トップページkyusyu
1002コメント259KB

宮崎県宮崎市 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/11/11(土) 16:18:42.16ID:85bbVkog
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです
他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

また、陰謀論を書いて喜ぶ輩(まちBBSのmcn)は関わらずに放置しましょう
振動厨や大淀川厨は、これまた平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう


前スレ
宮崎県宮崎市 Part20
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1505743580/
宮崎県宮崎市 Part21
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1507891943/
0143名無しさん2017/11/17(金) 22:15:49.54ID:YhrDAf7Y
>>142
眼科行きましょうね〜
0144名無しさん2017/11/17(金) 22:21:24.61ID:XWRVQITC
>>140
多分そんなとこ
サミーが招いてる以上カジノ建設を検討してるってところだろうからね
0145名無しさん2017/11/17(金) 22:30:31.02ID:Igp41F2O
>>131
>>141
ハァハァ・・・たまらないよぉ・・・奴隷にして下さい(*´ω`*)
0146名無しさん2017/11/17(金) 22:40:41.36ID:Tju7J995
宮銀とゆうちょと楽天しか口座持っとらんわ(´・ω・`)
積立NISAも楽天で開設しましたの
0147名無しさん2017/11/17(金) 22:59:37.39ID:hjZ4xP54
河野さんは実際どう思ってるんだろうね
まあ帰国後何かコメントが聞けそうだけど
0148名無しさん2017/11/17(金) 23:16:14.38ID:zyWBJ3jK
全国各地でマラソン大会のコスプレが禁止されているらしいね
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6261492
青太も規制になるのかな?
せっかくアキ100のお盆買ったのに
0149名無しさん2017/11/17(金) 23:45:51.29ID:d7iVlFvY
キモいよ
0150名無しさん2017/11/17(金) 23:53:41.17ID:3vqc8zC2
>>148
ならここにそのコス画像うpしてみ
0151名無しさん2017/11/17(金) 23:59:28.15ID:m5ciDmMH
>>127
吸収すらされなさそうよね、宮銀
みずほが店舗減らして人員減らす=店舗と人員が要らない事業形態だから
他の大手も宮崎で利用できるようになるね

やっと不便な宮銀から解放される
0152名無しさん2017/11/18(土) 00:05:50.64ID:kUcz9hWO
高校教師が女子高生を肩車・宮崎
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510915379/
0153名無しさん2017/11/18(土) 00:53:33.49ID:8O/3TbPI
>>152
県西部の県立高校って書いてあるけどどこやろ
都城とか?
0154名無しさん2017/11/18(土) 01:09:00.04ID:+wAhImG6
雨の日は珍走が大人しいけど、普段から危険運転してるような奴が
天候を気にして走らないってアホみたいだよなあ・・・あ、アホだった
0155名無しさん2017/11/18(土) 02:03:30.34ID:mYbPj5mR
>>144
水面下ではかなり込み入った話があってるんだと思う
アウトレットモールも出来れば県民も気軽に利用できる場所になるんだけどな

セガサミーは韓国で既にカジノ運営してるからノウハウも蓄積されてるから国からも事業者に、選定されることがだろうし

仮にシーガイアにIR建設されれば市内は不動産投資の対象として注目はされるだろうし人口も増えそう
同時にアリーナも建設されれば相乗効果はでかいな

作るのであれば治安対策はしっかりやってもらわないとな
0156名無しさん2017/11/18(土) 02:32:10.51ID:i/OLlWxH
>>145
俺のデカマラでお前のケツマンコガバガバにしちゃるわ
0157名無しさん2017/11/18(土) 10:03:33.89ID:nMc2ugvP
先週からインフルの予防接種出来る所探してるけど何処もないなー
かかりつけの病院にすら年内の予約断られたわ
0158名無しさん2017/11/18(土) 12:17:33.32ID:sLEoNEZF
>>157
うちはまだ大丈夫だけど
2ちゃんで名前は出したくない…
0159名無しさん2017/11/18(土) 12:40:25.04ID:WlnmvWaJ
大人になってからインフル予防接種したことない
今はタミフルとかいい薬あるから怖がる事ないよ。
0160名無しさん2017/11/18(土) 12:45:30.82ID:srg8atUy
ダンロップ晴れてきてよかった
0161名無しさん2017/11/18(土) 13:17:35.28ID:Y9eyEHBs
インフルエンザ予防接種は先週してきた
0162名無しさん2017/11/18(土) 13:42:05.19ID:kBecAdQl
>>159
責任みたいなもんだから室内とか人と接する仕事してるなら受けとけ
自分がかかるだけで済むなら予防接種なんていらんての
0163名無しさん2017/11/18(土) 15:46:15.14ID:WlnmvWaJ
>>162
そっか。ご苦労様です。
ちなみに予防接種ていくらぐらいかかるのですか?
0164名無しさん2017/11/18(土) 16:29:32.60ID:sLEoNEZF
>>163
相場3000〜4000円
1500円って所もあるらしいけど…

来週からいよいよ品薄だから、段々上がってくるよ
0165名無しさん2017/11/18(土) 16:37:29.37ID:WlnmvWaJ
>>164
4000円は高いですね〜
毎月、健康保険税払ってるのにね。
俺はタミフルでいいや
0166名無しさん2017/11/18(土) 17:05:40.83ID:ekDp+wyc
1500円ってとこあるのか
今年は2500円のとこでやったけど来年探してみよう
0167名無しさん2017/11/18(土) 17:32:58.36ID:N4sNYHiD
…鳥になりたい
0168名無しさん2017/11/18(土) 17:57:03.61ID:DaLsH6l7
知事が変われば鳥インフルエンザが発生する宮崎県です
0169名無しさん2017/11/18(土) 20:48:18.90ID:Mt8nkwOl
久しぶりに宮崎に来たんで山椒茶屋で飯食った
牧、資、ウエストより確実に旨い
昔がんばって福岡にチェーン展開してたら
福岡制圧してたきがするほど

いま学生で宮崎いたらおでん食い放題で飲み会をしてたなぁ山椒茶屋で
0170名無しさん2017/11/18(土) 21:11:02.32ID:0YUt4Vy9
街中のイルミネーション綺麗
もうクリスマスか、早いね
0171名無しさん2017/11/18(土) 21:20:51.18ID:WlnmvWaJ
>>169
あの水車の店でしょ。いいね。
天ざるをリーズナブルに食える店は宮崎では貴重。
0172名無しさん2017/11/18(土) 21:26:19.81ID:M/vZmvN+
クリスマスといえば野尻町のイルミネーション
2年前に初めて見たが、あれが最後になろうとは…
見とれての事故には注意してね!
0173名無しさん2017/11/18(土) 21:40:03.80ID:FwRMpB+Q
我が宮崎は良い所です。
イルミネーションの季節になりました。
0174名無しさん2017/11/18(土) 21:41:07.78ID:4zL1+kLj
宮崎は総合病院を作ってください
県病院と医大だけでは少なすぎます
あと宮崎市に入る旧佐土原町にも
西都や高鍋その周辺なんて耳鼻科麻酔科のいる整形外科婦人科皮膚科圧倒的に不足しています
患者がかかりやすい総合病院とペイんクリニック個人経営でも良いので
救急も足りません
0175名無しさん2017/11/18(土) 21:50:10.71ID:foxtHPWa
>>173
宮崎市も冬は寒いからね、街中のイルミネーションやっぱ綺麗
沖縄の冬は暖かいのかな
0176名無しさん2017/11/18(土) 21:50:54.80ID:nMc2ugvP
総合病院作ったとしてもショボい医者の寄せ集めになりそう
0177名無しさん2017/11/18(土) 21:59:20.71ID:4zL1+kLj
市内に専門医がいないからわざわざ長崎まで行ってる人もいる
そうね一生懸命患者に寄り添って長く定住してくれる医者集団のいるびょういんがいい
旧態前としてるきがするんだよね
大きいところ少ないのにそれだと悲しい
0178名無しさん2017/11/18(土) 22:16:00.36ID:gF3h9sCK
診療科目に依っては県外から宮崎に手術や治療を受けに来る病院もある
0179名無しさん2017/11/18(土) 22:17:39.94ID:qOTpkWo2
若草通り入り口近くにオープンするのは麻雀カフェだね
0180名無しさん2017/11/18(土) 22:21:02.90ID:4zL1+kLj
178そうなんだ知らなかった
科も少ないし専門医が少ないから意外だわ
0181名無しさん2017/11/18(土) 22:46:09.89ID:GHVbc8lC
知事もう視察から帰ってきてるよね?
カジノはどうだったのかな?まあおおっぴらには話さないだろうが
0182名無しさん2017/11/18(土) 22:51:26.14ID:8LjFCQNs
>>169
あ、あのおでん食い放題じゃないぞ…
サラダと漬物だけだぞ…
0183名無しさん2017/11/18(土) 23:19:33.85ID:srg8atUy
牛すじ食いたい
0184名無しさん2017/11/18(土) 23:29:04.60ID:FwRMpB+Q
おでんの季節か・・豚なんこつもいいね
0185名無しさん2017/11/18(土) 23:36:30.25ID:kUcz9hWO
タミフルがいい薬ってネタだよな
0186名無しさん2017/11/18(土) 23:49:03.67ID:WlnmvWaJ
>>185
いや、転ばぬ先の杖の予防接種よりは
タミフルで治した方が効率的って話。
リレンザでもいいんだけど。

予防接種も高額みたいだし、いろんなタイプあるんでしょ?
ソ連型とか香港型とか、合わないと効かないっていうまさに博打的要素も含んでる。
0187名無しさん2017/11/19(日) 00:13:27.93ID:Q87ia9gx
山椒茶屋くそ高いけど
野尻方面行くとつい寄ってしまうな
0188名無しさん2017/11/19(日) 00:30:35.32ID:YvcY3W6k
>>169
熊本に出店して業態転換した山椒茶屋ね

おでん食べ放題セットは一部店舗の夜限定だね
http://www.mii.jp/blog/biz/media/51/20161119-1479556637.jpg
0189名無しさん2017/11/19(日) 01:26:17.64ID:gVkgjKz1
予防接種って気休めだろ
去年予防接種受けてた同じ職場のやつがインフルエンザかかってたわ
狭い職場で三人だけだったんで
俺ともう一人もそのうち発症するんだろうなって思ってたけどなんともなかった
免疫力の問題だろうな
0190名無しさん2017/11/19(日) 01:27:08.41ID:4gupXabu
>>186
効率的w
バカだろお前
お前みたいな奴が感染した時にウイルスをまき散らして広げてんだぞ

それに型だって流行すると予想している型は高い確率で当ててるから
外れる事なんてそうそうないぞ
0191名無しさん2017/11/19(日) 02:38:02.55ID:rGFpmGcO
>>189
インフルエンザの予防接種は、かからないようにするためのもんじゃなくて、かかった後に重篤化しないためのものだぞ。だから、打った人と打ってない人でも、かかる確率は変わらないんだとよ。
0192名無しさん2017/11/19(日) 05:23:13.61ID:YvcY3W6k
>>189
馬鹿は風邪ひかない理論だな
0193名無しさん2017/11/19(日) 05:29:15.97ID:r0cMSytC
おでん食べ放題は初めて聞いたが面白い試み

変な医者はどこにでもいるが、首の脛椎(けいつい)椎間板ヘルニアを筋肉痛と診断した医者は許せない
痛くて眠れないのに2回も筋肉痛と診断、こちらから県病院の紹介状を書いてくれとお願いした
大〇町にある病院の若い医者だったが、責任逃れで嫌がるのは分かるが、人道上おかしい医者がいるのは事実
県病院の医者が丁寧に適切な処置をしてくれて助かった
0194名無しさん2017/11/19(日) 05:48:22.10ID:lbGGVcBr
>>190
いや、馬鹿は言い過ぎだぞこの野郎。
予防接種する方がマイノリティー。
俺みたいに毎日、早寝早起きして
充分な睡眠と健康的な食事を心がけてたら感染する確率は低い。
0195名無しさん2017/11/19(日) 06:00:09.68ID:lbGGVcBr
>>190
今年は何型なの?
予想は当たってんのか?
職場で予防接種したやつが最初に感染する件は?

五人家族なら15000円必要だよな
それでミヤチク行った方が効率的って話。
0196名無しさん2017/11/19(日) 06:18:10.18ID:nuExV1dj
アリとキリギリスみたいな話だな。
どっちも正解だからさ、押し付けは無しで
0197名無しさん2017/11/19(日) 06:20:51.89ID:lbGGVcBr
>>196
すまん。馬鹿言われたからアツつなってしまった。
ありがとう。
0198名無しさん2017/11/19(日) 07:00:23.56ID:r0cMSytC
大江だから大工町じゃなく大橋だった
0199名無しさん2017/11/19(日) 07:05:08.03ID:6EESrJqw
ブルジョア「ワクチン打って、インフルエンザかかったらタミフル使うのが正解」
0200名無しさん2017/11/19(日) 13:22:25.15ID:hBUBnY03
山椒茶屋バイパス沿い、おでんセット17時〜1280円
おでん、サラダ、ご飯も食べ放題だったと思う
酒代は各自払いにすれば十分に一次会として成立可能かな
0201名無しさん2017/11/19(日) 16:58:17.00ID:YvcY3W6k
>>200
二次会にはどこにどうやって行きますか?

ってのがめんどくさいから幹事は違うところで一次会すると思います
0202名無しさん2017/11/19(日) 17:32:02.79ID:rMQzEEZg
>>181
どうなんだろうね、胸の内は。
宮崎県としては、公式にはオーシャンドーム跡はナショナルトレセン誘致を宣言してたけど、カジノに舵を切ったかな?
このタイミングで県の陸上競技場を山之口に移転させるのが決定したから、トレセンは木花への誘致に切り替えたのかもとか勘ぐってしまう。
0203名無しさん2017/11/19(日) 18:12:15.78ID:IzDNA7Xu
直接聞いてみたら?
https://twitter.com/shunji_kouno
https://ja-jp.facebook.com/kouno.shunji/
0204名無しさん2017/11/19(日) 18:38:33.10ID:wqkvNPnJ
おでんってそんなに食べれないよなぁ
0205名無しさん2017/11/19(日) 18:43:16.37ID:hBUBnY03
>>201
ふむ〜、タクシー1台4人乗っても一人+300円はするかなぁ
特にタケノコと肉?みたいなの大好きなんだけど
そもそも元が取れる10個は食えない気がしてきた、熱いし
0206名無しさん2017/11/19(日) 19:33:08.26ID:GHxuYVUp
今日、ボンベルタ橘百貨店の東館と西館の間に、
Jack Danielと書かれた
昔のヨーロッパ映画に出てくるような、
ユニークな形の外車であり、ドリンクなど販売の車が置かれ、
買い物客らの注目を集めていた。
0207名無しさん2017/11/19(日) 20:09:37.32ID:onI2OR/C
今花火の音聞こえたけど、今日なんかあったけ?
0208名無しさん2017/11/19(日) 20:24:15.63ID:Pc03ZzPd
多分ダンロップフェニックスの打ち上げパーティー花火と予想
0209名無しさん2017/11/19(日) 20:42:07.98ID:rYI1v8yf
>>207
北のミサイルじゃね?
落ちればいいのにね
0210名無しさん2017/11/19(日) 21:28:57.33ID:r0cMSytC
高千穂町の夜神楽が始まった
来年2月10日まで町内19ヶ所で奉納される

ニュースでチラっとしか見たことがないが、長い期間でやるんだね
0211名無しさん2017/11/19(日) 22:34:33.78ID:/QbwpjZ9
>>209
お前だけに落ちればいいのに
0212名無しさん2017/11/19(日) 23:13:00.78ID:C9mfy8Bg
ゴルフは自然破壊でしかない。
0213名無しさん2017/11/20(月) 00:38:23.62ID:ygbQnK2l
>>209に熱いおでんの汁がかかりますように
0214名無しさん2017/11/20(月) 01:18:16.25ID:Xb8/kFiy
神楽っていつぐらいからやってるんだろうな?
0215名無しさん2017/11/20(月) 06:36:04.22ID:1O9Is/UP
おでん芸はビートたけしが片岡鶴太郎に始めたのがきっかけ
0216名無しさん2017/11/20(月) 15:01:45.86ID:FcrR+rCW
最近燃えるゴミの収集が1日2回あるんやけど
何でそんな事してるんやろ?
0217名無しさん2017/11/20(月) 17:36:35.49ID:f4Vs/zF7
カーフェリーは今後大丈夫か?
0218名無しさん2017/11/20(月) 18:12:43.59ID:FcrR+rCW
宮崎カーフェリーには頑張って欲しいな

てか(株)マリンエキスプレスから転籍した従業員の労働債務ってどんなのをさすの?
0219名無しさん2017/11/20(月) 19:20:16.24ID:Vg72A1yx
>>214
軍国主義に移り変わる頃からじゃないの?
0220名無しさん2017/11/20(月) 20:14:50.87ID:xEZrLRcs
>>219
無知発見
0221名無しさん2017/11/20(月) 20:56:25.62ID:G/vHahjo
池袋で人気らしいばくだん焼き本舗とやらが街中にオープンするみたい
0222名無しさん2017/11/20(月) 21:04:22.49ID:8vJbv6SZ
できてほしいのは天丼てんやだとあれほど言ってるのに・・・
0223名無しさん2017/11/20(月) 21:04:40.66ID:9Yf9WWNA
>>221
どこにできるの?
0224名無しさん2017/11/20(月) 21:19:09.29ID:G/vHahjo
>>223
アリストンホテルからニシタチ方面にちょっと歩いたとこみたい
ラ・ディッシュの近くかな
0225名無しさん2017/11/20(月) 21:31:14.36ID:1O9Is/UP
宮崎カーフェリーは、繁忙期には積み荷が乗せられないなど小さすぎるのが、長年懸念されてたようだ
でも普段は客が少ないし風呂も小さすぎる
バイキング形式の飯も…
エンジンの振動音が大きく寝付けない人もいるはずだし
でも神戸港の夜景は綺麗だしとても便利なので、一般利用者としてもなくてはならない存在
フェリーにバイクを乗せて神戸から大阪、京都、滋賀、岐阜を抜けて名古屋に何度も行った
浜松まで行ったが東京までは遠すぎて行く気が失せた
琵琶湖と浜名湖を同日に見れて良かったかな
0226名無しさん2017/11/20(月) 21:36:10.77ID:s0WYjLrE
ピーチ就航は大打撃だったろうな
0227名無しさん2017/11/20(月) 21:53:27.21ID:xcV6dBbX
>>221
楽観と言いクロッカンシューザクザクといい東京で人気が流行なのか今
0228名無しさん2017/11/20(月) 23:41:30.19ID:H8KC9xTa
へぇー
こんなクソど田舎にフェリーとまるんか
こりゃ東国原もビックリだね
0229名無しさん2017/11/20(月) 23:49:11.66ID:1syGwFIN
>>221>>227みたいなレスが出てくると急に出てくる宮崎がー=アンチ君
分かりやす
どこ住みかもだいたい見当つくけど
0230名無しさん2017/11/21(火) 00:00:23.02ID:1yBEoZ65
>>221
東京のたこ焼き屋みたいだね、たこ焼き食べないから行かないかもだけど
アリストン近くなら12月オープンするローソンの方が便利
0231名無しさん2017/11/21(火) 06:09:50.36ID:8y8YBH59
数年前に肉巻きおにぎりを東京の下北沢で中東の人が売ってたが、
おにぎりの特許とか無理なんだろうね
ケパブだけ売ってりゃいいのに
0232名無しさん2017/11/21(火) 08:58:07.96ID:tzb6ffuE
>>229
じゃ言えよカス
0233名無しさん2017/11/21(火) 09:37:05.01ID:zMhNBy9j
>>222
食べたことあるけど、ごく普通の天丼だったぞ。

でも無いよりはあった方が良い
0234名無しさん2017/11/21(火) 09:53:56.23ID:na4Zc6mv
>>232
>>1
0235名無しさん2017/11/21(火) 10:11:18.98ID:zMhNBy9j
>>226
ピーチもやけど、ANAやJALも割引
運賃増えたからね。

昔は往復割引とスカイメイトぐらいしか
なかった。
0236名無しさん2017/11/21(火) 10:50:26.47ID:LsKGyoMp
附属幼稚園前の歩道で、大量のキリギリスが死んでた
…何かあったのか?

子供がばらまいたにしては数が多すぎるし
0237名無しさん2017/11/21(火) 11:30:28.37ID:jnmaJZjz
大量発生したから農薬散布したとか?
0238名無しさん2017/11/21(火) 11:37:42.05ID:y9niZh7C
急激な寒さに耐えれず
0239名無しさん2017/11/21(火) 12:20:00.51ID:Q/RLhxjP
>>233
安いし早いし値段を考えると美味いので出店を希望するよ。
0240名無しさん2017/11/21(火) 16:37:40.91ID:zMhNBy9j
>>239
出店は歓迎だけど
熊本撤退したぐらいだから厳しいかも
0241名無しさん2017/11/21(火) 16:42:29.87ID:OALmAhQs
宮崎ほどチェーン店大好きな県民はおらんというのに
0242名無しさん2017/11/21(火) 16:46:22.18ID:IFAMtVWj
店に味までは求めてないしそんな金もない
宮崎牛を始め素材は良い物がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています