大分市のスレッド Part140
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001指原莉乃【B:91 W:77 H:107 (A cup)】
2017/12/14(木) 20:59:19.64ID:LRVtApwM「大分県」ではなく「大分市」のスレッドです。
みんなで大分市を盛り上げていきましょう!
[前スレ]
大分市のスレッド Part139
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1511268885/
0814名無しさん
2018/01/04(木) 16:58:38.61ID:kR7wAPiiうちは神崎八幡社行ったよ。卑弥呼さんの墓の神社だし御利益ありそう
0815名無しさん
2018/01/04(木) 17:00:27.36ID:beUuHCOb御利益なんか無いんだから
宮司の飲み代に化けるだけだ
0817名無しさん
2018/01/04(木) 17:28:16.59ID:kR7wAPii0818名無しさん
2018/01/04(木) 17:38:10.33ID:sz//iB+iムスリムみたいに神社の方向に二礼二拍一礼すりゃオッケーってすりゃいい
おみくじはネットで引け
0819名無しさん
2018/01/04(木) 18:13:43.92ID:M0skGWeyもう通れるのかあの道!
本屋で売ってる最新の道路地図には載ってないんだよなあの道
宗麟大橋はもう描いてあるのに
0820名無しさん
2018/01/04(木) 18:23:34.29ID:9eGmt1oVなんとも支離滅裂な文化よな
0821名無しさん
2018/01/04(木) 18:29:22.87ID:EYNQpVEr0823名無しさん
2018/01/04(木) 18:38:15.51ID:0heU5tbX御利益ないのは神様のせいではなくて己のせいだろ?w
神様がいちいち全員の願い事聞くと思うか?
つうか神社仏閣やお墓参りは願い事をお願いするのではなく日頃の感謝を伝えたらいいことあるぞ。
だいたい日本に生まれたこと自体とてもラッキーなんだからその事に気付けな。
0824名無しさん
2018/01/04(木) 18:40:25.77ID:elba1f5Uそれも大分みたいなクッソ田舎に
0825女子高生 ◆ewMP0Ro5j6
2018/01/04(木) 18:49:19.42ID:UypZ/GpgK選手の式ですかねぇ( ̄∇ ̄)
0826名無しさん
2018/01/04(木) 18:49:19.83ID:8aIN5BYF今すぐ逝け
0827名無しさん
2018/01/04(木) 18:54:50.43ID:WS9Ipn+5自分の意志で神社に行くことはないし付合いで行ったとしても
鳥居はぜったいにくぐらない
クリスマスもバレンタインも拒否
結婚式を異宗教色で挙げることもかたくなに拒む
0828名無しさん
2018/01/04(木) 18:57:18.93ID:mG0oVv27おまえん家の前をいつも同じ時間に通る宅配便と郵便屋居るだろ
あれ、実はお前を見張ってる創価ストーカーだよ
いつも見てるぞ
<●> <●>
0829名無しさん
2018/01/04(木) 18:58:11.35ID:WS9Ipn+5最近は初詣に付合いで行くことは行くという仮面嘘価員も多いから注意
最終判別は鳥居をくぐるかどうかでチェック
0830名無しさん
2018/01/04(木) 19:01:17.67ID:WS9Ipn+5嘘価員ならここでギブアップするよww
0831名無しさん
2018/01/04(木) 19:22:17.41ID:Ki4EwP480832名無しさん
2018/01/04(木) 19:27:29.41ID:XHgKD1OE「顔認証で見張られてるからスーパーやコンビニに行けない」
と言ってた
0833名無しさん
2018/01/04(木) 19:29:12.02ID:9i7lhF1F賽銭は穢れ祓い
参拝は挨拶
0834名無しさん
2018/01/04(木) 19:30:52.02ID:0heU5tbX奥の院の千本鳥居だっけか?w
ソーカはなんで鳥居くぐらないんだろう?意味わからん。外人さんもくぐってるのに。
平安神宮みたいに普通に道路が大鳥居の下通ってて路線バスも通過するのにソーカはどうするんだろw
0835名無しさん
2018/01/04(木) 19:37:14.91ID:1o+guAR9日本人は日本人らしく・・
原点回帰でいこう!
0836名無しさん
2018/01/04(木) 19:42:56.67ID:w8LODS85表の顔と裏の顔。誰のことか分かるかな(笑)
0837名無しさん
2018/01/04(木) 19:57:26.01ID:H7coFdUy0839名無しさん
2018/01/04(木) 20:03:17.37ID:XHaP4rgv0840名無しさん
2018/01/04(木) 20:23:26.14ID:W1xM5qB/仕事始めも書き込み絶好調(笑)
http://hissi.org/read.php/kyusyu/20180104/MW8rZ3VBUjk.html
http://hissi.org/read.php/kyusyu/20180104/MW8rZ3VBUjk.html
0843名無しさん
2018/01/05(金) 00:43:29.48ID:zCULPTpr麻呂出現!
0844名無しさん
2018/01/05(金) 00:55:49.41ID:TtN4ej+C誰も認めてねえよ
0845名無しさん
2018/01/05(金) 01:04:11.07ID:cJpeyHPu0846名無しさん
2018/01/05(金) 01:29:41.61ID:ZKW821W5草津温泉(群馬県)
毎分37,000リットル
日本一湧出量が多い源泉湧出口
玉川温泉の大噴(秋田県)
毎分約9,000g
日本一温泉施設の数が多い都道府県
静岡県
2390軒
0847名無しさん
2018/01/05(金) 02:02:02.96ID:SI2xY7jj湧出量は毎分83キロリットルとあるが
0849名無しさん
2018/01/05(金) 07:12:57.11ID:HvNtYGGT大分出身やったのね
0850名無しさん
2018/01/05(金) 07:16:39.27ID:HvNtYGGTなんで雪にならんのじゃ
0851名無しさん
2018/01/05(金) 07:23:09.66ID:0vcfbvd2雪絵と変わるだろう〜
0852女子高生 ◆ewMP0Ro5j6
2018/01/05(金) 10:44:48.72ID:p2T5/5lZ0853名無しさん
2018/01/05(金) 10:45:33.62ID:U729K6pO0854名無しさん
2018/01/05(金) 10:54:09.39ID:JcGRKPVr0855名無しさん
2018/01/05(金) 11:05:40.63ID:Q0/N+Rpc0857名無しさん
2018/01/05(金) 12:12:37.19ID:9R8yHVR10858名無しさん
2018/01/05(金) 12:43:02.89ID:SeymlZWvhttp://www.bbc.com/japanese/38022746
自死の名所に出来るか大分
0859名無しさん
2018/01/05(金) 14:42:24.73ID:NyEHAGqi阿蘇山とか鬼界カルデラの破局噴火は日本滅亡レベルなのに対して
イエローストーンの破局噴火は全世界の文明滅亡レベルっていうくらいスケールが違うからな。
0860名無しさん
2018/01/05(金) 14:56:48.72ID:SeymlZWv0861名無しさん
2018/01/05(金) 15:21:30.21ID:HKJ3kP5Yカナダの紅葉見たらおしっこ漏らすんじゃないかと思うけど
0862名無しさん
2018/01/05(金) 15:44:12.04ID:SeymlZWv一見百景のように異種異色の葉と岩肌を 盆栽のように(庭や絵画)味わうワビサビ=日本
0863名無しさん
2018/01/05(金) 16:00:28.94ID:m7UfXWYA大分市内に安く入れる温泉施設たくさんあるのに
別府まで行って観光客向けの価格の風呂なんて入ろうと思わん
ひょうたんとかのことね
0866名無しさん
2018/01/05(金) 16:57:40.93ID:c/M6hTmZ0867名無しさん
2018/01/05(金) 17:08:39.87ID:SeymlZWv対比の説明が甘いもしくは無いからお前らみたいな気持ちになるし
若者がストレートに番組信じすぎ
例えば紅葉では
千年以上の歴史的建築物と人々が今現在沢山生活する環境に美しい紅葉風景があるか??
という視点と
欧州暗黒時代〜と日本史の対比だな
カナダっても近代入植地なのだから
アングロサクソンあいつら入植した地は数あれど原始森が残るのはカナダだけ
ってもセコイヤや針葉大木は伐採されて大木はもうない
0868名無しさん
2018/01/05(金) 18:03:04.60ID:Drlzury+水道水が飲めるのは日本だけとか
多大なる勘違いをしてる人達が多いな
0869名無しさん
2018/01/05(金) 18:11:53.38ID:HQcGSMzE0870名無しさん
2018/01/05(金) 18:28:00.33ID:YeDlEsxQここでも日田市は遠いからあれだけど、比較的行ける範囲の津久見市のボランティアに行った報告なんて皆無
現地でもボランティアが不足しているって声上がっていたのに
こういうボランティア参加しない奴らっていざ自分が災害にあうとあれがない!これがない!ボランティアは何してるんだ!と騒ぐんだよね
0872名無しさん
2018/01/05(金) 18:38:23.39ID:FIqaylTD0873名無しさん
2018/01/05(金) 18:42:30.58ID:SeymlZWv困った叫べば罰当たりかもしれんが
被災後も個人個人生きていく腹積もりならいいんじゃないか?
0874名無しさん
2018/01/05(金) 18:46:06.02ID:27SFdQlP0875名無しさん
2018/01/05(金) 18:47:21.63ID:jrRWaEjdby百穴温泉
0876名無しさん
2018/01/05(金) 18:52:54.45ID:FIqaylTD現状で男女別浴なのを新たに混浴にすることはできないらしいぞ
混浴が合法なのは古くから混浴だったところだけ
0877名無しさん
2018/01/05(金) 18:58:00.51ID:9R8yHVR1金も才覚もねえから腐れに囲まれてうんざりしながらも地元に固執すんだよな
0878名無しさん
2018/01/05(金) 19:03:51.99ID:U729K6pOカナダの紅葉が凄くてもそれだけじゃ生活していて一年中楽しめないけど、日本は何月に来ても楽しめるって言う意見で外国人が日本=四季って言ったんだよ。
厚切りはそれが理解できない馬鹿。
あと、女性が夜に一人で歩けるのは世界で日本だけ。
視覚障害者が昼も夜も襲われないのは日本だけ。
0879名無しさん
2018/01/05(金) 19:04:31.21ID:y2nyOBYs応援で行く他の市町村の公務員は仕事だよな
手伝ってしっかり金を貰う
そんな奴らに指示されるボランティアは無給
なんかおかしくね?
せめて寝るところと飯ぐらい用意しろって
0880名無しさん
2018/01/05(金) 19:05:40.38ID:9R8yHVR1観光客にまた来ようと思わせない
0881名無しさん
2018/01/05(金) 19:09:14.71ID:9R8yHVR10882名無しさん
2018/01/05(金) 19:14:20.34ID:c2O84rkc0883名無しさん
2018/01/05(金) 19:14:30.26ID:r2W0h4aI0884名無しさん
2018/01/05(金) 19:27:38.55ID:NoFTiY2V支那人が増えるだけだろ
0885名無しさん
2018/01/05(金) 19:34:17.15ID:3Apt31Ctでも別府外資系ホテル建つで
0886名無しさん
2018/01/05(金) 19:34:31.79ID:qm3/abE8そのための特区
月の26日だけでもいいじゃないか
温泉県おおいただもの
0887名無しさん
2018/01/05(金) 19:35:36.98ID:3Apt31Ct魔女は飽きるほど見たから見ようと思わんわ。ハウルは一回も見てないから試しに見たいかも
まあ見たけりゃ借りるんだな
0889名無しさん
2018/01/05(金) 19:42:07.95ID:uvOIdaFF0890名無しさん
2018/01/05(金) 19:49:31.94ID:uvOIdaFF0891名無しさん
2018/01/05(金) 19:53:49.82ID:dXxTZko3いつも夜行でトキハ前から大阪行ってるけど腰が痛くてたまらんわ
0892名無しさん
2018/01/05(金) 19:53:55.05ID:SeymlZWv被災地の役所職員の過労心労ストレスチェックばっかし発表されてたから
大分市はこの際被災したら全職員休んで頂いて全部一般市民で運営しよう
0893名無しさん
2018/01/05(金) 20:02:39.69ID:BQ34IK0Y関空拠点だからピーチが来れば良いんだよ
確かにジェットの関空便は便利だったな
バスなら福岡空港からジェットやピーチで関空の方が楽だろ
0894名無しさん
2018/01/05(金) 21:59:36.18ID:yiHNcbxy内陸部ってどのへんだろ?
0895名無しさん
2018/01/05(金) 23:04:26.92ID:lSS/Iy56明野
0898名無しさん
2018/01/06(土) 01:28:41.28ID:JN2T4evI変わりにtway航空消していいからよ
0899名無しさん
2018/01/06(土) 02:56:01.55ID:X02lXMzM0900名無しさん
2018/01/06(土) 04:20:52.50ID:KGevIWOy宣伝が足りなすぎたのと、中年以降のお年寄りがさんふらわぁ使いすぎでとっとと撤退してしもうた
0901名無しさん
2018/01/06(土) 06:52:57.98ID:p9fa5YUE無給じゃなくてお金を支払ってボランティアさせて頂くように今はなった。
保険加入していない人は来るな、が現場を仕切る偉い人達からのお達し。
それ以外にも色々あるから被災地に友人や親戚がいてそこの家を拠点に出来る人以外はあまりお勧めできない。
ふるさと納税するのがお互いのために一番良い。
0902名無しさん
2018/01/06(土) 09:13:23.86ID:1IVKw5yWLCCに関してはどこも県がバックアップした宣伝は出来ないだろ
LCC各社も案外控えめだな、情報提供ぐらいで…
それは各県、JALやANAと長年良好な関係を築いてるからおいそれと安価 安価を謳えない
大人の事情ってやつだろ。
0903名無しさん
2018/01/06(土) 14:45:06.91ID:4qy3mNnO0904名無しさん
2018/01/06(土) 14:49:30.53ID:I3aVpff9チーズ美味かった
0905名無しさん
2018/01/06(土) 16:07:14.67ID:dWES22Mr0906名無しさん
2018/01/06(土) 16:22:22.81ID:+mYijBi90907名無しさん
2018/01/06(土) 18:01:01.83ID:4MDAK+la円安の影響で小麦粉などが今月から一斉値上げ。
小麦粉が高くなるとパンとか麺類など広範囲で値段が上がる。
0908名無しさん
2018/01/06(土) 18:49:50.02ID:SIHMiFFF0909名無しさん
2018/01/06(土) 19:20:54.58ID:oV/0hINY県の馬鹿な職員達が大分空港の国際化を諦めずに補助金で韓国のエアラインを就航させてる
左巻きな大分県らしいやり方だよ
県や市の職員の給与は県民所得に準ずべきだと思う
大分県らしい給与でいいと思うよ
0910名無しさん
2018/01/06(土) 19:28:55.71ID:/VD3uZOXボーナスもいらん
0911名無しさん
2018/01/06(土) 19:34:57.05ID:F9jmrVCq昔なじみの店がつぶれると悲しいなぁ
0912名無しさん
2018/01/06(土) 19:40:07.98ID:wpBZcKX6だいぶ前に書かれてたと思う
0913名無しさん
2018/01/06(土) 19:49:42.54ID:E9DA/VWMCM自体高度化してるってのも理由?
10年前でもチラシを何枚か表示してナレーションだけみたいなCMも多かった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。