トップページkyusyu
1002コメント215KB

大分市のスレッド Part145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/03/10(土) 21:00:10.79ID:e3XHqeJg
ここは、大分市のスレッドです。
「大分県」ではなく「大分市」のスレッドです。
みんなで大分市を盛り上げていきましょう!

[前スレ]
大分市のスレッド Part144
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1519636582/
0458名無しさん2018/03/14(水) 21:39:27.11ID:nfiCENJo
一人もつ鍋が好きです
0459名無しさん2018/03/14(水) 21:49:25.25ID:PMyXKbLf
>>457
魅力のない女がよく口にする台詞だけど
それ本当にいいことなのか?
何十億もいる人間のうちいくらかは自給自足できるほうがいいけど
いまさら原始生活に戻れない文明人がたかが自炊できたところで何になるの?w
ちなみに地球人全員が自給自足できちゃったら経済なんて破綻するんだよね
0460名無しさん2018/03/14(水) 21:52:15.35ID:nfiCENJo
大分経済のためにだいすけさんりようしてます
0461名無しさん2018/03/14(水) 22:08:15.97ID:EPOh3xee
>>459
今の日本で自炊しないのは勿体なさすぎ

じゃんじゃんチャレンジしてじゃんじゃん食わなきゃな

10数年前はオリーブオイルもセモリナ粉パスタも売ってなかった

日清が強力粉でスパゲッティ麺売ってたのが主流
・・・これはひとつの例だが
世界中の美味いものが高級ホテル以外でも自宅でも食える
しかも円高・・・
0462名無しさん2018/03/14(水) 22:11:43.90ID:LIlQz4wC
>>454
追い越す方も法定速度超えちゃいけないライン守らなきゃだよな?
0463名無しさん2018/03/14(水) 22:13:12.66ID:EPOh3xee
餃子もね

味塩コショウ・味の素・添加物無しで作ってみろよ

干椎茸刻みとその戻し汁とオイスターソースと紹興酒と天然塩と無添加醤油・・・

涙が出るほど
外食ばっかりだった過去を悔やむから
0464名無しさん2018/03/14(水) 22:14:33.05ID:LIlQz4wC
>>456
そこそこ金持ってそうな意識高いお気取りさんが日雇いの日当握りしめ錆びてきしみ音のするママチャリで買い物するド底辺の貧民のオイラに混じって夕刻の買い物だからなあ
0465名無しさん2018/03/14(水) 22:16:44.91ID:2mcV9e4M
今朝の新聞で「大分放送局の女性アナウンサーと一緒に、湯布院の温泉に一緒に入れる」って
あったので、いつ頃の事でしょう?
0466名無しさん2018/03/14(水) 22:17:11.48ID:EPOh3xee
>>462
それ大きな勘違い

その嘘概念がノロマ運転者の態度をデカくしている
【追い越し行為】ってのは通常走行以外の領域で当てはまらない

ただし【敏速に追い越しを終えなければならない】
0467名無しさん2018/03/14(水) 22:20:27.08ID:/IwtgpnX
大分銀行はもっと大分市内に投資してもいいだろうに

ちなみにらみなさんは電子マネーつかってます?大分ならなにが便利なんだろ
0468名無しさん2018/03/14(水) 22:21:27.68ID:LIlQz4wC
一時的には速度オーバーしても構わないってことかな

大分人の法規とは自分さえ良ければオールオッケーって一条だけだからな
0469名無しさん2018/03/14(水) 22:22:59.37ID:/IwtgpnX
大分のビジネスホテルは大和が一番いいね
あとは温泉は旧芸術会館近くがいいね
旧芸術会館はどうなったのあれ
0470名無しさん2018/03/14(水) 22:25:27.95ID:H4/uTDxB
バス電車乗る人は交通系マネーが便利
そうでない人、車移動メインの人はクレカかな
セブイレでよく買い物するならナナコも持ってて損はないか
0471名無しさん2018/03/14(水) 22:26:35.75ID:/IwtgpnX
ナナコにします。

西鉄ホテル跡が跡形もなく取り壊されてるショック
0472名無しさん2018/03/14(水) 22:28:00.61ID:KJgkeUYh
>>459
何言ってんだ?これ
0473名無しさん2018/03/14(水) 22:39:16.20ID:EPOh3xee
今の所謂、「二極化」ってのはたぶん シチクジく続く

この二極化って備わってる人間には全てあり
備わってない人間には全て無いって現象なのよ

富裕者ってのは自宅食事に重きをおく
もちろん外食もする

食事への概念が 二極化の岐路かもね
0474名無しさん2018/03/14(水) 22:50:31.39ID:DKf/azDZ
>>438
昔、放送聴いてたら漫画家のかがみ♪あきらさんの訃報が流れてショックだったの覚えてる

作品に出渕裕さんの名前とか出てたよね
0475名無しさん2018/03/14(水) 22:53:13.41ID:EPOh3xee
今の富裕層の大半は
「おい、そんなんでよく今まで生きてこれたな」って無知・音痴・アスペルガー。

車種板の外車スレによく湧いてる
スレ観察すると日本大企業の没落が現れてる
これらの人間が淘汰されて
真の意味での二極化がくるだろうから

今の↑お前らもまだまだチャンスある
毎日 根菜と青菜と豆腐 椎茸類の自炊味噌汁食ってれば勝機はある
0476名無しさん2018/03/14(水) 22:58:56.04ID:xJOAmAGI
>>472
偏差値50でおk
0477名無しさん2018/03/14(水) 22:59:11.15ID:QCEsppWQ
>>455
都町は高いから10年くらい前から府内町や中央町で飲み食いする人が増えたんだよ。
0478名無しさん2018/03/14(水) 23:01:35.17ID:H4/uTDxB
>>471
あーどこだったかな 最近できたセブイレで
ナナコ作るとコーヒーとトイレットペーパー貰えるような
キャンペーンやってるとこあったよ
近くに新しい店あったらチェックしてみて
0479名無しさん2018/03/14(水) 23:14:17.65ID:QCEsppWQ
おサイフケータイは始まったその日から使ってる。
約15年前?
スマホにはドコモのiDとSuica入れてる。Pontaポイントカードとdポイントカードもスマホに入れてる。
nanacoとTポイントは何度か作ろうと思いながらそのまま。
あとはマルショクのマサカカード使ってるぐらいかな。
モバイルSuica入れたらもうSUGOCAのJCB使わないから解約しようか迷ってる。
0480名無しさん2018/03/15(木) 00:08:01.12ID:Wr/awF+y
日野くそ死ね
0481名無しさん2018/03/15(木) 00:37:36.19ID:nfIAA+eD
>>479
面倒くさ
おまえクソ
0482名無しさん2018/03/15(木) 00:53:49.57ID:i194AZxG
ポイントためてもスマホ代でもととられとる
0483名無しさん2018/03/15(木) 00:56:23.04ID:KdZ1ni1z
それだけ持っててTポイントないのに草
むしろ他のカード使う機会ねえわ
0484名無しさん2018/03/15(木) 01:10:31.32ID:Rjs3lcSQ
nanaco付の銀行のカードをセブンとガソリンスタンド(エッソ・モービル・ゼネラル)で
Tポイント付の銀行のカードをガソリンスタンド(エネオス)で使う
他に持ってるのはWAON POINTカード これもクレジット併用でポイント二重で貰う用

それ以外のカードは全部処分したな 財布がぶくぶく太るだけだし
0485名無しさん2018/03/15(木) 01:16:34.89ID:PJv+0DfR
>>483
逆に俺はTポイント使う機会ないわ。
ファミリーマートも滅多にいかないし。
0486名無しさん2018/03/15(木) 01:17:07.21ID:l3u0Jqh8
メンバーカードもあれだな、テレカ形の薄いやつならともかく、キャッシュカードみたいな厚さだと困るよね
近所のクリーニング屋がそうなんだよね
0487名無しさん2018/03/15(木) 01:36:22.67ID:LWdr/cG7
>>486
そうそう、別にICチップ入ってるわけでも無いのに分厚いの
0488名無しさん2018/03/15(木) 01:41:33.56ID:PJv+0DfR
大分バスはモバイルSuica使えるん?
0489名無しさん2018/03/15(木) 01:55:19.92ID:Rjs3lcSQ
主要な交通系マネーは全国で相互利用できるだろ
0490名無しさん2018/03/15(木) 03:11:25.92ID:RIDNQ3ui
SEALDs界隈「今日数万人でドカンやれば、あとはマスコミと野党次第で、安倍政権は終わる」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521030510/

大分でもぜひ!
0491名無しさん2018/03/15(木) 04:06:21.78ID:PJv+0DfR
総理に相応しい人は今安倍総理以外におらんのにアホかw
そんなんだから馬鹿左翼っていわれるんやでしかし。
0492名無しさん2018/03/15(木) 04:38:21.32ID:EmSCpdfO
うよーん
0493名無しさん2018/03/15(木) 04:44:09.08ID:4Lnu/iiU
モバイルSuicaがいい
0494名無しさん2018/03/15(木) 06:08:01.91ID:doyWRP4L
>>468
ノロいから追いつかれた車が制限速度ぴったりだが
前方が開いてる場合速やかに追い越しさせなくてはいけない。
制限速度だから退かなくていいと思うと違反切符になる。
それが制限速度オーバーの煽りであろうとも。
ぐぐれば出てきます。
0495名無しさん2018/03/15(木) 06:12:30.62ID:xRWmvS27
おまえよう諸君ブラマンや
0496名無しさん2018/03/15(木) 06:23:21.06ID:Wrr1VAAq
速報きたな
0497名無しさん2018/03/15(木) 07:04:45.72ID:5JKZRTG/
わさだに駅は必要
わさだ開発とまりましたね
0498名無しさん2018/03/15(木) 07:54:41.19ID:HwliybSz
>>475
貴方面白い おともだちになりたい
0499名無しさん2018/03/15(木) 11:07:24.74ID:hfCsgvA5
わさだは明野と差がついた感じね
道路が週末の渋滞ひどいよね
その先の墓所に行くのに困る

明野ディスる人いるけど、年取ったら暮らしてもいいと思ったよ
特にアクロス近場なら
0500名無しさん2018/03/15(木) 11:09:10.76ID:+O+5krkD
それはもちろんそうよ
0501名無しさん2018/03/15(木) 11:10:11.20ID:+O+5krkD
明野は高尾山自然公園をうまく使うべき
0502名無しさん2018/03/15(木) 11:26:46.12ID:PJv+0DfR
>>499
元旦に木の上墓苑にお墓参りする人が多いんだけど、わさだタウンのとこ毎年元日の朝から混んでるからあそこ通るときだけハラハラする。
0503名無しさん2018/03/15(木) 12:15:22.07ID:FMCfYwXP
高尾山、よく遠足しに行ってた
もうずっと行ってないけど懐かしい
0504名無しさん2018/03/15(木) 12:48:23.83ID:+maXrHVm
元旦から墓参りするんだ
色々ありますね
0505名無しさん2018/03/15(木) 12:55:39.30ID:+maXrHVm
土地に根付いてますね


わさだ新都心とは何だったのかそろそろ再考する必然性がでてきたのではないでしょうか
0506名無しさん2018/03/15(木) 13:58:59.77ID:g5V2guVH
>>498
まさに送り出した時間帯
エロ過ぎる
0507名無しさん2018/03/15(木) 14:27:08.06ID:hfCsgvA5
わさだ周辺の農家の人が土地を手放さないんだろうね
最初はあっという間に周辺に家が立ち並ぶんだろうと思ったけどいつまでたっても田んぼのままw
あの当たりが家やマンションになって、雄城台高校がわったん方向から上れれば全然違っただろうという気はするけど

大分市長さん、母校を救うため何とかしてやってw
0508名無しさん2018/03/15(木) 14:41:03.26ID:EmSCpdfO
勝手なやつだ
0509名無しさん2018/03/15(木) 15:00:29.24ID:bWoGfXyx
>>507
市街化調整区域でググってみ?
大分市が宅地化を許してないんだよ
0510名無しさん2018/03/15(木) 15:29:40.23ID:2AZlw7I+
みなさんでわさだの今後について考えましょう
0511名無しさん2018/03/15(木) 15:39:41.60ID:wNRMs5MM
田んぼを売りたくても宅地にできない農業モデル地区ちう決まりがあるんだよ。
稲作農家は跡取りがいなくて土地を売りたいけど売らせてもらえない。
だから組合を作って農作業を他人にしてもらうようにした。
土地はその組合に貸す形を取り微々たる土地代をもらう。
しかーし!採れたお米は組合が全取りで農家は一粒ももらえない。
0512名無しさん2018/03/15(木) 16:28:19.30ID:g5V2guVH
>>509
それ言葉のニュアンスは差し止め感がするが

規格道路作って地下インフラ作って区割りして道路末切りして
公園作るんなら宅地許可出しますよって事

森町皆春が虫食いで小公園沢山なのがそれ
0513名無しさん2018/03/15(木) 16:48:46.75ID:g5V2guVH


農地手放す際に、土木工事費が膨大で
地主にはほんの少ししか入らないから
「欺されてるんだ」と思い込み開発業者と険悪に陥る


次世代までオアズケ
0514名無しさん2018/03/15(木) 16:54:04.94ID:hfCsgvA5
そうなんだ

わったんができたころ、わったんに土地貸した農家のおばちゃんがウハウハしてたのでみんな儲かってるのかと思ったよ

都町に餃子買いにいこーかな
夕方は開いてる?
0515名無しさん2018/03/15(木) 17:28:26.01ID:wwzXTuNJ
ぎょうざの満州
0516名無しさん2018/03/15(木) 18:08:35.29ID:olPIvT5R
わったんロード沿いはみんな
賃貸だぞ
知ったかちゃん
ひさつねとかあったとこは
施主がかさ上げの費用持ち
地主一切出さず道路沿いが
坪1300円といったら
田んぼの奥のほうまで1300円と言い張る号つく農家
結局 坪当たり600円位だったかな
0517名無しさん2018/03/15(木) 18:12:34.63ID:+maXrHVm
たっか
0518名無しさん2018/03/15(木) 18:18:48.97ID:3lRVPa9d
元県議の人が情報を仕入れ農地のまま買い漁って一儲けしたんでしょ
0519名無しさん2018/03/15(木) 18:20:56.17ID:+maXrHVm
あくどいね
元来大分県民は静かな県民なのに
0520名無しさん2018/03/15(木) 18:21:26.49ID:Yvs8Ih/X
餃子くらい自分で作れ
0521名無しさん2018/03/15(木) 18:30:16.48ID:dtxMPp6t
一時期、合同新聞で「萩原を大分市第2の中心に」とか言うのを見た。
20年ぐらい前の話だけど、

それからローソンが大分市に一番最初に出来たのは津留だったとも聞いた。
なお、津留のローソンはもう無い。
0522名無しさん2018/03/15(木) 18:31:42.91ID:g5V2guVH
>>514
ちょっとそこまーでX2
じゃないけど
ラッキー!!って場合もあるのよ
市道等へ接道次第。

煩わしい交渉も商談も無いまま田畑の脇に車が往来しとったとか最高やね
で、浮かれて地目変更したら莫大な税がかかってびっくりして卒中逝ったら
法要49日には半分国に差し押さえられてた・・・・
0523名無しさん2018/03/15(木) 18:38:58.25ID:olPIvT5R
>>518
あはっははh  パチ屋のとこね
本当は光吉から移る予定だったと聞いたけどさ
転がし転がし大変だ
0524名無しさん2018/03/15(木) 18:41:31.68ID:olPIvT5R
ローソンは3店舗一気に開店しただろ
モウないけど下郡ガード手前にあった店
0525名無しさん2018/03/15(木) 19:51:16.24ID:fuXkfVEr
ポッポからあげ値上がりしやがって糞!!
0526名無しさん2018/03/15(木) 19:55:49.45ID:g5V2guVH
>>522
わったん自体が借り上げ契約だのにダレでも知ってるでしょ
開発がストップした←の様子でしょ
土人馬鹿ちゃん
0527名無しさん2018/03/15(木) 19:56:29.86ID:wNRMs5MM
仕方ないよ、大野タカシのギャラ代だから(T_T)
0528名無しさん2018/03/15(木) 19:58:24.01ID:YGA5Pluo
ギャラ高いの?ローカルタレントて
0529名無しさん2018/03/15(木) 19:59:29.37ID:avq6+muo
>>521
大分の第二の中心はパークプレイス周辺
ワールドカップ開催地で高速+バイパス3本あってアクセスがいい
2000年初頭から官民あげて開発して今成熟の時を迎えている
0530名無しさん2018/03/15(木) 20:01:10.23ID:vmKIP4++
>>529
へ?
0531名無しさん2018/03/15(木) 20:06:21.54ID:HwliybSz
>>506
あの本気なんだけど なんかアクセスする方法ない?
>>525
このご時世仕方ないじゃない 今までだって相当頑張ってたと思うよ?
品質下げないための苦渋の判断だと理解してあげて
0532名無しさん2018/03/15(木) 20:08:23.25ID:avq6+muo
>>530
大分スポーツ公園・パークプレイス周辺は平松知事の時に開発され大分県史上最大の官民連携の大規模開発だった
わさだだの明野だのは所詮民間が勝手に開発したにすぎないので役所主導の大分スポーツ公園・パークプレイス周辺開発とは格が違う
0533名無しさん2018/03/15(木) 20:21:18.05ID:wNRMs5MM
>>532
大分スポーツ公園・パークプレイス周辺の土地は
開発前に当時の県知事・九州乳業社長らが買ってて
ボロ儲けしたとか聞いたけど?その人達の養分になるために家建てたん?
0534名無しさん2018/03/15(木) 20:22:23.69ID:LWdr/cG7
また不動産業者が
0535名無しさん2018/03/15(木) 20:27:35.74ID:9CXTzh1c
知ったかで吠えても説得力無し
0536名無しさん2018/03/15(木) 20:29:43.51ID:avq6+muo
>>533
誰の土地であろうが県の金で大規模開発してアクセス整備して
福岡地所など優れた開発業者により整然とした美しい街が生まれたのは事実
0537名無しさん2018/03/15(木) 20:30:17.27ID:YGA5Pluo
スポーツ公園らへんは住宅街にしか見えない

府内を夜のお金をもっと使えるスポットに変えれば良い
旅行客や家族づれは都町はちょっと敬遠しそう
0538名無しさん2018/03/15(木) 20:37:54.52ID:lXIHLOgk
またパークおばさん来てるのか
0539名無しさん2018/03/15(木) 20:40:45.28ID:KdZ1ni1z
都町があるのに際限なく周辺に飲食店を作らせる
あまつさえ、中央町に他県資本の横丁
都町が死ぬ
0540名無しさん2018/03/15(木) 20:43:44.17ID:avq6+muo
酔っ払いがそこら中歩いてるような不健全な街に私たちファミリー層は住みたくない
スポーツ観戦やフィットネスクラブ、散歩しやすい街路や公園がある健康的なパークプレイス周辺のほうが情操教育にも優れてる
0541名無しさん2018/03/15(木) 20:51:53.29ID:J3U9/MNR
わろた
0542名無しさん2018/03/15(木) 20:53:54.22ID:qSFHiZmf
でたでたw
0543名無しさん2018/03/15(木) 20:54:22.81ID:qSFHiZmf
でたでたw
0544名無しさん2018/03/15(木) 20:55:00.41ID:vmKIP4++
パークプレイスって市外のイメージしかないわ
0545名無しさん2018/03/15(木) 21:08:57.61ID:H84kpCWP
パークプレイスより高城と鶴崎の安定感を見ろ!
0546名無しさん2018/03/15(木) 21:13:08.23ID:wNRMs5MM
わしは不動産業者ちゃうでw
0547名無しさん2018/03/15(木) 21:13:43.98ID:9CXTzh1c
>>540
そのファミリーもいずれバラバラになり自分らは老いていく
老いた時に不便さを感じるのがパープレ周辺
0548名無しさん2018/03/15(木) 21:14:28.60ID:YGA5Pluo
商業としてパークプレイスはよいけどあれが経済の中心もしくは第二の位置付けは無理がありますよ奥さん

まだ西大分駅周辺の方が可能性ありますよ
0549名無しさん2018/03/15(木) 21:21:04.50ID:9CXTzh1c
イオンはどうなるかわかんないよ〜
郊外のイオンモールはどこも赤字みたいだし
近い将来、撤退も充分あり得る
0550名無しさん2018/03/15(木) 21:28:16.25ID:PJv+0DfR
>>540
一人で頑張ってろ。
0551名無しさん2018/03/15(木) 21:33:23.50ID:hjc1zZmb
パープレ辺りに行く度に、大規模レーンチェンジに呆れる
官民一体お祭り騒ぎって無駄遣い無礼講か。

鳥栖インターでさえ大規模は一カ所だ
あそこに何個クルクル系のレーンチェンジがある?
簡易型ランプが利用し易いし施工費何十分の1だ。
0552名無しさん2018/03/15(木) 21:35:38.10ID:H84kpCWP
大分市内のアステム本社や最近できたTRIALがあるところは経済の中心と言えますか?
0553名無しさん2018/03/15(木) 21:39:59.02ID:hjc1zZmb
俺も土地開発ウンタラで面倒くさくて寝かせた土地がある
もっと時代にあった改正してほしいわ・・・
1000m2以上は該当するんだっけ?
調整区域内は1親等か2親等身内なら家建てれる
他には大規模開発申請して買収して〜〜かな
0554名無しさん2018/03/15(木) 21:40:14.91ID:vmKIP4++
>>552
街中んしは橋とトンネル越えたら住めんわと言うのよ
経済の中心かはしらんが歳とって住むなら街中がいい
0555名無しさん2018/03/15(木) 21:44:57.05ID:l3u0Jqh8
ドーミーインの求人

大分もついに時給1000円時代がきたんだな
オープンは4月19日
毎日温泉無料、あの豪華バイキング朝食が100円
ぷーだったら応募するんだけどな(笑)

https://townwork.net/detail/clc_0054520551/
0556名無しさん2018/03/15(木) 21:46:02.98ID:bWoGfXyx
>>552
http://www.city.oita.oita.jp/o169/machizukuri/toshi/images/4d6f46e8002.jpg
0557名無しさん2018/03/15(木) 21:56:40.36ID:9CXTzh1c
>>555
プーだろ
さっさと応募しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています