◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ16◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001薩摩っ子
2018/03/17(土) 10:15:41.98ID:oevK9bB9鹿児島市の話題だけでなく、市に関連する県全域の話題もOKです。
(但し、鹿児島市とは全く関係・関連性の無い他地域の話題は、
該当地域スレでお願いします。)
鹿児島市と密接な関係のある川内原発(脱原発等)の話題もOKです。
※注意※
特定の発言者・特定の地域に対する批判的な論争はご遠慮ください。
宣伝行為、誹謗中傷は控えて下さい。
荒らし行為はスルーで。
幼稚な書き込みはみっともないのでやめましょう。
※スレ立てについて※
ここは継続スレです。
スレの趣旨を変えるテンプレ改変は継続スレとはなりませんので、現行の
広域スレとはタイトルの異なる新たなスレタイとテンプレで立ててください。
前スレ
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ15◇◆
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1508324729/
0002薩摩っ子
2018/03/17(土) 10:17:30.17ID:oevK9bB9◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ◇◆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1409412684/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ2◇◆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1413814228/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ3◇◆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1422876877/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ4◇◆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1438996760/
◆◇【県全域】 鹿児島県鹿児島市スレ5◇◆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1442281678/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ6◇◆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1447035717/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ7◇◆
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1457280131/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ8◇◆
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1460640243/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ9◇◆
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1469519243/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ10◇◆
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1474411975/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ11◇◆
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1490186158/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ12◇◆
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1496966736/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ13◇◆
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1499008212/
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ14◇◆
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1502615647/
0003名無しさん
2018/03/19(月) 11:07:34.21ID:FlKqE2N5http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521398255/
0004名無しさん
2018/03/21(水) 09:44:57.78ID:sYC13UkY花見シーズンに事故多発 「カセットコンロ 正しい使い方を」
3月21日 4時24分
ことしも花見のシーズンを迎え、カセットコンロを使う機会が増えることから、製品事故を調査しているNITE=製品評価技術基盤機構は、事故などにつながる誤った使い方をしないよう注意を呼びかけています。
去年4月、宮崎県延岡市で花見をしていた学生のグループが、通常より鉄板を火に近づけるという誤った方法でカセットコンロを使っていたところ、ボンベが破裂して6人がやけどをしました。
NITEによりますと、こうしたカセットコンロの事故は、昨年度までの5年間に84件報告され、1人が死亡していて、コンロ全体を覆う大きな鉄板を使ったり、「ごとく」を上下逆にして使ったりしてボンベが過熱されるなど誤った使い方が
事故につながったケースが目立っているということです。
また、NITEが行った実験では、カセットコンロを2台並べ、2台をまたぐ大きな鉄板を載せて火をつけたところ、およそ18分後に過熱されたボンベが破裂し鉄板が吹き飛ばされました。
NITEは、ことしも花見のシーズンを迎え、カセットコンロを使う機会が増えることから、「コンロを使う際には正しい使い方を確認して事故を防いでほしい」と呼びかけています。
0005名無しさん
2018/03/24(土) 15:51:13.44ID:AO8QK1fg鹿児島・南日本新聞 その4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1494983055/
0006名無しさん
2018/03/24(土) 19:35:43.82ID:Dx8PBlHdttps://www.asahi.com/articles/ASL3R3W2SL3RTLTB00K.html
フリーWi-Fiは使えるのか?
0007名無しさん
2018/03/24(土) 23:09:03.66ID:YDMls8IM0008名無しさん
2018/03/24(土) 23:36:16.16ID:Dx8PBlHdttp://diamond.jp/articles/-/88123
>「無料公衆無線LAN環境」について、使えない場所として不満が多かったのは
>鉄道(駅構内)。空港やホテルでの満足度は高かったが、鉄道や商業施設のほか、
>観光案内所、観光スポットでの満足度は低く、改善の余地がありそうだ。
>観光案内所、観光スポットでの満足度は低く、改善の余地がありそうだ。
0009名無しさん
2018/03/25(日) 00:01:00.15ID:+4etM3U+0010名無しさん
2018/03/25(日) 00:11:47.09ID:0kficVN3鹿児島中央駅
天文館
市中心部はコンビニWi-Fiや店舗Wi-Fiがそれなりにはあるが、
桜島に渡ったらコンビニすら無かったはず
1-2年前時点での話だがw
0011名無しさん
2018/03/25(日) 00:16:46.36ID:0kficVN3調べたらフェリー乗り場近くにローソンとファミマがあったw
ただフェリー乗り場を離れると無さげw
0012名無しさん
2018/03/25(日) 09:14:33.63ID:TqgYy9ND桜島のライブカメラ画像もほぼ消失中
数値も上がってる
0013名無しさん
2018/03/25(日) 10:05:58.86ID:TqgYy9NDMAX77μg/m3まで上がっている
0014名無しさん
2018/03/25(日) 10:07:07.03ID:TqgYy9ND0015名無しさん
2018/03/25(日) 12:42:02.71ID:TqgYy9ND前回の鴨池が2200人程度だったから、最低5000人は超えなきゃねw
0016名無しさん
2018/03/25(日) 12:54:49.54ID:TqgYy9ND結局利益にはならないからな。
サッカーに興味関心の無い人たちに対しては有効なのかもしれないが。
0017名無しさん
2018/03/25(日) 13:55:16.21ID:TqgYy9ND鹿児島U 0-1 藤枝MYFC
0018名無しさん
2018/03/25(日) 14:58:55.35ID:TqgYy9ND鹿児島U 1-2 藤枝MYFC
0019名無しさん
2018/03/25(日) 15:03:00.26ID:TqgYy9ND0020名無しさん
2018/03/25(日) 22:55:56.79ID:vZeJOzMF気流も桜島と新燃岳の火山灰が上空で拡散してるな
0021名無しさん
2018/03/25(日) 23:29:09.98ID:vZeJOzMF0022名無しさん
2018/03/25(日) 23:32:09.49ID:vZeJOzMFhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1518310481/
0023名無しさん
2018/03/25(日) 23:37:04.36ID:vZeJOzMFhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521986759/
>気象台によりますと、25日午後9時33分、諏訪之瀬島の御岳で爆発があり、
>噴煙が火口から1600メートルの高さまで上がりました。
桜島だけでもお腹いっぱいなのに、北も南も噴火かよw
0024名無しさん
2018/03/25(日) 23:37:55.03ID:vZeJOzMF0025名無しさん
2018/03/26(月) 00:11:10.45ID:3qS6XDST鹿児島市役所 39.3μg/m3
鴨池 41.9μg/m3
谷山支所 40.1μg/m3
喜入 32.8μg/m3
県内最高は、羽島の46.7μg/m3
0026名無しさん
2018/03/26(月) 00:20:33.34ID:3qS6XDST赤色表示にしたり、日平均値を表示すればいいのにと思う
表を一列増やして関数や条件式を入れるだけの事が何故できないのだろう
福岡のPM2.5速報値ページ
ttp://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm?Y61E08381905
0027名無しさん
2018/03/26(月) 00:27:09.59ID:3qS6XDST0028名無しさん
2018/03/26(月) 03:29:01.46ID:vnaRRNL20029名無しさん
2018/03/26(月) 08:49:50.42ID:FFK7nBMWライブカメラでの桜島もほぼ完全に消失中
70μg/m3を超えていてもおかしくないレベル
参考
福岡最高値(8時) 74μg/m3
熊本最高値(8時) 84μg/m3
鹿児島最高値(8時) 46μg/m3
0030名無しさん
2018/03/26(月) 08:53:44.02ID:FFK7nBMW鹿児島の速報ページにも取り入れるべし
福岡 日平均値表示
熊本 日最大値表示・日平均値表示
鹿児島 どちらともなし
0031名無しさん
2018/03/26(月) 08:55:15.70ID:FFK7nBMW福岡 あり
熊本 あり
鹿児島 なし
鹿児島ももうちょっと仕事しようだぜ。
0032名無しさん
2018/03/26(月) 13:04:19.21ID:vnaRRNL20033名無しさん
2018/03/26(月) 13:15:06.18ID:FFK7nBMWおまえの感覚だとこの修正にかかる時間と費用はどれくらいだと思ってるの?w
0034名無しさん
2018/03/26(月) 13:17:43.53ID:FFK7nBMW0035名無しさん
2018/03/26(月) 15:43:53.20ID:4YDOOqtJ0036名無しさん
2018/03/26(月) 18:39:22.52ID:xJ2etm/I0037名無しさん
2018/03/26(月) 19:26:34.03ID:xJ2etm/Ihttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522048562/
この程度の爆発でニュー速にスレ立ててやがる
噴石なんか飛んで来やしねーよw
0038名無しさん
2018/03/26(月) 21:37:50.42ID:EiQVtusoプロの試合で無料なんてやってるんだ
たくさんの新規ファン獲得成功だね
0039名無しさん
2018/03/27(火) 00:56:06.16ID:u4+CSXcL無料感謝デーで4200人
先週の福島戦の時はアウェイで天候不良で700人くらいしか入っていない
J2に上がる為のライセンス交付要件で平均入場者数が3000人とあるけど、
クラブを維持していくための最低要件だと思うから、スタジアムを建てるのであれば
J2ではなくJ1に上がれるくらいの実力を備えてないと採算は取れないと思う
J3のままだと採算は取れないだろうな
福島UもWikiを見るとマイナス計上だし、仮に1000万くらい利益が出ても
スタジアム建設なんて夢のまた夢
施設維持費だけで年間1億以上かかるって話だし、100億かけて
スタジアムを建設してJ2からJ3に落ちた北九州も使用料収入が伸びず
頭抱えてるらしいしね。
J3北九州
集客低迷で本拠地活用模索 維持年1.5億円
ttps://mainichi.jp/articles/20171204/k00/00e/040/192000c
0040名無しさん
2018/03/27(火) 08:23:41.75ID:/ZmFHWzCしばらくはPM2.5流入が続きそうです
0041名無しさん
2018/03/27(火) 08:24:52.09ID:/ZmFHWzC0042名無しさん
2018/03/27(火) 11:52:25.03ID:SX7HY3Rmhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522071998/
川内原発に続いて稼働していた伊方は採算取れずで3基中2基が廃炉か
1基は運転差し止めで停止
0043名無しさん
2018/03/27(火) 20:58:53.44ID:TRXwywd80044名無しさん
2018/03/27(火) 21:51:05.74ID:zIkVToU90045名無しさん
2018/03/28(水) 00:19:17.78ID:SYgfKSEU0046名無しさん
2018/03/28(水) 00:32:26.74ID:hkfqdzU40047名無しさん
2018/03/28(水) 00:33:36.90ID:SYgfKSEU0048名無しさん
2018/03/28(水) 00:34:28.43ID:hkfqdzU40049名無しさん
2018/03/28(水) 07:59:08.02ID:hkfqdzU40050名無しさん
2018/03/28(水) 09:06:54.92ID:SYgfKSEU0051名無しさん
2018/03/28(水) 09:25:24.06ID:hkfqdzU4鹿児島人らしいといえば鹿児島人らしい
0052名無しさん
2018/03/28(水) 09:42:31.10ID:hkfqdzU4あまたつ氏「春霞みだと言われておりますが、この霞み、注意しなければならないのは、
全国的にPM2.5の高い状況になっており、呼吸器系に病気のある方などは注意が必要です」
みたいな事をお天気コーナーで今さっき言ってた
0053名無しさん
2018/03/28(水) 09:58:03.10ID:hkfqdzU4南九州でどちらとも速報値ページで表示していないのは鹿児島だけという体たらく。
0055名無しさん
2018/03/28(水) 10:20:23.94ID:hkfqdzU4しかし、鹿児島の役人は関数も条件式もろくに扱えずにちょちょいと直す事もできないのだろうか。
エクセルの関数使いなら1時間もかからんと思うし、業者に依頼してアホな金額を払う必要もまったくないと思うのだけどね
0056名無しさん
2018/03/28(水) 11:04:16.57ID:SYgfKSEU0057名無しさん
2018/03/28(水) 11:26:58.64ID:hkfqdzU4>>52みたいな事を言ってるぞ
おまえに必要なくても世の中の常識ではそうなってないんだよ
おまえは気象予報士にもカスだのハゲだの言いそうだがなw
0058名無しさん
2018/03/28(水) 11:58:54.23ID:SYgfKSEU遠回しに言っていることがわからないようだな
自称国語優等生くんよw
0059名無しさん
2018/03/28(水) 12:17:51.65ID:hkfqdzU4PM2.5の速報値なんかテレビで1日1回言えばいい方だ
問題はそこじゃないだろ
宮崎や熊本や福岡でやれていることを鹿児島でやらないのが問題であって、
脳血管障害で全国ワースト県なのに、おまえみたいな無関心なのが
鹿児島の常識だとすると、全国ワーストの汚名返上はできそうもないな。
0060名無しさん
2018/03/28(水) 13:40:45.58ID:SYgfKSEU0061名無しさん
2018/03/28(水) 13:58:57.83ID:hkfqdzU40063名無しさん
2018/03/28(水) 14:13:17.19ID:hkfqdzU40065名無しさん
2018/03/28(水) 17:40:06.00ID:hkfqdzU4違うでしょ
安価な電気料金で利用していたからという理由で何も関係ない
一から始めた安価な新電力にまで賦課金をつけてるのは何故?
そっちの方が無茶苦茶やでw
今まで原発で安価な料金でやってきたというのなら、2割3割当たり前で
安くなってなきゃおかしいのに、原発動かした初めのうちだけ安くして
後は値上げばっかりじゃん
無茶苦茶というなら、一から始めた新電力事業にまで廃炉費用とか
負担させるなよ
そうじゃね?
0066名無しさん
2018/03/28(水) 17:48:04.80ID:hkfqdzU4http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1516370218/283
0067名無しさん
2018/03/28(水) 18:03:15.30ID:hkfqdzU4桜島にも周回道路上に5か所くらいWi-Fiスポットを作ってほしいものだなw
観光客だけでなく、市街地側の市民もサイクリングしに行く人が増えると思うよw
その分の人と自転車のフェリー代で設置代くらいすぐに回収できるだろ
0069名無しさん
2018/03/28(水) 18:10:21.16ID:hkfqdzU4大人160円・自転車110円
片道270円x2=往復540円
0070名無しさん
2018/03/28(水) 18:12:11.67ID:hkfqdzU4日本の原発はチェルノブイリみたいな重大事故は起きないという
安全神話を頭から信じていた俺たちに責任があるとでも?
0072名無しさん
2018/03/28(水) 18:20:10.87ID:hkfqdzU4いや、だから言ってるでしょ
原発とは無関係な安価な新電力にまで大手電力会社と同じ足枷をして
選択できるようにしてないじゃん
原発を動かして安全対策に莫大な金をかけて廃炉費用も全部工面してくれよ
それでも電気料金が安くなるんだったら、言ってることを少しは理解してやるよw
0073名無しさん
2018/03/28(水) 18:27:27.45ID:34hyGEA/そんなの新電力の電力供給能力が万全でないからだろうが
バックアップ必要なの
0074名無しさん
2018/03/28(水) 18:31:47.30ID:hkfqdzU40075名無しさん
2018/03/28(水) 18:46:47.22ID:ZBTkkYhK0076名無しさん
2018/03/28(水) 19:38:23.69ID:92HGXjYN0077名無しさん
2018/03/28(水) 21:02:30.37ID:SYgfKSEUどうせあのバカがすみませんなんて言うわけないし
0078名無しさん
2018/03/28(水) 21:27:56.09ID:hkfqdzU4PM2.5 濃度高め 霞む都心の空 tenki.jp 2018年3月28日 13時55分
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tenkijp_259/
都心に桜島があれば完全消失状態だなw
0079名無しさん
2018/03/28(水) 23:38:39.85ID:hkfqdzU40080名無しさん
2018/03/29(木) 01:46:56.02ID:MTgonKML0081名無しさん
2018/03/29(木) 07:26:28.77ID:5xna9vq50082名無しさん
2018/03/29(木) 21:20:52.46ID:MTgonKML0083名無しさん
2018/03/30(金) 07:13:09.94ID:vv2YyylJ給料なしのボランティアででもやってるというのか?
それとも民間や非正規雇用は役立たずなので、時給800円相当でいいと?
0084名無しさん
2018/03/30(金) 07:25:59.78ID:vv2YyylJちらっとツイッターで見かけただが、40歳土着率みたいなので、
鹿児島が全国で最も低いという結果が出てたな。
出生時から40歳あたりまで出身地に居住している人の割合だとか。
あの結果をみると、地元に残ってるのは公務員と商売継いでるだけな気がしたよw
郷土愛が高い印象を持ってたが、現実はんの一握りの人たちだけだな。
0085名無しさん
2018/03/30(金) 07:29:38.42ID:vv2YyylJ0086名無しさん
2018/03/30(金) 07:45:21.85ID:vv2YyylJttps://tsuiran.jp/word/59239/hourly?t=1522296000
東京の土着率が低いのは、調査対象者に地方出身者が多いからだろう。
地方の場合は、どれだけ県外流出が起きてるかというのと、作者が
言ってるように地域への愛着の指標だろうな
0087名無しさん
2018/03/30(金) 08:04:20.22ID:La55T8D50088名無しさん
2018/03/30(金) 08:08:31.61ID:vv2YyylJ>>87のような奴が居るから居心地が悪いそうですw
0089名無しさん
2018/03/30(金) 18:32:11.51ID:X6mF+gAZttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180329/5050002271.html
0091名無しさん
2018/03/30(金) 21:07:01.67ID:X6mF+gAZ0092名無しさん
2018/03/30(金) 21:24:19.76ID:La55T8D50093名無しさん
2018/03/30(金) 21:26:36.43ID:X6mF+gAZ0094名無しさん
2018/03/30(金) 23:04:32.91ID:BfOaf5rAそんでもって自殺とか本当にバカなんだと思うよ
0095名無しさん
2018/03/30(金) 23:22:51.19ID:X6mF+gAZ0096名無しさん
2018/03/30(金) 23:53:16.04ID:X6mF+gAZttps://www.asahi.com/articles/ASL3Z7JBLL3ZTIPE03J.html
火力・原発問わずに蒸気漏れがもはやお家芸と化してるな
川内も再稼働させたときに蒸気漏れがあったのを思い出したわ。
現在念のため停止、点検中
0097名無しさん
2018/03/30(金) 23:53:16.73ID:La55T8D50098名無しさん
2018/03/31(土) 16:16:55.47ID:9gS/wgAU0099名無しさん
2018/03/31(土) 17:48:41.95ID:B+vAdEcE0100名無しさん
2018/04/01(日) 00:36:54.93ID:Yxwx44dIttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/03/31/kiji/20180331s00041000588000c.html
東京に住んで標準語に慣れてくれば、鹿児島弁で話す方が抵抗感が出てくる
そういうもんだ
0101名無しさん
2018/04/01(日) 02:16:34.86ID:QNdwRb2M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています