トップページkyusyu
1002コメント226KB

大分県 別府市スレ [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん2017/05/13(土) 01:15:39.84ID:ZjQIGzhJ
キチガイ
バカたれ
市役所にいけ
はできるだけNGで

まったりといきましょう
※前スレ
大分県 別府市スレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1487503604/
0815名無しさん2017/10/31(火) 20:10:26.40ID:FcQDYFpY
>>813
ワサビ栽培みたいな環境を確保しないと難しいのでは?
別府市内なら天間や内成あたりで栽培できそうだよね。
朝見浄水場の水を使えば栽培できそうな気もするね。
0816名無しさん2017/10/31(火) 20:51:59.02ID:V6I9mW8B
朝見浄水場はガムシだらけでまさにガムシの巣
あげなんでも浄水すればきれいな水になるんかえ?
0817名無しさん2017/11/01(水) 02:28:19.45ID:IycHj9pD
>>814
親子やないん?
0818名無しさん2017/11/01(水) 22:46:41.70ID:UJZqUukm
よだきいわ(;´д`)
0819名無しさん2017/11/02(木) 06:33:10.04ID:EM1PK8QE
なしかえ
0820名無しさん2017/11/02(木) 19:16:53.35ID:xKrESrY+
>>816
年に一回やってるよ
うなぎが相当な数獲れるらしい
0821名無しさん2017/11/02(木) 19:25:50.43ID:VJDSBLnJ
ウナギは朝見川を遡上できるのかな?
大分川から流れてくるとか?
0822名無しさん2017/11/02(木) 19:34:38.81ID:38X2lsYl
ウナギは遡上は得意だよ
サケより上手いかも
0823名無しさん2017/11/02(木) 19:40:00.25ID:38X2lsYl
古くから灌漑用に家庭のフロの残り水を田んぼに流すことがある香川では
フロ栓開けて水を抜いていると浴槽内にしょちゅうウナギが遡上してくる
0824名無しさん2017/11/02(木) 21:36:10.63ID:jLfbJe0J
>>823
じゃあ入浴剤使えないやん
0825名無しさん2017/11/02(木) 21:40:51.70ID:JjkHWX2N
もうね、ベップて響きでもうだめ

ップとか

プてアンタwww
0826名無しさん2017/11/02(木) 23:02:44.23ID:nKELNfdi
おなご が股開いて寝てたら
おらのゴールデン鰻が遡上するど
0827名無しさん2017/11/03(金) 03:15:02.44ID:q23oM1Ch
>>824
そげな心配は香川県に住んでからにしろw
0828名無しさん2017/11/03(金) 03:15:55.81ID:q23oM1Ch
>>826
おまえのはドジョウの稚魚やろうが
0829名無しさん2017/11/03(金) 08:59:28.88ID:RwN6svq5
別府の川は三面護岸のコンクリートで殺風景だよな。
当時の砂防工事のためとはいえ自然環境や景観の配慮ゼロだな。
今の時代なら生態系に配慮した改修工事で鮎も戻ってくるだろう。
海岸線は整備されて景観が良くなってきたけどね。
0830名無しさん2017/11/03(金) 09:58:29.63ID:pjvq0NH4
別府の河川は朝見川・境川・春木川を主として殆どが高低差の大きい急流で、しかも水量が少ない事から大半の生活用水を大分川からの送水経路で賄ってるね。
0831名無しさん2017/11/03(金) 12:16:49.83ID:YpXHvq/j
小中と俺をいじめてたやつがタイでロリコンになってた!

http://vippers.jp/archives/7851889.html
0832名無しさん2017/11/03(金) 14:22:31.79ID:e5k+saP1
ほんと、川の違いってすごいよね。
上流の三隈川は大分川の河口位あるし
大野川の川幅も大きいしね。
地形の関係があるんだろうから、仕方ないのかな。
0833名無しさん2017/11/04(土) 01:12:43.95ID:HBevPIlq
別府は鉄砲水が起きやすそう
0834名無しさん2017/11/04(土) 09:21:31.68ID:unM8MHfI
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/

【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
0835名無しさん2017/11/04(土) 12:02:48.19ID:JNvLU8RL
別府は鉄砲水や火砕流の恐れがありそう
0836名無しさん2017/11/04(土) 14:08:27.28ID:xNVwGxlf
>>823
香川は四国の中でも河川の水量が少ない故に灌漑用水は溜め池によって賄ってるよ。隣の愛媛と真逆。
何せ太古から空海の逸話にも示される程だからな。
0837名無しさん2017/11/04(土) 15:35:45.44ID:9ZVW7IGY
中学の教科書に載ってることを今更ドヤ顔で書く馬鹿↑
0838名無しさん2017/11/04(土) 16:26:30.78ID:GJe1JLVE
うなぎが家庭の浴槽に遡上してくるのって
投稿!特ホウ王国 に出てきたよね
どっかに動画残ってないかなあ?
0839名無しさん2017/11/04(土) 17:34:30.16ID:JNvLU8RL
>>838
覚えあるわ。
水路か川の横にある家の風呂だったな。
ウナギが風呂の中に半分ぐらい入ってたと思う。
0840名無しさん2017/11/04(土) 17:38:32.89ID:JNvLU8RL
別府で殺人事件が発生してるな。
0841名無しさん2017/11/04(土) 19:10:52.89ID:ojR3HtZE
うなぎの遡上本能は凄いなー
あの体力・・・スタミナ食になって当たり前だわ
0842名無しさん2017/11/04(土) 19:31:11.09ID:ojR3HtZE
うなぎつかもうとすれどヌルヌル上昇してキリがなく果ては天に昇っちゃった男の話
吉四六話でなかったっけ?
0843名無しさん2017/11/04(土) 22:45:28.55ID:atW4dTje
あれはドジョウやろ
豆腐を鍋に入れてドジョウが豆腐に潜り込んで其れを持って帰る話やったろ
0844名無しさん2017/11/04(土) 22:56:19.73ID:zn5eCDsQ
豆腐を温めてもらうフリをしてドジョウをかすめ盗ったのは別話
うなぎで昇天の話あったような
0845名無しさん2017/11/05(日) 02:26:15.24ID:gFWvkWSv
>>840
犯人は無職の長男だってな。
年齢近いし俺も長男だから何か嫌だわ…まぁ無職じゃないけど!
0846名無しさん2017/11/05(日) 09:01:53.73ID:lZVjG6q+
空襲か!
0847名無しさん2017/11/05(日) 09:05:29.07ID:eTHXW3Z4
津波の防災訓練じゃね
周知の徹底なんて無理か
0848名無しさん2017/11/05(日) 09:07:09.71ID:W+ZGjnJS
緊急速報まできやがった
勘弁してくれ
訓練なんて無駄だろ
0849名無しさん2017/11/05(日) 09:33:06.29ID:gFWvkWSv
ん?なんかあったの?
何も気づかなかったけど。
0850名無しさん2017/11/05(日) 10:02:43.57ID:adPPzCwI
サイレンが鳴ってたな。
0851名無しさん2017/11/05(日) 10:36:53.50ID:ojeQ4LO+
>>847
でも木曜日に会社でみんなと日曜日朝からサイレンや緊急速報メール来るのめんどくさいね、とか話したし
金曜日や土曜日も友達とその話になったしかなり周知されてると思うけどなあ
ゆっくりしたい日曜日に朝からそんなめんどいことがあるって結構な話のネタだから一度は誰かと話題にならなかった?
だから逆に津波防災の日ってみんな意外と気にしてるんだなって思って驚いてたわ
0852名無しさん2017/11/05(日) 11:20:38.88ID:W+ZGjnJS
いや、全く気にしてない
ただの迷惑でしかない
実際起きたら訓練なんて役に立たない
緊張感を持って訓練するなら事前告知無くやらなきゃ意味が無い。
0853名無しさん2017/11/05(日) 11:28:44.52ID:9wUTW3TZ
311の時に派遣団として1年くらいあっちにいたんだが訓練してたおかげで敏感に反応できて動くことが出来たってみんな言ってたがな

事前告知の防災サイレンを迷惑としか捉えられないやつは事前告知なんかしなかったらそれこそ
告知もせず日曜の朝からあんな大音量のサイレンを鳴らしやがって、前もって知らせとけよってクレームするタイプ
0854名無しさん2017/11/05(日) 13:07:01.95ID:gFWvkWSv
俺はサイレンが鳴った事すら気づかずに寝入ってたタイプ。
0855名無しさん2017/11/05(日) 13:23:10.62ID:mX8CBRWe
>>853
バカたれ
クレームなんかしねーよ
事前告知しない方が緊張感があってリアリティだろ
むしろ、改善するべきポイントがかなり見つかってそれが役に立つ
本来それをしなきゃ本気で改善ポイントなんて見つかんねーだろ
0856名無しさん2017/11/05(日) 19:17:02.82ID:YS9gMAmB
気持ちよか寝てるのを起こす納屋パンツいちょで飛び出たがや
0857名無しさん2017/11/06(月) 19:12:18.54ID:PaYa7jDV
浜脇にある二幸荘の遊郭時代から続く建物が取り壊されてたな。
浜脇は再開発以外の場所も古い建物が少なくなってきた。
あの路地裏に入れば一気にタイムスリップする感じが面白かったな。
0858名無しさん2017/11/06(月) 22:33:00.90ID:oQTLAIb3
大分で村八分があったって炎上してるな
別府でもアートちゃんに補助金の話したら
無視されるようになったわ
こわいこわい
0859名無しさん2017/11/07(火) 01:36:48.39ID:AM3zyF1f
集落で村八分 弁護士会が公表
11/6(月) 23:25 掲載

大分県弁護士会は6日、就農のため県北部の出身地の
集落(14世帯)にUターンした男性の世帯に対し、
集落全体で「村八分」をしているとして、
村八分をやめるよう是正勧告したと発表した。

弁護士会によると、男性は母親の介護のため、
2009年に関西からUターンしたが、11年ごろ、
農地開拓の補助金の支払われ方に疑問を呈し住民とトラブルになった。
母の死後の13年、集落は会議を開き男性を自治会の構成員に入れないと決定。
その後、男性は豊作祈願などの行事の通達をしてもらえなかったり、
市報が配布されなかったりしている。

男性の申し立てを受け、同会の人権擁護委員会が調査、仲介に入ったが、
集落が「構成員として認めない」との態度をとり続けたため、1日付で自治会長に勧告を送付。
勧告は「男性の落ち度は少なく、一方的にのけ者にしている人権侵害だ」と指摘、
男性を構成員として認め、平等に扱うよう求めている。

弁護士会によると、村八分に関する勧告は県内で3回目。
過去2回は公表しなかったが「農村部にUターンする人は増えており、
同様のケースが増える恐れもある」と公表に踏み切った。
集落がある市は取材に「まだ事情を聞いておらず、コメントできない」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000061-mai-soci
0860名無しさん2017/11/08(水) 12:57:45.18ID:eOwoL7O7
しんけんってなんなん?
0861名無しさん2017/11/08(水) 19:38:04.58ID:A1uGY7pw
親権
0862名無しさん2017/11/08(水) 22:28:06.66ID:KobYtTb9
真剣
0863名無しさん2017/11/08(水) 22:46:42.38ID:Q2Kdg9WD
進研ゼミ
0864名無しさん2017/11/08(水) 23:41:25.67ID:ebYojE8O
しらしんけん
0865名無しさん2017/11/09(木) 06:31:03.72ID:Id1dGXSn
しらんけん
0866名無しさん2017/11/10(金) 12:32:45.00ID:+tQctKW9
「しらしんけん」の後半はやっぱり真剣なのかな?
では「しら」って何よ?
他県生まれの俺にもわかるように教えて呉
0867名無しさん2017/11/10(金) 14:03:40.32ID:MuFhICpA
来月ソープ行きます
0868名無しさん2017/11/10(金) 14:31:10.70ID:hDJkDWjS
>>866
真剣白刃取りに意味が隠されているぞ。
「しら」とは白刃の事を指す。勿論後半は真剣な。
0869名無しさん2017/11/10(金) 14:35:45.97ID:7emVJfHd
しらしんけんの「しら」は修羅が訛ったのって聞いたでー
修羅=鬼と真剣に戦う、物凄く本気でって意味なんやねーん?
0870名無しさん2017/11/10(金) 19:58:46.29ID:ZkRYA2RQ
しらしんけん

そら真剣から変化してそう
0871名無しさん2017/11/10(金) 21:44:00.84ID:h/BuM9be
真剣の最上級
0872名無しさん2017/11/11(土) 07:00:11.09ID:CFfYV8bo
面白いなあ
大分県沿岸部は
九州って言っても瀬戸内文化圏やな
0873名無しさん2017/11/11(土) 07:36:23.78ID:t07nqSni
大分ん弁護士会は目立ちたがりんバカんじょーじゃの
0874名無しさん2017/11/11(土) 08:07:44.15ID:DDBaFiK5
別府は観光業が点でバラバラという感じがする。
0875名無しさん2017/11/11(土) 08:50:20.44ID:oAWlRypU
>>873
なんか両方の言い分聞かないと、わかんない話しだよね。
0876名無しさん2017/11/12(日) 08:38:51.00ID:Ou6xhpUb
大分の農村地域と関西人は水と油という気がするな。
別府なら関西人だろうが外国人だろうが問題ないけどな。

※別府でも高校スポーツに対する意識だけは別だけどね。
0877名無しさん2017/11/13(月) 04:29:40.18ID:JIx7d3Ct
チンテクラ
0878名無しさん2017/11/13(月) 06:58:33.35ID:S7Jbrrip
TYPE R
0879名無しさん2017/11/13(月) 09:43:21.11ID:CU3eROc4
>>866
ものすごく頑張るって意味じゃないの?
0880名無しさん2017/11/13(月) 09:49:40.65ID:CU3eROc4
https://youtu.be/XhDqDgV56mc

一生懸命 しらしんけん
0881名無しさん2017/11/13(月) 09:59:58.95ID:CU3eROc4
しんけん →とても、すごく

しんけんって放言だったんだ

しらって博多弁のばりみたいなのじゃないの 適当
0882名無しさん2017/11/13(月) 11:39:58.57ID:w23RY4OP
>>876
言葉の相似点が多い四国東部の農村地域でも関西人は戸惑う面が有るからな。況して対岸の南予じゃ大分県レベルの水と油だろうよ。
0883名無しさん2017/11/13(月) 11:54:02.33ID:Kni21vPz
標準語だと思ってる人が多い方言
たまがった
一寸擦り
0884名無しさん2017/11/13(月) 15:18:00.96ID:Ud0JWvgn
四国、中国とかは似た発音じゃが九州は全県違うな、なしてやろ?
別府は昔 四国から来た移民が多いらしく関係有るのか?
幕末から薩摩とかの影響とかやろか?
鹿児島の昔の方言を聞いたら外国語やな
0885名無しさん2017/11/13(月) 16:29:18.79ID:az19d9d0
北九州もむしろ博多より大分のほうが違いぐらいの方言
0886名無しさん2017/11/13(月) 16:29:38.51ID:az19d9d0
X違い
O近い
0887名無しさん2017/11/13(月) 16:35:06.55ID:az19d9d0
北九〜大分〜延岡ぐらいまでは瀬戸内海文化圏じゃね?
0888名無しさん2017/11/14(火) 09:41:37.69ID:HNUWlwNM
何言ってんだ?
コイツバカなのか…
0889名無しさん2017/11/14(火) 10:40:46.29ID:vh2264KL
ここはおバカの烏合の集やからな
0890名無しさん2017/11/14(火) 17:42:42.16ID:+YbM2VsU
山陽本線、日豊本線などの鉄道が通じる前は陸路より
瀬戸内海の海路の方がよほど便利が良かったのでは
明治から昭和初期までは福岡市なんかより
大阪神戸の方が行き易かったんじゃなかろうか
0891名無しさん2017/11/14(火) 20:08:16.76ID:Bt8bhJyk
大分と北九州、山口、愛媛の言葉は殆ど同じだよな。
豊後や豊前の国が出来た段階で海部の民の繋がりで他の九州と違うのでは?

大友氏が鎌倉時代に豊後に来る以前の大神氏の時代の時から違うんじゃない?
0892名無しさん2017/11/14(火) 21:09:57.03ID:Q3ejP3yB
何グダグダ妄想語ってんだ?
今をしっかり生きれ
バカんじょーが
0893名無しさん2017/11/15(水) 07:20:57.53ID:7IE1G4ZQ
そのじいさんが使う
バカンジョーとかもはや死語だから
止めてくれる
しらしんけんとかびびんことか
もううんざり
威張って使うな
0894名無しさん2017/11/15(水) 07:34:10.74ID:Xf3SBjEG
「バカんじょー」も県外出身者にとっては耳慣れない
「馬鹿の定」の「ん音便」か
それとも「馬鹿の衆」の読みの変化か
誰か教えてくださいませませ
0895名無しさん2017/11/15(水) 07:41:55.14ID:bZXevaRQ
0896名無しさん2017/11/15(水) 09:15:51.49ID:kYsmPgUH
>>894
馬鹿ばっかりの意味じゃないの
0897名無しさん2017/11/15(水) 09:20:00.45ID:DpSzpp5b
>>896
894さんは由来をきいとんじゃ
くそばかが
0898名無しさん2017/11/15(水) 10:26:42.93ID:hEEMyPKn
>>893
死語とかもううんざりならおまえがこの世からとっとと消えろ
人生お疲れ〜


合掌
0899名無しさん2017/11/15(水) 11:20:54.61ID:ajOq++1E
>>897
だったらあんたが調べてやりゃいいやん
人にバカ言うしがバカやろがえ
0900名無しさん2017/11/15(水) 11:39:17.43ID:kYsmPgUH
>>897
馬鹿んじょう言うな馬鹿が
0901名無しさん2017/11/15(水) 11:43:31.94ID:kYsmPgUH
>>897
ちち○○すぞ
0902名無しさん2017/11/15(水) 12:05:33.87ID:jGmnmgx2
ころ?まわ?
0903名無しさん2017/11/15(水) 12:24:36.15ID:kYsmPgUH
>>902
揉みたお
0904名無しさん2017/11/15(水) 13:34:18.38ID:hEEMyPKn
相変わらず別府はバカんじょーやの
0905名無しさん2017/11/15(水) 16:22:03.74ID:QczPG0QA
早急の爆発音はなんじゃ? 数回鳴ったよな
自衛隊の音じゃ無く下の方から聴こえたが 船でも爆発したか、火事で家が爆発でもしたんやろか?
0906名無しさん2017/11/15(水) 16:34:24.27ID:hEEMyPKn
>>905
脳神経外科に今すぐ行きなさい。
0907名無しさん2017/11/15(水) 18:20:05.82ID:Mbl+PJVw
実相寺の多目的グラウンドをラグビーのキャンプで使うの?
野口原と実相寺の天然芝と人工芝あるんだからそっち使えば良いような
0908名無しさん2017/11/15(水) 18:49:01.88ID:VVYga30D
>>907
そのためにわざわざ作ったのに使わずにどうするの
まあ、まだ来るかどうかもわからないんだが
0909名無しさん2017/11/16(木) 09:14:13.57ID:anV1wXK4
ラグビー終わった後の使い道がない
使う人が居ない
0910名無しさん2017/11/16(木) 10:04:10.58ID:TAKRnNgk
駅にもなんかラグビーの大きい大会まであと500何日みたいなのが置いてるけどさ、
そこまでラグビーに興味のある奴が別府にどんだけいるんだって話だよなぁ。
0911名無しさん2017/11/16(木) 10:25:42.34ID:nYLQyg/b
別府にいなくても良いんだよ
熱心なラグビー好きや関係者が別府に来る事でホテルや飲食店も潤う
観光地でのイベントはその需要が大きい
0912名無しさん2017/11/16(木) 10:47:48.17ID:y1H4AWpG
>>910
興味ないから宣伝してるんだろ(笑)
0913名無しさん2017/11/16(木) 11:24:39.74ID:TAKRnNgk
>>911
ハハァ、なるほど。
言われてみれば単純な事なのに、それに気づけなかったのは恥ずかしい。
ちょい反省。
0914名無しさん2017/11/16(木) 11:48:09.47ID:Xzuqz+Lx
ラグビー選手もキャンプ中に泡風呂行くのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。