トップページkyusyu
1002コメント262KB

宮崎県宮崎市 Part17 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/06/07(水) 13:56:30.56ID:nlSGMMbq
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです
他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

また、陰謀論を書いて喜ぶ輩(まちBBSのmcn)は関わらずに放置しましょう
パン厨や大淀川厨は、これまた平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう

前スレ
宮崎県宮崎市 Part16 [無断転載禁止]
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1493962800/
0553名無しさん2017/06/26(月) 19:42:06.74ID:sC14QSXg
>>550
いや、買い物とかエンターテイメントは都会と比べたら、、、
向こうはそれで切磋琢磨してるから
ステージが違う、、、
0554名無しさん2017/06/26(月) 19:48:24.38ID:aXhrQqwD
>>552
場所がいまいち分からんがディスカウントストアとかじゃね
住吉の元気湯跡地がどうなるか中々情報が出ねえな
0555名無しさん2017/06/26(月) 20:04:37.28ID:Twq5Cx7u
>>551
そうね。
青島のつもりで書いてたわ。
日南までだと45分くらいかな?まぁ市内のどこからかにもよるけど。
それでも都心から渋滞の中を二時間かけて千葉や鎌倉に行くよりは、海岸線を好きな音楽掛けて気持ちよく走れるのって良くない?

>>553
そりゃそーよ。ステージが違うもん。東京はラスベガスにゃなれんし、ラスベガスは宮崎にゃあなれんわ。
でも昔に比べりゃ東京に合って宮崎に無いもんって少なくなったやん。
体感は出来んけど、雰囲気や理屈は味わえるツールは充実してるやん。
文化の差は少なくなってきてるよ。確実に。
0556名無しさん2017/06/26(月) 20:08:12.81ID:prtisR2Z
大塚のゲオ1Fにあったセカンドストリートが移転してたんだけど、
跡は何が入るか知ってる人いますか?
0557名無しさん2017/06/26(月) 20:49:13.75ID:m7FEV6pk
日曜日、久しぶりに宮交シティに行ったら、
午後3時過ぎでも駐車場には車が次々に入場して、大にぎわい。
おしゃれに改装されてるテナントが増えていて、いい感じだった。

来店者が増え始めたとは聞いていたけど、なるほどな〜と感心した。
0558名無しさん2017/06/26(月) 21:06:36.75ID:aXhrQqwD
宮交シティは前に久々行ったけどここで言われてた通りドムドムなくなって張り紙だけ貼ってあって寂しいなとは思った
早く何かテナント決まってくれればいいね
それとポケモンを捕まえる時は〜ってアナウンスが流れてて吹いたわ
0559名無しさん2017/06/26(月) 21:22:28.25ID:qPii0V79
宮交シティー内の先日閉店したマツキヨの後は何か入ったのかな?
0560名無しさん2017/06/26(月) 21:36:28.70ID:N8x20h95
>>558
ペッパーランチ
マクドナルド
風来ヤタイ
豊吉うどん

好きなの選べ
0561名無しさん2017/06/26(月) 21:50:32.45ID:25+J6cYe
サブウェイとかいいかも。ハンバーガーはロッテリアあるから
>>559
2階のABCマートが移転してリニューアルオープンだったと思う
0562名無しさん2017/06/26(月) 22:08:33.59ID:+XJS2KJw
国富町はどんなとこ?
0563名無しさん2017/06/26(月) 22:38:36.72ID:sC14QSXg
ちょうどBS日テレで西米良村やってる
0564名無しさん2017/06/26(月) 23:08:43.00ID:PrFYSHDp
東京にあって宮崎に無いもの

あ〜、松屋のあのくそまずい牛丼をもう一度食べたい
0565名無しさん2017/06/26(月) 23:38:19.14ID:HTdebpXn
もういいわw
0566名無しさん2017/06/26(月) 23:43:16.36ID:jDl/8Nz6
>>558
宮交は鵬翔の生徒がようだべってるの見るなあ、ドムドムも人気あったから惜しい
鵬翔のすぐ近くにあるコメダには生徒は寄るのかな?ホリディスポーツはさすがに利用せんかw
0567名無しさん2017/06/26(月) 23:56:55.93ID:aXhrQqwD
鵬翔生が集まるのはどっちかっていうと宮交シティのミスドやドトールでしょ多分
0568名無しさん2017/06/27(火) 00:39:14.71ID:GrQekYv8
>>552
前に美容室だったとこよね?工事看板には
AOKIて書いてあったけど、紳士服かな?
0569名無しさん2017/06/27(火) 01:44:59.86ID:50mcfKbu
クアアイナできないかなー
0570名無しさん2017/06/27(火) 09:36:20.58ID:rbzwx9p7
>>548
年末の終電とか地獄だったよなw
0571名無しさん2017/06/27(火) 11:53:03.68ID:4tx57CJE
>>570
臭いがね、、、
0572名無しさん2017/06/27(火) 12:16:53.37ID:a8QnCw+0
東京の通勤ラッシュ満員電車は豚小屋と同じ。
あの豚どもに餌を供給するのが畜産県の勤めであり、
ビジネスモデルでもある。
しかし遠すぎて輸送コストがかさむ。運送屋にピンハネされるが、東京に豚は大量にいるから儲かる仕組み。
0573名無しさん2017/06/27(火) 12:18:14.42ID:KXqwT25C
人身事故で電車が止まることがよくあったが、「安全が確認され次第発車します。」と言う
ところ「処理が終わり次第発車します。」って車掌が言ったことがあって気持ち悪かった。
間違ったんだろうけど勘弁してほしい。おかげでパニック障害になったわ。
0574名無しさん2017/06/27(火) 16:14:52.60ID:w2fff9/P
夕ミックス冒頭で謝ってたけど月曜日に何したの?
0575名無しさん2017/06/27(火) 17:21:42.68ID:mR/sBfwM
>>574
生ではなく収録された番組だろうけど編集ミスなのか告知のとこでミステイクのほうが流れて一瞬音声も止まった
0576名無しさん2017/06/27(火) 17:23:15.64ID:w2fff9/P
>>575
なるほど
穏やかな番組だから何が起きたのかと気になったw
0577名無しさん2017/06/27(火) 17:28:38.32ID:mR/sBfwM
聴き苦しいと謝ってたけど今のナビゲーター鼻声で毎回聴きとりづらいわ
0578名無しさん2017/06/27(火) 19:31:18.19ID:qBowp1cW
国道の通行止めの影響で市内も渋滞してるな
0579名無しさん2017/06/28(水) 12:01:58.73ID:50WdLcu6
週末、やっと晴れそうだね。
0580名無しさん2017/06/28(水) 12:08:27.91ID:ANiAIyYj
一体的改装、19年開業 宮交シティとイオン南宮崎
6/28(水) 11:03配信
宮崎日日新聞

宮交シティ(宮崎市、石原実社長)とイオン九州(福岡市、柴田祐司社長)が、
宮崎市大淀4丁目の大型商業施設の宮交シティと、併設するイオン南宮崎店を共同で大幅改装し、
2019年に開業させることが27日、両社への取材で分かった。
フロアや案内板を同一デザインに一新することで両店の境界をなくし、テナントの誘致や見直しを共同で行う。
フードコートも新設する計画で、両店のテナント数は約30店増の約130店となり、
売上高は現在の約101億円から110億円台へ伸ばす。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00010344-miyazaki-l45
0581名無しさん2017/06/28(水) 12:20:21.43ID:8NQ2SpAq
宮交シティ三階のどうしようもない雰囲気が好き
エスカレーターからあがったとき資材置き場に迷い込んだかのような殺風景感
あそこが唯一昭和と平成がミックスされた空間な感じがする
幼い頃にタイムスリップしたような、、
ダイエー末期時代を彷彿とさせるから空間的記念物として残してほしい
0582名無しさん2017/06/28(水) 12:46:44.65ID:jNAAiNG9
7月3日のNHK「鶴瓶」、宮崎市が舞台。
今、番宣で判明。
0583名無しさん2017/06/28(水) 13:09:10.83ID:RBN198Qb
>>580
うへぇー宮交シティもリニューアルすんのか、まあできてもう40年以上たってるからなあ
シティ周辺も最近はニトリモールとかトライアルとか他いろんな小売店がライバルになってるからこの改装はいいね
イオンやら中心部やら今度は宮交シティやら最近変化が出てきたけど活気があるのはいいな
欲を言えば宮交シティも生まれ変わるんだから南宮崎駅前のあの殺風景なとこも開発してくれればいいな、あとイズミヤが生き残れるか少々不安ではある
0584名無しさん2017/06/28(水) 13:25:53.69ID:x+NBbHec
カリーノ裏のボーノ閉店したのか・・・
残念
0585名無しさん2017/06/28(水) 13:28:16.93ID:BbOWiGc8
https://miyabiz.com/economics/category_16/item_23679.html

どうなるか楽しみだな
0586名無しさん2017/06/28(水) 14:13:21.31ID:WCbJykV7
山崩れして一週間で復旧とかすごいね
0587名無しさん2017/06/28(水) 14:28:59.99ID:dTj5DTEz
今朝の新聞読んで初めてイオンモールと宮交のイオンが別会社だって知ったわ
イオンモールはライバルなのね
0588名無しさん2017/06/28(水) 14:56:52.58ID:x+U+kzcm
>>586
やっぱ景気がいい、予算があるってことなのかな
0589名無しさん2017/06/28(水) 15:06:05.26ID:9D+mxw/b
あぁ・・・雄大なる大河大淀川・・・
0590名無しさん2017/06/28(水) 15:28:42.08ID:8NQ2SpAq
>>584
え?リフォームじゃないの?
0591名無しさん2017/06/28(水) 15:49:33.62ID:Y+miZmwh
>>590
そうかも!
久々行ったらがっつり工事してたからびびったわ
0592名無しさん2017/06/28(水) 16:08:57.22ID:evZzqdm0
>>587
因みに大分のパークプレイスもイオン九州です。
0593名無しさん2017/06/28(水) 16:22:52.08ID:3IMpKLj6
>>585
いい知らせ。SCや施設がどんどんできてくるなか老舗がついに動いたか
宮交シティ改装の相乗効果で隣の古いビルにも何か変化ができれば言うことなし
0594名無しさん2017/06/28(水) 16:39:06.53ID:swm0ZPRd
駅辺りに財閥系のショッピングモールができるといいのに。
あとは、ヨーカドーとかも欲しいな〜
0595名無しさん2017/06/28(水) 16:53:57.77ID:RBN198Qb
>>593
そう、そこが引っかかるね
いい機会だから南宮崎駅のすぐ前も一気に開発してくれればと思うね
街中の駅ビルホテルマンションフードコートなどの建設、イオン大規模増床、そして今回の宮交シティリニューアル
最近の流れは嬉しいけどやっぱ心配なのはイズミヤである、あそこもかなり古いからなあ、どうなるかこの先
0596名無しさん2017/06/28(水) 17:01:29.46ID:oVT6RAD9
レマン祭の時はすごく客多いけどなあ
普段は知らない
0597名無しさん2017/06/28(水) 17:35:56.94ID:jcG+qPbX
>>588
こんなときは建設業は下手したら不眠不休で働かされるよ。しかも見積りもなく、やってみないと採算があうのかがわからないくらいの突貫工事らしいわ。
インフラ復旧する業界にはまじ感謝やわ
0598名無しさん2017/06/28(水) 18:54:35.45ID:X0JgfgYA
イズミヤは中年層以上のお客をきっちり掴んでる感じはするよね。案外続くかも。
上でも言ってる人がいるけど、非イオン資本の商業施設できんかなー。イオン一辺倒はつまらんわ。生目の杜辺りにドカンと作ってほしい。
0599名無しさん2017/06/28(水) 18:59:06.77ID:8NQ2SpAq
南宮崎駅前の通りのほうが宮崎っぽくていい
宮交シティまでの通りも寂れ果てた感が日本じゃない感じがして尚更
0600名無しさん2017/06/28(水) 19:13:31.54ID:50WdLcu6
イオンのサテライトスタジオ終了でDJが泣いてたけど、正直泣くほどのことかな?
いつでも行けるのに。
0601名無しさん2017/06/28(水) 19:57:38.07ID:V4Vvc7J4
>>600
そりゃ12年もやってりゃ思い入れあるだろうし目の前に観客いれば尚更かと
0602名無しさん2017/06/28(水) 20:55:52.43ID:zzfk7Qg8
え?MRTの12:00にやってるのも終了?
なんか中途半端な時期だね。
0603名無しさん2017/06/28(水) 22:16:02.05ID:j8pxZWej
>>580
宮交シティも新しくなるか・・
住吉にもモールできないかな、元気湯モナコはまだ解体されて情報入ってこない
0604名無しさん2017/06/28(水) 22:29:54.10ID:P1z0W6D0
元気湯は完全に更地だぜ
モナコももうすぐ
0605名無しさん2017/06/28(水) 22:31:56.21ID:P1z0W6D0
あ、勘違いしてた更地にした後の話ね
0606名無しさん2017/06/28(水) 22:42:24.10ID:RBN198Qb
>>598
考えてみればそうだな、イズミヤはターゲットがほぼ固定されてるしね
清武や田野民が結構来店するみたいよ、最近はクロスモールやニトリモールに流れつつあるかもしれんけど
>>603
ニトリで十分じゃん、噂が本当なら
0607名無しさん2017/06/28(水) 23:38:39.94ID:QB6S3w8N
コストコとイケヤの話はどうなったの
0608名無しさん2017/06/28(水) 23:51:43.89ID:VB9CVO0e
イズミヤ昔はゲーセンとか色々あったよなあ。今は完全にジジババ向けになってるがね
イズミヤ改装は〜さすがにないな。でもそういうとこがいいのかも
0609名無しさん2017/06/28(水) 23:59:36.40ID:RBN198Qb
>>608
ほとんど行ったことないから記憶にないw
まあ周り施設ができてく中で宮交だけぽつーんと取り残された感が半端なかったから
今回のリニューアルはちょうどいいよ
0610名無しさん2017/06/29(木) 00:15:42.19ID:DXGQFcrD
ビーライン何してんの
0611名無しさん2017/06/29(木) 00:22:12.76ID:rtLcvun6
確かに、生目の杜付近に商業施設出来ると良いね。宮崎西インターから近いし、西環状線使えば市の北部からも南部からもアクセスしやすい。近くに大きな住宅街も抱えてるから、ポジション的には一番良いと思う。
0612名無しさん2017/06/29(木) 00:53:55.29ID:nrrl/eFW
また同じ話してるよ
宮崎は日本に要らんから早く津波にのまれろ
0613名無しさん2017/06/29(木) 01:34:16.20ID:cOmCvkHq
生目の杜ってどこらへん?
生目自体あんま詳しくないから
0614名無しさん2017/06/29(木) 02:16:36.94ID:o1Vh71VO
イズミヤにしても宮交シティにしても雨の日は客が増える
普段はイズミヤなんて行かない人でもレマン祭には行く、ついでに宮交シティに行く
天候不順でレマン祭だった先週末に宮交シティとイズミヤに客が多くて当たり前
ってか滅多に来ない人は客数関係無く駐車場混んでたら「今日はお客さん多いなー」って思うよね

イズミヤ、赤ちゃん連れの男親がオムツ替える所が案内無かった
授乳スペースと繋がってるオムツ替えスペースはあるんだが、男性お断り
店員さんに言ったら、今は授乳スペースに誰も入って無いのでどうぞオムツ替えして下さいって対応(神)だったけどさぁ
男性トイレか車椅子でも利用出来る広々トイレ改修して、オムツ替える折りたたみベッド付ければ良いだけなのに
時代とズレてる
そこが良いよね
0615名無しさん2017/06/29(木) 03:30:27.94ID:g/SuxyFa
イズミヤのトイレは時が止まってるよね、学校のトイレを思い出す
0616名無しさん2017/06/29(木) 07:55:18.71ID:d+1Jdta7
パチンコレマンはたまに行く
0617名無しさん2017/06/29(木) 08:30:50.48ID:vDwRJrs9
消費者庁は、宮崎市のタイヤ販売会社「ビーライン」に対し、景品表示法
違反による措置命令を出したと発表。
「ビーライン」は、直営店12店舗を対象とした最大半額をうたった広告
で、通常価格を、実際に店で販売している価格よりも高く表記。
高い値引き率があるかのように誤解を与える2重価格表示を行ったと指摘。

ところで、リアウインドーに「ビーライン」ステッカーを貼った車を見か
けるけど、あれ貼るといくらか値引きしてくれるの?
0618名無しさん2017/06/29(木) 08:41:06.81ID:xRxxJHwe
あのステッカーつけてたら、パンク修理無料らしいよ。
0619名無しさん2017/06/29(木) 10:23:12.63ID:vDwRJrs9
>>618
今のタイヤはタイヤの寿命までまずパンクしないし(道路事情もよくなった。)
おそらく使うこともないだろうなー
0620名無しさん2017/06/29(木) 11:58:11.67ID:4Ca4X2F8
1000円程度のパンク修理にわざわざ持っていかないかもね
0621名無しさん2017/06/29(木) 12:06:08.90ID:YhhOn2m3
普通、パンクしたら修理なんて面倒なことをせずに車を買い替えるからな。
0622名無しさん2017/06/29(木) 12:12:45.73ID:2CR7Sld3
でもビーライン安いよな。重宝してるはw
0623名無しさん2017/06/29(木) 13:52:45.42ID:GgeJoxNo
あのステッカー何の説明もなく勝手に貼られるよw
帰ってすぐ剥がしたけど
0624名無しさん2017/06/29(木) 14:26:09.87ID:X6ABStMf
今は知らないけど昔見積りとったことあってビーラインは高いイメージで使ったことないわ

国産のスタンダードタイヤしか扱ってないしそっちは安いんだろうけど国産でもポテンザとかルマンとか海外だとミシュランとかの少しいいタイヤは取り寄せなうえにほぼ定価だった
0625名無しさん2017/06/29(木) 14:31:51.72ID:GgeJoxNo
あそこ工賃一覧表みたいなのあって安いタイヤにしても工賃に上乗せされて値段変わらないんだよな
覗こうとしたら露骨に隠されたわ
0626名無しさん2017/06/29(木) 16:56:33.92ID:ICcO8zAr
うちは自営業で、いろんな車が7台ぐらいあるからビーラインは重宝してるw
0627名無しさん2017/06/29(木) 17:18:43.28ID:LSWZX+I6
>>611
今宮崎市内で大型商業施設開発するなら生目らへんしかないだろな。
医師会病院も生目に移転してくるし
これからもっと栄えてくるかもね

イオングループは宮崎への投資に積極的だね。宮崎駅新駅ビルにも期待だね

イオンモール宮崎増床、宮交シティ、イオン南宮崎リニューアル、宮崎駅新駅ビルとオープンすればだいぶ宮崎市内で買物の選択肢が増えていいねー
0628名無しさん2017/06/29(木) 17:30:45.81ID:YhhOn2m3
>>626
二重価格にまんまと乗ったわけだ、7台も。
0629名無しさん2017/06/29(木) 17:46:06.77ID:2CR7Sld3
>>628
でも安いしね。しゃーない。
0630名無しさん2017/06/29(木) 19:56:51.03ID:PmnfQZUf
綾で将棋盤とか囲碁版造ってるらしいけれど、将棋の藤井4段の恩恵をこうむってるのかな?
全国的に木製の将棋盤が品薄らしいけれど。
0631名無しさん2017/06/29(木) 20:17:50.39ID:YhhOn2m3
>>629
二重価格って安いと思わされてるだけで実際は安くないだろw

7台も・・・
0632名無しさん2017/06/29(木) 20:24:44.66ID:2CR7Sld3
>>631
そうかな?軽のタイヤ4本替えて12000円だったけど、安いでしょ?
0633名無しさん2017/06/29(木) 21:22:12.79ID:d8sF0NdF
タイヤはネットで買って交換だけビーラインで頼んでる
安い
0634名無しさん2017/06/29(木) 21:52:36.14ID:YhhOn2m3
>>632
例えばそれが4本で4000円の某国タイヤだとしたら安くないでしょ。「通常価格5000円
を2000円」などと言っていながら実際の通常価格が3500円とかだったから指導を受け
たんだよね。

それ以前にタイヤみたいな重要パーツを安ければ何でもいいということ自体理解できないが。
0635名無しさん2017/06/29(木) 21:55:50.61ID:2CR7Sld3
>>634
いや、国産だったよ。
俺もいろいろ回ってるから、確かに安いんだよ。
ピットインしてサクッと替えてくれるし。
浮いた金でくら寿司くったわww
他と比べてみてよ。
0636名無しさん2017/06/29(木) 21:57:26.77ID:2CR7Sld3
>>634
あと、タイヤは消耗品だからな。
あなた、車持ってないでしょ?
7台もあると大変なのよ。
0637名無しさん2017/06/29(木) 22:09:21.12ID:YhhOn2m3
>>636
国産タイヤってブランドと製造年を確認した?

俺は車2台しか持ってないが、タイヤは安ければ何でもいいとは思わない。ちゃんとした
メーカー品を高くても買う。タイヤが原因で他人を事故に巻き込んだら申し訳ないから。
0638名無しさん2017/06/29(木) 22:12:28.30ID:2CR7Sld3
>>637
ブリジストンだったけどw
製造年月日まで確認してないわwww

心配性なの?大丈夫かよ。
0639名無しさん2017/06/29(木) 22:13:30.94ID:2CR7Sld3
>>637
あ、グッドイヤーだったかな。
ごめん。どっちか忘れたwww
0640名無しさん2017/06/29(木) 22:27:31.11ID:2CR7Sld3
>>637
まぁ、社用車と自家用車では用途も違うしね。
ケースバイケースだね。
確かに安かろう悪かろうなんだろうとも思うわ。
なんかごめんね。
0641名無しさん2017/06/29(木) 22:34:17.31ID:4Ca4X2F8
>>621
パンクしないキャタピラに変えろよ
0642名無しさん2017/06/30(金) 05:11:35.60ID:9sZyGesU
ビーラインは高い。特に工賃、全て消費税乗せてくるし。

俺はタイヤ代だけで、工賃無料の所で交換してる。
0643名無しさん2017/06/30(金) 06:41:11.35ID:i+JY+Lg1
軽ならイエローで交渉すればビーラインとあんま変わらんけどな。
手書き看板プレハブ事務所で交換はしたくないな。
0644名無しさん2017/06/30(金) 06:53:50.94ID:kbeWHztP
>>642
頼んでもいないバルブ勝手に交換されていた。二度とビーラインいかない
0645名無しさん2017/06/30(金) 07:44:55.34ID:LON0WWms
宮崎こじきのスレか
宮崎人は図々しくて嘘つきで日本人じゃないみたいだよなw
0646名無しさん2017/06/30(金) 08:12:54.20ID:wFw+HE6J
宮崎人は内弁慶なのだよ
0647名無しさん2017/06/30(金) 10:29:30.65ID:qfJqy9+b
宮崎人って表面上はほがらかだけど
込み入った会話になると逆ギレして投げ出したり豹変するよね
まじでそういう人多すぎ
人の話を聞けない人も多すぎ
イライラする
0648名無しさん2017/06/30(金) 11:03:32.21ID:oq+V86qH
コネ社会で親方日の丸
老人多く病院少ない
どうしようもない
0649名無しさん2017/06/30(金) 12:26:21.37ID:pel1iyQT
宮崎市は施設も整ってるし商業面などでも他の県内市町村とは違って栄えてるし勢いあるからいいと思うね、って単なる煽りに言っても無駄か
宮交シティの大幅改修についてシティの社長さんが運営方針を語ったらしいけど中身がどんなのか分からないな
0650名無しさん2017/06/30(金) 12:30:47.03ID:po0YmDiG
個人的には宮交シティって比較的空いてるから行くんだが、改装で混み出したら行く機会減りそう。
0651名無しさん2017/06/30(金) 12:39:22.66ID:/Fz5hOAZ
込み入った話になると逆ギレされるってどんな会話してんだよw
0652名無しさん2017/06/30(金) 15:43:01.53ID:9sZyGesU
>>644
まぁ、タイヤ交換したら、バルブも新品に交換したほうがいいけどな、勿論、了承は取るべき。

どうせビーラインでは消費税込み4個で、1000円近く取るだろ? 俺は350円で買ってるわ、ビーラインは一見、安そうに見せてるだけで、その他モロモロが高い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています