宮崎県宮崎市 Part21
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
2017/10/13(金) 19:52:23.27ID:Ua2qk54k他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです
また、陰謀論を書いて喜ぶ輩(まちBBSのmcn)は関わらずに放置しましょう
振動厨や大淀川厨は、これまた平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう
前スレ
宮崎県宮崎市 Part20
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1505743580/
0900名無しさん
2017/11/08(水) 23:38:17.47ID:XVnxry6b0901名無しさん
2017/11/09(木) 00:31:49.60ID:JCz9cAmS0902名無しさん
2017/11/09(木) 07:24:15.87ID:kmfRgOUy0905名無しさん
2017/11/09(木) 08:23:21.95ID:uKuIAE5Z0906名無しさん
2017/11/09(木) 08:59:23.32ID:IeyZKivMhttp://www.kanaloco.jp/article/289689
0908名無しさん
2017/11/09(木) 11:08:18.52ID:gsaKXLfN橘通のロイホって言ったら、宮銀の近くでしょ?
昔あの辺にスペイン料理屋があったな…
まだスペイン料理が全然認知されてない頃
0909名無しさん
2017/11/09(木) 12:42:51.35ID:r844iFFC0912名無しさん
2017/11/09(木) 13:52:50.08ID:L/5hrpeZ0914名無しさん
2017/11/09(木) 14:47:22.89ID:Dj4FWdUCノルマや目標設定の消化
組織の評価なんてそんなもんしかない
社会作りたくて警察で働くのではなく
生活のために警察で働くのだよ
0915名無しさん
2017/11/09(木) 17:01:30.59ID:jEmOvdD0これどこか分かる?
0916名無しさん
2017/11/09(木) 17:46:52.54ID:RfmKv+1M飽きたな20階建超えのタワマン出来んかな
0918名無しさん
2017/11/09(木) 18:51:04.18ID:5Xo4zBSe建築高地上70mじゃなかったかな。
駅前のホテルスカイタワーがそれギリギリだったかと。
マンションだと20階くらいが限界だろうね。
0919名無しさん
2017/11/09(木) 18:57:51.86ID:Mp/UWwpP0921名無しさん
2017/11/09(木) 19:17:31.67ID:iQEFpkjY0923名無しさん
2017/11/09(木) 20:32:35.87ID:zxuCtrcY0925名無しさん
2017/11/09(木) 21:03:45.50ID:Mp/UWwpP( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「(´・ω・`)
|/~~~~~~ヽ
0927名無しさん
2017/11/09(木) 21:46:43.36ID:xP1CHNmo0929名無しさん
2017/11/09(木) 22:06:22.65ID:kmfRgOUyカット代金が安いから、かなり混雑してそうだ
バスレーンは時間帯によっては違反にならなかったような…
バスの通行を妨げる車がいるようでは県警の失態だね
県警に、どんどん電話をかけないと動いてはくれんよ
熊本市内とかはバス専用の信号機があるほどバス優先だし、路面電車も走ってるしで変な運転は出来ない雰囲気だった
バイクに乗って赤信号でバス専用の横に止まってたら、左側から凄い勢いでバスが右折するので怖かった
0930名無しさん
2017/11/09(木) 22:20:24.59ID:pcvfHFfTはないちもんめってラーメン屋知ってる方います?あの味が忘れられなくて
0931名無しさん
2017/11/09(木) 22:59:38.00ID:68qeYaCaあとよくある郊外スーパーの2階でおばちゃんがやってるような美容室もいけるとこが多い
数こなしてるから腕も確かだし、大体2000円前後で安い
0933名無しさん
2017/11/09(木) 23:35:06.50ID:hqHb1y0Z0934名無しさん
2017/11/09(木) 23:36:41.45ID:K+z9Q9plhttp://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/11/07/171108kumamotostationbuilding.pdf
今の宮崎駅は、本当に狭っ苦しい。いっそ新たな再開発ビルごと造り直してほしい。
高架時、複線化用地も確保してるのに、県や市は複線化含め何をボーッと手をこまぬいているのか。複線化すれば、便利なダイヤも組めるのに。安全性も高まる。
宮崎駅の乗降客数は、九州の駅でも40数番目で、全国の都市では最低レベル。
公共交通網の未整備(=不便な地域=車社会)を物語っている。
こうした状況を少しでも改善するには、市役所や大型屋内アリーナなどを宮崎駅前に持って来て、人の動線を公共共通網に誘導する都市・交通政策も高齢化社会を見据えると必要だろう。
大型アリーナが駅前にあれば、全国から人が集まるメジャー級のライブ、人気スケートイベントなども開かれる可能性が高まる。
0935名無しさん
2017/11/09(木) 23:49:25.04ID:5Xo4zBSe宮崎の鉄道利用を促進するのは相当厳しいだろうけど、駅周辺への施設集積は一理あると思う。
宮崎駅の場合、宮崎空港直結で10分だし、駅前にアリーナがあればアーティストもお客さんも来やすくはなるよね。
てか宮崎駅西口のビルの続報はまだかな。
0937名無しさん
2017/11/10(金) 00:04:33.53ID:WrvIsJv4まあ空港が近いメリットもたくさんあるよな
空港駅あるの九州では福岡と宮崎だけだし
空港の大幅リニューアルにあわせて空港駅もリニューアル希望
0938名無しさん
2017/11/10(金) 00:15:42.67ID:WyVfg3M2横浜・みなとみらい、2万人規模の音楽アリーナ
2017年11月09日 15時19分
横浜市西区のみなとみらい21地区に、民間企業主体で2万人規模の音楽アリーナが整備される見通しとなった。
この場所から約1キロ離れたみなとみらい駅近くでは、「ぴあ」が7月、20年春の開業を目指して
1万人規模の音楽アリーナ整備を発表。
市内には横浜アリーナ(最大1万7000人収容)もあるが、
音楽イベント需要の高まりなどを背景に施設整備の動きが加速している。
0939名無しさん
2017/11/10(金) 00:19:48.31ID:zUhgzxB6何にしろアリーナ楽しみ
>>937
ジェットスターの格安セール券欲しかった
0940名無しさん
2017/11/10(金) 00:25:47.66ID:infm0X7R新駅ビルまだなんもでらんよな…
今年度内にはでるかもな
とにかく気になるな
いっそ駅舎作り直して大分みたいにアミュ作ってほしい
0941名無しさん
2017/11/10(金) 00:28:25.62ID:31H8CInn0942名無しさん
2017/11/10(金) 00:31:05.47ID:jeQqA74xいつもの宮崎がー宮崎がー君だから放置放置
アリーナもいいけどオーシャンドーム跡地がどうなるかだな
0943名無しさん
2017/11/10(金) 00:31:19.17ID:nBQd2Xti言うほど話題の店か?
それこそステマかよって思った
0944名無しさん
2017/11/10(金) 00:32:29.30ID:jeQqA74x土日に試合続けてやってくれりゃいいのにな
月曜に西武の試合持ってくるなよ
0948名無しさん
2017/11/10(金) 00:49:15.00ID:OQRyqsR40949名無しさん
2017/11/10(金) 07:26:28.82ID:d5zBOtm90951名無しさん
2017/11/10(金) 11:51:50.82ID:AKyIIrE+そこまで酷くなるのは1000円カットくらいだ
0955名無しさん
2017/11/10(金) 20:34:44.67ID:nBQd2Xti大手チェーン店なら名前でわかるわ
目立つとか目立たないとかじゃなく
味で話題って程の検索結果じゃないって事
0957名無しさん
2017/11/10(金) 20:45:25.46ID:infm0X7Rへぇーあそこのマンションタワーマンションになる計画だったんだ!
勿体無いね….
やっぱりあそこらへんまでひっこまないと市内には100m級の建物は無理か
中心街で70mくらいが限界かぁ
0958名無しさん
2017/11/10(金) 21:58:47.54ID:aabzPuP5じゃあスレ立てたのむ
伸びなかったら責任とりや
0959名無しさん
2017/11/10(金) 22:32:33.40ID:tHT70sz8こいつ宮崎に博打場作る気満々だな
0960名無しさん
2017/11/10(金) 22:37:42.56ID:SJ0bqTZ9河野ってカジノ慎重派じゃなかったの?
0961名無しさん
2017/11/10(金) 22:48:13.23ID:tHT70sz8https://mainichi.jp/articles/20171110/ddl/k45/010/318000c
0962名無しさん
2017/11/10(金) 23:03:23.33ID:c+lKrjUy0964名無しさん
2017/11/10(金) 23:31:01.92ID:8nwDHz0y今年の宮崎市は何か色々と目まぐるしかったね
0966名無しさん
2017/11/10(金) 23:34:37.84ID:v5Wd51bfよっしゃああああああああああああ
0967名無しさん
2017/11/10(金) 23:41:28.13ID:M56fWVDx0968名無しさん
2017/11/10(金) 23:53:51.37ID:8PkEL4MXカジノならチャイナもだな
沖縄は中国人観光客が増えた影響でエイズ患者急増してるという話は有名だ
0969名無しさん
2017/11/10(金) 23:55:47.65ID:infm0X7Rコリアンは入場禁止でオッケー
または入国制限でもオケ
0970名無しさん
2017/11/11(土) 00:10:04.25ID:2alfSZmy宮崎の治安は最悪になるだろうな
0971名無しさん
2017/11/11(土) 00:13:21.72ID:cb95kbyUアホか君は
0972名無しさん
2017/11/11(土) 00:14:03.10ID:DSBt0ea2何かイベントあるの?
0973名無しさん
2017/11/11(土) 00:22:21.83ID:/THydHKrそうだよね
他と競うなんて馬鹿げてる
宮崎は神話の時代からずっと重要な場所で世界に誇る観光都市なんだからね!
しかも、宮崎は老朽化した橋をかけ直すという盛り上がりもあるし!!
(他の自治体ではすでに終了してるけど)庁舎建て替えっていう盛り上がりもあるから宮崎は日本屈指のハッテン都市だから!
※経年劣化による市庁舎建て替えと橋のかけかえを新規開発と読み替えています
あとアリーナ希望者は市長選挙終わっても同じこといえんの?
0975名無しさん
2017/11/11(土) 00:28:25.32ID:7MwNEByG実態は神話だけで中身なし
おまけに神話と言っても記紀とかではなく寺社の言い伝えで出来たのは新しいときている
0976名無しさん
2017/11/11(土) 00:33:37.79ID:/THydHKr0977名無しさん
2017/11/11(土) 00:34:19.53ID:OtD46mSQおおかた今度はカジノの話がでてきたから気に食わなくなったかな?
0979名無しさん
2017/11/11(土) 00:41:30.83ID:v0TARZ8Z0980名無しさん
2017/11/11(土) 00:48:29.22ID:OtD46mSQ0981名無しさん
2017/11/11(土) 01:34:47.06ID:Lg8x/oF2選手が通り過ぎた後
「今の人誰ですか?」とか聞いてくるオッサン
知らない人の名前聞いてどうする?
というか興味ないなら来るな
0982名無しさん
2017/11/11(土) 01:52:42.79ID:6CYlrN90九保大の式典に理事長の加計の嫁が延岡市長やらと並んでいて何だかおかしかったわ
0984名無しさん
2017/11/11(土) 06:45:47.61ID:2l5fMMqgこの二択なのは間違いないだろうね。
カジノは国内で8候補くらいに絞られてて、そのなかから3箇所が最初に開業するらしい。
宮崎・シーガイア周辺はその8候補には入ってるって話だけどどうなることやら。
0985名無しさん
2017/11/11(土) 06:54:57.42ID:i9LeMcKu早く始めて欲しいね
0986名無しさん
2017/11/11(土) 07:00:13.81ID:U1GDh88630万ぐらい軍資金でルーレット勝負したいな。
0987名無しさん
2017/11/11(土) 07:18:24.97ID:k0o8lfJN0988名無しさん
2017/11/11(土) 07:33:42.87ID:yezgjTxD商工会議所主催「よかもん市」ですな
ttp://www.discover-miyazaki.jp/event/item_11460.html
0989名無しさん
2017/11/11(土) 07:41:56.20ID:KC9a9/QV宮崎平野に広がる大型古墳群の数々からして、国内に影響を与える非常に強力な
勢力が宮崎にあったのは間違いない。
記紀に書かれた皇祖イザナギゆかりの阿波岐原(檍原、宮崎市)の檍古墳群からは、
長さ約7・5m、幅4.5mの木槨が発見された。
この規模は、関西などで卑弥呼の墓説が高まっている墓(箸墓=はしはか=古墳)を擁する
奈良県桜井市の纏向(まきむく)遺跡のホケノ山古墳の木槨を上回り、日本最大。
阿波岐原の中須遺跡からは、
弥生時代中期〜後期の貯木場らしきものや、鉄斧の破片も見つかり、
すでに弥生時代、阿波岐原一帯は、先進地だった。
宮崎市では、弥生時代が終わる頃には、すでに巨大古墳群(生目古墳群)の築造も始まっている。
日本では、古来、人が亡くなると神様になる。仏教伝来後は、仏様にも。
巨大古墳群を築造できるほど力のある人が多かった宮崎で、
多くの神様の話(神話)が残るのはごく自然なこと。
0990名無しさん
2017/11/11(土) 08:00:31.16ID:O1Hcd7Ep懐かしい
時代は繰り返すのかな
0991名無しさん
2017/11/11(土) 08:36:42.96ID:xd1OrQIi0992名無しさん
2017/11/11(土) 08:38:12.58ID:pY2fh5E8侍ジャパンとは言え、WBC日本代表とかと違い、
若いあまり知らてないこれからの選手ばかりだもんなー
俺も知ってる選手三人位だったよ
0993名無しさん
2017/11/11(土) 09:39:33.00ID:85bbVkogアメリカさんに朝鮮半島ごと消し飛ばしてほしい。
0994名無しさん
2017/11/11(土) 10:01:28.61ID:1rRltaTpちゃんと消毒して帰ってこいよ、知事
0995名無しさん
2017/11/11(土) 10:26:30.71ID:X+VQ2xcq0996名無しさん
2017/11/11(土) 10:34:57.40ID:JnI9UHha間違いないと言われても宮崎の古墳は既にろくなものが出てこなかったとわかってるのに
こういうのはイタイね
だいたい古墳が一番多いのが千葉県で
大きな古墳は山を削ったり横穴掘ったりしたというのががっかりだよ
そんなに大事なら高松塚古墳みたいに写真入りで教科書に載るんじゃないの
0997名無しさん
2017/11/11(土) 10:46:16.31ID:T65QmTT9>>991
マカオのほう行けば良かったのにって思ったけど韓国のカジノ運営してるのがセガサミーだからかな
0999名無しさん
2017/11/11(土) 11:12:22.64ID:JnI9UHhaがーの使い方間違ってるぞ
ネット初心者か
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。