トップページkyusyu
1002コメント280KB

宮崎県宮崎市 Part19 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん2017/08/25(金) 16:39:38.18ID:wdJ6A/6X
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです
他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

また、陰謀論を書いて喜ぶ輩(まちBBSのmcn)は関わらずに放置しましょう
パン厨や大淀川厨は、これまた平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう

前スレ
宮崎県宮崎市 Part16 [無断転載禁止]
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1493962800/
宮崎県宮崎市 Part17
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1496811390/
宮崎県宮崎市 Part18
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1499982773/
0858名無しさん2017/09/16(土) 07:25:10.38ID:zLy8Cgjb
雨よく降るね。まだまだこれからなのにね。
ピザ頼もうかな。
0859名無しさん2017/09/16(土) 07:32:16.26ID:Eq3cnyd6
>>853
値段下げる以外にお前は何をどうしろと言うの?
料理のポップに宮崎宮崎書けば良いのか?

https://www.miyakan-h.com/restaurant/03-ii.html
「ぶどうの樹(福岡)」とのコラボレーションによる本格的な地産地消レストラン。
朝は40種類、昼・夜は80種類のお料理が、ビュッフェスタイルでお召し上がりいただけます。
地元宮崎の食の豊かさを伝えます。
0860名無しさん2017/09/16(土) 07:35:37.72ID:Eq3cnyd6
>>858
風雨が一番強くなりそうな時間にデリバリー予約するのはお勧めしない
0861名無しさん2017/09/16(土) 07:47:24.09ID:WXY4klVU
雨ヤバいね
川の氾濫は昔よりは減ってるみたいだけど
今回の雨はやばそうな気がする
0862名無しさん2017/09/16(土) 07:54:13.78ID:lYyeIkR7
川南の皆さん台風大丈夫ですかー
0863名無しさん2017/09/16(土) 07:55:54.41ID:6QDhQrnb
マンションのトイレ雨漏りしてきた
越してきて一年ちょっとで初めて
大雨降るたびなるんだろうか…
もうイヤ
0864名無しさん2017/09/16(土) 08:00:37.28ID:Eq3cnyd6
>>862
大淀川の南?
名貫川の南?
0865名無しさん2017/09/16(土) 08:13:38.16ID:Mvf74PlH
>>863
管理会社にいえば修理してもらえるはず

台風だと配達は中止でしょう
新聞屋だけは大変だろうけど
0866名無しさん2017/09/16(土) 08:16:51.81ID:D6/kAmDL
>>859
書けよ
「観光」ホテルだぞ?

どうしたかいか→>>809
0867名無しさん2017/09/16(土) 08:20:27.65ID:D6/kAmDL
>>856
つまり、全国からの客は無視して県内の客に目を向けろと?

宮交シティにも似たようなコンセプトの店あったな…
0868名無しさん2017/09/16(土) 08:20:36.44ID:z9/4PcMt
>>811
へぇー。
コスモスって宮崎発祥だったんだ。
あそこ、クレジットカード使えないよね。

>>815
20年前はどんな感じだったの?
数年前に宮崎市に引っ越して来た新参者なので、当時のことは知らないんだ。
0869名無しさん2017/09/16(土) 08:21:12.69ID:kI0nibX8
>>844
隣の人工ビーチも砂がたまり続けている
開業時と比べると砂浜の広さが倍くらいになって
駐車場から焼けた砂の上を延々と歩く修行状態
0870名無しさん2017/09/16(土) 08:21:37.09ID:Eq3cnyd6
>>866
値段下げる必要性が全くわからん
0871名無しさん2017/09/16(土) 08:26:19.11ID:D6/kAmDL
>>857
以前、宮観の隣に住んでた時に
県外から来た友人をしょっちゅう宮観で食べさせてた

ディアマンルージュなんかは評判良いけど
一木一草は「高い。特色無い」が感想だったんだよ

…無条件に褒めんといかんのか?
問題だと思っても、憂えたらいかんのか?
0872名無しさん2017/09/16(土) 08:28:54.48ID:Eq3cnyd6
>>871
高くて特色無いのに友人をしょっちゅう連れて行くってお前ひどい奴だな
で、一木一草は混んでた?混んでなかった?混んでない時間を狙って行った?
0873名無しさん2017/09/16(土) 08:34:14.89ID:D6/kAmDL
>>872
隣だったからな
込んでない時間選んでたぞ
0874名無しさん2017/09/16(土) 08:38:40.37ID:meLjzEU/
一木、そんなに高いとは思わないけどなー
料理も豊富だし、時間無制限だし、他のブッフェと比べたらむしろコスパ良い方じゃない?
0875名無しさん2017/09/16(土) 08:45:01.61ID:Eq3cnyd6
>>873
つまり混んでるんだから営業的に成功してるんでしょ?
値下げしなくて良いじゃん???
0876名無しさん2017/09/16(土) 09:07:23.34ID:kK/9uAjI
雨風強いけど台風まだ南の海上なんだよね…
市内に避難勧告何箇所も出てるのに

雨戸出すタイミングが掴めない
0877名無しさん2017/09/16(土) 09:10:43.95ID:hAa3EI63
>>876
雨戸は夕方前くらいで良いんじゃない?
0878名無しさん2017/09/16(土) 09:21:12.93ID:8MK1cqve
>>852
意見が違えばお前は宮崎嫌い!で自己弁護
こういう人達が宮崎のガンになってる
結局、開発に浮かれ騒いでその後を尻すぼみにしてしまう
0879名無しさん2017/09/16(土) 09:47:30.96ID:5/1wwXCN
買い出し行くなら今のうちだな
ちょっと海書房に行ってくる
0880名無しさん2017/09/16(土) 09:56:29.69ID:X2FzwMeH
>>876
下記で雨雲の動き見ながらタイミングを見計らうといいよ
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
今日、午後から止むときがあると思う

これ見ると、中心付近には台風本体の雨雲は殆んどないんだね
0881名無しさん2017/09/16(土) 10:00:19.15ID:UAd31frG
観光ホテルは川沿いホテル街の最後の砦みたいなもんだしな、生き残ってほしい
まあ増築する余裕あるなら少しは安心できそうだね
0882名無しさん2017/09/16(土) 10:28:43.73ID:K1UnERJu
一木一草、夜の始まりが午後6時、というのが年寄りを行きにくくしてるらしい。
いや、宮観のレストラン全般、夜の始まりが午後6時が。
早く夕食食べて帰ってお風呂に入り早く就寝する日課のお年寄りにとっては
午後6時、というのは敬遠される最大の理由のよう。

せめて、午後5時か午後5時半にして欲しい、と。
0883名無しさん2017/09/16(土) 10:43:47.99ID:WQ0j+rE4
ミニスーファミどこも予約終了しとる…
0884名無しさん2017/09/16(土) 11:25:15.51ID:tYarLLSM
>>883
https://www.amazon.co.jp/dp/B075MK6THX/

ガソリン代と思えば
0885名無しさん2017/09/16(土) 11:26:39.42ID:OE+R3Elq
サーカスハウスにも行ったなあ
いちもくいっそうは混みすぎ
会話も聞こえないくらいだから
大きくなるの賛成
0886名無しさん2017/09/16(土) 11:27:55.57ID:tYarLLSM
あっ、ごめん、売り切れた
0887名無しさん2017/09/16(土) 12:04:16.64ID:EUDIBNag
鏡洲避難勧告…住んでるがヤバいかなー(⌒-⌒; )
0888名無しさん2017/09/16(土) 12:10:00.27ID:hAa3EI63
>>887
ヤバいと思うよ
0889名無しさん2017/09/16(土) 12:13:33.31ID:kI0nibX8
午後は一旦雨が上がるから動くなら今のうちだ
気象庁米軍とも明日午前の上陸・最接近時に勢力がややぶり返す予想
0890名無しさん2017/09/16(土) 12:44:39.25ID:rgYiOA8b
>>868
まだ一番街アーケードの中はアパレル系やゲーセンとか雑貨屋、ファストフード店とかがメインだった
居酒屋とかバーとかキャバは今と変わらずニシタチ、中央通りだったけどね
若草通りアーケードもアパレルの店が並んでで賑わってたなぁ
0891名無しさん2017/09/16(土) 12:46:14.66ID:rgYiOA8b
>>868
ちなみにコスモスは延岡市創業である程度大きくなってきて宮崎市に本社移してさらに大きくなってきて福岡市に本社移した
0892名無しさん2017/09/16(土) 13:19:47.30ID:S0XrIwD9
>>823
アラタナこれから大成しそうだよね、青島プロジェクトの話見ても感じたけど
こういう宮崎発のベンチャーができてるのは良い傾向
0893名無しさん2017/09/16(土) 13:41:32.34ID:RcRWFdnQ
カリーノの上のオフィス部分前からどんな雰囲気かちょっと気になってたんだよなあ
DELLアラタナそれにネオキャリアだっけ?
0894名無しさん2017/09/16(土) 14:13:29.87ID:mOD6mugj
高速いつまで止めてるんだ
0895名無しさん2017/09/16(土) 17:38:07.01ID:QB/OpzvX
>>838
鹿児島土人の自慢はいいからwww

桜島の火山灰迷惑なんだけどw
0896名無しさん2017/09/16(土) 17:46:29.98ID:QB/OpzvX
ジェットスターの就航やっと来た!

宮崎〜中部就航してくれないかな!
0897名無しさん2017/09/16(土) 17:52:02.21ID:mOD6mugj
新小戸の近くのマックスバリュ閉店か
0898名無しさん2017/09/16(土) 17:57:15.14ID:CFKCfoXl
>>897
ホームページ見る限り何にも書いてないけどね
0899名無しさん2017/09/16(土) 18:03:20.81ID:OfMJLT2D
ジェットスター
宮崎ー静岡 飛んでくんないかな?
年に一回ぐらい乗るから
0900名無しさん2017/09/16(土) 18:16:50.96ID:mOD6mugj
>>898
お店に30日に閉店って貼ってあった
0901名無しさん2017/09/16(土) 18:36:32.14ID:ik9DivqL
お前ら田野をバカにするけど日南線(国道220号)も高速道も通行止めになったら田野通るしか無いんだからね。
今日は宮崎市内から50分掛かったよ。大渋滞してたわ…
0902名無しさん2017/09/16(土) 19:18:24.99ID:FFiTcntt
>>844
調査してないんだって。マリーナの人から聞いた話だと
0903名無しさん2017/09/16(土) 19:34:46.58ID:vKkSfEdP
>>902
ソースはよ
0904名無しさん2017/09/16(土) 19:35:53.03ID:EUDIBNag
午前中は木花辺り河川の増水で凄かった。レンタカーで立ち往生してた人なんでああなったんだよ?
0905名無しさん2017/09/16(土) 19:39:00.86ID:6C4rwazi
>>904
カーナビの指示通り走ったと言ってたけど、バイパスと間違えただけだと思う
0906名無しさん2017/09/16(土) 21:01:01.99ID:9LC2DIgr
偉大なる大淀川よ!
台風の怒りを沈めたまえ!
0907名無しさん2017/09/16(土) 21:33:27.96ID:09N1HEjD
>>882
一木一草はインバウンド団体の割合がかなり高いんよ。
だから土日は地元客、平日はインバウンドと均等に入って収益がいい。
0908名無しさん2017/09/16(土) 21:40:01.82ID:EUDIBNag
>>906
清武川、加江田川も追記してくださいね。
0909名無しさん2017/09/16(土) 22:00:57.58ID:sxAZx6pZ
観光ホテルの女風呂(外)から横のマンションのベランダが見えたんですけど、
ベランダからも見えてるのかな?
0910名無しさん2017/09/16(土) 22:15:33.80ID:ZaS9BP4R
イオンのカルディがリニューアルするってな
>>909
聞き捨てならんな
詳しく話せ
0911名無しさん2017/09/16(土) 22:39:06.17ID:sxAZx6pZ
外の露天風呂って全部ではなく半分日除け?みたいなのがしてあって、日除けの無い所に座ってふと上を見上げたらマンションのベランダが見えたから、ヤバイと思って日除けの下に隠れました…
0912名無しさん2017/09/16(土) 22:42:01.28ID:Mvf74PlH
ω^)
0913名無しさん2017/09/16(土) 22:46:16.38ID:ZaS9BP4R
>>911
ほう・・・
あんたは若い女性かね?
0914名無しさん2017/09/16(土) 22:56:40.67ID:Ue81akTD
観光ホテルって東館でもかなり古い?(´・ω・`)
0915名無しさん2017/09/16(土) 23:53:46.04ID:tE1kXeTx
台風18号の進路予想図は宮崎市直撃っぽいな
ピークは明日の正午位か
0916名無しさん2017/09/17(日) 00:39:06.62ID:0YREn1a8
絶景の見えるいいマンション知らない?
金に糸目はつけない
0917名無しさん2017/09/17(日) 00:59:02.15ID:iCNXaEo1
観光ホテルとかあるとこに建ってるマンションどうよ?
街中の夜景よく見れると思うぞ、住んだこと無いけど
0918名無しさん2017/09/17(日) 01:52:33.84ID:sbutO7SO
>>914
新館つうても築25年くらい
0919名無しさん2017/09/17(日) 02:26:25.94ID:rX9ZxK3t
>>916
917の人も言ってるように、橘公園沿いのマンションがいいと思うよ。
街も見えるし、大淀川河畔だし、夏は花火も見える。中層階以上に住めば浸水の心配もないし。
あとは高千穂通りに建ったポレスターなら18階建だから最上階に住めば遮るものはないかも。
0920名無しさん2017/09/17(日) 02:43:49.94ID:zypuvNTx
>>901
田野通るしかない???
10号線通れば良いだろ。。。。。。。。
0921名無しさん2017/09/17(日) 03:07:41.29ID:YDnljm/M
>>916
おいあんた
金に糸目は付けないて ここだけしか書けないだろ
ホントに欲しかったら 糞板なんかに聞くかよ
宮崎のビンボー人のくせにさ。
0922名無しさん2017/09/17(日) 03:09:58.80ID:9yEH2aqw
流石に10号経由で日南には行きたくないな

田野は人が居ないのか北郷経由で行く時も大して混まずに通過出来るから助かってる
0923名無しさん2017/09/17(日) 05:39:32.97ID:uVxJ5Zb3
あれ?風そんなに強くないな てか全くない
今からなのか?
0924名無しさん2017/09/17(日) 05:43:42.41ID:bjvfdR6t
避難指示発令
9月16日 03:55 木花地域鏡州地区竹之内
9月17日 05:00 木花地域熊野地区、加江田地区、鏡州地区

避難勧告発令
9月17日 5:30 赤谷地区
0925名無しさん2017/09/17(日) 07:25:26.82ID:+EZEks6P
>>918
了解(´・ω・`)b
宮崎市内で1番新しいホテルってドーミーイン?
0926名無しさん2017/09/17(日) 08:04:00.09ID:sJYat+LJ
静かだな。嵐の前の静かさか?
0927名無しさん2017/09/17(日) 08:08:40.14ID:ceiBVR1N
雄大なる大淀川が鎮めたか
0928名無しさん2017/09/17(日) 08:09:07.54ID:Y/ZimTO/
台風時に北朝鮮がミサイルを撃ったら失速して日本に落ちそうだ
0929名無しさん2017/09/17(日) 08:12:14.82ID:0YREn1a8
>>909のマンションてどこだろ?
で前レスしたら貧乏人とかマジレスしてきたよ
こういうアホにもいっちょ前に発言権あるのがインターネッツ
0930名無しさん2017/09/17(日) 08:47:33.74ID:R22XslhY
そのマンションの人と友達になりたい
0931名無しさん2017/09/17(日) 09:21:13.32ID:boxo55PX
あぁん♥
0932名無しさん2017/09/17(日) 09:25:18.01ID:ceiBVR1N
うひゃー雨強くなってきたー
0933名無しさん2017/09/17(日) 10:33:28.77ID:bjvfdR6t
>>925
そうじゃない?
去年開業だっけ?
泊まったことないけど、温泉があるんだよね?
0934名無しさん2017/09/17(日) 10:34:49.47ID:dqX9mEd0
>>925
だぬ、ついでJR九州ホテル
0935名無しさん2017/09/17(日) 11:02:56.86ID:E+lOTaO7
雨がすごいだけで風は大したことないな!

こっちは風全然吹いてない!
0936名無しさん2017/09/17(日) 11:17:56.87ID:zrq2onXv
今羽田空港いるけど、もしかしてこっちの方が雨強いかも
便振り替えて、18時には宮崎到着予定
2年ぶりの帰省です
0937名無しさん2017/09/17(日) 11:31:20.75ID:ZRoZHMak
この台風、降るとき吹く時と まったく降らない吹かないときの繰り返しだよね
0938名無しさん2017/09/17(日) 11:56:50.08ID:6EUTH37v
「金に糸目はつけない(キリィ」
※そこに引っ越すとは言ってない
0939名無しさん2017/09/17(日) 12:39:32.68ID:HYCyyv8Z
冷汁が食べたい。
0940名無しさん2017/09/17(日) 13:04:46.37ID:WhB5G/7K
台風の目?
もう雨戸を開けたいんだけど時期尚早かしら
0941名無しさん2017/09/17(日) 13:22:51.47ID:Zgk1SRyQ
雨戸開けたいよね
0942名無しさん2017/09/17(日) 13:56:26.92ID:ceiBVR1N
俺は窓を開けるぞジョジョーッッ!
0943名無しさん2017/09/17(日) 16:13:09.84ID:tGF4V9St
青空見えてきた@郡司分
0944名無しさん2017/09/17(日) 16:29:25.36ID:8BxKAZ7/
雲の一部が切れてきたな
0945名無しさん2017/09/17(日) 16:41:32.82ID:rX9ZxK3t
台風の雨雲は抜け切ったぽいね
しばらくは吹き返しに注意しよ
0946名無しさん2017/09/17(日) 17:01:37.97ID:NyTUfMeG
ウィキペディアで僕が「7大陸最高峰単独無酸素」を売りにしていると書いているのですが、その事実は全くないです。
(栗城史多 @kurikiyama)

https://mobile.twitter.com/gokanoshou/status/893423667887038464
0947名無しさん2017/09/17(日) 17:07:44.21ID:+EZEks6P
>>933
>>934
了解(´・ω・`)b
小さいけど温泉あるし、ドーミーインにするわ
0948名無しさん2017/09/17(日) 18:25:12.36ID:zypuvNTx
14時から宮交シティ専門店街営業だったから、14時くらい狙って行った
ホークス優勝セールだしね
15時ごろ帰ったが駐車場満杯でした

台風の影響で20日まで延期されたワンダホーセールは20日の5%オフと両方適用されるのかなぁ
0949名無しさん2017/09/17(日) 19:29:24.41ID:0YREn1a8
>>938
読み声からやりなおせ、、、
0950名無しさん2017/09/17(日) 20:20:28.62ID:DRYVv/S2
読み声w
読み声とか宅習って誰が提唱したんだろ
0951名無しさん2017/09/17(日) 20:29:57.22ID:ceiBVR1N
宅習が方言だった時の衝撃
0952名無しさん2017/09/17(日) 20:49:10.76ID:0YREn1a8
懐かしだろw
久しぶり聞いて懐かしくて煽りに使いたかったw
0953名無しさん2017/09/17(日) 21:02:18.07ID:9HP/LcOp
>>951
なんだと!?
0954名無しさん2017/09/17(日) 21:05:14.04ID:0YREn1a8
お前ら、宮崎最大の資産、黒潮の特集だぞ NHK
0955名無しさん2017/09/17(日) 21:26:13.17ID:O1N+S+2q
読み声
宅習
無言清掃

ついでに0時限目と補講

先生かわいそう
0956名無しさん2017/09/17(日) 22:30:43.53ID:/vHMDCpX
>>951
宅習は宮崎だけ
宮崎に来て初めて聞いた
熊本は自学だっけ
読み声も同じく
0957名無しさん2017/09/17(日) 22:34:35.29ID:8tqYto4u
>>955
0時限と補講は教員のオナニーなんだが
予備校行った方がいいんだけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。