSW
フィッシャーマン何たらの向かいにできたよ。かなりの台数停められる
0098名無しさん2018/03/25(日) 09:01:47.35ID:4SU9OPI/
県道を通るとゴミが多いね。コンビニの弁当ゴミとかペットボトル、空き缶・・・
沿道掃除をしたいけどゴミ袋代がバカにならないくらいの大量のゴミが延々と続いてる
0099名無しさん2018/03/25(日) 09:10:17.40ID:Hnf+s5fi
2年位前に車で宮崎行ったときにみんなで青島行こうってなって
行ったのが堀切峠ってとこだった。後で調べたら道間違えてたんだな・・・
あのカーブ曲がったとこで目の前に海が広がるとこは感動だったよ。
あと海に鉄棒(?)みたいのが2本くらい突き出てたの覚えてる。
今度はいつ行けることやら・・・
0100名無しさん2018/03/25(日) 09:54:30.64ID:JYIEbEpS
いつも他者の批判ばかり言う人は、実は自分に対して劣等感があり
それを認めたくないために、自分に対する不満を責任転嫁をして、
他人のせいにしたり、他者の批判をするのです。
人間の心には、自分の欠点や悪い面認めたくない時に、他人にその悪い面をなすりつけて回避しようとするはたらきがあります。
そうすることによって、一時的に、自分の弱い心を守ろうとするのです。
これは、人間の心理における防衛システムの一種です。
しかしながら、自分の問題を他者になすりつけるために、一向に問題は解決せず、いつまでも他人の批判をし続けるのです。

たとえばテレビなどで、男女平等という大義名分を振りかざして、男性だけを、または女性だけを批判ばかりしている学者や評論家などがいますよね。
でも決まってそのような人は、独身であり、異性にモテず異性との間に苦い経験をしていたりします。
自分の性格に問題があり、そのために異性と上手にお付き合いできないことを認める心の強さがないために、異性の批判ばかりして、男性の権利を、女性の権利を守るんだ、と正義を装ったりするのです。

以上のように、他者の批判ばかりしている人は、必ず自分自身に劣等感があり、認めようとしない心の弱さを持っているということを知っておいてください。

ちなみに自分に自信があり、全てがうまくいって満たされている人は、他者の批判はほとんどおこないません。
これは人生の成功者や優れた人格の持ち主をよく観察していると分かることです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています