トップページkyusyu
1002コメント259KB

宮崎県宮崎市 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/11/11(土) 16:18:42.16ID:85bbVkog
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです
他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

また、陰謀論を書いて喜ぶ輩(まちBBSのmcn)は関わらずに放置しましょう
振動厨や大淀川厨は、これまた平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう


前スレ
宮崎県宮崎市 Part20
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1505743580/
宮崎県宮崎市 Part21
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1507891943/
0686名無しさん2017/12/03(日) 23:15:02.62ID:kp5dtT/I
花が島のヤマダ電機にインテリアコーナーとカフェが入ってリニューアルオープンするみたい
新業態店の家電住まいる館になるのかな?
0687名無しさん2017/12/03(日) 23:21:52.75ID:BS+ntcoy
>>685
ワザと乗っかるなやw
0688名無しさん2017/12/03(日) 23:24:39.46ID:CHWaU+bf
>>686
あそこにインテリア系できるんなら住吉のニトリの話はもう単なるデマだったんだな
0689名無しさん2017/12/03(日) 23:30:27.29ID:QlJts39j
M1というのは、マグネチュード1なんですよ。
しかしお笑い芸人の登竜門として、M1グランプリというのがあるらしい。
日向灘地震が大事であって、お笑い芸人がどうなろうが関係なし!
0690名無しさん2017/12/03(日) 23:30:52.28ID:aYIvYepq
家具ならIKEAや東京インテリアきてほしい
0691名無しさん2017/12/03(日) 23:33:11.86ID:CHWaU+bf
>>690
Ikeaはあるかもな
東京インテリアは九州にはない
0692名無しさん2017/12/03(日) 23:36:18.25ID:TMlhaAj0
ヤマダにカフェって似合わん
0693名無しさん2017/12/03(日) 23:39:09.54ID:b9Z/5ef7
ニトリが…イケアが…そんなに家具必要なの?
0694名無しさん2017/12/03(日) 23:40:27.16ID:aYIvYepq
>>691
どうせならIKEAがいい
ボンベルタの大塚家具はどうなってる?
0695名無しさん2017/12/03(日) 23:44:33.98ID:prq+Kg78
熊本の小規模なやつでいいからほんとIKEA来てほしい
0696名無しさん2017/12/03(日) 23:50:21.94ID:MB6ofPPI
>>686
ヤマダにインテリアとカフェって完全に家電住まいるって奴じゃないですかやだー
ヤマダの社長って宮崎市出身なんだよね
0697名無しさん2017/12/04(月) 00:21:03.10ID:noDOTT1j
ついさっきM1チャンピオンですけど
https://youtu.be/pvnic4AagCE
0698名無しさん2017/12/04(月) 00:23:12.32ID:r6Kf44gX
>>689
つまんねえな宮崎人
0699名無しさん2017/12/04(月) 00:23:37.03ID:Ncr+U2XG
>>695
IKEAは土地があれば来るかもな
コストコは厳しいだろうが
0700名無しさん2017/12/04(月) 00:26:08.67ID:bfcZKhkV
>>694
大塚家具自体が危ういからねえ
やっぱ女に経営任せちゃだめだわ
0701名無しさん2017/12/04(月) 00:28:43.44ID:bfcZKhkV
>>696
ヤマダ電機の新型店舗らしいけど迷走してる感が否めないな
まあやってみなくちゃ分からないだろうけどさ
0702名無しさん2017/12/04(月) 00:32:07.44ID:bfcZKhkV
>>699
市内以外の県内の田舎自治体や鹿児島の田舎自治体含めればコストコもできるかもな
まあ場所的にかなり郊外になりそう
0703名無しさん2017/12/04(月) 00:37:50.34ID:r6Kf44gX
田舎て…
南九州は鹿児島市以外田舎やろな
0704名無しさん2017/12/04(月) 00:47:13.32ID:zrHEpI0j
いつもの宮崎がー君わいててワロタw
0705名無しさん2017/12/04(月) 01:02:03.70ID:vH1GlF5o
宮崎出身とろサーモン
0706名無しさん2017/12/04(月) 06:42:48.47ID:M+APk4On
ボンベルタのハーティーながやまが、コストコの商品コーナー作ってる程度かな

あそこがバンバン売れてなければ、店そのものを出す気は起きないだろうな
0707名無しさん2017/12/04(月) 07:04:08.82ID:ZaMazCx/
>>703
鹿児島市もどうみても田舎ですけど
福岡以外はねえ
0708名無しさん2017/12/04(月) 07:20:51.44ID:+cg0fNLR
鹿児島の奴はここのぞく暇があるなら自分とこの悲惨な経済状況心配しとけよw
>>706
コストコは最低でも100万近い人口ないと無理でしょ
0709名無しさん2017/12/04(月) 07:24:16.02ID:+3sLXQbk
とろサーモンは清武なんやね。
なんで関西弁つことんねん。
宮崎弁で漫才やらんとあかんやろ。
0710名無しさん2017/12/04(月) 07:35:03.25ID:8CI0Lk8U
周りの人口かき集めてもコストコはなあ、福岡か北九州くらいないと
IKEAはいけるかもだけど
0711名無しさん2017/12/04(月) 07:42:00.57ID:/TBZGhbO
でも鹿児島はせごどん効果が出始めてすごいことになってるらしい
市内にビルもでかいのが4個くらい建つとか
0712名無しさん2017/12/04(月) 07:50:26.65ID:ZaMazCx/
何だ、いつもの荒らしは鹿児島だったのね
まさに自分とこの経済状況でも心配しときなさいだよね
0713名無しさん2017/12/04(月) 07:59:17.71ID:M+APk4On
作曲家の新垣さん
宮崎に何の用だったんかな?
0714名無しさん2017/12/04(月) 07:59:38.70ID:mPEBk+Ji
>>709
せやね
0715名無しさん2017/12/04(月) 09:31:50.16ID:ffUxhwix
イケアも苦しいからねえ、地方都市に出してる余裕はもはや無いかと

>日本では成長鈍化に悩むイケア

>華やかな説明会の陰で、イケア・ジャパンの業績は冴えない。親会社を含めて非上場のため開示されている情報は少ないが、
>決算公告によると売上成長は2014年度を境に鈍化。2016年度の売上高は767億円で、
>同社が2020年までの目標に掲げる「1500億円」には程遠い。

>2006年に日本1号店を千葉県船橋市にオープンしてから10年以上が経つが、店舗数は熊本の小型店1店を含めても9店のみ。
>2018年度の出店計画も1店で、目標とする2020年までの全国14店体制達成には黄色信号が灯る。

>売り上げと出店ペースが伸び悩む中、2013年度に87億円あった営業利益も、2016年度には5分の1未満の16億円まで激減した。
>営業利益率は2.2%で、イケアグループ全体の12.8%から大きく見劣りする。

>イケア・ジャパンはなぜここまで苦戦しているのか。2016年8月に社長に就任したヘレン・フォン・ライス氏は、
>「他社との競争が激化している。特にニトリの拡大が著しい」と話す。
0716名無しさん2017/12/04(月) 13:35:49.87ID:noDOTT1j
ラップニュースだけは踏み台にせずに続けてもらいたい
https://youtu.be/oT0QY_zm9R0
0717名無しさん2017/12/04(月) 14:19:57.84ID:KsSBqRw7
そりゃテレビで宮崎の方言使ったらバカにされるからね

あいつらも宮崎嫌いなんだろ
0718名無しさん2017/12/04(月) 15:32:49.82ID:fZTz8mpt
まあ人生の半分関西で関西芸人に囲まれてたらそりゃ関西弁になるよ
ただ久保田は端々に訛りが出てると思う
あと村田実家、生目台なんだね
0719名無しさん2017/12/04(月) 16:32:26.22ID:8peflrlZ
>>717
割と宮崎の事言ってくれてるけどな
何度か漫才観に行ったけど宮崎出身認知されてない事をネタにする事が多い
殆どぼやきだけど笑いは取れてた
0720名無しさん2017/12/04(月) 18:01:42.92ID:Bgh+zLYL
>>718
ずっと関西ローカルでやってたらしいしね。
確かに、かたっぽは単語単語が訛ってたね。
宮崎発の芸人がこんな大活躍をするのは、やっぱし嬉しい。
優勝が会見で、1000万の使い道を「宮崎空港のベンチの温水さん銅像の隣にとろサーモンの銅像建てたい」っていってたのが印象的だった。
0721名無しさん2017/12/04(月) 18:35:54.07ID:N1QoeK8m
UMKが
とろサーモンM-1優勝会見をニュースでやってた
会見はいいから漫才を放送しろよクズが
0722名無しさん2017/12/04(月) 19:11:50.38ID:vH1GlF5o
サラッと終わったな
0723名無しさん2017/12/04(月) 19:15:22.25ID:mPEBk+Ji
>>721
そんな金を出せる放送局かと…
0724名無しさん2017/12/04(月) 19:37:11.92ID:ffUxhwix
やっぱ本屋無いと勝手悪いからな
http://miyazaki-aeonmall.com/files/special/2418/thumb_photo1.jpg
0725名無しさん2017/12/04(月) 20:05:20.81ID:MDsuF1cn
宮崎日大のHPでもとろサーモンのM-1優勝を取り上げているな
0726名無しさん2017/12/04(月) 21:08:58.73ID:wfusnMAh
宮崎出身じゃないが宮崎にまつわる吉本芸人
上岡竜太郎、ぼんちおさむ、今田耕司、シャンプーハット小出水

鹿児島の田舎にコストコみたいな大きなスーパーがある
経営者は地元人で夜中も空いてるはず
0727名無しさん2017/12/04(月) 22:05:27.50ID:nZGRvOLC
>>723
m-1視聴率かなり取れるコンテンツやろ
サッカー代表戦やらもやらないよね。勿体無い
0728名無しさん2017/12/04(月) 22:30:50.98ID:8peflrlZ
クロスネットて都合良く選べる訳じゃ無いしな
3局クロスとか全国でもありえない
MRTは人気番組買い取って放送してくれるけどUMKは完全に需要無視、努力皆無
黙ってクソ番組垂れ流しても数十%取れるから楽だわな
0729名無しさん2017/12/04(月) 22:55:09.26ID:ibNWWrrN
38歳の最後の出場で優勝とは、ご両親もさぞ嬉しかったろうね
ほんと放送してあげればいいのに
0730名無しさん2017/12/04(月) 23:09:10.11ID:ViMm1D6q
チャンネルが少なくても生でテレビが見れる方法知りたいかい?
0731名無しさん2017/12/04(月) 23:10:28.64ID:/4udleQP
>>726
もしかしてA-Zの事?
0732名無しさん2017/12/05(火) 07:02:21.53ID:snDWQG68
>>731
ですね、巨大ですよね
テレビで特集を見ました
0733名無しさん2017/12/05(火) 07:18:01.76ID:fOpzQs+5
>>732
もう、イオンモールとかウォルマート風SCとか飽きたよ
行きたければ中堅都市郊外に行けば品数も質も上がるよ
やっぱり僻地は僻地だと思う
0734名無しさん2017/12/05(火) 10:29:25.27ID:vXPuWf5E
アタックス小松店 新設届け
0735名無しさん2017/12/05(火) 10:53:30.34ID:8tm32Fqv
テレ東系とかテレ朝系とか言われても分からんです
0736名無しさん2017/12/05(火) 12:38:00.50ID:vXPuWf5E
宮崎)ボンベルタ橘地下の「ながやま」、2月末で撤退
http://www.asahi.com/articles/ASKD45JQGKD4TNAB00B.html
0737名無しさん2017/12/05(火) 12:42:28.14ID:G5zDFWXh
ながやま品は良いんだけどちょっと値段高かったもんなあ
あそこなくなると駐車場2時間無料するのに何買えばいいか迷うな
0738名無しさん2017/12/05(火) 13:10:46.67ID:mc7Dkz+9
>>737
ダイソー
0739名無しさん2017/12/05(火) 13:46:40.95ID:viRJK36n
住吉の10号沿いのローソン
来週潰れるげなぞ?
0740名無しさん2017/12/05(火) 15:04:45.01ID:9IfoufJZ
https://youtu.be/i0e6DfM38sc
M1優勝直後の収録
0741名無しさん2017/12/05(火) 16:12:49.10ID:mJelX/PW
日本航空 宮崎空港「ガンジスカレー」が国際線機内食に

世界7カ国13路線 ご当地カレー採用は初
宮崎空港(宮崎市)のレストランやカフェで長年愛され続けている「ガンジスカレー」が、今秋から日本航空の世界7カ国13路線の国際線機内食に提供されている。
日航が機内食にご当地カレーを採用するのは初めて。
空港関係者は「国際的に『MIYAZAKI』をPRして」と、空へ飛び出した地元自慢のカレーに期待を膨らませている。

https://mainichi.jp/articles/20171202/k00/00e/040/294000c
0742名無しさん2017/12/05(火) 17:03:57.83ID:VKYr33ew
>>730
好きな寿司ネタでも書いてろ
0743名無しさん2017/12/05(火) 17:19:59.66ID:viRJK36n
日用雑貨とか色んなもんが半額じゃげなぞ?
0744名無しさん2017/12/05(火) 17:21:06.57ID:lAMHjJ8R
カレー好きだけど機内にカレーの匂い充満してたら嫌だわ
国内線ならそこまで頻繁には出ないだろうけど
0745名無しさん2017/12/05(火) 17:32:33.91ID:mJelX/PW
>>743
半額つうてもコンビニ高いからドラッグストアの通常価格くらいでね?
0746名無しさん2017/12/05(火) 18:08:46.61ID:fOpzQs+5
>>727
視聴率とれるからと放送局にそれなりの金出せる企業あるのかな?
0747名無しさん2017/12/05(火) 18:17:04.14ID:snDWQG68
ながやまは昭和57年に都城市で誕生
都城市を中心に宮崎、鹿児島に11店舗
街中の店舗の中では目立たないし知らない人も多かったと思われ
キャベツ10円とかで宣伝したら客をゲットできたもだが、高級を売りにしてたら無理だよね
0748名無しさん2017/12/05(火) 18:19:21.53ID:fOpzQs+5
>>730
そこまでして見なくていいのでは
田舎でチャンネル少なくてもそれなりの生活があるよ
0749名無しさん2017/12/05(火) 19:03:56.94ID:aqulG5uT
>>734
ん?アタックス小松店ってもうあるよね。
全面建て替えか、移転なのかな。
あそこは向かいのダイレックスが拡張して、ダイレックスの方が最近は大賑わいだからね。
0750名無しさん2017/12/05(火) 19:51:55.99ID:1EqxtPLf
>>730
何ドヤ顔で書いちゃってるのw
0751名無しさん2017/12/05(火) 20:17:50.76ID:0zqW+97I
娯楽程度ならYouTubeあれば足りてるわ
通販チャンネルと数年前のドラマ再放送、つまらん自社制作番組流す2局よりは面白いの多いし
時事なら国内外新聞社の有料記事見とけばOK
0752名無しさん2017/12/05(火) 20:51:31.08ID:2VlVuA0V
>>751
意識高い系宮崎人?
0753名無しさん2017/12/05(火) 20:56:33.63ID:QeztbCED
>>751
出たな糞宮崎人wwwww
0754名無しさん2017/12/05(火) 21:16:37.87ID:tm20gEZl
ずっと宮崎にいるとこうなる
0755名無しさん2017/12/05(火) 21:51:20.15ID:Rk2se+Up
今の時代ネットがあればどうとでもなるがな
何かあるとすぐ薩摩芋がわいてきて草
0756名無しさん2017/12/05(火) 21:53:28.65ID:hzOxmMC8
>>736
MRTラジオではボンベルタを撤退し宮崎市北部に出店と言ってたわ
前ここで噂になってた北バイバス付近に出来るかもなのモールかな?
0757名無しさん2017/12/05(火) 22:35:40.82ID:Le/EM8Oe
>>756
住吉のパチンコ屋跡地だよ
元気湯の跡地の道挟んだ向かい側
0758名無しさん2017/12/05(火) 22:53:55.95ID:c0nt4Q4O
スーパー銭湯てもうあまり無い?
サウナあって、休憩できる座敷スペースと漫画大量にあれば嬉しいんだけど
0759名無しさん2017/12/05(火) 23:22:43.80ID:IgL3gDvy
あるのはエースランドの極楽湯だな
昔は南バイパスにがらっぱ湯とかあったわ
0760名無しさん2017/12/06(水) 00:11:03.89ID:k+ESEaQ5
>>755
ネットで事足りてる人生って素敵!
俺は宮崎人だけど
0761名無しさん2017/12/06(水) 00:14:37.95ID:u1twW0ON
>>755
陰キャさん(。・ω・)ノ゙ チース
あ、宮崎県民が陰キャだね(〃艸〃)
0762名無しさん2017/12/06(水) 00:21:19.49ID:MGLFvoCO
鹿児島は長渕のケツでもなめとけw
0763名無しさん2017/12/06(水) 05:06:16.14ID:Flg9m8Vb
アリサカが悪い
0764名無しさん2017/12/06(水) 05:54:49.35ID:QsgafuE+
>>758
ホテルラグーンのぱうぱう
平日タオル付き550円
詳しくはネットで
0765名無しさん2017/12/06(水) 07:54:10.26ID:+ClD1mF8
自治体経営の温泉施設が増えちゃったからね
0766名無しさん2017/12/06(水) 08:46:12.73ID:o9rkb0Mr
温泉じゃないがほがらか湯は200円でサウナもあるみたいだぞ。漫画は無いかもしれ
ないけど。
0767名無しさん2017/12/06(水) 09:13:52.09ID:pMmhuIcK
>>766
あそこ安いけど休日なんか洗い場が少なくて並ばないといけなから面倒だし部活生とか多いんでそうなった時はいもあらい状態でゆっくり出来ないよ
あと何故かサウナのテレビはずっとNHKでチャンネルは要望に答えれません的な張り紙してある
0768名無しさん2017/12/06(水) 09:49:43.28ID:o9rkb0Mr
>>767
200円だから勘弁してあげなよ。
0769名無しさん2017/12/06(水) 11:19:19.20ID:QT1A4wWy
サウナと漫画なら青島の太陽閣おすすめ
0770名無しさん2017/12/06(水) 11:35:31.26ID:BwpXYGIS
10連休とか勘弁してよー
0771名無しさん2017/12/06(水) 16:43:22.02ID:fK0ltxJU
元ボクシング世界チャンピオンの戸高と長淵のコンビを知らないのかよ
宮崎に竜泉寺の湯がないのは残念
岩盤浴なんかも楽しめるのに
0772名無しさん2017/12/06(水) 19:34:34.61ID:LlGuCiE/
DJポッキーと長渕のコンビ知らないのかよ
0773名無しさん2017/12/06(水) 22:46:34.49ID:Unfd4E2m
????? ???? ??? ??? ???!!?
0774名無しさん2017/12/06(水) 23:20:33.97ID:mdOaT5SA
DJポッキーて誰だよ
ローカル芸人か?
0775名無しさん2017/12/06(水) 23:23:53.68ID:9XQQMzK0
アラタナの関係者居ますか?
入社したいんだけど、どんな事意識すればいよかなと思って
0776名無しさん2017/12/07(木) 00:00:36.90ID:d4v5oQuD
わんさかいるだろうけど、名乗り出てくるかな
0777名無しさん2017/12/07(木) 02:53:54.19ID:FF+PvShC
>>755
最近は「唐芋」って聞くことがなくなったな
コガネセンガンみたいな白い皮のサツマイモを野菜売り場で見ることもあまりない
0778名無しさん2017/12/07(木) 13:17:34.58ID:cD0jtkdh
アリーナは宮崎駅周辺に整備されそうだな
公共交通機関で利用しやすいからここら辺しかないだろな

これから宮崎駅周辺も結構変わっていきそうだな

http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_29562.html
0779名無しさん2017/12/07(木) 15:31:34.53ID:jst5rHM+
脇谷議員の一般質問きいてたけど、県体育館の場所じゃないの?
もともと県がアリーナ造る候補として、宮崎市と延岡市で検討していたけど、あらゆるところで宮崎市に軍配が上がった。しかし、国体用の体育館は延岡に決定。時を同じくして宮崎市がアリーナ構想を突然発表。タイミング良すぎませんかねえ...的なやり取りだったと思う。
0780名無しさん2017/12/07(木) 19:20:33.05ID:y9Mjbyls
>>777
焼酎で全部持っていかれるからな
農家直売くらいでしか見ないわ
0781名無しさん2017/12/07(木) 20:33:44.05ID:lgAaD9kl
県営グラウンドの陸上競技場に大屋根をつけて、音が外に漏れないようにして、
Jリーグ公式戦に耐えられる規模のサッカー場にしてほしいものだ。大型の立体駐車場も整備して。

県営グラウンドなら宮崎駅から近く、電車、バスも便利。夜間の公式戦の場合、広範囲から集客が見込める。

他の運動公園だと夜間の集客は厳しい。
0782名無しさん2017/12/07(木) 21:01:09.79ID:tTyGGSIw
アリーナ建設とかどうでもいいよ
この先朽ち果てる自治体と発展し続ける自治体が顕著になるんだろうな
他所は建設で政治を進めなくなってるよ

冒頭、明石市の話
https://youtu.be/Zoq_5V054Ms
0783名無しさん2017/12/08(金) 02:32:18.74ID:uyYilXcz
霧島酒造ってまだ白鵬をイメージキャラクターで使ってるのかな?
早いとこ切らないとイメージ悪いよなぁ
0784名無しさん2017/12/08(金) 06:37:24.20ID:K/ZNKajV
俺は吉田羊が好きだから木挽きブルー党に寝返りました
0785名無しさん2017/12/08(金) 07:32:11.11ID:DC2KLNe9
宮崎県警は5キロ/時超過を検挙対象にしてるって本当ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています