トップページkyusyu
1002コメント232KB

大分県中津市 No.73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/02/20(火) 22:55:29.24ID:3tp2VsMU
日本三大水城に数えられる中津城を擁する、
福沢諭吉とからあげの里、中津市のスレッドです。

前スレ

大分県中津市ってどうよ?No.72
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1509889693/
0126名無しさん2018/03/10(土) 15:32:35.75ID:JMvvTe1Y
これ、以前実況版チェックしながら見てたんだけど
プロポーズの年賀状は郵送じゃなくて絶対直接家まで持って行ってるよなって指摘されてたw
0127名無しさん2018/03/10(土) 23:04:02.59ID:082AGseZ
>>125
てれきゅー
てれとう、なんて見ない時間だな。
耶馬溪は夜7時には寝る
夏でも夜8時には寝る。
豊前市の山奥も同じく。
友人が8時には寝るんだってさ。
中津とは違うね。
0128名無しさん2018/03/10(土) 23:04:59.07ID:082AGseZ
>>123
そうみたい?なんだな。
再放送だったのか。
0129名無しさん2018/03/10(土) 23:36:38.59ID:7hL/R9s6
>>128
再放送と言うか、テレQとOBSの放送が時差あるから2回見ることができるんだよね
0130名無しさん2018/03/11(日) 01:32:45.50ID:b4OyIv7V
>>129
なるほど中津に生まれてよかったかも。
0131名無しさん2018/03/11(日) 22:48:25.11ID:zZtPxguO
ホントに中津で良かったんか
なーも無い 腐れ田舎町
他を知らんとバーが低いのう
0132名無しさん2018/03/12(月) 00:27:27.41ID:1ZewBf/n
東京横浜すんでたw
0133名無しさん2018/03/12(月) 00:52:17.86ID:DZ2CPLJS
俺も墨田区に住んでたぞ
近所に宇佐んしがおって
びっくりした
0134名無しさん2018/03/12(月) 04:10:14.24ID:hocab3OQ
>>131
バーが高すぎると苦労しそうだな
楽しい事がないだろう
0135名無しさん2018/03/12(月) 07:33:08.34ID:aRzdBTuy
バー?ハードル?
0136名無しさん2018/03/12(月) 20:50:05.63ID:k/11dhfC
群馬厨もたいして
変わらんやろ
0137名無しさん2018/03/12(月) 21:18:52.89ID:k/11dhfC
ホームランバー
おいしいよね
0138名無しさん2018/03/13(火) 00:04:41.61ID:/YhtJ6hV
悲しくないけど涙が出ます
40分くらいしか眠れません
家に遊びに来た友達が外で会議してたりする
鏡ごしに母ちゃんが見てます
0139名無しさん2018/03/13(火) 00:11:29.49ID:+nicUoch
片手軍手マン進化!
小顔ローラーしながら帰宅?
0140名無しさん2018/03/13(火) 00:19:26.25ID:LQAi28+v
中津で池の水全部抜くとしたらどこが良いと思う?
中津城は海の水入ってくるから無駄だとして他に良い池ある?
0141名無しさん2018/03/13(火) 00:22:05.41ID:UPE1DctV
ミルクックも美味しいよ
0142名無しさん2018/03/13(火) 06:11:21.56ID:NJA+8eoT
薦神社の水抜くとか?
0143名無しさん2018/03/13(火) 07:31:58.72ID:0IjCxkte
定期的に抜いてない?三角池
0144名無しさん2018/03/13(火) 19:44:56.79ID:FH8bE6d0
>>138
お前んち
創価の集会でもしよるんか
それやったら 可愛そうやな
親が馬鹿なら子供もそういう教育受けて
馬鹿が代々続くぞ。
0145名無しさん2018/03/13(火) 19:58:13.59ID:ipbISgxH
悲しい時はのう
土手で歌うんじゃ
心を込めて大声で
さ〜〜〜〜〜
歌え
0146名無しさん2018/03/13(火) 20:22:37.42ID:LVY8aoZr
>>137
ホームランバー懐かしいね(笑)
ソーダ系の棒を二個に割るアイス。 それと、長い円柱方の袋アイスで、チョコ味とバニラ味の半々のアイス!うまい棒?ウマカ棒?名前は忘れたけど懐かしい
0147名無しさん2018/03/13(火) 21:16:06.23ID:LQAi28+v
風呂に漬かるわけでもなく、サウナに行くわけでもない
湯船のヘリに数時間ずっと腰掛け他人のチンポや尻をずっと眺めてる

ああ、これが中津か
0148名無しさん2018/03/14(水) 00:19:05.26ID:fsA/jVeJ
>>147
それどこ?
0149名無しさん2018/03/14(水) 15:52:53.12ID:vFCF7dv/
迷わず行けよ
行けば分かるさ
0150名無しさん2018/03/14(水) 16:24:30.01ID:H+ftKv+i
3月1日 17時22分
本格的な花粉のシーズンに入り、JAF=日本自動車連盟は、花粉症のドライバーが車を運転中にくしゃみをして操作を誤るなど、交通事故につながるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。

深夜にトライアルに行くように
10号線信号に1台づつしかおらんからいいぞ。
事故らん。
0151名無しさん2018/03/15(木) 23:59:52.56ID:Lbzn4F5G
取り締まり午後
0152名無しさん2018/03/17(土) 02:52:13.93ID:6mqfjvDT
中津民って人間関係リセットが大好きだよね
違う自分になれるわけでもないのにさ
0153名無しさん2018/03/17(土) 06:06:14.44ID:cK8zfife
そんな人全然居ないけどw
周りがそんな人ばかりって事は>>152に問題があるんじゃない?
0154名無しさん2018/03/17(土) 08:25:16.46ID:umAZqqrm
>>152
可哀想
0155名無しさん2018/03/17(土) 11:05:56.52ID:TWA+Ff69
中津で写真撮るようなスポットありますかね?
景色いいところとか
0156名無しさん2018/03/17(土) 13:35:41.09ID:E5iIjemW
>>155
耶馬溪、八面山
0157名無しさん2018/03/17(土) 13:52:43.74ID:umAZqqrm
>>155
中津城、一目八景(紅葉)、オランダ橋
0158名無しさん2018/03/17(土) 20:15:57.41ID:SNxPlLAc
渓石園でコスプレ撮影とかしてるよね
0159名無しさん2018/03/17(土) 20:20:28.40ID:umAZqqrm
>>158
桜咲いてる時期に去年だか見たわ
0160名無しさん2018/03/17(土) 20:34:35.08ID:BhcMe0K9
総じて身近でなくなれば無関心になるんじゃね?
0161名無しさん2018/03/18(日) 08:33:48.03ID:bpCXT3NM
花粉が鼻水の原因w
0162名無しさん2018/03/18(日) 15:52:55.34ID:3aYAa34Y
片手の手袋野郎
宮島とか蛭子町に頻繁に出没。
スナックやショップ店員の女の子を物色中らしい。
片手だけ手袋した人には気を付けて!
0163名無しさん2018/03/18(日) 16:38:04.70ID:Bh2MizUt
>>162
他に見た目の情報ないの?
0164名無しさん2018/03/18(日) 17:50:53.84ID:w9Klxd+D
中津の人って小倉と大分どっち行くことが多いの?
0165名無しさん2018/03/18(日) 21:38:18.91ID:Bf1EDdMT
小倉は中途半端だから大分かな
小倉行くなら博多行くわ

CIRCLE初日はネバヤン、セロ、ヨギーにペトロールズとユアソンって魅力的だけど行く人いる?
0166名無しさん2018/03/18(日) 22:45:21.22ID:/uuMBLWh
>>163
昨日ゆめタウンで見かけた男かもしれないので書きますが
メガネで短足、茶髪、何か文字の書かれた手袋をしてた。
たぶん片手だけだったと思う。
3階の雑貨屋とか100円ショップ
中高生の周りをうろついてたので怪しかったですよ。
違ってたらごめんなさい。
0167名無しさん2018/03/18(日) 23:23:56.59ID:9srozASE
中高生的には得意げに自分語りして話しかけてくる
ポケモンおじさんやポケモンおばさんの方が恐怖だろ
昔だったらとっくに都市伝説化してる
0168名無しさん2018/03/19(月) 00:54:07.53ID:CSyemXk3
小倉に行く、博多に行く
この言い方は恥ずかしいのでやめませんか?
中津以外の人が聞くとものすごい違和感らしいので…
福岡市博多区は狭いエリアです
「北九州に行く」「福岡に行く」にしませんか?
0169名無しさん2018/03/19(月) 01:24:02.74ID:N0anW+AM
そういやガキの頃は中津に行く、って言ってたな
今津民だが
0170名無しさん2018/03/19(月) 02:00:37.35ID:dcjbzHJC
違和感とかないけど?
0171名無しさん2018/03/19(月) 02:24:56.77ID:8X4P84vT
他県から見たら大分県民が「大分に行く」というのも違和感があるらしい
「大分市に行く」と言わないとな
0172名無しさん2018/03/19(月) 04:22:18.32ID:CIaHbzir
>>167
糞田舎なのに都市伝説とは
0173名無しさん2018/03/19(月) 04:23:01.61ID:IOraY/S/
豊前民「中津に行くンゴ」
中津民「チッ」

宇佐民「中津行って来たンゴねぇ(王者の風格)」
中津民「ペッ」

中津民「小倉行って来る〜」
小倉民「」

これな
0174名無しさん2018/03/19(月) 04:24:57.28ID:CIaHbzir
>>168
中津なら問題ないんでしょ?なにか問題でも?

個人的にはイオンをいまだにジャスコというほうが恥ずかしいわ
都会の人には笑われるよ
0175名無しさん2018/03/19(月) 13:04:26.81ID:dcjbzHJC
違和感なんて無いけど?他県民だけど
0176名無しさん2018/03/19(月) 15:49:41.26ID:O0/XmNrM
●3/19月 原英史×岸博幸【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=YVk7tbKY37k
【23.2万(前週比+0.0万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(47.9)/SakuraSoTV(23.4)/文化人放送局(11.9)/OUTSIDESOUND(8.4)
Chくらら(8.5)/TheFact(6.6)/言論TV(3.5)/沖縄の声(2.1)/林原Ch(0.8)


■野党とマスコミは森友祭りをしたいだけで真相解明されると総理は関わっていないから困る構造
0177名無しさん2018/03/19(月) 18:36:58.52ID:ipw4+afC
小倉に行くは違和感ないけど、博多に行くはすげえ違和感ある
0178名無しさん2018/03/19(月) 19:20:54.56ID:vZf5evgf
>>168
福岡市の人は「博多に行く」って普通に使いますけど何が恥ずかしいのか分からない
博多区は狭いエリアだからといって福岡はあまりにも広くないですかね
0179名無しさん2018/03/19(月) 19:46:11.18ID:8X4P84vT
福岡=博多を指しているという認識は確かにある。

「お兄さん福岡(博多)だっけ?」
「ハイ、福岡(博多)です」
0180名無しさん2018/03/19(月) 20:15:40.88ID:PkLTiXcn
「お兄さん福岡(博多)だっけ?」
「ハイ、福岡(豊前)です」
0181名無しさん2018/03/19(月) 20:16:39.08ID:hLigxub2
福岡(福岡とは言っていない)
0182名無しさん2018/03/19(月) 20:36:51.21ID:CIaHbzir
名古屋=愛知みたいなもんか?
0183名無しさん2018/03/19(月) 20:44:08.06ID:IOraY/S/
>>168
北九州に行くとか言わんで、「小倉にいく」でええやろ
小倉北区にしかだいたい用は無いんやし
0184名無しさん2018/03/19(月) 20:52:51.95ID:38sCLBf+
>>178
多分あまり福岡に行ったことない人が発言してると思うよ
福岡=博多はない 
0185名無しさん2018/03/19(月) 21:23:30.09ID:8X4P84vT
ええっ!普通に「福岡にライブに行った」って言うよ
わざわざ「博多にライブに行った」とは言わん
0186名無しさん2018/03/19(月) 21:28:20.01ID:PkLTiXcn
ミーはライブとかは福岡て言って買い物とかは博多て言ってる気がする
0187名無しさん2018/03/19(月) 21:38:56.79ID:38sCLBf+
ライブ行くときは箱名使うだろビーステなりキースなりロゴスとかインザとか
0188名無しさん2018/03/19(月) 21:51:27.32ID:PkLTiXcn
福岡公演て意味合いで福岡て使ってるから施設名とか言わないわ
0189名無しさん2018/03/19(月) 22:37:23.29ID:38sCLBf+
規模というか来客数で変わるかな 
ドームならドームに見に行く
アクロスや市民なら福岡
ロゴスやビーステならそのままって感じかな
ちな大分はやっぱり箱名かな
バニラズとフレンズの対バン大分まで見に行くよりビーワンまで見に行くって言ってるわ
0190名無しさん2018/03/19(月) 23:45:16.13ID:jBoamzQq
博多→お街の天神、大名に行って来るわ。
小倉→古街の魚町、船場、室町に行って来るわ。
中津→小街の蛭子町行ってくるわ。
0191名無しさん2018/03/20(火) 01:51:43.58ID:lppq/6aN
唐揚げでもりやますすめる味音痴の多いこと多いこと
くりちゃんとすずややろ
0192名無しさん2018/03/20(火) 03:48:04.77ID:LmYC4BPG
結論で言うと、中津で若者が本気ではしゃげるような施設が無い
それだけやろ
0193名無しさん2018/03/20(火) 06:11:29.81ID:LmYC4BPG
老害が好き勝手金動かして
若者が夜露で飢えを凌ぐ
それが中津の現状
こんなんで未来があるわけないやろ
0194名無しさん2018/03/20(火) 07:19:38.34ID:PD1kUUPv
小さい頃、小祝から寿屋近辺に行くのに「街に行く」っていってたのをフト思い出した。
0195名無しさん2018/03/20(火) 07:36:30.25ID:01RFDWj/
>>184
誰が福岡=博多なんて言ってるの?

博多に行くのに「博多に行く」ということの何がおかしいのか理解できない
ましてや福岡市に住んでて「福岡に行く」って頭悪いにも程があるだろ
0196名無しさん2018/03/20(火) 07:39:49.33ID:01RFDWj/
「博多に行く」
がおかしいなら
「渋谷に行く」
「大須に行く」
「道頓堀に行く」
これらもおかしいことになる
0197名無しさん2018/03/20(火) 08:13:12.88ID:L5xAmGS0
>>195
「福岡市に住んでいて」の話しはしてない
中津のスレなのでココから行く時の話し
0198名無しさん2018/03/20(火) 08:14:54.92ID:01RFDWj/
>>197
中津の話なのに>>168によると中津以外の話らしいが
0199名無しさん2018/03/20(火) 08:15:07.38ID:L5xAmGS0
>>196
「渋谷に行く」は東京都の次の住所なので
それでいいと思います
0200名無しさん2018/03/20(火) 09:40:25.96ID:Fiskxp5r
>>199
博多に行くも小倉に行くも同じ意味だろ?何を言ってるんだ??
0201名無しさん2018/03/20(火) 10:26:08.92ID:L5xAmGS0
>>200
そうですよ同じ意味ですよ
何が言いたいのか分かりませんが
0202名無しさん2018/03/20(火) 11:22:58.55ID:BNLLbqlQ
>>201
同じ意味ならなんで渋谷は良くて博多はダメなんだよw
渋谷区の面積なんて博多区の半分以下なのに
0203名無しさん2018/03/20(火) 12:09:02.37ID:L5xAmGS0
>>202
説明する気にもなりませんが…

渋谷や特別区です、市と同じです
行政としても市の規定が適用されます
0204名無しさん2018/03/20(火) 12:48:31.50ID:XW9plOCj
「大須に行く」は、ウイロに行くだろ。
「道頓堀に行く」は、ミナミに行くだろ。>>196
0205名無しさん2018/03/20(火) 12:48:59.09ID:BNLLbqlQ
>>203
だから?
>福岡市博多区は狭いエリアです
これ言ったのはお前だろ
博多区の半分以下の狭いエリアはよくて「博多は恥ずかしい」って言ってることが矛盾してるんですが

で、誰が【福岡=博多】なんて言ってるの?
0206名無しさん2018/03/20(火) 12:50:04.88ID:BNLLbqlQ
>>204
名古屋の人で「大須に行く」を「ウイロに行く」なんて言ってる人見たことありません
0207名無しさん2018/03/20(火) 13:04:12.42ID:XW9plOCj
>>206
http://www.osu-uiro.co.jp/recruit/index.html
0208名無しさん2018/03/20(火) 13:56:48.51ID:01RFDWj/
>>207
で?
0209名無しさん2018/03/20(火) 16:46:04.74ID:WysqtjlZ
>>208
大須なんて観音見に行くかウイロ買いに行くだけのとこやろう。
0210名無しさん2018/03/20(火) 17:16:21.80ID:O7Dz0l4b
(´・ω・`)正直どうでもいいわ
0211名無しさん2018/03/20(火) 17:24:02.14ID:01RFDWj/
>>209
大須は東京でいう秋葉原やで
大須商店街は若者向けの店多いし食べ歩きには最高よ
0212名無しさん2018/03/20(火) 17:34:11.02ID:L5xAmGS0
>>205
狭いエリアは土地の面積じゃなくて
住所の事ですよ
渋谷に行くは それでいいと思います
それ以上の細かい住所を言われても違和感です
0213名無しさん2018/03/20(火) 17:48:55.42ID:WysqtjlZ
>>211
そうだったのか。
博多の川端より人が多いみたいだな。
0214名無しさん2018/03/20(火) 17:50:50.04ID:O7Dz0l4b
>>212
(´・ω・`)日本語不自由すぎて草
0215名無しさん2018/03/20(火) 17:57:51.45ID:O7Dz0l4b
(´・ω・`)構ってもらえてよかったね!
0216名無しさん2018/03/20(火) 19:22:09.34ID:01RFDWj/
狭いエリア=住所
福岡=博多

なにいってんだこいつ・・・
0217名無しさん2018/03/20(火) 20:21:32.40ID:N3x2yBw4
アスペでしょ
福岡行くって話しかけられたら、福岡のどこ行くって聞き返すよ 
会話が面倒になるわ
0218名無しさん2018/03/20(火) 21:21:45.56ID:xwz6aR4M
福岡市と渋谷区が同じだという事が分かりましたか?
特別区の意味が分かりましたか?
無知は恥ではないですよ、学習するチャンスです、頑張りましょう
0219名無しさん2018/03/20(火) 21:47:51.55ID:qLFH0jQy
「福岡(博多)に吉本見に行こう!」
「福岡(小倉)ね、OK!」
   ↑
これなら実際あったわ
0220名無しさん2018/03/20(火) 23:07:41.54ID:XLs8y7za
県名と市が同じを廃止すりゃいい
それならめんどくさくないわ。
福岡県墓多市
大分県宗麟市とかなw
0221名無しさん2018/03/20(火) 23:29:29.00ID:w2rX60HX
>>218
お前の中ではそうなんだろ。お前の中ではな
0222名無しさん2018/03/20(火) 23:35:13.67ID:N3x2yBw4
>>218
あんたが馬鹿だとわかったので黙っとけよ
0223名無しさん2018/03/20(火) 23:40:49.26ID:AuaCT3nx
どうでもいい
0224名無しさん2018/03/20(火) 23:50:14.18ID:01RFDWj/
>>217
間違いない

>>218
勝手に論点すりかえるなよアスペ
0225名無しさん2018/03/21(水) 11:01:18.28ID:Tol9bORs
>>218
お前前の書き込みで小倉と博多はいっしょだと断言してるが!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています