北九州市小倉北区★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/02/02(金) 22:22:22.53ID:3f6/eJj6https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1506653944/
0705名無しさん
2018/08/02(木) 18:06:31.74ID:kzN1r+wX0706名無しさん
2018/08/02(木) 18:10:48.44ID:5HRbTgd6スぺワ跡地はイケアで良いと思う。
コレットは>>704で言った通り、ファストファッションと雑貨をテナントして入れたらいい、と思います。
0707名無しさん
2018/08/02(木) 18:55:37.85ID:xDc5r33O0708名無しさん
2018/08/02(木) 19:09:03.05ID:w9+IDa/O脳みそ小学生並みだな!
日本製鐵とイオンはすでに土地賃貸契約終了してるんだぞ
今更イオンがキャンセル出来るはずないわい
違約金いくら取られる思ってんの?w
0709名無しさん
2018/08/02(木) 19:56:29.53ID:5HRbTgd6大赤字で損失を出すなら、違約金を払って辞めた方が全体の損失が少ないよ。
即、撤回するのがイオンの為だよ。
>>704で指摘した通り、もう若い世代はブランド品には興味なし!みんなスマホのアプリにお金を
使っています。
0710名無しさん
2018/08/02(木) 20:01:19.50ID:kzN1r+wX二階はハローデイ
三階から上はイケアでおk
0711名無しさん
2018/08/02(木) 20:56:16.62ID:CML2kvcR旧東芝の跡地の方が、利用価値がある
介護施設か、
0712名無しさん
2018/08/02(木) 20:56:41.17ID:w9+IDa/O小学生の脳みそID:5HRbTgd6くん
お前いつからイオンの代表取締役になったんかい?w
0713名無しさん
2018/08/02(木) 21:01:41.91ID:suzXszDv0714名無しさん
2018/08/02(木) 21:10:20.29ID:DpBY0DQDコレットは干上がらせた方がいい
駅前一等地が飛び降り自殺者も出る癌に侵された物件とかありえんし
入りそうな企業が報道されたらどんだけ面倒な建物であるかってのを通報すべき
0715名無しさん
2018/08/02(木) 21:25:03.50ID:5HRbTgd6GU、,H&M、フォーエバー、東急ハンズ、しまむらのようなファストファッションと大型雑貨専門店
を入れた方が良いよ。高島屋、丸井とか入ってもみんなそこで買い物はしないからね。
市民としては街が賑わえば良いんだから。
0716名無しさん
2018/08/02(木) 22:43:55.31ID:SK32RHUV0717名無しさん
2018/08/02(木) 22:55:52.82ID:DpBY0DQDいちいち宿主を呼び寄せて血を吸うのは北九の恥
1-6階が無くてもその他は営業するんだろうから独自の集客で生き残ればいいよ
0719名無しさん
2018/08/03(金) 03:04:59.55ID:j0b6DS3o【人権推進】北九州スレッド32 IDなし【開発推進】
http://awabi.open 2ch.net/test/read.cgi/geo/1532779999/
0720名無しさん
2018/08/03(金) 06:20:58.98ID:l0vcVfLB↑
このひと頭変なので虫しましょうネ
0721名無しさん
2018/08/03(金) 10:59:43.99ID:Kwew8j5R0722名無しさん
2018/08/03(金) 13:15:03.61ID:q1ovfeaYガラガラでもないよ…平日でも夜行けば便利な場所に止められるけど、日中はそうでもない。
イオンは東田と若松が凄まじい。あんたらどれだけイオンが好きなんだよと思うw
あと小倉でも到津らへんなら途中渋滞するチャチャより東田に行くよ
0723名無しさん
2018/08/03(金) 13:20:22.48ID:q1ovfeaY無料や緩い条件で無料で止められる店があちこちあるのに、わざわざそういう場所には行かないな…。
たまにシロヤに無性に行きたくなって、その時は駐車場料金を払ってでも行くけど。
0724名無しさん
2018/08/03(金) 17:16:03.60ID:BZ2Fgo6Y東田イオンは平日少ねーよ
夏休みでも平日はどの時間でも駐車場停めれるし、屋上駐車場解放する様な事もない
0725名無しさん
2018/08/03(金) 18:40:09.53ID:SjaHVwJWあのレトロ街にスタバは無いでしょ。
628 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2018/08/02(木) 06:40:20 ID:M8Yb+cRg IP: p1013220-ipngn200804fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>627
JR九州の都合。スタバのFCの権利を取得したから。テナントしていてるのは
----
0726名無しさん
2018/08/03(金) 18:42:43.62ID:SjaHVwJW230 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2018/08/02(木) 08:14:57 ID:Ee7PaPcg IP: om126234018242.16.openmobile.ne.jp
>>228
東京も昔は沼地だった。
231 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2018/08/02(木) 08:31:16 ID:M8Yb+cRg IP: p1013220-ipngn200804fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>230
開業時の博多駅。
----
628 名前: 名無しでよか? [sage] 投稿日: 2018/07/30(月) 17:03:28 ID:nDR7bYWw IP: 125-13-176-117.rev.home.ne.jp
リンガーハットってどこにあったっけ?
630 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2018/08/02(木) 09:12:11 ID:M8Yb+cRg IP: p1013220-ipngn200804fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>628
あれだけの品揃えが出来る物件は天神近辺にあるのかな?品揃えを多くしよう
----
0727名無しさん
2018/08/03(金) 18:43:51.21ID:SjaHVwJW北九州と福岡比較する時に、ついつい小倉や戸畑とか旧5市にあるものと、福岡市全体(博多駅キャナル天神と郊外)を比較してる気がする。
238 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2018/08/02(木) 17:07:02 ID:M8Yb+cRg IP: p1013220-ipngn200804fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>236
キャナルはファミリー層を狙ってるからしかたないな。都心でほぼ独占のシネコン
0728名無しさん
2018/08/03(金) 21:44:22.93ID:2hKQ+NY90729名無しさん
2018/08/03(金) 22:18:28.10ID:Hk0vq8p20730名無しさん
2018/08/03(金) 23:27:09.94ID:R/2vxSpX0731名無しさん
2018/08/03(金) 23:48:41.03ID:LsiuzZnV0732名無しさん
2018/08/04(土) 00:19:44.64ID:XifEwBURじゃあたまたまだったのか
手軽に下の駐車場に止めたかったが入り口から遠〜い所しか空いてなかったから屋内に入れた
今の時期は屋内の方がありがたいけどさ
0733名無しさん
2018/08/04(土) 18:51:25.03ID:y+b48QMDhttps://www.youtube.com/watch?v=FOwxnecXOmk
0734名無しさん
2018/08/05(日) 10:32:52.59ID:SQnm+7Fghttp://nonou.americanunfinished.com/news/20180800232
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://nonou.americanunfinished.com/news/201808040534
0735名無しさん
2018/08/05(日) 11:18:27.43ID:oGVMt8yg場所は片野新町
0736名無しさん
2018/08/05(日) 11:25:50.70ID:f5U52Vcx東小倉駅 | 1915 小倉鉄道旅客駅(連絡階段のみ)
---------------------------------------------------------築100年経過(参考)
井筒屋本館 | 1936 建て増しあり
---------------------------------------------------------築80年経過
小倉ホテル. | 1960 小倉日活ホテル
若戸大橋 | 1962 開業当初はエレベーターと歩行者通路があったが自殺者多発で廃止
東小倉駅 | 1964 国鉄貨物駅 西日本最大の操車場
雑居ビル.... | 1965 戸畑岩田屋
枝光駅 | 1966 高架化に伴う移転改築
国鉄民営化以前の駅舎 | 197x 南小倉駅、石原町駅、奥洞海駅、藤ノ木駅、二島駅 / 呼野駅(駅舎は既に撤去)
九州工大前駅 | 1970 新中原駅新設
北九州市役所本庁舎 | 1972 市議会議事堂含む
関門橋 | 1973
---------------------------------------------------------築40年経過
黒崎井筒屋 | 1979 黒崎そごう
若松駅 | 1984 駅舎改築
北九州モノレール. | 1985 平和通-企救丘停留所開通
安部山公園駅 | 1987 新設
小森江駅 | 1988 新設
娯楽場 | 1988 黒崎デビュー 参考
志井公園駅 | 1989 新設
駐車場 | 1991 エレビット
コレット. | 1993 小倉そごう
下曽根駅 | 199x 南口開設
サニーサイドモール.... | 1995 ザ・モール小倉から移管
井筒屋新館 | 1998 井筒屋駐車場ビル
小倉裁判所合同庁舎 | 1998 福岡地裁小倉支部などの総称
メディアドーム.. | 1998 小倉競輪場含む
小倉駅 | 1998 南口駅ビル改築
北九州モノレール. | 1998 小倉駅-平和通停留所開通
---------------------------------------------------------築20年経過
スペースワールド駅.... | 1999 新設
JRA小倉競馬場.... | 1999 全面リニューアル改築
北九州中央郵便局 | 1999 小倉鉄道足立駅
戸畑駅 | 1999 駅舎改築
戸畑イオン | 1999 戸畑サティ
陣原駅 | 2000 東折尾貨物駅
紫江's | 2000 井筒屋事務別館
チャチャタウン小倉... | 2000 西鉄北九州線砂津車庫、第百生命ビルなど
ハローワーク小倉.... | 2001 小倉鉄道足立駅
若松イオン | 2002
石田駅 | 2002 駅舎改築
西小倉駅 | 2003 駅舎改築
本城駅 | 2003 新設
リバーウォーク北九州......| 2003 玉屋、ダイエー、サンルート、小倉北区役所、小倉北消防署など
門司駅 | 2004 地下通路駅から現在の地上駅に改築
朽網駅 | 2005 駅舎改築
八幡イオン | 2006
北九州空港 | 2006
八幡駅 | 2008 駅舎改築
---------------------------------------------------------築10年経過
小倉北警察署 | 2009 北九州市警察部含む
志井駅 | 2014 旧駅舎撤去、待合所建設
黒崎イオン | 2014
城野駅 | 2016 駅舎改築
黒崎駅 | 2016 駅舎改築、ミスドは黒崎イオンタウンに移転
北九州スタジアム... | 2017
小倉地方合同庁舎 | 2019 6階建て、予定
0737名無しさん
2018/08/05(日) 15:25:40.15ID:f5U52Vcx東小倉駅 │1915 小倉鉄道旅客駅(連絡階段のみ)
━━━━━━━━━━━┿━ 築100年経過(参考)
井筒屋本館 │1936 建て増しあり
━━━━━━━━━━━┿━ 築80年経過
駅舎改築 │---- 東小倉駅 1964 貨物駅、枝光駅 1966 牧山トンネル開通・高架化に伴う移転改築
新駅設置 │---- 九州工大前駅 1970 新中原駅新設、
国鉄民営化以前の駅舎 │197x 南小倉駅、石原町駅、奥洞海駅、藤ノ木駅、二島駅 / 呼野駅(駅舎は既に撤去)
筑豊電鉄線停留所 │1956 熊西-筑豊中間間開業、黒崎駅前・熊西・森下・永犬丸・西山停留所新設
〃 │1958 筑豊中間-木屋瀬間開業、筑豊香月・楠橋・木屋瀬停留所新設
〃 │---- 三ヶ森停留所新設 1957、萩原停留所新設 1963、今池停留所新設 1970
北九州市民球場 │1958
小倉ホテル. │1960 小倉日活ホテル
若戸大橋 │1962 開業当初はエレベーターと歩行者通路があったが自殺者多発で廃止
雑居ビル.... │1965 戸畑岩田屋
北九州市役所本庁舎 │1972 市議会議事堂含む
関門橋 │1973
山陽新幹線 │1975 岡山-博多間開業
西日本総合展示場本館 │1977 北九州アイススケートセンター含む(冬季営業)
━━━━━━━━━━━┿━ 築40年経過
駅舎改築 │---- 若松駅 1984、下曽根駅 199x 南口開設、小倉駅 1998 南口駅ビル改築
新駅設置 │---- 安部山公園駅 1987、小森江駅 1988、志井公園駅 1989
ホラヤ跡地ビル │197x 旦過橋、紳士服販売ホラヤ、現在はブックオフ、ローソンなど入居
黒崎井筒屋 │1979 黒崎そごう
穴生停留所 │1982 筑豊電鉄線高架化に伴う改築
北九州モノレール. │1985 平和通-企救丘停留所開通
娯楽場 │1988 熊手通り、黒崎デビュー 参考
代ゼミ小倉校跡地... │1989 九州医療スポーツ専門学校に移管 2016
駐車場 │1991 馬借、エレビット
西黒崎停留所 │1992 筑豊電鉄線新設
コレット. │1993 小倉そごう
サニーサイドモール.... │1995 ザ・モール小倉から移管
西日本総合展示場新館 │1998 AIMアジア太平洋インポートマート含む、ヤオハン誘致断念の経緯あり
井筒屋新館 │1998 井筒屋駐車場ビル
小倉裁判所合同庁舎 │1998 福岡地裁小倉支部などの総称
メディアドーム.. │1998 小倉競輪場含む
北九州モノレール. │1998 小倉駅-平和通停留所開通
━━━━━━━━━━━┿━ 築20年経過
駅舎改築 │---- 戸畑駅 1999、石田駅 2002、西小倉駅 2003、門司駅 2004、朽網駅 2005、八幡駅 2008
〃 │---- 城野駅 2016、黒崎駅 2016 ミスドは黒崎イオンタウンに移転
新駅設置 │---- スペースワールド駅 1999、本城駅 2003
業務転換駅 │---- 陣原駅 2000 東折尾貨物駅から転換・新築、志井駅 2014 旧駅舎撤去、待合所建設
筑豊電鉄線停留所 │2004 新木屋瀬停留所新設
JRA小倉競馬場.... │1999 全面リニューアル改築
北九州中央郵便局 │1999 小倉鉄道足立駅
戸畑イオン │1999 戸畑サティ
紫江's │2000 井筒屋事務別館
チャチャタウン小倉... │2000 西鉄北九州線砂津車庫、第百生命ビルなど
ハローワーク小倉.... │2001 小倉鉄道足立駅
若松イオン │2002
リバーウォーク北九州...... │2003 玉屋、ダイエー、サンルート、小倉北区役所、小倉北消防署など
八幡イオン │2006
北九州空港 │2006
戸畑区役所 │2007 旧戸畑市庁舎は図書館転用にて保存
小倉北警察署 │2009 北九州市警察部含む
黒崎イオン │2014
北九州スタジアム... │2017
小倉地方合同庁舎 │2019 6階建て予定
0738名無しさん
2018/08/05(日) 17:36:19.17ID:f5U52Vcx駅舎改築 │---- 東小倉駅 1964 貨物駅、枝光駅 1966 牧山トンネル開通・高架化に伴う移転改築
新駅設置 │---- 九州工大前駅 1970 新中原駅新設、
国鉄民営化以前の駅舎│197x 南小倉駅、石原町駅、奥洞海駅、藤ノ木駅、二島駅 / 呼野駅(駅舎は既に撤去)
筑豊電鉄線停留所 │---- 熊西-筑豊中間間開業 1956 筑豊香月・楠橋・木屋瀬停留所新設、筑豊中間-木屋瀬間開業 1958 黒崎駅前・熊西・森下・永犬丸・西山停留所新設
〃 │---- 三ヶ森停留所新設 1957、萩原停留所新設 1963、今池停留所新設 1970
東小倉駅 │1915 小倉鉄道旅客駅(連絡階段のみ)
井筒屋本館 │1936 建て増しあり
北九州市民球場 │1958
小倉ホテル. │1960 小倉日活ホテル
若戸大橋 │1962 開業当初はエレベーターと歩行者通路があったが自殺者多発で廃止
雑居ビル.... │1965 戸畑岩田屋
北九州市役所本庁舎 │1972 市議会議事堂含む
関門橋 │1973
北九州市立美術館本館│1974 アネックス 1987、分館はリバーウォーク北九州内 2003
北九州市立中央図書館│1975
山陽新幹線 │1975 岡山-博多間開業
西日本総合展示場本館│1977 北九州アイススケートセンター含む(冬季営業)
━━━━━━━━━━┿━ 築40年経過
駅舎改築 │---- 若松駅 1984、下曽根駅 199x 南口開設、小倉駅 1998 南口駅ビル改築
新駅設置 │---- 安部山公園駅 1987、小森江駅 1988、志井公園駅 1989
北九州モノレール... │---- 平和通-企救丘停留所開通 1985、小倉駅-平和通停留所開通 1998
ホラヤ跡地ビル │197x 旦過橋、紳士服販売ホラヤ、現在はブックオフ、ローソンなど入居
黒崎井筒屋 │1979 黒崎そごう
穴生停留所 │1982 筑豊電鉄線高架化に伴う改築
娯楽場 │1988 熊手通り、黒崎デビュー 参考
代ゼミ小倉校跡地 │1989 九州医療スポーツ専門学校に移管 2016
北九州国際会議場 │1990
駐車場 │1991 馬借、エレビット
西黒崎停留所 │1992 筑豊電鉄線新設
コレット. │1993 小倉そごう
サニーサイドモール........ │1995 ザ・モール小倉から移管
ウインズ八幡跡地.. │1997 営業終了 2016
西日本総合展示場新館│1998 AIMアジア太平洋インポートマート含む、ヤオハン誘致断念の経緯あり
井筒屋新館 │1998 井筒屋駐車場ビル
小倉裁判所合同庁舎 │1998 福岡地裁小倉支部などの総称
メディアドーム. │1998 小倉競輪場含む
━━━━━━━━━━┿━ 築20年経過
駅舎改築 │---- 戸畑駅 1999、石田駅 2002、西小倉駅 2003、門司駅 2004、朽網駅 2005、八幡駅 2008、城野駅 2016、黒崎駅 2016 ミスドは黒崎イオンタウンに移転
新駅設置 │---- スペースワールド駅 1999、本城駅 2003
業務転換駅 │---- 陣原駅 2000 東折尾貨物駅から転換・新築、志井駅 2014 旧駅舎撤去、待合所建設
筑豊電鉄線停留所 │2004 新木屋瀬停留所新設
JRA小倉競馬場. │1999 全面リニューアル改築
北九州中央郵便局 │1999 小倉鉄道足立駅
戸畑イオン │1999 戸畑サティ
紫江's │2000 井筒屋事務別館
チャチャタウン小倉... │2000 西鉄北九州線砂津車庫、第百生命ビルなど
ハローワーク小倉...... │2001 小倉鉄道足立駅
若松イオン │2002
リバーウォーク北九州 . │2003 玉屋、ダイエー、サンルート、小倉北区役所、小倉北消防署など
サンリブシティ.. │2005
八幡イオン │2006
北九州空港 │2006
戸畑区役所 │2007 旧戸畑市庁舎は図書館転用にて保存
小倉北警察署 │2009 北九州市警察部含む
黒崎イオン │2014
北九州スタジアム... │2017
小倉地方合同庁舎 │2019 6階建て予定
(仮)ジ・アウトレット北九 | 2021 スペースワールド跡地開発 2021 開業予定
0739名無しさん
2018/08/05(日) 18:59:40.90ID:mk2ZD3BF駅舎改築 │---- 東小倉駅 1964 貨物駅、枝光駅 1966 牧山トンネル開通・高架化に伴う移転改築
新駅設置 │---- 九州工大前駅 1970 新中原駅新設、
国鉄民営化以前の駅舎│197x 南小倉駅、石原町駅、奥洞海駅、藤ノ木駅、二島駅 / 呼野駅(駅舎は既に撤去)
筑豊電鉄線停留所 │---- 熊西-筑豊中間間開業 1956 筑豊香月・楠橋・木屋瀬停留所新設、筑豊中間-木屋瀬間開業 1958 黒崎駅前・熊西・森下・永犬丸・西山停留所新設
〃 │---- 三ヶ森停留所新設 1957、萩原停留所新設 1963、今池停留所新設 1970
東小倉駅 │1915 小倉鉄道旅客駅(連絡階段のみ)
井筒屋本館 │1936 建て増しあり
北九州市民球場 │1958
小倉ホテル. │1960 小倉日活ホテル
若戸大橋 │1962 開業当初はエレベーターと歩行者通路があったが自殺者多発で廃止
雑居ビル.... │1965 戸畑岩田屋
北九州市役所本庁舎 │1972 市議会議事堂含む
関門橋 │1973
北九州市立美術館本館│1974 アネックス 1987、分館はリバーウォーク北九州内 2003
北九州市立中央図書館│1975
山陽新幹線 │1975 岡山-博多間開業
西日本総合展示場本館│1977 北九州アイススケートセンター含む(冬季営業)
━━━━━━━━━━┿━ 築40年経過
駅舎改築 │---- 若松駅 1984、下曽根駅 199x 南口開設、小倉駅 1998 南口駅ビル改築
新駅設置 │---- 安部山公園駅 1987、小森江駅 1988、志井公園駅 1989
北九州モノレール... │---- 平和通-企救丘停留所開通 1985、小倉駅-平和通停留所開通 1998
ホラヤ跡地ビル │197x 旦過橋、紳士服販売ホラヤ、現在はブックオフ、ローソンなど入居
黒崎井筒屋 │1979 黒崎そごう
穴生停留所 │1982 筑豊電鉄線高架化に伴う改築
娯楽場 │1988 熊手通り、黒崎デビュー 参考
代ゼミ小倉校跡地 │1989 九州医療スポーツ専門学校に移管 2016
北九州国際会議場 │1990
駐車場 │1991 馬借、エレビット
西黒崎停留所 │1992 筑豊電鉄線新設
コレット. │1993 小倉そごう
サニーサイドモール........ │1995 ザ・モール小倉から移管
ウインズ八幡跡地.. │1997 営業終了 2016
松本清張記念館 │1998
西日本総合展示場新館│1998 AIMアジア太平洋インポートマート含む、ヤオハン誘致断念の経緯あり
井筒屋新館 │1998 井筒屋駐車場ビル
小倉裁判所合同庁舎 │1998 福岡地裁小倉支部などの総称
メディアドーム. │1998 小倉競輪場含む
━━━━━━━━━━┿━ 築20年経過
駅舎改築 │---- 戸畑駅 1999、石田駅 2002、西小倉駅 2003、門司駅 2004、朽網駅 2005、八幡駅 2008、城野駅 2016、黒崎駅 2016 ミスドは黒崎イオンタウンに移転
新駅設置 │---- スペースワールド駅 1999、本城駅 2003
業務転換駅 │---- 陣原駅 2000 東折尾貨物駅から転換・新築、志井駅 2014 旧駅舎撤去、待合所建設
筑豊電鉄線停留所 │2004 新木屋瀬停留所新設
JRA小倉競馬場. │1999 全面リニューアル改築
北九州中央郵便局 │1999 小倉鉄道足立駅
戸畑イオン │1999 戸畑サティ
紫江's │2000 井筒屋事務別館
チャチャタウン小倉... │2000 西鉄北九州線砂津車庫、第百生命ビルなど
ハローワーク小倉...... │2001 小倉鉄道足立駅
若松イオン │2002
リバーウォーク北九州 . │2003 玉屋、ダイエー、サンルート、小倉北区役所、小倉北消防署など
サンリブシティ.. │2005
2006年開業分 │---- 八幡イオン、北九州空港
戸畑区役所 │2007 旧戸畑市庁舎は図書館転用にて保存
小倉北警察署 │2009 北九州市警察部含む
黒崎イオン │2014
北九州スタジアム... │2017
小倉地方合同庁舎 │2019 6階建て予定
(仮)ジ・アウトレット八幡 | 2021 スペースワールド跡地開発 2021 開業予定
0740名無しさん
2018/08/05(日) 18:59:59.66ID:mk2ZD3BF0741名無しさん
2018/08/05(日) 19:14:32.24ID:NOXvfME00742名無しさん
2018/08/05(日) 19:51:49.15ID:Vtwa2bRN0743名無しさん
2018/08/05(日) 19:52:59.20ID:Vtwa2bRNすみません
0744名無しさん
2018/08/05(日) 20:02:35.38ID:nKmHFDBJ黒崎メイトはどうなるの?コレットは後は何処が来るの?小倉郵便局の跡地はどんな
テナントが入るの?
0745名無しさん
2018/08/05(日) 20:05:18.70ID:x1HWYUen0746名無しさん
2018/08/05(日) 20:18:02.50ID:CMPX/ZNx0747名無しさん
2018/08/05(日) 20:32:17.95ID:tjswAqqWナフコはどの程度の位置づけなのだろう。
0748名無しさん
2018/08/05(日) 21:50:28.82ID:F1RtEXk89 :名無しさん@1周年[]:2018/08/05(日) 09:46:39.97 ID:HSj2zQ9a0
ソーカ幹部飲み食い
【故意に】フジテレビに車突っ込む 運転の男を逮捕、警視庁
757 :名無しさん@1周年[]:2018/08/05(日) 10:49:25.17 ID:HSj2zQ9a0
『バイキング』(フジテレビ)は
ライバル他局の昼番組『ヒルナンデス』『ひるおび』に比べて
いちばん視聴率が低いからね
番組のネタに困ったら
視聴数集めのためにどんな卑劣な手も使うかもしれないね
【百貨店】井筒屋、JR小倉駅とJR黒崎駅前からの相次ぐ撤退。影山社長「次の100年を生き残るには最善の策」福岡県北九州市
623 :名無しさん@1周年[]:2018/08/05(日) 12:58:08.62 ID:HSj2zQ9a0
>>610
>>615
九州でなく北九州な
かつては福岡県内主要都市にあったが北九州以外撤退済み
今の北九以外の10代は知らないかもな
特に博多なんか全く存在感なかった
631 :名無しさん@1周年[]:2018/08/05(日) 13:25:45.29 ID:HSj2zQ9a0
>>628
Mr.Max
683 :名無しさん@1周年[]:2018/08/05(日) 19:12:46.07 ID:HSj2zQ9a0
これコピペ貼ってるのホモニートの下痢ケーンだなww
0749名無しさん
2018/08/05(日) 21:50:41.28ID:11lkp8BrJRのせいで小倉の客を博多に取られて天神まで来てくれないのなら
小倉で引き留めるしかないやん?
新在2本もあるJRに対して高速バスじゃどうあがいても歯が立たないしなあ
0750名無しさん
2018/08/05(日) 22:05:59.20ID:YLCRANN50751名無しさん
2018/08/05(日) 22:08:15.84ID:nKmHFDBJそれを言えば大丸も面白いな。下関大丸を小倉に移転すれば間違いなく集客は見込めるね。
パルコは大丸に買収されたからね。天神大牟田線は博多大丸に。JR沿線は小倉大丸に。
結構、良い案と思わない?シーモールでしこしこやっても将来は無いからね。
今回の騒動は山銀が絡んでるから。山銀の本店は下関。下関大丸があのままだと、立ち行かないので井筒屋を追い出して
大丸を入れる。井筒屋は撤退補償金で負債を減らして、さらに大丸を救える。
井筒屋の本店、新館、クエスト、無印良品、山口井筒屋は自社物件。家賃とか土地の借地料とか
払わなくて良いし?それの、小倉の場合、駅前完結の街じゃないから、駅前を失ってもあまり
影響が無い。井筒屋やリバーにも人が流れて来てる。
黒崎はJR九州か第一交通の売却して、介護付きマンションを建てる。
結構、面白いでしょう?
0752名無しさん
2018/08/05(日) 22:18:47.79ID:11lkp8Br大丸は下関の財界がガッチリ絡んでるので小倉移転はない
代わりに傘下のパルコを小倉に出店
天神大丸が博多に奪われた客を小倉に引き留められてさらに下関と両立できる
客層の違いで井筒屋ともあまりバッティングしない
0753名無しさん
2018/08/05(日) 22:25:10.13ID:nKmHFDBJマルハグループは撤退して完全に大丸の子会社になっるんじゃない?
けど、パルコ出店はあり得るな。博多大丸と福岡パルコは共通カードがあるしな。
小倉パルコと下関大丸とタッグを組んだら、共通カードで北九州、下関の顧客を取り込めるからな。
0754名無しさん
2018/08/05(日) 22:32:35.67ID:Fnaa62+Lもう百貨店の時代じゃないよ首都圏ですら消えていってる大丸来ても伊勢丹の二の舞じゃないかね
>>715みたいなのが一番人が集まりそうな気がする
0755名無しさん
2018/08/05(日) 22:47:08.83ID:f7dvht4H駅舎改築 │---- 東小倉駅 1964 貨物駅、枝光駅 1966 牧山トンネル開通・高架化に伴う移転改築
新駅設置 │---- 九州工大前駅 1970 新中原駅新設、
国鉄民営化以前の駅舎│197x 南小倉駅、石原町駅、奥洞海駅、藤ノ木駅、二島駅 / 呼野駅(駅舎は既に撤去)
筑豊電鉄線停留所 │---- 熊西-筑豊中間間開業 1956 筑豊香月・楠橋・木屋瀬停留所新設、筑豊中間-木屋瀬間開業 1958 黒崎駅前・熊西・森下・永犬丸・西山停留所新設
〃 │---- 三ヶ森停留所新設 1957、萩原停留所新設 1963、今池停留所新設 1970
東小倉駅 │1915 小倉鉄道旅客駅(連絡階段のみ)
井筒屋本館 │1936 建て増しあり
北九州市民球場 │1958
小倉ホテル. │1960 小倉日活ホテル
若戸大橋 │1962 開業当初はエレベーターと歩行者通路があったが自殺者多発で廃止
雑居ビル.... │1965 戸畑岩田屋
北九州市役所本庁舎 │1972 市議会議事堂含む
関門橋 │1973
北九州市立美術館本館│1974 アネックス 1987、分館はリバーウォーク北九州内 2003
北九州市立中央図書館│1975
山陽新幹線 │1975 岡山-博多間開業
西日本総合展示場本館│1977 北九州アイススケートセンター含む(冬季営業)
━━━━━━━━━━┿━ 築40年経過
駅舎改築 │---- 若松駅 1984、下曽根駅 199x 南口開設、小倉駅 1998 南口駅ビル改築
新駅設置 │---- 安部山公園駅 1987、小森江駅 1988、志井公園駅 1989
北九州モノレール... │---- 平和通-企救丘停留所開通 1985、小倉駅-平和通停留所開通 1998
ホラヤ跡地ビル │197x 旦過橋、紳士服販売ホラヤ、現在はブックオフ、ローソンなど入居
黒崎井筒屋 │1979 黒崎そごう
穴生停留所 │1982 筑豊電鉄線高架化に伴う改築
娯楽場 │1988 熊手通り、黒崎デビュー 参考
代ゼミ小倉校跡地 │1989 九州医療スポーツ専門学校に移管 2016
北九州国際会議場 │1990
駐車場 │1991 馬借、エレビット
西黒崎停留所 │1992 筑豊電鉄線新設
コレット. │1993 小倉そごう
サニーサイドモール........ │1995 ザ・モール小倉から移管
ウインズ八幡跡地.. │1997 営業終了 2016
松本清張記念館 │1998
西日本総合展示場新館│1998 AIMアジア太平洋インポートマート含む、ヤオハン誘致断念の経緯あり
井筒屋新館 │1998 井筒屋駐車場ビル
小倉裁判所合同庁舎 │1998 福岡地裁小倉支部などの総称
メディアドーム. │1998 小倉競輪場含む
━━━━━━━━━━┿━ 築20年経過
駅舎改築 │---- 戸畑駅 1999、石田駅 2002、西小倉駅 2003、門司駅 2004、朽網駅 2005、八幡駅 2008、城野駅 2016、黒崎駅 2016 ミスドは黒崎イオンタウンに移転
新駅設置 │---- スペースャ潤[ルド駅 1999、本城駅 2003
業務転換駅 │---- 陣原駅 2000 東折尾貨物駅から転換・新築、志井駅 2014 旧駅舎撤去、待合所建設
筑豊電鉄線停留所 │2004 新木屋瀬停留所新設
JRA小倉競馬場. │1999 全面リニューアル改築
北九州中央郵便局 │1999 小倉鉄道足立駅
戸畑イオン │1999 戸畑サティ
紫江's │2000 井筒屋事務別館
チャチャタウン小倉... │2000 西鉄北九州線砂津車庫、第百生命ビルなど
ハローワーク小倉...... │2001 小倉鉄道足立駅
若松イオン │2002
リバーウォーク北九州 . │2003 玉屋、ダイエー、サンルート、小倉北区役所、小倉北消防署など
サンリブシティ.. │2005
2006年開業分 │---- 八幡イオン、北九州空港
戸畑区役所 │2007 旧戸畑市庁舎は図書館転用にて保存
小倉北警察署 │2009 北九州市警察部含む
黒崎イオン │2014
北九州スタジアム... │2017
小倉地方合同庁舎 │2019 6階建て予定
(仮)ジ・アウトレット八幡 | 2021 スペースワールド跡地開発 2021 開業予定
0756名無しさん
2018/08/05(日) 22:52:51.61ID:PbmHBlexパルコだったらロフトやハンズと階層になってても違和感ないと思う
てかそういうのって魅力的じゃね?
大宮にそんな感じの駅前商業ビルあるじゃん
0757名無しさん
2018/08/05(日) 23:14:56.89ID:nKmHFDBJシーモール下関の運営会社である
下関商業開発は山口銀行が出資しているのだ
今回のコレット閉店で下関大丸も暫くは蘇り
山口FGも自社案件のちまきや(山口井筒屋)、シーモール、井筒屋本店
を死守できるという一石三鳥の結果になったのさ
世の中って不思議な偶然があるもんだな。
これが事実なら、今回の騒動は間違いなく山銀が絡んでるな。井筒屋、コレット、山口井筒屋
シーモール。近隣の集客力のある商業施設にはすべて出資してるんだね。山銀主導なら、コレットには大丸
傘下のパルコが来る可能性高いな。博多の方では、博多大丸と福岡パルコは共通カードがあるし。
https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/hakatadaimarucard/
小倉パルコと下関大丸と共通カードを創れば、両方の顧客を取り込めて、JR
博多シティに対抗できるからな。
山銀もしたたかと言えばしたたか?県内は人口減少と高齢化で福岡や広島で
稼ぐしかないからな。
0759名無しさん
2018/08/06(月) 00:44:55.53ID:l3P9P7Pgこれじゃない?正に、ファストファッションビル?
http://omiya-dom.com/
0760名無しさん
2018/08/06(月) 01:10:38.42ID:7Nmegi1K実質365日、平日だ
同じ時間帯に通勤通学するな!分散しろ!
同じ時間帯に昼休みを取るな!
10:30-14:30で分散しろ
混雑を避けろ!!
0761名無しさん
2018/08/06(月) 01:28:56.90ID:R4WIqoAv糞地権者に寄生されるのわかってて好んで入居する奴とか居ねぇよ
西部警察にでも来てもらって毎週旧電車通りを爆走させる方がまだ面白れぇよ
0762名無しさん
2018/08/06(月) 07:00:01.51ID:l3P9P7Pgけど、今は百貨店は出店はする余裕はもう無いよ。余裕のある企業は高島屋と大丸のみ。その他の百貨店
は本店を維持するのが精一杯。大阪の方はインバウンド観光の特殊事情があって実態は良いけど
いつまで続くかはわからない。
やはり、パルコ出店で下関大丸救済?て感じじゃない?>>757
>>759のようなパルコスタイルになる、と思うよ。下関大丸と小倉パルコとタッグを組ませれば
若い人をパルコで取り囲み、年齢が上がると大丸に誘導していく。昔、井筒屋が考えたビジネス
プランになると思います。
0763名無しさん
2018/08/06(月) 07:58:15.15ID:DStX7eX0昔ながらのショッピング形態自体が、ネットショッピングに変わってきてる。
小倉が衰退していると言うより時代の趨勢と言うべき。
そう考えると、人々が集まるセンター機能は文化芸術アミューズメントとなるんじゃないかな。
そうなれば素晴らしい事だと思うけど、推進するにはそういう文化が
希薄だった北九州では難産になるかも。
ある意味、チャンス。
0764名無しさん
2018/08/06(月) 10:12:14.64ID:LmSgIska美術館、ゼンリン資料館がある。
0765名無しさん
2018/08/06(月) 12:43:47.22ID:vb6c/2V0ネットショッピングもアマゾンが使いやすいだけで
他のサイトはみんなそれ以下やで
注文受けてから品物確保してるところ多すぎ
入金して何日経っても音沙汰なし
0766名無しさん
2018/08/06(月) 15:36:14.97ID:Z0+R9GTp燃える心の 茜雲 明日に向かって 飛んで行け
進めファイターズ 勝利の男 進めファイターズ さわやかに
A 男同士の 友情は がっちりスクラム 組んだ腕
こうと決めたら まっしぐら 嵐の大地を 突っ走れ
進めファイターズ 勝利の男 進めファイターズ どこまでも
B 若さみなぎる 情熱は かわした瞳に あふれてる
昇る太陽 指さした 誓いのサインは ビクトリー
進めファイターズ 勝利の男 進めファイターズ ひとすじに
0767名無しさん
2018/08/06(月) 18:32:30.97ID:+ld+/f5Nレストランビルみたいな方が受けるかも
テナントに資さんとか銀河のちゃんぽんとかかかしうどんとかビッグベアーズとかの
北九州のお店に格安で出店してもらって
たまに勝山公園らへんや魚町でやってるB級グルメフェスタは大盛況みたいだし
0768名無しさん
2018/08/06(月) 19:16:38.00ID:l3P9P7Pgそしたら、無印良品、ロフト、ZARAを残して、GU、H&M、フォーエバー21のようなファストファッション
を入れる。それと、東急ハンズとタワーレコードを入れた最強じゃない?
若い人達はそれがトレンドだよ。
0769名無しさん
2018/08/06(月) 19:37:26.08ID:yHkPMZyY0770名無しさん
2018/08/06(月) 19:39:05.92ID:0+iPaZmi丸井が悪くないと思うが
0771名無しさん
2018/08/06(月) 19:58:46.68ID:l3P9P7Pgパルコかマルイだろうね。小倉マルイだったら、立地は最高なんだから>>768で言ったようにファストファッション
と大型雑貨専門店と入れた方が、高島屋や大丸より人が集まるよ。
それと、下関大丸の動きが気に成るな。あの立地だとジリ便のような感じだし?
小倉パルコと組んだら新規の顧客を取り込めるからね。
0772名無しさん
2018/08/06(月) 22:35:57.19ID:l3P9P7Pgあるあるシティはキモオタの集う場所ではなく、普通の女子高生がアニメイトや駿河屋に行ってる。
2Fフロアとアニメイトなんて女子中高生ばかり。制服帰りの女子高校生がいる
から、今の中高生にとってはあれが流行りなんだな。
街を歩いてる女子高校生を観察すると、ほとんどの人がガチャガチャで買った
キーホルダー?のような物をカバンにつけている。あれが流行りなんだな。
バブル期のようなヤンキースタイルの女子高生や、一昔前のようなルーズソックスをはいた女子高生は全くいないぞ。それに、今はアイドルブームのせいか、清楚な
格好がおしゃれみたいだ。
オッサン連中がすれば、最近の若い女性が宇宙人に見えてくる。時代について行けないよ。
0773名無しさん
2018/08/06(月) 23:32:35.92ID:R4WIqoAv若者向け薄利多売系はすべてきびしい
0774名無しさん
2018/08/06(月) 23:58:12.57ID:LmSgIska>だからぁ、何が入ろうが家賃高すぎで割に合わないんだから結局全て撤退する
小倉駅前てそんなに地価高かったけ???
お前の根拠のソースは?
0775名無しさん
2018/08/07(火) 00:17:57.78ID:4AV3M/FP0776名無しさん
2018/08/07(火) 00:26:04.78ID:GonOvX3G0778名無しさん
2018/08/07(火) 04:00:42.00ID:Z45p+GaFフレッシュネスバーガーオープンでも流せや
0779名無しさん
2018/08/07(火) 04:00:42.00ID:Z45p+GaFフレッシュネスバーガーオープンでも流せや
0780名無しさん
2018/08/07(火) 07:08:34.61ID:+fqcBCMT開店閉店.comの記事をコピペして貼るだけの簡単な仕事です(笑)
0781名無しさん
2018/08/07(火) 10:53:00.97ID:Z45p+GaFワールドHD「アイデアある」、北九州「コレット」跡地活用前向き
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180807-OYS1T50011.html?from=ytop_main2
0782名無しさん
2018/08/07(火) 10:54:57.27ID:zKAw5phV0783名無しさん
2018/08/07(火) 12:10:15.32ID:Z45p+GaF6月 中期 ワールドホールディングス(北九州市)単位:百万円
売上64、379(13・2)
経常利益2、001(▲32・2)
純利益1、079(▲47・6)
主力の人材派遣事業などが好調で中間期として2年連続の増収。利益率の高い分譲マンションの
売り上げが下半期に計上される予定で、通期は増収増益を予想している。
0784名無しさん
2018/08/07(火) 13:28:03.22ID:Ks1zjqm80785名無しさん
2018/08/07(火) 13:32:13.07ID:Ks1zjqm80786名無しさん
2018/08/07(火) 13:42:19.78ID:52ubDTrU0787名無しさん
2018/08/07(火) 14:20:33.94ID:Df30PYoS0788名無しさん
2018/08/07(火) 16:38:01.68ID:Z45p+GaF九州中心に国内外のTGCファンが殺到!
LIVE 「TGC KITAKYUSHU」きょう先行予約 西日本総合展示場で10月開催
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/256043
日本の最先端ガールズ・カルチャーを世界で発信し続けているファッションフェスタ「東京ガールズコレクション
」の地方版「takagi presents TGC KITAKYUSHU 2018 by TOKYO GIRLS COLLECTION」が
今年も開催。10月6日15時から、西日本総合展示場新館(北九州市小倉北区浅野)で。
スタンディング自由席は先行価格7000円(ルミカライト付)。※4歳以上有料。女性向けイベントの為、
男性のみでの入場不可。ランウェイ沿いの最前列は女性優先。
【佐賀新聞特別受付(電話予約)】
7日10時〜23時半 チケットぴあ特設電話 0570(02)9901
0789名無しさん
2018/08/07(火) 16:38:01.71ID:Z45p+GaF九州中心に国内外のTGCファンが殺到!
LIVE 「TGC KITAKYUSHU」きょう先行予約 西日本総合展示場で10月開催
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/256043
日本の最先端ガールズ・カルチャーを世界で発信し続けているファッションフェスタ「東京ガールズコレクション
」の地方版「takagi presents TGC KITAKYUSHU 2018 by TOKYO GIRLS COLLECTION」が
今年も開催。10月6日15時から、西日本総合展示場新館(北九州市小倉北区浅野)で。
スタンディング自由席は先行価格7000円(ルミカライト付)。※4歳以上有料。女性向けイベントの為、
男性のみでの入場不可。ランウェイ沿いの最前列は女性優先。
【佐賀新聞特別受付(電話予約)】
7日10時〜23時半 チケットぴあ特設電話 0570(02)9901
0790名無しさん
2018/08/07(火) 18:51:32.68ID:2MsDtrjX今更、池袋乙女ロードのマネは小倉にあるからダメだね。
↑
アニオタw
0791名無しさん
2018/08/07(火) 19:11:27.00ID:a6DT9OZyそのアニオタが若い人には主流になってるぞ。あるあるシティはキモオタと腐女子の巣窟!とか
ネットで言ってる奴がいるけど、実際に行って見ると普通の女子高生がアニメグッツを買いに来てる。
世の中は変化してるんだよ。ラフォーレがあった時には、茶髪でヤン車、大型バイクに乗った
にーちゃんがウロウロしていたけど、今は全くいないよ。
茶髪で厚化粧の女子高生、ルーズソックスをはいた女子高生がたむろしていたけど、今は
全く見ない。
アイドルブームなのか、清楚なスタイルが今の女子高生のトレンドのようです。
博多は天神が渋谷のデットコピーをやっていたけど、本家の渋谷がダメになったんで、天神もダメになった。
西鉄が天神コアを使って、渋谷と同じ店舗を入れていたな。あの時の、天神は
華やかだったな。カモメ族、ソニック族とか九州各地から若者が集まった。その天神コアも2020年
に無くなる。ファッションタウン天神の面影は無いな。大名がファッションタウンて言われていた
時が懐かしいな。岩田屋ジーサイドはその中核になっていた。あまりにも寂しいね。
今更、池袋乙女ロードのマネは小倉にあるからダメだね。
まあ、平成以降に生まれた人は、ブランド品とかに興味が無いから、コレットがダメになるのは
当たり前。跡地には個人的にはロフト、ZARA、無印良品とアイムの本屋を残して、GU、H&M、フォーエバー
アメリカンイーグルのようなファストファッション。東急ハンズと大型雑貨専門店を入れた方が若い人やファミリー層が集まる
と思うよ。女子高生に人気のあるあるシティもあるし?
百貨店にこだわるのは脳みそが昭和で止まってるね。
昭和のオッサン連中はバブルで脳みそが止まってる。
0792名無しさん
2018/08/07(火) 19:35:02.77ID:2MsDtrjXアニオタは口先だけで地方では採算は取れないw
エヴァ以外は閑古鳥w
0793名無しさん
2018/08/07(火) 19:35:54.65ID:2MsDtrjX0794名無しさん
2018/08/07(火) 20:04:43.50ID:Fvkl2J4+0795名無しさん
2018/08/07(火) 20:05:32.13ID:2MsDtrjX0796名無しさん
2018/08/07(火) 20:17:03.81ID:a6DT9OZy立地は最高だし、車の運転ができない中高生と大学生を取り込んだ方が儲かる。それを、アミュプラザ小倉は上手くやってる。
だから、地権者は井筒屋を追い出したじゃない?
0797名無しさん
2018/08/07(火) 20:18:10.36ID:2MsDtrjX【スターフライヤー】北九州空港5【ANA Cargo】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1532144863/
0798名無しさん
2018/08/07(火) 20:23:23.37ID:iS2fMPo+元々ampmだったな
0799名無しさん
2018/08/07(火) 20:23:38.10ID:2MsDtrjXその前におまえが情報開示請求の対象になるよw
0800名無しさん
2018/08/07(火) 20:27:47.18ID:a6DT9OZyそれ、どう言う事?実際、そのような構想があるのか?
私は、個人的な意見、自分のマーケティングを語っただけだよ。答えてよ?
0801名無しさん
2018/08/07(火) 20:28:48.28ID:2MsDtrjX企業経営に口出しするほどおまえに権限でもあるのか?w
0802名無しさん
2018/08/07(火) 20:47:24.39ID:a6DT9OZyそんな権限とかある訳ないでしょう?だって、私はセントシティ北九州の人で無いからね。
もし、私が経営権を持っていたら、大丸傘下のパルコを誘致して>>796のようなテナントを入れて、下関大丸と
共通カードを創って、北九州市と下関市の客を取り込みます、そのようにしますよて事。
あくまでも妄想だから。何でそんなに2CHの書き込みに目くじらを立てるのか?
0803名無しさん
2018/08/07(火) 20:48:52.52ID:2JBIhnVS公言には法的責任が伴うけどそれは記憶にないのか?w
0804名無しさん
2018/08/07(火) 21:02:51.28ID:a6DT9OZy私は、苅田町の下級労働者で自分の気ちがい妄想を2CHで好き勝手に言ってるだけだよ。
そんなに絡むなよ。私が起業スパイでもやってるて事?
裁判になっても、自分の気ちがい妄想を2CHで書き込んだ!と言って終わるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています