宮崎県宮崎市 Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2017/11/11(土) 16:18:42.16ID:85bbVkog他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです
また、陰謀論を書いて喜ぶ輩(まちBBSのmcn)は関わらずに放置しましょう
振動厨や大淀川厨は、これまた平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう
前スレ
宮崎県宮崎市 Part20
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1505743580/
宮崎県宮崎市 Part21
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1507891943/
0512名無しさん
2017/11/26(日) 20:01:40.34ID:s75SB7tZまあこれからが楽しみな企業ではあることに変わりはないけどね
0513名無しさん
2017/11/26(日) 20:06:10.02ID:Wgzi/WXM2区:エース区間。後半はアップダウンの連続で急な上り坂がありきついコース。スピードスタミナ精神力耐久性が試される。
3区:比較的下り中心の走りやすいコース。ただ気温の上昇する時間であり、海岸沿いでは強風が吹くこともある。
4区:細かいアップダウンが多く、最後はダラダラと上るコース。距離は長くないが、タフな区間。
5区:距離が短くなったとはいえ、スタミナや精神力が要求される区間。最高点あたりで強い向かい風が吹くこともしばしば。
6区:最初の5キロほど上った後は下る区間。コース取りなどのテクニックだけだなく、ラスト数キロはスタミナと根性が試される。復路に勢いをつける区間。
7区:細かいアップダウンが繰り返されるが、比較的走りやすい区間。ただ、早めに勝負をかけるために主力が配されることも多い。
8区:海岸沿いでは風や気温上昇に悩まされ、最後に上りが待ち受けている区間。繋ぎの区間になっているが、ここに主力をおけるとアドバンテージが見込める。
9区:復路の最長区間。距離は長いが全体的には下っている。単独走になることがほとんどであり、上級生が走ることが多い。
10区:距離は長いが、走りやすいコース。気温の上昇への対応や展開に合わせた走りが求められる。
0514名無しさん
2017/11/26(日) 20:19:31.22ID:V4JWO+b1県民性が問題でな
他県の人から見ると宮崎県民は争い事を嫌ってるから他人の上に立とうという気概が薄くて
やる気が無いと見られがちなんだわ
現状維持を最優先で安定を望む人ばかりだから
0515名無しさん
2017/11/26(日) 20:23:32.92ID:+PoqUzH/時給いくらなの?
0516名無しさん
2017/11/26(日) 20:56:22.81ID:Koj52Ylx0517名無しさん
2017/11/26(日) 23:05:52.82ID:9Iu3GE8Z東京と比べると物価かなり安いからアラタナの取り組みは評価すべきだよね。
他の東京からくるIT企業にも少しは見習ってほしいものだ
0518名無しさん
2017/11/26(日) 23:10:52.90ID:9Iu3GE8Z週末市内郊外の飯屋とか行っても思う、宮崎弁って若い子たちは使わんくなってるの?
0519名無しさん
2017/11/26(日) 23:15:52.75ID:QmzmJ2vF宮崎駅東通線があと10年内くらいで開通するからだいぶ状況変わると思うぞ!
0522名無しさん
2017/11/26(日) 23:44:06.04ID:kVSvpoQthttp://momi0.momi3.net/gif/src/1511688072309.gif
0523名無しさん
2017/11/26(日) 23:52:51.94ID:5PvFvDOQ工場誘致のための産業道路を建設しとくとか
鉄道を複線化しとくとか、目先の金もうけではなく
インフラに金をつぎ込んどくべきだったね
今更で完全に手遅れだけど
0524名無しさん
2017/11/26(日) 23:57:28.82ID:JddwJJwjどうせだから空港にもスタバとか出店させればいい
0526名無しさん
2017/11/27(月) 01:09:36.97ID:tKwnEg0T0528名無しさん
2017/11/27(月) 07:54:44.33ID:VIzILrND街中にある果物屋ってだけ
0529名無しさん
2017/11/27(月) 07:58:52.97ID:NA27fd3rスタバいいね!
軽く食べられるうどん屋なんかもあったらいいな〜。
あと、餃子の丸岡があるとうれしい。
0530名無しさん
2017/11/27(月) 10:50:37.29ID:L70wyvZQいらねー
0531名無しさん
2017/11/27(月) 11:19:37.13ID:UQsnf8B5今月に入って再び始まってるようだ
なかなか収束とはいかないな
0533名無しさん
2017/11/27(月) 18:51:32.02ID:mnXNUd2N空港行ったら宣伝されてた
0534名無しさん
2017/11/27(月) 20:20:20.19ID:zdVKQWA6あんな不味いコーヒーで満足なの?
0535名無しさん
2017/11/27(月) 20:31:09.29ID:wv1GG9l50536名無しさん
2017/11/27(月) 20:40:41.25ID:SYEv7vB/0537名無しさん
2017/11/27(月) 20:45:40.00ID:qKdQKc9m0538名無しさん
2017/11/27(月) 21:07:39.32ID:eVe3kb0g大手チェーンはよそにもたくさんあるから馬鹿にされにくいわな
おくのうどんや風来軒、栄養軒だと「宮崎でしか通用しない味www」ってのに反論しにくいようなもんだ
あとは宮崎空港の飲食店がぼったくり価格に感じるからお気軽お手軽迅速リーズナブルなチェーン店欲しい気持ちはわかる
0539名無しさん
2017/11/27(月) 21:08:30.93ID:ryDbM6GA飲食店で3,000円以上使うと2時間無料ってのはやってる。
最初の30分間無料だから、買い物だけならその範囲内で大丈夫じゃない?
0540名無しさん
2017/11/27(月) 21:24:51.91ID:KCthhyuNスタバはコーヒーじゃなくて生クリームを楽しむ店だと思う。確かにコーヒーだけならセブンの方がうまいよね。
0541名無しさん
2017/11/27(月) 23:11:52.11ID:DYqcumvU0543名無しさん
2017/11/27(月) 23:52:54.06ID:nRBv1F4rマクドナルドのすぐ北側。気さくな店。
0544名無しさん
2017/11/28(火) 03:16:18.06ID:iJHO6goZ0545名無しさん
2017/11/28(火) 03:20:10.25ID:ttahCuBl0546名無しさん
2017/11/28(火) 03:23:52.20ID:ttahCuBl一般建物火災 宮崎市清武町加納5丁目 2017年11月28日03時04分ごろ、
宮崎市清武町加納5丁目 加納駅 北西 付近で一般建物火災が発生しました。
0547名無しさん
2017/11/28(火) 03:45:43.65ID:2y/VaccN0548名無しさん
2017/11/28(火) 07:27:30.97ID:CGNYaVYS0549名無しさん
2017/11/28(火) 08:44:53.10ID:t4hF4oYxあそこの店ね荷物の上げ下ろし、買い物客、車道歩道御構い無しで車止めるからイメージ悪い。横の細い道からバーーって出てきて歩道塞いで停車するからな。
0551名無しさん
2017/11/28(火) 10:00:48.06ID:76uR7RqN0552名無しさん
2017/11/28(火) 13:55:11.97ID:lw6lrpyZそこはマンションに囲まれていたから、プライバシーが・・・
0553名無しさん
2017/11/28(火) 14:17:04.39ID:qBC6bC5y0554名無しさん
2017/11/28(火) 16:18:49.98ID:y2nyTUec0556名無しさん
2017/11/28(火) 17:01:06.46ID:DdF7npfp11/28(火) 11:11配信
宮崎日日新聞
老朽化した本庁舎について移転を含めて検討している宮崎市は27日、
本庁舎が推定耐用年数を迎える2028年までは、
毎年約4億円の維持管理費を払いながら使い続ける方針を明らかにした。
新築移転や現在地での建て替え、長寿命化の3案に絞ったことも正式に発表。
0557名無しさん
2017/11/28(火) 17:02:02.19ID:NOhFF8kh0558名無しさん
2017/11/28(火) 17:35:16.17ID:FyGsi0cm完全に失敗だな
最初から3階建て
もしくは4階か5階建てにするべきだった
0559名無しさん
2017/11/28(火) 17:38:09.50ID:j8FYDCgv0560名無しさん
2017/11/28(火) 18:28:27.04ID:KGe/BrZX0561名無しさん
2017/11/28(火) 18:52:48.42ID:Tro69X8k宮崎県民が梅毒だって?
0562名無しさん
2017/11/28(火) 19:35:00.13ID:XAoyFYhX0563名無しさん
2017/11/28(火) 19:53:49.82ID:3L1zYNZp0564名無しさん
2017/11/28(火) 21:10:12.19ID:KFZ4zJmM美人さんでスタイルも良く宮崎弁バリバリだったので心配になった
つ 2万円
0566名無しさん
2017/11/28(火) 21:16:51.42ID:dBkNlAK3【ライダイハン】
韓国兵は、韓国兵は、3回も私を襲った。
ベトナム戦争の残虐をイギリス紙が報道、欧米で怒りと驚きが噴出しております。
0567名無しさん
2017/11/28(火) 21:18:05.52ID:ZMDIhKez一度も行ったことないわ
てか何で消防団の金で風俗行くの規制されないんだ?
0568名無しさん
2017/11/28(火) 21:20:37.15ID:KFZ4zJmM_(._.)_
清武町の火災は妻が助かり夫と長女が亡くなったのか
乾燥してると火の回りも早くなるので用心
0569名無しさん
2017/11/28(火) 21:36:34.42ID:+0tHvSHoインフル薬服用で異常行動 8年で8人死亡
http://www.news24.jp/articles/2017/11/27/07378963.html
0571名無しさん
2017/11/28(火) 23:30:56.62ID:QLCOcuQx0572名無しさん
2017/11/28(火) 23:31:35.67ID:/iF57ebK0574名無しさん
2017/11/28(火) 23:45:49.32ID:PntNrY1q0576名無しさん
2017/11/28(火) 23:54:29.59ID:aGzKnqg9これクリアできなかったんだ
0579名無しさん
2017/11/29(水) 07:24:16.42ID:QghTmGBZ男だけ大勢で飲んでも楽しくないのは分かるが、あそこに既婚者がいたら間違い
0580名無しさん
2017/11/29(水) 07:24:36.93ID:rxNCOwt40581名無しさん
2017/11/29(水) 07:46:20.01ID:cAdkm43nそれプラス保守的な人多い
商工会でイベントの企画しても
「うちは関係ない。協力はしないから勝手にやってくれ」
で、実際イベント始まると
「何でうちの前に客引っ張って来ないんだ!」
…「えれこっちゃ宮崎」を始めた時の話だけどな
0582名無しさん
2017/11/29(水) 08:17:26.48ID:/KjbmEmBキャバクラぐらい許してやれよw
消防団も大変そうだぞ。
俺はやんわり断って入ってないけど、
実際、お疲れ様だよ。消防団の人達は。
0584名無しさん
2017/11/29(水) 08:33:56.85ID:BUWtbSLYhttp://hissi.org/read.php/kyusyu/20171128/eTJueVRVZWM.html
いつもの鹿屋君だからスルーしなよ
0585名無しさん
2017/11/29(水) 08:47:34.90ID:7K58y/Ztあんだけ夜警だの急な出勤?って言うのか?だのをほぼボランティアでやってくれる消防団だから、キャバクラでも風俗旅行でも行ってもらって構わんわ。
俺はキャバクラや旅行行かせるって言われても出来ないなぁ。
いつも感謝してます。皆さんのお陰で街の安全が保たれています。
0587名無しさん
2017/11/29(水) 10:14:04.80ID:asiZAWHy0591名無しさん
2017/11/29(水) 17:08:26.91ID:6IfrlKsL人多い都市では、ファイアウォールを高く、いったん認証したらヌルヌル
宮崎は田舎でよくあるパターンで、人当たりはいいが決して完全に心を開かない
あくまでよそ者
0593名無しさん
2017/11/29(水) 20:02:46.72ID:QghTmGBZ(。・ω・。)
0595名無しさん
2017/11/29(水) 20:47:00.14ID:hA1LuweI見に行くか
0596名無しさん
2017/11/29(水) 20:49:30.89ID:7K58y/Zt己の意見を見直し、人の意見を素直に受け入れてくれる。こんな人に私はなりたい。
誰かさんに爪の垢を煎じて飲まさせたい。
0597名無しさん
2017/11/29(水) 21:22:33.75ID:g2PGpLsx0601名無しさん
2017/11/30(木) 01:50:23.54ID:+tyW/pGsブーメランすぎワロタw
わざわざスレ開く粘着暇人は宮崎大好きやんツンデレくんw
0603名無しさん
2017/11/30(木) 02:35:13.10ID:z7A0f02Pそんな時期あったわ
0604名無しさん
2017/11/30(木) 08:49:43.88ID:N8pOUqPH人の不幸は蜜の味、と喜んでいる人がw
0605名無しさん
2017/11/30(木) 08:53:38.60ID:h7ubZJoc男性が食べるプリンも開発して、その名は漢のプリン
0606名無しさん
2017/11/30(木) 09:02:11.79ID:bvEYwT2F0607名無しさん
2017/11/30(木) 09:56:06.70ID:N8pOUqPHこれから忘年会といった酒を飲む機会が増えます。
我が身が不幸にならないよう酒に飲まれないようにしましょう!
0608名無しさん
2017/11/30(木) 12:38:27.01ID:h7ubZJoc知らない人がいるかと思って
(*^_^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています