トップページkyusyu
1002コメント290KB

北九州市小倉南区 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/02/08(木) 17:54:41.22ID:aAx+Qxck
北九州市小倉南区のスレです。

前スレ
北九州市小倉南区 Part4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1489657045/
北九州市小倉南区 Part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1503636264/
0672名無しさん2018/05/30(水) 00:17:22.34ID:yBWUwVay
>>669
南区は歴史が浅いけしゃあないばい 国民的美少女の可愛いのがおろうもんあれは絶対売れるばい
0673名無しさん2018/05/30(水) 00:22:49.42ID:6ax3xXHX
芸能人が出世と言えるかはおいといて
芸人なら原口あきまさが守恒中だったね
0674名無しさん2018/05/30(水) 04:35:44.03ID:aYLZV3nj
>>669
陽水なんか凄い
0675名無しさん2018/05/30(水) 10:17:58.91ID:NI4+xZfM
>>667
沼新辺り出店多いけど、毎回牛丼屋じゃなくて少しガッカリする
毎度城野まで行かなきゃならん
0676名無しさん2018/05/30(水) 12:25:51.04ID:R6G+y+KD
牛丼は資さんで食えるからまあいいかな
0677名無しさん2018/05/30(水) 20:50:11.93ID:sfpYcDEv
>>672
吉本実憂ちゃん、可愛いよね
0678名無しさん2018/05/30(水) 22:16:08.93ID:vLnNr/bw
昔、朽網に吉野家があったけど無くなったよな
0679名無しさん2018/05/30(水) 22:22:22.31ID:Z9jTm94n
昔、朽網にはグルッペがあって
誕生日はそこで家族でご飯食べたんだ
0680名無しさん2018/05/30(水) 22:44:44.77ID:NGpNbZWX
吉野家はなにわの反対の中華屋だっけ?
グルッペはまったく分からんw
0681名無しさん2018/05/30(水) 23:31:05.03ID:6S8AZPTG
すき家って南区には無いんだな
南区から一番近い店は小倉北神岳店
魚町にすらない
0682名無しさん2018/05/30(水) 23:40:40.36ID:kukUaZ8f
朽網にあるよ、資さん北九空港店の隣
0683名無しさん2018/05/31(木) 00:02:40.25ID:dm30Pokt
調べたけどその店ギリギリ苅田町だわ
http://maps.sukiya.jp/p/zen004/dtl/ID0101848/?&;cond1=1&cond2=1&&his=sa1%2Csa2
0684名無しさん2018/05/31(木) 00:25:07.25ID:3vFAyZiB
誰かすき家のオーナーやってくれー!

朝昼夜問わずですが、
週3回は行くことを誓います☆
0685名無しさん2018/05/31(木) 09:09:50.72ID:eMjrpAXT
むかーし南インターのあたりで天下一品を見かけた気がするんだが誰か知ってるやついない?
0686名無しさん2018/05/31(木) 19:19:01.65ID:hvI8b+/S
昔〜朽網の丸和のお好み焼き
部活帰りによく食べたな
0687名無しさん2018/05/31(木) 19:43:17.16ID:3nBEN0f9
>>685
高坊にはあった
0688名無しさん2018/05/31(木) 19:58:14.06ID:eMjrpAXT
あーそっちの方だったか
一回見かけたきり消えちゃって何処にあったのかあやふやになってた
サンキュー
0689名無しさん2018/05/31(木) 20:45:08.62ID:3nBEN0f9
南インターにあったのは
家系ラーメン
中村屋だったような?
0690名無しさん2018/05/31(木) 21:50:28.16ID:U/tD9JsV
>>680
そう、吉野家がかつてあったのは台湾料理屋のところ
グルッペはなにわの所にあった。というか建物もそのまま。
グルッペ→CASA→なにわだったかな?

>>687
高坊に天下一品があったのってもう20年近く前だよね
国道沿いの少し高いところにあった記憶があるが、今となっては何処にあったのかまったくわからない
0691名無しさん2018/05/31(木) 22:39:20.37ID:/7E/nte8
天一、イオンタウン黒崎まで行かないとない
ちなみに本社は京都ではなく大津
0692名無しさん2018/05/31(木) 23:26:40.05ID:Hw9+79Co
長野緑地公園をバーベキュー公園にして欲しい。
屋台も出して欲しい
0693名無しさん2018/06/01(金) 00:45:30.31ID:OLrRPCTW
南区でキャンプ出来る所ないよね
0694名無しさん2018/06/01(金) 04:21:49.30ID:UvLml+Ee
志井とか平尾台
0695名無しさん2018/06/01(金) 07:53:16.44ID:rhGOPJtM
この地区は牛丼屋出店、朝の渋滞を解決すべき
0696名無しさん2018/06/01(金) 08:33:46.46ID:GvBcq3bB
下曽根駅前北口側再開発進んでるな
昨日通ったら靴屋のあったビルが解体されてた
あそこの裏の交番はどこに移動した?
0697名無しさん2018/06/01(金) 09:21:43.08ID:wan8eEw+
懐かしい、あそこの靴屋モールができる前に行ってたな
0698名無しさん2018/06/01(金) 13:55:04.77ID:5SZUHHNd
JR若園駅を設置して欲しいわ
城野〜石田間は少し離れてる
0699名無しさん2018/06/01(金) 16:22:51.32ID:xNs7W/ou
日田彦山線はどの駅まで黒字なんだろうね
志井より向こうは利益出てなさそう
0700名無しさん2018/06/01(金) 18:20:55.92ID:x5wEXBEW
>>692
BBQなら農事センターがはじめたらしいね。道具も貸してくれるらしい。
農事センターじゃダメなの?




レジ袋有料はじまったーーー。
0701名無しさん2018/06/01(金) 21:07:45.78ID:ClZPsRja
あっ今日からかー
0702名無しさん2018/06/01(金) 22:08:28.33ID:e+pcaL/D
>>699
石田までじゃないかな
志井公園はモノレールと競合するし、それより南は自動車圏
0703名無しさん2018/06/01(金) 22:17:00.40ID:PwgsgW8M
もうすぐ夏なので、ジムにでも通おうかと思ったけどどこかお勧めとかありますか?
0704名無しさん2018/06/01(金) 22:52:05.77ID:Ort7T5CR
若園住んでないけど、
駅は作るべきだと思う。
でもJRは新駅に1円も出すつもりはないから、
市が金出さない限り無理。
っていうか、市内はSUGOCA使わせてほしい。
あと、南区に吉野家も松屋もないのはおかしい。
0705名無しさん2018/06/02(土) 00:12:59.67ID:AC+wZB91
いちおう競馬場に1店舗あるんだけどね
0706名無しさん2018/06/02(土) 00:28:07.11ID:FwX9jh9Z
志井駅は志井鷹羽台辺りに移転してほしい
それと志井公園駅は行き違いの設置を
0707名無しさん2018/06/02(土) 00:30:39.25ID:jKJTGYzW
下関に新駅出来た時見に行ったけどホームに券売機だけって感じだった
あれならそんなに金かからないと思う
ローカル線の新興住宅街はあの形で新駅作ったらいいと思ったわ
0708名無しさん2018/06/02(土) 00:52:14.71ID:jKJTGYzW
北九州で一番発展したのは小倉南区だろうね昭和50年位まで路面電車の終点北方から先は何もないイメージだった
日田英彦山線も城野から先は田川に行くまで田舎で日豊本線も城野から先行橋に行くまで田舎だったけど今は南区の方が栄えてるね
鹿児島本線沿いも折尾までの旧電車通りも廃れてるけど唯一南区だけ発展を続けてる感じがするわ
0709名無しさん2018/06/02(土) 06:25:59.21ID:GsSvQMfP
0が50になっただけ
ほかの街は100が75になっている

そして南区も、もう頭打ち
0710名無しさん2018/06/02(土) 09:50:03.59ID:rwpNTlPy
>>704
おかしいっていうか需要の問題だろ。
なんでも他力本願かよ。
0711名無しさん2018/06/02(土) 10:10:06.10ID:vfmeDw77
中古住宅を探していたら一番物件が多いのが小倉南区で次が若松区だった
0712名無しさん2018/06/02(土) 10:36:34.35ID:fveE/WiM
空き家が目立ってきてるな
0713名無しさん2018/06/02(土) 10:39:25.20ID:GmFyVB2i
>>709
な事はない
城野駅周辺は今再開発で
人口も駅利用者も増えてるぞ
0714名無しさん2018/06/02(土) 10:54:00.71ID:AC+wZB91
曽根の飛行場跡周辺の田んぼどんどん整地してるけど倉庫や工場ばかりになるのかね
広い敷地生かしてタワマンでも立てればちょっとした町になりそうだけども
0715名無しさん2018/06/02(土) 11:04:50.92ID:hayTIosp
>>711
北区に近い辺りは古い家が多いし
空き家も多いだろうねえ
0716名無しさん2018/06/02(土) 11:28:56.17ID:vzyvB61l
>>713
城野周辺ってボヤけた言い方されても説得力が無いよ
住人増のソースは?
再開発って具体的に何が変わったの?
0717名無しさん2018/06/02(土) 12:27:05.06ID:jpEsA6cu
暇だったらほかの地域も見て行って
http://trade.gmobb.jp/netjujitsu/netjujitsu.html
0718名無しさん2018/06/02(土) 12:27:15.81ID:GmFyVB2i
>>716
ゆめマート城野10月オープン予定出店概要
https://www.myliving.info/areanews/22149/
JR城野駅1日当たり乗降客数
H27年度7,898人
H28年度8,510人
612人増加
0719名無しさん2018/06/02(土) 14:28:37.39ID:D34v9T8s
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg
0720名無しさん2018/06/02(土) 16:41:37.08ID:AdDTGA9m
>>709
0が50正にそれだわ徳力団地が出来てからだねその後のモノレールも大きい日豊本線沿いの開発もドーナツ現象考えたら当然なのかも知れないけど
サンリブシティの住宅街住みたいわ車なしで生きて行けそう
他の区と違う新しい街の特徴だけど廃れた商店街がないね 
0721名無しさん2018/06/02(土) 16:44:44.30ID:AdDTGA9m
>>716
駅周辺は大規模再開発やってるニュースでやったり華大も来てたよ ガラッとイメージ変わるみたい 
でも城野は昔から人住んでたし何もない所の開発ってわけではないな
0722名無しさん2018/06/02(土) 18:03:10.63ID:AMP+QKE/
結論
南区も広いので(良くも悪くも)一概には言えない
0723名無しさん2018/06/02(土) 18:31:27.36ID:vfmeDw77
>>715
北区に近いというと城野あたりとか安部山(沼とか葛原)あたり?
安部山界隈は坂が多かったり道が狭かったりであまり売れないと言ってた
それでも若松区や八幡東区よりはマシに感じたよ
そっちはハンパない狭い急坂がすごく多くて参った
0724名無しさん2018/06/02(土) 18:48:44.08ID:FqZhxefA
>>718
あの、、 それって人口増のソースでは全くないよね w

ゆめマート出店って住人増の再開発?
0725名無しさん2018/06/02(土) 19:05:52.47ID:EGw+DCJd
>>718
その乗降客増は28年に総合病院が移転したからでそ
0726名無しさん2018/06/02(土) 19:37:37.92ID:nA/5MYiy
城野駅は日豊線挟んで北が北区南が南区なんだな
北区民のほうがステータス高そうだな
南区民は田舎もん呼ばわりされてそうだwww
0727名無しさん2018/06/02(土) 19:59:06.58ID:UghNGZsP
なんかうるさいんだけど、どっかでイベントやってんのか?
0728名無しさん2018/06/02(土) 20:33:46.37ID:YXTfuQey
>>722
負けを認めきれないマウント君がID変えてカキコという判断でよろしいか?
0729名無しさん2018/06/02(土) 21:05:29.55ID:FVwcqunB
祇園太鼓の練習やってるな。曽根で聞こえるなんて珍し
0730名無しさん2018/06/02(土) 21:59:30.18ID:GsSvQMfP
>>728
とりあえず赤くしときますね
0731名無しさん2018/06/02(土) 22:38:25.96ID:oosRU9nC
ドリアンって果物を食べたことないんだけど、売ってるとこありませんか?
南区に限定しません
0732名無しさん2018/06/03(日) 17:17:25.26ID:CpEodL2F
>>726
ちなみに城野駅とその並びにある介護施設のあたりは
線路の北側にあるけど南区だよ
0733名無しさん2018/06/03(日) 19:21:19.87ID:3MNrZPOy
若富士町と重住3丁目は小倉北区やん
線路で南北分割されてるわよ
0734名無しさん2018/06/03(日) 19:45:22.45ID:T0VcQi3h
>>733
東城野町と城野団地も(´・ω・`)
0735名無しさん2018/06/04(月) 10:28:33.07ID:MIJ0AAhr
>>713
で、結局城野駅周辺の人口が増えてるってどこに載ってんの?
0736名無しさん2018/06/04(月) 10:50:52.42ID:yNKr1eGo
安部山公園駅の両隣に湯川駅と葛原駅を作って欲しい
0737名無しさん2018/06/04(月) 11:16:05.72ID:SAvq/JMr
その両隣に霧ヶ丘駅と沼駅をプリーズ
0738名無しさん2018/06/04(月) 13:09:58.62ID:tQD5rmNL
バスを利用しろw
0739名無しさん2018/06/04(月) 15:34:50.32ID:xDFtZGZD
いっそのこと国道322沿いにも駅を作って頂けないでしょうか....
0740名無しさん2018/06/04(月) 16:23:23.45ID:CJfBqKoP
沼新町に電車通してよ
0741名無しさん2018/06/04(月) 17:37:10.59ID:TrSTq9hY
それより足立山ぶち抜いてトンネル作ってくれや
0742名無しさん2018/06/04(月) 18:26:36.84ID:3pbBUvKM
>>741
これが一番需要があると思う
富野か足立らへん〜葛原〜吉田〜新門司とか
三号線も十号線も渋滞がかなり緩和されるんじゃなかろうか?
0743名無しさん2018/06/04(月) 19:33:24.95ID:SAvq/JMr
てか、渋滞が嫌なら都市交利用すればいいだけの話やろ
0744名無しさん2018/06/04(月) 22:14:38.08ID:MJcJV8LD
都市高関係ないところの渋滞が特に激しいじゃん
5号線道路の畑とか吉志とか吉田とか沼とか寺迫口とか津田とか
主要な地点はぜんぶ渋滞
0745名無しさん2018/06/04(月) 22:22:17.88ID:325cSCF6
早いとこ新門司〜朽網の臨海ルート作ってくれてれば大分マシだったのにな
下曽根駅北口再開発でさらに渋滞ひどくなるぞ
元々下吉田団地の裏山トンネルぶちぬいて早々にバイパス通す計画はあったのに頓挫したんだっけ
0746名無しさん2018/06/04(月) 22:35:12.53ID:MJcJV8LD
>>745
中曽根東〜大字朽網までは本年度開通予定だがなぁ…
実際は再来年くらいになりそう
恒見まで開通するのはさらに将来の話だわ
0747名無しさん2018/06/04(月) 23:46:57.91ID:LQgo8WlW
>>744
出発地と目的地によって違うだろ
都市交でそれら渋滞かわせる人は多いんだよ
0748名無しさん2018/06/04(月) 23:53:49.75ID:1Mm+LxOM
まずは信号の変わる順番とかを見直すべき。
クリスマスラブホのとこは、一台出るために、片側だけで30台ぐらいの車を一時停止させてる。
0749名無しさん2018/06/05(火) 00:06:54.59ID:4+oSSPh5
事故防止のためスピードを出させないように
わざと頻繁に止まるような信号のタイミングにしている
んなもんだから昼間は排ガスで空が紫色してるわ
光化学スモッグの数値の高いこと
これのどこが環境先進都市なんだかな
0750名無しさん2018/06/05(火) 01:01:24.37ID:36yrNOhw
志井公園駅に関する概要(ウィキより)

すぐそばに北九州モノレール企救丘駅がある。小倉までの運賃はJRのほうがモノレールより安いため、
JRに乗客を奪われることを懸念した北九州市当局は当初この駅の設置に反対した。JR側は一旦は駅新設申請書からこの駅を削除したが、
その後北九州市側が折れ、再びJR側が追加申請して駅設置にこぎ着けた
0751名無しさん2018/06/05(火) 02:48:09.44ID:2lbQDWAk
>>749
光化学スモッグの数値ってどこで確認できんの?
0752名無しさん2018/06/05(火) 06:30:27.22ID:EdX9vydJ
>>749
気のせい
0753名無しさん2018/06/05(火) 09:47:27.29ID:4+oSSPh5
>>751
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Jiho/OyWbJiho01.htm
乾燥してて風のない日は光化学オキシダント(Ox)の値がだいたい赤くなってる
0754名無しさん2018/06/05(火) 09:51:19.27ID:TAm9Fcug
>>743
北九州の人間って高速道、都市高代を極端にケチるよね
0755名無しさん2018/06/05(火) 09:59:49.30ID:xG8EszUM
>>753
だいたいとか曖昧で適当な事言っちゃダメよ w
0756名無しさん2018/06/05(火) 11:59:37.15ID:4F5AHzE2
相変わらず
自分勝手に道作れだの
駅作れだの
何さまなんかね?
0757名無しさん2018/06/05(火) 13:37:02.35ID:6KWiXBp5
>>754
金持ってないからしゃーない
0758名無しさん2018/06/05(火) 13:48:22.22ID:3ZQblo8x
先週友人と車で福岡に遊びに行ったのだが、当たり前に九州道走ったら「高速代勿体ない、何で下道で行かんの?」と言われた w
0759名無しさん2018/06/05(火) 15:16:13.98ID:gYCBeX4R
>>758
そりゃそうだ
0760名無しさん2018/06/05(火) 16:01:02.78ID:5CCugnWT
長野緑地横の道路飛ばすね〜。
スピード違反取り締まり強化して欲しい。
0761名無しさん2018/06/05(火) 17:09:54.24ID:/N6nEP+A
渋滞嫌だから道路作れ、トンネル掘れ、駅作れ。
でも高速道路は金が勿体ない、あそこの道路は飛ばすから取り締まれ・・ 。


小倉南区民マジ糞だな w
0762名無しさん2018/06/05(火) 18:17:22.96ID:MlDTvegp
何を今更...
そんな事分かり切ってるのにわざわざ云う俺カッケーみたいな?
0763名無しさん2018/06/05(火) 18:26:58.79ID:6tSxVWeY
>>760
せっかくスイスイ行けるのに馬鹿なの?
0764名無しさん2018/06/05(火) 19:25:57.47ID:6KWiXBp5
長野緑地横道路トンネル出た所で取締りしてたけどね
最近全体的に取締り減ってる?
0765名無しさん2018/06/05(火) 19:47:50.50ID:UC9F6uAu
>>763
お前ってヤツは
0766名無しさん2018/06/05(火) 19:51:53.66ID:ZGmDNiQQ
>>760
さては追い越し車線を制限速度未満でテレテレ走るハイブリッド海苔だな?
0767名無しさん2018/06/05(火) 20:37:13.02ID:yYTqeydm
自分は原付乗りです
0768名無しさん2018/06/05(火) 21:38:27.95ID:PdfS/lww
てか、どのみち信号に引っかかるから少々飛ばしても目的地への到着時間など大して変わらん
わな
0769名無しさん2018/06/05(火) 22:25:11.02ID:bCf67moD
>>768
1分30秒の差らしい。

スピード違反もだけど高齢者が横断歩道のない道路渡ってそう。
0770名無しさん2018/06/06(水) 00:24:12.73ID:reXiDoGN
>>761
日豊本線はもうちょっと駅を増やしたほうがいい
鹿児島本線は結構増やしたってのに
0771名無しさん2018/06/06(水) 00:41:00.35ID:brUd4wg8
>>770
鹿児島本線は博多小倉に挟まれて福岡県のメインだからね日豊本線は小倉と挟む街がないのが痛いね
0772名無しさん2018/06/06(水) 00:57:17.07ID:CsiSndUg
自演キモいわ‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています